2019年8月31日土曜日

8月31日、曇り、8時起床、気温21度。【人生における、よかったさがし】【Feedly巡回とNCS解消の件】【ようやく週間天気予報に晴れマーク】

8月31日、曇り、8時起床、気温21度

朝一、まず、洗濯をして、朝食。昨日、千葉の友人から送ってきた、船橋の梨を食べる。
9時過ぎに洗濯済みの洗濯ものを持ってコインランドリーへ。
比較的すいていました。天気は日が雲間から差すかんじの曇り。
干せそうじゃない?と思わせる明るい曇りではあるものの、スマホ経由で気象庁の雨雲レーダーではお昼ごろに雨が降りそうな気配。
20分¥200で乾燥させてたたんで車に放り込み、その足で通常の休日ルーチンになっている、ニトリに行き充電セット。
そこから徒歩5分のコメダには傘を持って行く。
案の定、ブログを書いている最中ホンの短時間、外は雨が降っていました。
が、12時過ぎになるとまた日が差していました、、、雨と晴れ、どっちやねん。。
コメダを出る頃、むしろ日が強く指し始めていました。
うーん、予報と違うじゃん、、コインランドリー行くことなかった・・・かも。
今日一日振り返ると、降ったり止んだりでしたが、やはりコインランドリー行っといてよかった。

結局、3時間充電しました。
充電を止めてニトリから出るときからまた結構な大雨が振り出して、1時間くらい降ってました。夕食用にパンを買いに行き、ました。

今朝コインランドリー行く前、EV航続可能距離30km
ニトリに到着時、充電前EV15km


充電前EV15km

3H充電後EV15km→72km(フル充電)
充電後EV72km

パン屋寄って帰宅後4kmしか走っとらんが、72km→63km(-11km)



【人生における、よかったさがし】
充電後、自宅に戻って、傘を差して徒歩で堀川駅の近くにある食堂に数ヶ月ぶりに行きました。
が、お店に着いたのは14時半ごろで、なんとご飯がなくなったのでお仕舞とのこと。。。
梅雨と夏の間、雨や暑い中、徒歩40分がきついので足が遠のいていました。
車でいけないことはないんだけど。今日も、充電からの帰りがけによっていけないこともなかった。ですが、私にとって、優先度が高いのは、日々歩くこと。

決して、車で目的地から自宅への帰りに立ちよって楽をして、効率よく車のバッテリーを消費することではありません。
一旦帰宅後、歩いて通り過ぎた食堂へ行き、その途中の自然を見て、移り変わりを眺めることこそ、価値がある。自動車の速さで移動しては見えないものが見えてくる。
さらに食後の腹ごなしにまた40分汗をかきかき歩くことに価値がある。
開いていると思いつつ行ってみると、今日のように実はお休み、なんてことも、まあ深刻な失敗じゃない。
結局、そのお店の近くにある別の食堂に行きました。焼さば定食。¥777




私の人生ほぼすべて、こんな感じ。
10年前、通勤中のバイク事故で腰の骨を砕いて、運よく半身不随にならず、8ヶ月入院、という回り道も、意味がなかったわけでもないし、それで人生を失敗したわけじゃあなし。
2年前、脳梗塞で中国で倒れて、その後3~4ヶ月の入院を経て、運よく死なず、半身不随にもならず、心臓に重篤な病が分かり、現在薬で延命中。
今は以前と大きく違わない生活を送り、こうしてブログを日々続けていられる。

おそらく、そういった回り道や、ゆっくりした生き方に、意味があったんだろうと思いました。
こういったよかった探しは、時に人間ができる、最高の武器のように思うのです。

よろこべば 喜びごとが よろこんで 喜びつれて よろこびにくる

誰の句か知りませんが
今年、転倒して大体骨転子部骨折し手術し無事終えて、入院している母への暑中見舞いにこの言葉を送ってあげました。

昼食ついでの散歩中、8割くらいは雨は降ってませんでしたが、食事中と、帰宅してすぐに結構雨が降ってました。

雨が降っていますが、気温が低く、21℃くらいでしたね。


夕方、熊本市に帯状の雲が横たわっていました。



【ながら充電に最適なのは?】
この、ながら充電、(私の場合、週末、喫茶店で朝食&コーヒーをいただきながらブログ記事作成、&ネット巡回しながら、今日は3H普通充電、病院での診察やリハビリしながらの2~3H普通充電)ひとによってさまざまでしょう。一般的なのはモールにある充電器で買い物しながら、高速で休憩しながら高速充電があります。

寝ながら充電できるのが、自宅充電なのでしょうね、、、
自宅がアパートやマンションで寝ながら充電できない場合でも、こういった環境を探して、近くにある場合はそこを活用していけば、自宅に充電設備がなくても、EVやPHEVが運用できますね。
そういった充電環境を、事前に探しておくのは購入前の必須条件だと思います。
また、一般的なサイトや自動車雑誌で、夜間充電は20円/kwhと書いていますが、これも住んでいる場所で大きく変わってきます。九州では30円以上/kwhです。
この金額も基本料金を含んでいません。基本料金を入れると50円/kwhくらいになるような気がします>自宅充電。しかも、自宅充電、はその設備を自前で準備する必要があります、このコストも結構な金額らしいです。
この自宅充電は私自身経験していないので、あまり詳細な参考情報は書けません。
必要な人は各自の環境下の情報を調べる必要があります。
よく充電時間が話題に上がり、ガソリンに比べてハードルが高いのがこの余計な手間暇、
充電だけ目当てにする、ということはEVやPHEVではほとんどないと言っていいのかもしれません。つか、そんな急いで何をするの?という印象ではあります。
私の場合、ガソリン車からEV比率の高い運用のPHEVに載って生活しても、生活のリズムは大して変わっていません。ま、以前にくらべてコメダにくる比率は高くなりましたが、おどろくほどそこにお金や時間をいぜんにくらべてかけているわけでもないです。
むしろ、昨年末、TVを購入して以降のほうが、生活のリズムが若干変わったな、という気がするくらい。
(苦笑)TV恐るべし。



【Feedly巡回とNCS解消の件】
コメダでFeedlyを巡回。
以前も何度か紹介していますが、私が良く見るニュースサイトや個人ブログ様へは私はFeedly経由で巡回しています。
この巡回だと、足跡が残りませんが、そのサイトへのコメントを残す場合は、Feedly経由では無理なので、通常のサイトを訪問します。

Feedlyの画面、(PC)



よく訪れるのは、やはり、
自動車関係、ニュース含む経済関連、半導体、PC関連、宇宙サイエンス関連、カメラ関連。
といったところでフォルダ分けしてあり、あと、新聞の4コマ漫画的なサイトにもよく行きますねー。
私自身がずっと独身なのに、なぜか育児・生活関連の漫画サイトっていう、、、われながら超、斜め上ですが。
意外にないのは歴史関連。これは毎日更新されるような歴史関連のブログは少ないせいでしょう。
熊本の歴史を熊本の生活に絡めて書いていらっしゃる、当の昔に退職されたご老人のブログもよく巡回します。
いずれ、我が行く道、という気持ちで読んでいます。

今日、経済ニュースには、たいした記事はありませんでしたが、
ちょっと気を引くニュースに、NCSが解消へ、というものがありました。
NCSって何ぞや?っていうひとがほとんどだと思われますが、知っている人はこのマークでわかる。


この団体は自動車メーカー、電力会社の合弁で始まったのですが、記事によると、電力会社が主導権を握りたいために、一旦解消させて新たな団体をつくる、というような記事が載っていました。
私は、よくニトリさんの充電を使いますが、これとて、NCS&三菱経由でお金の流れがあります。
三菱の電動車両サービスに月1000円を払って、ニトリの充電スポットを使用させていただいているのです。
ニトリさんに直接お金を払う形式ではありません。
さらに、高速のSAPAにある急速充電スポットもNCSのネットワークでの利用です。

ディーラーでの充電も、いまやほとんどNCSネットワークに入っています。



【ようやく週間天気予報に晴れマーク】
統計は気象庁がそのうち出すと思いますが、九州はここ2週間の日照時間は異常に少ないはずですが、コメダでブログを書いている午前中、気象庁のサイトの週間天気予報を見ると、
ようやく、来週晴れマークが出ていました。
いまのところ、雨もはさみそうな、1日を通してすっきりした感じにはならない予報ですが、
さすがに精神的にも滅入る天気が続いていましたが、、、、
月曜は洗濯物を干して放置して出勤できるかな?
9月に入って少しこのリズムを変えて欲しいものです











2019年8月30日金曜日

8月30日、雨、5時起床。気温24℃【米朝の合意】

8月30日、雨、5時起床。気温24℃


朝から大雨。自宅を出る頃は大したことはなかった。会社に近づくにつれ大雨。
会社の駐車場から会社の建物までの徒歩がめんどくさい。。。
いよいよ、8月も明日で終わる。9月が始まります、、、

9月はアウトランダーPHEVで初の長距離移動(九州~関東間)する予定。
見込みとしての移動距離は片道1300kmくらい。15時間かな。
ただ、ここ数日の九州北部の大雨で高速が通行止め。
と、確認してみたら本線熊本以北は大丈夫でした。本線やっちろ~人吉付近(これは事故)と、長崎自動車道の武雄付近(災害)が通行止めでした。



とはいえ、まだ来週まで油断できず。

朝の大雨は昼まで続かず、お昼は散歩中は青空が雲間から除き見える程度で日が差しているところもありました。
この瞬間、洗濯物が干せるやん、、、無理だけど。
と思ったりするほど、洗濯物がたまっています。

金曜の時点でも、週間天気予報見ても、晴れ間がありません。。。
来週も雨か曇りのマークしかない。

昼間は少し回復?と思いきや、午後帰宅するとき少し降って、夕方以降は雨は上がりました。

なかなか見通せません。
洗濯物がやばいので、明日はコインランドリーを使わないと。。。。





【米朝の合意】

一週間前、先週末はフランスのG7があったのでした。シネゾーの会見をたまたま、NHKのニュースで耳にしました。
先だって、スネ夫シネゾーとジャイアントラ公は首脳会談をしていたようです。

これを受けて、シネゾー、「米朝の合意を尊重する」、と言ってました。

言いたいことは何だろうと不思議に思ったのです。
昨今、米韓軍事演習に反発して、北朝鮮が短ミサイル、ロケットを発射して騒がせています。
この動きに日本のメディアはギャーギャー騒いでいますが日本の政府はあまり騒いで内容です。
無論、アメリカはこれを問題視していません。

短距離射程の飛翔物では、アメリカには飛んでこないので、アメリカは自国の安全保障上、何も問題はありません。今の政権にとっては。
従来の米政権は、同盟国の安全は自国の安全保障と、建前上は同義でした。

かくして、ここで、トラ公と、北のおぼっちゃまくんの利害は一致します。

トラ公は米韓軍事演習や在韓駐留米軍をできれば無くしたい。お金だけがかかり、何も利益を生まないものです。
かつてのような、同盟国の安全保障上は自国と同じではなく、自分の身は自分で守りやがれ
が本ねで、すでにホルムズ海峡の件でも、あからさまにそう言ってます。

おぼっちゃまくんは自国の安全保障が明確になれば言うことはありません。

ここで米朝は合意します。
アメリカは、北朝鮮の、核を含まない短距離ミサイル開発による安全保障体制の構築に目をつむり、その見返りとして、北朝鮮の非核化協議を進める。

トラ公はこういったことを(彼の主導で進めた)ことに恐らく満足していることでしょう。
彼はアメリカ人の田舎者&成金の代表で、国際社会で実績がないので、何か実績が欲しいのです。

これがフランスで、ジャイアンとスネ夫のばか同士で話あって、理解しあった、米朝合意じゃないかと思われます。

昨今のお隣の国での文政権への攻撃もひょっとして、アメリカの陰謀のように感じています。


そもそも、北朝鮮との融和や和平は文大統領なくしてここまで進みませんでした。
現在では文大統領を外して、成果に持っていきたいジャイアンが強引に進めているように見えます。い前6か国協議とか言っていた時代とは大きな違いです。

シンガポールでの会談以降、ここ最近はジャイアンがおぼっちゃまくんと二人だけで進めている感を強烈に演出し始めて、文政権外しを露骨に感じさせるような出来事が起こっています。
そしておぼっちゃまくんの短距離ミサイル開発。これも、韓国にとって憤るしかない状態でしょう。
ですが、おぼっちゃまくんは、そもそも、アメリカとの二国間協議を望んでいました。
北朝鮮にとっての安全保障において、アメリカと言う後ろ盾は何物にも代えがたい、ということはあるでしょう。
日本は過去の恐らく、おぼっちゃまの知らないところで起きていたことでいつまでもぐちぐち後ろ指を指してきます。
韓国は何かにつけて半島統一というものを切り出してきます。
(おぼっちゃまくんの最終ゴールはそこではないように思います)
加えて、アメリカは日本と韓国が、いがみ合い足を引っ張りあう状態は、アメリカの立場や存在感を強化しますので非常に望ましい状態と言えます。
反対の状態は、却って望ましくない。
ただ、この間に中国が割り込むのもあまり好ましくないと感じているでしょうけど、そこまで追い込まなければいいだけ。
早いうちにアメリカはずしをしないと、極東アジアのパワーバランスは狂ったままのように感じます。






2019年8月29日木曜日

8月29日、曇り、意外に晴れ間が多く見え。5時半起床、27℃。【熊本は今日一日、大雨】【暑さ戻る?大雨の高速への影響】【昨日から、経済ニュースの世界は穏やかなフェーズに入っています。】【ソニーのAPSCのカメラ発表】

8月29日、曇り、意外に晴れ間が多く見え。5時半起床、27℃。



【熊本は今日一日、大雨】


昨晩の今日1日の天気予報は夜が明けると変わっていて、昼から午後にかけて雨になっていました。うーん・・・( ;∀;)
朝から雨ではなく、出勤時も雨がありませんでした。




朝到着時 出勤移動14km(-19km)大雨だったことが影響したかな。
&お昼早退時の会社出発時のメーターEV22km




朝すぐに大雨が降り出し、午前は大雨。

今日は午後から心臓リハビリで病院にいくため、昼、会社を早退。
病院で充電をセットしてリハビリに行く。
お昼会社出発時、大雨 EV22km
病院に到着時 →EV8km(-14km)
病院で充電前のEV8km 会社からの移動14km で(-14km)

リハビリを終えて、およそ2時間45分充電すると→EV66km(+58km)
そのままお昼ごはんと思い、3時過ぎにリンガーハットでトムヤンクンチャンポンを食べる。
一杯540円(税込み)

充電後メーターEV66km(フル充電ではありません)


ご飯を食べて帰宅。帰宅時は雨が上がっていましたが、



帰宅後のメーター 移動4km EV54km(-12km)



夕方また大雨が降ってきていました。


熊本は今日一日、大雨でした。





【暑さ戻る?大雨の高速への影響】
涼しい朝が続いていましたが、昨日の午後から気温が高く感じるようになりました。
振り返ると、昨日のブログに載せそこなったのですが、昨日、会社から帰る際に、会社の駐車場の上空に大量のトンボが現れていました。気温28℃。
ここ数日、午後でも23~4℃と朝の気温と大きく変わらない日が続いていたのですが、昨日は温度が上がっていました。そのせいかな。と考えていました。
その気温上昇が今朝まで続いている感じ。
まあ、まだ、8月だしぃ。

9月下旬、関東へ車で移動するつもりでしたが、大雨のせいで、九州の高速が寸断されて、復旧の見通しが立っていないそうです。
雨がひと段落する来週にならないと、どうなるのか分かりません。





【昨日から、経済ニュースの世界は穏やかなフェーズに入っています。】
米中間のつばぜりあいは進行中ですが、今日一日、誰かが余計なことを言わなければ、このまま終えるような気がします。
馬鹿さ加減はともかく、どちらの首脳も、マメですよなあ。
市場は、リスク資産を減らす方向に進んで、債券を買う動きが続いています。
このため、相対的に利回りの低下が進行しています。アメリカの逆イールドも継続中だそうです。


欧米の長期国債利回りが再び最低を更新、パニックは見当たらず



ドル指数が年初来最高水準、米国債の逆イールド続く






【ソニーのAPSCのカメラ発表】
ソニーのAPSCのカメラが発表になってました。
外観は6000に似ているけど恐らく握りの部分は大きくなっているはず。
α-6600と6100、裏面照射はありませんでした。充電電池の規格変更と、ボディ内5軸手振れ防止機能がついたことくらいです。
まだα-6000でいいかな。

ソニーの公式α6600


2019年8月28日水曜日

8月28日、雨、5時起床、気温25℃。【ニュースの言葉:マカリー指標】【トランピーの本質:小心者でうそつき】

8月28日、雨、5時起床、気温25℃。
出勤途中、比較的大雨で、交通状態はいつもより渋滞気味。
出発時EV航続可能距離21km

途中、中速充電スポットで15分ほど充電。この間の6kmの移動でEV19km→11km
15分(125円)充電でEV11→34km。充電中コンビニに行かず、車の中で大雨の様子を報道するTVを見てました。
充電後、会社へ移動。9kmの移動で34km→20km。渋滞が激しく、見込みより10分遅く到着。
木曜の午後の病院への移動までは持たないなあ。今日の帰宅分、明日の出勤分でEV30km程度ないと厳しい。今日明日の実走行距離は28kなのですが、、、
どこかで追加充電するかな。

雨のなか、の充電はニトリのような階下ガレージ内では問題ありませんが、屋根付きじゃないと、面倒臭くなります。特に今日のような大雨、、
病院の充電スポットも屋根なしで、わざわざ病院の人に来てもらって、ソケット部にある扉の鍵を開けてもらう必要があるのです。病院の人も仕事とはいえ、大変だなあと思います。
颱風に当たったら、ほんと、大変。
そんなわけでニトリでの充電は快適ではあります。3台ある充電口が3台とも埋まっているってことはみたことはないので、順番待ちはありません。


お昼休みの散歩時から午後帰宅時には雨が上がっていました。
帰宅時の移動、気味の14kmの移動でEV21km→11kmになりました。雨が降ってなかったのでニトリに向かい、充電 2時間の充電で、EV6km→42kmになり、3kmの道を帰宅してEV42km→38km。
ニトリでの充電中、コメダでお茶。雨が降ってなかったので。移動もし易い。

ニトリで充電前。




コメダで、ミニシロノワールとたっぷりブレンドコーヒーのデザートセット¥850

2Hの充電後(+36km/2H)

充電後帰宅、3kmの移動でー4km


この分であれば、明日病院までは行けそうです。
明日は今日と同じように午前中は降って、昼以降は雨があがりそう。


九州北部の雨は今週いっぱいはまだ警戒必要です。


昨晩から今日午前にかけて、佐賀、長崎、福岡は結構降って、地形からの要因で雨があふれてしまいました。大潮の満潮の時間帯にぶつかったのも、溢れた原因でしょうね。

佐賀平野はクリークの多い、低地が主な領域なので、溢れやすいです。
だだっ広い低地の水田が拡がっています。
あふれた地域の水田は今年の収穫は厳しいでしょう。

似たような地形でいえば、東海地方の輪中の家にあるように、古い家には小船とか置いてないのでしょうか。







下はブルーバーの記事、

【ニュースの言葉:マカリー指標】
米リセッションは時間の問題、「マカリー指標」が示す



【トランピーの本質:小心者でうそつき】
中国、トランプ氏信用できないと判断か-最悪の展開に準備
金髪じじい、大言壮語以外に虚言癖もお持ちでしたか。彼の人間性の本質なのでしょう。大言壮語をする人は古来、小心者と相場が決まっています。

北朝鮮との関係も、長くない感じがしますし、こんな人をアメリカの大統領にしておくのは、世界にとってのマイナスが大きすぎます。
アメリカ人はいい加減に、判断の誤りに気付くべきです。来年の11月まで待てないよ。
全く、誰得なのでしょうか。トランピーって、ヒットラーのひげ先のような人ですな。

他人(メディア)をフェイクニュース!と、口撃するのは自分が同じ嘘つきだったからなんですね。
人間とは自分を基準にするしか、世界を把握できないものなので、他者も自分と同じことをしている、としか考えられなくなるんでしょうね。
世の中のあるあるなので、わかります。


ロイターのコラムを合わせて読むと灌漑深いです。

コラム:自由貿易は「強者の論理」から「競者の論理」へ=鈴木明彦氏

コラム:米中摩擦の緩和に向けて、日本にできること=井上哲也氏

コラム:米中貿易摩擦、残された「解決策」は景気後退なのか

第二次大戦後から成長して、ベトナム戦以来からあからさまになってきた、世界の大国アメリカの傲慢は、いきつくところまで行かないと矯正されないのかもしれません。
かつての、ペルシャ帝国、ローマ帝国、第3帝国を標ぼうした頃のドイツを見ているかのような気持ちにすらなります。


以前、学生時代にポールケネディの「大国の興亡」上・下を、大学の講義で買わされて、読みました。
今もうちにあり、たまに振り返るように読むことがあります。


およそ、大国と呼ばれる国々は歴史上、経済と領域の発展・拡大にともなって、安全保障上のコストが増大し、
自分で持っている、生産できる資産以上のコストが安全保障にかかるようになって、追い詰められて、最終手段の戦争に行きついて(戦争しなくても経済的に衰退し)滅びた、というのが、歴史上の事実。

新興の大国、アメリカは、21世紀になり、まさかの権力者の登場によって、安全保障上のコスト増大を予感させる状況になってきました。

その胎動は20世紀のうちに起こっていて、911に繋がって、その先にまさかの権力者の登場になるのでしょう。
ただ、まさかの権力者が、
外交手段として採用した、「貿易戦争」と言う新しいスタイルの「戦争」が、大国の繁栄にとどめをさすかもしれないような状況になってきているように見えます。

まさかの権力者の登場は、大国内部の傲慢からくる腐敗や不満による帰結なのかもしれません。
自己中毒にかかっているように見えます。

この本が出版された20世紀末期、1990年代のアメリカはまだ若い、フレッシュさを保っていましたが、あほな権力者の登場、しかも国民が選んだ権力者。によって、一気に外交の硬直化と老化が進んでいるように見えます。
アメリカが育てて持つ、IT関連企業の繁栄は、極ちいさい一面なのかもしれません。



































2019年8月27日火曜日

8月27日、小雨。5時半起床、24℃。【今年の九州、コメが出来ない不作かも。】【アウトランダーPHEVの一般道でのバッテリー走行、速度で効率の違いが現れそう】【地球の肺が燃えている。COP21パリ協定活動で地球温暖化を止めるには間に合わないかも】

8月27日、小雨。5時半起床、24℃。

【今年の九州、コメが出来ない不作かも。】
週間天気予報を見ると、熊本は先週に引き続き、2週間連続で雨が続きそうな気配があります。
ずっと、九州特有の豪雨が続いている、のではないのが、救いですが、先日稲の状態を写真で挙げていますが、穂が出始めての雨続き、実のなりが悪化すると予想されます。



米不作の上増税、時代が違えば、暴動発生で、打ちこわしものです。
権力者にとっては、居心地の良い、住みやすい時代ですな。
天網恢恢疎にして漏らさず、だと思っていますけど。

今日は日中も雨で午後雨は上がっていましたが、夜になってこれを書いている最中、雷鳴もして大雨が降っています。
雨雲レーダーでみると、こんな感じです西から強い雨雲が押し寄せています。
夜中12時くらいまで続きそう。
小雨程度は明日の午前中まで続き、断続的に降りそう

【アウトランダーPHEVの一般道でのバッテリー走行、速度で効率の違いが現れそう】
昨日アウトランダーPHEVに充電した分で、今日自宅まで通勤に使って、
帰宅後EV航続可能距離24kmでした。明日の出勤で無くなる感じ。
明日水曜日、帰宅時に三菱Dか、朝出勤時か帰宅途中の中速充電して帰宅後ニトリに行くかどうか。木曜日は午後病院(あるいはニトリで昼飯ついでに充電します。

私の生活では13.8kwhでは満充電で1日半(実走行距離45kmくらい)ですねえ。
今日気づいたのですが、一般道での通常走行、シフトをゼロにして走行していますが、バッテリー走行は時速50~60kmくらいが効率がよさげです。これより遅くてもタイヤの摩擦抵抗が強く出てくるのでしょうか。効率が悪いようです。


ほとんど散歩もできず、会社では午前午後とも2じかんづつ、中国の同僚との会議で動けていません。夜9時の段階で4000歩少々。
先週も月曜木曜の二日間、ノルマの8000歩/1日が未達成でしたが、それ以外で稼いで、週49000歩を達成しています。
今週は、先週よりきびしいかなあ。
という気がします。


【地球の肺が燃えているそうです。COP21パリ協定程度の活動で地球温暖化を止めるには間に合わないかも】
アマゾンの森林火災が大きくクローズアップされています。地球の肺、という表現です。
2019年は地球規模の森林火災の年、と記録されそうです。
すこしまえ5月か6月ころに、ここでも取り上げましたが今年、極地での森林火災が話題になりました。シベリアやアラスカでの起こり得ない、ここ5~60年でも聞いたことがない、タイプの大規模な森林火災。
地球温暖化による、高温化影響が明らかなのですが、アマゾンの場合、高温化は副次的なサポート作用です。主因は、焼き畑農業や開発による森林開発です。
さらにブラジルに、安部シンゾー、トラ公のしっぽのような、ばかな権力者がいます。
これが、ブラジルの生活水準を上げるため、というお題目で、アマゾンの開発を進めています。
視点が低いのでしょう。このばかな権力者とブラジル国内で反発する、NGOとの軋轢があります。
CO2増加による温暖化ですが、その影響で、森林火災が多発。
さらに、森林火災がCO2を放出します。CO2を吸収しO2にするのも森林です。
まさに負のスパイラル、と言っていいでしょう。
ブログ巡回の中に「オルタナ」のサイトがありますが、そこで報じられていた記事ですが、今年のシベリアやアラスカなどの北極圏での森林火災によるCO2放出は北欧一国の1年分になるそうです。
恐らくそもそも北欧スウェーデンのCO2放出量は、先進国でも少ないほう、ということもありましょう。が、国の1年分のCO2放出量、と言うのは、しかも吸収する森林も消えています。森林はすぐに再生しません。
COP21パリ協定程度の活動では温暖化を止めるには追いつきませんね。。。


北極圏の火災、1カ月で北欧1国の1年分のCO2排出


















2019年8月26日月曜日

8月26日、小雨、5時半起床、気温21度。昨日に続いて肌寒い、晩夏の朝。【平日午後の近所ニトリでの充電】【東証、下落。仏G7、ポンコツ安倍の前回G20せいで、G7の地位低下、首脳宣言でない見込み】

8月26日、小雨、5時半起床、気温21度。昨日に続いて肌寒い、晩夏の朝。

出勤時、早朝のうち小雨でしたが、会社に到着して以降少し雨勢が強くなっていました。
日中、昼間は雨が降ってて、雨の中、昼休み、散歩しました。
雨は午後止んでました。

【平日午後の近所ニトリでの充電、補助金の通知、届く。】
朝、会社に到着し多時のEV航続可能距離46k→25kになっていました。
朝、出勤前自宅でのメーター

朝、会社に到着後のメーター


帰宅途中にどこかで充電かなあと考えていたのですが、午後、帰宅したら25k→16kmになって、


午後、帰宅した時のメーター

明朝は確実に電気が足りない。
先週同様、会社の先の三菱Dでの充電は明日火曜にしようかな。
ただ、会社の先の距離が余計な遠回りではあるのですが。
で、帰宅して、コメダ用PCをもって、昨日に続けてニトリに行き充電しました。

自宅からニトリに到着後充電前のメーター



3基ある充電スポットのうち1基は先客のプリウスPHV(ナンバー7)が充電中でした。内部に持ち主も、いらっしゃいました。
トヨタDは歩いて2分のところにあるけどな。
ニトリに買い物に行っている感じではなさそうだけど、
(他人のことは言えないですが)

トヨタ車はトヨタDでの充電ではなくニトリ充電はメリットがあるんでしょかね。たぶん、どっちも無料(サービス会員の費用は発生する)なはずですが。、ほんと、余計なお世話な話。


三菱の車は、近くにDがあれば、確実にそこに行くのですが、、、トヨタDは充電、嫌がられるのかな。そんな馬鹿な。
三菱車はメリットの大きさはDでの充電のほうが高いので。費用安いし、時間も短縮可。
(ナンバー7)プリウスPHV様、少なくとも1時間は充電されていました。
わたしは平日、会社から一旦帰宅後のニトリでの日中の充電は初めてかも。
16kmから40k後半まで復活させたいと、2時間ほど充電するつもりでいました。
コメダにいくと、平日午後はすいています。居心地なおさらよし。
昼間初めて、コメ黒を注文。



プレミアムな一杯を謳っていますが、好き好きかな。
自分の好みのコーヒーは、深くローストしたコーヒーがすきなので、アフリカ系のやや酸味がちなこめ黒は、ちょっとあわない感じ。
おいしくない、ってことではありません。
昨日見たNHKの時代劇の感想を書いていたら、2Hですまなくなってあっという間に時間が過ぎ、3時間になりそうだったので切り上げました。

結局2時間半の充電後のめーたー、
EV11k→51kと(+40k)まで復活。

 
帰宅時雨は降っていませんでした。スマホで雨雲レーダーを確認し充電をセットして徒歩でコメダに行く際、傘を持たずに行きました。
雨は降らなかったです。スマホは便利ですな。

一旦帰宅した際、郵便に
「NEV 次世代自動車振興センター」
こういった差出人から封筒届き、コメダで開封。

6月、アウトランダーPHEVを購入した際申請していた、補助金交付決定(¥20万)の通知が来ました。二ヶ月かかりましたね。そんなもんかもですね。

ここまで、コメダで書きました。


【東証、下落。仏G7、ポンコツ安倍の前回G20せいで、G7の地位低下、首脳宣言でない見込み】
今日、東証、大きく下げました。朝方為替が104円/ドルを付けて、米中貿易摩擦が、また関税の掛け合いモードになったことを嫌気した模様。

G7がフランスで開催中ですが、首脳宣言が採択されない見通し、前回G20の日本、大阪でのサミットで、アホのポンコツ安倍が、「ことなかれ主義で」首脳同士が主張を明確にせず、衝突しないことが成功、みたいな珍奇な流れを作ってしまったことが、大きな原因だと思われます。
ポンコツ安倍は成功は自分の功績、とかほざいていますが、G7の地位や品格を下げてしまったことは否めないですね。アメリカのような、力を持つ国が、その力に応じた義務を放棄したことも、要因の一つ、ともいえるでしょう。












2019年8月25日日曜日

8月25日、曇り、8時起床。気温16度、一気に肌寒い。【200万歩達成】【映画「キネマの天地」「ホビット 竜に奪われた王国」の感想】【カメラの話題】【週末のNY市場】【EVと事故率】

8月25日、曇り、8時起床。気温16度。
涼しい、を通り越して、一気に肌寒い感じになってきました。

昨日まったく歩けなかったので、8時半から10時くらいまで散歩にでました。
が、湿度は意外と高く感じられず。ただそれでもひんやりしてました。

【200万歩達成】
1時間半の散歩で8000歩ほど歩きました。
夕方までに10000歩を超えました。
ちなみに、2019年1月から入れたコカ・コーラアプリによる累計の1月から8月終盤の今日まで8か月で200万歩達成。一か月あたり25万歩、一週間で6万歩余り、歩いていることになります。
もちろん、今週のウィークリーチャレンジも達成していますよ。

次の250万歩は10月頃かなあ

雨は今日は昨日と打って変わって、少しにとどまったようです。
コメダの後、昼用のパンを買いに行きつけのパン屋さんに言ったとき少し降りました。
 
今日のコメダ珈琲はBせっと。トーストのおかわり、+¥100もしました。(苦笑)

その後、夕方の天気がわからなかったので、スーパーに買い物に行きました。

充電で3H15mほど充電して、EV航続可能距離は0k→55km間で回復。
朝自宅で


2kちょい走ってニトリで充電前。


3時間17分、充電後


パン屋、買い物に行って自宅での状態

買い物に寄り道しながら、帰宅するとEV航続可能距離は45kmで来週を迎えます。


月曜の午後とか火曜の午後にどこかで充電しないと、火曜日の帰宅まで持たない感じ。

来月中旬、会社をお休みして、群馬の親の家に行っておいている書物関係の荷物を回収します。
親の見舞いも行く予定。片道1500k弱。
往復3000km走行するので、来月末にはODOは5000kを超えますね。
これまで2台の車で4回ぐらい往復しているはず。(インプWRXSTI、 audiS1)



【映画「キネマの天地」「ホビット 竜に奪われた王国」の感想】

帰宅後録画のTVを見てました。
この土日、
映画「キネマの天地」「ホビット 竜に奪われた王国」
NHK時代劇ドラマ「蛍草」(4)(5)
とかを観てました。軽く感想を書いてみます・


「キネマの天地」
松竹の映画が活動写真といわれて立ち上がる黎明期を描いたものですが、主人公の田中小春は実在の人物、田中絹江だと思われます。この父親が旅芸人の馬の足の役しかしてないしがない役者という設定。これを寅さんで有名な渥美清が演じています。おそらく主人公はむしろこの父親だと思いました。さすが渥美清さんです。いい演技で泣かせてくれます。田中小春役はおそらく当時デビューしてすぐの頃の有森也実、中井貴一が若い助監督脚本家。スマケイが監督役で出ています。小津安二郎(名前は実際と違う)役に、が皆さん、本当にうまい。
この映画の脚本や監督が山田洋次、脚本に山田太一や井上ひさし氏も加わっていますね。
山田洋次監督の寅さんシリーズも、日本が世界に誇る日本映画の最高傑作だと思っています。
映画界の黎明期を描きつつ、山田洋次作品に通じる、人情のおかしみ、せつなさが十分描かれています。

「ホビット 竜に奪われた王国」
これは指輪物語で有名なJ,R,R、トールキンの指輪物語(ロードオブザリング)の話の前に当たる部分になります。(原作、ホビットの冒険)
指輪物語は30年前の高校生のとき原作を読みました厚さ4~5cmの厚みのある本で途中、想像がついていかず、何度もめげそうになりました。もっと挿絵とかあればねえ。
30年前当時、まだ今ほど、オークとか、ドワーフ、とか一般的じゃあなかったので、創造するのが難しくてねえ、「中つ国」って何やねん、とか。(ミヅルガルドのこと)
ミヒャエルエンデの「モモ」や、「ネバーエンディングストーリー」もそうですが、1980年代はファンタジー作品(本)の黎明期でしたね。
本を読むのが今以上に楽しかったです。
指輪物語の映画も観ましたが、やはり30年前の創造の世界とかなり違うので違和感有りまくり。映画ホビットは指輪物語の主人公の養父ビルボ・バギンズが主人公になり、邪悪な竜スマウグを退治しにいく。本来はドワーフの王族の後裔がこの竜のせいで失った王国(エレボール)を取り戻す旅(魔法使い灰色のガンダルフにけしかけられ)ビルボが加わる。の冒険を描いたもの。私の想像では、ホビットはもう少し薄汚い、小さい感じなのですが。映画ではこぎれいですな。
この作品ではスマウグの篭る、元ドワーフの宝を収めた山(エレボール)にまでたどり、そこで財宝とともに眠っていたスマウグを起こし、山(エレボール)を取り戻しかけるところまで。
3作ある3部作の第2部です。結末は次編、決戦の行方に続きます。



【カメラの話題】

インターネットのカメラの情報サイトをFeedly経由で巡回して観ていますが、この8月の末にソニーのAPSCの新型カメラが2機種出るらしい。

私はNEX-5N、次にα-6000を2016年に購入し使っています。αー6000は2014年に発表されて、以降6300、6400、6500と出ていますが購入は見送っています。
もし、CMOSセンサーが裏面照射型のEximerRSへと代わり、ボディ側に手振れ防止機能がついた機種が出てくれば新機種の更新をしたいと考えています。

ボディ側手振れ防止機能ついただけなら、α6500で達成しています。
ただ、裏面照射型ではない。



【週末のNY市場】

いつものように先週末のNY市況


先々週以降のブルーバーやロイターのニュースを観ていると、わりとカジュアルな、経済関係者の集まり(ドボス会議ほど格式ばってない)ジャクソンホール会議での、FRB議長のパウエル君の講演にずいぶんと神経を尖らせていた市場関係者でしたが
結果的に、それほど今後の利下げには前のめりな姿勢を見せませんでした。
ジャクソンホールはアメリカのワイオミング州北部にあります。

リセッションではないか、といわれている中で、おそらく、期待はずれと見る向きは半分くらいいるんじゃないかという気がします。

特に、トラ公は100bp(ベーシスポイント)=1%の利下げするべきだ!とかほざいていたので、怒り心頭のカンカンです。
ただ、世間的には、このリセッションは自然の景気循環のなかでの事象と捕らえている人は100%いなくて、人為的なものであるという認識はかなり拡がっているように思えます。
人為的は言うまでもなく、トランプの良くわからん態度と政策方針によるもの、ということです。
今、米中間で大きな貿易不均衡があると見ている人は、トラ公一人しかいなくて、そのために発動している関税合戦、は果たしてトラ公が言うほど合理的なものかどうか。
という認識が意外に、あめりかの産業界で拡がって、嫌悪を感じている人は少なくないようです。

トラ公はこの勢力を抑えるために、利下げでお金の循環を改善したいと考えています。(古い経済システムであれば、利下げに寄ってお金の循環が良くなることは期待できます)
しかし、最近、利下げはそれほど景気循環の改善に大きな効果を見せるとは考えにくいです。
(一定の効果はありますが)循環を能動的に促すほどのポンプの役割は持っていません。
特に日本のゼロ金利を見ていても、従来の金利水準の考え方は、改める時期に来ていることを想起させます。




【EVと事故率】

私はアウトランダーPHEVにのりつつ、いずれEVに乗り換えた場合を想定しています。遠乗り意外はEVで十分生活はできそう。
加えて生活範囲を限定すれば、IMIEVていどの40kwh位のバッテリーで十分。という認識です。
熊本を中心として九州限定でも、おそらくIMIEV程度のバッテリー容量でBEV運用で生活できそう。

外資系の大手保険会社のアクサが高級EVの事故率の高さを指摘しています。

高級EVは事故リスク高め、仏アクサが自賠責保険請求データ分析

いうまでもなく、テスラの事でしょう。
保険会社が公式に、テスラの車の事故リスクについて言及しているので危険な車であることは間違いない。(テスラ、と具体名を言ってませんが)

ま、テスラにあまり価値を見出せないので、EVが欲しいと思っても、買うことはないだろうなー。
そもそもこの会社「テスラ社」の、情報公開性において強い不信があります。
結構海外で電池が燃えたり、自動運転で事故ったり、していますが、これと言って説明をしたという話をとんと聞きません。そんな不誠実な会社の車は買えないでしょう。いく技術に先進性があっても、信頼できないってのは致命的。




急激な温度変化があるので、体調に気を付けましょう!











































【いくつもの生死とループクンドの謎】
病気を患ったせいか、「生死」を思わない日はありませんが、
夏も終わりに近づくと、蝉の死骸、トンボの死骸を散歩中に良く見かけます。
今朝は雨の後だったからか、カタツムリをよく見かけ、あわれ踏まれてつぶされてお亡くなりになっているまだ若いカタツムリを多く見かけました。

夕方まで雨が降ってないとは限らないので、買い物袋を持っていれば散歩先からスーパーによって行けたのに、、、と散歩後のプチ後悔。

散歩後まで雨が降らず、アウトランダーPHEVでニトリに向かい、充電セット。自宅を出る時はすでに、金曜の夜からずっとEV航続可能距離はゼロのまま。ニトリに到着するまでEVプライオリティもーどにしていても自動で切れてセーブモードのようなハイブリッド走行。ニトリまで片道4k弱なのですが。坂の下りと登りがあります。充電セット後コメダで朝食&コーヒー
ニトリで3時間ほど普通充電。

よく、コメダ内でFeedlyでブログ巡回をしますが、
ナショナルジオグラフィックに興味深い記事がありました。
800人分の骨が見つかった謎の湖、DNA分析した

インド北部にループクンド湖という、一見さほど大きくない池のような水溜りがあり、そこには800体の人骨がこれまでに見つかっていて、
かつてイギリス植民地当局は日本兵によるものではないか、という見解をだしていたそうです。朝からいくつもの死を見てきたのにこの話題、ディープだなーとおもいつつ読みすすすめていくと、人骨をDNA調査や炭素の同位体分析による年代測定をするといくつもの謎があることがわかってきているそうです。
Wikiでもループクンド湖で調べると記事がありますが、Wiki記事は古いので最新の調査結果はナショナルジオグラフィック(NG誌)の記事のほうが新しいです。
この人骨がどこから来たのか、由来が、南インド由来、人骨の一部は地中海由来のDNAグループの痕跡がみつかったそうです。
Wikiにも書いていますが、地元の言い伝えによると、地元の王様か帰属が聖地に向かう最中、暴風雨と雹に出くわして、その雹がおそらく巨大なもので、頭の骨を砕き命を奪うほどのものであったようです。そのために全滅した、というものがあるそうです。
さて、NG誌によると地中海由来のDNAの謎はまだ解けていません。
中東から流れてきた人々が移住のため現地のポーターとともに亡くなった、という仮説がNG誌に掲載されています。本当でしょかね。
年代的には今から1000年以上前の9世紀(西暦800年代)前後じゃないか、という測定結果のようです。
9世紀の中近東、中央アジアはモンゴル帝国が興る300年前です。現代のイラクを中心にしたイスラム帝国のアッバース朝が盛んな時代、その後、中央アジアからルームセルジューク朝が10世紀から11世紀にかけて拡がります。
このアッバース朝のころに地中海、レバントの民と思われる、がペルシャを横断し、インド北部まで追われてきたのでしょうか。






































2019年8月24日土曜日

8月24日、雨。9時半起床。気温24℃。1日中、ずっと雨で家にいました。


8月24日、雨。9時半起床。気温24℃。

いつもより2時間遅く就寝して、4時間遅く起きた。。。完全に寝坊。

昨日、自宅に帰宅する数km前からEV航続可能距離はゼロで、セーブモードになっています。
本来ならば、このブログは、ニトリで充電中、コメダで書いているはずなのですが、
今日は雨で、やる気も起らず。昼も自宅にいました。
朝食は野菜ジュースを飲んで、昼飯は家でパスタをゆでました。

結局1日中、ずっと雨で家にいました。
夕食はシリアル。

天気予報では明日も一日、雨の様子。明日以降もずっと雨のようです。
この週間天気予報を眺めると、いったいいつ洗濯すりゃいいの?
という気分になる。



まだ稲は青々としてて、稲穂も出てきてないのですが、あまりに長雨が続くと実のなりが悪くなります。




8月23日、朝から雨。5時起床、気温26度。二十四節気の「処暑」【2019年8月を振り返る】

8月23日、朝から雨。5時起床、気温26度。

いよいよ、来週いっぱいで8月も終わりです。
二十四節気の「処暑」
暑さが峠を越えて後退し始めるころ、らしいです。
熊本や九州はここ数日朝晩は涼しくなってきてます。
処暑らしい気候になってます。

あと1週間。


【2019年8月を振り返る】
8月を振り返ると、熊本は梅雨明けが7月末まで長引いた影響で、梅雨が明けたらすぐ夏が本格的になりました。颱風も直撃(范斯高(Francisco、フランシスコ、8号))と、大型颱風(罗莎(Krosa、クローサ、10号))がかすっていきましたが、大した被害や影響もなく穏やかに雨が降っただけで済み、
お盆は自宅で過ごし、県立現代美術館で開催されていた、菊池川流域の歴史展に行きました。
6月中旬から乗り出して2か月目のアウトランダーPHEVは好調で、今月は99%EV運用でガソリンをほとんど使わずに済みました。

片道14kの通勤路を毎日往復する、(都市部ではない、と言う意味の)田舎の生活では、バッテリー量13.8kwh、カタログ航続距離57.6km(WLTC)をうたうバッテリー量はEV車としては少ないです。(実際には往復28k/Dayで二日分(56km)はカタログ通り、EVのみで通勤運用可能です。勾配があるせいで、二日目の帰宅時に充電が必要なときもあります。
意外にエアコンによる航続可能距離低下影響は少なかったです。

プラグインハイブリッドとしては恐らく妥当な量。もう1.5倍あればなあ、と思います。
そう、考えると、40kwhのバッテリーを持つ、同じ三菱自動車のi-MIEVは40kwhのバッテリーを持っています。のでこのくらいであれば遠乗りをしなければ、十分i-MIEVで運用できそう。

高校野球は決勝まで進んだ星稜は印象的なちーむでした、優勝をさらったのは大阪履正社でした。昨日決勝でしたが、見ることはできませんでした。

うちの母が居間から庭に降りる際に転倒して骨折し、入院し出術を受けました。既に転院してリハビリ中だと思われます。

来月お見舞いしてやろう。

経済ではNYマーケットが米中貿易摩擦(と言うか某大領量のつぶやき)に狼狽し大幅に下落しました。日本市場はおだやかながらも予想通り、枯れた雰囲気でした。
とはいえ、予想以上に健闘したように思われます。。
もっと下がると考えてたんだけど。

5月に61kまで下げた体重が62~3から64k台付近に上昇中。年後半、引き締めていきましょう。
(身長160です。目標60k割れ)














2019年8月22日木曜日

8月22日、晴れ雲あり、5時半起床26℃。【リハビリ中の充電と、昼食中の充電】

8月22日、晴れ雲あり、5時半起床26℃。

天気予報によると、午前中は晴れる見込み。午後は曇って夜は雨かも。
明日から週末にかけては雨。
昨日と同じように、日中は晴れてました。
朝晩は涼しいのですが、晴れると日中暑い熊本です。
ただ晴れ間も今日まで。今晩から雨っぽい。


【リハビリ中の充電と、昼食中の充電】
午後、リハビリで早退し、会を出るときEV航続可能距離が15kmで、
病院に着く間際でゼロになってガソリンエンジンが回る。
病院で充電。
リハビリを終えて充電を解除して、いつもは週末に行くニトリで充電セットして、コメダ珈琲で昼食。
今日はナポリタンにしました。



先日食べたタラコスパはいまいち過ぎておいしくなかったのですが、ナポリタンは良かったです。
金曜会社を行き来する分の充電なので長いことする必要はなかったのですが、
病院で1時間半、ニトリで1時間しました。
結果。

EV航続可能距離 ゼロ→62km

受電前



充電後




【秋雨前線?】
颱風クローサが通った後にできた、大陸の高気圧と太平洋高気圧の間の谷間にできた前線、
出元が分からないが、あるニュースサイトによると、秋雨前線、と呼んでいるところがありました。

秋雨?確かに、暦的には既に立秋を過ぎているので、秋なのですが、気分的にはまだ8月の半ば近いので、秋というにというには違和感を感じます。
虫の声も、まだセミが優勢ですしね。燕もまだ盛んに飛び回っています。


【こじれる日韓関係】
今晩のニュースではトップ扱いでしたが、一般ピーポーには正直どーでもいー話と思います。

そもそも、なぜ日本政府はここまでこじらせるほど、日本の戦争責任を認めようとしないのか理解に苦しみます。

日本に戦争責任があるのは歴史上の事実であるのに。


政府がそんな態度なので、一般ピーポーには、韓国がかたくな態度をとることが理解不可能になって、こじれます。
この件、裏でほくそえんでいる、アメリカの姿が見えるだけ、余計に、むかつきます。

二国が喧嘩することで、短期的に利益を得る国がアメリカなので、実は裏で日本政府をけしかけてんじゃないかと思ったりします。

私は、日本人がどこの国にも気軽に行けるような状況が望ましいので、韓国とは仲良くなってもらいたい。特に隣人です。

今のトラ公アメリカとは、価値観が相容れないので、仲良くする必要はないかな。
人種差別が根底にあるような国、特に、その傾向の強い右派、ナショナリズムの強い政治家が権力を握っているので、この先、日本とうまくやっていけない、相容れないことはかなり明らかであるように思います。

彼らと本当の意味で分かりあえると思えないのです。

今は彼らと従属関係にあり、日本はある意味で、アメリカの奴隷になっている関係から、うまくやっているように見えるだけです。家畜の豚のように飼われて何がありがたいのか。

そんな対等ではない関係で、笑顔を見せるなんて、 お人好しが過ぎるのでは、と思いませんか?



























2019年8月21日水曜日

8月21日、薄曇り、5時半起床26℃。【新たな颱風発生していますが、日本に近づかないかも。】【今月はほぼEV運用のアウトランダーPHEVになりそうです】【日本の年金資産運用の責任者が、アメリカの年金運用団体に口にした言い訳がださい。】


8月21日、薄曇り、5時半起床26℃。

今朝天気予報を見ると、昨日までに比べると、今日の午後から晴れてくるという予報に変わっていました。
んで、昨日の見込み通り洗濯をして干して出勤。


【新たな颱風発生していますが、日本に近づかないかも。】
日中は朝より雲が切れて青空が見えました。早朝、洗濯もの干して正解。
あまり日中の天気の様子が定かならない朝明け際に天気を予想して、洗濯物をして、正解の時はかけにかったように、気分が良いです。
 基本、単純なので、、、。

今日は暑かった。

明日の午前中まで晴れそう、という天気予報になっています。
新たな颱風発生していますが、日本に近づかないかも。



【今月はほぼEV運用のアウトランダーPHEVになりそうです】
日曜日にフル充電し、月曜火曜の会社の往復で火曜日の午後帰宅時に三菱Dで30分充電し、
水曜の午後、帰宅途中の中速充電スポットに寄ったらEV航続可能距離5km。帰宅までは持つものの、明日の出勤分はない感じ。
そこで、その帰宅途中の充電スポットできっかり20分充電、¥160
EV航続可能距離5k→36kmになりました。帰宅後30kmになり、木曜の出勤はOKですが、帰宅時に無くなりそう。
明日はリハびりですが、病院で充電します。

日曜、火曜の午後、水曜の午後、木曜日の病院、そして土曜か日曜、の充電
というのが、アパート暮らしの私のアウトランダーPHEVの電気での利用ペース。
週2回、中速充電使いますが、¥310/週です。

来週末の31日土曜日に給油する予定ですが、8月はほとんどガソリンを使っていません。
恐らく満タン給油で1Lもできないんじゃないかな。
こういう使い方もできるということで、「この車には正解はない」、と以前書いたように、

いろんな使い方、利用方法を試してみたいと思います。




【日本の年金資産運用の責任者が、アメリカの年金運用団体に口にした言い訳がださい。】

GPIF水野氏、全資産クラスで損失の危険-市場のシンクロに警鐘


この記事を見てて、単に水野さんと言う方が、とってもポンコツに見えたのですが、
よっぽどかるぱーすに、年金資産運用を任せた方が倍の利益を得られる、ということではないでしょうか。
水野氏には相当の損害賠償責任を取ってもらいたい気分。つか給料返しやがれボンクラ。

関税で儲かっている、というのであれば下の言及は当たり前ですが、減税の対象が限られているので、金持ち優遇です。
アメリカでの貧富の2極化がさらに進み、社会治安の不透明さが増加しそうです。

 トランプ米大統領、給与・キャピタルゲイン減税に前向き



9月14日、熊本県内のバスと熊本市電・電鉄電車が終日無料に



2019年8月20日火曜日

8月20日、雨、雷もあり、5時起床。気温24℃。【明日は無理にでも洗濯したほうがいいのかも。】

8月20日、雨、雷もあり、5時起床。気温24℃


気づいてたら、今月残り10日、来週いっぱいで8月も終了です。
甲子園は今日準決勝でした、、、
熊本県代表の熊工は関東一高に負け。宮崎の富島高校も初回突破ならず、大分代表も初戦で敗退で、今年甲子園を楽しんだのは短い期間でした。
星稜と仙台育英では、爽やかな場面がありました。星稜のピッチャーが体調不良を見せたとき、育英のホームランを打った子がベンチを飛び出し飲み物を持って行った場面です。
義を見てせざるは勇無きなり、と言いますが、こういうことができる子が本当の勇気を持つ者と言えますね。すばらしいかぎりです。


午後、最近ルーチンになっている感がする、火曜午後の会社の先、帰宅時自宅とは反対方向にある三菱Dに帰宅時寄って中速充電を0.5Hして帰宅。
お昼の散歩時と、この帰宅のの間、午後はほとんど雨が降ってなくて曇り空でした。
蒸し暑いです。

帰宅後、夕食。
夕食は、充電最中にコンビニに行って買ったパンと、玉ねぎのオイル蒸し。

【明日は無理にでも洗濯したほうがいいのかも。】
明日は降水確率こそ、今日より低いものの、10%くらい。
恐らく、雨は降らないだろうけど、日差しが出ることはないだろう。
洗濯してして、干せないことはない。。。カンジ。
陽が差すことを待っていると、8月中はないかも。
と思わせる週間天気予報でした。




【以外に堅調だった東証の向こうに、ことなかれの姿も見える。】
東京の株式相場は意外に200円を超える上昇を見せました。
ロイターの記事を読んでもピンとこない。
為替が安定してきたのと、パウエル君が近々の利下げをにおわせるかも、という期待もあるのかも。いわゆるここ最近のさえない相場は催促相場、と言うこともできますね。
完全に後出しの見解ですが。

日経平均は続伸、薄商いのなか高値近辺で終了


アルゼンチンの国債の下落は続いているので、油断できませんし、香港もまだ続いています。。。
あまり、世間的に支持を受けていると思えないので、大事(おおごと)にしたくない中国政府はこのまま下火になってくれることを待っているような気がします。

我慢できずに、手をだして、アメリカに要らんちょっかいを出してほしくない、というほうが優先度が高そう。
こういうことを我慢できるかどうか、短期に手を出すかどうかが、政治家の質を決める要素のように思います。

過去の天安門とちがって、香港の動きは中国全土に広がる恐れはありませんし、香港でも一般ピーポーからすると、かなり迷惑な運動になっているような雰囲気さえあります。
かといって、世界の人がわざわざ香港に出向いて応援する、という動きもありません。
日本でもそうでしたが、内ゲバとか起こって鎮静化しそうな気がします。。。













2019年8月19日月曜日

8月19日、雨、5時起床、気温24度。【長引きそう、晩夏の大雨】【先週末のNYマーケット】


8月19日、雨、5時起床、気温24度。
朝からしとしと降る雨。

涼しいと言うより、一時の暑さにくらべると寒いくらい。

4日ぶりの出勤。
昼間、昼食後の散歩に出たときは雨は降ってなかったのですが、20分くらいするとぱらぱらと振り出し、10分くらい降り続けた。
湿度もかなり高く、汗が噴き出る。。。

帰宅時もそんなに雨は降っていませんでしたが。暮れて夜になってやや強く降ってきました。


【長引きそう、晩夏の大雨】
天気図を見ると。颱風罗莎。(Krosa、クローサ、10号)が通った後を谷間に、大陸の高気圧と太平洋高気圧によって気圧の谷が出来ていました。

高気圧の動きが緩慢なため、谷間の動きが鈍いです。
週間天気予報も雨の期間が、予想外に長引きそうです。
せっかくの夏休みの終盤、雨にたたられそうです。
酷暑じゃないから、一息ついて良いのかも。


気温が激しく上がることはないのでしょうが、湿度は高いのでしょうね。
毎日の歩数が伸びなくなりそう。




【先週末のNYマーケット】

昨日あげそこなった先週末のNYマーケット
下げて終えています。
VIX指数は20未満ですが、やや上がり気味
景気後退(リセッション)がささやかれ始めて半月くらい経ちます。
とはいえ、アメリカの景気指標には強気なものがまだ多く、投資家が警戒のため先まわって債券に手をだしているだけなのかもしれません。
また、これまでの株高の期間も長かったことも理由じゃないでしょか。






コラム:米大手行の時価総額が急減、景気後退サインか

2019年8月18日日曜日

8月18日 、曇り、7時半起床、気温24℃。【歴史は放っておくと風化する】

8月18日 、曇り、7時半起床、気温24℃。

昨日に引き続き、涼しい朝。朝晩は涼しくなって秋の足音を感じます。
熊本は、まだ日中はすこぶる暑いのですが、昨日来、朝晩の涼しさを感じます。熱帯夜ではない夜が二晩もつづくと、そうなるのです。
颱風が秋をつれてきたのでしょうか、
しかし、昨日、群馬の妹からのラインで車の外気温計が42℃を表示している写真を送ってきました。



42℃!!。
人間の脳は40℃を超えるとたんぱく質が変性してしまうと聞いたことがあります。
まさに、生命の危機です。


今日はたいていの世間でいう夏休み最後の日曜日です。
明日からまた普通のお仕事の日が再開します。
熊本は残念ながら天気は良くありません。
涼しい、8時から30分ほど散歩し、

10時前また充電するためにとりに向かう直前、通り雨が降りました。
あまり雨の心配をしていませんでしたが、洗濯をして干して出かけました。
このブログも、コメダで大枠を書いています。
今日は、じっと家のなかでのんびりしようと考えていました。

充電し、EV航続可能距離 35km→69kmまで復活
パン屋に寄ったりして、帰宅後
EV航続可能距離65km


関東は颱風クローサの影響でフェーン現象が起きたようです。
フェーンとは、山超えの風がすこぶる温められて、乾燥することで、その風下は乾燥した高温の空気の影響で気温が上昇します。
乾燥した空気のせいで、雨雲も発生しにくくなり、夕立も起こりにくくなります。




【歴史は放っておくと風化する】
昨日、菊池一族の歴史展という名の、菊池川流域の歴史群像の展示を見て来ました。
おおよそ、私が良く通う、隈府城跡にある菊池神社の宝物館=歴史館の資料、と山鹿の歴史博物館、玉名の歴史博物館の資料が集まった感じでした。
夏休みなのに、子供の姿は少なく、意外と混んでなかったです。
ま、マイナーだからな。
また、3年前地震の際に崩れた建物の下敷きになって、なんとか救い出した、資料もありました。
地震や、大雨の洪水、という天災によって失われる歴史的な記憶は多いものです。

先の戦争は、たかだか74年前のことですが、生き残りはいても、多くの日本人が、日本がアジアでは戦争の加害者だったことを忘れています。
だから、韓国と揉めるのでしょう。
喧嘩でも、先に手を出したほうはすぐ忘れるものです。手を出された側には深い恨みが起こります。
恨みはかりに晴らしても気持ちが長い間残ります。晴らすといっても、受けた傷は容易にきえないからです。

これは、お互いに時間しか解決策はないでしょう。
天災で失われ、風化する歴史のように、人の心も放っておくと風化します。
恨みも消えるでしょう。
およそ、800年前、蒙古襲来時に蒙古の手先にならざるを得なかった朝鮮の兵に攫われ暴虐の限りをされた日本人の恨みが、今存在しないのと一緒です。
隣りの半島の人々とわだかまりなく、付き合える人が多数派を占めるまで、1000年くらい時間がかかるのでは。放射能の半減期よりも、恨みの感情は厄介です。

夜のニュースで昭和のお天ちゃんの記録の話が出ていました。
元民間の銀行員だった人(田島道治氏)が初代の宮内庁長官になり、昭和のお天ちゃんの言葉を記録したものです。
戦後、自身の思いを反省と悔恨という言葉や、戦争の責任を取って退位したいことを国民に伝えたいと望むけれど、時の首相の吉田茂がこれを止めます。
復興に向かっている日本で、いまさら敗戦した戦争のことを蒸し返したくないということだそうです。
数百万という途方もない人命を奪い、悲しみにの底に落とし、その原因の軍のトップが、責任も取らず生き延びている、という姿がイビツです。
歪んでいます。
お天ちゃん自身も退位したほうが気持ちが楽、という安易な考えもあったようです。気持ち的にはわかります。
ただ、自分のことでも。自分で決められない、象徴天皇という立場が、立ちはだかります。史上初めての「象徴天皇」の立場、
この会話を記録した宮内庁長官の田島道治氏にとっても、多くの苦悩と葛藤があったことは容易に想像できます。

昭和のお天ちゃん、戦前の戦争に向かう日本をとめることができなかった自らを振り返っています、軍部によるこの動きを「下克上」と表現していますが
このようなことを書けばまたぞろ不敬とか、くだらんことで叱られるかもしれませんが、
おおよそ、お天ちゃんの言い分や当時の姿勢は、その立場で考えれば、相当ぼんくらか、ポンコツだったことがわかります。
このぼんくら、ぽんこつのせいで数百万の命が失われたと考えると、死んだ人は、うかうか成仏できないでしょう。なんとも救われない話です。


いつの時代でも戦争はよくないこと、という認識があったこともわかります。
ぼんくらのお天ちゃんでさえも、戦争に突き進む軍の動きを危惧していました。
そういう意味で、お天ちゃんは平凡な感覚の持ち主であったのでしょう。
張作霖の爆殺事件のときに、この事実関係を明らかにし、責任をとらせるという処理をしっかりしておけば、後の戦争に突き進むことはなかった、と悔やんでいます。
この事件、関東軍の板垣征四郎と石原莞爾の謀略でした。

先日も書きましたが、軍部の暴走は誰にも止められなかった。
本来、軍の最高責任者=元帥(天皇)という立場でも下々の部下である軍の現場管理職は
統率する、上司である天皇にはいちいち細かい指示をしてほしくない、細かい命令をを拒む傾向はどこの社会、組織でもありうることです。

セブンペイの会見をみると、あんな感じはどこでもあるんでしょう。
彼は、そうとうポンコツですが。









2019年8月17日土曜日

8月17日、晴れ7時起床。24℃。湿度が低く、意外に涼しい朝。【PinTongでランチと県立美術館の「菊池川沿いの歴史」展】

8月17日、晴れ7時起床。24℃。湿度が低く、意外に涼しい朝。

9時過ぎから10時過ぎまで1H散歩。家を出た時は青空が広がり、すっきり晴天だったけど、折り返しにしている近所のファミマでコーヒー飲んで戻るときは結構雲が出てきていた。
7時には24℃だった気温が10時近くになると26℃、10時半には28℃と、うなぎのぼり。
帰宅して朝食のバナナと、昨日のパンの残りを食べる。

【PinTongでランチと県立美術館の「菊池川沿いの歴史」展】
さて。今日、どうしようか、考えつつ散歩していたけど、熊本の美術館でやっている菊池氏の展示を見るか、家で昨日と同じようにぼーっとしているか。

この展示今月いっぱいまでなので、気が付くと、週末はあと2回しかない。。。
天気が良いうちに行っておくか。

市内に出るのに、車で行くかどうか。結局バスで言ったほうが、コスパが良いんですよね。
別に買い物に行くわけではなし。ほぼ手ぶらで行くのに、わざわざ車で行くことも、なかろう。

行くにしても、午後、お昼ごはんを食べるついでにいくと、考えようか、、、朝食を食べつつも迷っていました。。。

【PinTongでランチ】

ンで、14時過ぎに家を出て1時間ほどのところにある熊電の駅まで歩いていき、熊電で藤崎宮、そして市役所付近まで行き、ついこの前、デザイン「あ」展を見た時と同じようにタイ料理屋さん「PinTong」に行きました。


市役所の裏手のCOCOSAに向かう通り沿いにあります。

今日はお勧めメニューから混ぜ麺セットにしました。初めてです。


まず、セットではいつものスープ。(これが旨い!)と春巻。欠けているソースが絶妙にイケる。


混ぜ麺は初めてですが、颱風の冷やし中華、的なカンジ。
でも旨い。


またパクチー大盛りって、言うの忘れてた。
パクチー大好き。

デザートのアイスとセルフのコーヒーもセットにはついています。
これで¥900はお得よね。


お腹がくちたので城を経由に(未申櫓跡に建つ、移設した、飯田丸五階櫓)
以前は、今城彩園の向かって右手、御幸坂の右手に立っていました。端っこの石垣一本で支えて辛うじて崩れずにいたのを見た人もいるのでは?あれから西へ櫓まるごと、
おそらく200m以上移動させたのです。
で、旧来未申櫓があった場所に現在建っています。


二の丸広場

二の丸広場の西に県立美術館があります。

内容は菊池一族の歴史、というより、菊池川流域の歴史、と言っていいかんじでした。
期待はもっと深く菊池一族を掘り下げてほしかった。

普段見られない、山鹿のお寺の仏像などが見れたのが良かったです。
菊池一族系の展示や資料は菊池神社の宝物館に行けば見られるものが多かったです。
自分は菊池家直径最後の「武運」フリークなので、
為邦の絵とか武重の「よりあいしゅのないたんの状」をみると、ケッって思ってしまう。(汗)

唯一写真撮影OKだったのは蛍丸(本物は現在行方不明のため、この展示物はコピー品)

この茎(なかご)の部分は裏で、この文字の向こう側(おもて側)には「来国俊」の銘があります。


二の丸から撮影した、熊本城の今現在。

ここから帰りました。この時すでに5時。閉館時間15分前。


堀川の向こうに夕陽。