2022年7月14日木曜日

2022年7月14日、曇り、5時半起床、気温27℃ 【アメリカの6月の物価が恐ろしく上がって、かわせが朝方1ドル=138円で、実際利上げのFOMCに139円から140円になるかと思ってたら、日本時間の夕方日本市場で139円になっていた。】【いろいろニュース、新規感染者数:+9万7788人 重症者数10人増の100人 死者+33人、米国株式市場=小幅続落、米CPI受け100bp利上げ観測台頭、日経平均は続伸、東京外為市場・15時=ドル138円前半へ、米金利先物市場で7月100bp利上げ観測高まる、CPI受け、ユーロの対ドル等価割れ、その意味合いと今後の展開、ドル138円台に上昇、98年9月以来約24年ぶり、パナソニック、米カンザスに電池工場建設へ、ウクライナの穀物輸出で4者協議、猛暑のテキサス州、電力網運営会社が緊急措置、北朝鮮、ウクライナ東部・親ロ地域の独立を承認、ロシア産原油価格の上限構想、独ボッシュ、半導体生産に30億ユーロ投資、イランへの武力行使は「最終手段」、バイデン氏が核兵器保有阻止で、暗号資産貸出セルシウス、米連邦破産法11条の適用申請、オーストリア、EU提訴へ他国呼びかけ 天然ガスの「グリーン」分類に反対、サウジもさらなる2カ国協議に意欲、インドネシア、石炭不足の国を助けるため増産可能、韓国現代自、初のEVセダン発表 テスラのシェア奪取目指す、鴻海が中国・紫光集団に出資計画か、中国の最大電力が過去最高を更新、昨年新設の再生エネ発電、3分の2のコストが石炭火力下回る=報告書、台湾TSMC、第2四半期は76.3%増益、米テスラ、「オートパイロット」担当幹部が退任 株価引け後下落、PB黒字試算、税収増で近づく「25年度」 実現にはハードル、EU、アゼルバイジャン産ガスの輸入拡大提案 ロシア依存低下へ、米議会、半導体補助金で先に合意へ、米主導の半導体同盟「チップ4」、日韓台が参加へ=聯合ニュース】

 【アメリカの6月の物価が恐ろしく上がって、かわせが朝方1ドル=138円で、実際利上げのFOMCに139円から140円になるかと思ってたら、日本時間の夕方日本市場で139円になっていた。】

早朝の空

今朝も暑かったです。。完全に熱帯夜でした。朝は27℃。
いつものルーチンの測定をして

朝体重:63.8kg
昨晩比:+500g増
昨朝比:+500g増

朝体温:35.9℃
101-71
朝食にトマキュウサラダを作って

トマキュウの準備




今朝の朝食(炊き込みご飯、トマキュウサラダ、もずく)

朝食を食べて6時前から仕事開始。。朝食食べながら朝のニュースみていましたら、昨夜発表のアメリカのCPIがかなり大幅な上昇で、次のFOMCで100bpの上げになる、と観られたのか。為替が138円まで円安進行。
FOMCになって100で済むかわかりませんが利上げしたら139~140円もありうると思ってました。

炊き込みご飯が5日目の7杯目の今朝の分でなくなりました。予想より1日(2杯)早かったです。
3合は予想より早く5日間(一週間)でした。明日以降週末までパンが続き日曜夜にまた炊き込みご飯3合炊きます

7時前に短徘徊に出ました。



帰宅時の空 晴れてきた。。

7時半前に帰宅。
洗濯して干しました。
8時過ぎにラジオのまいにち中国語第68課
今日は時量補語でした。
思わず3級の教科書をペラペラっと、見直しました。
ラジオは補語、というくくりでの説明ではないので、教科書の方が分かっりやすいです。

中国語の動詞のあとの補語、目的語、と言うならびでの、順序には一定のルールがあり、動詞の直後に補語がくるか目的語がくるか、順序はとても重要な要素です。
試験でもこの辺が問題になります。

ちゃっちゃっと見直して仕事に戻って。
10時からWEB会議11時半過ぎに午前終了。
普通は木曜は心臓リハビリがあるので、会議を欠席するか、とちゅうで抜けるのですが。。

今日は午前全部出席しました。
会議が終わってしばらく仕事して12時半に車で家を出てお昼ごはん
昼家を出る時の空


昼家を出る時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータス
EV航続可能距離:81km  E&G航続可能距離:595km
気温:33℃
ODO:-
燃費:20.6km/L  電費:5.7km/kwh

前行ったいつも行くパン屋の隣の中華料理屋に行き、前回冷やし中華だったので冷やし担々麵にしました。

今日行った中華料理屋のメニュー
前回写真撮らなかったけど、このメニュー通りの豪華な冷やし中華でした。

冷やし担々麵 ¥858(税込み) 税抜きは¥794と結構微妙。。

食後、隣のパン屋で軽くパンを買って帰宅。
12時半過ぎに帰宅
帰宅時の空

帰宅時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータス
EV航続可能距離:77km(ー4km)  E&G航続可能距離:577km(ー18km)
気温:30℃
ODO:+12km
燃費:20.5km/L(ー0.1km/L悪化)  電費:5.7km/kwh(変わらず)
ガソリン残量の目盛が10になったのでこのまま今後EVのみで走行しても、来月には3か月目で出てくる給油しろよ警告の前に規定の20L以上は給油できそう。

13時に仕事再開。

結局午後雨かも、と言ってた割に17時には晴れ間が拡がってました。
17時過ぎに洗濯物をとりこみました。17時過ぎまで雨はありませんでした。降り出したのは夜21時過ぎでした。

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ

夜の体重:63.4kg
今朝比:ー400g減
昨晩比:+100g増
103-67
夜、ラジオのまいにち中国語68課を復習。

今日の歩数:7900歩あまり。ウエアラブルは8200歩くらいになってます。

今週の累計:4.2万歩あまり。


明日は既に今日の9時過ぎから降り出した雨が、そのまま明日に続くみたいです。



【いろいろニュース、新規感染者数:+9万7788人 重症者数10人増の100人 死者+33人、米国株式市場=小幅続落、米CPI受け100bp利上げ観測台頭、日経平均は続伸、東京外為市場・15時=ドル138円前半へ、米金利先物市場で7月100bp利上げ観測高まる、CPI受け、ユーロの対ドル等価割れ、その意味合いと今後の展開、ドル138円台に上昇、98年9月以来約24年ぶり、パナソニック、米カンザスに電池工場建設へ、ウクライナの穀物輸出で4者協議、猛暑のテキサス州、電力網運営会社が緊急措置、北朝鮮、ウクライナ東部・親ロ地域の独立を承認、ロシア産原油価格の上限構想、独ボッシュ、半導体生産に30億ユーロ投資、イランへの武力行使は「最終手段」、バイデン氏が核兵器保有阻止で、暗号資産貸出セルシウス、米連邦破産法11条の適用申請、オーストリア、EU提訴へ他国呼びかけ 天然ガスの「グリーン」分類に反対、サウジもさらなる2カ国協議に意欲、インドネシア、石炭不足の国を助けるため増産可能、韓国現代自、初のEVセダン発表 テスラのシェア奪取目指す、鴻海が中国・紫光集団に出資計画か、中国の最大電力が過去最高を更新、昨年新設の再生エネ発電、3分の2のコストが石炭火力下回る=報告書、台湾TSMC、第2四半期は76.3%増益、米テスラ、「オートパイロット」担当幹部が退任 株価引け後下落、PB黒字試算、税収増で近づく「25年度」 実現にはハードル、EU、アゼルバイジャン産ガスの輸入拡大提案 ロシア依存低下へ、米議会、半導体補助金で先に合意へ、米主導の半導体同盟「チップ4」、日韓台が参加へ=聯合ニュース】




ギリギリ二けた万人にならなかったかんじ。明日、明後日かな。。
重症者は3桁になりました。結構早いです。
重症化しやすいんじゃないだろうけど、とにかく感染者数の増加ペースが速い。





熊本県は過去最多、の新規感染者数になりました。2000人超えは三日連続。








朝方発表の6月の消費者物価指数(CPI)上昇率が予想を超えた
6月のCPIは前年同月比で9.1%上昇と5月の8.6%上昇から加速し、1981年11月以来40年超ぶりの大幅な伸びとなった。ガソリン価格と食品価格の高騰が背景。

100で済むかなあ。。

ダウ工業株30種 30772.79 -208.54
ナスダック総合 11247.58 -17.15
S&P総合500種 3801.78 -17.02
フィラデルフィア半導体 2577.36 +19.19
VIX指数 26.82 -0.47



米CPIを波乱なく通過、というのは?理解できませんが。。
CPI自体が超絶大きかった(40年超ぶりの大幅な伸び)ので、それ自体が波乱、と言っていいのでは?









次は、FOMCで100bp利上げ後に139~140円/ドル?
と朝方には思ってたら、夕方には139円になってました。。先回りされた。。





パナソニックはKY?
何故アメリカ。。。もう海外の工場は不要でしょう???
せっかくの円安機会、なのだから国内回帰しては??








30億ユーロを15年かけて、と思うと、大した額ではない。




反原発の同国は、EUが化石燃料の天然ガスを「グリーン」なエネルギー源に分類することも批判。持続可能な投資対象のリスト「タクソノミー」に天然ガスや原発を加える法案をめぐり、EU欧州委員会に対し訴訟を起こす構え
オーストリアは訴訟で、いかなる化石燃料もグリーンエネルギーの分類に相当しないと主張する方針







国際再生可能エネルギー機関(IRENA)のリポートによると、昨年新設された再生可能エネルギー発電設備の約3分の2に当たる163ギガワット分のコストが、20カ国・地域(G20)で最も安価な石炭火力発電を下回った。

既得権力勢力は、認めない、不都合な事実でしょうねえ。

IRENAのフランチェスコ・ラカメラ事務局長は「今や再生可能(エネルギー)は圧倒的に安価な発電手段となっている。このエネルギーは、変動の激しい化石燃料価格や輸入から経済を解放し、エネルギーコストを抑制し、市場の耐性を強化する。現在のエネルギー不足が続けばなおさらだ」





永遠に無いでしょうね。
今の自民教政権は、日本の集金システムで自民教の信者を増やし、独裁にもっていくつもりでしょう。
理解不能な、大量に生産した桜による熱狂的な安倍信者発生、の一件でよくわかりました。

PB黒字化したら、減税要求の声がおおきくなるだけなので、データを改ざんしても黒字化の結果は先送りにするでしょう。
もしくは無駄な支出を大幅に増やし、赤字に持っていくかも。


自民教、教祖の阿部を国葬扱いらしいです。 どこまでも腐ってますねえ。
遂には、神様とか、にするんじゃなかろうか???乃木みたく。。。
国葬の基準が滅茶苦茶。。そんなん(暴力に屈しない国であることを示す)で国葬なら、緒方貞子さんを国葬にしなかったのか???

無駄なお金を、そんなことでつかうなら、桜の人々から募金するべきでしょう?
あの見送りの人々の数と意志なら相当額集まるんじゃね?余ったら国費にすればいい。
もともと税金なのだから。
大いに出資してくれるはずよ





私が中学高校生まではアゼルバイジャンの辺りjはソ連で、バクー油田が有名でしたが、、、
アゼルバイジャンは脱ロシアのGUAMの構成国でしたねえGUAMのA.
隣国のアルメニアとナゴルノカラバフ紛争をおこしてます。。

2006年にはアゼルバイジャンの首都バクー、ジョージアのトビリシ、トルコのジェイハンを結ぶBTCパイプラインが開通した。同パイプラインはBPなどの日欧米企業が出資、輸送能力日量100万バレルの原油パイプラインである。これはロシアに対抗する欧州向け原油輸出パイプラインとして期待され、カザフスタン原油の輸出も計画されている。
カスピ海では油田のほかに天然ガス田も生産を始めている。2020年12月には、アゼルバイジャンからジョージア、トルコ、ギリシャを経由してイタリアへと天然ガスを送るアドリア海横断パイプライン(TAP)が稼働した。

この辺が活用されると、ロシアが力でねじ伏せようとするかもしれませんね。。。どっかの国を使って横やりを入れるか。。

ジョージアや。アゼルバイジャンなど、コーカサス、トルコ、は行ってみたい地域の筆頭です。
アゼルバイジャン=アトロパテネ、イルハン国、というのがキーワード。



「チップ4」と呼ばれる米国主導の半導体同盟とは、なんぞや??





0 件のコメント :

コメントを投稿