2020年3月23日月曜日

3月23日、週明け、晴れ、7時起床、気温13℃。【地域密着型に凹む】【熊本県知事選挙蒲島さんが4選達成。で気付いたのは経済対策もそうだけど、防災の避難先の確保のほうが先じゃね?】【平凡でも昨日と同じ一日を過ごせる幸せ】

3月23日、週明け、晴れ、7時起床、気温13℃。

すっきり快晴なのに、暖かい朝。
朝から洗濯して干しました。

朝飯を食べつつ、ニュースを見ていましたが、ろくな話題がない。
午前中、少し30分ほど散歩して帰宅して昼飯を食べました。



【地域密着型に凹む】

午前中、土曜日もらった、特養のリストを見つつ、問合せ&訪問見学をどうするか考える。
もらった特養のリストのうち4割くらいが地域密着型の施設であり、申し込みが厳しいことが判明。
地域密着型と名が付く場合、申し込み時から遡る3か月くらいは、その地域に住民票があることが条件になっていることが多いです。また少人数の施設であること特徴です。
群馬から親を移動させる、私の場合、ここで申し込みが出来ないことになる。
ちょっと凹みました。
地域包括支援センターもリストアップする際に、そういうことは調べておいてほしいなあ。

今週~来週リストアップされたなかで有力候補に、電話で聞いて、こちらの事情を説明し、訪問見学のスケジュールを決めて4月上旬に見学できるように算段したいところです。
ただ、世の中のこの(SARS-CoV-2の感染状況では外部見学そのものもできなくなる可能性も大いにありそう。
まったく、余計なタイミングで余計なハードルが増えやがって。。。

【熊本、桜の開花宣言出る、平年より三日遅れ、九州で福岡に次ぎ2番手、3/8~9に燕確確認】

今日は快晴で穏やかな天気で、空気も暖かく日差しも強く、非常に暖かくなってきました。お昼で20℃を超えてきています。
お昼のニュースで、熊本で今日、ようやく桜の開花宣言出ました。平年より三日遅れ、三日程度だと、案外早くなってないんだな、という気がしました。九州で福岡に次ぎ2番手です。

書きそびれていましたが、先々週、3/8~9くらいに燕を確認しました。
SARS-CoV-2のせいで人間の世界は停滞していますが、草木と、季節を飛び回る鳥たちは、活動の停滞は許されないようです。

【熊本県知事選挙蒲島さんが4選達成。で気付いたのは経済対策もそうだけど、防災の避難先の確保のほうが先じゃね?】

昨日、熊本県知事選挙で蒲島さんがほぼダブルスコアで対立の元熊本市長の幸山さんを破って4選を達成しました。
幸山さんは県知事を狙っているのであれば、4年前の地震の際に、もっと表に出て地域を訪問するとか、嫌らしさを見せるくらいの活動をするべきでしたね。実は4年かけて県内を回っていたらしいのですが、発信力が欠けていて、市長をやめて、全く県内で顔が見えなくなていたように感じていたのは、そもそも市長の次に県知事を狙うという、長期的視点がなかったのでは?と感じるくらいです。まぁ、54歳と私より5歳ほどしかちがわないので、まだこの先、機会はいくつもあるでしょうし、過去、市長時代は大過なく出来ていましたという印象です。
しかし、若いわりに、蒲島さんがよく部下に仰られている、「皿を割れ」という進取の気分が無いのがマイナスでした。
「皿を割れ、クマモン」、でググれば、NHKのプロフェッショナルに行きつきます。
県民気質をワサモンとういう言葉で表現する、で有名な熊本ですが、
実情は相当に保守的です。だからこそ、知事が先頭で「皿を割れ」と旗を振って叱咤しないと、動かないのでしょう。
そうしたことが、クマモンというキャラクターを唯一無二の存在に押し上げれた、と感じます。
人と同じことをやっていては、平均の水準しか望めない。
何事も、1位じゃなくても良いけど、Only One(唯一無二)を目指すべき、と思います。

昨日、投票で投票所の体育館に行って、以下のことを痛感しました。
投票所は地域の避難先になっていることが多いです。

今は3月だからまだしもですが、日本は、この先3か月4か月したら大雨の時期がきます。
さらに、地震はいつ来てもおかしくなく、田舎の高齢者は、公民館とか閉鎖された密閉空間に避難が必要になります。
経済対策とか、オリンピックとか云々している前に、今のうちに、避難先でも安心して避難できるように各地域の避難先に換気システムを準備するとか、飛散先の再配分調整、を急がないと、間に合わないよ?


大丈夫でしょうか日本のこの先。
何か優先順位がとっちらかっているような気がします@日本。
疫病も含め、既に気付かないうちに防災感覚@日本、は麻痺、破綻しているのかもしれません。
イタリアなんて目じゃない状況が秋になって、別な面で大事になってなきゃ良いですが。

【平凡でも昨日と同じ一日を過ごせる幸せ】

病気になっていらい、昨日と同じ一日を過ごすことが大切と案じる、と書いた覚えがあります。
こういった病気や地震で、普段の生活を失うと、多くの人も同じように感じるようです。
平凡でも昨日と同じ一日を過ごせる幸せ。
特殊なニュースはいらないんです。
このブログで、ここ最近はネガティブなことを、記録として書き残していますが、そういうことを書かないで、い間までのように、大して面白くはありませんが、花や風景の写真をただ、毎日、載せて、日々の市場の動きを書き記しているだけの日々がやはり、貴重なんですよね。




だからこその、「いつも心に蒼空を」









































0 件のコメント :

コメントを投稿