2025年8月10日日曜日

2025年8月10日(8月第1週まとめ)、8時起床、雨、気温24℃ 【今朝もやや涼しい朝。エアコン要らず。熱帯夜ではあったので、アイスノンは、必要。昨夜、8月として1回目、2025年で7回目の米を炊いた(2合)今年炊いた米は一昨年(2024年、6月)に買った10kで4000円の森のくまさんの残り(冷蔵庫保管)この残りもついにあと1合くらいになっている。次で、ようやく2年前に買った米10kを消費しきる。一人暮らしで10kは多すぎかもしれない。せっかくの日曜なのに、夏の甲子園は何と、今日はすべての試合が雨の為、中止。明日に順延。熊本は大雨と言うほどの雨にはならず、福岡、北九州付近で大いに降っている模様。夜、21時頃から激しい雨と雷が来ていた。21時過ぎには記憶的短期間大雨情報で自宅付近で1時間に110mmの大雨(もはや滝雨)があったそうだ。そりゃそうだろうな。そして22時過ぎ熊本県に線状降水帯情報があり自宅付近も入っていた。 雨雲レーダーで確認すると赤色(50mm以上)の雨の模様が自宅を過ぎるのが21時~23時半に渡っている。 22時台には何度か瞬停(どこか送電線の上流で落雷があった影響で電圧が急低下すること)が発生していた。 22時半すぎ、付近の坪井川が氾濫危険推移を超えた。雲の帯は結局日付変わって午前2時くらいまで隈都県北部に流れ続けていた。日付変わって玉名付近に大雨特別警報が出ていた。】【NYマーケット 世界相手に、アメリカたったの一国で全世界を敵に回し始めた、第3次世界大戦(貿易戦争)が、おおかたアメリカ改めトランプ帝国一方的勝利に傾いている。、日本がその援助したような気がしないでもない。こんな、一方的な理不尽な戦争にたとえ一時的にも表面的にも勝ったとしても、結局世界のバランスを崩しているだけなので、その反動と言うか実態はアメリカ改めトランプ帝国の一国の全面敗北に終わるように思える。トランプが演出している、雇用統計偽装ゲート富裕層にしかメリットのない利下げ期待さらに第3次世界大戦(貿易戦争)の勝利に酔って今週のNY市場は週初から上がり続けた。アメリカの利下げには全く縁がなく、第3次世界大戦(貿易戦争)での敗者の日本の日経平均先物が大きく反発していること、よくわからない。】

2025年8月10日(8月第1週まとめ)、8時起床、雨、気温24℃ 【今朝もやや涼しい朝。エアコン要らず。熱帯夜ではあったので、アイスノンは、必要。昨夜、8月として1回目、2025年で7回目の米を炊いた(2合)今年炊いた米は一昨年(2024年、6月)に買った10kで4000円の森...
2025年8月3日日曜日

2025年8月3日(7月第5週まとめ)、8時起床、晴、気温27℃【今朝も暑い朝だったんですが、外気温は普通でした。雲の多い晴れ。14時過ぎから外に出て庭掃除を少しして、水筒をもって徘徊。4410円とやや高かった折り畳み日傘が効果絶大。夜のニュースで、日本の南海沖あいで颱風白鹿(バイルー:2025#10)に昇格となってた。夕方にはすでに関東の東方沖まで進んでおり、日本に近づく恐れはないが、波や風の影響は多少残るだろう。 一方、颱風竹节草(コメイ:2025#8)であるが、上海付近に上陸後中国大陸の内陸部徐州の辺りを北上し東へ向きを変え、東シナ海に抜けて東進。熱低になって 朝鮮半島に上陸しそう。しかしその影響が来週の九州の雨へ影響を与える。週明けすぐの雨と週末の雨はこの、颱風竹节草(コメイ:2025#8)の余韻。颱風ではないので日本近海の暑いお湯になってる海水をかき回す効果は望めない。。雨不足の地方への降雨くらいは期待したい。カムチャツカ半島で火山が2つ連続で噴火している。とロイターが報じているNHKは触れず。先日のM8.8の超巨大地震の影響であろう。】【NYマーケット、ポンコツ独裁皇帝トランプが黒幕の統計偽装事件 の雇用統計ゲートが白日の下にさらされる。ダウが先週末比4桁の下落NAZも大きく崩れる。 MYPFは大きく下落、全体では高級軽自動車なら3台分のマイナスで今年2025年の年初の水準まで戻した。日経平均が1.58%のマイナス(先週末比ー¥657)】

【今朝も暑い朝だったんですが、外気温は普通でした。雲の多い晴れ。14時過ぎから外に出て庭掃除を少しして、水筒をもって徘徊。4410円とやや高かった折り畳み日傘が効果絶大。夜のニュースで、日本の南海沖あいで颱風白鹿(バイルー:2025#10)に昇格となってた。夕方にはすでに関東の東...