【GWが間にあったので、久しぶりの心臓リハビリ、明日は人間ドック】
朝はぬるかったです。窓の外で雨が降っている音が聞こえるくらい強く雨が降ってました。
早朝の空ノル鯖キャンペーン3rdの半身の半分をグリルに入れて、玉ねぎの味噌汁を作りました。
昨日昼に作ったトマキウサラダののこりも出しました。
いつものルーチンの測定をして
朝体重:62.5kg
昨晩比:ー200g減
昨朝比:+200g増
朝体温:35.7℃
104-66
朝食(ノル鯖、トマキウサラダ、玉ねぎワカメ味噌汁、モズク)
今朝の朝食(ノル鯖、トマキウサラダ、玉ねぎワカメ味噌汁、モズク)6時前から仕事開始。
10時半に車で家を出て病院へ。雨は上がってました。
昼家を出る時の空、雨は降ってませんでした。昼家を出る時のアウトランダーPHEVのメーター
EV航続可能距離:3km E&G航続可能距離:555km
気温23℃(車庫内)
ODO:-
11時ちょい前に病院到着。充電をセットして、
病院に到着時のアウトランダーPHEVのメーター(充電前)EV航続可能距離:2km(ー1km) E&G航続可能距離:554km(ー1km)
気温23℃
ODO:+1km
11時開店の病院横の蕎麦屋さんに行って昼飯。きょうは納豆おろしそばにしました
¥900(以前2021年までは¥850からチョイ値上げ)
食後すぐに病院に戻って心臓リハビリ、受付が廃止されて、トレーナーの方の一人がリハビリ室で受付をしていました。
前の受付の方は病院の外来受付に異動、とのこと。
今日は、間にGWが入ったので3週ぶりの心臓リハビリでした。
12時からのリハビリが終わるのは14時。
いつもの様に、病院内のCafeで売っているパンを買って、アップルパイ2個などアップルパイが目的で買っています。。(苦笑)
充電を解除。3時間では残念ながらフル充電に届かず。
EV航続可能距離:3km→52kmまで充電しました。
リハビリ後、充電解除後のアウトランダーPHEVのメーターEV航続可能距離:47km(ー5km) E&G航続可能距離:599km(ー5km)
気温:27℃
ODO:+2km
午後は少し雲が薄くなっておりました。日差しが出る、というほどではありません。
14時から開催のWEB会議に参加。10分だけ参加出来ました。
16時に終業。久しぶりの心臓リハビリで、夕方体がヨダキイ感じ、だるかったです。筋肉痛も少しあるかも。
明日は人間ドックで、実質勤務を休む感じになります。
夕飯はフルグラ&豆乳とバナナとリンゴ半個。
明日人間ドックのため夜は飲食は基本なしです。正確には20時以降は飲めても少量の水のみ。
となっています。
夜の体重:62.7kg
今朝比:+200g増
昨晩比:変わらず
92-68
今日の歩数:1万歩あまり
今週の累計:5.6万歩あまり。 週間のノルマ4.9万歩、達成
明日は人間ドックなのですが、ドック中の日中はずっと大雨らしいです。
ま、いいけど。
【いろいろニュース、国内新規感染者数は、+4万1741人 重症者数4人減の159人 死者+32人、米国株式市場=ナスダック大幅安、CPIは利上げ巡る懸念払拭せず、街角景気、4月は小幅上昇、日経平均は大幅に反落、米株安を嫌気 グロース株中心に軟調、午後3時のドルは129円半ばで弱含み、ウクライナ、東部で反撃 ハリコフ市はロ軍の射程圏外、経常黒字21年度は4年連続縮小、原油高騰で貿易赤字=財務省、アルジャジーラ記者、イスラエル軍取材中に撃たれて死亡、今年のウクライナGDPは45%減の見込み、債務返済を約束=財務相、米地裁、トランプ氏の法廷侮辱罪撤回も 11万ドル支払いなど条件、SUBARU、国内でEVの自社生産を開始 20年代後半から、原油先物1%超下落、経済の先行き懸念で、中国旅客機が炎上、離陸断念後に 乗客乗員は全員脱出、再生可能エネ発電の伸び、2022年は過去最高更新=IEA予測、自動運転支援システム、正面衝突回避に難あり=米AAA、米原油在庫が大幅増、備蓄の市場放出で ガソリンは減少、ビットコインが1年4カ月ぶり安値、リスク回避加速、SUMCOの1─6月期予想、2.2倍の営業増益、ソフトバンクG、前期1.71兆円の最終赤字 ビジョンファンドで損失、日産復配、前期と今期末5円ずつ-業績回復傾向で今期営業増益へ、東エレクの今期、営業益は2割増 半導体の設備投資好調で過去最高へ、北朝鮮がコロナ感染初確認、オミクロン派生型 「厳格な封鎖」指示】
朝方発表された米消費者物価指数(CPI)の結果は、米利上げや経済を巡る投資家の懸念を払拭するには至らなかった。
ダウ工業株30種 31834.11 -326.63
ナスダック総合 11364.24 -373.44
S&P総合500種 3935.18 -65.87
フィラデルフィア半導体 2811.94 -88.19
VIX指数 32.56 -0.43
意外すぎます。上昇できますかね、あの雰囲気で、、、
ウクライナの東北部ではかなり、ウクライナ側が巻き返していますね。西側の武器供与の影響もあるのでしょうが
そもそも、戦意や士気が大きく違うので、話になりません。
ウクライナ側の被害は経済的や人的にも大きいですが。
この原因はロシア軍の火砲とミサイルによる遠距離射撃によるものが大きいです。
無論、遠距離射撃によって被害を受ける側が戦意喪失する場合もありますが、今回の場合、侵略する側には大義もなく、しかもロシア兵の特に下層の前線兵の多くがその大義が無いことを感じているために、戦いになってない、という感じになっています。
北部でウクライナがロシア国境に迫れば、東南部のドンバスに通じるロシア国境からしか、ロシア軍は補給を受けれなくなり、
守る側としては、補給線を狙いやすくなります。
ロシア軍はウクライナ国内で孤立する可能性も出てきました。
すでにベラルーシ国境からのキーウ進撃のオプションは消えていると思われます。ベラルーシのルカシェンコがビビって、インタビューでここまで長期化は想定外とゲロっています。
イスラエルは、言い訳できないですね。
あからさまに「PRESS」の文字が入ったベストを着たアメリカ人記者が亡くなったのでいかに混乱があっても
戦場にあれば問答無用のイスラエルには相応の報いがあるでしょう。
アメリカ人でも、アメリカでは差別される、非白人のパレスチナ系なので、正義なんて口ばかりのご都合主義のアメリカは、この件は有耶無耶にするのでは?
生産開始が26年からできても、上手く回せるようになるのは、30年以降になりそうです。
26年から8年くらいは試行錯誤が続くのではないかと思われます。
4年をひとサイクルrと観た場合二回りくらいしないとバグだし完了しない。
スバルのBEVを買うのは2035年以降が無難そうです。
チベット航空、だそうです。
なんか矛盾をかんじたんですが、備蓄≠在庫のようです。
過去最大規模となる700万バレルの石油備蓄の市場放出や輸出の減少が在庫増につながった。
(Sars-CoV2)
0 件のコメント :
コメントを投稿