2020年2月17日月曜日

2月17日、4時半起床、曇り若干小雨、気温5度。【熊本、平野部、2か月遅れの初雪】【熊本、平野部積雪かも】【WiFi LANカード(¥100/月)の解約と最近のWiFi事情】


2月17日、4時半起床、曇り若干小雨、気温5度。


やや風邪気味であるが、体温計は36.5度だった、鼻がスピスピいうので良く寝れんかった。
ひょっとして花粉症のはしり?

花粉の発生のピークが例年より早くなるとかニュースは見たが、まあ2月だったら普通なんですかね。これまで、花粉症になってなかったので、よくわかりません。


【熊本、平野部、2か月遅れの初雪】

熊本jの平野部は平年より2か月遅れで初雪を観測したそうです。
昼間、雪追いうには、粒の小さい氷の塊のようなものが舞っていました
その後、帰宅時には止んで、夕方には雲間から日差しが差し込むような天気。
夜も少し降っていますが、まだ積もるほどではないかんじですが
明日の朝6時まで多いところは10cmくらい降るとニュースで言っています。
明日は午後から日差しが出るらしい。

今日の夕方に発表された週間天気予報はこんなじゃ。

おおむね晴れの日が多いけん、洗濯はいつでもできるじゃろ?


【熊本、平野部積雪かも】

今日の午後以降から明日の朝にかけて夜通し雪の可能性があるらしい。
昨日の時点で、熊本の平野部でも10~20センチ積もるかも、という予想でした。
ひえー

下は今朝の時点での時系列天気予報。
今朝5時発表の熊本地方の時系列天気予報。夕方以降の降り方が重要。。


最新の予報はこう。



いくら私の車、アウトランダーPHEVが4WDといっても、タイヤはノーマルなので、雪や、氷道になっている可能性高い早朝、外出する気にはなれません。

明日夜あるいは朝、もし積もっていたら無理はしないつもりです。
明日、いつまで降り続くか次第です。
明日は降っても朝9時くらいまでの様子、お昼から日差しが出て晴れそう。
ただ気温は一桁にとどまりそうですがね。


九州というと温暖ないめーじがあるかもしれんけど、熊本市は東シナ海に向かっており、大陸側なので、九州でも寒いほうだと思われます。
九州の屋根の九州山地を挟んで反対側の大分県に比べると、雨雲多く、風はちめたい。



ロイターのコラムじゃけど、これで、円が売られて円安にならないのが、わからんわねー
市場の人は既に楽観的、なのかもね。

コラム:新型肺炎があぶり出した日本経済「4つの弱点」


昨日、熊本城マラソンで、今年、入った新人がすげー記録、フルで2時間半くらいの記録を淡々と出してて、ぶっとびー。私も感じたように、昨日の午後、急に寒くなったせいで、低体温症で救急車で運ばれる人が続出したらしい。ちめたかったけんねー。。。

【WiFi  LANカード(¥100/月)の解約と最近のWiFi事情】


今日夕方、OCNの人に、Wi-Fiルーター用のHGWに挿す、WiFi  LANカード(¥100/月)の解約をした。月末までに受け人払いになる返却セットがおくられてくるらしい。

今回は若いにーちゃんだったが、あいかわらずOCNのコールセンターは、接続まで待たされるのが玉に瑕だが、応対は好感。
ただ、IPV6のセールスがうざかった。これはWiFi6Eにも対応しているルーターらしい。が、このルーターは¥500/月、今の自分には全く不要なので、丁重にお断りする。

ネットフリックスとか、動画をよく見てる人、ネットゲームしている人は、IPV6は取り入れたほうが良いでしょう。サーバーとのアドレスのやり取りが早くなり、通信速度はやや早くなります。
自分は、ADSL→光に変えて鼻血が出るほど、ぶったまげたので、いまさら、IPV4→IPV6を入れても感動は少ないやろうね。

また大規模のマンションに住んでいる人で、回線が混雑して、特定の時間帯で通信速度が遅くなる、というようなことがあれば、IPV6は効果があると思います。
普段使いで、通信速度を頻繫に確認したりする、気ぜわしい人も効果が高いと思われる。

OCN光はIPV6に対応しているそうです。

IPV6を利用する場合、
(必要なもの)
回線をインターネットに接続してくれている、インターネットサービスプロバイダがIPV6に対応している。
家で使用するルーター、WiFiるーたーでも、IPV6に対応していることが必要。


WiFi6Eとは、先月、決まったばかりのできたてほやほや、世界でWiFiの規格を決めている団体が決めた第6世代のWiFi規格、
これを利用するには発信源のルーターとこれを受けるスマホ側で対応していることが必要。
今はまだあまりないんじゃないかな。

通常、WifIは2・45gHZと、5ghZの二つの波長隊を使っていますが、このWiFi6Eはこれに加えて6GHzも使う。
使用できる波長が拡がるので通信速度が速くなる。
いわゆる、IEEEの規格名でいえば、IEEE802.11ax
これはWiFi6でも同じ。
ややこしいけど

IEEE802.11ax=WiFi6

IEEE802.11ax+6GHZ =WiFi6E


つーこと。
今使っているPlanexのWiFiルーターはIEEE802.11n,g。bに対応なので、nはこれは第4世代WiFi4ですな。¥2000してない、4年前、アマゾンで1900円台でした




2.45GHZって、電子レンジのマグネトロンで作る周波数と一緒。
半導体の世界でも、プラズマを作る際によく利用します。
かなりありふれているので、混線やノイズが入りやすい、とも言えます。

なので、普通通信は輻輳回避といって、複数の周波数を使い冗長性を上げます。





























0 件のコメント :

コメントを投稿