【2月も、早くも折り返し】
今朝も寒さが丸く、緩くなって縮んだような寒さの朝でした。雨は降っていませんが、曇り空です。
早朝未明の空、明けの明星は曇っており見えません。雨は降っていません。いつものルーチンの測定をして
朝体重:62.5kg
昨晩比:ー100g減
昨朝比:変わらず。
朝体温:35.9℃
99-74(気温が高めだと血圧も上がりませんね)
朝食(バナナとチキラー)を食べて
6時から仕事開始。
7時に家を出て徘徊しました。気温が高いので、シンドさもなく徘徊できました。。
寒い時の徘徊はシンドイです。
今日はアオさんは見ませんでした。居たのは↑のチュウサギといつもの合鴨マガモ連合くらいでしたね。
帰宅時の空
8時に帰宅し、仕事再開。
11時半に車で家を出ていつもの中華料理屋に行き、
日替わりは油淋鶏と八宝菜のゴールデンコンビ、どっちも美味しそう。。。悩むわー。
油淋鶏ランチ ¥1100 いつもはご飯 小、を今日は普通盛にしています。
食後、すぐに帰宅し、
帰宅時のアウトランダーPHEVのメーター12時前に戻って
すぐに仕事再開。
午後のニュースで↓の記事を知りました。8回コールド、4連勝!
今晩、ダブルヘッダーです。
仕事中のカーリングの試合は録画しました。
仕事は16時で終業。
夜飯は、フルグラ豆乳。
夜の体重:62.5kg
今朝比:変わらず
昨晩比:ー100g減
80-62
今日の歩数:8500歩あまり。
今日の公式の最高気温はなんと16℃まであがりました!最低気温は7℃ @熊本市
明日は曇りがちで気温の上昇は限定的で最高気温予想は11℃です。最低気温は5℃の予想ですので、今日と同じ体感かも。
熊本では明後日水曜は、曇り時々雪、の予報になっていました。大雪にはならない、と思いますが。
気温もぐっと下がるみこみ。だいたい、経験的にも2月の半ばは雪が降る確率が高い気がします。
【いろいろニュース、国内新規感染者数は6万142人、重症者数27人増の1393人、死者+148人。日経平均は大幅反落、午後3時のドル115円半ばで横ばい、東芝、通期営業利益見通し1550億円へ下方修正、日銀「指し値オペ」、応札・落札額ゼロ、ウクライナ、戦争回避へNATO加盟取りやめも、米インテル、「ブロックチェーン半導体」発表、台湾UMC、中国工場が一時停止】
新規感染者数はピークを打って、減少の傾向ですが、そのスピードは緩いものです。
重症者数が先回の第5波の時よりも多くなってきています。そしてこれからも増え続ける見込みです。
熊本県でもようやく今日から大規模接種の仕組みが動き始めましたが、接種券も無いのに、接種率が上がるわけがない。
記事には
県によりますと、自治体からの接種券の発送が進んでいないことなどから、予約はまだ半分以下の状態だということです。
県の担当者は「早めの接種を優先してほしい」と呼びかけています。
とありますが、どっちやねん?!
なんともお役所仕事もたいがい、と言う気がしますが、計画がいまだにちぐはぐです。
やはり熊本市の人一般が接種が出来そうになるのは2週間後以降(つまり来月以降)のような気がします。
その頃にはまんぼうとかのおかげで新規感染者数は数百人あるいは二けたになっているかもしれない。
そうなると、もう接種しなくてもいいんじゃ?と言う空気も流れそうです。
Ba2の話もあるけど、どうなんでしょうか、急いで接種する必要ありますでしょうか?
悩ましいところです。
【国内感染】新型コロナ 148人死亡 6万142人感染(14日19:30)
午後3時のドル115円半ばで横ばい、日本株安やウクライナ情勢が重し
東芝、通期営業利益見通し1550億円へ下方修正 素材高で打撃
アングル:金利上昇、「指し値オペ」で止める日銀 円安再開なら難題も
上の記事のあと、実際の市場ではそこまで金利上昇(債券価格下落の)圧力が薄かったらしく、記事にあるように、売り手が現れなかったようです。
(実勢の価格が下落し金利が0.25%より上がっていたら、それよりも債券価格の高い0.25%での債券価格で日銀に国債を売る人たちが現れていたはずだけど。
実際は0.25%よりも上がる勢いはなかった、ということです。
今回はそうなんですが、この債券価格下落&金利上昇の流れは止まらないでしょうね。
ウクライナ、戦争回避へNATO加盟取りやめもー駐英大使=BBC
BBCの元記事が↓になります。
ウクライナ、ロシアに48時間以内の会合を要求 軍事行動の「透明性」確保目指し
焦点:ウクライナ情勢、半導体製造に影 米が供給網の多様化模索
ロシアとウクライナは半導体製造に不可欠な一部資材の主要産地。有事が発生して米国が対ロ輸出規制を実施した場合、ロシアが報復としてこうした資材の供給を停止する恐れがある。
米調査会社テックセットが今月1日、半導体メーカーの多くがネオンやパラジウムなど資材の供給をロシアとウクライナに頼っている点に焦点を当てたリポートを公表
ややびっくりの話ですが、記事を読んでも当該の資材は、そんなに、半導体製造において主要な産品でもないので、
ここに書いてあるほど濃い影ではなさそうです。
私が知らないだけかもしらんけど。
インテルによると、同社の半導体はエネルギー効率を加速度的に高めるもので、膨大な演算能力が必要で多くのエネルギーを消費するブロックチェーンのタスク処理を高速化するために設計されたという。
と、記事やIntelのコメント、にあるので、新しいデバイスは革新的なものではなく、従来の延長の技術のようです。
0 件のコメント :
コメントを投稿