2022年2月2日水曜日

2022年2月2日、晴れ、5時半起床、気温氷点下1℃ 【もうすぐ立春ですが、凍てつく寒さがぶり返してきました。 】【クレカが使えるディスカウントストアのダイレックスと、今時クレカが使えないドラッグストアのコスモスと。。。】【いろいろニュース、国内新規感染者数は+9万4930人、重症者数82人増の886人、死者+80人、米国株式市場=続伸、主要国石油備蓄10年ぶり低水準、運転手の注意力持続、ハンドル操作支援よりカメラ監視が有効、南ア研究チーム、コロナウイルス変異とHIVの関係を本格調査へ】

 【もうすぐ立春ですが、凍てつく寒さがぶり返してきました。 】

今朝も強烈に凍える朝でした。起きる時は心臓を止んでいる身にはシンドイです。

早朝未明の空と明けの明星

もうすぐ立春ですが、凍てつく寒さがぶり返してきたような。明日は節分で、明後日が立春。

いつものルーチンの測定をして

朝体重:62.9kg

昨晩比:ー100g減

昨朝比:ー500g減

朝体温:35.1℃

99-68

体感的寒く感じるのは、朝の体温の高低は関係あるのでしょうか。


朝食に(バナナだけのつもりでしたが、)バナナと昨日の水餃子を昨日の2倍(20個)ゆがいて食べました。

6時前から仕事開始。

朝方は晴れていましたが、10時過ぎには雲が覆ってきました。

11時半まで仕事して、昼飯の前に一旦徘徊に出ました。






【クレカが使えるディスカウントストアのダイレックスと、今時クレカが使えないドラッグストアのコスモスと。。。】

途中、ディスカウントストアのダイレックスとドラッグストアのコスモスを巡回してきました。

クレカが使えるダイレックスと

クレカが使えないコスモス。

明らかにコスモスには、お店の魅力は薄いです。今時クレカが使えないって、あーた。

ただ、郵便局でさえ硬貨の利用に手数料を取る昨今。

コスモスは、いつまで現金至上主義を続けられるでしょうか。

冷食の販売価格と品そろえ、と言う点で比較すると、

(販売価格)

コスモス<ダイレックス=ドンキ<近所のスーパー。

(品揃え(種類の多様性))

近所のスーパー>コスモス=ドンキ>ダイレックス


という感じでした。(細かい数値ではなく、見た目のざっくり比較)

コスモスは確かに安い。それが現金至上主義の影響かどうか知らんけど。

冷食だけでなく、安い。ダイレックスとコスモスの価格差はかなり微妙な感じでしたが。

お米も見ましたが、ダイレックスとコスモスでは5kgのコメ(非ブランド ブレンド米)は¥1200 以下。

5kgで¥1500未満で買えるんだーと驚きました。味は分かりませんが。

コスモスがクレカが使えて、今の価格水準で販売してくれたらなあ。。。と、しきりです。。


12時に帰宅し、昼飯はパックの麦ごはんと姪の名義で送られてきたレトルトカレーともずく。

中辛とあるけど、私には甘口でした。

食後、12時半から仕事再開。

途中、同僚から仕事の相談のチャットとかありましたが。

16時半まで。


夜飯はフルグラ豆乳と今川焼小倉あん

夜の体重:62.0kg

今朝比:ー900g減

昨晩比:ー1.0kg減

101-69

今日の歩数:8500歩あまり。

今週の累計:3.4万歩あまり。

明日は3週ぶりの心臓リハビリです。郵便局で配当の換金もしなくちゃ、です。

天気は雨あるいは雪が舞う?かもな感じです




【いろいろニュース、国内新規感染者数は+9万4930人、重症者数82人増の886人、死者+80人、米国株式市場=続伸、主要国石油備蓄10年ぶり低水準、運転手の注意力持続、ハンドル操作支援よりカメラ監視が有効、南ア研究チーム、コロナウイルス変異とHIVの関係を本格調査へ】


いよいよ東京で2万人超。熊本では1000超。

全国では9万超へ。いよいよピークか?

かなりテンポが遅れてますが重症者、死者の数も増えています。

東京都 新型コロナ 2万1576人感染確認 2万人超は初

熊本県 新型コロナ 1人死亡 新たに1082人感染確認

ピークか?と書きましたが、

ただ、一方で先行して猖獗を極めた、沖縄県は3桁になっています。ピークつけても沖縄県のように減少のカーブは緩やかな裾野のようにダラダラ下がっていますので、警戒を緩めるのは時間がかかりそうです。全国でも、同じ傾向をたどるのでは?

となると、3~4月か、GWくらいまでかかるかもねえ。

下は昨日2/1までの数字です。今日の新規感染者数は+798人でした。



【国内感染】新型コロナ 80人死亡 過去最多9万4930人感染確認

新規感染者の年齢別では10代もしくは10歳未満が30~40% 3人に一人、という感じになってきています。



米国株式市場=続伸、不安定な値動き続く エネルギーが高い

ダウ工業株30種 35405.24 +273.38

ナスダック総合 14346.00 +106.12

S&P総合500種 4546.54 +30.99

フィラデルフィア半導体 3510.86 +27.66

VIX指数 21.96 -2.87


アングル:主要国石油備蓄10年ぶり低水準、原油価格押し上げも

米国では備蓄補充が始まっている可能性がある。エネルギー情報局(EIA)のデータによると、1月上旬に18年10月以来の低水準となる4億1330万バレルを記録した原油在庫はここ2週間で再び積み上がっている。

モルガン・スタンレーは、22年には在庫がさらに減少すると予測。ゴールドマン・サックスは、発展途上国の備蓄が今世紀に入ってから最低になると見ている。

一方、コンサルタント会社FGEは、数週間後には備蓄が増え始めると予測している。


日経平均は4日続伸、米株高が支援 決算手掛かりの物色も

金利上げの癇癪下げ(タントラム)が一服。

米GM、22年は利益追わずEV投資優先 21年は過去最高の営業益

運転手の注意力持続、ハンドル操作支援よりカメラ監視が有効=調査

米スタバ、10─12月世界売上高が予想下回る コロナ再拡大響く

米アルファベット、第4四半期売上高が予想上回る 広告など好調

コラム:メタバースの損益分析、仮想空間は現実的なビジネスか

米大統領、5月に日韓訪問の可能性 中国などが議題に=関係筋

焦点:海外勢が日本でEV強化、国内勢の本格シフト前に「大衆化」

ここでいう「大衆化」、はいわゆるコモディティー化の事を示す=Commoditization かとおもいましたが、

Popularizationのようです。


デンソー幹部、トヨタ世界生産は「900万台超えるか超えないか」が前提

デンソー株は今日は売られていましたね。

プーチン氏、米欧が「意図的に開戦誘導」 ウクライナ情勢巡り


3メガ銀、4―12月期純利益55.7%増 先行き不透明で通期予想維持

コロナでの政府の企業支援で、倒産がすくなかったので、与信費用が改善したみたいです。

私が持っている、システム障害の多い、みずほFGは余震費用が増加したり株式損で減益でした。

船会社と同じでコロナで恩恵を受けた業種でしょうか。




(SARS-CoV2)


南ア研究チーム、コロナウイルス変異とHIVの関係を本格調査へ

HIVに感染しているのに治療を受けていないといった免疫機能が弱まっている人が、新型コロナウイルスに感染すると症状が長引く可能性があり、何か月も続くことも多いことが示された。新型コロナウイルスがそうした間に変異を重ね、一部では何らかの強みを得ることが考えられるという。


オミクロン派生型「BA.2」、病原性は従来型と同程度=WHO


















0 件のコメント :

コメントを投稿