2015年9月23日水曜日

懐フォト

今朝は少し晴れました。「今だ」と思って車に乗り込みドライブすること一時間と少々。


(2015.9.23 草千里から阿蘇火口を望む byNEX5N SEL24F18Z F13 ISO100 1/250)

阿蘇の話はまた後日。

ネットを通じて知り合った方の息子さんが、知り合った当初は小学生くらいで三国志好きでした。自分も小学生で三国志通(吉川英治のでかい本、3巻構成のほう)を気取っていたのでした。
時は流れて彼は今大学生。
まさに「光陰矢の如し」
んで、自分も大学生の頃、


(1992年8月2日 弘前郊外 カメラはCanon T70)

バイクに乗ってあっちこっちうろうろしてました。


(1992年8月2日 弘前城)

そういやー弘前城って、最近ニュースになってましたな。
石垣工事に際して、解体せずに工事期間中城を丸ごと移動させてどけておく、っていう。
まぁ、弘前城の天守ってすごくこじんまりしてて、たたずまいが「いい」んですよね。
松本城くらいの天守だと移動なってできんけど。熊本城なんて想像もできん。

って、こんな懐かしい写真と共にこんな写真も出てきました。











1996年に米国ワシントンDCに行ったときの写真。初海外が初海外出張(ん、逆か?)でした。(俺、若ええっ)

先日、太刀洗平和記念館に行ったときに、中の人との会話で「B29見た事ありますよ、スミソニアンで」と言ったら、では震電は飾ってありましたか?なんて聞くものだから、

私:「いや、さすがにソレはないです。ゼロ戦っぽいのは飾ってありました(上の写真)」
中の人:「そうなんですよね、スミソニアンでは解体されたままなんですよ、ハッハッハー」
私:(心の中で)B29はエノラゲイの先頭部分で、その機体は戦争を早期に終わらせた英雄としての展示なんだけどなー

この時の出張のお陰で、人生初海外のアメリカで、アメリカのえぐい所を「これでもかっ」ってほど見せつけられて幻滅させられたので、その後のニュースは中立的に見ることができるようになったかなあ、と思っています。
一番上の「Freedom is not free」はワシントンDCの朝鮮戦争戦没者慰霊地区にある碑です。文字通り、自由はタダじゃない、って意味です。
アメリカは、こういう素晴らしい言葉を碑として残し、みなに知らしめる、国でもあるのでした。

さて、バイク旅行は北は青森、南は九州佐多岬~枕崎まで行っているので、気が向いたらまたそのときの写真を上げます。ちなみに写っているバイクはホンダのVT250「ゼルビス」です。

2 件のコメント :

  1. まあ、うちの息子のこと書いてくれてたのですね...み見損ねてました、すみません。
    私の大学の頃は男子は車よりバイクに憧れてた気がします。なんか、孤高な感じがしたし…
    今は大学の駐車場、バイクはほとんどないそうです。
    と言っても、息子の通っている箱崎はすでに文系学部、しかも2年以上しかおらず、人数はめっちゃ少ないみたいです。今年の1年からは伊都に完全に移ってしまうんじゃなかったかと思います。
    バイクはダメっていう親御さんも多いですし、ま、私も積極的に賛成はしてませんが…
    息子、どうしても欲しいとか、どうしてもやりたいとか、そういう自己主張があんまりない子でした。頑固なとこはあるんですけどね…その彼が初めて見せた自己主張⁈だったので仕方ないかな…と
    [E:#x1F4B0]も出してませんしね、大学入学時の私への借金4万は残ったままですけど 笑
    こずかいもやってないんで大丈夫かな…とも思いますが、お姉ちゃんもそうでしたし
    家からだから食べることはできるし。
    息子の話なんで話半分ですけど、大学の友だちは恵まれた方が多いらしく、お小遣いをもらうので、バイトもせず、やっても塾の先生みたいなやつで、車も買ってもらって羨ましいらしいです。
    それにしてもポン吉ちゃん若いね〜

    返信削除
  2. こんばんは
    Poketさんの世代と自分の世代はほぼ一緒ですが、バイクは今に比べたら全然多かったんですよ。
    孤高な感じですかー???意外な表現ですね。
    旅先ですれ違う全く知らないライダーと、ピースサイン交わしたりしてましたねー(遠い目)
    今は、じじいばっかり(苦笑

    返信削除