分断国家、という悲劇はソ連崩壊前後以降少なくなった。
かつてはドイツやベトナムとか。今でも朝鮮半島とか中国もそうである。
1974年の事件以前、大部分の住民は民族問題など関係なくお互い仲良くやっていた。
それが冒頭に書いた草の根運動につながっているのだと思う。
所詮対立をあおるのはいつでもどこでも一部の人なんだ、
と思うと同時に、早くキプロスに鉄条網や壁のなくなる日が来ることを祈りたい。
キプロスをサイプロス、と呼ぶのはかつて統治者(今でも一部統治地域があったりする)イギリスの影響。今は現地語読み(といってもこの場合ギリシャ語だとおもうけど)をするようになりつつある。
現地語読みでキプロス、首都もニコシアではなくレフコシア。
首都レフコシアの街中にかぎらず島を北と南に分断する壁や鉄条網を「グリーンライン」と呼ぶ。
2005年7月31日日曜日
キプロス、そしてグリーンライン。その2
その経緯をネットで調べた。
キプロスは神話にも出てくるぐらい古くからギリシャの文化が栄えた島だ。
1571年、オスマントルコによって征服され、トルコ人が入植
1925年、第一次大戦後イギリスによって直轄植民地化
1960年、イギリスから独立。しかし同時にギリシャ系住民とトルコ系住民との間で民族問題表面化。
1974年ギリシャ軍が介入したクーデターと、トルコ軍の出兵によりキプロスは実質南北に分裂、なんと住民を移動させる、という形をとって北にトルコ系、南にギリシャ系に別れる。(キプロス紛争)
簡単に顛末書いたけど、詳しく調べるとギリシャの軍事政権崩壊とかアメリカの影響とかも関わっているので詳細は各自で調べてもらいたい。
キプロス、そしてグリーンライン。その1
キプロス。
地中海の東、トルコ、中東寄りにある大きな島の名前。
塩野七生のベネツィアの興亡を描いた「海の都の物語」に現れたり、
ギリシャ神話の美の女神アフロディーテ(ビーナス)誕生の地、として有名か?
生まれた状況がちょいとエッチなのでここでは割愛。
気になる人はギリシャ神話でもひも解きなされ。
今回のきっかけはNHKのとある番組。
キプロスではひとつ島の中で住民が北と南に分裂している。
お隣の朝鮮半島と似た感じである。分断国家なのだ。
しかし、番組では融和に向けた住民の草の根運動が紹介されていた。
分裂の遠因がお隣の半島と違ってトルコ民族とギリシャ民族という民族問題であるため、融和は大変難しいことだと初めは思った。
つづく
地中海の東、トルコ、中東寄りにある大きな島の名前。
塩野七生のベネツィアの興亡を描いた「海の都の物語」に現れたり、
ギリシャ神話の美の女神アフロディーテ(ビーナス)誕生の地、として有名か?
生まれた状況がちょいとエッチなのでここでは割愛。
気になる人はギリシャ神話でもひも解きなされ。
今回のきっかけはNHKのとある番組。
キプロスではひとつ島の中で住民が北と南に分裂している。
お隣の朝鮮半島と似た感じである。分断国家なのだ。
しかし、番組では融和に向けた住民の草の根運動が紹介されていた。
分裂の遠因がお隣の半島と違ってトルコ民族とギリシャ民族という民族問題であるため、融和は大変難しいことだと初めは思った。
つづく
2005年7月6日水曜日
レッサー君のエンジントラブル
さて、
「ぐうーん、ぐぐぐ、ぐうーん」
といっていたレッサー君のその後。
自分は翌日法事の為、群馬へ向かった。
モチロン、レッサー君で。
具合はどうだったかというと、
絶好調!
群馬・榛名山、といえば、「頭文字(イニシャル)D」の秋名山のことだが、そこまで行って帰って来てまったく無問題(モーマンタイ)。
ん~、あの日のあの症状。何だったんだろう。
というわけで一応解決?
「ぐうーん、ぐぐぐ、ぐうーん」
といっていたレッサー君のその後。
自分は翌日法事の為、群馬へ向かった。
モチロン、レッサー君で。
具合はどうだったかというと、
絶好調!
群馬・榛名山、といえば、「頭文字(イニシャル)D」の秋名山のことだが、そこまで行って帰って来てまったく無問題(モーマンタイ)。
ん~、あの日のあの症状。何だったんだろう。
というわけで一応解決?
空き巣被害
週明け、早速会社から警察署に電話をかけた。
刑事課の○×さんが「わたしが担当です」といって話をしてくれた。
既に犯人は捕まっていて、自供どおりに現場検証していくうちに、自分の家に侵入したことがわかったそうだ。
被害届とかでていないと罪を確定できない、ということで例の紙が入っていたらしい。
「気が付かれないように侵入して、気がつかないように逃げる事があるので、いわゆる「空き巣」、というものに入られても、すぐに被害届が出ない場合があります」、と言っていた。
自分も仕事で出張が続き、家を留守にしがちだったので気がついてないかもしれないから、調べてからまた連絡する、と伝えた。
刑事さん、というと強面のおっさんが出てくるかと思ったら、声だけだが、物腰の柔らかそうな若い感じのひとだった。
あまり緊張しないで済んだ。
ということで、我が家で家宅捜索開始。
・・・
家に現金置かないからお金はとられていない。(唯一、お金らしいのは海外旅行から持って帰って日本円に換えていないドルとか)
実は、物色の跡が見られた通帳などが入ったかばんはそのままで中のものもそのまま。
多分通帳にあった金額見て溜息をついたものと推測される。
(自分の通帳の金額は常に二桁万円~一桁万円、時に数百円の時もある。)
カード系は家に置かないし・・・。
・・・現金に関わるものの被害は無いらしい。
金目のもの、というと、TVとかパソコンとか?
3台あるデジカメはそのまま。最も高額な一眼レフのカメラもそのまま。
その次には・・・お酒?
これもそのままだった。
よく考えたら自分はよくお金を使うが旅行とか車とかに消えてしまって、貯金できてないし、
家には本とか写真とか株関係の書類やらはあっても紙幣はないので、
盗んで価値のありそうな貴金属やら高級時計なんかは無いのだった。
良かったのか?
ただねぇ。ちょっと今の家、気味悪く感じてしまった・・・。
2005年7月2日土曜日
事件です!!(その2)
家に帰ると新聞やら郵便物やらがたまっていた。
まぁ、この時期、企業から株主総会の通知なんかもあって、郵便物はいつもより多い。
その中に紙切れが一枚。
それが右の奴。
ぐえー、ホントかよぉ。
でもさー怪しくない?宛先のない紙切れ一枚って、どういうことYo!
大体平日って?土日も対応せんかいっ!
つか、まぢな事件ですか、俺?
なんか盗まれたっけ、俺?
あぁ、なんかすげー鬱。
事件です!!(その1)
ようやく、出張先から戻る。
もう、くたくた。
事件はそんな時に起きた。
出張先から戻ってきたオイラは一旦会社に立ち寄って、そこから家に帰る途中だった。
久しぶりのレッサー君である。ブレーキがゴリゴリ言うのはもう自分にとってはご愛嬌である。
そのときだった。
「ぐうーん、ぐぐぐ、ぐうーん」
交差点で一旦止まった後、走り始めたときに感じた違和感。
それは妙なアイドリング音だった。
普通走っている途中でも、クラッチ踏みっぱにするとエンジンはアイドリング状態になる。
ギアをニュートラルにしてもそうなる。
だがこの時のレッサー君は違った。
いつもであれば500回転付近でアイドリングするはずのエンジンが、
1000~1500回転付近を
「ぐうーん、ぐぐぐ、ぐうーん」
といった感じで脈動している。
「ま、まさか、お前は生きているのかい?」
なんて馬鹿な事は言わないが、「なんかヤバクない?」と焦ってはいた。一応な。
実は随分昔、初めての車だったスターレットに乗っているときにも似た症状に出会ったことがあった。
あの時は、ラジエーターが逝かれていたときだった。
結局アイドルが収まらず、あの時はオーバーヒートした。
今回はどうもすこし違う。
水温計の針が上がっていく感じでは無い。
そのうち、警告灯のランプ(エンジン警告灯)が点いた。
「げげー、なんじゃこりゃぁ・・・」
とりあえず、家までもう少しなんだからそれまでもってくれー、と祈るような気持ちで帰宅。
アイドリングは相変らずなのでエンジンを止めて早速説明書を読む。
エンジン警告灯・・・エンジン回転中にエンジン電子制御システムに異常があると点灯します。
(エンジン回転中に点灯したときには高速走行を避けて、ただちにスバル販売店に連絡し点検を受けてください。)
説明書にはそう書いてあった。
明日、D(ディーラー)に連絡すっかーと思ったが、オイラは土曜日法事で群馬に行かなくてはならなかったのだ。
あーどうすべ・・