2019年5月22日水曜日

5月22日。昨日と同じような空模様。ほぼ晴れ。やや薄曇り。昨日よりさらに気温低く、10℃程度。空気がひんやり、お昼の散歩時気温24℃、天気快晴。三菱Dの営業殿より連絡あり、アウトランダーPHEVは予定通り完成、取説ガン見中。EDRについてHuawei規制、昨日の続き


5月22日。昨日と同じような空模様。ほぼ晴れ。洗濯をして干して出勤。やや薄曇り。昨日よりさらに気温低く、10℃程度。空気がひんやり、朝霧なく、朝露は昨日より少なめ。
お昼の散歩時気温24℃、天気快晴。 午後すぎ帰宅時25℃。

夕方、三菱Dの営業殿より連絡あり、予定通り完成、とのこと。納車も見込み通り、6月になってから。
私は三菱のサイトに行って、取説をガン見中。

GW以降事故が多いが、アクセルが戻らないとか、ブレーキがどうのこうの、という話は、車についているいわゆる、飛行機のブラックボックスのような記録を解析すればいい、EDRというものが付いている。OutlanderPHEVの取説にもこのEDRについて記載がある。
このEDRの存在をもっとポピュラーにすべき。そうすれば、
上級国民も直ちに言い訳せずに済むだろう。


日本はハイテク立国を目指すならさ、こういったことも普遍的なことにすべきだと思うよ。いつまでたってもアナログな人ばかりじゃあさ、遅れるばかりで困るじゃあないか!

お昼休み、ATMを確認したら、買取業者さんから『Audi S1』の買取金額、194万5千えん振り込みがありました。
10日ほどかかるのですねえ。



【Huawei規制、昨日の続き】
Huaweiの一件、貿易戦争というとらえ方は現象の1側面でしかなく、本質はアメリカが自国の技術の遅れを力づくでなんか「あがいている姿」でした。
かつての日本VSアメリカの自動車戦争と同じような姿です。結果的にどうなったか、日本は表面的に膝を屈したものの、最終的にアメリカの自動車産業は衰退。
自動車の場合、アメリカの敵が日本だけでなく、世界にドイツ車もあったので、極端に日本だけフォーカスされていませんが、ずっと長くその後も尾をひき、未だに輸出制限の話が沸き上がるほどです。
きっかけは5月17日にアメリカ政府が出したEL(エンティティリスト)が発端。
このELの件、私が勤務している会社でも社達で、報せが来ていました。
昨年EARが出たり。。少なくない混乱と影響がありました。
EARとは「Export Administration Regulations」のこと。

この対象になると商品、技術、ソフトウェアの輸出、再輸出、提供をすることが禁止されます。
こんな事件が起こって、ELとかEARという言葉を知りました。。。

Elも正確にはUSELということになります。
USELの中身をみると、ほとんどHUWEIの子会社のようです。半導体関連の会社名はHawei~、~Huawei  ~は地名がつくようなものがほとんど。
自分が関係するような半導体製造Fab名や会社名はありませんでした。
日本も1社
 Huawei Technologies Japan K.K., Japan.が入っています。

ただ、HuaWeiと直接関係なくても、Hawei製品に電子部品を入れている中国の半導体会社は多く、自分が関わっているお客さんも、製造しているデバイスがHuawei製品に入っています。
ま、中国に限らず、日本で少なからずあるでしょう。影響は大きいでしょう。そういった直接的な部品だけではなく、部品を製造するための機械に関して、今後どのような影響が出てくるか。
早速アメリカNY市場ではSOX指数への影響が激しく出ているようです。
5GやAIの技術も、アメリカが規制しても、中国がいずれ覇権を握る可能性は高いと推測します。そしてアメリカのその手の技術の進歩は滞る可能性が高くなる。

下のロイター記事の若宮氏の発言にあるように、これは貿易戦争ですが、あめりかVS中国のハイテク産業における覇権争いなのでしょう。
さて。アメリカは世界を相手に儲けるビジネスモデルを足場にしていますが、中国は、同様ですが、国内で閉鎖的にサイクルが回るビジネスサイクルが成り立っています。
例えば、中国国内で。GooglMapは使えないとか、GMailも仕様できないとか。FAcebookやTweterも使えないんじゃないか?
この件、とことんまでどちらの陣営粘りそう、その変わり要らん面倒と混乱を見るのは欧州、日本の消費者かな。ただ、日本はアップル信者が多いのでさほど混乱にはならないかも。たd、5Gの導入は世界で滞る可能性があります。5G技術の展開はHuawei次第なところはあったと考えられるからです。5G技術はアメリカ勢と北欧勢のみで展開すると、インフラが高価になり、広がりにくくなるように思われます。


米中対立は長期化、ファーウェイ問題は日本にも影響=若宮氏


ニュースのリンクまとめ

昨日(5/21)
ブルーバーから
欧州半導体メーカー、華為への供給を継続-米政権の禁止措置でも

米グーグル、ファーウェイとの一部ビジネス停止=関係筋


今日(5/22)
ブルーバーから
ファーウェイ、自前のモバイルOS検討-「アンドロイド」に対抗も


米のファーウェイ排除案、貿易協議難航まで棚上げされていた-関係者

はぁ?(*´Д`) 中国との貿易交渉を妨げないようにとの配慮から(誰様?)US政府の責任転嫁ぶりをそのままブルーバー流すなよ!恥ずかし気もなく、よく出せるよなあ。

ブルーバーはどっちかというと政権よりの御用下司メディアなのでしょうがないでしょうね。見る側もそういう風に見ます。日本の下司メディアの産経、読売、日経と同列です。


こちらはロイターから
ファーウェイ、スマホ新機種発表 米政権の輸出禁止規制でも自信

Honor20Proを発表したそうです。このタイミングですごい強気だなもしくはマイペースだな。
8月19日までファーウェイによる米製品の調達を認める猶予措置を発表。
これにより、グーグルのメールソフト「Gメール」や動画投稿「ユーチューブ」などのアップデートは同日まで可能となった。
日本でも。P30Liteを発表したりしています。が、ソフトバンクなどキャリア各社は停止とか延期とか腰が引けています。様子見したくなる気持ちはわからないでもない。
自分のスマホ『Huawei P10Plus』で、先ほどGooglePlayでGoogleLLCなどアップデートはできた。
5Chではアンドロイド9(Pie)が昨日降ってきた、という書き込みがある。Huawei側にも混乱はあるのかもしれない。
秋くらいまで大丈夫じゃないの?


昨日や、冒頭書いたように、半導体関連への影響は大きいです。
半導体セクターにリスク、ファーウェイへの禁止措置や関税引き上げ


























0 件のコメント :

コメントを投稿