2023年4月30日日曜日

2023年4月30日 曇り、5時半起床、気温14℃、 【今日は2023年の1/4の終わり(1月4日じゃない)、4月の最終日。9連休の二日目。自動車運転免許証の更新する。】【NYマーケット、ポンコツ植木君初の金融政策決定会合金融緩和継続という予定調和で金利低下。為替円高、株価上昇の日本市場、小売り好調が続き、いつまで続くこの好景気。お金はどこから湧いてくる?と不思議に思うこの頃。】

 【今日は2023年の1/4の終わり(1月4日じゃないw、四分の一)、4月の最終日。9連休の二日目。自動車運転免許証の更新する。】

2023年の1/4四分の一が終わる、4月の最終日。私は明日明後日有給休暇を取って、夢の9連休にしています。その二日目です。

今日は日曜ですが、誕生日が5月にあるため、前後一か月内の免許更新期間中ですので、平日あるいは日曜可能な、自動車運転免許証の更新に早朝から行ってきました。

4/7に通知が届き、ブログにも書いておきました。

2023年4月7日金曜日

2023年4月7日、雨、5時少し過ぎ 起床、 気温13℃【朝から昼まで雨、昼過ぎまで曇り、午後の半ばすぎて晴れ間が拡がる。午後の徘徊ついでに、明後日投票日の熊本の地方選の期日前投票に行く。午後の空気は冷たく寒の戻り。昨日の定期診察に続き、午後歯医者に定期メンテで久しぶりに行く。ポストに自動車免許証更新案内届く。次はゴールド。イェア♪!】【いろいろニュース、米インフレ根強い、FRB対応続ける必要=セントルイス連銀総裁、米、分散型金融が不正資金送金に悪用と警告=財務省、中国主席、ウクライナ大統領との電話会談に意欲=EU委員長、ウクライナ、東部バフムト死守 天候回復なら反攻も、ウクライナ軍の砲撃で市民7人死亡、東部ロシア支配地域で=通信社、米新規失業保険申請、1.8万件減の22.8万件、銀行巡る危機、米景気後退の可能性高める=JPモルガンCEO、NY外為市場=ドル下落、米雇用統計控えポジション調整、米国株式市場=上昇、アルファベットに買い 雇用統計に注目、午後3時のドルは131円後半で様子見、米雇用統計後の急変警戒、日経平均は小反発、米指標前で様子見 半導体関連は堅調、2月実質賃金2.6%低下、11カ月連続マイナス=毎月勤労統計、2月実質消費支出、前年比+1.6%=総務省(ロイター予測:+4.3%)、韓国サムスン電子、第1四半期営業利益は前年比96%減の見通し、トランプ氏起訴の妥当性巡り見方割れる、米世論調査 分断再び、米環境保護庁、新たな排ガス削減規則提案へ EV化促進、FRBの銀行向け融資がやや減少、問題沈静化の兆し、グーグル、検索エンジンに対話型AI機能組み込みへ━CEO=新聞、エアバスが中国天津工場の生産能力倍増、航空需要拡大に期待、ウクライナ、ロシア全軍撤退するまで交渉認めず=大統領府顧問、米加投票集計機会社がFOX提訴、大統領選不正操作報道で、中国、ウクライナ和平交渉で仏と協力の用意=仏外交筋、サムスン電子、半導体減産へ 第1四半期営業利益96%減、米テスラ、EVトラックなどでリン酸鉄バッテリーの導入拡大へ、米ウォルマート、2030年までに独自のEV充電網整備を計画、日銀の国債保有残高、3月末は前年比+10.6%の581兆円 過去最大、EXCLUSIVE-中国CICCが賞与大幅削減、政府の格差是正運動も影響=関係者、米テスラ、共同創業者ストローベル氏を社外取締役に 水野氏後任、トヨタ、EVの年間販売26年までに150万台 10車種を新たに投入、2月景気動向一致指数、前月比+2.8ポイント=内閣府、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は変わらずで引け、3月米雇用統計待ちで様子見、ウクライナ、戦争で失踪した子ども捜索に携帯アプリ導入、米テスラ、米国で再び値下げ 需要喚起狙い、米内国歳入庁、約3万人採用へ 総額800億ドルの投資計画、消息絶った陸自ヘリ、搭乗員10人の行方なお不明、ルーブル急落、22年4月以来の安値 ドル需要や輸出収入減少で、米バリューアクト、セブン&アイの発表批判 「具体的な回答ない」、】


今朝は比較的ぬるい朝で、外は曇っていました。

早朝の空

昨日ずっと降りっぱなしだった雨は朝までに止んでいました。

昨夜、干しシイタケ4つ16gを水900mlに戻して、仕込んでおきました。今朝、戻したシイタケを切って

シイタケの味噌汁の準備

シイタケの味噌汁準備

いつものルーチンの測定

朝体重:65.3kg
昨晩比:ー500g減
昨朝比:+100g増

朝体温:35.7℃
117-81

朝食

今朝の朝食(炊き込みご飯、丸干し×2、南関揚げ入りシイタケの味噌汁、トマキュウワカメサラダ、モズク)

朝食を食べて

7時半に、免許センターへ、車で家を出ました。

朝家を出る時の空

朝家を出る時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:62km E&G航続可能距離:652km
気温14℃
ODO:-
燃費37.1km/L 電費:6.2km

8時すぎに、自宅から14km先にある、県の免許センターに到着。

8時半から受け付け開始になっていましたが、既に始まっており、センター2階にある、3か所の最初の受け付け窓口はそれぞれ50人くらいの行列が出来ていました。

受付を済ませ、技能検査、(=視覚検査)して、更新手数料2500円を払って、しばし待って、写真撮影。講習の教室と席のしるしがあるシートをもらって、講習のある教室へ。

9時20分から講習がはじまりました。

いつもの様に、新たな交通法規の紹介や、熊本県の交通安全キャンペーンの紹介、があったあと、事故事例で20歳で交通事故で無くなった岐阜県の女性と家族の話のビデオ20分くらいをみて、終了。

今回貰った交通教本

交通法規に関するお話は、煽り運転への刑罰強化、

煽り運転とはメディアの言葉で、法規では「妨害運転」になる。これらへの罰則創設。
つい先日、熊本県内の九州自動車道で、日産GTRに乗る馬鹿ジジイが、IC合流部分で産交バスに逆切れし、
バスの前に止まってぶつけた事件があったばかり。
そんな迷惑千万なくそジジイ、には違反点数なんてあまっちょろい、死刑でいい。
妨害運転罰則規定の続き、日産GTRの事件は、バスの乗客の怪我があり、傷害罪になっており、著しい交通の危険と判断されているっらしい。加えて一定の違反行為の②⑩に当てはまる。
当然ではあるが、罰則が弱すぎ、不公平感がある。

妨害運転に加えて、人を死傷させる、危険行為への罰則に関する法律の改定。飲酒運転も罰則強化。


熊本県警の行っている、横断歩道での思いやりキャンペーン。
私はかつて5年前くらいから、信号の有無関係なく、横断歩道で待っている人が居れば、必ず停車するキャンペーンを個人的に行って今も継続中。
今日、上の「手前運動」を知ったので、停車時手を前に出して、相手にも見える化、活動を、加えて行う様にします。停止線の手前で止まるは私にとっては、当然常識、の範囲です。

講習を終えて、新しい免許証をもらって、解散。

10時過ぎには免許センターを出ることが出来ました。

帰る途中、回り道して、いつも行く植木のパン屋に行き、パンを買って帰宅。

帰宅したのは12時ころ。

帰宅時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス

EV航続可能距離:57km(ー5km)E&G航続可能距離:576km(ー76km)
気温14℃
ODO:+36km
燃費:33.5km/L(ー3.6km/L) 電費:6.2km(変わらず)

帰宅時の空

昼飯は、今日買ったパンにしました。

午後はTVで録画を観ました。

午前中は曇ってましたが、お昼過ぎ、徐々に晴れてきました。が、窓を開けていると空気が冷たい。。

今日は最高気温は20℃にも達しませんでした。日中は晴れても、寒かった。

午後、ヤマトで指定している時間帯よりやや早めにAmazonの荷物が届きました、横山三国志です。

小学生時代に買ってた漫画の単行本よりやや小さめの文庫本サイズ。絵も小さめ。
ここから、すべては始まり、男の血と魂が沸きあがった。(三国志1巻より)

黄巾の乱で、劉備、曹操に出会う。(三国志1巻より)
劉備達の義勇兵はたらい回しにされて、扱いが酷く、士気やプライドの高い張飛は憤懣やるかたない。
関羽の言葉、「天下が乱れるのは天下の乱れにあらず、官の乱れが原因と言うが・・」
は、今の日本にも当てはまる。
自民教政権をこのブログでくそみそに書くのは三国志読んでいるからかもしれない。

関羽に、感情に負けるな、と言われそう。。Orz
さすがに1巻の半分までで、今日は止めておきます。読み始めると、終わらない。
数年かけて読み返す、くらいの気持ち。

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ

夜の体重:65.3kg
今朝比:変わらず
昨晩比:ー500g減
107-72

今日の歩数:7300歩余、案外、歩いていますな免許センター広かった。。



今週の累計:9.8万歩余


今日は午後晴れましたが、続いて明日、明後日も晴れそうです、洗濯と布団干すかな。。

明日明後日は、珍しく、有給休暇取っています。何の予定もありません。(苦笑

来週の天気


週明け、木曜までは雨が無い感じです。どこかに行くなら3日かな?

雨でも行ける(気にならない)、食事のための遠出なら、来週末でもいいかも。

和水とか菊池、宇土、天草など。あたりに食事に行く、ってのもありかな。

と妄想中。


【NYマーケット、ポンコツ植木君初の金融政策決定会合金融緩和継続という予定調和で金利低下。為替円高、株価上昇の日本市場、小売り好調が続き、いつまで続くこの好景気。お金はどこから湧いてくる?と不思議に思うこの頃。】

今週初は私は人間ドックがあったりでしたが、先週末に統一地方選の後半戦があり、腐れ切った自民教が大方勝利という、想像力が乏しい日本人の文化の国力劣化を顕在化させ、不穏な社会になっていくことを予想させる、不安な結果に終わり週が始まりました。

海外では、スーダンの内戦が激化し、日本人の引き上げがニュースをにぎわせていました。

日本の株価は上げ下げを繰り返し、日銀総裁が、日本の物価認識ができないポンコツ植木君になって初の金融政策決定会合があり、金融緩和継続という予定調和になっていました。それまで長期金利は0.47~0.465%まで戻し基調だったのが金融緩和継続で、0.3%台まで金利低下(0.395%)。為替円高、株価上昇、という流れになって週末を迎えました。日本の小売りは昨年来1年以上ずっと好調が続き、3月のスーパーやコンビニ、百貨店の売り上げのはっぴょうがありましたが、3月までこの好調は続いているようでした。。つまり物価上がっても買いあがってり消費者がいて、インフレの継続を決定しています。

株価でも、為替でも、米でも、サラダ油、卵でもなんでも、高くても買えば、上がり続けるのが世の習い経済の基本です。


NYも上げ下げがありましたが、FRB(ファースト・リパブリック銀行)の預金大量流出があったり、当局による管理下に置かれることが囁かれつつ、週末。

アメリカの1Q=第1四半期GDPは予想を下回る伸びの1.1%になったりしていますが、日本と同じく小売り好調、日本は雇用が怪しくなりつつありましたが、アメリカはまだまだ雇用堅調。

物価も高く、次のFOMC利上げへの懸念も浮かんだり沈んだりの毎日。景気減速感は残っていました。


上げ下げがあったものの、最終的には週末比ではNYは、3指数ともにプラス。

日系平均は先週末比小幅プラス、TOPIXは大きく上げて終えています。日銀金融政策決定会合の影響でしょう。
同じく前述のように、日銀金融政策決定会合を受け、為替は円安方向に進んでいます。
長期金利は↓のように、日米ともに金利低下、(買われています。)
アメリカ国債は、ロングの勢力による、買い持ちの期間延長で買いなおし(古い債券は売り、新規は買い)が入った模様。


土曜のブログにも書きましたが、
FRB(ファーストリパブリック銀)の件もあり、金融不安は継続中なのに、VIXがさがっているのはよくわからん。当てになりませんね。先の見通しの指標とするには。



















2023年4月29日土曜日

2023年4月29日、雨、9時起床、気温17℃【今日は祝日、「昭和の日らしい、」一日中大雨、雨の中買い出しに行ったり、今年のGW消費平均額は3.9万円、アマゾンで2.2万円で買ったうち、漢字辞書3点揃う。ロイターコラムの睡眠について、NY株価は上がり、VIXは低下、FRB(ファースト・リパブリック銀)の問題が激しくくすぶっている中で、VIXが低下しているのは違和感しかない。】【いろいろニュース、NY外為市場=ドル上昇、円は対ユーロで14年半ぶり安値、米国株式市場=続伸、好決算が景気懸念を相殺 来週のFOMCに注目、シグネチャー銀破綻要因は野放図な経営、審査官も不足=FDIC、米監督当局の人員不足が浮き彫り、中堅2行破綻の検証報告、米監督当局の人員不足が浮き彫り、中堅2行破綻の検証報告、英中銀、量的緩和策で1000億ポンド損失と試算、SVB破綻巡る判断「適切と言えず」、規則厳格化を約束=FRB、ファースト・リパブリック銀50%急落、当局管理下に置かれる公算との報道、米FDIC、ファースト・リパブリックを近く管理下に=関係筋、アマゾン4%安、時価500億ドル消失の勢い クラウド事業伸び鈍化を嫌気、SVB破綻巡るFRB報告、規制・監督改革の必要性補強=ホワイトハウス、ナワリヌイ氏の釈放要請、各界著名人がプーチン氏に公開書簡、】

 【今日は祝日、「昭和の日らしい、」一日中大雨、雨の中買い出しに行ったり、今年のGW消費平均額は3.9万円、アマゾンで2.2万円で買ったうち、漢字辞書3点揃う。ロイターコラムの睡眠について、NY株価は上がり、VIXは低下、FRB(ファースト・リパブリック銀)の問題が激しくくすぶっている中で、VIXが低下しているのは違和感しかない。】

今日は土曜ですが、祝日、「昭和の日、」らしいです。何でしょう?

今朝はゆっくり起きました、今週初から続いていた、寒さは、遅く起きたせいだけではなくほとんどありませんでした。

朝の空 大雨が降っていました。

朝は昨夜からの続きで大雨が降っていました。

いつものルーチンの測定

朝体重:65.2kg
昨晩比:ー200g減
昨朝比:+200g増

朝体温:35.6℃
126-79

朝食

今朝の朝食(炊き込みご飯、焼丸干し、南関揚げ入り根深汁、豆腐、トマキュウサラダ、モズク)

朝食を食べ終えて、10時過ぎに外は大雨でしたが、週一の買い出しに出ました。

冷蔵庫の豆腐と、もずくが残り少なかったです。

朝家を出る時の空 雨が降っていました。

朝家を出る時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:66km E&G航続可能距離:662km
気温:18℃(車庫内)
ODO:-
燃費:37.2km/L 電費:6.2km/kwh

スーパーで、前はよく買っていた、日奈久の竹輪が従来100円ではなく132円になっていました。

今日買ったのは日奈久竹輪じゃなく、安いPBの竹輪。今回試して美味しくなければ、日奈久の竹輪に戻します。

今日の買い物レシート

スーパーの買い物を終えて、外がかなりの激しいあめでしたので、上階のドンキに行って買い物。来週以降暑くなりそうだったので、久しぶりにアイスを買いました。

帰宅したら12時過ぎ。。雨はまだ降っていました。

帰宅時の空
EV航続可能距離:62km(ー4km)E&G航続可能距離:652km(ー10km)
気温:18℃(車庫内)
ODO:+5km
燃費:37.1km/L(ー0.1km/L) 電費:6.2km/kwh(変わらず)
帰宅時の空

昼ですが、雨が降っていましたのでやや暗め。昨日のムラサキカタバミは花が閉じていました。

買ったものをかたずけて、トマキュウサラダの作り置き。

トマト2個、キュウリ2本でトマキュウサラダの作り置き

トマキュウサラダの準備 塩昆布と乾燥ワカメを少々。このあと、サラダオイル、あるいはごま油と酢と胡椒を入れて混ぜて、冷蔵庫で寝かせるだけ。

13時過ぎに昼飯。。内容は朝飯と全く変わんねー

今日の昼飯(炊き込みご飯、焼き丸干し×2、南関揚げ入り根深汁、豆腐、トマキュウサラダ)

4/26に作った800ml根深汁が今朝で無くなりました。

朝食後、午後はTVを見て過ごしました。

昨日までに、4/25にポチったアマゾンの品物のうち、中国語のラジオやTVのテキストと漢字辞書が届きました。

漢字辞書、とはこれらです。

Amazonで購入の古本ながら、白川の漢字辞典の3点セット、など

小学生の頃に漢和辞典にはまってた時期があって以来の漢字辞書。そう、漢字辞典。しかも、白川の3点セット(平凡社)

字通、字訓、字統

字通はデカイ。。

漢字の文字毎の成り立ちなど(いわゆる解字)が知りたくなったので、白川の字典をいつかは買いたいとおもってたんですが、

GWに遠出する費用をそのまま辞書に費やしました。字典はいずれも古本ですが、(字通¥5800(定価¥22000)


コンディションが良い、となっていますが、外箱が写真の様に折れてたり破損がありました。

中身はまぁまぁでした。

新訂字訓¥4236(定価¥6000)

コンディションが非常に良い、とありましたが、ほぼ新品でした。

新訂字統¥4989(定価¥6000)

コンディションが良いとありますが、ほぼ新品でした。

白川繋がりで、孔子を描いた伝記、孔子伝(中公文庫)¥985(新品)


加えて私にとっては、史記、ギリシャ神話に並ぶ人生バイブル、横山三国志の全30巻(古本¥10980(新品¥22000))


漫画ですよ。。漫画に1万か。。。これはまだ届いていません。明日じゃないかな。

実は自分でも小学生時代に買った横山三国志が1~10巻くらいまであったはずですが大学時代までに紛失してしまいました。

今回(4月)のAmazon購入は、ラジオのテキスト含めて、書籍がほとんどで、3万円以上の出費になっています。

字通、デカイ。。3冊揃ってみることが出来るなんて、夢のようだ・・・(苦笑

(前(昨日)に書いたようにポイント使って、2.35万円になっています)


まぁ、2泊3日で岡山~淡路~四国の旅行をかんがえていたので、そのままその費用は本に変わってしまいました。

ニュースでは、今年のGWで一人当たりの消費は3.9万円だそうです。昨年比+1万円らしい。

大型連休に使うお金 1人当たり3万9000円余 去年より約1万円増

私の場合アマゾン購入祭りは半額で済んだ。(苦笑

連休は、辞書と三国志で暮れそう。。(苦笑

それに比べたら、安上がりで渋滞のストレスも無く。

本以外は↑にあるように、アンカーの UBSーC to Cのケーブル。CtoAはよくありますが私の車のUBS端子が音楽聞くときのフラッシュをつなぐUBSーAと使い道が分からなかったUBS-Cの端子があります。

フラッシュメモリーは常時接続しっぱなし、なんですが、私のスマホ(AQUOSセンス3Plus)の充電するにはC TO Cのケーブルが必要。

昨年来探していましたが、今年になってようやくAnkerから出てたので、990円で買いました。

夕方になって雨はまだ強く降っていました。断続的なんでしょうけど。


夜の体重65.8kg
今朝比:+600g増
昨晩比:+400g増
92-60

ネットのニュースをみてたら、ロイターに睡眠に関するコラムがあり、この中のインタラクティブな睡眠講義が面白かったです。

焦点:人はなぜ眠るのか、図解でひもとく睡眠の秘密

概日リズム、(サーカディアンリズム)

脂肪細胞には、細胞は夕方脂肪を溜め込むことに集中し、朝は燃焼させて、抗炎症ホルモンを製造する。

概日リズムの乱れはそのプロセスを潤滑に進めることを阻害する可能性がある、など。

インシュリンの分泌は朝が多いとか、有害物質を解毒する肝臓の働きも概日リズムに支配されている、など

「生活リズム」、と「生物学的サイクル」という2つの循環の存在はなかなか気づきませんでした。

生活サイクルが体内時計と同期できている人について、比較的疲れにくく、機嫌が良く、健康的な体重を維持することができ、薬物治療でより多くの効果が得られ、思考もはっきりし、長期的な健康も改善している

先進国では半数以上の人々が、自分のスケジュールと体の概日リズムがずれている可能性があると推定されている。国際がん研究機関の2020年の調査によると、世界の労働者の5人に1人が定期的に夜勤をしているとみられている。

概日リズムは加齢とともに移り変わる。「夜型」もしくは夜間の覚醒は思春期に最も多い傾向があり、加齢により「朝型」が増えていく。その結果、教師は一般的に午前中の方が集中できるが、生徒は午後の方が集中できるという現象が起きる。

昨日紹介した、ムラサキカタバミの朝花が開き、夕方や今日のような雨の日は花が閉じ、葉も畳む、というのもこの植物の概日リズム、です。

全ての動物は睡眠をとるが、その様子は種によって大きく異なることがある。哺乳類133種の睡眠特性を調べたボストン大学のデータベースによると、アカカンガルーの睡眠時間は24時間のうち2時間弱である一方、アルマジロやコウモリは20時間近くも眠る。イルカやクジラを含む一部の動物は、常に警戒状態でいられるよう、脳の半分が眠る「半球睡眠」をとる。


眠ると何が起きるのか

睡眠自体にはサイクルがある。睡眠中は脳と身体は異なる段階を経て、脳の活動は変化する。最も深い眠りの段階では、脳波の動きは最も遅くなる。一方、眠りの浅い段階では、脳の活動はさらに高まる。

最も強烈な夢を見るのは、通常、急速眼球運動(REM、レム)を伴う睡眠中だ。レム睡眠では、脳の活動、呼吸、心拍数、血圧はすべて上昇し、眼球は急速に動き、筋肉は緩んでいる。科学者らは、レム睡眠とノンレム睡眠では夢の内容が異なり、鮮明な夢や奇妙な夢は、レム睡眠の時に見ることが多いと考えている。

脳の中心部にある内部構造の奥に、より深い領域が見える。ここが睡眠サイクルが始まる場所だ。

深い眠りに落ちる

脳波の動きが著しく鈍くなる。目は閉じたまぶたの裏で動くが、筋肉の活動はわずかだ。神経細胞間の信号が減少し、脳は重要な情報のみを処理するようになる。

この間、ある種の記憶は統合される。記憶の痕跡は、一時的な保存先の海馬から大脳皮質に転送される。

脳細胞の昼間の活動で生じた老廃物は、新たに発見された「グリアリンパ系」と呼ばれる経路を通って、脳脊髄液に流される。これはリンパ系に似ており、「アストロサイト」と呼ばれる星型の細胞で形成されている。

レム睡眠に移行

脳幹上部にある領域が、レム睡眠への動きを開始させる。この段階は、夢見や感情の処理、脳の発達に重要な役割を果たす。

脳の働きが活発になり、目の動きが速くなり、心拍数が上がり、呼吸が不規則になる。

レム睡眠中は、認知や感情処理をつかさどる大脳皮質がある領域で活性化する一方、他の領域では活性化しない。体内の随意筋はまひしているため、私たちが夢の内容を行動に移すことはない。

目覚め

ノンレム睡眠とレム睡眠を4─5回ほど繰り返すと、前脳基底部などが信号を受け取り、眠りから覚め始める。

十分に眠らないとどうなるのか

十分な睡眠をとる重要性は、数十年にわたる研究によって裏付けられている。必要な時間は人によって異なるものの、米国立睡眠財団のガイドラインでは、18歳から64歳までは毎晩7─9時間、それ以上の年齢は7─8時間の睡眠を推奨している。

睡眠不足は、酔っているときと同じような認知機能障害を引き起こすことが分かっている。起きている時間が長いほど、反応時間と短期的な記憶と論理的推論が悪化し、血中アルコール濃度(BAC)が上昇したときと似た状態になる。

深刻な睡眠不足は命取りになる。不十分な睡眠は、免疫系から筋力まであらゆるものに影響を及ぼす。


表があり、睡眠不足が経済に与える影響の図が国別にありました

日本の場合、年間GDPの2.9%が睡眠不足によって損失になっている、とのこと。

これはアメリカ、イギリス、ドイツ、カナダよりもダントツに多く、日本人は非常に多くの睡眠不足とそれによる経済損失になっているそうです。

少子化も、睡眠不足に関係しているんじゃないでしょうか? 知らんけど。

興味があれば、記事を見てください。


今日の歩数:4700歩余


今週の累計:8.8万歩余


明日は朝まで雨が残るかもですが止んで、午後から晴れてくるそうです。

明日は、早朝から、免許更新に行こうと思っています。


【いろいろニュース、NY外為市場=ドル上昇、円は対ユーロで14年半ぶり安値、米国株式市場=続伸、好決算が景気懸念を相殺 来週のFOMCに注目、シグネチャー銀破綻要因は野放図な経営、審査官も不足=FDIC、米監督当局の人員不足が浮き彫り、中堅2行破綻の検証報告、米監督当局の人員不足が浮き彫り、中堅2行破綻の検証報告、英中銀、量的緩和策で1000億ポンド損失と試算、SVB破綻巡る判断「適切と言えず」、規則厳格化を約束=FRB、ファースト・リパブリック銀50%急落、当局管理下に置かれる公算との報道、米FDIC、ファースト・リパブリックを近く管理下に=関係筋、アマゾン4%安、時価500億ドル消失の勢い クラウド事業伸び鈍化を嫌気、SVB破綻巡るFRB報告、規制・監督改革の必要性補強=ホワイトハウス、ナワリヌイ氏の釈放要請、各界著名人がプーチン氏に公開書簡、】



NY外為市場=ドル上昇、円は対ユーロで14年半ぶり安値

ニューヨーク外為市場では、米連邦準備理事会(FRB)が来週の会合で利上げを決定する軌道から外れないとの見方が経済指標で裏付けられたことを受け、ドルが上昇した。


米国株式市場=続伸、好決算が景気懸念を相殺 来週のFOMCに注目

米国株式市場は続伸。石油大手エクソンモービルや半導体インテルの好決算が、アマゾン・ドット・コムのクラウド事業減速を巡る懸念を相殺した。一方、朝方発表された米個人消費支出(PCE)を受け、米連邦準備理事会(FRB)が来週の会合で追加利上げを実施するという観測が強まった。

ダウ工業株30種 34098.16 +272.00

ナスダック総合 12226.58 +84.35

S&P総合500種 4169.48 +34.13

フィラデルフィア半導体 2994.97 +53.38

VIX指数 15.78 -1.25

FRB(ファースト・リパブリック銀)の問題が激しくくすぶっている中で、VIXが低下しているのは違和感しかない。

VIXは先を見通すときには、当てにならん。。


シグネチャー銀破綻要因は野放図な経営、審査官も不足=FDIC

米連邦預金保険公社(FDIC)は28日、先月経営破綻したシグネチャー銀行の監督・規制を巡る報告書を発表し、破綻の要因はリスク管理をほとんど考慮しない「不十分な経営」と「急速で無制限な事業拡大」の追求が原因だったと指摘した。

63ページに及ぶ報告書でFDICは、経営陣と取締役会が「自身の規模や複雑さ、リスクプロファイルに適した適切なリスク管理の実践と制御を開発・維持」することなく、事業拡大と預金獲得を追求したと指摘。シリコンバレー銀(SVB)と同様、審査官からはシグネチャー銀もコーポレートガバナンスが脆弱で、無保険預金への依存など監督当局が指摘した弱点に経営陣が対処していなかったとの報告がなされていたという。


米監督当局の人員不足が浮き彫り、中堅2行破綻の検証報告

米中堅2銀行が経営破綻に至った経緯について、米連邦準備理事会(FRB)と米連邦預金保険公社(FDIC)が28日にそれぞれ公表した報告書で、監督当局の人員不足で監視の目が十分に行き届いていなかったことが明らかになった。

米国では3月に中堅行のシリコンバレーバンク(SVB)とシグネチャー・バンクが相次いで破綻。FRBとFDICの報告書は、両行が破綻に至る数年前から、特にFDICのニューヨーク地域管轄部門で人員不足により監督能力が逼迫していたと指摘。両行のリスク管理の甘さに加え、重大な問題に対処する緊急性が欠如していたことが破綻の主な要因だったとしながらも、規制当局の監督に改善できたはずの手落ちがあった可能性があるとも指摘した。


英中銀、量的緩和策で1000億ポンド損失と試算

イングランド銀行(英中央銀行、BOE)は28日、量的緩和(QE)策を通じて2033年までに総額約1000億ポンド(1250億ドル)の損失が発生するとの試算を示した。政府支出による穴埋めが必要になる。

英中銀は短期的には、政府が英中銀に対して年間300億ポンド程度を支出することになると予想している。


SVB破綻巡る判断「適切と言えず」、規則厳格化を約束=FRB

米連邦準備理事会(FRB)は28日、経営破綻した米中堅銀シリコンバレー銀行(SVB)に対する当局の対応の検証結果を公表した。報告書は、銀行の規模が拡大し複雑化する中でSVBの脆弱性の程度を十分に理解していなかったとし、SVBに対するFRBの判断は「必ずしも適切ではなかった」と結論付けた。

その上で、銀行に対する監督・規制の厳格化を約束した。

バーFRB副議長(金融規制担当)は「当局は十分な行動をとらなかった」と明言。114ページに及ぶ報告書に添えた書簡で「まず焦点とすべきは、監督のスピードや力、即応性を向上させることだ」と述べ、通常公開されない機密資料も補足として提供した。また「SVBの破綻後に起きたことは、より協力な基準をより幅広い企業に適用することが適切なことを示した」と述べた。

報告書は、経営陣が成長を優先し、破綻の引き金となった基本的なリスクを無視したことが主な原因であると指摘した。さらに、監督官庁の不手際も指摘したが、責任の所在について監督当局の特定の幹部を名指しするには至らなかった。

結局、監督するべき当局側の責任は有耶無耶に。

日銀や、財務省の公務員の給料泥棒とおなじですやん。酷いものだね。。

監督者の数がふやせないんなら、銀行など金融機関も増やすな、と言いたい。人口が減っていく日本のネット含め証券会社は多すぎ。異業種参入、ソニーなんちゃらとか不要でしょ?イオンなんちゃらとかセブンなんちゃらも。SBIなんちゃらも、もはや不要。

銀行も、地方、県に一行で十分です。メガバンクも、国に一行で良い。


ファースト・リパブリック銀50%急落、当局管理下に置かれる公算との報道

米中堅銀行ファースト・リパブリック・バンクの株価が28日、約50%急落。最安値を更新し、時価総額は6億2000万ドル近辺に減少した。米連邦預金保険公社(FDIC)の管理下に置かれる公算が大きいというCNBCの報道を嫌気した。

CNBCの報道が伝わる前、米当局がファースト・リパブリック済に向けた緊急協議を調整しているというロイターの報道を受け、株価は一時6.6%上昇していた。

かつての、長銀、みたいな感じ?

一旦公的管理下に置いて、どこかに下げ渡す?(売却?)


米FDIC、ファースト・リパブリックを近く管理下に=関係筋

米連邦預金保険公社(FDIC)が米中堅銀行ファースト・リパブリック・バンクを近く管財人の管理下に置く準備を進めていると、事情に詳しい関係者が28日、匿名で述べた。

関係者によると、FDICは経営難に陥っているファースト・リパブリックの立場が悪化し、民間セクターによる救済を求める時間がないと判断したという。


アマゾン4%安、時価500億ドル消失の勢い クラウド事業伸び鈍化を嫌気

米アマゾン・ドット・コムが28日の取引で4%超下落。クラウド事業の成長見通しを巡り懸念が強まっている。下げが続けば、時価総額約500億ドルが吹き飛ぶ可能性がある。

第1・四半期決算は売上高と利益が市場予想を上回ったものの、クラウドサービス部門アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)の売上高の伸びは鈍化し、アマゾンが2015年に同部門の売上高を報告するようになってから最低の伸びとなった。


SVB破綻巡るFRB報告、規制・監督改革の必要性補強=ホワイトハウス

ホワイトハウスのマイケル・キクカワ報道官は28日、米中堅銀シリコンバレー銀行(SVB)の破綻に関する連邦準備理事会(FRB)の検証結果は、バイデン大統領が提唱してきた「常識的な規制・監督改革」の必要性を補強すると述べた。

「前政権下で大手地銀に対するセーフガードや監督が緩められたが、銀行システムを強化し米国の雇用と中小企業を守るためにこれらは撤回されるべき」とした。


ナワリヌイ氏の釈放要請、各界著名人がプーチン氏に公開書簡

ロシアで収監中の反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の釈放を求め、ノーベル文学賞受賞作家を含む各界の著名人がロシアのプーチン大統領宛ての公開書簡に署名した。

署名したのはノーベル文学賞作家のスベトラーナ・アレクシエービッチ氏(ベラルーシ出身)とマリオ・バルガス・リョサ氏(ペルー出身)のほか、世界的バレエダンサーのミハイル・バリシニコフ氏、小説「悪魔の詩」で知られる作家のサルマン・ラシュディ氏、カナダの作家マーガレット・アトウッド氏ら。

元弁護士のナワリヌイ氏はプーチン政権の汚職や腐敗を糾弾。現在、詐欺などの罪で計11年6月の禁錮刑で服役している。


2023年4月28日金曜日

2023年4月28日、晴れ、5時起床、11℃【明日から長期休暇(GW)、私は出来るだけ家でおとなしく読書するので、アマで買った古本の漢字辞書が届き始める。日銀のポンコツ植木の初の金融政策決定会合 金融緩和継続。、で日系平均は大きく上昇。為替は135円に円安進行、長期金利、大幅低下0.395】

 【明日から長期休暇(GW)、私は出来るだけ家でおとなしく読書するので、アマで買った古本の漢字辞書が届き始める。日銀のポンコツ植木の初の金融政策決定会合 金融緩和継続。、で日系平均は大きく上昇。為替は135円に円安進行、長期金利、大幅低下0.395 アルゼンチンは通貨防衛のため、金利91%へ。】

明日から春の長期休暇週間(GW)がはじまります。私は、4月の上旬ころ、はどこかに行くつもりではいたのですが、先日、アマゾンで3万を超える、買い物で、大きな漢字辞書3冊セットなどたいまいをはたいたので、GWはおとなしく、遠出は控える所存。そのアマゾンの配達が進行しており、辞書が届き始めました。
GW前の最終勤務日、でもありました。

早朝未明の空

今朝はまだ寒さを感じる朝でした。今週になって以降では少しだけ暖かさを感じる朝。

今朝は、朝食に、昨日買った、丸干しを焼きました。大分のうるめいわし、です。

26尾入っている、鰯の丸干し、2尾/食づつ食べても、13食分、6~7日分?が423円。

いつものルーチンの測定

朝体重:65.0kg
昨晩比:+100g増
昨朝比:ー200g減

朝体温:35.6℃
105-72

朝食

今朝の朝食(炊き込みご飯、焼き丸干し、豆腐、南関揚げ入り根深汁、トマキュウサラダ、モズク)

朝食を食べて5時半から仕事開始。

今日は資源ごみの収集日でPETごみでしたので、

洗濯して干して、

7時にごみ捨てに出ました。

そのまま徘徊しました。



徘徊の途上にあるリンガーハット(自宅より徒歩10分)に見慣れない自販機が。。設置されていました。
自販機のくせに、安くないです。いまいち・・




アオサギさんとチュウサギさんがいます。

帰宅時の空
朝出る時に見かけた、庭の隅の雑草のムラサキカタバミ、(グーグルレンズで検索)です。
かなりしぶとい雑草で駆除がかなり難しいらしい。
かなり繁茂していました。。やばい。。

8時に帰宅。仕事再開。



12時に昼飯。

今日の昼飯(炊き込みご飯、焼丸干し×2、南関揚げ入り根深汁、豆腐、トマキュウサラダ)

昼飯後、短徘徊しました。



帰宅時の空

12時半に帰宅して仕事再開。

明日から長期休暇なのに、まるで図ったようにボリュームのある依頼メールが午後になって届きました。。おいおい、空気読め。。

相談する方面にはお触れのメールを出して

最初の相談元とメールのやり取りしていましたが、最後のメールの返事が来る前にタイムアップ。

15時半になり終業。

今日は歯医者の予約があったので、終業後、洗濯物を回収し、すぐに家を出ました。


午後家を出る時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:70km E&G航続可能距離:666km
気温25℃(車庫)
ODO:-
燃費:36.9km/L 電費6.2km/kwh

治療を終えて、17時に帰宅。

帰宅時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:66km(ー4km) E&G航続可能距離:662km(ー4km)
気温25℃
ODO:+4km
燃費:37.2km/L(+0.3km/L)電費6.2km/kwh(変わらず)
帰宅時の空
夕方のムラサキカタバミ
ムラサキカタバミは晩~夜は花や葉を畳んで閉じてしまうみたいです。明日の朝はまた開くらしい。(雨だけど)

夕方のムラサキカタバミ、全部、花を閉じています。

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ


夜の体重:65.4kg
今朝比:+400g増
昨晩比:+500g増
105-72

今日の歩数:1.4万歩余

今週の累計:7.6万歩余


明日は朝からお昼過ぎまで雨らしいです。






【いろいろニュース、米GDP、第1四半期速報値は1.1%増 予想大きく下回る、米中古住宅仮契約指数、3月は5.2%低下 予想に反し、米ファースト・リパブリック株価反発、一時20%高、ロシア・トルコ大統領が電話会談、協力深化で合意、アルゼンチン中銀が10%利上げ、金利91%に ペソ防衛で=市場筋、米、中国経済とのデカップリング模索せず=政権高官、米新規失業保険申請、1.6万件減の23万件 予想下回る、NY外為市場=ドル小幅上昇、新規失業保険申請件数減で利上げ観測、訂正米国株式市場=急反発、ナスダック2%超高 好決算が景気懸念を相殺、午後3時のドルは135円付近に急伸、1週間半ぶりの高値 日銀政策現状維持で、日経平均は続伸、日銀政策修正への懸念が後退 年初来高値を更新、 米アマゾン、第1四半期は予想上回る ネット販売・クラウド堅調、インテル、第2四半期売上高見通しが予想上回る 株価引け後2%高、米スナップ、第1四半期売上高が予想下回る 広告需要低調、ロシアのドローン産業、まもなく122億ドル規模に=プーチン氏、米政府、ファースト・リパブリック銀の動向引き続き監視=報道官、スーダンで停戦延長合意、米は違反を懸念 首都など戦闘続く、中国EVのBYD、第1四半期純利益は5倍増 国内販売が好調、3月完全失業率は2.8%に上昇、有効求人倍率1.32倍で前月から低下、ドイツ、半導体向け化学品の対中輸出制限を検討=BBG、3月鉱工業生産速報は前月比+0.8%=経産省(ロイター予測:+0.5%)、3月小売業販売額は前年比+7.2%=経産省(ロイター予測:+5.8%)、失業率3月は2.8%に悪化、自発的な離職増 有効求人3カ月連続低下、トランプ氏、大統領選出なら「過激な」検察を調査 重要州で演説、米FRBの銀行向け融資が小幅増、高水準続く、都区部CPIが想定上振れ、4月は前年比3.5%増 3カ月ぶり伸び拡大、ペンス前米副大統領、トランプ氏の2020年選挙問題で法廷証言=関係筋、鉱工業生産3月は前月比0.8%上昇、自動車・半導体製造装置寄与、イランがオマーン湾で石油タンカー拿捕、米シェブロンがチャーター、米韓、半導体補助金巡る企業の不透明感低減で合意、経産省、蓄電池・半導体に助成 ホンダなどのEV電池開発へ1587億円、ウクライナ首都で爆発音=地元メディア、中国恒大の外貨建て債務再編案、合意期限を延期、バイデン氏に子どもが質問攻め、ホワイトハウスで職場体験イベント、商船三井の今期、最終利益7割減予想 コンテナ船の悪化見込む、中国は日本をライバル視せず、両国関係は重要な岐路=呉駐日大使、EXCLUSIVE-米JPモルガンの職場勤務命令、一部従業員から反発も、ホンダとGSユアサ、リチウム電池量産へ 事業総額4341億円、日銀、金融政策の現状維持を決定 四半世紀の政策レビュー実施へ、独ダイムラー・トラック、米で中型EVトラックブランド立ち上げ、日銀会合受けて株高・円安・金利低下、大幅な政策修正の可能性低下との見方、コアCPI25年度+1.6% 下振れリスクも 日銀2%シナリオ描けず、中国、ネット上のコメント取り締まり開始 民間企業の利益保護、インドネシア、パーム油の国内販売義務を5月から緩和 輸出拡大へ、米当局、ファースト・リパブリック銀救済へ緊急協議調整=関係筋、日経平均が年初来高値、昨年8月以来の高水準=東京株式市場、米ブラックストーン、日本の物流6施設をシンガポールGICに売却、ソニー、通期営業利益見通しは3.2%減 市場予想下回る、米当局、ファースト・リパブリック銀救済へ緊急協議調整=関係筋、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続伸で引け、日銀政策維持を好感 長期金利0.395%に低下、ゆうちょ3059億円、かんぽ5925億円 23年3月期末の有価証券含み損、九州電力、優先株発行で2000億円調達 みずほ銀など引き受け、ソニーGの今期、営業益3.2%減で市場予想下回る 前期は増益で着地、村田製作所、今期営業益は前年比26.1%減に 値下げなど織り込み、3月新設住宅着工戸数は前年比3.2%減=国土交通省、中国経済は回復しつつあるが内需は弱い=共産党政治局、焦点:着実に増える人民元の国際決済取引、ドル以外の貿易体制に道、ダイハツ、側面衝突試験の認証申請で不正行為、経産省、韓国を輸出優遇国に再指定へ 手続き開始】




米GDP、第1四半期速報値は1.1%増 予想大きく下回る

米商務省が27日発表した第1・四半期の実質国内総生産(GDP)速報値は年率換算で前期比1.1%増と、伸びは昨年第4・四半期の2.6%から縮小した。

市場予想の2.0%も下回った。個人消費の増加にもかかわらず、金利上昇の影響が拡大する中、経済活動の一段の鈍化が予想されている。

ハイフリークエンシー・エコノミクス(ニューヨーク州ホワイトプレーンズ)の米国チーフエコノミスト、ルベーラ・ファルーキ氏は「見通しは不透明」と指摘。「われわれの基本シナリオは、制約的な政策の累積的な遅延効果により、経済成長が今後数四半期にわたって潜在成長率を下回るというものだ」と述べた。

在庫は16億ドル減少し、GDPの伸びを2.26%ポイント押し下げた。第4・四半期は1365億ドル増だった。

在庫、政府支出、貿易を除く経済成長率は2.9%増。第4・四半期は横ばいだった。

米経済活動の3分の2超を占める個人消費は3.7%増。第4・四半期は1.0%増だった。

FRBが物価の目安として注目するコア個人消費支出(PCE)価格指数は4.9%上昇。前四半期は4.4%上昇だった。

市場予想より低いGDPの伸びですが、個人消費は堅調。在庫が減ったため、GDPを下げた、ということ。

上手く回ってんじゃん・・


米中古住宅仮契約指数、3月は5.2%低下 予想に反し

全米リアルター協会(NAR)が27日発表した3月の中古住宅販売仮契約指数は前月比5.2%低下の78.9と、2022年12月以来、4カ月ぶりの低水準となった。ロイターがまとめた市場予想の0.5%上昇に反してマイナスとなった。金利上昇で打撃を受けた住宅市場に回復の兆しがあるとの観測に警鐘を鳴らした。


米ファースト・リパブリック株価反発、一時20%高

今週25─26日の株価急落で時価総額の約6割が吹き飛んだ米中堅銀ファースト・リパブリック・バンクは、27日の米株市場で反発し一時20%高となった。

ファースト・リパブリックは24日、第1・四半期に1000億ドル余りの預金が流出したと発表し、売りを誘発。前日には一時41%安となり、時価総額は8億8800万ドルと、初めて10億ドルを下回った。

50パーク・インベストメンツのアダム・サルハン最高経営責任者(CEO)は「ファースト・リパブリックは預金流出が続いている。顧客が銀行から資金を引き揚げれば、特にそれが一度に起これば、地球上のどの銀行も生き残ることはできない」と述べた。


ロシア・トルコ大統領が電話会談、協力深化で合意

ロシアのプーチン大統領とトルコのエルドアン大統領が27日、ロシア国営原子力企業ロスアトムによって建設されたトルコ初の原子力発電所の記念式典を前に電話会談を実施したと、両国の大統領府が発表した。

トルコ大統領府によると、エルドアン大統領はプーチン大統領との会談で、原発に関するプーチン大統領の協力に謝意を表明。国連とトルコが仲介した黒海経由のウクライナ産穀物輸出合意(黒海イニシアティブ)やウクライナ情勢についても協議したという。


アルゼンチン中銀が10%利上げ、金利91%に ペソ防衛で=市場筋

金利が91%って、、、すっげ。


米、中国経済とのデカップリング模索せず=政権高官

サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は27日、米国が中国との貿易を断絶していないとし、米中経済の「デカップリング」は模索していないと強調した。

ブルッキングス研究所での講演で、米政権は中国が米技術を米国に対し使用することは望んでいないとしつつも、中国との経済関係を断つ考えはないとした。


米新規失業保険申請、1.6万件減の23万件 予想下回る

米労働省が27日発表した4月22日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週から1万6000件減少し、23万件となった。ロイターがまとめたエコノミスト予想(24万8000件)を下回った。

相変わらず少ない・・・雇用堅調。。


NY外為市場=ドル小幅上昇、新規失業保険申請件数減で利上げ観測

終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが小幅上昇した。4月22日までの1週間の新規失業保険申請件数が減少したことで、米連邦準備理事会(FRB)が来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げを停止する可能性は低いとの見方が強まった。


訂正米国株式市場=急反発、ナスダック2%超高 好決算が景気懸念を相殺

米国株式市場は急反発。メタ・プラットフォームズの好決算が米経済減速を巡る懸念を相殺する中、ナスダック総合は2%超高で終了した。

S&P総合500種とダウ工業株30種は1月6日以来、ナスダックは3月16日以来の大幅な上昇率となった。

ダウ工業株30種 33826.16 +524.29

ナスダック総合 12142.24 +287.89

S&P総合500種 4135.35 +79.36

フィラデルフィア半導体 2941.59 +18.60

VIX指数 17.03 -1.81


午後3時のドルは135円付近に急伸、1週間半ぶりの高値 日銀政策現状維持で

ドル/円は午後3時時点で、前日のニューヨーク市場終盤(133.94/97円)から急伸し、134.98/00円付近で取引されている。日銀の政策現状維持を受けた金融政策の方向性の違いや米銀行不安が後退し、ドルは一時135円前半と19日以来約1週間半ぶりの高値を付けた。


日経平均は続伸、日銀政策修正への懸念が後退 年初来高値を更新

東京株式市場で日経平均は、前営業日比398円76銭高の2万8856円44銭と、続伸して取引を終えた。年初来高値を更新し、昨年8月以来の高水準に上昇した。日銀が金融政策の現状維持を決め、懸念が後退した。ドル/円が円安方向に振れたことも支援材料となった。


米アマゾン、第1四半期は予想上回る ネット販売・クラウド堅調

インテル、第2四半期売上高見通しが予想上回る 株価引け後2%高

米半導体大手・インテルが27日に発表した第2・四半期の調整後売上高見通しは115億─125億ドルと市場予想(117億5000万ドル)をおおむね上回った。過剰供給とパンデミック(世界的大流行)後のパソコン市場の低迷によって悪化した半導体需要が回復していることが示された。

株価は引け後の時間外取引で2%上昇した。年初来では10%超上昇している。


米スナップ、第1四半期売上高が予想下回る 広告需要低調

ロシアのドローン産業、まもなく122億ドル規模に=プーチン氏

ロシアのプーチン大統領は27日、生産増強計画が実行されれば同国のドローン産業が近く1兆ルーブル(122億5000万ドル)規模になる可能性があると述べた。

プーチン氏は昨年、ロシアは無人航空機(UAV)の生産量を増やし、軍事・民生用途に広く使用するためのインフラを構築する必要があると述べた上で、2030年までのドローン開発戦略を指示していた。


米政府、ファースト・リパブリック銀の動向引き続き監視=報道官

スーダンで停戦延長合意、米は違反を懸念 首都など戦闘続く

中国EVのBYD、第1四半期純利益は5倍増 国内販売が好調

3月完全失業率は2.8%に上昇、有効求人倍率1.32倍で前月から低下

 総務省が28日発表した3月の完全失業率(季節調整値)は2.8%で、前月(2.6%)から0.2ポイント上昇した。

厚生労働省が発表した3月の有効求人倍率(季節調整値)は1.32倍で、前月から低下した。

日本の雇用状況は賃金アップや物価高の事もあって悪化し始めている模様。


ドイツ、半導体向け化学品の対中輸出制限を検討=BBG

ドイツが半導体製造に使用される化学品の中国向け輸出を制限する可能性があると、ブルームバーグ(BBG)が27日に報じた。中国への経済的エクスポージャーを減らす政府の取り組みの一環という。

報道によると、議論はまだ初期段階だが、検討に参加している当局者は実施に踏み切れば中国との経済関係が損なわれる可能性があることを認識している。


3月鉱工業生産速報は前月比+0.8%=経産省(ロイター予測:+0.5%)

経済産業省が28日発表した3月鉱工業生産指数速報は前月比0.8%上昇となった。2カ月連続の増加。ロイターの事前予測調査では同0.5%上昇と予想されており、これを上回った。

生産予測指数は4月が前月比4.1%上昇、5月が同2.0%低下となった。


3月小売業販売額は前年比+7.2%=経産省(ロイター予測:+5.8%)

経済産業省が28日に発表した3月の商業動態統計速報によると、小売業販売額(全店ベース)は前年比7.2%増となった。ロイターの事前予測調査では5.8%増が予想されていた。

スーパー、百貨店、SC、コンビニ、ことごとく前年比増が1年以上つづいていますので、当然です。

なぜかロイターの予想は恐ろしいほど、下に見てたようなので、上振れではありません。予想の確度が低すぎポンコツなだけ。

ただこれは、浮かれる話ではなく、インフレの継続を意味し悲劇、です。

販売は好調じゃないほうが社会にとっては良いのです。過熱しすぎると、不景気の谷(溝)が深く、長くなります。

経済活動は儲け過ぎず、ちょっと経費で損して、ほどほど、が最も良いのです。


失業率3月は2.8%に悪化、自発的な離職増 有効求人3カ月連続低下

政府が28日発表した3月の雇用関連指標は、完全失業率(季節調整値)が2.8%と前月から0.2ポイント上昇し、2カ月連続で悪化した。経済の回復を受けて、より良い労働条件を求める自発的な離職が増えた。有効求人倍率は1.32倍と前月から0.02ポイント低下し、3カ月連続の低下となった。

完全失業率はロイターの事前予測調査では2.5%と予想されていた。

就業者数(季節調整値)は前月に比べて17万人、完全失業者数(同)は15万人それぞれ増加した。失業者数の増加には定年や雇用契約満了などの要因も含まれており、今月だけで雇用情勢が悪化したか評価することは難しいという。

22年度平均の完全失業率は2.6%と、前年度に比べて0.2ポイント低下した。

3月の有効求人倍率は1.34倍と予想されていた。労働環境の改善期待もあり求職者数は底堅く推移しているが、有効求人数が減少したことで倍率が低下した。

担当者によると、3月は原材料価格や光熱費の上昇が影響し、製造業や建設業などの求人が減少した。


トランプ氏、大統領選出なら「過激な」検察を調査 重要州で演説

こうゆうのは負け犬の遠吠え、と申す。


米FRBの銀行向け融資が小幅増、高水準続く

米連邦準備理事会(FRB)の銀行向け融資が26日までの週に小幅に増加し、非常に高い水準にとどまっていることが分かった。

FRBが公表したデータによると、銀行の流動性支援を目的とする3つの制度を通じた融資総額は26日時点で3256億ドルと、19日時点の3165億ドルから増加した。地銀破綻を受けて3月22日に記録したピークの3437億ドルは下回っている。


都区部CPIが想定上振れ、4月は前年比3.5%増 3カ月ぶり伸び拡大

 総務省が28日に発表した4月の東京都区部消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は104.8となり、前年同月比3.5%上昇した。ロイターがまとめた民間予測は3.2%上昇で、想定を大きく上回った。伸び率は3カ月ぶりに拡大した。

前月(季節調整値)からは0.5%上昇した。


ペンス前米副大統領、トランプ氏の2020年選挙問題で法廷証言=関係筋

ペンス前米副大統領は27日、トランプ前大統領が2020年の大統領選挙結果を覆そうとした問題を巡り、米連邦大陪審で証言を行った。事情に詳しい筋が同日、ロイターに語った。

ABCニュースとNBCニュースは同日、ペンス氏が首都ワシントンの連邦地裁内に7時間以上滞在したと報じていた。ペンス氏の代理人はコメントを控えた。


鉱工業生産3月は前月比0.8%上昇、自動車・半導体製造装置寄与

経済産業省が28日発表した3月鉱工業生産指数速報は前月比0.8%上昇し、ロイター予測同0.5%上昇を上回り2カ月連続のプラスとなった。生産予測指数は4月が前月比4.1%上昇、5月が同2.0%低下となった。自動車生産回復や半導体製造装置などの生産が寄与しており、同省は基調判断を「生産は緩やかな持ち直しの動き」に引き上げた。


イランがオマーン湾で石油タンカー拿捕、米シェブロンがチャーター

米韓、半導体補助金巡る企業の不透明感低減で合意

韓国産業通商資源省は28日、李昌洋・産業相とレモンド米商務長官が米政府の新たな半導体補助金を巡り、企業の投資を取り巻く不透明感を低減することで合意したと発表した。

米半導体補助金法を巡っては、韓国の尹錫悦大統領が補助金の条件について、サムスン電子やSKハイニックスにとり懸念要因だと述べている。

韓国は、アメリカのChips法がおかしいんじゃねえの、とねじ込んだですねえ、素晴らしい。

「過剰」とする企業情報の提供や米政府との超過利益共有など補助金(Chips法)要件 ってありますが。

利益共有ってねえ、いいかえれば「上納金」ですよ、やくざじゃあるまいし、(呆


経産省、蓄電池・半導体に助成 ホンダなどのEV電池開発へ1587億円

西村康稔経済産業相は28日の閣議後会見で、経済安全保障推進法に基づき、特定重要物資として指定した蓄電池の生産設備への投資や技術開発などに最大1846億円を助成すると発表した。このうち、ホンダとジーエス・ユアサ コーポレーションが進める電気自動車(EV)電池の開発や工場建設計画には最大1587億円を助成する。また、半導体分野にも最大564億円の助成を行う。

蓄電池・部素材ではこのほか、パナソニック ホールディングス傘下のパナソニックエナジー、レゾナック・ホールディングスなどへも助成を決めた。


ウクライナ首都で爆発音=地元メディア

中国恒大の外貨建て債務再編案、合意期限を延期

バイデン氏に子どもが質問攻め、ホワイトハウスで職場体験イベント

他愛ない。。。


商船三井の今期、最終利益7割減予想 コンテナ船の悪化見込む

商船三井は28日、2024年3月期の連結純利益は2100億円を見込んでいると発表した。コンテナ船事業の大幅減益を計画して前年比73.6%減となるものの、IBESがまとめたアナリスト10人の市場予測1654億円は上回った。

営業利益は世界経済の減速に伴い荷動きが弱含むこと見込み、前年比3.4%減の1050億円になりそうだとした。アナリスト11人の市場予測1129億円を下回った。


中国は日本をライバル視せず、両国関係は重要な岐路=呉駐日大使

中国の呉江浩駐日大使は28日、中日関係は重要な岐路にきていると指摘した。中国は日本をライバルや敵対者と見なすつもりはないとし、日本にも同様な姿勢を望むと述べた。記者会見で述べた。

米国の対中半導体輸出規制に同調すれば日本の半導体産業が将来を失うことになるとし、「デカップリング」や「サプライチェーンの混乱」が起こるべきでないと述べた。

呉大使の会見をTVでみましたが、日本語が大変お上手です。


EXCLUSIVE-米JPモルガンの職場勤務命令、一部従業員から反発も

 米金融大手JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は今月、在宅で勤務していた従業員に職場勤務の再開を要請した。一部従業員からは反発の声も出ている。

同社は4月12日付の社内通達で、マネジングディレクターは週5日、ハイブリッド勤務の他の従業員は週3日、それぞれ職場で勤務するよう要請。人事考課で出社実績が考慮され、基準に達していない場合には是正を求める可能性もあるとした。

これに対し社内ネットワークでは、「ずれている」、「不和が生じる」といった従業員からの投稿があふれた。


ホンダとGSユアサ、リチウム電池量産へ 事業総額4341億円

 ホンダは28日、ジーエス・ユアサ コーポレーションと電気自動車(EV)などに使うリチウムイオン電池を量産すると発表した。高出力・大容量の電池を生産する計画で、事業総額は研究開発費なども含め4341億円。

蓄電池を「特定重要物資」に指定する政府も支援し、経済産業省が最大1587億円を助成する。27年4月に生産ラインを稼働し、同年10月から本格的な量産に入る。ホンダとGSユアサが共同出資するブルーエナジー(京都府福知山市)も参画する。


日銀、金融政策の現状維持を決定 四半世紀の政策レビュー実施へ

 日銀は27―28日に開いた金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を全員一致で決めた。マイナス金利、10年物国債金利の誘導目標ゼロ%をいずれも維持し、10年物国債金利の変動幅もプラスマイナス0.5%で据え置いた。1990年代後半以降の金融緩和策を対象に1年から1年半程度かけてレビューを実施することも決めた。

今回の決定会合は9日に就任した植田和男総裁の下での初の決定会合となった。

サプライズなし。


独ダイムラー・トラック、米で中型EVトラックブランド立ち上げ

日銀会合受けて株高・円安・金利低下、大幅な政策修正の可能性低下との見方

日銀決定会合を受けて、東京市場では、株高・円安・金利低下が進んでいる。金融政策が現状維持だったことに加え、政策のレビューを1年から1年半かけて行うとしたことで、その間は大幅な政策変更がないとの見方が出ている。

日経平均は一時、約300円超高となり日中高値を更新した。ドルは一時134.95円付近まで上げ幅を拡大。国債先物はプラス圏に浮上、新発10年国債利回り(長期金利)は0.420%に水準を切り下げている。


コアCPI25年度+1.6% 下振れリスクも 日銀2%シナリオ描けず

日銀は28日公表した「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」で、焦点の2025年度の消費者物価指数(生鮮食品除く、コアCPI)について前年度比プラス1.6%になるとの見通しを示した。リスクは「下振れの方が大きい」とした。23年度はプラス1.8%、24年度はプラス2.0%にそれぞれ引き上げたが、日銀が「物価安定の目標」とする2%のシナリオは描けていない。


中国、ネット上のコメント取り締まり開始 民間企業の利益保護

インドネシア、パーム油の国内販売義務を5月から緩和 輸出拡大へ

米当局、ファースト・リパブリック銀救済へ緊急協議調整=関係筋

米当局は中堅銀行ファースト・リパブリック・バンク救済に向けた緊急協議を調整している。事情に詳しい関係筋3人が明らかにした。

同筋によると、連邦預金保険公社(FDIC)、財務省、連邦準備理事会(FRB)などの政府機関はここ数日、経営難に陥っているファースト・リパブリックの救済策をまとめるため、金融企業との会合を調整し始めた。

米政府がファースト・リパブリック救済への参加を検討しているかどうかは不明。ファースト・リパブリック幹部は米規制当局による買収を回避する取引をまとめようと躍起になっているという。


日経平均が年初来高値、昨年8月以来の高水準=東京株式市場

米ブラックストーン、日本の物流6施設をシンガポールGICに売却

米大手投資会社ブラックストーンは28日、日本の物流施設6棟で構成する投資資産を8億米ドル超(約1000億円超)でシンガポールの政府系ファンドGICに売却したと発表した。

施設の面積は合計で400万平方フィート(約37万平方メートル)。ブラックストーンによると、物流施設の取引として日本で最大規模の案件のひとつになるという。


ソニー、通期営業利益見通しは3.2%減 市場予想下回る

ソニーグループは28日、2024年3月期の連結営業利益計画(国際会計基準)を前期比3.2%減の1兆1700億円と発表した。IBESがまとめたアナリスト25人のコンセンサス予想の平均値1兆2747億円を下回った。


米当局、ファースト・リパブリック銀救済へ緊急協議調整=関係筋

米当局は中堅銀行ファースト・リパブリック・バンク救済に向けた緊急協議を調整している。事情に詳しい関係筋3人が明らかにした。

同筋によると、連邦預金保険公社(FDIC)、財務省、連邦準備理事会(FRB)などの政府機関はここ数日、経営難に陥っているファースト・リパブリックの救済策をまとめるため、金融企業との会合を調整し始めた。

米政府がファースト・リパブリック救済への参加を検討しているかどうかは不明。ファースト・リパブリック幹部は米規制当局による買収を回避する取引をまとめようと躍起になっているという。


〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続伸で引け、日銀政策維持を好感 長期金利0.395%に低下

国債先物は続伸で引け、日銀政策維持を好感 長期金利0.395%に低下

    国債先物中心限月6月限は前営業日比54銭高の148円60銭と大幅続伸して取引

を終えた。日銀がYCC(イールドカーブ・コントロール、長短金利操作)政策を含めた

大規模金融緩和の維持を決定したことが買い材料になった。新発10年国債利回り(長期

金利)は同6.0ベーシスポイント(bp)低下の0.395%。

(長期金利)は0.395%


ゆうちょ3059億円、かんぽ5925億円 23年3月期末の有価証券含み損

ゆうちょ銀行は28日、2023年3月期末の有価証券含み損の総額が3059億円になったと発表した。同日にかんぽ生命保険が発表した含み損総額は5925億円だった。

なお、ゆうちょ銀は23年3月期業績予想に変更はないとしている。かんぽ生命は運用環境の好転で資産運用収益が増加する見込みとなったことから業績予想を上方修正した。


九州電力、優先株発行で2000億円調達 みずほ銀など引き受け

 九州電力は28日、議決権のない優先株を発行し、2000億円調達すると発表した。普通株の希薄化を回避しつつ、自己資本を拡充する。優先株はみずほ銀行と日本政策投資銀行、三菱UFJ銀行が引き受ける。

同時に発表した2023年3月期の連結決算では、564億円の純損失を計上、前の期の68億円の黒字から赤字転落した。

優先株というか議決権がない分高配当の、劣後債、


ソニーGの今期、営業益3.2%減で市場予想下回る 前期は増益で着地

村田製作所、今期営業益は前年比26.1%減に 値下げなど織り込み

3月新設住宅着工戸数は前年比3.2%減=国土交通省

国土交通省が28日発表した3月の新設住宅着工戸数は、前年比3.2%減の7万3693戸と2カ月連続で減少した。季節調整済み年率換算は87万7000戸だった。ロイターの事前調査での予測中央値は前年比4.3%減だった。

持ち家は前年比13.6%減で16カ月連続の減少、貸家は同0.9%増で25カ月連続の増加、分譲住宅は同0.4%減で2カ月連続の減少となった。


中国経済は回復しつつあるが内需は弱い=共産党政治局

中国国営メディアによると、共産党中央政治局会議は28日、国内経済は回復しつつあるが、内需は依然不十分だとの見解を示した。

需要縮小、供給ショック、期待の低下という中国経済が直面する3つの圧力は緩和したとしている。


焦点:着実に増える人民元の国際決済取引、ドル以外の貿易体制に道

中国人民元はゆっくりではあるが着実に国際決済取引における利用が増加している。これが米ドルに対抗する貿易システムの土台になる可能性がある、というのが専門家の見立てだ。


ダイハツ、側面衝突試験の認証申請で不正行為

ダイハツ工業は28日、同社が開発した海外市場向け4車種の側面衝突試験の認証申請で不正行為を確認したと発表した。対象車種はタイで2022年8月に生産を開始したトヨタ車の新型コンパクトセダン「ヤリス・エイティブ」など。

4月に内部通報を受けて調査を実施したところ、側面衝突試験で認証する車両前席のドアについて、内張り部品の内部に不正な加工が行われており、試験の手順・方法に法規違反があった。


経産省、韓国を輸出優遇国に再指定へ 手続き開始

経済産業省は28日、韓国を輸出管理で優遇する「グループA」(旧ホワイト国)に再指定するにあたり、政令改正案について意見募集の手続きを開始すると発表した。期限は5月31日まで。