2023年6月13日火曜日

2023年6月13日、曇り、4時半起床、気温22℃ 【AIクラウドで好決算だったオラクル決算期待でNY株、NAZ高騰。決算発表後も高騰続く。これを受け日経平均は終値で3.3万円達成33年ぶり高値更新、3日続伸。為替は139円台、長期金利は0.415%  ITバブルならぬ、AIバブルになるかも。国連グテやん支持の強力なAI国際監視組織 創設に期待したい。世界での果敢な競争、挑戦をしないポンコツトヨタ(ヨタ公)はいつも的外れな計画する、保守的後進会社。世界で3番手5番手の全固体電池自動車計画発表。発表すれども中身無しのいつものヨタ公、遅っ!!】【いろいろニュース、米財政収支、5月は2400億ドルの赤字 メディケア支出急増、トランプ氏、マイアミ入り 13日罪状認否へ 支持なお揺るがず、NY外為市場=ドル小幅高、中銀会合やインフレ統計控え様子見、米国株式市場=S&P500・ナスダック22年4月以来の高値、オラクルが高い、日経平均は3日続伸、3万3000円台回復 バブル後高値更新、午後3時のドルは139円半ばで売買交錯、中国金利引き下げの影響注視、仏大統領、ウクライナに一段の軍事支援確約 独首脳らと会談、米上院銀行委、FRB副議長・理事人事で21日に公聴会、クレディ・スイス、人員の1割が買収完了前に退職=UBSトップ、トヨタ、全固体電池を27年にも実用化、米株投資家ポジション、1年4カ月ぶり「オーバーウエート」=ドイツ銀、北朝鮮のロシア武器供給、拡大を懸念=米国務省報道官、トランプ氏、起訴後も候補指名争い優位=ロイター/イプソス調査、国連事務総長、AIの国際的監視機関創設案を支持、モルガンSとJPモルガン、新興国の自国通貨建て債券で強気姿勢に、EU、米グーグルに広告技術事業の一部売却を要求も=関係筋、米オラクル、3─5月期売上高が予想上回る クラウド好調、米自動車業界団体、排ガス規制案の緩和を環境保護局に要請、防衛増税の開始時期、与党と緊密に連携して柔軟に判断=鈴木財務相、経産省、「CCS」7件を選定 事業化に向け支援、米下院、マッカーシー氏と共和党強硬派が採決再開で合意、米大統領夫人 バイデン氏の大統領選資金集めイベントを始動トヨタと独VW、ロシア資産を譲渡 買い戻し条項なし=RIA、原油先物は反発、米FRBの政策決定前に慎重ムード、GM、インディアナ州工場を6.3億ドルで改修へ 次世代ガソリン車生産、EV充電3社、米でテスラ規格対応の設備提供へ、ポーランドの穀物補助金はWTO規則と乖離=ウクライナ高官、税負担の開始時期、柔軟性を持たせてもいい=防衛増税報道で山口公明代表、ウクライナ軍、南東部で4つめの集落を奪還 激しい戦闘続く、ウ軍、南東部で新たに3集落奪還 反攻で6.5キロ前進=国防次官、女性初の米NY市警本部長が突如辞任、理由明かさず、アームのIPO、インテルがアンカー投資家での参加協議=関係筋、ロシアがウクライナ中部クリブイリフ空爆、民間の建物被害=市長、日経平均が3万3000円台を回復、1990年7月以来の高水準に上昇、JPモルガン、米富豪による性被害者と和解 和解金2.9億ドル、米シェールオイル主産地、7月の生産は過去最高に=EIA、トヨタ、全固体電池を27年にもEV向け投入 航続距離1200キロ、リオ・ティント、11億ドルで加ケベック州の低炭素アルミ精錬所を拡張へ、ツイッターに閉鎖の脅し、インド含む3カ国が過去に=共同創業者、米当局者、イランとの暫定核合意巡る協議否定 接触は認める、中国南部都市、企業や市民に節電呼びかけ 気温上昇で電源に負荷、海運マースク、初のメタノール対応船航行へ燃料確保、ウクライナ、ロシア・クルスク州の村砲撃 電力供給遮断=知事、韓国大統領、中国大使の相互尊重姿勢を疑問視=聯合ニュース、米国の関与姿勢は「幻想」、中国著名SNSユーザーが批判、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続伸で引け、株高でも買い継続、セールスフォース、生成AI企業向け投資倍増 「AIクラウド」発表、中国、広範な刺激策検討 不動産支援や金利引き下げなど=BBG、5月末国内公募投信残高は前月比4.1%増の175.9兆円、6935億円の流入、EUの森林破壊防止法、消費財メーカーから大口投資家が撤退も、YFO、東洋建設株保有を28.51%に引き上げ 27.19%から=報告書、YFO提案の取締役、過半数占める必要=東洋建の株主総会でISS、YFO提案の取締役、過半数占める必要=東洋建の株主総会でISS、三井住友とCCC、「Vポイント」に統合 最大規模のポイントサービスへ、、、】

 【AIクラウドで好決算だったオラクル決算期待でNY株、NAZ高騰。決算発表後も高騰続く。これを受け日経平均は終値で3.3万円達成33年ぶり高値更新、3日続伸。為替は139円台、長期金利は0.415%  ITバブルならぬ、AIバブルになるかも。国連グテやん支持の強力なAI国際監視組織 創設に期待したい。世界での果敢な競争、挑戦をしないポンコツトヨタ(ヨタ公)はいつも的外れな計画する、保守的後進会社。世界で3番手5番手の全固体電池自動車計画発表。発表すれども中身無しのいつものヨタ公、遅っ!!】

今朝も昨朝と同じくらい泥熱で蒸暑い朝でした。空気がドロドロ、ねばつく。

いつものルーチンの測定

朝体重:65.2kg
昨晩比:変わらず
昨朝比:ー400g減

朝体温:35.9℃
120-78

朝食は出勤の朝のいつもの朝食、アップルパイとホットミルク。こんな泥熱の暑い朝はホットじゃなくてもいいような。。www

今日はプラゴミの収集日で、ゴミ出しして出勤既に先客あり。

想定通り5時半少し前に家をでました。

朝家を出る時の空
朝家を出る時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離 35km E&G航続可能距離:766km
気温:23℃
ODO:-
燃費:345km/L 電費:6.7km/kwh

6時少し前に会社到着。

6時から仕事開始。

今日の会議の内容に、疑問が大いにあって関係者に裏取り調査をする悩ましい午前中でした。

何人かに聞いて私の疑問の妥当性を確認しました。。

10時からWEB会議に出席

11時に会議終了。

12時過ぎに昼休み。

昼食は社食。

今日は鯖の中華揚げ煮、とありました。中華だしの鯖がなかなか美味しかったです。

今日の昼飯(鯖の中華揚げ煮、¥250、味噌汁¥30、ご飯¥50)合計¥330

昼食後、会社周辺の徘徊。昨日同様雲が多いのですが暑いと言っても昨日ほどではなかったです。最高気温も昨日より低く、会社周辺は阿蘇に近く、標高もたかいのに、昼の外気温27℃でした。熊本市では12時で26℃、最高気温28℃@熊本市14:00だったようです。昨日の30℃より少し下がっている。冷たい空気が入り込み、大気が乱れている、というニュースもありました。夕立とかあれば少しは冷えるんだけどな。

昼の徘徊の空

徘徊を終えて、売店でアイスを買って、事務所に戻ったのが13時ころ。

徘徊後のデザート

今日のアイス、モンブラン@竹下製菓 ¥110。昔は¥50でしたのに。。

13時から仕事再開。


14時からWEB会議に出席

午前、私の疑問をぶつけて、議題の提案者に議案の再考をおねがいしました。議題にする前にもっと内容を精査整理すべきことがあることを指摘しました。

こういうの議案のチェックが仕事ですが、1日に多い時は10案件以上もあるときがあり、その査定は疲れます。

パット答えが見つかる場合はいいのですが、専門外の場合、まず誰に聞くべきか?どう聞くべきか、聞いた内容を会議でどういうシナリオではなしてどういう方向にすると良いか、を組み立てます。

重い内容が続くときは、かなり、シンドイ。。。ほかのぶしょは複数が担当しているのに私の部署は私一人に押し付けて放置状態。。。

15時半過ぎに案件終了し、会議終了

16時に終業、退勤

午後は雨が降るかと思ってましたが、まだこの時点では降っていません

18時に帰宅。帰宅まで、雨はありませんでした。ラッキー。


帰宅時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離 9km(ー26km) E&G航続可能距離:740km(ー26km) 
気温:26℃
ODO:+28km
燃費:395km/L(+50km) 電費:6.8km/kwh(+0.1km/kwh)

帰宅時の空

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ

夜の体重:64.2kg
今朝比:ー1.0kg減
昨晩比:ー1.0kg減
96-69

今日の歩数:9100歩余

今週の累計:2.2万歩余


明日は一日曇りの予報になっていますが、朝と夕方に雨がありそうな気配あり。。洗濯は出来そうにない。

夜、シイタケとワカメと南関揚げ入り味噌汁、の仕込みで干しシイタケを水に漬けて放置しています。

明日の朝、作ります。お米を炊こうとも思ったんだけど、明日朝は食パン1枚&ヴィシソワーズにします。。

ちょっとウエイト対策。のお試し。

【いろいろニュース、米財政収支、5月は2400億ドルの赤字 メディケア支出急増、トランプ氏、マイアミ入り 13日罪状認否へ 支持なお揺るがず、NY外為市場=ドル小幅高、中銀会合やインフレ統計控え様子見、米国株式市場=S&P500・ナスダック22年4月以来の高値、オラクルが高い、日経平均は3日続伸、3万3000円台回復 バブル後高値更新、午後3時のドルは139円半ばで売買交錯、中国金利引き下げの影響注視、仏大統領、ウクライナに一段の軍事支援確約 独首脳らと会談、米上院銀行委、FRB副議長・理事人事で21日に公聴会、クレディ・スイス、人員の1割が買収完了前に退職=UBSトップ、トヨタ、全固体電池を27年にも実用化、米株投資家ポジション、1年4カ月ぶり「オーバーウエート」=ドイツ銀、北朝鮮のロシア武器供給、拡大を懸念=米国務省報道官、トランプ氏、起訴後も候補指名争い優位=ロイター/イプソス調査、国連事務総長、AIの国際的監視機関創設案を支持、モルガンSとJPモルガン、新興国の自国通貨建て債券で強気姿勢に、EU、米グーグルに広告技術事業の一部売却を要求も=関係筋、米オラクル、3─5月期売上高が予想上回る クラウド好調、米自動車業界団体、排ガス規制案の緩和を環境保護局に要請、防衛増税の開始時期、与党と緊密に連携して柔軟に判断=鈴木財務相、経産省、「CCS」7件を選定 事業化に向け支援、米下院、マッカーシー氏と共和党強硬派が採決再開で合意、米大統領夫人 バイデン氏の大統領選資金集めイベントを始動トヨタと独VW、ロシア資産を譲渡 買い戻し条項なし=RIA、原油先物は反発、米FRBの政策決定前に慎重ムード、GM、インディアナ州工場を6.3億ドルで改修へ 次世代ガソリン車生産、EV充電3社、米でテスラ規格対応の設備提供へ、ポーランドの穀物補助金はWTO規則と乖離=ウクライナ高官、税負担の開始時期、柔軟性を持たせてもいい=防衛増税報道で山口公明代表、ウクライナ軍、南東部で4つめの集落を奪還 激しい戦闘続く、ウ軍、南東部で新たに3集落奪還 反攻で6.5キロ前進=国防次官、女性初の米NY市警本部長が突如辞任、理由明かさず、アームのIPO、インテルがアンカー投資家での参加協議=関係筋、ロシアがウクライナ中部クリブイリフ空爆、民間の建物被害=市長、日経平均が3万3000円台を回復、1990年7月以来の高水準に上昇、JPモルガン、米富豪による性被害者と和解 和解金2.9億ドル、米シェールオイル主産地、7月の生産は過去最高に=EIA、トヨタ、全固体電池を27年にもEV向け投入 航続距離1200キロ、リオ・ティント、11億ドルで加ケベック州の低炭素アルミ精錬所を拡張へ、ツイッターに閉鎖の脅し、インド含む3カ国が過去に=共同創業者、米当局者、イランとの暫定核合意巡る協議否定 接触は認める、中国南部都市、企業や市民に節電呼びかけ 気温上昇で電源に負荷、海運マースク、初のメタノール対応船航行へ燃料確保、ウクライナ、ロシア・クルスク州の村砲撃 電力供給遮断=知事、韓国大統領、中国大使の相互尊重姿勢を疑問視=聯合ニュース、米国の関与姿勢は「幻想」、中国著名SNSユーザーが批判、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続伸で引け、株高でも買い継続、セールスフォース、生成AI企業向け投資倍増 「AIクラウド」発表、中国、広範な刺激策検討 不動産支援や金利引き下げなど=BBG、5月末国内公募投信残高は前月比4.1%増の175.9兆円、6935億円の流入、EUの森林破壊防止法、消費財メーカーから大口投資家が撤退も、YFO、東洋建設株保有を28.51%に引き上げ 27.19%から=報告書、YFO提案の取締役、過半数占める必要=東洋建の株主総会でISS、YFO提案の取締役、過半数占める必要=東洋建の株主総会でISS、三井住友とCCC、「Vポイント」に統合 最大規模のポイントサービスへ、、、】



米財政収支、5月は2400億ドルの赤字 メディケア支出急増

米財務省が12日発表した5月の財政収支は2400億ドルの赤字だった。歳入減のほか、高齢者向け公的医療保険「メディケア」支出の急増を受け、赤字は前年同月の660億ドルから急拡大。ロイターがまとめたアナリスト予想中央値の2360億ドルも上回った。

4月は1760億ドルの黒字だった。

5月の歳入は前年同月比21%減の3070億ドル。歳出は20%増の5480億ドル。メディケアへの支出が3倍に増えたことが響いた。

どこの国も社会保障費が大きな出費費目になります。基本社会保障費なんて共産主義的と言ってレッドパージの嵐までして嫌悪しまくってたアメリカですら、なんとかオバマケアを成立させて社会の安定を狙っている。

社会の安定には厚い社会保障は必須。

いくら弱肉強食の資本主義上等、と言っても、万人に能力があるわけではない。人間、一人一人を見つめ社会を考えれば、社会保障は必要悪として受け入れるべき。

そんな当たり前のことが、夢みがちなアメリカ人はわかってない。


トランプ氏、マイアミ入り 13日罪状認否へ 支持なお揺るがず

NY外為市場=ドル小幅高、中銀会合やインフレ統計控え様子見

終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが小幅なレンジ内で上昇した。今週予定されている中銀の金融政策決定会合を控え、投資家の慎重姿勢が続いた。


米国株式市場=S&P500・ナスダック22年4月以来の高値、オラクルが高い

米国株式市場は、S&P総合500種とナスダック総合が2022年4月以来、1年超ぶりの高値で引けた。インフレ指標や連邦準備理事会(FRB)の政策決定待ちの雰囲気が広がる中、四半期決算の発表を控えた米ソフトウエア大手オラクルが過去最高値を記録するなどハイテク株が堅調を維持した。

ダウ工業株30種 34066.33 +189.55

ナスダック総合 13461.92 +202.78

S&P総合500種 4338.93 +40.07

フィラデルフィア半導体 3641.66 +116.69

VIX指数 15.01 +1.18 


日経平均は3日続伸、3万3000円台回復 バブル後高値更新

東京株式市場で日経平均は、前営業日比584円65銭高の3万3018円65銭と、3日続伸して取引を終えた。前日の米株高の流れを引き継ぎ、しっかりした地合いとなり、日経平均は3万3000円台を回復、1990年7月以来の高水準となった。米ハイテク株高を好感し、指数寄与度の大きい銘柄や半導体関連株の上昇が目立った。

33年ぶりの高値更新。。って長いね。

午後3時のドルは139円半ばで売買交錯、中国金利引き下げの影響注視

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤の水準から小幅安の139円半ば。中国がリバースレポ金利を引き下げ、人民元が対米ドルで半年ぶり安値を更新する中、その影響を見極めようと売買が交錯したという。


仏大統領、ウクライナに一段の軍事支援確約 独首脳らと会談

フランスのマクロン大統領は12日、ドイツとポーランドの首脳との3者会談後、ウクライナのロシア軍に対する反転攻勢が始まったと述べ、ウクライナに対する一段の軍事支援の実施を確約した。

「ワイマール三角連合」として知られるドイツ、フランス、ポーランドの3カ国は、東欧と西欧の結束を示すことを意図し、パリで首脳会談を実施。マクロン大統領は会談後の記者会見で「われわれは(ウクライナを)支援するためにあらゆることを行ってきた」とし、「弾薬、兵器、武装車両の供与を強化してきた。これは向こう何日も、何週間も続く」と述べた。マクロン大統領は最近ウクライナのゼレンスキー大統領と話し、反転攻勢の開始を確認したとしている。


米上院銀行委、FRB副議長・理事人事で21日に公聴会

上院銀行委員会は21日にバイデン大統領が連邦準備理事会(FRB)副議長に指名したジェファーソン理事など首脳人事の承認公聴会を開く。シェロッド・ブラウン委員長の電子メールで分かった。

公聴会は午前10時から予定されており、FRBのクック理事の再指名とエコノミストのアドリアナ・クグラー氏の理事指名の人事案も検討される見通し。


クレディ・スイス、人員の1割が買収完了前に退職=UBSトップ

スイスの金融大手UBSのセルジオ・エルモッティ最高経営責任者(CEO)は12日、クレディ・スイスの従業員のおよそ10%がUBSによる救済買収完了前に退職したことを明らかにした。

メディア各社は先月、将来不安や他社からの勧誘で、クレディ・スイスの従業員が週当たり数百人のペースで退職していると報じていた。

エルモッティCEOはスイスの放送局SRFに「買収完了前のここ数カ月の間に、従業員の10%程度が退職したのは事実だ」と認めた。

両行の従業員数は世界で合わせて約12万人。UBSは、コスト削減とシナジー効果最大化のために、人員削減を行う方針を示している。


トヨタ、全固体電池を27年にも実用化

トヨタ自動車は13日、電気自動車(EV)用電池として、2027─28年に全固体電池の実用化を目指す方針を明らかにした。電池寿命の短さを克服する新技術を発見したとしており、今後はコストの課題を解決できるよう量産工法の開発に取り組んでいくとしている。


米株投資家ポジション、1年4カ月ぶり「オーバーウエート」=ドイツ銀

 ドイツ銀行が9日に発表した先週の米株式投資家全体のポジション動向は、過去1年4カ月で初めて「オーバーウエート」になった。

これは裁量投資家(個人の判断で投資する人々)のポジションが2月以降で初めて、アンダーウエートの領域を抜け出して中立に入ったことが原因。ドイツ銀のストラテジストチームは、週間調査で投資家心理が弱気超から強気に転じた影響が大きいと指摘した。

これまでは裁量投資家が様子見姿勢を維持し、システム投資家(データに基づいてコンピューターに判断を任せる人々)が着実に買いを入れる展開が何カ月も続いていた。

複数の市場関係者は、株高がじりじりと進む流れが裁量投資家を引き寄せたのではないかとの見方をしている。


北朝鮮のロシア武器供給、拡大を懸念=米国務省報道官

トランプ氏、起訴後も候補指名争い優位=ロイター/イプソス調査

国連事務総長、AIの国際的監視機関創設案を支持

国連のグテレス事務総長は12日、人工知能(AI)分野にも国際原子力機関(IAEA)のような国際的な監視機関を創設すべきだとの考えを支持する姿勢を示した。こうした構想は一部のAI業界幹部などが提唱している。

グテレス氏は「最新型AIである生成AIを巡る警報が鳴り響いており、その設計者たちからの警鐘が最も大きい。われわれはこれを重大に受け止めなければならない」と語った。

私はAIそのものをこの地上から消し去ったほうがいい、とかんがえていますが、譲歩してAI開発が進んでも、この国際監視機関設立は絶対必須でしょう。人類を、滅亡から守るために。


モルガンSとJPモルガン、新興国の自国通貨建て債券で強気姿勢に

モルガン・スタンレーとJPモルガンが、新興国の自国通貨建て債券に対して強気に転じている。

モルガン・スタンレーのストラテジスト、ジェームズ・ロード氏は9日の顧客向けノートで「われわれは、今年に入ってからほとんどの時期が中立姿勢だった新興国の自国通貨建て債券を強気姿勢に引き上げた。新興国は米連邦準備理事会(FRB)に先行して利下げに向かっている」と述べた。

ロード氏によると、価格と利回り、為替レートを加味した総リターンは年末まで約2%で推移する見通し。ただ新興国通貨の総リターンは、指数レベルでマイナス2%前後と振るわないだろうという。


EU、米グーグルに広告技術事業の一部売却を要求も=関係筋

欧州連合(EU)の反トラスト法(独占禁止法)規制当局が米アルファベット傘下のグーグルに対し、広告技術事業の一部売却を命じる可能性があることが分かった。関係者が12日、ロイターに明らかにした。

欧州委員会は早ければ14日にもグーグルに正式な通知を行う可能性があるという。EUはデジタル広告市場における同社の支配的地位抑制に向けた取り組みを強めることになる。


米オラクル、3─5月期売上高が予想上回る クラウド好調

米ソフトウエア大手オラクルが12日発表した第4・四半期(3─5月)決算は、売上高が17%増の138億4000万ドルとなり、市場予想を上回った。人工知能(AI)を導入する企業からクラウドソフトへの需要が強まった。

株価は引け後の時間外取引で4%近く上昇した。金融情報会社リフィニティブがまとめた市場予想は137億4000万ドルだった。

クラウド部門の売上高は54%増の44億ドルだった。

今日の米市場のNAZの上昇の大きな要因がこのオラクルの好決算期待でした。株式売買時間後の期待通りの内容発表で、発表前に期待で上げてたのに、株式売買時間後、の決算発表後も引き続き上がっているみたいです。。

AIクラウド、でしたか。。。AI、って結局データベースの大きさ=容量とその中身のデータの質でAIの能力は左右されます。

それを理解しない輩は、とにかく過去のデータをデータベースに突っ込め、足りないならデータセンター増設だ!という訳のわからん無駄うちサイクルになりそうです、クラウド(データセンター)バブルが発生しそう。

オラクルの決算はその嚆矢にすぎないのかも。


米自動車業界団体、排ガス規制案の緩和を環境保護局に要請

米自動車業界団体「アライアンス・フォー・オートモーティブ・イノベーション」のジョン・ボゼラ最高経営責任者(CEO)は12日、米環境保護局(EPA)に対し、2032年までに自動車の排ガスを大幅に削減する同局の規制案を緩和するよう求めた。


防衛増税の開始時期、与党と緊密に連携して柔軟に判断=鈴木財務相

鈴木俊一財務相は13日、防衛力強化に伴う増税の開始時期について「与党と緊密に連携して柔軟に判断していく」との考えを示した。同日午前の閣議後会見で語った。

昨年末に閣議決定した「2024年以降の適切な時期」とする開始時期について、自民特命委から「2025年以降の然るべき時期とする柔軟な判断も可能とするには、税制措置以外の財源をさらに確保することが必要」との申し入れがあったことに対する発言。


経産省、「CCS」7件を選定 事業化に向け支援

西村康稔経済産業相は13日の閣議後会見で、二酸化炭素を回収して地下に貯蔵する「CCS」のモデル事業7件を選定したと発表した。事業化に向けて支援する。

実証実験が行われている北海道苫小牧市での事業などが選定された。CCSは、政府が掲げる2050年の脱炭素化に向けて必要な事業とされ、西村経産相は、具体的なCCSを開始するまでに「法制度の検討も加速する」と述べた。経産省は、2030年度に事業化する目標を定め、初年度に約1300万トン、50年には2億―4.4億トンの貯留を目指している。 (浦中美穂)


米下院、マッカーシー氏と共和党強硬派が採決再開で合意

米大統領夫人 バイデン氏の大統領選資金集めイベントを始動

トヨタと独VW、ロシア資産を譲渡 買い戻し条項なし=RIA

原油先物は反発、米FRBの政策決定前に慎重ムード

GM、インディアナ州工場を6.3億ドルで改修へ 次世代ガソリン車生産

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は12日、インディアナ州フォートウェインの組立工場に6億3200万ドルを投じ、将来型内燃エンジン搭載のフルサイズピックアップトラックの生産に向けて改修すると発表した。


EV充電3社、米でテスラ規格対応の設備提供へ

電気自動車(EV)充電設備の米ブリンク・チャージング、米チャージポイント、豪トリティアムの3社は12日、米EV大手テスラのコネクターを備えた充電設備を米国で提供すると発表した。

米自動車大手フォード・モーターに続き、同ゼネラル・モーターズも先週、テスラのEV充電規格「NACS」を採用すると発表し、自動車メーカーの間でNACS採用の動きが広がっているため。一方で、NACSに対抗する規格「CCS」の人気は衰えている。

日本では、少なくとも熊本ではめっきり見ることが無くなったテスラなので、もはや日本ではオワコン、撤退じゃないかな?と感じます。そもそも、日本でEV自体が少ないんですが。。><


ポーランドの穀物補助金はWTO規則と乖離=ウクライナ高官

ウクライナのカチカ経済副大臣は12日、同国産穀物の流入急増を受けたポーランド政府による国内農家への補助金支給について、世界貿易機関(WTO)規則と乖離(かいり)していると訴えた。

ロシアの侵攻後、ウクライナ産穀物の黒海経由の輸出は停滞。代替輸送陸路となっている東欧諸国では同国産穀物在庫が大量に積み上がり、農家が打撃を受けている。

ポーランド政府は今年、国内農家支援策として100億ズロチ(24億ドル)の支給を承認した。


税負担の開始時期、柔軟性を持たせてもいい=防衛増税報道で山口公明代表

ウクライナ軍、南東部で4つめの集落を奪還 激しい戦闘続く

ウ軍、南東部で新たに3集落奪還 反攻で6.5キロ前進=国防次官

女性初の米NY市警本部長が突如辞任、理由明かさず

アームのIPO、インテルがアンカー投資家での参加協議=関係筋

関係筋によると、米半導体大手インテルは、ソフトバンクグループ傘下の英半導体設計会社アームの新規株式公開(IPO)でアンカー投資家となることについて、アームと協議を進めている。

ロイターは4月、アームが年内に米ナスダック市場に上場し80億─100億ドルの調達を目指すと報じている。

アンカー投資家とは、徒党を組んで、出資する際のリーダー格をこう呼ぶらしい。リード投資家、とも。

インテルは他のフォロワーの投資会社と組んでアームのIPOに参加する、つもりなのでしょう。


ロシアがウクライナ中部クリブイリフ空爆、民間の建物被害=市長

日経平均が3万3000円台を回復、1990年7月以来の高水準に上昇

日経平均株価は13日、3万3000円台を回復し、1990年7月以来の高水準に上昇した。前日の米国市場でハイテク株高となる中、ハイテク企業に投資するソフトバンクグループや、東京エレクトロン、アドバンテストといった半導体関連株のほか、ファーストリテイリングが上昇。指数寄与度の大きい銘柄が指数を押し上げた。


JPモルガン、米富豪による性被害者と和解 和解金2.9億ドル

米シェールオイル主産地、7月の生産は過去最高に=EIA

トヨタ、全固体電池を27年にもEV向け投入 航続距離1200キロ

トヨタ自動車は13日、開発中の全固体電池について、電気自動車(EV)向けの実用化を2027─28年に目指す方針を明らかにした。電池寿命の短さを克服する新技術を発見し、課題だった耐久性が向上、実用化に一定のめどがついた。今後はコスト低減と量産工法の開発に取り組む。

今の時点では、全固体電池の車の価格がまだ、分かりませんがかなり高額にして、レクサスブランドでしか扱わない、と予想されます。コスト低減と量産工法の開発は無論、儲け幅を広げるため進めるでしょうが、レクサスブランドで割高に売りたいというトヨタの環境など二の次のセコイ戦略と並立します。

1200km走行車を作るよりも、400km走行車にして、価格を1/3にしてEVを広めて環境対策に貢献するべき。

やっぱわかってないわ~ヨタ公。

来年あたりに中国が先に社会に固体電池実車、を出す可能性があります。

その翌年か再来年、あたりに韓国車。もうすでに、日本の自動車技術なんて世界で周回遅れの5位以下です。

トヨタは結局3番手、5番手くらいになりそうです。判断が遅~い、決断がぬる~い。

所詮EV後進会社、世界を相手に最先端でのビジネス競争しなかったので、もはや亀の甲羅に首をすくめ続けて感度がにぶすぎ。アンテナ張ってないんじゃない?

とりま発表しておけば?くらいの熱量なんでしょうね。発表すれども中身無しのいつものヨタ。

社長が変わっても、表向きだけで、ボケナスアキオが黒幕のうちは何時まで経っても、ポンコツ老害トヨタのままですな。

全く話にならん。またカーメディアさえもこぞって、お金ばらまかれてちやほやして、真実をユーザーに問わないので日本の自動車業界は何時まで経っても世界から取り残されていくまま。ゆえに世界でシェアを落とし続ける。メーカーのためにもなってないのは明らかなのに。。。ぬるい業界だわ。


リオ・ティント、11億ドルで加ケベック州の低炭素アルミ精錬所を拡張へ

英豪資源大手リオ・ティントは12日、11億ドルを投じて、カナダ・ケベック州ジョンキエールの「低炭素」アルミニウム精錬所を拡張すると発表した。

この投資で生産量は年間約16万トン増え、電気自動車(EV)40万台に十分対応できるという。リオ・ティントのヤコブ・スタウショーン最高経営責任者(CEO)は「これはわが社のアルミ事業向けの10年以上にわたる最も重要な投資だ」と強調した。


ツイッターに閉鎖の脅し、インド含む3カ国が過去に=共同創業者

ツイッター共同創業者のジャック・ドーシー氏は12日、インド、ナイジェリア、トルコでアカウント制限令に従わなければ閉鎖すると過去に脅されていたと明らかにした。

インド政府はジャーナリストやデモ参加者のツイッター利用抑制を望んでいたという。

ドーシー氏の「これが『民主主義国』のインドだ」

という皮肉が重い。。。


インドも閉鎖的な強権国家になるんでしょうか???


米当局者、イランとの暫定核合意巡る協議否定 接触は認める

中国南部都市、企業や市民に節電呼びかけ 気温上昇で電源に負荷

海運マースク、初のメタノール対応船航行へ燃料確保

デンマークの海運大手APモラー・マースク は12日、カーボンニュートラルのメタノールに対応した初のコンテナ船の航行に向けて燃料を確保したと明らかにした。

韓国南東部の蔚山からデンマークの首都コペンハーゲンまでの航行にバイオメタノール燃料を使用する。オランダのOCIグローバルが米工場から供給する計画。

海運業界では2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする脱炭素の動きが進んでおり、コンテナ大手はメタノール燃料に対応した船舶を発注している。


ウクライナ、ロシア・クルスク州の村砲撃 電力供給遮断=知事

韓国大統領、中国大使の相互尊重姿勢を疑問視=聯合ニュース

韓国の尹錫悦大統領は13日の閣議で、米中対立を巡って韓国に警告した中国のケイ海明・駐韓国大使について、外交官として相互尊重と友好促進の姿勢を持っているかどうか疑わしいと述べた。複数の出席者の話として聯合ニュースが伝えた。

大統領は「国民は彼の不適切な言動に不快感を抱いている」と話したという。


米国の関与姿勢は「幻想」、中国著名SNSユーザーが批判

中国国営の中国中央電視台(CCTV)傘下の交流サイト(SNS)で多数のフォロワーを持つYuyuan Tantian氏が13日、中国との関わりを求める米国の姿勢は幻想だと批判した。

同氏はオンラインに投稿した記事で「中国との会談を望んでいると表明するたびに米国は役割を演じてコミュニケーションを熱心に取っているという誤った幻想を作り上げる。同時に中国の基本原則を繰り返し試し、挑発している」と批判した。

米国務省は正式発表していないが、米政府当局者は先週、ブリンケン長官が18日に中国を訪問すると明かした。

ブリンケン氏は12日、世界に軍事力を誇示しようとする中国の取り組みを鈍らせる外交手段をバイデン政権は講じてきたと述べた。

アメリカ流のポーズは、明らかでしょうね。惑わされる必要はないと思いますが。。

適当にあしらってアメリカが出したくてしかたない口を出すスキを見せなければいいだけです。


〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続伸で引け、株高でも買い継続

国債先物は続伸で引け、株高でも買い継続

    国債先物中心限月9月限は前営業日比17銭高の148円26銭と続伸して取引を終えた。前日の米債はほぼ横ばいだったほか、日本株が一段と上昇する中でも買い優勢の展開が続いた。新発10年国債利回り(長期金利)は同1.0ベーシスポイント(bp)低下の0.415%。

長期金利は0.415%


セールスフォース、生成AI企業向け投資倍増 「AIクラウド」発表

米顧客管理ソフト大手セールスフォースは12日、生成人工知能(AI)スタートアップ向けのベンチャーキャピタルファンドの規模を倍増し5億ドルとした。

AIを利用した製品群を「AIクラウド」の名称で提供する方針も示した。AIサービス「アインシュタイン」、企業向けコミュニケーションツール「スラック」、データ分析ソフト「タブロー」が含まれる。スターターパックは年間36万ドルから。


中国、広範な刺激策検討 不動産支援や金利引き下げなど=BBG

5月末国内公募投信残高は前月比4.1%増の175.9兆円、6935億円の流入

EUの森林破壊防止法、消費財メーカーから大口投資家が撤退も

欧州連合(EU)の新たな森林破壊防止法の適用が迫る中、複数の大口投資家が関連エクスポージャーを懸念しており、一部はロイターに対し、リスクの高いサプライチェーン(供給網)を持つ消費財メーカーから手を引く可能性があると明らかにした。

EUは昨年12月、森林破壊に関連するコーヒー、牛肉、大豆、ゴム、パーム油といった商品を企業が自国市場で販売するのを防ぐ新しい規則で合意。各社は自社のサプライチェーンが森林破壊に関与していないことを証明しなければ、EU加盟国での売上高の4%を上限とする罰金を科される。


YFO、東洋建設株保有を28.51%に引き上げ 27.19%から=報告書

任天堂創業家の資産運用会社、ヤマウチ・ナンバーテン・ファミリー・オフィス(YFO)は、東洋建設株の保有比率を従来の27.19%から28.51%に引き上げた。13日に関東財務局に提出された変更報告書で明らかになった。

YFOは保有目的について、純投資及び重要提案行為としている。


YFO提案の取締役、過半数占める必要=東洋建の株主総会でISS

議決権行使助言会社のISSは、27日に開催予定の東洋建設の株主総会について、株主の信頼を回復し、必要なガバナンス改善を果たすためには任天堂創業家の資産運用会社、ヤマウチ・ナンバーテン・ファミリー・オフィス(YFO)が提案する候補者が取締役会の過半数を占めることが必要との見解を表明した。


三井住友とCCC、「Vポイント」に統合 最大規模のポイントサービスへ

半年ほど前、今年の初め、うちの近所のツタヤが店じまいしました。2階建てで2かいがレンタルで1階部分は書店。2階の書店は昨年秋に閉店。そのご書店のみ続いていましたが、ついに今年の初め閉店、今改築しています。何になるんだろう?

もはや「ツタヤ」ビジネスは成り立たなくなってしまったのかも。近所の唯一の書店が亡くなったのが痛いです。

Tpoint、ツタヤの提携の小売店は多様性がなく、もう数年まえから私はTpointは集めてもないし使ってない。最後にTカード出したのはファミマだった気がします。最近ファミマでの買い物では楽天のポイントを貯めています。

三井住友にとっては、多くの客がいると思っているお宝な感じの「Tpoint」集団かもしれませんが、わたしのようにもう離れてしまった客が相当数いると思います。もはや枯れ山にしか見えない。

三住、思い違いしています マーケッティングは下手過ぎ。本当に本業は金融機関なの?。さらに、ツタヤの客の指向は三井住友の持って行きたい方向にはありません。VpointのVは、三井住友VISAのV。つまり三井住友Visaの契約して、クレカ支払いを拡げたい、だけ。200円で1ぽいんと=0.5%の還元率 2年の有効期限あり。
私が使っているセゾンのユナイテッドマイレージプラスは200円で2マイル 1%還元、ほぼ期限なし、有効期間が無限に延長されるため。

三住、わかってない。

この統合、なんかドシロウトの杜撰なビジネスだなあ、と残念に思いました。www  統合の発想が、はだかの昭和のジジイか小学生レベル。

やれやれ、だぜ。






0 件のコメント :

コメントを投稿