2021年11月23日火曜日

2021年11月23日、晴れ、7時起床、気温8℃【今日は勤労感謝の日で祝日です。勤務先の会社は4連休で最終日、中国語検定まで、あと5日、4連休だったわりに。がっつり勉強できたのが二日だけでした。。】【いろいろニュース、国内感染者数113人、重症者数3人減の60人 死者+2人。パウエルFRB議長再任、円が1ドル=115円台に下落、17年以来、ドルと国債利回り上昇、S&P・ナスダックは下落、米、23日に石油備蓄放出を発表へ】

【今日は勤労感謝の日で祝日です。勤務先の会社は4連休で最終日、中国語検定まで、あと5日、4連休だったわりに。がっつり勉強できたのが二日だけでした。。】 

今日は勤労感謝の日で祝日です。勤務先の会社は4連休で最終日。

今朝起きたら、曇っているかと思ったら、明るくびっくり。結果的は朝の数時間だけ晴れていました。

予報では今日1日曇りの天気予報でした、のですが。

いつものルーチンの測定をして


朝体重:61.6kg

昨晩比:ー100g減

昨朝比:ー400g減


朝体温:35.7℃

124-89

朝食(バナナ&リンゴ(群馬明月)半個)を食べて

8時過ぎから、徘徊に出ました。









9時過ぎに帰宅。


9時過ぎから中国語の勉強。

とりま、ここまでの復習、

〇方向補語の派生の代表4つ 

①~起来、し始める、~してみる、~したところ、

②~出来、識別する、完了、実現。

③~下来、過去から現在

④~下去。過去から将来

〇「得」(de)の用法、

可能補語 

動詞~できる (dei)

助動詞 可能~できる=会、能、可以  義務~しなければならない

様態補語   動詞+得+補語(様子・状況)  動詞+得+動詞+目的語+動詞+得+補語

〇吧構文  吧+目的語+動詞+α α:結果補語、方向補語、様態補語、動量補語(一下など)、重ね型


っていう間に11時半になったので昼飯

パスタにしました。パスタ&野菜味噌汁。&もずく。


食後も勉強を続け

〇副詞

〇呼応関係

と単語とphraseの書き取り。


15時で一旦休憩

ブログ書いたり。。

16時から再開。

朝こそ晴れましたが、日中ずっと曇って気温も11℃くらいまでしか上がっていませんでした。

寒いね。勉強中寒いので、ニトリのファンヒーターを点けちゃったよ。


夜飯はフルグラとリンゴ(サン富士)半個。


夜の体重:61.6kg
今朝比:変わらず
昨晩比ー100g減
109-71

今日の歩数 8300歩あまり


今週の累計:1.2万歩余り。

明日も今日と同じような天気、気温みたいです。

寒いねえ。。日中も床暖入れようかなあ。。
週間天気予報では晴れるのは明日以降ですが、気温は明日はまだ寒くて明後日以降、少し上がって小春日和になりそうだけど、それでも20℃には達しない見込み。

洗濯。布団干しするのは木曜以降かな?


【いろいろニュース、国内感染者数113人、重症者数3人減の60人 死者+2人。パウエルFRB議長再任、円が1ドル=115円台に下落、17年以来、ドルと国債利回り上昇、S&P・ナスダックは下落、米、23日に石油備蓄放出を発表へ】

東京の新規感染者数は少ない傾向が続いています。
さすがにゼロ、は無理でしょうね。


熊本県の新規感染者数はゼロが続いています9日連続。冬の寒い日が続いていますが、良い状況ですね。


パウエルFRB議長再任へ、米大統領が決定 副議長にブレイナード氏

今日、このニュースに驚きました。

パウエル君の線は薄い、と観てました。

恐らく、海外の人は多くそうみてたんじゃないでしょうか?  どうかなー??

今日、この後、、為替が急激にドル高/円安に触れました。115円台。


ドル/円が4年半ぶり高値、パウエル氏再任で来年の利上げ予想強まる

ドル/円は、17年3月の高値である115.5円が目先の注目水準で、「それを超えると(16年末の高値である)118.7円まで明確な抵抗線がないことに注意を促したい」とした。

いいすねー。118円くらいまで行ったら、米ドルMMFを清算したいですな。

円が1ドル=115円台に下落、17年以来-パウエルFRB議長再任

オーストラリアのコモンウェルス銀行でストラテジストを務めるキム・マンディ氏は「22年12月までに120円50銭にドル高・円安が進むと考えている」と述べた

と言う人も居ます。

NY市場サマリー(22日)ドルと国債利回り上昇、S&P・ナスダックは下落

FRB議長、気候変動対応に改めてコミット=ホワイトハウス

米国株式市場=S&P・ナスダック下落、FRB議長再任で一時最高値

ブライト・トレーディングのトレーダー、デニス・ディック氏は「市場は神経質になっている。パウエル議長が続投する見通しとなったが、インフレ問題が解消するわけではない」とし、「ハイテクグロース銘柄が終日売りを浴びた後、最終的には全てのハイテク株に影響が及んだ」と述べた。

パウエル氏続投のニュースは、FRBに大きな変化がないことを望む投資家から好感された。

サムスン電子、米半導体工場建設地の最終決定はまだ

エルサルバドル、ビットコインを法定通貨にすべきでない=IMF


米、23日に石油備蓄放出を発表へ 日中韓印と協調も=関係筋


(SARS-CoV2)

米ファイザー、コロナワクチン12─15歳の強い長期免疫効果確認


ドイツ保健相、ワクチン接種を単刀直入に促す 接種か回復か死か


接種率75%超の日本、ワクチン忌避から一転して成功に

BBCの記事ですが、いつもの事ですが、非常に良い記事でした。

日本人の社会学者の視点での分析が、載っています。

何故日本では、感染率が低いのか、も、ある程度、納得いく理由で語られています。

ファクターXはいくつもあるのでしょうけど、たまたま、日本はうまく機能した、としか思えませんね。









0 件のコメント :

コメントを投稿