2020年5月28日木曜日

5月28日、晴れ、9時半起床、気温22℃【近所の風景】【bloggerの作成画面のインターフェース変更準備期間】【東証は、踏み上げ相場なのか、期待値が大きいのか】【OutlanderPHEVの15L、強制エンジン始動。】【SARS-CoV-2関連】

5月28日、晴れ、9時半起床、気温22℃

少し寝坊した。7時に一旦目覚めたが、二度寝した。
9時半に起きて、TVを見つつ、朝食(バナナ)


10時から11時半まで仕事をする。11時半から40分ほど、散歩。

【近所の風景】

すっきり快晴。空気も乾いて熱く軽い。
うちの近所の田畑では今年の田植えはまだ全くしてなくて、どうするのだろうと思っていたが、
今日散歩していると、畦の手入れをしていた。草刈りとか。
田植えが遅いのは新コロちゃんのせいじゃないとは思うが、どうなんでしょうか。
熊本の場合、その田によっては年によって、田植えをせず、麦、飼料用のトウモロコシを植えたり、買えることがあります。
通勤途上にある田では「麦秋」さながらの風景、というのがまさに今、です。

天気予報をみていると、今週末から梅雨入りではないかー、と見込まれています。
梅雨前線は既にあるのだが、日本の南方海上にある。


帰宅すると留守電に、メッセージが入っており、今日予定していた心臓リハビリは、トレーナーの先生の体調不良で休み。となった。


12時過ぎに家を出て、13時半過ぎに会社に着き、会社の社食で昼飯。
今日はきのこソースのハンバーグ¥260と、豆腐¥60の¥320


会社のシフトや在家工作含めて、今の勤務スタイルがいつまで続くのか、正式なアナウンスがないまま。

今日、メールが来てて、6月いっぱいは続く模様。


九州内で言うと、隣の福岡県の北九州市で感染者数が増えている。第2波といっていいのかどうか?クラスター対策班が入っているらしいが、経路が判明していない、感染者が多いらしい。
今日も21人感染者。6日間連続。

午後、仕事、先日、Webで行った弁理士さんの特許の書類の原稿が出来上がったらしく、その確認、校正をする。
そして、週間のまとめのレポート作成。
とかしているとあっという間に夕方。
夕飯は、いつものサラチキ。ハーブ。¥200



【bloggerの作成画面のインターフェース変更準備期間】


昨日、書こうと思っていたが、Bloggerが、ブログ作成のインターフェース(つまり、仕様)を変えるらしい。
このような案内が出ている。その目的とかの説明も入れて欲しいけどな。



実は昨日、お試しして変えたのだが、画面が乱れて、変なリンクが付いたりして、作成が大変になった。
一旦昨日中にアップデートしたものの、乱れた部分を修復するのに、夜中の(今日の未明2時)までかかった。

そのため、寝坊した、と言って良い。

変更インターフェースはお試ししても、一応、元のインターフェースにはまだ戻せるが、6月末、あるいは7月から新インターフェースに移行する模様。

画像の落とし込みの部分は、改悪になっている。超やりにくい。

ドラッグして、添付画像を、ブログ作成画面へ、用意できる感じにはなっているが、確認画面が出ないとか、ドラッグしたら、直接、作成中ブログに貼り付けられておりその前後の文章に妙なリンクが突き、下線が付き、文字色が変わり、文字がリンクの書式に化ける。

【東証は、踏み上げ相場なのか、期待値が大きいのか】


今日も日経平均は上がりました。週間ではかなり上昇した、と言う風になるのかもしれません。
売り方の踏み上げ相場じゃないか?と言う声もあります。

アングル:日本株、理屈抜きの上昇 踏み上げ相場の様相を強める

コラム:MMT時代に突入か、中長期はドル安の公算=高島修氏


【OutlanderPHEVの15L、強制エンジン始動。】

21時まで仕事し、22時に帰宅。会社を出る際
10日前の5月18日に下のような警告が出て、

最後の給油(2020年2月20日)から90日目の出来事。



そのチョッキリ10日後の今日夜。

スタートボタンを押すと、
このようなメッセージと共にエンジン矯正指導。Chargeモードで帰宅。
古いガソリンを消費していますってさ (w)

つまり、

アウトランダーPHEVは最後の給油から100日間給油がないばあい、強制エンジン始動になり、15L以上給油を促します。3か月(90日)めに警告を出し、その10日後に強制。

強制エンジン始動はどんな手でも変えられず、停止する場合はエンジンそのものを止めるしかなく、すなわち、給油するしか、EVのみ、あるいはハイブリッドでの移動ができない。



帰宅後、エンジンを切るまでずっとチャージモード

EVは17→41まで増加。14k走行。

ガソリンがっつり減っています。二つ目盛くらいかな?

半分以上減っている状態になり、空き容量があるので、満タン給油で25Lくらい給油できそうになっています。
明日は在家工作なので、土曜日、あるいは日曜日にでも給油しますわい。




【SARS-CoV-2関連】


前述のように日本では緊急事態宣言は解除されたが、北九州で感染者が増え始めている。北九州だけではなく、東京など関東圏でもそこそこ感染者が出ています。
今日、東京では15人の感染者。

新型コロナ、東京都で新たに15人の感染確認=報道

昨日今日での感染者は、緊急事態宣言の期間中に感染した、ということでしょうか、
もしくは、圧倒的に、無症状感染者がその辺をうようよしており、スーパー・コンビニなどの買い物でも(こういった行為は制限されてなかった)感染リスクが大いにある、ということでしょうか。

新コロちゃんの流行がない時の、この期間の死者と、新コロちゃん流行時の死者数の比較が出ています。

日本の1-3月死亡者数は減少-新型コロナ拡大も超過死亡確認されず


とはいえ、油断がならない。
また、SARS-CoV2で肺炎を患うと、後遺症の懸念もある模様。

SARS-CoV2の世界の状況では

アメリカで死者10万を超えた、と言うのが、おおくの世界中のメディアで報じられています。
トラ公が死者は10万をこえると言ったあと、6~7万に下方修正し、結局10万を超えました。
10万人事態に意味はありません。
単なる通過点にすぎません。



米の新型コロナ死者10万人突破、一日平均では鈍化傾向

下の二つの記事はBBCです、二つ目は10万人当たりの死者数の各国比較の表が載っています。

アメリカの死者、10万人を超す 新型コロナウイルス

死者10万人 アメリカでのコロナ禍を他国と比較




【新型コロナ】韓国で感染者が再び急増-ブラジルでは41万人突破





〈ブラジルのぼろそうな政治〉

ブラジルの感染者数41万を越えたそうです。



ロイターにこんな記事があり、ブラジルが実は軍政を目指しているとは知りませんでした。

特別リポート:なぜブラジルは「コロナ感染大国」に転落したのか

目指すというよりは、内実は、今の政権の黒幕はブラジル軍部のようです。

文中にある、ブラジルの「SARS-CoV2対策」を率いる、「カーサ・シビル」(大統領首席補佐官室の別称)は訳せば「市民の家」です。殊更、「市民」、と名付けるあたり、かぐわしすぎます。

臭いです。ま、ブラジルでは大統領制なので、行政府、とか、首相府、というくらいのポジションのように思えますがそこに陸軍大将、を据える、とか、明らかにツッコミどころでしょう。
くさすぎます。

大統領の「ボロそうな」氏も陸軍出身の右巻きなんですなー。なんか、往時の日本のトージョー英機のようだ。
ブラジルのトージョー・ぼろソウナ大統領は、最後は、国外逃亡かな。



日本のぼろい、政権もジタバタしとります。

コラム:安倍政権、コロナ対策「大盤振る舞い」でも人気低下


本来政治は、お金をかけず、権限を自治体に大幅に委譲するとか、規制を緩和するとか、制度面での対応をするべきです。
あえて、そうしないのは、人命とは別の何かを守りたいのでしょうね。


中国が日本など8カ国にチャーター旅客便解禁、米国は対象外-関係者



世界の感染者数は572.2万人、死者は35.6万人。







アメリカの感染者数は170万人、死者10万人

上の記事に前述したように、感染者170万、死者10万です。ぺ-すは変わらず毎日1500人づつ亡くなっています。
死者数、7月中に、15万人いくんじゃないかな。

























0 件のコメント :

コメントを投稿