【昨晩暖かい大雨を降らせた低気圧が東に進み、猛吹雪を与える颱風なみの嵐の低気圧になりそう。】
昨晩ずっと大雨でした。東シナ海から流れてきた低気圧に伴う雨です。比較的暖かい雨だったようです。
この低気圧が東に進んで関東東北にはげしい雨風をもたらすと言われています。さらに現在東北にはもう一個低気圧があり、これと合体して、颱風並の勢力になりそう。
東北、北海道の日本海側は猛烈な10年に一度の吹雪になるかも、と気象庁が警戒しています。
警戒を呼び掛けています。
今朝やや早めに目が覚め、ルーチンの測定を行い
朝の体重:61.6kg
昨朝比:+100g増
昨晩比:ー200g減
5時半から、仕事を開始しました。
予想通り、忌引きで休んでいる間に、メールの山になっていました。
7時に朝食(バナナ)を食べて、仕事続行。
8時過ぎにひと段落して徘徊に外出しました。
昨晩降った雨は朝には止んでおりました。
8時過ぎの気温はまあまあの温度でしたが(13℃くらいであまり変わってない)
西から吹いてくる風が冷たい風でした。
今週水木に寒の戻りがあり、もしかすると雪になるのではないか、とも言われています。
気温の変化にうまく合わせることができるでしょうかね。。
散歩の途中見かけた紅梅徘徊していると冷たい風がそこそこ強く、雲の流れも速かったです。
ところどころ晴れ間が出来、消えて、を繰り返していました。
40分ほどの徘徊から戻って9時半から仕事を再開し、
~12時半まで
12時半に家を出て、会社に出勤、久しぶりです。。
今日は出勤時、ハイブリッドモードで走行、退勤時、EVで半々にしました。
家を出る時のアウトランダーPHEVのメーターEV航続可能距離:38km g:481km
自宅に帰宅時のアウトランダーPHEVのメーター(EVモードで帰宅)
「バフェット指標」は単純な比率で、米国株の時価総額を国内総生産(GDP)の合計で割ったものだ
気温:15℃風が冷たく強く、体感的には11℃くらい。
ODO
13時半前に会社に到着。
会社に到着時のアウトランダーPHEVのメーター(ハイブリッドモードで走行)
EV航続可能距離:37km(ー1km) g:458km(g:ー23km)
気温:15℃風が冷たく強く、体感的には11℃くらい。
ODO:+15km
すぐに社食に行き昼飯を食べました。
白身魚のカレー焼きと貝柱とモヤシとワカメの中華風、和え物。
この中華風の貝柱の小皿が、絶品。旨味が濃い。なかなかのヒット作品。
機会があれば、作って作り置きしてみたいねえ。
食後、の徘徊に出ました。
【会社で、心のストレス度チェックをする、見事に反映されていた。なにかの解決になるんか?】
戻って仕事再開。
会社が行っている、Webでの、心のストレスチェックがあり、忌引き中に期限が切れていましたので、追いかけて処理しました。
ちょうど、ブログを休止する直前のココロの状態が反映されていました。(;;)
仕方ない。
さて、この結果が何に反映するのでしょうか?
うちの会社は、コロナ対策でも、そうですが、兎角、社会に対し言い訳をするエクスキューズの無駄な活動が多いです。社員を本当に気遣って活動しているものではない、ことは120%間違いない。もし、本当に気遣っているなら、メンタルケアを受けないように自分で注意する、なんて目標をMBO(半期の仕事の目標)に社員個人に書かせない。本来はマネージャーの目標にするべき内容。ですよね。
そういう、鼻につくこれみよがしな活動が、いちいち、ストレスに繋がる、っちゅーねん。
あーやだやだ。
仕事を何とか退社時間までにまとめ、18時に終業。今日は一日長かった。。
会社で帰宅時のアウトランダーPHEVのメーター(昼から駐車場放置)EV航続可能距離:37km(ーkm) g:458km(g:ーkm)
気温:15℃風が冷たく強く、体感的には11℃くらい。
ODO:ーkm
EV航続可能距離:27km(ー10km) E&G:448km(E&G:ー10km)
気温:15℃風が冷たく強く、体感的には11℃くらい。
ODO:+14km
今日の歩数:1.7万歩あまり。
夜の体重:61.8kg
今朝比:ー200g減
昨晩比:かわらず。
明日は在家工作です。
一日中Web会議になる見込みです。しんどい。。。
明日の天気は朝は晴れそう、午後から曇りになりそう。気温は今日よりガクっと大幅に下がる見込みです。10℃くらいさがるみたい。。。
暖かくしておこう。
【いろいろニュース 国内感染者数はほぼ1000人重傷者10人減少の658人、死者+72人、日経平均が30年ぶりに3万円を回復、30年前の狂乱の株価と比較していいの?】
国内感染者数はようやく1000人ほどに落ち着いてきました。まだ
重傷者は多く死者も多いです。
熊本はここ数日一桁、5人未満が続いています。おかげで、独自の緊急事態宣言うを今度の木曜2/18に解除の見込みです。
九州全体でも100人未満の61人になっていました。
実はインドでも急速に新規感染者が減少しているようです。世界的に今の時期は減少しているとか。
対策と個人個人の注意のおかげ、と言っても良いと思います。ある程度北半球の季節が冬から抜け始めている、ということもあるでしょうが、変異ウィルスの南アフリカ型、というようなものからわかるように、季節要因は予想ほど大きくない、と感じています。
このほか東証の日経平均が30年ぶりに3万円を回復とのことです。
30年前の1991年なんて、バブル真最中。バブル期の株価なんて、比較対象として、あてになるのでしょうか??
どう考えても、ある一定の数の人が土地ころがしなどで土地の価格が高騰し夢遊病にかかって、瞬間最大風速としての株価でしかない、景気を反映したものかどうか?
夜のNHKニュースでの街角の人は、今がそんなに景気がいいかどうか、株価と、実生活との乖離を強調して言っていました。
でも、それって30年まえですら、そうでしたよ?
私は、30年前と比べた時、今のスマホ環境とか、ネット社会とか、電気自動車の動きやドローンなど、当時になかったものが実現し、未来社会を築いており、十分社会の成長がみられていると思っています。
これらが株価に反映しているかどうか?
経済の規模も、人口減少にの割に生産性を上げて頑張っているんじゃないかな。
なので、3万円はまだ、通過点でしかない、と考えます。
ロイター記事もポジショントークが多くてあまり参考になりません。
大事なのは、株式市場に関わっている場合は自分でストーリーを考えて、そのストーリーに沿って株価を見ていけば、いいのではないか、という点です。
株価に良い悪いはありません、あくまで、駆け引きとか商売の結果なので。
↓ブルーバー
以下はロイター
米株のほうがバブル的じゃないか、という点では↓の記事のバフェット指数が気になります。
「バフェット指標」は単純な比率で、米国株の時価総額を国内総生産(GDP)の合計で割ったものだ
(SARS-CoV2)
0 件のコメント :
コメントを投稿