【今月はあと3日位、2022年も残り、100日を切っている。今朝、ものすごい雨と雷。】
ふと気づくと、今月はあと3日位になっています。2022年も残り、100日を切っています。
早朝未明の空 雨が降っています。今朝起きたら小雨が降っていました。暑い朝でもありました。昨日の夜から続きで蒸し暑い。。
今日はごみ(プラ)の日だったので、すぐに雨雲レーダー見て、30分後に強烈に降ってくることが予想されたので
急いで朝の活動とごみ捨ての準備。
朝食の準備も並行して。先週末に買った3切れの鮭の最後の一切れをグリルに入れて根深汁を温め
先週末土曜に買った4切れ431円(税込み)のチリ鮭、今朝で最後。根深汁の火を落とし
ごみ捨てに出ました。まだ弱い雨だったので傘不要。しかし、徘徊するほど余裕はない。もうすぐ猛烈に降ってくるはずだーとすぐ帰宅。
ごみ捨てから戻って
6時すぎからものすごい雷が30分ほど続き、7時前後は大雨でした。30~40mmくらいの雨が1時間くらい続きました。
雷は、今年、電話機とルーターを破壊したので、冷や冷やします。今回は大丈夫でした。結構近くに落ちた気もしたけど。
ごみ捨て、早めにでてよかった。
いつものルーチンの測定して
朝体重:64.1kg
昨晩比:+500g増
昨朝比:+1kg!!何で??
朝体温:35.4kg
113-77
6時から仕事開始。
朝食を食べながら仕事していました。2カップ400ccで作った根深汁が今朝の3杯目でなくなりました。
今朝の朝食(チリ鮭、竹輪キュウリ、根深汁、梅干し)
雨は11時過ぎまで降って11時半には止んでました。
雨雲レーダーみると、昼まで雨はない見込み。
お昼ごろはまた降りそう。。
とおもっているうちに昼。
12時過ぎに昼飯。
昼飯は昨日買った惣菜唐揚げ、豆腐、梅干し。
今日の昼飯(昨日買った惣菜の唐揚げ、竹輪キュウリ、豆腐、味付け海苔、モズク)食後12時半少し前、雨雲は足早に東に去っていき、
このあと、雨雲レーダーではまとまった雨が降る気配がなかったので、食後傘をもって徘徊に出ました。
傘は最初だけ必要でした。
樹上にアオサギさんがいます。
帰宅時の空
13時に帰宅。空は徘徊しているうちに、みるみるうちに青空が半分くらい拡がってきましたが、陽が当たっても、さほど暑くもなかったです。今日の最高気温は昨日より2℃も低く26℃@熊本市でした。
朝から2℃しかあがってない。。
雨雲が境目で雨雲が東に去った後に入れ代わりで北の大陸の冷たい空気が入ってきて、湿度、温度が下がったせいでしょう。
帰宅後13時から仕事再開
帰宅したらポストに熊本市から指定難病医療受給者証の2022年10月~版が届きました。
おやつに昨日買ったチキラーのベビースター化したものを少したべました。本来のチキラーを茹でずに食べるより薄味でもあるんだけど、思いの外塩分が多い2.2gもあります。
仕事しているうちに、15時になりました。
今日は15時に終業。
夜飯はフルグラ&豆乳とバナナとリンゴ半個
夜の体重:64.3kg
今朝比:+200g増、チキラーでは増えませんでした。
昨晩比:+700g増。
103-71
今日の歩数:9300歩あまり。ウエアラブルでは1万超えです。
今週の累計:2.5万歩あまり。
明日以降はしばらく晴れが続くとおもいきや、木曜雨の予報になっていました。
明日は朝から晴れそうなので洗濯します。
昨晩~今朝は熱帯夜だったのではないか、と思うくらい暑かったですが今夜はかなり涼しい夜です。
タオルケットでは寒いかな?
【いろいろニュース、米8月シカゴ連銀全米活動指数は横ばい、米インフレはピーク近辺、すでに達した可能性も=ボストン連銀総裁、ECB、インフレ期待の暴走リスクに直面=独連銀総裁、英経済巡る不確実性、欧州・米への影響注視=アトランタ連銀総裁、ドル高でリスク資産「制御不能」に、金融危機の危険性=モルガンS、原油先物2ドル安、9カ月ぶり安値、米金融・債券市場=利回り10年超ぶり高水準、利上げ懸念で、ドネツクは困難な状況も、ウクライナの「最優先事項」=大統領、NY外為市場=ポンド/ドル最安値、英経済対策巡る懸念で、米国株式市場=続落、ダウ弱気相場確認 経済悪化を懸念、米国株式市場=続落、ダウ弱気相場確認 経済悪化を懸念、午後3時のドルは144円前半へじり安、政策運営で世界的要因を考慮=米クリーブランド連銀総裁、プーチン氏、元CIA職員スノーデン氏にロシア国籍付与、バイデン米大統領、企業に手数料廃止や値下げ要請、企業向けサービス価格、8月は前年比プラス1.9%、NASA探査機、小惑星に突入、韓国財閥ハンファ、大宇造船に14億ドル投資へ、原油先物はしっかり、ウクライナ4州の住民投票終了へ ロシア動員抗議続く、ロシアで徴兵への反発広がる、地方に偏るプーチン氏の動員、病死者にも招集令状、EU、徴兵逃れのロシア人越境者への対応検討、伊新首相就任見通しのメローニ氏、エネルギー・減税・年金が最初の難題、中国当局、株式の大量売却自粛を指導 ファンド・証券会社に=関係筋、独VWとベルギー非鉄ユミコア、欧州でのEV電池部品生産で合弁、安倍氏国葬に4300人、スタンレー電、ホンダと提携、ロシアには核兵器で自衛の権利、プーチン氏、30日にウクライナ占領地域のロ連邦加盟表明へ=英国、ファイザー、FDAにオミクロン用ワクチンの5‐11歳接種申請】
国民の支持すらグレーの、グレー野郎の「酷そう」が気が遠くなる多額の税金を使って、行われていました。
葬儀される野郎が生きているときも自身の疑惑でグレーな野郎でしたが、その死のイベントさえもグレーでまみれて終わるというのは、うまくできています。生前、演出していたんでしょうか。
射殺されたのも実はグレーな演技じゃないの?(爆)
そんな野郎の酷葬に、女王や、新規ゲームの売り出し程ではないが行列を作り、並ぶ人が哀れでならない。
同情しませんけど。50年後には笑われるか、恨まれるか、どっちかでしょう。
米インフレはピーク近辺、すでに達した可能性も=ボストン連銀総裁
日本と欧米の違いはインフレへの恐怖度ですが、
日本は物流が止まることはありませんでした。。特に港湾。
アメリカと中国ではかなり滞りましたが、欧州ではイギリス~フランスの港湾がコロナで、黒海沿岸では戦争によってストップしていました。
この間、日本はコンテナ不足はありましたが、かといって血流が悪化、と言う話はありませんでした。
インフラの強靭さなのかどうか?
この点が欧米のインフレ度合いのひどさと日本の違いの要因のようです。
日銀がのほほんと金融緩和をできるのは港湾労働者のおかげでもあります。
欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのナーゲル独連銀総裁は26日、インフレ率が目標の2%を超える水準で推移するリスクが高いため、ECBは引き続き断固として金利を引き上げる必要があると述べた。
英経済巡る不確実性、欧州・米への影響注視=アトランタ連銀総裁
米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は26日、英政府が示した新たな財政計画を受けポンドが急速に売り込まれたことについて、英経済を巡る不確実性の高まりを反映しており、欧州および米経済への影響を注視すると語った。
これはイギリスのトラちゃんがした減税のことを言っているのでしょう。
英国のクワーテング財務相は先週、大規模な減税と大幅な借り入れ増額を発表した。これを受け金融市場には動揺が広がり、ポンドや英債価格が急落した。
ドル高でリスク資産「制御不能」に、金融危機の危険性=モルガンS
米金融大手モルガン・スタンレーのストラテジストは26日、最近のドル高によってリスク資産に「制御できない状況」が生まれ、金融危機や経済危機に陥る可能性があると警告した。
英ポンドが対米ドルで史上最安値を更新する中、ドル指数は20年ぶりの高値を記録した。
モルガン・スタンレーのアナリスト、マイケル・ウィルソン氏らは「株式の底値と金利のピークは、インフレや米連邦準備理事会(FRB)の動向より企業収益と経済の成長軌道によって決まる」と指摘。ドル高圧力により、S&P総合500種は2023年初までに3000─3400に下落し、今回の弱気局面での新安値を付けるとの見通しを示した。
米WTI先物は2.06ドル(2.3%)安の76.71ドルと、1月6日以来の安値を付けた。
みずほのエネルギー先物担当ディレクター、ボブ・ヨーガー氏は「これだけドル高が進むと、原油が回復するとは誰も思わないだろう」と語った。
米金融・債券市場では、
2年債利回りが15年ぶりの高水準、10年債利回りも12年ぶり高水準を更新した。世界各国の中央銀行が高止まりするインフレを抑制
するため金融引き締めを継続するとの懸念を背景に、ユーロ圏や英国債の動きに連れる展開となった。
先週急落した英ポンドはこの日もさらに下げ、英国債も一段と売りが加速。ユーロ圏の利回りも上昇した。
米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は26日、ポンドが急速に売り込まれたことについて、英経済を巡る不確実性の高まりを反映しており、欧州および米経済への影響を注視すると語った。
今朝の時点でドル円は144円台でした。
朝のNHKで先日の介入額が3兆円超えではないか、と言う話がありました。
相応の規模だったのは間違いなく、
私は、あんまり根拠はありませんが、1兆円程度ではないか、と考えています。
いずれ、報告書でわかることです。
ウクライナのゼレンスキー大統領は26日、同国東部ドネツク州の軍事情勢が「とりわけ困難な状況」にあるとしつつも、「ウクライナの最優先事項」という認識を示した。
ゼレンスキー大統領は「われわれは敵の活動を封じ込めるためにあらゆる手を尽くしている。ドンバス地域は現時点でウクライナの最優先事項だ。なぜなら占領者の第一の目標だからだ」と語った。
ハリキウの周辺まではウクライナ軍は破竹の勢いでしたが、その後この2週間停滞しています。
まだこの停滞が続くと、ロシア軍は動員の効果がでてきて、立て直ししますね。
ニューヨーク外為市場では、英ポンドが対ドルで過去最安値を記録。英政府が先週発表したの経済対策が財政に打撃を与えるという懸念が引き続きポンドを圧迫した。
米国株式市場は続落して取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)の積極的なインフレ対応によって米経済が急激に悪化するとの懸念が強まった。
ダウ工業株30種は1月初旬に付けた史上最高値から20.5%下落し弱気相場を確認。6月に弱気相場入りを確認したS&P総合500種はこの日、終値が6月半ばに付けた安値を下回り今年の下げ幅を拡大した。
ロングボウ・アセット・マネジメントのジェイク・ダラーハイド最高経営責任者(CEO)は「投資家はリングにタオルを投げ入れているようだ」と指摘。「政策金利の到達点が不透明なことが理由だ。4.6%なのか、5%なのか。23年のいつになるのか」と語った。
ダウ工業株30種 29260.81 -329.60
ナスダック総合 10802.92 -65.00
S&P総合500種 3655.04 -38.19
フィラデルフィア半導体 2373.47 -35.43
VIX指数 32.26 +2.34
VIXが30を超えてきました。
東京株式市場で日経平均は、前営業日比140円32銭高の2万6571円87銭と反発して取引を終えた。前日の大幅下落の反動で買い戻しが入り、主力株が底堅く推移した。ただ、依然として世界景気後退懸念が意識され、後場は伸び悩む場面もあった。
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤の水準から小幅安の144円半ば。最安値へ売り込まれた英ポンドが切り返してドルを押し下げたほか、日本当局の介入への警戒感も、上値の重さにつながったという。
米クリーブランド地区連銀のメスター総裁は26日、米連邦準備理事会(FRB)は政策金利を設定する際、ドル高など世界的な要因を考慮するが、最終的には国内の目標に基づき政策決定を行うとの考えを示した。
題は世界的なことも考慮、とあり、ゴチャゴチャ言っていますが、記事を読むと結局アメリカのことが最優先、とあります。
ロシアのプーチン大統領は26日、米中央情報局(CIA)元職員でロシアに亡命したエドワード・スノーデン氏に対して、ロシア国籍を付与する大統領令に署名した
バイデン米大統領、企業に手数料廃止や値下げ要請 高インフレで
バイデン米大統領は26日、ガソリンスタンド運営会社、銀行、携帯電話会社に対し、物価高に直面する消費者に配慮して手数料の廃止や値下げを行うよう求めた。
ジョーが無意味な、と言っている手数料が企業にとっては利益だ、と言うことでしょうけど、やはり根拠なく、無意味ですね。
無意味な、というより、法外で無秩序な、という表現の方が正しいかも。
企業向けサービス価格、8月は前年比プラス1.9% 国内航空旅客輸送など堅調=日銀
日銀が27日公表した8月の企業向けサービス価格指数は107.1で、前年比1.9%上昇となった。18カ月連続のプラス。新型コロナウイルスの感染が拡大したものの、行動制限措置が出されなかったことで人流の影響を受ける業種が堅調だった。引き続き国際運輸価格の値上がりなども押し上げに影響した。
企業物価があがり、企業向けサービスが上がっているとは、ある一定の企業では物価上昇をサービス料に転嫁できている、のかもしれません。
この間利益幅も同じならば、賃金も上げるべき。
人間にアリや蚊が体当たりして、よろめくか?という問いに似ています。
小惑星と探査機は、約900万:1の重さ比です。
韓国の大宇造船海洋は26日、韓国財閥ハンファグループが2兆ウォン(14億ドル)を投資するのと引き換えに大宇造船海洋の49.3%の株式と経営権を獲得することに暫定合意した。大宇造船海洋、ハンファグループ、および大宇造船海洋の主要株主が明らかにした。
原油先物価格は27日アジア市場序盤の取引でしっかり。石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなど主要産油国で構成するOPECプラスによる原油の大幅下落回避の意向や米ドルの小幅軟化が売り圧力を緩和している。
0033GMT(日本時間午前9時33分)時点で北海ブレント先物は、0.26ドル(0.3%)高の1バレル=84.32ドル。米WTI先物は0.19ドル高の同76.90ドル。
ウクライナ4州の住民投票終了へ ロシア動員抗議続く、出国制限も
ウクライナ東南部4州の親ロシア派支配地域で実施されているロシアへの編入を問う住民投票が27日終了する。ロシアではウクライナ侵攻の劣勢打開を狙ってプーチン大統領が出した部分動員令に反発する動きが続き、当局が出国制限に乗り出すとの報道も出ている。
ロシア・シベリア地方のイルクーツクで26日、徴兵事務所で銃を発砲した男が身柄を拘束された。ロシアでは、プーチン大統領が21日に部分動員令を出して以降、各地で抗議デモが行われ、徴兵事務所も襲撃されている。
イルクーツク州のイーゴリ・コブゼフ知事のSNS(交流サイト)への投稿によると、事務所の所長が病院に搬送された。重体という。
なんとおそまつな。こんなんで戦争できるのがおったまげー
ロシアのプーチン大統領がウクライナで戦うロシア軍の増強に向けて部分動員令を発した次の日、徴兵担当者がアレクサンドル・ベズドロズニーさんの家を訪問した。彼らが手にしていたのは、軍務に就くよう出頭を命じる招集令状だった。
ところが、当のベズドロズニーさんは、すでに故人だった。
慢性肺炎を患っていたベズドロズニーさんは、コロナ禍が猛威を振るっていた2020年12月、モンゴルのすぐ北に位置する街ランウデの病院で人工呼吸器につながれたまま40歳で亡くなっていた。ロイターの取材に応じたのは、姉のナタリア・セミョノワさんだ。
「弟が死んでから、ようやく国が弟のことを思い出してくれたというのが辛い」
プロのミュージシャンで、ウランウデの人権活動家でもあるセミョノワさんは、亡き弟に届けられた招集令状についてこう語る。
ウクライナの反抗時のロシア軍の撤退と同じく、かなり無秩序、という感じ。
故人に徴兵って?お粗末すぎませんか???
欧州連合(EU)加盟国は26日、プーチン大統領によるウクライナ侵攻を巡る動員令を受けて、徴兵を回避するためにEU域内に越境を試みるロシア人をどう扱うかについて議論を開始した。
ロシア政府は約30万人の予備役を招集する考えで、徴兵年齢の男性による出国が相次いでいる。EU加盟国は東欧を中心に、ウクライナ侵攻を受けてロシア人の入国を制限しており、徴兵逃れの若者を受け入れるべきかどうかが新たな争点となっている。
伊新首相就任見通しのメローニ氏、エネルギー・減税・年金が最初の難題
イタリア初の女性首相に就任すると目されている右派政党「イタリアの同胞」(FDI)のメローニ党首は、実際に就任すれば早々に、選挙公約で来年1月から始まることになっている国の年金受給年齢引き上げを阻止するなどと訴えたことの実現に向け、多額の財源確保に追われることになる。
中国当局、株式の大量売却自粛を指導 ファンド・証券会社に=関係筋
中国の規制当局はこのほど、一部のファンドマネジャーや証券会社に対し、来月の共産党大会を前に株式の大量売却を控えるよう指導した。事情を知る関係筋が明らかにした。相場の大幅な変動を回避する狙いがあるという。
20大でなんかあるんでしょうか???
独VWとベルギー非鉄ユミコア、欧州でのEV電池部品生産で合弁
政府は27日午後、7月に銃弾に倒れた安倍晋三元首相の国葬を行った。国内外からおよそ4300人が参列し、第2次安倍政権下で外相を務めた岸田文雄首相、官房長官を務めた菅義偉前首相らが弔辞を読んだ。銃撃事件が与党・自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係を明るみにし、国葬への反対が強まり支持率が急落する中、岸田首相は「弔問外交」をアピールしたい考えで、この日はオーストラリアやインドの首相らと立て続けに会談した。
国内外4300人。まあなんと可愛く、盛大な(爆)!!
自民教の政党助成金160億円で十分じゃないの???
スタンレー電、ホンダと提携 第三者割当増資で約190億円を調達
プーチン氏、30日にウクライナ占領地域のロ連邦加盟表明へ=英国
(Sars-CoV2)
ファイザー、FDAにオミクロン用ワクチンの5‐11歳接種申請
米製薬大手ファイザーとドイツのバイオ企業ビオンテックは26日、新型コロナウイルスのオミクロン株対応ワクチンの5─11歳への追加接種を米食品医薬品局(FDA)に承認申請した。
米製薬モデルナは数日前に、オミクロン株対応ワクチンの同様の接種を12─17歳と6─11歳対象で申請している。
0 件のコメント :
コメントを投稿