2024年9月29日日曜日

2024年9月29日、晴、9時起床 気温28℃【昨日の颱風の話に続き、今日も颱風はなし。2024年9月の今日までの颱風、9月としてはかなり多い8個発生で11年ぶりの多さ。(9月平均は5個)ただ、今年はここ数年の傾向で、地球沸騰化と言うには颱風発生は実は少ない。地球全体が沸騰すると実は颱風は少なくなるのか?2018目の9月末までには24個も発生してた。固定資産税第3期締め切り直前に支払い済ませた。ドラッグストアの福引で掃除用紙タオルが当たった。当たりなのか? 】【NYマーケット、あめりか好景気で株高のこの一月、FRBの連中は無能が集まって、安く資金運用したい金持ちの期待に沿う形で一般人を見捨てて好景気にもかかわらず利下げに走っている。いずれ報いを受けるだろう。原油安すすみ、先物60ドル台、為替も円高なので、ガソリン安くして電気代も補助金なしで還元しろ。週明け月曜の東証、日経平均は、非民党代表選結果の御祝儀相場なんてものはあるはずもなく、批判売りというか、失望売りに次ぐ失望売り地獄、というかんじになりそう。円高も、単なるそれまでの期待の期待外れに対する反動の逆転の円買いになっている。】


ブログにアップする頻度を週一か月一にしようとして、ここ一月超、週一で試行中です。 

頻度を下げたブログのアップデートは休暇を挟んで、5月から4か月目に入っています。

本日分、日曜の日記記事は前半今週のまとめ書きの下。


(まとめ書き)

起床時刻の変化/朝の天気/朝気温

9/23 7時/曇/26℃

 


9/24 4時/晴/21℃


9/25 6時/曇/27℃


9/26 5時半/曇/27℃


9/27 5時/晴/23℃


9/28 8時/晴/25℃


9/29 9時/晴/28℃



朝の体重/体温/夜の体重/当日歩数/週間累積歩数

9/23 66.8kg/36.8℃/66.3kg/7100歩余/-

9/24 66.4kg/36.4kg/66.4kg/2万歩余/2万歩余

9/25 66.5kg/36.9℃/66.4kg/9000歩余/3.6万歩余

9/26 66.8kg/36.7℃/65.8kg/1.3万歩余/5万歩余

9/27 66.4kg/36.7℃/66.3kg/5700歩余/6.3万歩余

9/28  66.3kg/36.8℃/65.9kg/1万歩余/7.4万歩余

9/29 65.9kg/36.8℃/66.2kg/1.5万歩余/9万歩余

日記には血圧もありますが、ここには載せません。


【週間の日別の副題】

9/23 月曜 今日は月曜ですが、昨日の秋分の日の振り替えで祝日。秋と言うか晩夏の嵐の後やや秋っぽい空気に置き換わった日最高気温も30℃未満の27℃止まり。映画「プロジェクトイーグル」「博士の異常な愛情(または私が如何にして心配するのを止めて、水爆を愛するようになったか)」を観た。立民党の代表選があり悪夢の野田が代表になった。また悪の非民党に権力を渡す、悪の手先になるつもりか?ソフトバンクの4年ぶり、リーグ優勝決まる!!


9/24 火曜 「新涼」を感じる朝。昨年2023年は10月も猛暑日があり、11月には夏日があった記憶。今朝は一気に気温が下がって最低気温20度付近まで下がりました。今日の熊本市の最高気温は32℃。今日昼、八丈島付近で海底地震に伴う津波注意報が出てた。地震を感じない津波は不思議な感じ。思い起こせば南太平洋の火山の噴火の爆発に伴う気圧の変化の津波もあったね。インテル=イスラエルと言う図式は、当たらずとも遠からず。インテルの凋落が、イスラエル滅亡に繋がるなら、イスラエル滅亡の方が先になるべき。イスラエルが破綻しようが滅亡しようが、構いませんが出来れば、インテルより先に滅亡するべき。多くの周辺国の地域をかすめ取り、これに反抗した多くの人命を奪った責任はユダヤ人のみが絶滅しても未来永劫負うべき負債です。うまい棒が10月から12円から15円(税抜き)に値上げ。朝は新涼を感じ、昼は夏の後ろ姿を観る感じの1日。日経平均は一時700円超高になるものの後場続かず下落し、上げ幅縮む。+216円高で終わる。為替144円台前半。ポンコツトヨタ、為替でぼろもうけしたものを、公に還流せず、自社の為にしか使わないとは。どケチも極まる。こういった徳の無い手合いは天からバツが下る或いは見放されると思って良い。JPモルガンのインタビュー記事で日本の評価が高いようなそぶりだが。実動(実際の日本へのお金の投資=流れ円高への動き)が伴ってない。つまり所詮ユダヤのJPモルガンは口だけ、ということ。そんなJPMのリップサービスに、世界中が鼻で笑って何もせず、円を買って日本に投資する人はいない、ということ。あのバカ、黙らせろ、の植田の慎重発言に、長期金利は急低下、長期金利は0.805%


9/25 水曜 昨日と打って変わって朝から蒸し暑い日。涼しい秋が遠のいた感じ。 日経平均は5日ぶり反落、と言う買横ばいで3.8割れ3.7万円台。為替は143円台前半。長期金利は一時0.8%割れもありましたが。終わりでは0.8台を維持し、長期金利は0.810% 九州の東方沖、四国高知の南方で熱低が、颱風に昇格。かなり弱くギリギリ昇格。颱風西馬侖 (シマロン。2024#16)すぐ熱低に格下げ予定、といわれるほど弱い。が湿度を持っている


9/26 木曜 昨夜Amazonで9月の買い物でポチったら、早くも今日一部届いてた。また夏に季節が戻った。3歩進んで2歩下がる季節の節目今日の熊本市の最高気温33.7度。今日の日経平均、マイクロン決算と円安を受け、大幅に爆騰し、反発した+1000円超 3.9万円には届かず、今日は権利付き最終日。為替は144円台後半。  袴田さんが無罪になったことと兵庫県知事問題と石川の災害水俣病とか被爆体験者を合わせて感じるのは、日本に根強く残る権力者による、公虐。堂々と公虐をして国や県は恥ずかしげもなく、搾り取った税金で食べて息をしている。公助なんてないか弱いくせに、公虐は残酷に長くねちっこく行う権力者天国の日本と言う国。


9/27 金曜 4日ぶりにエアコン冷房使う。昨日から夏がまた戻ってきた。台湾東方の熱低が来週半ば九州接近かも。かなり大きくなりそう。NYの国連総会で南太平洋の島国ツバルが地球沸騰化に対し、悲鳴のような訴えをしていた。危急存亡の秋をむかえつつある。NY市場が昨日のマイクロンの決算をうけて大きく上げるダウ(+260)NAZ(+108)共に、SOX(+177)も上げている。日経平均先物が3.9万円台。為替が円安進行144円後半「強気相場は、悲観の中で生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、陶酔の中で消えていく」で言えばテック系の相場は消える手前の成熟期に入ったかも。これも幻想か。日経平均、先物通り、大幅続伸(+903)、配当落日にもかかわらず跳ねのけ朝の先物通り、3.9万超え、為替も急激な円安進行。引けで146円前半だったのが新代表決まった途端143円台前半3円も円が買われる。新代表の御祝儀?。非民党の新代表が決まった途端円高激しく進み日経平均先物が1500円安と大暴落。今日は犯罪者集団非民党の代表選があった、極右のタカ派の奈良のBBAじゃなくてよかったと思うが所詮非民党。誰がなっても国民を苦しめ公虐に励むことだろう。それが非民党、犯罪者の衆。非合法集団の非民党は早く解体し滅ぼさないとならぬ。まずは非民党の組織的な不法行為に対し、けじめをつけることから始めないと選挙どころじゃあない。長期金利引け値は債券も混乱し、金利低下で0.805%。夜には為替が142円まで円高が進んでいました。高市リバース、厳しい。PSMCとSBIの話は破談。日産記事の感想でも書いたように、もう夕日になりつつある、半導体業界に妄想を抱かないほうが良い。


9/28 土曜 9月の颱風昇格数がふえてきた。昨日今日で2個昇格、昨日の颱風飛燕(チェービー、2024#17)に続き、フィリピンの東方沖で颱風山陀儿(クラトーン2024#18)が颱風に昇格。韓国映画の「グエムル 漢江の怪物」を観た。話の奥深さで負けているぞ。最近のリメイクのツマラン、現代ゴジラより、昭和ゴジラ的で面白かった。日本の映画監督も見習うべき。NY市場8月PCE+2.2%を観ても、なお利下げとかふざけた話になってダウ上げ(+140)NAZ下げ(-70)為替は非民党の代表選のショック引きずり円高進行142円台前半。日経先物が爆下げしていますねえ(-2400)。月曜の東証は2000円以上の下落になりますな。


9/29 日曜 昨日の颱風の話に続き、今日も颱風はなし。2024年9月の今日までの颱風、9月としてはかなり多い8個発生で11年ぶりの多さ。(9月平均は5個)ただ、今年はここ数年の傾向で、地球沸騰化と言うには颱風発生は実は少ない。地球全体が沸騰すると実は颱風は少なくなるのか?2018目の9月末までには24個も発生してた。固定資産税第3期締め切り直前に支払い済ませた。ドラッグストアの福引で掃除用紙タオルが当たった。当たりなのか?


今週のまとめ書き

今週は非民党と立憲民主党の代表選があり、裏切り者の野田と、人徳の薄い石破がそれぞれの代表になっていた。まぁ非民党はガチガチのタカ派で右翼の婆ぁになるよりましかもしれん。

野田は裏切り者で、軽薄男なので、ノーサイドとか言いながら代表になった途端、党人事は自分の側近で固めてた。予想通り。だから裏切り者で軽薄者というのだ。


株式市場では、先週書いたように、マイクロンの決算に注目してたが、すこぶるヨカッタ。

案外AIの投資でハイニックスだけでなく、マイクロンのHBM3Eメモリも売れているようだ。

一方、宮城に工場を建てるという話のあった、SBIと台湾PSMCの合弁は破談になった。

日産など自動車メーカーの決算でかなり経営が厳しい感じがうかがえる。中国の風邪が世界的に不景気を呼んでおり、中国依存度の高かったドイツが先行

して景気悪化になっている。

今の半導体景気はAIだけでなく、自動車産業のEV化や好景気を当て込んでいる部分もあり、半導体の不景気はさほど遠くない感じである。

宮城の工場の破談はラピダスの計画倒れを予感させる。

早めに、生産した半導体の有力な買い手を確保しておくべき。もはやAIでの買い手は刈りつくされており、ラピダスの営業する余地はないかも。

加えて、今は期待ばかりが先行する、製品の品質次第ではインテルの二の舞になる可能性もある。


TSMCの第3工場(フェーズ3)の話も景気次第で、この先立ち消えで消えそうな悪寒。



アメリカもこの先の不景気に備え、利下げにはしっているが、前から書いているように、やや先走りが過ぎる気もしている。

先走り過ぎるとインフレを招き、次のインフレには財布が続かず、結局不景気になるかもしれない。


まぁこの先数年はアメリカ人の賢明なワイズ諸氏をみならって、現金比率を高めておくべき。


経済の話は後述


【週間の日別のニュースヘッドライン】

9/23 月曜 【いろいろニュース、米アポロ、インテルに50億ドルの投資提案=報道、米SEC、証言欠席のマスク氏に制裁請求へ ツイッター買収調査、TSMCとサムスン電子、UAEに半導体工場建設検討=WSJ、ハリス氏、新たな経済政策を週内発表 富の創出支援=関係筋、ハリス氏、支持率でトランプ氏リード 好意的な見方広がる=世論調査、トランプ氏、大統領選再出馬に否定的 今回敗北なら「終わり」、イスラエル、レバノンのヒズボラ拠点攻撃 地上侵攻の必要性示唆、台湾がサイバー攻撃、中国が警戒と情報提供呼びかけ、、、、、、、、、、、、、、、、、、】


9/24 火曜 【いろいろニュース、FRBの0.5%利下げは「正しい決断」=ミネアポリス連銀総裁、金融政策の「正常化」必要、到達は急がず=アトランタ連銀総裁、FRB、一段の利下げ実施へ 経済軟着陸に向け=シカゴ連銀総裁、クアルコムのインテル買収提案、反トラスト法やファウンドリに懸念、米総合PMI、9月は54.4でほぼ横ばい インフレ加速の可能性も示唆、米国債市場の流動性、FRB引き締め前の水準に=ニューヨーク連銀、米大幅利下げは正しい決定、労働市場軟化リスク踏まえ=FRB当局者、NY外為市場=ユーロ/ドル下落、経済指標の格差反映、日経平均は4日続伸、連休中の米株高好感 大台回復し利確売りも、午後3時のドルは144円前半へじり高、中国景気刺激策で円安、企業は「現状は安定」と報告、価格転嫁は困難に=シカゴ連銀総裁、ボーイング、労組に30%賃上げなどの新提案 スト終結はまだ見通せず、ステランティス、タバレスCEOの後任探しに着手 米在庫大幅圧縮へ、トヨタ、米で集団訴訟 フォークリフトエンジン排ガス問題で、日鉄がUSスチールの従業員に書簡、「全ての約束に法的拘束力」、ヘッジファンド、ハイテク株を積極購入=ゴールドマン週間報告、中国自動車販売代理店、新車大幅値引きで打撃 業界団体が懸念表明、ロシアの8月銀行利益、通貨安で大幅増 企業向け融資は高水準維持、中国人民銀、幅広い金融緩和と不動産支援策を発表 経済押し上げへ、ノースボルト、国内で1600人削減 電池増産計画撤回、うまい棒、10月から再値上げ 税抜き12円から15円に、イスラエルのCDS、23年10月以来の高水準、米アリゾナ州フェニックス、華氏100度超え113日連続 死者最多に、政策判断、内外市場や海外経済など確認する「時間的余裕」=植田日銀総裁、日鉄、韓国ポスコの株式3.42%すべて売却へ、日鉄、韓国ポスコの株式3.42%すべて売却へ、キオクシア、10月上場見送り 目標の時価総額に届かず=関係者、避難急ぐレバノン市民、イスラエル軍とヒズボラの攻撃応酬続く、トヨタ、自社株買い上限を1.2兆円に引き上げ 期間は変わらず、東京マーケット・サマリー・最終(24日)、米のバーゼル3最終化に遅れか、FRBの修正案にFDICから異論、独IFO業況指数、9月は予想以上に悪化 「下降スパイラル間際」、韓国取引所、新株価指数導入へ コリアディスカウント解消狙う、JPモルガン、インドと日本に強気 東南アジアも有望視、、、、、、、、】


9/25 水曜 【いろいろニュース、米CB消費者信頼感9月は98.7、約3年ぶり大幅低下 労働市場懸念、ヘッジファンド業界、大手のシェアが上昇=BofA報告書、米財政、次期政権下で一段と悪化 政治二極化で交渉困難=ムーディーズ、米国債券ETFの立ち上げ、前年比5割増、マスク氏、アルゼンチンへの投資検討 世界第4位のリチウム生産国、NY外為市場=人民元16カ月ぶり高値、新たな景気刺激策発表受け、米国株式市場=S&P・ダウ最高値更新、中国景気刺激策で素材株に買い、、、OPEC、石油需要の長期見通し引き上げ 途上国がけん引、米マイクロソフト、メキシコで13億ドル投資 AIなどのインフラ構築、新発10年国債利回りが0.795%に低下、0.8%割れは8月5日以来、企業向けサービス価格、8月は2.7%上昇と伸び横ばい 労働関連が拡大、FRB大幅利下げ、市場は適切に解釈する用意あった=NY連銀高官、中国人民銀、1年物MLF金利2.00%に引き下げ 3000億元供給、中国リープモーターとステランティス、欧州で格安EVの受注開始、トヨタが立会外で776億円の自社株買い、金融機関が売却要請、UBS、コスト削減とクレディ統合が半年前倒しで進展=CEO、8月ショッピングセンター売上高は前年比7.1%増=日本SC協会、8月のスーパー販売額は前年比3.8%増=日本チェーンストア協会、物価基調3指標、輸入物価の上昇鈍化で2%割れ=日銀、8月全国百貨店売上高は前年比3.9%増、30カ月連続プラス、野村HD、事実関係の確認含め真摯に対応 証券子会社の相場操縦疑い報道で、ロシア、「子供を持たない主義」の宣伝禁止 議会が法案準備、今年の世界経済成長率3.2%、日本はマイナス成長に修正=OECD、コラム:なぜ9月利下げは0.5%だったのか、FOMCを読み解く2つのカギ=上野泰也氏、東京マーケット・サマリー・最終(25日)、】


9/26 木曜 【いろいろニュース、米8月新築住宅販売、前月比4.7%減の71.6万戸  価格中央値も下落、日鉄のUSスチール買収を支持、仲裁委 労組は同意せず、米国株式市場=S&P・ダウ反落、高値警戒感が台頭、NY外為市場=ドル回復、FRB再度大幅利下げの観測は変わらず、午後3時のドルは一時145円台回復、中国楽観論で円じり安、訂正-日経平均は大幅反発、3万9000円目前に 配当取りの買い活発、訂正 米マイクロン、強気な業績見通しで株価上昇 AI向け好調オープンAIが組織改革、中核事業を営利目的法人に移管へ=関係者、オープンAI、最高技術責任者も退社へ 資金調達への影響不明、メタがARグラスの試作版初公開 現実世界にホログラム重ねる、ペイパル、法人口座持つ米企業が暗号資産売買・保有可能に、さらなる利上げへ、複数の委員が具体的な言及=7月日銀会合要旨、米ジェフリーズ、6─8月期は利益が急増 M&A活発化などで、中国、大手国有銀に最大1兆元の資本注入を検討=ブルームバーグ、トヨタ、オリ・パラのスポンサー契約更新せず 自社メディアで表明、東京マーケット・サマリー・最終(26日)、コラム:なぜ9月利下げは0.5%だったのか、FOMCを読み解く2つのカギ=上野泰也氏、レバノン空爆で23人死亡、大半は女性と子ども=地元当局、中国軍が台湾周辺で連日の大規模活動、「現状維持脅かす」と台湾、焦点:外交で論戦、「改革者」小泉氏は継続重視 石破・高市両氏なら波風も、レーザーテック、岡林会長が代表権のない取締役に、ドイツGDP、今年も縮小へ 主要経済研究所が0.1%減予測公表、日産、発行株式の5.03%の自社株をルノーから取得へ 全株消却、、、】


9/27 金曜 【いろいろニュース、23年の米成長率、2.9%に上方修正 基準改定で企業利益も上げ、米新規失業保険申請、4000件減の21.8万件 4カ月ぶりの低水準、米GDP、第2四半期確報値は+3.0% GDIは大幅上方改定、リファレンスレートの利用検証する委員会を創設=NY連銀総裁、米経済は「軟着陸」へ、金利は中立水準に向け低下=財務長官、米耐久財受注、8月コア資本財+0.2% 予想に反して増加、米中古住宅仮契約指数、8月は0.6%上昇 過去最低付近で推移、窓口貸出、利用は緊急時のみ=ボウマン理事、米30年住宅ローン金利、2年ぶり低水準の6.08%=フレディマック、NY外為市場=ドル下落、スイスフランは利下げ受け上昇、米国株式市場=上昇、S&P最高値 経済指標を好感、日経平均は上げ幅拡大、自民総裁選で高市氏が決選投票に、午後3時のドルは146円前半、高市氏勝利予想で円全面安、アルファベット、米国内にデータセンター新設へ 33億ドル投資、アングル:米債券市場、大幅利下げでインフレへの不安再燃、FRB資産規模にまだ大幅な縮小余地=NY連銀高官、中国株ヘッジファンドの成績好調 大規模景気対策が追い風、世界の半導体メーカー、27年にかけ製造装置に4000億ドル投資=業界団体、東京コアCPI、9月は+2.0% 政府の対策でエネルギーが伸び縮小、富裕層投資家、米大統領選にらみ運用見直し検討=UBS調査、シティとアポロ、プライベートクレジット市場で連携 250億ドル規模、トランプ氏SNS企業、大株主が保有株大量売却 ロックアップ終了で、FRBの窓口貸出、理にかなうなら利用すべき=副議長、コーヒー豆・粗糖の国際価格高騰、主産国ブラジルの干ばつで、中国工業部門利益、8月は前年比17.8%減 今年最大の減益、イタリアの24年成長率目標は1%、25年は1.2%=関係筋、トヨタ、8月世界販売は3.1%減 中国・日本低迷し3カ月連続前年割れ、7月改定景気動向指数、一致指数は前月比+3.1ポイント=内閣府、上海と深セン、主な住宅購入規制を撤廃へ 市場活性化で=関係筋、東京マーケット・サマリー・最終(27日)、日産、8月世界販売5.5%減・世界生産15%減 中国2割超の減少続く、MMFへの資金流入、1年半ぶり高水準 米利下げ開始後=BofA、アングル:石破新総裁に金融市場の洗礼、円高に株急落 一過性か期待と不安、SBI、台湾企業との共同事業解消 日本で半導体製造を計画、物価上回る賃金上昇へ、新しい資本主義を加速=石破・自民新総裁、タイ社会保障基金、海外プライベート資産に116億ドル投資へ、人民元、対ドルで23年5月以来の高値で終了 国有銀行は元売り、米PCE価格、8月前年比+2.2%・コア+2.7% 個人消費0.2%増、】


9/28 土曜 【いろいろニュース、米PCE価格、8月は2.2%に伸び鈍化 3年半ぶり低水準、PCE受け米11月大幅利下げ観測、FRB幹部間に見解の相違も、NY外為市場=PCE受けドル下落、自民新総裁に石破氏当選で円上昇、米国株式市場=ダウ最高値更新、PCE受け小型株も好調、FRB、「段階的」な利下げ必要 =セントルイス連銀総裁、イスラエル、空爆でヒズボラ指導者ナスララ師殺害 イランにも打撃、、、、、】


9/29 日曜 【NYマーケット、あめりか好景気で株高のこの一月、FRBの連中は無能が集まって、安く資金運用したい金持ちの期待に沿う形で一般人を見捨てて好景気にもかかわらず利下げに走っている。いずれ報いを受けるだろう。原油安すすみ、先物60ドル台、為替も円高なので、ガソリン安くして電気代も補助金なしで還元しろ。週明け月曜の東証、日経平均は、非民党代表選結果の御祝儀相場なんてものはあるはずもなく、批判売りというか、失望売りに次ぐ失望売り地獄、というかんじになりそう。円高も、単なるそれまでの期待の期待外れに対する反動の逆転の円買いになっている。】


2024年9月29日、晴、9時起床 気温28℃【昨日の颱風の話に続き、今日も颱風はなし。2024年9月の今日までの颱風、9月としてはかなり多い8個発生で11年ぶりの多さ。(9月平均は5個)ただ、今年はここ数年の傾向で、地球沸騰化と言うには颱風発生は実は少ない。地球全体が沸騰すると実は颱風は少なくなるのか?2018目の9月末までには24個も発生してた。固定資産税第3期締め切り直前に支払い済ませた。ドラッグストアの福引で掃除用紙タオルが当たった。当たりなのか? 】


遅く起きたせいで暑い朝でした。。

今朝の空

空は晴れています。日差しが痛い。。もうすぐ10月と言うに、昨年と同じ展開。。

日記ブログ、日記とは便利なもので、

振り返ると、

2020年の月末27日のブログみると8時起床でも外気温21℃ 日中でも26~27℃くらいだったようです。

今日の最高気温33~34℃になりそうと。天気予報ではなっていました。

昨日の颱風の話に続き、今日も颱風の話し。


↓2020年の9月月末のブログ記事まだこの時は日毎に載せてた。

2020年9月27日日曜日

9月27日、晴れ、8時起床、気温21℃【大相撲秋場所、熊本出身としては初めての優勝力士になる。気持ちを切らさないでよく頑張ったですね。ヨカッタ!】【颱風 鯨魚(Kujira、くじら、2020年13号)発生。かなり東方なので、あまり影響なさそう】【NYマーケット】


2018年の9月27日のブログに至っては、颱風潭美(チャーミー2018#24)

が九州南岸をかすり、日本を縦断しそう、となっています。9月末で24個目の颱風って。2018年は多かったんですな。

今年は昨日、一昨日、2個の颱風が相次いで昇格していました9月では8個(9月平均は5個)。それでも、今年18個目。

↓2018年の9月末のブログ記事より

2018年9月27日木曜日

熊本市は今日一日晴天。フォトキナ2018でライカ・パナソニック・シグマのLマウント連合発足。颱風チャーミー、九州は土・日いっぱい、超要警戒。


今年の6月の頃の気象協会の今年の颱風見込み予想より8月9月は多かった。8月6個でした。9月の8個発生は11年ぶりとな。↓気象協会の2024年6月時点での2024年の颱風発生数予想、見込み


ただ、今年の9月まで18個は2022年並の少なさ。

上で9月で24個あった、2018年は最終的に29個発生で2018年と同数で颱風の当たり年で、これが2年連続発生。

年間でコンスタントに25個をこえはじめたのが2015年以降ですが実は2020~2023年は少なかった。今年も少なそう。

ここ4年は減少しています。今年も、このまま18こでおわるかどうか。20個を超えない気がします。

颱風発生が多いのは10月までと言われているので2024年が最終的に何個になるのか。まだわからないけど。

参考、気象庁サイト内↓

台風の発生数[日本標準時基準](2023年までの確定値と2024年の速報値)


いつものルーチンの測定

朝体重:65.9kg

昨晩比:変わらず

昨朝比:-400g減

朝体温36.8℃

130-84

朝食

今朝の朝食(豆腐、先週末に買った惣菜のコロッケ、ピクルス、もずく、紫蘇昆布、梅干し)

朝食後

10時までに洗濯して10時過ぎに干しました。

午前中に先日ぽちったAmazonでの9月の買い物の届けの最後が洗剤2.9Lが4袋で届きました。

5150円と高い。(2Lで890円相当)。アタックの抗菌EX 2.9L×4ってほぼ12Lなんて、ほぼ3年分かも。(笑

受け取った後、

最後までずれ込んだ、期限が明後日9月30日の固定資産税の第3期の支払いをネット経由で済ませました。

1.6万円。クレジットカード払い手数料123円。


昼飯はピクルスと竹輪とチーズのサンドイッチ。

今日の昼飯、竹輪とピクルスのサンドイッチ。

午後、買い物に少し出かけました。

昼家を出る時の空
昼家を出る時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータス
EV航続可能距離:78km  E&G航続可能距離550km
気温:33℃
ODO:ー
燃費:999km/L 電費6.6km/kWh


といってもそんなに買い物はないんですが。

いつも行くドラッグストアのサービス券(1枚/500円)が10枚溜まったので10枚で一回引ける福引をしました。

一応残念賞じゃなく、お掃除用の紙タオルが当たった。これは当りなのか?


夕方帰宅

帰宅時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータス ハイブリッドモードで走っています。
EV航続可能距離:74km(-4km)E&G航続可能距離555km(+5km)
気温:32℃
ODO:+8km
燃費:175km/L(-824km/L)電費6.7km/kWh(+0.1km/kWh)
帰宅時の空

夜飯はフルグラと豆乳とバナナとリンゴとヨーグルト。


夜の体重:66.2kg

今朝比:+300g増

昨晩比:+300g増
110-73

今日の歩数:1.5万歩余

今週の累計:9万歩余


来週の天気


来週はもう10月ですが、

来週の週間天気予報では後半は颱風山陀儿(クラトーン2024#18)の影響か雨になっています。

秋雨前線が颱風によって活性化するのかも?もしくは颱風そのものの影響かも。

気温はようやく30℃に達しないようになりそうですが、雨の後でも涼しさは朝晩だけになりそう。



【NYマーケット、あめりか好景気で株高のこの一月、FRBの連中は無能が集まって、安く資金運用したい金持ちの期待に沿う形で一般人を見捨てて好景気にもかかわらず利下げに走っている。いずれ報いを受けるだろう。原油安すすみ、先物60ドル台、為替も円高なので、ガソリン安くして電気代も補助金なしで還元しろ。週明け月曜の東証、日経平均は、非民党代表選結果の御祝儀相場なんてものはあるはずもなく、批判売りというか、失望売りに次ぐ失望売り地獄、というかんじになりそう。円高も、単なるそれまでの期待の期待外れに対する反動の逆転の円買いになっている。】

今週の注目点は、市場的にも、私の仕事上でも、マイクロンの決算でした。マイクロンはDRAMとフラッシュメモリーの世界的な大企業です。

DRAMが売れると言うのはつまり、PCやスマホの販売がどうか?と言うことにつながります。最近2022年以降は特に、サーバーも関わっています。

DRAMの単価や販売量で、マイクロンの業績が決まります。

が、この半年で大きく姿が変わって、マイクロンは最近の流行をしっかりキャッチアップしていて、大企業のくせに、敏感で小回り効いて良い会社です。

AIブームはメモリーに関して言えば、処理速度に関わる、HBM3という規格のメモリがありますが、これは少し前までハイニックスの独壇場でした。

AIの処理デバイスのメイン部分はエヌビディアが設計し製造はTSMC、が、AIは大容量のデータを使うのでメイン処理のデバイスに、記憶部分のメモリが一緒になった形で最終製品になっていきますが、この記憶部分の規格がHBM3になりますが、ここ最近ハイニックスに追いつき、脅かすのがマイクロン、サムスンの2社。日本のキオクシアはまったく噂にもならない。。開発力や、最新のデバイスの売れ筋動向をキャッチアップするためのアンテナ、判断力の能力に差が出ています。

AI向けのサーバーやデータセンターでの処理デバイスにAI向けデバイスがひつようになって、それ用にHBM3規格もメモリは必須になりつつあります。HBM規格も基本DRAMです。

キオクシアはこのまま社会から取り残され、退場していくのかも。

で直近のマイクロンの決算は好調で、この先の見通しも良好で、発表は木曜のNY市場の引け後でしたが時間外取引でマイクロン株は14%もの上昇を見せ

翌日の取引でも引き合い強く、14.7%の上昇になっていました。

AIブームがただの期待ではなく、じわじわ浸透し、実際のビジネスの話で、拡がりが期待できるようになりつつあります。

これ(マイクロンの決算)を受けて、金曜日の東証は前日木曜につづき大幅に株価を上げていました。

木曜と金曜の日系平均の上昇は2000円近くの1959円になります。

木曜は3月期決算の上半期の配当権利確定日になり、金曜は権利落ち日で通常配当分の値下がりがよくあるのですが

金曜はそれを跳ね返し904円の値上がりを見せています。

が、金曜は非民党の代表選挙があり、それまで、ゴリゴリ右翼の軍事費にお金をかけることに命がけの利権まみれの性悪ばあさんが有力と見られてたのか。そこ目当てで株価を買う向きがあったらしく、代表選後、利権とかからほど遠い、ジャガイモ顔の元防衛相の爺さんが代表になっていました。

右翼の性悪婆さんよりもいいのかもしれないが、代表選後、日経平均先物が急落し、土曜の朝までには金曜の終値比2400円安までさげていました。

為替も、利権まみれの性悪婆さん推しでドル買い日本売りだったのか、146円まで円安がすすんでたのが、

落選で逆回転でドル売り円買いの戻しが全力で入り、142円まで円安進行。


金曜の昼と夜中の相場の顔つきが全く一変してました。

これは機関投資家は多く負けているのではないかと思います。。週明けは日本だけの8月ガラ(大崩壊)の再来になりそう。

さらに日本時間土曜の朝までにおえたNY市場では土曜の未明に発表の8月のPCE(個人消費支出)価格指数が前年比+2.2%でした。私はこの数字はインフレと感じています。が市場やFRBのパウエル君などのあほうは、インフレ懸念なくなった、と見ています。

ゆえに、金持ちが運用するためのコスト削減のため、金利高を是正すべきと言う声がおおきくなり、11月のFOMCでまた50bptの利下げすべきの声が大きくなっています。FRBでこのあほう連中に冷ややかなのが、ミッチェル・ボウマン女史のみです。

ボウマン女史は金利高を目指すタカ派ではなくどちらかと言えば中立派と見られています。ちなみに共和党で理事に選んだのがあの金髪バカ爺。

これまで、インフレにはがんがん金利を上げて対策するべき、というポジションの私にとっては同じポジションのタカ派のミネアポリス連銀の総裁のニール・カシュカリ先生のコメントが非常に親近感があったんですが。

ニール・カシュカリさんと親近感があるのは彼の出自がGS勤務後、財務長官の補佐をしPIMCO勤務を経ている、と言うのもあるかもしれません。

債券目線で市場を観るのは私も近いです。

参考↓

FOMCの参加メンバーとは?2023年5月時点

MyPFはマイクロン決算受け手の一時の盛り上がりで、先週9月以降の下げの1/3まで戻した流れが継続し、2/3までもどしました。

テック系は強かったが、銀行株は先週末比マイナス、三菱UFJは2週連続先週比マイナス。

週明け非民党の代表選の結果の御祝儀なんてものはあるはずもなく、批判売りというか、失望売りに次ぐ失望というかんじの8月ガラの再来で10月ガラ、になりそう。

NY市場

は3指数ともに3週連続で先週末比でプラス。


アメリカ自身の好景気もありますが、中国での大型景気対策案の発表への期待もあったようです。中国は不動産バブル崩壊の不景気が深刻です。中国の不景気を何故アメリカの投資家が気にするのか。と言うあたりは非常に興味深いのですが、案外、中国の消費は、海外製品の購買意欲につながってて、アップルのアイフォンはじめアメリカ製品が中国に売られています。中国での製造のEVもあったり、アメリカの市場参加者も、アメリカでの景気の循環の上でも、大きな要因になっている中国市場を結構気にしているんですな。米中貿易摩擦は良いことは全くないのですな。

9月初からするとこの1か月で

ダウは+2000ドルもあげています。

NAZは1500ポイントも上げています。

S&P500は340ポイントあげています。来月には6000になりそう。

普通利下げする社会は不景気極まりない状況があるのですが。逆に利上げは好景気過ぎて物価高インフレの時に行う。

今のアメリカは景気は良く、どっちかと言えばインフレに近い状況。ここで利下げなんて、全く意味不明。

ゆえにFRBの連中は無能が集まって、安く資金運用したい金持ちの期待に沿う形で一般人を見捨てて利下げに走っているのです。

為替は146円台まで円安戻しがあったんですが、非民党の代表選で一気に円高ドル売りに傾き、142円台に円高。ガソリン安くせいや。

為替の動きもそうだが、債券はアメリカの国債は先週比さほど変わらない。日本の長期金利はやや金利高。債券売り。で終えている。


原油安すすみ、60ドル台、為替も円高なので、ガソリン安くして電気代も補助金なしで還元しろ。




2024年9月22日日曜日

2024年9月22日、雨、7時起床 気温27℃【今日は二十四節気の秋分、「祭月」ともいう。朝から雷鳴、雷光と大雨で厳しい暑さの夏の終わりを告げるものだったのかもしれません。(ちょっと願望)8月と9月の電気代まとめ、能登の大雨の被害ががかなり厳しいことになっている一方、この国の首相はNYへご旅行。さすが非民党の党首。】

 2024年9月22日、雨、7時起床 気温27℃

【今日は二十四節気の秋分、「祭月」ともいう。朝から雷鳴、雷光と大雨で厳しい暑さの夏の終わりを告げるものだったのかもしれません。(ちょっと願望)8月と9月の電気代まとめ、能登の大雨の被害ががかなり厳しいことになっている一方、この国の首相はNYへご旅行。さすが非民党の党首。】

ブログにアップする頻度を週一か月一にしようとして、ここ一月超、週一で試行中です。 

頻度を下げたブログのアップデートは休暇を挟んで、5月から4か月目に入っています。

本日分、日曜の日記記事は前半今週のまとめ書きの下。

(まとめ書き)

起床時刻の変化/朝の天気/朝気温

9/16 8時/晴/30℃


9/17 4時/晴/26℃


9/18 5時/晴/26℃


9/19 7時/曇/30℃


9/20 4時/曇/26℃


9/21 7時/曇/27℃


9/22 7時/雨/27℃



朝の体重/体温/夜の体重/当日歩数/週間累積歩数

9/16 65.5kg/36.8℃/65.5kg/8100歩余/-

9/17 66.1kg/36.6℃/65.8kg/8600歩余/1.9万歩余

9/18 66.4kg/36.8℃/66.0kg/9900歩余/2.9万歩余

9/19 65.9kg/36.8℃/65.2kg/9900歩余/4.6万歩余

9/20 65.7kg/36.9℃/65.9kg/8300歩/5.5万歩余 

9/21 66.5kg/36.9℃/66.4kg/1.1万歩余/6.7万歩余

9/22 66.5kg/36.9℃/66.6kg/8000歩余/8.3万歩余


日記には血圧もありますが、ここには載せません。


【週間の日別の副題】

9/16 月曜 3連休の最終日の敬老の日、長期休暇の最終日でもある。何もしなかった。昨夜日本の南海沖、マリアナ諸島近海、グアム付近で颱風 普拉桑(プラサン 2024#14)が昇格し発生。一方颱風贝碧嘉(バビンカ 2024#13)が中国上海付近に上陸しかなり猛威をふるっている日本は祝日で市場は休みだがWSJやFTの流したFRB利下げ幅50bpとか言うガセ情報で円高進み139円後半へ。ひょっとしたら、アメリカの通貨はある程度金利が付かないと持っていられないほど怪しい通貨と言う認識のされ方しているんだろうか?今のFF誘導目標の5%はプレミア金利なのかも。利下げでプレミアがはがれてドル安になるのか。。


9/17 火曜 久しぶりの出勤に熊本県の田舎者の短絡的な思考で渋滞解消はかなり長引きそうな予感がし、某国の追加投資は絶望的と感じた朝。どうせ近所付き合いの利権を大事にして、外国からの貴重な投資(資金流入)を逃すのでしょう。日経平均は一時は700円を超え大きく下落したものの後場戻して、それでも小幅続落で3.6万円台を維持。結局今朝の先物価格通りに収まった感じがした。先物を扱っている奴らは先見の明があるのかどうか?買汗は140円台後半に円安戻し。長期金利は低下傾向続いています。今日は0.825%でした。夜、8月の小売り売上が発表、メディアは米小売売上高、8月は+0.1%増 予想外のプラスと予想外ととぼけて見せる。いや、予想通りでしょ?勝手にインフレを舐めくさって金融市場の阿保らが妄想の世界に居ただけやん?そんなに金利を下げたいなら、金持ちが資産を全部国に返納して、路頭に迷えばいいだけ。企業も儲けを全て労働者に分配し、内部留保金も無くしてしまうのが良い。経営陣は金持ちと同じく、路頭に迷って不景気感の演出すれ。さすれば、大幅利下げが成るであろうよ。


9/18 水曜 明日から週末は雨の予報で洗濯を干すことを急ぐ。日経平均は小幅反発、為替は141円台半ば。長期金利は低下傾向続き、今日は0.82%


9/19 木曜 今日は暑さ寒さも彼岸までという、「彼岸の入り」ですが、今日も予想外に晴れて暑い日、最高気温37.2度、と熊本市は今年50日目の猛暑日でした。今日は会社は一日休みを頂いて、定期診察で1日中病院巡りしていました。昨夜米FOMCでポンコツパウエルの判断で50bpの利下げが決定。糞の金髪ジジイがいうように、FRBは現在アメリカは景気悪化しているという誤った見識の元にあることを示した、つまりそのゆえに利下げした。FRBは政策金利を引き下げて4.75─5.0%にすると決めた。同時にアメリカの中立金利も上方修正し6月の2.8%から2.9%に上げています。中立金利が3%近いのはかなりの高水準です。今回の利下げで4.75%になったといっても、中立金利からたった2.8%金利が高いだけになります。恐るべし他国を恫喝した背景の米経済の好調さ。ダウNAZともにサプライズ下げ、為替は円安に進む142円台。中国の広州で昨日刺された、父親日本人、お母さんが中国人の10歳の男の子(国籍は日本。)の治療が続いていましたが、今朝未明に亡くなりました。ご冥福をお祈りいたします。中国人のすべてがこのような凶悪なことをする、ことがないのは書くまでもないが、とかく10把ひとからげにするのは日本人に限らず地上の人間の脳の働き上(外部情報の処理を単純化させることを優先するので、単純化させやすい)仕方ないのだが、そこを分かった上で中国とは今後も仲良くやって行くべし。日経平均は続伸、一時1000円超高、3.7万円回復。142円台半ば143円まで円安戻る。FRBが予想外の幅で利下げをしてたので、日本の長期金利も大きく下げると思いきや、今までの下げはFOMCの利下げを織り込んでた米債に追随してたものかもしれませんが長期金利は昨日と比べ反転し、わずかに上げました0.85%


9/20 金曜 今日も暑く、熊本の猛暑日51日目、奇しくも51が続いた日。「有朋自遠方来。不亦楽乎」5年ぶりに上海の会社の同僚(中国人)に会いました。とても嬉しいです。 今朝、NY市場はダウNAZとも大幅高ダウ+400ドル、NAZ+500になっており。SOXも上げて(+207)いました。為替は142円台。日中の日経平均も昨日の大幅上げに続いて大きく上げて3日続伸、3.8万に迫る勢いでしたが、達せず3.7万で終えています。為替142円台前半。日銀の金融政策決定会合もあったのですが金利据え置き。アメリカドジャースの大谷クンが51-51達成。中国が日本産海産物の輸入制限撤廃へ。大相撲高景勝引退、湊川親方に。 熊本で米5kが3000円と超高値。金持ちしか米食えない状況にしたのは非民党政権。昨日に続き金利上昇、長期金利は0.860% アメリカの現金ファンドの持ち主たちが昨夜までのNYの上げとか日経の上げに加わってないそうな。上げ相場は序の口か?本格的な上げはクリスマスラリーの直前、となると大統領選頃か?


9/21 土曜 

【今日は車のリコール対応でディーラーに車を持って行きました。その前に3か月ぶりの給油をようやくした。日銀の植田はじめ馬鹿どもはインフレの指標に財務省調査の物価指数を観るはずだが、日本の財務省調査の物価指数は生鮮食品を除いているので、実際の一般人が感じる物価高を知らない。さらに最近米も感覚的には2倍(+100%)以上の値上がりをしている。こんな世間知らずの日銀の馬鹿共が日本のインフレ率が2%になっているとかぬかしおる。へそで茶が沸く。昨夜のNY市場はダウ横ばい(+38ドル)、NAZ下げる(-65)。)日経平均先物上げる+400で3.8万超え。為替が144円台。何故か円安進行。能登が大雨。特別警報が出る、年初の地震の避難先の仮設住居で床上浸水発生。仮設住宅の設置基準がどうなっているのか? 颱風普拉桑(プラサン2024#14)がゾンビの様に大陸から戻ってきたが、今日夕方には温帯低気圧に格下げになったものの、雨風パワーが残っている。


9/22 日曜 今日は二十四節気の秋分、「祭月」ともいう。朝から雷鳴、雷光と大雨で厳しい暑さの夏の終わりを告げるものだったのかもしれません。(ちょっと願望)8月と9月の電気代まとめ、能登の大雨の被害ががかなり厳しいことになっている一方、この国の首相はNYへご旅行。さすが非民党の党首。



今週のまとめ書き

私の場合、1か月に及ぶ長期休暇の最後の3連休に始まり、3連休で締めくくる1週間でした。

彼岸の入りになったのに、暑さは収まらず、週末の秋分になって雷を伴った大雨の秋雨前線の南下により前線の北側の大陸からの涼しい空気に置き換われば来週は少しは涼しくなってほしいものだと考える。

今週は週初颱風 普拉桑(プラサン 2024#14)がグアム付近で昇格し、沖縄の横断し大陸の上海に上陸したのちターンして東シナ海に戻り、済州島に向かい日本に戻る勢いを見せ、日本海にあった秋雨前線を刺激し大いに大雨を降らせ、能登半島を水浸しにした。

大きな災害をもたらした秋雨前線に、日本の首相は知らん顔でアメリカに最後の遊覧旅行。

またこの首相は、長崎の爆心地から離れた場所にいて被爆した方々(被爆体験者*)を被爆者扱いするべきという裁判の判断結果に不服を申し立て控訴し、また長く苦しめるといういじめ(苛政)を実施している

*被爆体験者:原爆の熱線や黒い雨を浴びながら、行政区分の線引きで被爆者と認定されない人たち。

能登の大雨被害にも一顧だにせず遊覧旅行する根性と、長崎への対応は根っこは同じ、権力者にとってお友達以外の国民は搾取の対象でしかなく、権力者の予定外の行動をさせ得る邪魔者と言う扱い。

邪魔者に支援とか不要とのご判断らしい。

非民党の総裁選挙も能登の大雨に対して、なんにもコメントも無い。さすが非民党。

天罰でも受けてろ非民党。自分で自分の首絞めてることに気付かないような権力者は日本には不要。

そういえば、今週、車に3か月ぶりに、給油した。給油催促アラームを観ないうちに強制エンジン始動し

強制エンジン始動のまま2週間すごし、3か月と半月ぶりに給油ということになった。おかげで車の認識する燃費計算が悪化し、ガソリンでの航続可能距離がかなり短く表示されてしまった。いつもなら、ガソリン満タンで航続可能距離が850kmくらいになるところが、550kmくらいだった。


【週間の日別のニュースヘッドライン】

9/16 月曜 【いろいろニュース、中国8月鉱工業生産・小売売上高伸び鈍化、刺激策が急務との見方、EU、グーグルへの事業分離命令の可能性低い=関係筋、FOMCに注目、利下げ幅や金利見通し焦点=今週の米株式市場、米FOMC、ゴールドマンは利下げ幅0.25%と予想、ドル/円、139円台に下落=16日外為市場、中国新築住宅価格、8月は前年比-5.3% 9年余ぶり大幅下落、ゴールドマンとシティ、中国の24年成長率予測を4.7%に引き下げ、トランプ氏「テイラー・スウィフトは嫌い」、ハリス氏支持巡り、トランプ氏また暗殺未遂、近くで発砲音も無事 容疑者逮捕、米メタ、英でAI訓練へ フェイスブック・インスタ投稿使用、トランプ氏関税政策、56%が支持 経済政策で優位=ロイター調査、「将軍」の真田広之さんが主演男優賞、米エミー賞 日本人初、台風13号が中国上海直撃、1949年以来最強 航空便欠航や列車停止、ドル/円下落、一時139.58円 米大幅利下げ観測強まる、、、、、、、、、、、】


9/17 火曜 【いろいろニュース、FRB大幅利下げ観測一段と高まる、前NY連銀総裁が新コメント、ボーイング、雇用凍結・一時解雇を検討 スト4日目に突入、FRB利下げ、市場予想ほど大幅なものにならず=ブラックロック、NY外為市場=ドル/円1年ぶり安値、FRB大幅利下げ観測で、米国株式市場=ダウ最高値更新、ナスダックは下落 アップル安い、日経平均は続落、米ハイテク株安や円高で 主力株に売り、午後3時のドルは横ばい140円後半、米利下げにらみ売買交錯、有力40銀行、BIS主導の中銀デジタル通貨実証実験に参加、米アマゾン、来年から週5日出社義務化 「オフィス勤務に利点」、ボーイング、ストで売上高1日当たり1億ドル強減少も=アナリスト、ゴールドマン、金価格に強気見通し 中銀需要拡大や米利下げで、米ゴールドマン、第4四半期の鉄鉱石価格予想を1トン当たり15ドル引き下げ、米ターゲット、年末商戦に季節労働者10万人雇用へ 過去3年と同水準、中国EVのBYD、社員数90万人突破 政府政策受け採用急拡大、トランプ氏、暗号資産の新事業立ち上げ発表 詳細説明はなし、米高裁、ガソリン共謀値上げの訴え棄却 石油大手2審も勝訴、VW、人員削減で引当金最大44億ドル計上か=ジェフリーズ、7月第3次産業活動指数は102.6、前月比1.4%上昇=経産省、新興国株式・債券市場、8月の海外からの投資は309億ドル=IIF、中銀デジタル通貨、中国など先駆国で利用拡大=米シンクタンク、アングル:「先行指標」ラスベガス労働市場は堅調、FRB念願の軟着陸示唆、SBI新生銀、旧村上系が主要株主から除外の見込み 自社株取得で、投資家心理、9月に改善 利下げ期待で=BofA調査、東京マーケット・サマリー、アングル:米債券市場、景気巡り見方割れる FOMC控え慎重ムード、米小売売上高、8月は+0.1%増 予想外のプラス 前月分は上方改定、】


9/18 水曜 【いろいろニュース、米小売売上高、8月は+0.1%増 予想外のプラス 前月分は上方改定、インテル株急騰、AWSとの提携強化で、米鉱工業生産、8月製造業は+0.9%と予想上回る 自動車急増、米企業在庫、7月は0.4%増 予想わずかに上回る、米9月住宅建設業者指数41に上昇、高金利で依然低水準=NAHB、JPモルガン、アップルとカード事業提携を協議 GSに代わり=関係筋、FRBは0.50%利下げ、雇用懸念で 「サームの法則」の経済学者が予測、NY外為市場=ドル上昇、大幅利下げ観測後退 小売統計好調、米国株式市場=S&P伸び悩み、FOMCに注目、午後3時のドルは141円半ばへ反落、FOMC控え方向感欠く、、米下院、つなぎ予算案を18日採決 付属条件に民主の反発必至、米利下げ幅、9月0.50% 年内合計1.25%=ダブルラインのガンドラック氏、USスチールCEO、日鉄による買収成立を確信、FOMC利下げ幅、市場は引き続き0.5%の観測優勢、ニューラリンクの視力戻すインプラント、米FDAが「画期的」指定、JPモルガンCEO、アフリカ訪問を予定 成長市場に注力、貿易収支、8月は6953億円の赤字 赤字幅は市場予想下回る、日鉄のUSスチール買収再申請へ、米政府の判断は大統領選後に、機械受注7月は予想に反し0.1%減、「景気のけん引役不在」との声、エールフランス、ベイルート・テルアビブ便の運航停止 中東緊迫で、米小売業者の年末商戦雇用、昨年より減る見込み=調査会社、米タッパーウェア、破産法適用を申請 需要低迷で赤字拡大、米短期債の投資妙味薄れる、過度な利下げ織り込みで=米運用大手、東京メトロ、基準値超え車軸225本 国交省が安全管理体制確認へ、主要MSCI指数のインド株構成比、初めて中国上回る、ジンバブエ、ゾウ200頭を食肉に 干ばつで食料不足が深刻化、ヒズボラ通信機器爆発、イスラエルが端末5000台に爆発物=関係筋、中国の空母が日本の接続水域を初めて航行、与那国と西表島間=統合幕僚監部、レバノンで爆発の機器、台湾企業「権利持つブタペスト会社が製造」、インドネシア、3年半ぶり利下げ FRBに先駆け予想外の金融緩和、東京マーケット・サマリー、景気判断据え置き、倒産は「増勢鈍化」に上方修正=9月月例経済報告、三菱重、仏ユーテルサットとH3ロケット複数打ち上げで初合意、、、、、、、、、、】


9/19 木曜 【いろいろニュース、米30年住宅ローン金利、2年ぶり低水準 利下げ観測反映=抵当銀行協会、米一戸建て住宅着工件数、8月15.8%増 ローン金利低下で、米FOMC声明全文、NY外為市場=ドル小幅高、FRBは0.5%大幅利下げ、米国株式市場=小幅安、大幅利下げで一時買い優勢、午後3時のドルは小幅高142円半ば、過度な米利下げ観測剥落での買い戻し一巡、、FRB当局者、24年末の政策金利は4.4%と予想=金利・経済見通し、ハリス氏、FRBの利下げを歓迎 物価押し下げに注力へ、情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨、FRB0.5%利下げ、議長「後手に回らず」 年内さらに同幅下げ想定、トランプ氏「大きな利下げ」、FRB決定受け、米金利先物、年内の追加利下げの見方強まる FOMC受け、SEC、株式「呼び値」最小単位縮小を全会一致で採択、日鉄のUSスチール買収、審査手続きは進行中=米ホワイトハウス、エプソン、米デジタル印刷技術の「Fiery」買収 約845億円で、中国債券利回り低下、金融緩和巡る観測で FRB利下げ受け、米富裕層世帯、投資姿勢さらに強気に リスク資産選好=調査、EU新車販売、8月は3年ぶり低水準 EV4割減=業界団体、中国、20日に政策金利引き下げの見通し 米大幅利下げで、今週の米SOFR急上昇、算出方法の特殊性が原因か=ドイツ銀、首都圏マンション、8月の販売は前年比半減 住宅市場に調整との見方、東京マーケット・サマリー、、、、、、、】


9/20 金曜 【いろいろニュース、米新規失業保険申請、1.2万件減の21.9万件 4カ月ぶりの低水準、米経常赤字、第2四半期は10.7%増 22年第1四半期以来の高水準、米中古住宅販売、8月は2.5%減の386万戸 価格高止まり続く、NY外為市場=ドル下落、前日のFRB利下げ受け不安定な取引、米国株式市場=ダウ・S&P最高値、大幅利下げ好感、午後3時のドルは142円前半へ小幅安、日銀会合後に一時乱高下、日経平均は3日続伸、米株高を好感 大型株中心に買い、米経常赤字、第2四半期は10.7%増 22年第1四半期以来の高水準、米FRBの大幅利下げ、実質的には僅差の決定か=アナリスト分析、全国コアCPI、8月+2.8% エネルギー高にコメ不足影響、人民元が1年4カ月ぶり高値、米利下げ受け国内景気刺激策に期待、次世代半導体支援法案、次期臨時国会提出は困難に=斎藤経産相、米年末商戦、3.2%増に 倹約志向強く販促強化へ=マスターカード、中国、今年の石油輸出割当枠を900万トン追加=商品コンサル会社、中国、住宅購入規制の撤廃を検討 需要押上げへ=BBG、大統領選敗北ならイスラエル消滅も、ユダヤ系に責任=トランプ氏、8月コンビニ既存店売上高は前年比0.2%増、9カ月連続のプラス、東京メトロ10月上場、売出額3195億円 6年ぶり大型IPO、円高で物価上振れリスクは相応に減少、政策判断に「時間的余裕」=植田日銀総裁、中国が日本産水産物の輸入再開へ、処理水監視に参加、スペースX、打ち上げ要件違反とのFAA判断を「断固拒否」、東京マーケット・サマリー、中国の若年失業率、8月は18.8%に上昇 昨年12月以来の高水準、米MMF投資家、利下げで岐路に 戦略転換に気迷い、スト継続中は賃金支給せず、サムスンがインド工場従業員に通知、イスラエル、ガザ攻撃で14人死亡 ラファで進軍、】


9/21 土曜 【いろいろニュース、世界株式ファンド、FRB利下げ前に大量資金流入、FRB、11・12月に0.25%利下げへ より早期に中立金利接近か=調査、大幅利下げに異議、インフレ目標は依然未達=ボウマンFRB理事、米クアルコム、インテルに買収を打診 合意には距離=報道、NY外為市場=ドル/円2週間ぶり高値、日銀が利上げ急がず、米国株式市場=ダウ最高値、ナイキが高い フェデックスは急落、ボーイング、米2州で従業員の一時帰休開始 ストライキ継続受け、イスラエル、ベイルート空爆 ヒズボラ指揮官ら14人死亡、MLB=大谷の勢い止まらず、節目の記録達成翌日に「52─52」、ヒズボラ、爆発の数時間前までポケベル配布=治安筋、首都攻撃の事前通知なし、米国民はレバノンから退去を=米高官、ウクライナ、当局者のテレグラム使用禁止 ロシアのアクセスを懸念、ハリス氏、トランプ氏との第2回TV討論会開催目指す、、】


9/22 日曜 【NYマーケット、いつも失敗しているパウエル君がまたもやミスを犯しFOMCで大幅利下げをした週。アメリカでのインフレを煽ることになります。ポンコツ植田が、世間のインフレに苦しむ日本の国内事情を全く一顧だにせず民衆を見捨てて、金利据え置きにした。】


2024年9月22日、雨、7時起床 気温27℃

【今日は二十四節気の秋分、「祭月」ともいう。朝から雷鳴、雷光と大雨で厳しい暑さの夏の終わりを告げるものだったのかもしれません。(ちょっと願望)8月と9月の電気代まとめ、能登の大雨の被害ががかなり厳しいことになっている一方、この国の首相はNYへご旅行。さすが非民党の党首。】

今日は二十四節気の秋分。(中国語ではチュウフェンQiu1Fen1)、と読みます。

昼と夜の長さが同じになる日でもありますが1年にはこの昼夜が等しくなる日は2回あり、春の春分(中国語読みでチュンフェンChun1Fen1)

春分は「祭日」、と言い、太陽をまつり、

二十四節気の秋分は「祭月節」と言い月をまつります。

秋分の日には月が満月であることはほぼなく、ゆえに秋分に近い満月の頃に、「中秋節」と呼んで月を祭る、日をつくったのでした。

朝から雷鳴と雷光がして、大雨でした。


今朝はやや涼しく感じた朝でした。とは言え熱帯夜。

朝から雷鳴と雷光がして、大雨でした。いや今朝、一日で朝が最も雨が強かったかもしれません。季節の変わり目にはkならずと言っていいほど雷が来ますね。。

今朝の雷鳴と雷光と大雨の嵐はまさに今年の長く厳しい暑さの夏の終わりを告げるものだったのかもしれません。(ちょっと願望)

いつものルーチンの測定

朝体重66.5kg

昨晩比:+100g増

昨朝比:変わらず


朝体温:36.9℃

127-95


朝食。

今週ダイソーで買った2Lの容器に昨日から漬けこんでいるピクルス

今朝の朝食(豆腐、ウインナ、冷凍のブロッコリー、冷凍のほうれん草の惣菜、ピクルス、昨日買った惣菜のほうれん草の胡麻和え、梅干し、もずく)

午前中は録画の映画を観た。

映画は「武士の家計簿」観るのはたぶん2回目かも。。


この映画、案外なかなか良い映画。。。

原作の著者は作家ではなく、歴史好きならよく知られている、歴史研究者の磯田氏。

原作もどちらかと歴史に関する学術書(研究レポート)的な本のはず。新潮新書で出ています。

いわば、ローマや地中海を描く、塩野七生さんの著書と同じ感じ。

そこからフィクション交えて、映画化して、ここまで奥行きを付けたのはなかなか脚本家が凄いのではないかと思われます。無論監督も。

後で調べると、この主人公の(堺雅人演じる)猪山直之の孫の猪山鋼太郎は海軍兵学校に進みますが、そこであの秋山真之と同期です。司馬遼太郎さんの坂の上の雲の主人公、バルチック艦隊を破った名参謀。

つまり武士の家計簿の話の時期は、一途に坂の上の一朶の雲を追いかけていた日本人が居た時代の前期譚。

監督の森田芳光さんはこの映画の公開(2010年)の翌年2011年に亡くなっています。

昼。

昼飯は昨日スーパーで買った、おにぎらず¥260と、インスタンスの味噌汁とピクルス。

昼飯で使ったインスタント味噌汁

今日の昼飯(ピクルス、インスタント味噌汁、おにぎらずポーク卵)

午後8月~9月の電気代をまとめていました。

【2024年8月、9月の電気代】

2024年7月までで先月は関東に行ったりしてて電気代のまとめが出来ていませんでした。8月9月まとめて更新しています。

2021年12月~2024年9月までの電気代の推移

この期間、家にいる間、普通にエアコンを「ほぼ」1日中回しっぱなしの生活をしていました。8月も9月分もどちらも、共通して10日間ほど家にいないエアコン使わず、エコキュートも使わずの期間があります。

と言う感じでしたが、実はさほど電気代に響いていません。

8月の電気代=7904円

9月の電気代=7343円

となっています。7月電気料金が7960円でしたので、

8月はほぼ同等。9月は若干減少。となっています。

が9月の電気代の現象は私の家の不在、という理由よりも、補助金の影響があったせい、といえます。

そもそも補助金が効果を示す、燃料費調整額が

2022年の夏期(7~9月)平均685円

2023年の夏期(7~9月)平均ー461円

2024年の夏期(7~9月)平均322円

で言えば、2024年は7月8月の平均が697円と非常に高額になっていたのに対し、9月は-400円台と減額しておりこのギャップは大きかったです。

ゆえに単月で見た時7~8月の電気代はあまり変わらないように見え、9月だけ電気代が減った様にみえる、ということになっています。

電気代に占める燃料費調整の推移

長い目で見ると、。2022~2023年は再エネ賦課金が非常に高額だったのですが、

2022年平均1050円

2023年平均 598円

2024年平均(9月まで)666円

燃料費調整額を再エネ賦課金と均そう、としている感じに見えます。ただ9月から政府の横やりで補助金を入れて下げざるを得なくなって、いやいや減らしている感じです。


再エネ賦課金

うちは九州電力ですが、以前は夏場はかなりの再エネ電力を出力制限と言う名前で捨てていました。

最近電力網の整備で他の電力会社に融通できる分が増えたらしく、出力制限の回数は減少しています。

その分儲かっているはずなのですが。。。それでも客を騙して金を取ろうという悪どさよ。。


電力会社も手を変え品を変え、あちこちから搾り取ろうと躍起なのがわかります。

午前中雨が酷かったですが、午後夕方から、雨が上がってきました。曇りのまま。

雨で少しは涼しくなれば良かったんですが、雨があがった午後、外気温26℃で25℃超え、で結局エアコン入れっぱでした。

今日はエアコンの設定が30℃の除湿にしてました。

8~9月の電気の運用で感じたのは、エアコン1日中点けっぱでも冬場の電気代程はおカネがかからないこと。

でした。来年以降も、健康のためというか生存のため、ケチケチせずエアコン使うようにしようと思います。

(苦笑

あっという間に夕方

夕飯はバナナとリンゴとキウイとヨーグルト。

夜のニュースで見たら、能登の大雨の被害が大変なことになっている。昨日や一昨日の時点で危険な感じだったが、被害が拡大している。

そのなか、この国の首相は不必要な外遊、NYへご旅行なさっておられる、さすが非民党。


夜の体重:66.6kg

今朝比:+100g増

昨晩比:+200g増

122-72

今日の歩数:8000歩余

今週の累計:8.3万歩余

来週の天気


今朝の雨はやはり季節の節目になる秋の嵐だったようで来週以降熱帯夜からお別れになりそう。

最高気温も33℃止まりになる見込み。水曜に雨が降る以外は良い天気が続く見込み。空気も乾燥した秋の空気になるかな?案外秋の訪れは早くなりそうです。11月まで夏日がある、かと思ってたのに。。

まぁ30℃以上が続くのは暑いのか。感覚がおかしくなってるのか?


【NYマーケット、いつも失敗しているパウエル君がまたもやミスを犯しFOMCで大幅利下げをした週。アメリカでのインフレを煽ることになります。ポンコツ植田が、世間のインフレに苦しむ日本の国内事情を全く一顧だにせず民衆を見捨てて、金利据え置きにした。】

MY PFは先週の週末比の上げとほぼ同じくらい上げて2週続伸になってました。

とはいえ7月初からの下落と、8月後半から9月初にかけて下げの2段下落で大きく価値が下がっている分を戻すには至りません。後半の8月後半から9月初にかけての下げに対して

この2週連続上げでようやく1/3戻したにすぎません。。。とほほ。


今週のNYのトピックはFOMCでしょうか。予想外の50bpの利下げをしました。。FRB内でもかなりせめぎ合った結果だったみたいですが、いつも失敗しているパウエル君がまたもやミスを犯した。

インフレに対しては、インフレを煽ることになります。

アメリカの景気は、金持ち連中の単なる妄想と懸念でしかない景気悪化にあおられて、大幅利下げというミスジャッジした。

この影響が恐ろしいこ結末を迎えなければ良いですが。。


富裕層が待ち望んだ利下げだったので、富裕層のお買い上げで株価は上げました。

主要3指数は2週連続の上げになっています。

ほぼ同時に日本でも金融政策決定会合があり、ポンコツ植田が、世間のインフレに苦しむ日本の国内事情を全く一顧だにせず

民衆を見捨てて、金利据え置きにしています。

日経平均はNY株価の影響で3%、1100円を超える前週末比プラスで終えています。

為替はかなりドル安円高に進みました。大幅利下げで日米の金利差が縮小したことからなぜかあまり景気の良くない日本円が質への逃避で買われたのか?

この為替の動きはヨクワカリマセン。金利差が縮小したといっても、

景気が好調で中立金利3%くらいのアメリカと、不景気でインフレが収まりそうにない、中立金利1%くらいの日本とを比較しても、日本円に魅力があるとは感じません。

中立金利差時計機構長だけとっても、米ドルの方が魅力が高く、強くなる、のは言うまでもないのですが。

年末にかけてドル高円安が進むのでしょうか?

水準的には144円/ドルくらいが居心地がいいと思うんですが。


原油が若干安値から戻っていますが、利下げで期待値が上がったのかも?

FF金利の誘導目標が利下げになったと言っても、米債のきんりはやや金利高に推移しています。

先週に比べ金利高。

日本もこの動きに着いて行き、先週末比、やや金利高。


来週半ばには

アメリカは、

マイクロンの決算発表があります。

さらに週末、個人消費支出の統計発表があります。支出が下がっていることはないと思うが。。

日本は非民党のカスがカスの集会を開く予定。まぢ、どーでもえー










2024年9月15日日曜日

2024年9月15日、 晴、 6時起床、 気温26℃【車で、熊本港まで少し遠乗りしたがガソリンタンクメモリが1目盛しか減らない。。ドンキに米が売っていたが、おどろいたのはドンキでさえ宮崎県産の新米が5kで2000台円とか高値で、さらにおどろいたのはカリフォルニア米があったことも驚きだったがなかなか高値4kで2000円付近で売ってました。4kって微妙な。。森のくまさん10kgを3000円台で買いたしぃぃぃ~~~~(「買いたい」の意(爆 】【NYマーケット株価も高く、景気悪化懸念もないのに、利下げ幅を大きくする意味がないのでFRBは25bpの下げにするはず。私としては利上げでも良いと思っていますが譲っても10bpの利下げでも良い感じ。石油元売りはいずれ消え去る業種なので、補助金ずぶずぶの、この機に国営化して透明性を上げるべき。逆イールドの個人向け国債の期間ごとの金利設定。】

【車で、熊本港まで少し遠乗りしたがガソリンタンクメモリが1目盛しか減らない。。ドンキに米が売っていたが、おどろいたのはドンキでさえ宮崎県産の新米が5kで2000台円とか高値で、さらにおどろいたのはカリフォルニア米があったことも驚きだったがなかなか高値4kで2000円付近で売ってました。4kって微妙な。。森のくまさん10kgを3000円台で買いたしぃぃぃ~~~~(「買いたい」の意(爆 】


ブログにアップする頻度を週一か月一にしようとして、ここ一月超、週一で試行中です。 

8月の半ばから、会社の長期休暇プランに乗っかって夏と秋の連休の間にいれて34日間の休暇を取っています。明日で終わりです。

頻度を下げたブログのアップデートは休暇を挟んで、5月から4か月目に入っています。

本日分、日曜の日記記事は前半今週のまとめ書きの下。


(まとめ書き)

起床時刻の変化/朝の天気/朝気温

9/9 7時/晴/24℃


9/10 7時/曇/29℃


9/11 7時/曇/29℃


9/12  8時/曇/29℃


9/13 7時/晴/25℃


9/14 7時/曇/27℃


9/15 7時/晴/29℃


朝の体重/体温/夜の体重/当日歩数/週間累積歩数

9/9 66.0kg/36.7℃/65.2kg/6700歩余/ー

9/10 65.5kg/36.7℃/65.4kg/1.8万歩余/2.5万歩余

9/11 66.0kg/36.7℃/66.0kg/8400歩余/3.3万歩余

9/12 66.3kg/36.9℃/65.1kg/8200歩/4.5万歩余

9/13 65.7kg/36.7℃/65.1kg/1万歩余/5.5万歩余

9/14 65.7kg/36.8℃/65.8kg/1.5万歩余/7万歩余

9/15 65.9kg/37.0℃/65.2kg/1万歩余/8.1万歩余


日記には血圧もありますが、ここには載せません。


【週間の日別の副題】

9/9  月曜 月曜日 休暇34日中27日目。7Days to go!今日熊本市では最高気温36.7℃ この夏42日目の猛暑日と言う記録。OPECプラス、減産取りやめの方向で検討とな?無駄に減産し続け、価格つり上げしすぎ、原油離れを加速したことを後悔して焦っている?原油(先物)価格が安く円高なのに、日本の石油元売りは一切見ない振りして、ガソリン価格をさげないばかりか、補助金クレクレたこになっています。日本の石油元売りもいずれOPECプラスの様に焦ってガソリン価格下げに転じるかもだけど。その時はもはや遅いんだろう。それが日本の商人の無能と限界。日経平均は午前大きく下げ1000円を超える下げを見せたものの、後場もどして180円ほどの下落で終える、5日続落。為替は円高進み142円台半ば。長期金利は0.890%


9/10 火曜 昨夜NYダウ、NAZ上げて終える、日経先物+130円程。為替はやや円安。142円台後半、143円ちょうど付近。昨夜近所のいつもの徘徊コースの病院のすぐ目の前で10歳年上の老人が車にはねられ未明に亡くなる事件あり。午前曇りで外気温30℃で涼しく感じ??久しぶりに徘徊。リベ改めクミカの配当換金。従来の1/10の4桁に減配されてた。財布に入れました。貯金も下ろして、栄一を初めて見ました。近所の産直系スーパーで米がなくなって5kが2500円とか消費者を馬鹿にしている値付けになっていました普段なら半額です。米10kgで2700円くらいでした@1年前。熊本でも米が無くなるとはね。あほくさ。そんなに売りたくないならパン食べるし米買わないからいいけど。実はまだ今年値上がり始めの6月に買った米の、「森のくまさん(¥4082)の10kg」の2/3が冷蔵庫に残っています。出来る限り消費は抑え、あほな価格が収まるまで(来年?まで)ちびちび使うとしようか。原油とかレアアースとか、売り手が目先の利益しか見ず市場を狭めて自分の首絞めているのが哀れ。ますます米需要減少するんじゃない?原油の需要がなくなるわけない、レアアースの需要もなくなるわけない、米も需要は何時までもある、と信じて疑わないんでしょうね。あほくさ、勝手に滅びれ。日経平均は小幅続落でほぼ横ばい。6日続落。為替は143円前半。長期金利は昨日と同じ、0.890%


9/11 水曜 34日間の夏の長期休暇の29日目です。あと一週間。昨夜NYダウ下げー92、NAZ上げて終える+141、為替は昨日と変わらず、142円台半ば。日経先物CME+90。米大統領選の2回目討論会は民主党カマラハリスの優勢勝ちに終わり、午後ドル売り円買いが進み、円高進行。日本の株価日経平均大幅下落7日続落で一時900円安の場面も。為替は一時140円台もあり141円前半。長期金利は、債券高のせいで金利低下し昨日の0.89%から0.85%にさがりました。颱風貝碧嘉(バビンカ、2924#13)が昨夜颱風に昇格した。夕方のニュースで兵庫県の噂の渦中の県知事が涙の会見している姿がありました。強欲な奴だとは見ていたが人の心の欠片すら持ち合わせないらしい何たる自己中、鬼畜以下。部下が二人も、県知事に苛め抜かれて亡くなったことに対して涙見せなかったくせに、自身が不祥事で追い込まれた末の自分のための涙は流せるらしい。これほどの鬼畜以下で自己中心的な知事、人、も史上そうざらにいないだろう、いや鬼畜だったか。退職金などがあるような状態で辞職ではなく、むしろ借金負わせてでも県に賠償金を払うような状態で追い出すべき。鬼畜兵庫県は鬼畜ばかりで「人」はいないのか?


9/12 木曜 今朝は蒸し暑苦しい朝、NY市場は、先に8月のCPIの発表があり+2.5%とまだやや高め。予想より物価高の伸びは低い、とかふざけたヘッドラインのニュース記事にはあるが、+2.5%の伸びの物価高は十分高い。利上げしていいレベル。利下げ期待が萎んだだのに、何故かダウとNAZが上げている。ダウ+124、NAZ+369、NAZ力強い。日経平均先物+1100円@昨日の日経平均終値比。為替は142円前半。日経平均はNYの動きを受け、大幅に爆騰、今年3番目の上げ幅+1200円台、為替は142円後半、長期金利は昨日と同じくらい、0.860%、普通の国のアメリカは、普通にガソリン価格が市場価格に応じて下がるが、歪んでポンコツな後進国日本では普通なことが起こらず、一部の企業と政治家や役人が結託して国民が潤うことに嫉妬しガソリン価格下落を阻止し、懐に国民から絞った税金を横取りし儲けて平気な顔する。


9/13 金曜 今日は13日の金曜日。どうってことはないです。34日間の夏の長期休暇の31日目です。いよいよあと3日。連休明けから仕事復帰。NY市場は3指数共に上げる。ダウは根強い。。金融資産効果で、アメリカが高金利続いても不景気になりそうな気配がない。為替は142円前半。 日経平均は反落し下げる円高進んだことも大きく響く。 為替は円高進み140円台半ば。長期金利はアメリカの東スポ、ワシントンポストに肩を並べるFSJとイギリスのFTのクダラン報道のせいで昨日の0.86%から、0.84%に下がった。アメリカの大統領選で昨日の討論会で負けたトランプが、買った勝ったとうそぶきつつ、次の討論会から逃亡(爆笑)神戸の部下を虐めて殺した鬼畜兵庫県知事に関し、鬼畜を育てた兵庫県民の声が全く聞こえてこないのは何故か?辞任デモとかが全くないのは同じ穴のムジナ?


9/14 土曜 いつもの土曜が戻ってきて洗濯したり買い出しに行ったり、していました。奄美に近づいている、颱風バビンカからちぎれた雲が九州を襲っており午後は曇りだった。夜のNHKのニュースでIT技術の闇が報じられていた。IT技術は処理が早いというが、実際はIT技術のサービスを使った被害に対処する場合、その対応はすごく遅いか、手段がない、と言うことがある。IT技術と言っても、これを利用するサービスはボンクラである。さらに、キャスターの伊藤なるポンコツオッサンが注目した先日の米大統領選での勝者がハリスと言うのはほぼ疑う余地はないのだが、そこに異論をはさんで、アメリカでは客観的な事実すら事実にならないとか言う論を肯定してトランプの負けに疑問を呈したのである。果たして、だれからお金をもらったんだろうか?NHKが、客観的な事実を否定するところ前提にして、議論を始めて良いのだろうか?同じ論理で、語るならば、この前段にあった偽画像被害の問題すら、存在を肯定して被害を糾弾せず、被害者は我慢しろと言っているようなものである。がっかり以外の何物でもない。夜のサタデーW9はリンダさんだけで良い。ボンクラ伊藤は不要。海外で特派員をやってたそうだが、問題点の本質が見えてないばかりか問題を問題と認識すらできてない。


9/15 日曜 車で、熊本港まで少し遠乗りしたがガソリンタンクメモリが1目盛しか減らない。。ドンキに米が売っていたが、おどろいたのはドンキでさえ宮崎県産の新米が5kで2000台円とか高値で、さらにおどろいたのはカリフォルニア米があったことも驚きだったがなかなか高値4kで2000円付近で売ってました。4kって微妙な。。森のくまさん10kgを3000円台で買いたしぃぃぃ~~~~(「買いたい」の意(爆 


今週のまとめ書き(2024年夏の長期休暇(関東墓参たび、沖縄修学旅行のまとめ)

恐らく約一か月ぶりの更新。

勤務先の会社が実施している、勤務年数に応じた休暇プランと8月9月の連休を使って34日間の休暇を取っていました。これがなければ夏は連休とは別に二日間しか休みがない状況でした。この長い休みを生かして、長い休みがないと行けなかった、これまで行けなかった、場所に行きました。


前半は関東に行き、2年前の2022年、コロナ真っ最中に施設で亡くなり葬式にも行けなかった父親の墓参に行きました。 

そのつれあいの暴君母親も現在は施設に入っています。

相変わらず暴君の態度変わらず、いつもふんぞり返ってた(自分でも偉そうに言ってた自覚があった?)その腰が曲がってました。自業自得でしょう。

 父の墓は群馬榛名にあり、ついでにその近くにある榛名、伊香保の観光もしました。 

 

伊香保の石段、伊香保神社。高名な豆腐屋が変な場所に移転してありましたが。。道すがら観ただけにしました。 

榛名の伊香保の石段 登り切るまで300段余、程度しかないので、登るのはさほど大変ではない。

伊香保神社 石段を登り切った先には伊香保神社がある

伊香保神社

 

10日ほど、現在は妹夫婦の家になっている実家に滞在し、その間、関東に住んでいる大学時代の友人と会い、墨田川船遊びしつつ、回向院とか、勝海舟の生誕の地、葛飾北斎の北斎美術館に行ったり、かねて行きたかった将門塚にもようやく墓参?しました。 

平将門が祀られてれている場所は神田明神とか築土神社、胴塚のある茨城坂東市の延命院などいくつかありますが 家紋が熊本肥後の藩主、細川家と同じく九曜紋。

両国回向院の力塚

 

両国に付近にある、吉良邸跡。私はここにあるのをしらなくてもっと品川寄り港区のほうにあるとばかり思っていました。泉岳寺があっちの方なので。。討ち入りして主君、浅野内匠頭の墓のある泉岳寺までかなりあるんだけどなあ。。

 

隅田川船遊び

 

 
両国で友人とちゃんこ鍋をたべながら歓談
鍋の後で大手町方面に行き、かねての勘案であった将門塚参りに行きました。

まさにビルの谷間にある。

 


 


両国で友人たちと会ったのは友人のうちの一人が両国中学の教頭をへて現在は品川の方で校長先生になってたから。校長になった話は今回会って知った。 

関東に滞在中、颱風アンピル(2024#7)が関東に近づきましたが、警戒されるほどの被害もなく、過ぎていきました。

8月は#5~10と6個の颱風が発生し、主に日本近海で颱風に格上げと言う事態でした。通年8月の台風発生数の平均値が5.7個なのでまあ普通なみ、と言う感じでしょうか。


関東に10日間、滞在のあと一旦熊本に戻って、まだ時間があるので、急遽旅行してみようではないか。と言う気になり。。急遽、旅行先を選定し、沖縄旅行することにしました。チケットの手配とホテルの予約を二日間で済ませた。滞在は11泊10日。大丈夫だろうか??

ホテルは1泊5800円台。11泊で6万5千円ちょいくらい。やすかったけど、結果的には立地がすごく良かった。

 

その後8月後半から9月の初旬にかけて沖縄旅行。

沖縄旅行している間、颱風珊珊(サンサン、2024#10)が熊本を横断していきました。このサンサンは奇怪な動きをみせ、鹿児島薩摩半島に一旦上陸し海に抜け、天草に上陸し有明海を北上、島原半島に上陸しまた有明海にぬけ熊本玉名付近に上陸したあと熊本を横断し、大分も横断し国東半島から豊後水道北端に抜け瀬戸内海を進み四国香川に上陸した後高知徳島県境まで南下し縦断し太平洋に抜けます。さらに紀伊半島に近づき志摩付近に上陸しそうな北上するなかで、志摩沖で9/1午前にも熱低に格下げ、という奇妙な長生きな迷走をしました。奇妙なのは、颱風に近い場所ではあまり大きな影響がなく、(少なかっただけで被害ゼロではない)むしろ遠くの関東や東海地方が颱風が近づく前から大雨で被害があり近づいても雨が強くなり、被害が大きくなった、と言う点でした。

進路の右側にあり近かった熊本市の自宅が気になりましたがどうにもできんがな。結果無事でした。

ちょうどサンサンが熱低に格下げになった日9/1、次の颱風摩羯(ヤギ、2024#11)がフィリピンの東方沿岸付近に発生。これがその後、中国ベトナム国境付近に上陸する頃にはスーパー颱風になりました。


沖縄では、過去2回、スキューバダイビングのための通過だけに滞在履歴があります。その時に先年焼けた前のきれいな首里城にも行ってました。

今回時間もあるので、福州園、対馬丸記念館、美ら海水族館、ひめゆりの塔、平和の礎(平和記念公園)、ジョン万次郎上陸地、懐かしの牧志公設市場、国際通り、崇元寺跡、オキミュー(沖縄県立博物館美術館)、首里城は素通りし玉陵(玉うどぅん)、金城石畳、識名園、波上宮、に行きました。

天気も良かったのでとにかく歩きに歩いた 

ホテルから徒歩20分の場所にあった波上宮そばの対馬丸記念館

 

ホテルから徒歩20分の場所にあった波上宮そばの対馬丸記念館

 

対馬丸記念館の裏手にある琉球 新一之宮の波上宮

波上宮の鳥居

波上宮隣の天尊廟にある、媽祖神(天妃宮)

同じく天尊廟にある、関帝廟



波の上宮から徒歩10分の福州園

福州園 中国式の庭園
首里城は焼けて修復中のため、守礼門だけ見た。

代々琉球王家の墓地の玉陵(たまうどぅん)

代々琉球王家の墓地の玉陵(たまうどぅん)

那覇から高速バスで2時間半の美ら海水族館 門の向こうの海の上の島は伊江島




じんたろう?


伊江島を望む

マナティー館にいる、マナティーたち

ようやくありついた昼飯は水族館の外で待ち構えているキッチンカーのタコライス 赤の美ら海サイダーはアセロラ味 赤と青があり青はラムネ味。

県庁前、国際通り入り口、正面には2FにはA&W国際通り店がある、2回も行った。たらふくルートビアを飲んだ。

国際通りの後半の横に曲がる感じで市場通りがあり、その先に牧志公設市場がある。10年以上ぶりに訪問

ドーナツ棒は熊本銘菓じゃんか?

アジアンな市場通り。

以前10年以上前、牧志市場に来た時は慶良間諸島へのダイビングの途中だったので食べるため。
今回も2Fで飯を食べた。以前とは変わってリニューアルされている。

昔は2Fにハナウツボの水槽などがあったが、現在はない。
1Fは魚や肉の市場になってて、2Fは飲食店街になっている。




シーカーサージュース。


首里城と識名園の間にある金城石畳

金城石畳

金城石畳

ひめゆりの塔 那覇バスターミナルからバスで糸満で乗り換え必要だが、乗り換え入れて1時間くらいで到着。バスの料金は値上がりしてて、片道1000円くらい。

ひめゆりの塔前に女生徒たちが働いていた壕跡(=伊原第三外科壕)がある。米軍による黄燐手榴弾などの攻撃を受け、壕内にいた96名のうち87名が死亡している。(学徒隊の教師5名・生徒46名を含む)

ひめゆりの塔の先にある記念館。ここでじっくり生き残った方の声を聞いて2時間滞在した。

ひめゆりの塔の資料館の前のお土産屋さん(優美堂)で食事して、徒歩20分でたどりつく、ジョン万次郎の上陸地点 迷って30分かかった。

ジョン万次郎の指さす方向は彼の故郷の、私のふるさとの隣の、現:土佐清水市
ジョン万次郎がインディジョーンズにしか見えなかったYO

和製インディジョーンズ?のジョン万の像から徒歩20分で、平和記念公園に到着。平和の礎(いしじ)がある。

平和の礎(いしじ)

平和の礎からすぐ目の前に海(太平洋~フィリピン海)が拡がる。



首里城から歩くと1時間かかる識名園。琉球王家の別邸跡。

現在の識名園入り口。 駐車場は広い。

本来の正門跡

入ってしばらくは鬱蒼とした南の林の中をあるく。
やや涼しい。キジムナーが見えるかも。






福州園より和式よりな庭園の造り。

 室内なので写真は載せていませんが沖縄県立博物館(オキミュー)にも行って、かなりの時間滞在しました。非常に面白かったです。牧志から歩いて行きました。迷ったので1時間かかった。たぶんわかってたら30分くらい?

ほとんどがホテルからバスか徒歩、ゆいレールの利用で行けました。美ら海水族館は高速バスでも2時間半かかります往復5時間です。

ホテルから波の上宮まで徒歩で20分くらいですが10分くらい歩いたその先にビーチがあり日没を観ました。

波の上ビーチ付近の岸辺

波の上ビーチの日没

波の上ビーチの日没
波の上ビーチの日没
波の上ビーチの日没
波の上ビーチの日没

波の上ビーチの日没

 

残念ながら計画したのに行けなかったのは、南城市のせーふぁーうたき、読谷の残波岬。

の二か所。バスで行っても買えりのバスがないとか、バスが絶望的に本数が少ないとか。で行けませんでした。観光バスのツアーに参加する方法もあったんだけど。。

行ければ行くかなーと思ってたが、行く気がしなくなったのが北谷のアメビレ。

沖縄でバスでの観光は現地の人(土産物屋の人、ホテルの人、空港のマッサージの人、)にかなり驚かれてしまいました。

沖縄の観光客=レンタカー利用客、というのが、当然のようです。

レンタカー借りなかったのは、沖縄の交通事情がよくわからなかったのとガソリン代の相場もよくわからなかったこと。

軽よりスモールカーの方が単価が安いわりに6~7000円/日かかるのが割高に感じたこと。が大きな理由

軽のレンタカーが3000円/日で借りれれば、利用したと思います。

沖縄の軽自動車のレンタカー相場は7~8000円でスモールカーサイズの料金設定より高くなっています。

燃費がいいからなんでしょうか、海に囲まれた島での耐久性がないからか?。こういうことが分かると余計にレンタカーを借りたくない思いが強くなりました。レンタルサイクルはありかも。夏じゃなければ。

まぁ沖縄旅行の調査も1日しかできず、二日間で渡航、宿泊を全ててはいしたので、あまり時間がなかったのもあるのかもしれません。そのわりにはいろいろ行きたいとこには行けたので満足。

沖縄飯はもっぱらコンビニ飯の朝飯と、街食堂の三笠に通っていました。

とても居心地が良かったです。 また行きたいです。のんびり。

11日間で、ホテルの外に出ている間、雨が降ったのはある1日の数時間だけでした。運が良かった。

帰りも空港で缶詰なんて自体にも合わず、なにしろ運が良かった。

また次は涼しい時期に行きたいです。夏だからこそ良かった部分はあるんだけど。

ほんの数時間の利用はしたもののそのために買ったコンビニ傘(今時は1000円もする)を買えりの日にどこか(ゆいレール?駅?空港?)にわすれておいてきてしまったこと。

かわいそうな、残念なビニ傘。(☆涙)


戻ってきて、家が無事でした。そこ?と思うくらい気になっていました。

あと、気になってたのは旅行中の不意の病の発症。これもあまり気にする必要がなかったみたい。 

 関東は高崎線でも山手線でもマスク着用率は10~20%くらいで、マスクしそうな人としなさそうな人がくっきり明確に分かれる。と言う観察の結果

沖縄の那覇はマスク着用率は比較的高く20~30%くらいでした。

こちらもマスクしそうな人とそうでない人は見た目で判断が効きました。(苦笑

私は那覇と言うか沖縄ではマスクは美術館、資料館以外ではまったくマスクはしなかったです。  

そんなでも特に体を害することはありませんでした。

沖縄ではいつも以上に歩数が伸びて週間で 16万歩と12万歩を記録するくらい。歩きに歩いた沖縄でした。 

帰宅後職場復帰するまで一週間ありましたが、構えて特殊なことは何もせず、家でぼーっとしていました。

   今日の様に車の強制エンジン始動の解消に努めたくらい。。(あほらしい 




【週間の日別のニュースヘッドライン】

9/9  月曜 【いろいろニュース、米司法省、12月までにグーグルに是正措置提示へ 独禁法違反認定受け、クシュタール、セブン&アイに再び買収打診へ 条件改善も=報道、トルコ格付け、「BB-」に引き上げ 財政政策が改善=フィッチ、デルやパランティアなど3銘柄、S&P500種採用へ、実質GDP年率2.9%に下方修正、消費下押し 4─6月期2次速報、イエレン氏、政府要職からの年明け引退示唆 近く中国側と会談も、加クシュタール、セブン&アイに友好的協議呼びかけ 「株主の価値向上」、OPECプラス、12月に減産幅縮小開始へ=ゴールドマン、三菱ケミカル、田辺三菱製薬の売却報道を否定 「あらゆる選択肢念頭」、銀行・信金の貸出、8月は+3.0% 円高で都銀の伸び鈍化=日銀、経常収支7月は3.1兆円の黒字、円安で第一次所得収支が過去最大、中国CPI、8月は異常気象で伸び加速 PPIは下落続く、日経平均は大台割れ後に下げ渋り、為替にらみ 高ボラティリティ継続、中国政府、国内9地域で完全外資病院の設立認める方針、日経平均は5日続落、米雇用統計後の株安が重し 売り一巡後は買い戻し、午後3時のドルは142円後半へ反発、米金利高で雇用統計後の下げ埋める、ハワイアンズの常磐興産、米フォートレスがTOB 非公開化へ、街角景気7月は1.5ポイント上昇、プラス要因が円安・物価高の影響相殺、セブン&アイ、「価値を十分認識した案なら協議も」 クシュタールに、米FRB利下げ予想、BofAが今年3回に修正 他社と足並み、東京マーケット・サマリー(9日)、パナソニック、容量拡大のEV用電池が量産準備完了 和歌山工場で、コラム:トランプ氏のSWF構想、地に足が付かず、アングル:韓国のソウルフード「キムチ」に迫る気候変動、白菜収穫激減も、、、、、、、】


9/10 火曜 【いろいろニュース、中国乗用車販売、8月は5カ月連続減少 新エネ車は好調、アップル、生成AI対応iPhone16発表 価格据え置き、ファーウェイ、三つ折りスマホの予約注文300万件突破、米卸売在庫、7月は0.2%増 小幅下方修正、モルガンS、原油価格予想を引き下げ 過去の景気後退期と類似、米国株式市場=反発、安値拾いの買い広がる インフレ指標やFOMC待ち、NY外為市場=ドル堅調、対円でも5営業日ぶり上昇、午後3時のドルは小動き143円前半、米イベント後の変動警戒、日経平均は小幅に6日続落、ドル/円伸び悩み上値抑制 米株高は支え、米オラクル第1四半期、売上高が予想上回る クラウドサービス好調、ダース・ベイダーの声優、J・E・ジョーンズさん死去 93歳、イスラエル軍がガザ難民キャンプ空爆、40人以上死亡とハマス、ヨルダン川西岸の米国籍女性殺害、米がイスラエルに徹底調査要請、ウクライナがモスクワなどに無人機攻撃、空港閉鎖 1人死亡、能登地震の復興、1088億円の予備費使用を決定=林官房長官、シティ、第3四半期の投資銀手数料収入は20%増見通し=CFO、米政府、先端AIの詳細な開発状況報告義務化を提案、日本投資のヘッジファンド立ち上げ活発化 投資家が市場有望視、米国民のインフレ期待、8月はほぼ安定=NY連銀報告書、マネーストックM3、8月は+0.9% 預金通貨が14年ぶりの低い伸び、米サミットの抗がん剤、中国の試験でキイトルーダ上回る効果 株価急騰、投資家は株式ヘッジファンド投資拡大を計画=BNPパリバ調査、日銀の新理事に諏訪園氏、元財務省関税局長、中国8月輸出、元建てで前年比8.4%増、中国8月貿易統計、輸出は予想外に伸び加速 内需低迷で輸入さえず、ブラジル決済システム「ピックス」、来年にもクレカを凌駕=調査、独シーメンス、NY州に米国初の高速鉄道車両工場建設へ、中国、年間12億トン超の炭鉱開発計画、温室ガス大幅増の恐れ、中国レアアース輸出、8月は前月比4.34%減 需要低迷で、米当局、ステランティスのSUV約78万台の調査開始 出火の報告、アップルのiPhone16、中国で不評 AI対応せず、8月工作機械受注は前年比3.5%減、4カ月ぶりマイナス=工作機械工業会、サムスン電子の印工場でスト、賃上げなど要求 生産に影響、東京マーケット・サマリー(10日)、、、、】


9/11 水曜 【いろいろニュース、米当局、クシュタールのセブン&アイ買収巡り調査の意向=関係筋、JPモルガンCEO、後継計画は最重要課題 多くの時間かけ検討、米国株式市場=S&P小幅高、景気懸念が重し 銀行・エネルギー安い、NY外為市場=ドル下落、FRB利下げ幅にはなお議論の余地、日経平均は7日続落、一時900円安 円高進行で売り加速、午後3時のドルは下落141円前半、8カ月ぶり安値水準 株安などで、OPEC、25年までの世界石油需要予想を2カ月連続下方修正、日鉄副会長、米政府高官と面会へ USスチール買収巡り=英紙、独VW、雇用保障盛り込んだ労働協約を破棄 来年から解雇か、米インフレ調整後の所得が増加、貧困率は変化小幅=国勢調査局、ソニーG、PS5の上位モデルを11月7日発売 11万9980円、米電力消費、24・25年は過去最高更新へ=EIA、イエレン米財務長官がコロナ陽性、自宅で公務継続、スタバ新CEO、米店舗サービス向上に注力 「コーヒー文化再活性化」、トレンド追随型ファンド、8月は日本株やNZドルで損失=調査、メルセデス・ベンツ、全固体電池開発で米新興ファクトリアルと提携、三井物、自社株買いの上限を4000億円に倍増 期間も延長、中国BYDが年間販売目標を400万台に上方修正へ=米証券リポート、JPモルガン、純金利収入見通しは「楽観的過ぎる」 株価下落、ドル一時141.50円、8か月ぶり安値 米大統領選討論会を材料視か、実質金利は極めて低い、経済・物価見通し実現なら緩和度合い調整=中川日銀委員、米大統領選討論会、経済や移民問題巡り論戦 ハリス氏健闘テイラー・スウィフトさん、ハリス氏支持を表明 米大統領選、実質金利は極めて低い、見通し実現なら緩和度合い調整=中川日銀委員、BofA、バークシャーによる株売却でバフェット氏に尋ねず=CEO、ハイテク大手、出張による温暖化ガス排出半減 逆行リスクも=調査、東京マーケット・サマリー(11日)、、、、】


9/12 木曜 【いろいろニュース、米CPI、8月は2.5%に鈍化 基調インフレに依然粘着性、FRB、来週のFOMCで25bp利下げ実施の公算大、アトランタ連銀総裁、金融取引で内規違反 FRB監察室が報告書、米国株式市場=上昇、ハイテク株が高い CPI受け大幅利下げ期待後退、NY外為市場=ドルまちまち、CPIで0.25%利下げの見方強まる、午後3時のドルはじり高142円後半、売買交錯し上下動、日経平均は8日ぶり反発、米CPI後の株高や円安を好感、米オープンAI、評価額1500億ドルで資金調達検討=ブルームバーグ、日鉄とUSスチール、米当局と買収計画巡り協議=関係筋、米政府、エヌビディア先端半導体のサウジ向け輸出許可検討=報道、世界EV販売台数、8月は前年比20%増 中国過去最高で欧州と明暗、国内企業物価8月は前年比2.5%上昇、商品安で8カ月ぶり減速、フォード、インドで輸出用車両生産再開に向け協議=タミルナドゥ州首相、米ゴールドマンCEOが早期撤退を楽観 GMとのクレカ提携事業、見通し期間後半に少なくとも1%まで利上げ必要=田村日銀審議委員、加クシュタール、セブン&アイへの買収提案額引き上げを協議=BBG、化石燃料関連への融資約7兆ドルが租税回避地を経由=英NGO調査、米共和党下院議長、つなぎ予算案の採決見送り、世界の企業配当総額、第2四半期は過去最高更新 銀行がけん引、スウィフトさんの支持表明に「いいね」900万超、選挙サイト訪問急増、UNRWA職員6人死亡、ガザで避難所の学校に2回の空爆、ガザでの国連職員殺害、説明責任問われるべき=国連事務総長、米家賃負担、収入比で昨年横ばい 人種により格差も=国勢調査、国連安保理、米がアフリカの常任理事国入り支持 2議席創設、日経平均は8日ぶり反発、米CPI後の株高や円安を好感、キリンHD、ファンケルを連結子会社化 TOBが成立、終活関連の鎌倉新書、株主還元を大幅拡充 配当性向100%も、中立金利1%は「仮置き」、決め打ちはしてない=田村日銀審議委員、リコー、2000人規模の人員適正化へ 国内では希望退職約1000人募集、8月末国内公募投信残高は前月比1.2%減の228.7兆円、1兆5477億円の流入、中国、5兆ドル住宅ローンの金利引き下げへ 9月中にも=BBG、東京マーケット・サマリー(12日)、ロシア軍、ウクライナ北部の電力施設をドローン攻撃 14人負傷、米ガソリン価格、近く1ガロン3ドル割れへ ハリス氏に追い風か、、、、】


9/13 金曜 【いろいろニュース、ECBが0.25%追加利下げ、成長鈍化に対応、米新規失業保険申請、2000件増の23万件 予想と一致、米8月PPI、前月比+0.2%で予想上回る 前年比+1.7%で伸び鈍化、米財政赤字8月、3800億ドル 学生ローン救済計画の判決響く、NY外為市場=ユーロ上昇、ECBの10月利下げ観測後退、日経平均は反落、前日の反動やドル/円で 連休前のポジション調整も、、米利下げ開始が適切、物価上昇リスク緩和=IMF報道官、GM、中国CATL技術利用で米組み立てのEV電池購入を協議=関係者、中国政府、自動車メーカーに完全現地生産目指す海外投資リスク警告=関係者、米家計資産、第2四半期は過去最高の163.8兆ドル 不動産・株上昇、スイスの銀行、経済制裁を最大の地政学リスクと認識=調査、米マイクロソフト、サポート職650人削減へ Xbox部門で=報道、米下院、EV税額控除巡る法案可決 中国製部品の規制強化へ、米国債利回り低下、0.5%利下げ観測強まる WSJ・FT報道受け、米マクドナルドの5ドルセット、年末まで再延長 節約志向に対応、マスターカード、脅威情報のレコーデッド・フューチャー買収、VWとIGメタル、新労働協約交渉を1カ月前倒して25日に開始、FRB、0.5%利下げの強い論拠ある=ダドリー前NY連銀総裁、中国10年債利回りが22年ぶり低水準、人民銀が介入でも需要根強く、eTroが米で大半の暗号資産取引から撤退、SECと和解、米ボーイング、16年ぶりスト実施へ 労働協約を組合員が否決、日鉄とUSスチール、買収計画巡り米大統領に8日に書簡送付=日鉄、セブン&アイを外為法上の「コア業種」に変更=財務省、東京マーケット・サマリー(13日)、世界のM&A、8月は前年比0.4%減の2260億ドル=LSEG、PwC中国部門、6カ月の業務停止と罰金 中国恒大の監査巡り、東電に作業停止計画の調整を要請、電力需要増などに備え、中国全人代常務委、統計法改正を承認 データ巡る不正に対処、アングル:中長期海外勢の売り越し拡大、ドル145円割れがトリガー、韓国大統領、支持率20%に低下 就任以来最低、中国、来年から15年かけ定年引き上げへ 年金財政逼迫を緩和、、】


9/14 土曜 【いろいろニュース、50歳以下の米黒人男性有権者、4人に1人がトランプ氏支持=調査、越境攻撃「期待通りの効果」、東部でロシア軍停滞=ゼレンスキー氏、トランプ氏、移民強制送還を表明 オハイオの「ペット食べる」町から、ハリス氏、19日にライブ配信イベント 著名司会者ウィンフリー氏と、トランプ氏「移民がペット食べている」、討論会で虚偽主張繰り返す、米ミシガン大消費者信頼感、9月速報値は69.0 4カ月ぶり高水準、米ボーイング、16年ぶりスト突入 737MAX生産停止、米輸入物価、8月は0.3%下落 8カ月ぶりの大幅下落、米選挙後まで延期か、USスチール買収巡る政権の決定ー当局筋=新聞、FRB大幅利下げ観測がほぼ拮抗、ドル対円で8カ月半ぶり安値、NY外為市場=ドル対円で9カ月ぶり安値、FRB大幅利下げ観測、米国株式市場=続伸、FRB大幅利下げ期待で小型株が上昇、、、、、、、、、、、】


9/15 日曜 【NYマーケット株価も高く、景気悪化懸念もないのに、利下げ幅を大きくする意味がないのでFRBは25bpの下げにするはず。私としては利上げでも良いと思っていますが譲っても10bpの利下げでも良い感じ。石油元売りはいずれ消え去る業種なので、補助金ずぶずぶの、この機に国営化して透明性を上げるべき。逆イールドの個人向け国債の期間ごとの金利設定。】


2024年9月15日、晴、7時起床 気温29℃

【車で、熊本港まで少し遠乗りしたがガソリンタンクメモリが1目盛しか減らない。。ドンキに米が売っていたが、おどろいたのはドンキでさえ宮崎県産の新米が5kで2000台円とか高値で、さらにおどろいたのはカリフォルニア米があったことも驚きだったがなかなか高値4kで2000円付近で売ってました。4kって微妙な。。森のくまさん10kgを3000円台で買いたしぃぃぃ~~~~(「買いたい」の意(爆 】


暑い朝が戻ってきた。9月中旬というのに、朝から蒸し暑い。。

34日間の夏の長期休暇の32日目です。いよいよあと2日(今日含む)。連休明けから仕事復帰。

世間は秋の3連休の中日、日曜日です。

今朝の空

いつものルーチンの測定

朝体重:65.9kg

昨晩比:+100g増

昨朝比:+200g増

朝体温:37.0℃

131-86

朝食

今朝の朝食(豆腐、惣菜のコロッケ、カラフトシシャモの味醂干し、野菜のピクルス。)

朝食後

10時過ぎに家を出て車で出かけました。ガソリンを減らさねば。。

昼家を出る時の空

朝家を出る時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータス

EV航続可能距離77km E&G航続可能距離716km
気温:38℃
ODD:7395km
燃費:180km/L  電費:5.8km/Kwh

ガソリンタンク残量満タン(16セグ/16セグ)

一旦ドンキに向かい、ドンキの2階にあるダイソーで器などを買う。ピクルスを入れる大きな容器を買うつもりだったのにうっかりして忘れていました。

ドンキでひょっとしたら、と言う思いでA&Wのルートビアを探すものの、ドクターペッパーしかなく、熊本のドンキにはルートビアなし。

ドンキに米が売っていましたが、おどろいたのは宮崎県産の新米が5kで2000台円とか高いし、さらにおどろいたのはカリフォルニア米がなかなか高値4kで2000円付近で売ってました。4kgって微妙な。

三度のときめき10kgは4000円しないくらいでまあまあ安かったけど売り切れていました。

森のくまさん10kgを3000円台で買いたしぃぃぃ~~~~

ドンキのあとコンビニによって水道代を支払う。ひと月分、¥2100

その後、完全に思い付き、行き当たりばったりで、熊本港に向かう。行く途中でコンビニでコーヒー買って行く

途中小島の橋が架け替え工事中で渡れず。川内方面から来る交通しかないみたい。熊本市内方面からは渡れない。

今日は大潮で、ちょうど昼頃、干潮らしく、干潟が広く拡がっていた。

熊本港写真の背後の山は金峰山

熊本港 対岸は島原雲仙岳

熊本港 対岸右は三角半島左は熊本市

熊本港で途中で買ったコーヒーを飲みながら海を見る。海と言うか水平線は見えないので、池か水たまりのような海だが。

雲仙岳がくっきり近く見える。

熊本港から直接、帰宅。ちょうど1時間くらい。

港に1時間ぼーっといたので、

14時過ぎに帰宅。

EV航続可能距離:80km(+3km)E&G航続可能距離556km(-160km)
気温:36℃
ODD:+53km
燃費:78.9km/L(-101.1km/L)  電費:5.8km/Kwh(変わらず)

ガソリンタンク残量満タン(15セグ/16セグ)ようやく1セグ減少した。

空き容量が20L開かないといけないので(給油20L以上しないと強制エンジン始動が止まらない)

先が長いぜ。

給油催促警告表示 チャージモードでエンジン始動なので、エンジンが強制でかかっている間発電か走行に使われる。電池が満タンになると、走行してないときはただエンジンが回るだけになる。くそポンコツ仕様。

帰宅時の空

帰宅して遅い昼飯を食べた。
トーストとピクルスとハムチーズを使ったサンドイッチ


帰宅後、スマホの中の沖縄の写真を整理してたらあっという間に夜になっていました。

夕飯はバナナとリンゴとヨーグルト。

夜のニュースで颱風バビンカはつつがなく奄美を抜け、東シナ海に進み大陸に上陸する見込み。

夜の体重 65.2kg

今朝比:-700g減

昨晩比:-600g減

116-82


休暇前の8月半ばのブログでも同じ体重でした。

休暇があって毎日測定せずとも、体重を維持できたのはちょっと頑張りましたが自己管理能力に対して自信になりました。(てへぺろっ。

今日の歩数:1万歩余

今週の累計:8.1万歩余

大概週間の歩数はいつも7~10万歩ですが前述の様に沖縄では12~16万歩、歩きました。。

来週の天気。


来週は、気象庁モデルでは後半雨のようです。

がECMWFモデルでは、さほど雨が降らない、見込みになっています。

さて?できれば降って涼しくなってほしいんだけど。。


【NYマーケット株価も高く、景気悪化懸念もないのに、利下げ幅を大きくする意味がないのでFRBは25bpの下げにするはず。私としては利上げでも良いと思っていますが譲っても10bpの利下げでも良い感じ。石油元売りはいずれ消え去る業種なので、補助金ずぶずぶの、この機に国営化して透明性を上げるべき。逆イールドの個人向け国債の期間ごとの金利設定。】

長い休暇を取り自宅にいませんでしたが、市場の動きは観ていました。

この間、MyPFは3週連続下落(しかも先週は下落直前の8月中旬の大きな反発と同じ幅の激下げ(クラウンの最上級1台分)、だった)、

が、今週ようやく反発しました。反発。反発幅は軽自動車(エコノミークラス)1台分の小幅上げ。なので今年に入って高値水準だった6月末とくらべると、簿価が2/3に下落し大幅下落した水準はあまり変わらず復調までまだ時間がかかりそう。

大きく崩れなかったのは、金融株のおかげです。

今週、後述の金利の異常が影響があったのか、金融株はみずほも三菱UFJも冴えず、下がりましたが、テック系はなんだか節目があったのか上がっています。

エヌビディアもあがっていたらしい。今週新製品の発表を出したアップルはこの先下がる気がします。新製品は価格が高く、その背景のAI機能に関し、使用可能のエリアを不公平にして、アジアは特に制限付き来年以降のサービスにしており、これらの地域ではしばらく特に売れない気がするからです。AIと言うものが社会にどうプラスになっていくのかがはっきり見えてこないので、市場はAI関連(半導体業界に対し)疑心に満ちています。絶好の買い場とも言えます。

強気相場は悲観の中に買い、疑惑と共に育ち、幸福と共に消える。と言います。今のAI相場は悲観とは言えませんが、疑惑の初期といえそう。育つ手前?と言う気がしますけどね。

強気相場は、悲観の中に生まれ、懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく

9月になったばかりの頃、自宅にいませんでしたが、

8月の「ガラ」(=暴落)が9月も再現か?と言う話もあったけど、さすがに8月の、ガラは再現せず、小幅(さほど大きくない)な下落で踏みとどまったようです。

先週日記にも書いたけど、8月のガラも、9月のガラ懸念も、どっちも根っこはおなじ、アメリカの景気悪化懸念です。

が、予想通り、景気悪化はかなりマイルドになっている感じ。


今週NYはなんだかんだ言っても3指数ともに先週末比で大きく上げていますダウに至っては1000ドル以上上げて終えています。

NAZも1000ポイント近く上げています。


まぁ日経平均(現物)はわずかに190円高@先週末比で上げているんですが、強さを感じず、微妙な感じ。


今週ニュースでもあったけど、FSJやら、FTなど、間抜けな市場参加者の気持ちを汲むメディアは、景気悪化懸念はあまり必要ない、という真実とは別に、9月の利下げ幅を大きくしたいらしい。

今のアメリカで利下げは必要ないというが私の見方、立場だが、これもあまり変える必要なさそう。

上で書いたように、メディアなど、多くの富裕層の参加する、市場は利下げを期待してやまない、の催促相場になって、過度に市場を悪化させたいらしい、

利下げ期待で株価を上げても、バブルというか幻想なので、長く続かず、下げるのも早いはず。

株価も高く、景気悪化懸念もないのに、利下げ幅を大きくする意味がないのでFRBは25bpの下げにするはず。私としては利上げでも良いと思っていますが譲っても10bpの利下げでも良い感じ。

アメリカのメディアや市場参加者が経済の実態を観ないで自分達の利益誘導のため利下げ幅を大きくすることを望む場合、勝手に自分だけで転んでほしいと思います。

変なとばっちりをアジア市場に広めてほしくないぜ。

為替がまさにとばっちりで思惑だけで、円高に進んでいます。140円台。これも長続きしないかな。と思うけど。











下も先週の日記のコピペだが、

こしゃくだが、アメリカの大統領選が終わらないと見通しが立てにくい。

選挙の結果がはっきりしそうな来年初まで放置が吉だと思われる。

投開票は今年の11月初だが、2025年1月の就任式までもめると思う。


とはいえ、アメリカは金融資産効果が維持され、景気悪化が酷くならない気がします。

ダウはかなり強く高い位置を維持しています。



原油価格が下がっています。60ドル台。ガソリン価格に補助金なんて要るのかどうか?

無駄に補助金で太った腐れ豚石油元売りは、はやいところ締めて焼いて分割して資産を売り払い国民に還元したほうが良い。

石油関係は補助金でずぶずぶなので、透明性の欠片もないし健全とも言えないので、まるごと国営化でいいのでは?









日記にも書いたが、9月の個人向け国債の金利が発表されている。変動10年の基準金利は0.92%くらいだと思われる。

が、固定5年や3年の金利がかつてなく上がっている。。

今年の7月変動10年の金利が0.72%だった時の固定3年の金利が9月と同じ、0.38%


短期金利の上昇と長期金利の下落というぎ逆イールドの状態になっている。



普通長期にお金を借りる(こ場合、国が国民にお金を借りる)ほど金利が高くなります。

お金が返されない期間が長期化するほど返してもらえなくなるリスクも高まるため、です。

時間の経過とともに金利が上がっていく傾向は一般的です。

今月は逆になっています。こういうのは逆イールドと言うのですが、景気後退期に出やすい。

或いは金利引き締めの時にも起こりやすいと言いますが。。

日本ではあまり金利引き締めの事例が少なく。