2022年9月16日金曜日

2022年9月16日、晴れ、5時半起床、気温27℃ 【大きくて強烈で危険な颱風南瑪都(ナンマドール2022#14)は九州に近づき、週明け月火が山場に。】【2022年11月末の中検の募集が発表、近日中に申し込み予定。1年ぶりのリベンジ】【いろいろニュース、国内新規感染者数:+7万5966人 重症者数38人減の326人 死者+177人、米新規失業保険申請は21.3万件と3カ月超ぶり低水準 予想より改善、米小売売上高、8月は0.3%増 ガソリン安が消費下支え、ロシア下院、ショイグ国防相の召喚を検討、米国株式市場=下落、東京株式市場・大引け=反落、午後3時のドルは横ばい143円半ば、原油先物3%超下落、ウクライナ奪還のイジュムに集団埋葬地、440体以上、バチカン、教皇と中国習主席との会談打診、トルコとシリアが接触、ロシアは段階的に軍撤退、ロ、米のウクライナへの長距離ミサイル供給はレッドライン超えると主張、東南アジア諸国、再生エネに年間2100億ドルの投資必要=国際機関、人民元が本土市場で1ドル7元台に下落、元のパフォーマンス、他の通貨よりはるかに良好=国家外為管理局、EU向けガス輸出、今年は500億立方メートル減少へ、変わるドイツ経済勢力図、エネ問題契機に北部が台頭、中国全人代常務委員長、韓国に供給網で協力呼びかけ、ドイツ、ロスネフチ子会社を管理下に、韓国当局、前日に続きドル売り、キルギス・タジク国境紛争激化、重火器投入、アフリカではコロナはまだ脅威 ワクチンの低接種率で】

 【大きくて強烈で危険な颱風南瑪都(ナンマドール2022#14)は九州に近づき、週明け月火が山場に。】


今朝も暑い。。氷枕がなんとか頭を冷やして睡眠の世界に連れて行き寝させてくれている、という感じ。

早朝未明の空

昨日3合ご飯を炊いて、炊き込みご飯の素と思てたら混ぜ込みご飯の素でした。

炊き込み用でも使えるらしい。

混ぜ込みご飯の素 2合用。

朝、混ぜました。3合に2合用は足りませんが。味が濃いので、このくらいで十分です。

ただ炊き込んだ方がまんべんなくご飯に染みるようです。

いつものルーチンの測定して

朝体重:63.5kg

昨晩比:+100g増

昨朝比:+200g増


朝体温36.0℃

113-64

6時前に朝食を食べて仕事開始。

今朝の朝飯(混ぜ込みご飯、豆腐、梅干し)

洗濯して干しました。

7時に、今日は月に2回(隔週)にある(にしかない)、資源ごみ収集日。

ゴマ油の瓶、などあるので出しました。ごま油のプラキャップ外すのが結構めんどい。

そのまま短徘徊しました。




7時半前に帰宅、仕事再開。

8時過ぎにラジオのまいにち中国語第115課、今日は今週の復習、文法的には中身の濃い週でした。

8時半仕事再開。


10時にWEB会議。

12時に終了

昼飯は竹輪キュウリ、と梨1/4個

今日の昼飯(混ぜ込みご飯、竹輪キュウリ、梅干し、もずく)

かおり梨 昼は1/4、夜に1/4食べました。

15時にWEB会議

15時半に終了。

15時半に終業。

洗濯物を取り込みました。夕方は曇ってました。一日を通して風が強かったです。

九州山地を超える乾いた東風が主に強かったようで、颱風南瑪都(ナンマドール2022#14)が近づいているのを感じますが。

雨の気配はありません。先日のECMWFの予想では雨は明日の午後以降のはずです。

が最新版を見ると進路はさらに北に修正されていました。月曜の夜19時頃に長崎平戸付近を通過するみたい。

熊本に最接近も月曜の夜19時過ぎにずれ込みそうですが、長崎まで北上する間、遠くても熊本に影響がでてきそうです。今回の颱風の大きさが大きいためです。

一昨日は日曜~月曜に雨風のピークと言う予想でしたが、月曜の午後~火曜の朝まで強い雨になる、と言う予想に変わってました。土曜~日曜は雨風はさほどでもない、と言う感じに変わってました。進む速度も遅くなりそう。


ECMWFモデルの颱風南瑪都の進路予想。(今日の夕方17時の予想)

気象庁は昨日鹿児島上陸から熊本南から北へ縦断だったのが、福岡熊本間上陸、北九州に抜けると言う予想になっています。


日本気象庁モデルの颱風ナンマドールの進路予想9/16 18時の予想
ECMWFの予想がやや大回りで西に回って 五島付近でカーブしそうな感じになっています。

気象庁モデルは鹿児島の長島でカーブする感じ。

日月の間は家に引きこもらないとならないほど激しく風が吹き荒れそうです。

一方、颱風梅花(ムイファー 2022#12)は今日の午後、中国の山東半島を南から北へ抜け、温帯低気圧に変わり、北の遼東半島を目指しています。夕方には遼東半島に行ってました。


夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ

【2022年11月末の中検の募集が発表、近日中に申し込み予定。1年ぶりのリベンジ】

メールが来てて、11月末の中検の募集が発表されました。

今年は11月27日です。近日中に申し込みます。さてリベンジなるかどうか。あと2か月です。



級毎の試験目安。


夜の体重:63.4kg

今朝比:ー100g減

昨晩比:変わらず

97-67

10時過ぎにラジオのまいにち中国語第115課、今週の復習の再放送。を聞いて復習。


今日の歩数:8000歩あまり。

今週の累計:7.0万歩あまり。



明日は、日中は曇り、夜遅くから雨の予報になっています@熊本県、気象庁
ECMWFの予想は午後から雨。
午前中に買い物を済ませておきたい。


【いろいろニュース、国内新規感染者数:+7万5966人 重症者数38人減の326人 死者+177人、米新規失業保険申請は21.3万件と3カ月超ぶり低水準 予想より改善、米小売売上高、8月は0.3%増 ガソリン安が消費下支え、ロシア下院、ショイグ国防相の召喚を検討、米国株式市場=下落、東京株式市場・大引け=反落、午後3時のドルは横ばい143円半ば、原油先物3%超下落、ウクライナ奪還のイジュムに集団埋葬地、440体以上、バチカン、教皇と中国習主席との会談打診、トルコとシリアが接触、ロシアは段階的に軍撤退、ロ、米のウクライナへの長距離ミサイル供給はレッドライン超えると主張、東南アジア諸国、再生エネに年間2100億ドルの投資必要=国際機関、人民元が本土市場で1ドル7元台に下落、元のパフォーマンス、他の通貨よりはるかに良好=国家外為管理局、EU向けガス輸出、今年は500億立方メートル減少へ、変わるドイツ経済勢力図、エネ問題契機に北部が台頭、中国全人代常務委員長、韓国に供給網で協力呼びかけ、ドイツ、ロスネフチ子会社を管理下に、韓国当局、前日に続きドル売り、キルギス・タジク国境紛争激化、重火器投入、アフリカではコロナはまだ脅威 ワクチンの低接種率で】







米労働省が15日に発表した週間新規失業保険申請件数(季節調整済み、9月10日までの週)は前週比5000件減の21万3000件と、5月末以来3カ月超ぶりの低水準になった。予想は22万6000件だった。


米商務省が15日発表した8月の小売売上高(季節調整済み)は前月から0.3%増えた。横ばいと予想されていたが、ガソリン価格の低下が消費を下支えした。ただ、米連邦準備理事会(FRB)が積極的に利上げする中、需要は軟化している。



ロシア下院はショイグ国防相を召喚し、非公開で質問を行うことを検討している。有力紙コメルサントが「公正ロシア」代表を務めるセルゲイ・ミロノフ議員の発言として報じた。



米国株式市場は下落して取引を終えた。
世界的な景気後退への警戒感が強まる中、この日発表された経済指標は
米連邦準備理事会(FRB)による積極的な引き締め観測を変えること
はなかった。

ダウ工業株30種   30962.02   -173.07
ナスダック総合     11563.77   -155.91
S&P総合500    3903.59    -42.42
フィラデルフィア半導体    2552.38    -39.13
VIX指数            26.44     +0.28






ウクライナがロシア軍から奪還した東部イジュムで440体以上の遺体が1カ所に埋葬されていたことが分かった。警察当局が15日に明らかにした。一部は砲撃や爆撃で殺害されたとしている。




バチカン(ローマ教皇庁)が中国に対し、教皇フランシスコにはカザフスタンの首都ヌルスルタンに滞在中に習近平国家主席と会談する用意がある旨を伝えたが、中国側は十分な時間がないとして会談を謝絶していたことが、バチカン関係者の話で分かった。

教皇と習主席はともに14日にヌルスルタンに滞在していた。




トルコの国家情報機構(MIT)トップ、ハカン・フィダン氏は過去数週間、シリアの首都ダマスカスで同国の情報機関トップ、アリ・マムルーク氏と複数回協議を行っている。関係者4人がロイターに明らかにした。

両国の接触は、ウクライナ戦争の長期化に備えたロシアのシリア政策の転換を反映していると関係者らは指摘する。





レッドラインってなに?子供の喧嘩か!あほちゃうか。

ロシア外務省のザハロワ報道官は15日、「米政府がウクライナへの長距離ミサイル供給を決定すれば、レッドライン(越えてはならない一線)を超え、紛争の直接の当事者になる」とけん制した。
ザハロワ氏は報道陣に対し、ロシアが「自国の領土を防衛する権利を持っている」とも訴えた。

お互い様じゃろうが。先に手えを出しといて、、どの口が言うんか。。





ドイツで北部地方と言えば、湿気が多く、風が吹き荒れるという厄介な気象条件のせいで、工業化された南部地方に比べて長らく経済発展が遅れてきた。ところが世界的なグリーンエネルギー移行の動きや、ロシアのウクライナ侵攻をきっかけとした欧州のエネルギー危機を受け、こうした従来の勢力図に変化が起きている。
スウェーデンの新興電池メーカー、ノースボルトが国外最初の工場建設地をドイツで探していた際に選んだのは南部ではなく、風力発電施設が稼働し始めている北海沿岸に近い場所だった。

ノースボルトの公共問題責任者は「電池製造はとてつもなくエネルギー集約的だ。ドイツのこの地域に目を向けると、エネルギー(調達)の観点だけでなく、エネルギーの種類にも関心をそそられる」と述べた。

同社がこの工場建設を発表した3月15日は、まさにエネルギー危機が本格化しつつあった時期に当たる。ウクライナに侵攻したロシアに対して西側が制裁を強化し、ロシアが欧州向けのパイプラインを通じた天然ガス輸出をじりじりと減らしたからだ。

こうした中でロシア産ガスに大きく依存していたドイツは、エネルギー調達における脱ロシア化を急いでいる。北部沿岸地域は、再生可能エネルギーの生産を拡大するとともに、原発や石炭火力の代替燃料としてガスを輸入するという、こうした取り組みの中心地と言える。


ドイツ国内の地域間格差、って知りませんでした。

北部は平野が多く、南部(と言うか内陸部は黒森とかアルプスとか山がち)でむしろ工業化って感じしませんでしたがねえ。
南から北に向かって海抜が下がって低地になるイメージ。
BMWのあるミュンヘンは南部です。ベンツのあるシュツットガルトも南部ですね。
アウディの前身の会社もケムニッツという旧東ドイツ南部の都市。チェコ国境に近い。
ドイツ南部の工業化は、楽器製造とかの技術が発展しているんでしょうか。日本でいう浜松、のような?
ルール工業地帯は、西部ですねえ。石炭採掘とこれを使う製鉄から始まった。


中国の栗戦書全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員長は16日、訪問先のソウルで韓国の金振杓国会議長と会談し、最新技術やサプライチェーン(供給網)の問題で両国の協力拡大を呼びかけた。
中国が日本でなく、韓国に技術を求め始めました。妥当です。
もはや、5流国の日本には中国が求めるべきものはないはずです。


ロシア国営石油会社ロスネフチのドイツ子会社は16日、信託管理下に置かれた。ドイツ連邦規制当局が今後、ベルリン市の重要な燃料供給源であるシュベートのPCK製油所を管理することになる。




中央アジアの旧ソ連構成国、キルギスとタジキスタンの国境で今週始まった軍事衝突が激化している。両国は16日、戦車や迫撃砲などの重火器を使用したと互いに非難した。一連の衝突で民間人を含む少なくとも3人が死亡、27人が負傷している。


(Sars-CoV2)














0 件のコメント :

コメントを投稿