2006年10月27日金曜日

Dr.コトー 3話目

前回、彩佳が病気の治療のために島を出たところまで、でした。
さちおじの一件で泣いちゃった話は前のブログのとおりです。


さて今回はひなちゃんち(小沢先生ち)の話です。剛洋とおなじでひなちゃんも中学生。かわいく大きくなりましたねぇ。
ひなちゃんのお母さんは島の生活になじめず、ややノイローゼ気味で旦那さんの

小沢先生と喧嘩が多くなっています。ひなちゃんが病気で血がとまらなくなって、直りかけたところにちょっとした事故で内出血してコトー先生の開腹手術を受けますが、血が止まらないのでお母さんの輸血が必要に

なって新人看護婦のみなちゃんが採血するんだけど疑心暗鬼のお母さんに「絶対助かります!お父さんとお母さんの結婚記念日のために貝を集めてプレゼントしようとするひなちゃんのようないい子が助からないはず

ありません!(表現は正確で無いかも)」と言い切ります。手術は無事に終わり、ひなちゃんのお父さんとお母さんもお互いに歩み寄って仲直りします。(いつも雑なまとめですいません)
新人でそそっかし

いところがあって採血するのも下手でみんなに敬遠されているみなちゃんが、頭を深く下げてひなちゃんのお母さんに採血をお願いするところあたりから涙腺が緩んでいました。
みなちゃんが「絶対助かります

��」って言ったあたりでダムは決壊、大洪水(^_^;)


物語の最後のほうで無理している剛利・剛洋親子がちらりと見えて、その行方がすんごい気になる終わり方でした。


2006年10月21日土曜日

「Dr.コトー診療所2006」

昨日、ドラマを見ました
「Dr.コトー診療所2006」


最初にドラマ化されたとき(2003年)は知らなくて翌年の正月のスペシャル見て、泣いてました。
ん~涙腺がゆるい。
いつのまにか復活してたんですねぇ
あれから2年経ったんだなぁ。


剛洋も中学生で随分大人っぽくなっててびっくりしました。
今年のは欠かさず見ようと思いました。原作の漫画もすごく良いです。


昨日は石橋蓮司扮する頑固じい(さちおじ)が奥さんなくしてやけっぱちになってて、家が火事で大やけどして、生きる望みをなくして自殺しようとして、柴崎コウ扮する看護婦(今は看護士師か)の彩佳にはた

かれて止められていました。(雑なまとめ方ですんません)
「尊い命をそまつにしないで、死ぬなんて簡単に言わないで」
といった彩佳の言葉は心にぐっと来るものがありました。(自分はここで号泣

しました)


最近自殺のニュースが多いです。
死んだ人に鞭打つようですが、自分は自殺者に強い憤りを感じます。
死んだ人がかわいそうだ、と言う世の風潮に反対するつもりはありません。
ですが、尊

い命を粗末にする行為に対して、真剣に同情する気持ちにはなれません。
いろんな状況があるにせよ、生きて耐えていかなくちゃ。


特にここ最近の、小学生がいじめを苦に自殺、のニュースはとても残念です。
いじめする側が圧倒的に悪いと思いますが、いじめられた側が逃げ場をなくして(もしくは逃げ場を探した挙句)自殺を選ぶ

のは非常に不幸なことです。


いじめは昔からありますが、本人だけの問題ではないでしょう。
本人が努力してなんとかなるなら自殺はしなかったかもしれません。
周囲の、当事者が子供であれば大人たちの、気遣いが欲しかっ

た、と言う結果論もある程度理解できます。
自殺して明かされる事柄、といってニュースに出てますが、事後になってようやく親が気づく、と言うことが多いようです。
学校が事実を隠していた、とど

ちらかといえば学校側の責任を問うような報道はちょっとピントがずれている気がします。
そう思うと学校のせいにする親にも同情できません。


小さい心を痛めて、その挙句に一人さびしく死を選んだ子供達を思うと、そして残された周囲の人の悲しみを思うと、切なくて切なくてたまりません。


でも。


「いじめ」は時代や場所を選ばずどこにでもあり、生まれながらにその肌の色や地域によって「差別」と言う名の社会的いじめを受ける人々もいます。
それに負けないで生き抜いたひとが大勢います。

/>自分自身を省みて、いじめの原因をなくそうとする努力で乗り越えた人も大勢います。


死にたい、と思うほどつらいことは世の中いっぱいあります。
こう書いている自分ですらそう思った事がないわけではありません。
多くの人がそう思っても、負けないように精一杯生きているんで

す。
生きたい、と思っていてもどうにもならずに病気や突然の事故で命を落とす人もいます。


安易に「死」を選ばないで欲しい。
命の尊さをしっかり考えて、決して粗末にしないで。


いつも心に蒼空を。