【原発の/格納容器/ALPSの/安全神話/うらぎる政府/何度も/騙され信じ/あほな日本人。福島の漁業者含む漁業組合は、明確に「断固反対」といったのに、岸田ガン無視の裏切り、福一「汚染水放出」を決める。いずれシネゾー同様、むくいがその身に訪れよう。岸田個人に、というより、この相互の信頼感の無い歪んだ社会を作った自民党、その支持者の無法な人でなし団体の国民会議とか、青年会議所辺り、に報いを与えるべき。 日経平均は反発、為替146円台、長期金利9年半ぶりの水準0.665%。トランプの保釈金3000万、アメリカが失った価値に対してディスカウントしすぎ。】
今朝も暑苦しい朝。昨日の明け方の空と同じく、昨日より少しだけ雲がありましたが、おおむね晴れて未明の星空が見え、昨日と同じく、南の空にオリオン座が高く駆け昇っています。
昨日同様、蚊が飛ぶ中、暑苦しい未明朝にオリオン座は何とも違和感だらけwww
明け方の空今朝は出勤の日だったので早く起きています。今朝も蒸し暑い朝でした。氷枕は一応氷のまま
起きてウタマロをかけたタオルを少し水で注ぎ洗濯物に追加で入れて、いつも通り洗剤も入れ洗濯機をかけました
いつものルーチンの測定
朝体重65.3kg
昨晩比:変わらず
昨朝比:+300g増
朝体温36.6℃
121-76
朝食は出勤の朝のいつもの朝食、アップルパイとミルク。
洗濯が終わっており、洗濯物を干し、
今日はプラごみの収集日、先週パスしたので今週はごみ捨てしてから、
5時半に家をでました。
朝家を出る時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:52km E&G航続可能距離:594km
気温:26℃
ODO:-
燃費:38km/L 電費:6.2km/kwh
6時に会社に到着。
6時過ぎから仕事開始。
10時からWEB会議
11時に終了。
12時過ぎに昼休み
今日は白身魚のフライにしました。
今日の昼飯(白身魚フライ¥260、ご飯¥50、味噌汁¥30 で¥340)食後昨日より積乱雲の少ない空の下、徘徊、。積乱雲が少ないのは、湿度が圧倒的に昨日より少なく、乾いた熱い風が吹いていました。
昼徘徊の空、昨日より積乱雲(入道雲)は少な目、空気が乾いてドライホットで積乱雲成長しにくいのでは?やー熱い熱い。。溶けそう。
これだけ乾いた風があるなかでは、積乱雲は成長するまい。ひょっとすると熊本は「フェーン」かも。宮崎はまたもや雨ではあるまいか?
夕立は今日は期待できなさそう。。。それも困るけど。。ECMWFモデルの天気予報通りになりそうです。
今日は午後の会議が遅くなりそうだったので、昼のうちに一旦帰宅し在宅に変えることにしました。
12時半に一旦退勤
13時に帰宅
帰宅時のGN0WアウトランダーのマイカーステータスEV航続可能距離:37km(ー15km) E&G航続可能距離:571km(ー23km)謎?
気温:26℃
ODO:+28km
燃費:38km/L 電費:6.2km/kwh
E&G航続可能距離の異様に少ない減少が謎。今までにこんなことない。
帰宅時の空。13時から仕事再開。昼は朝と同じくらいスイスイ。
15時からWEB会議
18時に会議終了 洗濯物を回収。結局今日は1mmも雨は降りませんでした。
夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ
夜の体重:65.3kg
今朝比:変わらず
昨晩比:変わらず
115-72
夜のニュースで岸田が明後日福一の汚染水の放出をのたまっていました。
原発の/格納容器/ALPSの/安全神話/うらぎる政府/何度も/騙され信じ/あほな日本人。
おそまつ。
今日の歩数:1.1万歩余
今週の累計:3.1万歩余
明日は午後から雨で午前は曇りとなり気温はあまり上がらない予想になっています。それでも最高気温予想は34℃、暑いやんか。。
明日から二週間は24節気の十四の処暑 暑とあるが秋の節気の2番目。文字通り暑さが収まる頃。暑さが峠を越えて後退し始めるころ。とも言う。
来週北海道では最高気温が30℃未満になる見込みなっているので、まさに処暑らしい。。つかこれまで北海道でさえ最高気温35℃の真夏日はが続いてたって言うのがもはや、超常現象。
【いろいろニュース、S&P総合500種、さらに上値を追うのは困難か=米モルガンS、ゴールドマン、富裕層向け事業の一部売却を検討、米労働者の留保賃金、年7.8万ドル 過去最高=NY連銀調査、フランスで最高水準の猛暑警報、南部4県、トランプ氏、アイオワ州で支持率首位 共和候補指名争い初戦州=調査、米中小企業経営者、52%が米景気後退下と回答=NFIB調査、米政府、年内に閉鎖の可能性 経済への影響一時的=ゴールドマン、米ブルームバーグ、新CEO指名 取締役会議長には前英中銀総裁、ECOWAS、ニジェール軍事政権の3年以内の民政移管案を拒否、NY外為市場=ドル下落、ジャクソンホール会議控え慎重姿勢、米国株式市場=ナスダック上昇、エヌビディアが高い ダウは反落、午後3時のドルは146円近辺で小動き、米金利動向にらみ一進一退、日経平均は続伸、米ハイテク株高を好感 薄商いで上値は重い、トランプ氏の出頭保釈金20万ドル、大統領選介入事件で事前に設定、英アーム、通期売上高1%減 米IPO申請書類公表、プリゴジン氏、反乱後初の動画投稿 アフリカで撮影か、北朝鮮、24─31日の衛星打ち上げ予告=海保、カナダ首相、山火事被害巡りメタのニュース配信停止を厳しく非難、台湾、24年防衛予算は過去最高更新へ 増額ペースは鈍化、日本当局の為替介入、1ドル150円前後がめど=JPモルガン、トランプ氏、ジョージア州の大統領選介入事件で24日出頭=CNN、北朝鮮「核戦争がより現実的に」、軍事演習や日米韓会談を非難、ソフトバンクG傘下の英アーム、米IPO申請 今年最大規模に、インド、2025年までにASEANとの貿易協定見直し、バイデン米大統領、ハワイ山火事の被災地視察へ、原発処理水、24日から海洋放出へ 岸田首相が表明、カナダの山火事、今後数日の消火活動に期待 気温低下で、ロスコスモス、月資源探査継続を表明 月面着陸失敗受け、バイデン氏、ハワイ山火事の被災地視察 「住民の意見尊重し復興」、中国のサウジ原油輸入、低調続く 価格上昇で7─9月=アナリスト予測、ローマ教皇が米軍制服組トップと対話、ウクライナ問題協議、米10年債利回り16年ぶり高水準、金利高止まり観測で、植田日銀総裁、岸田首相と会談=報道、北朝鮮の金総書記、水害対応巡り首相を強く批判、S&P、複数の米銀を格下げ 事業環境厳しく、米マイクロン、国内工場建設に補助金と税額控除の必要性強調、物価の基調指標、7月最頻値はプラス3.0% 01年以降で初の3%台、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続落で引け、長期金利9年半ぶり高水準 米金利に追随、タムロン社長が辞任、経費流用 調査委を設置、、、、、、、エーザイ認知症薬レカネマブ、厚労省部会が承認、、、、、】
S&P総合500種、さらに上値を追うのは困難か=米モルガンS
ニューヨーク連銀が21日に発表した7月の消費者期待調査によると、求職者が就職してもいいとみなす最低賃金、いわゆる「留保賃金」が年7万8645ドルと前年同月の同7万2873ドルから急上昇し、過去最高に達したことが分かった。
一方、フルタイムの仕事で実際にオファーされた平均賃金は6万9475ドル。前年同月は6万0764ドルだった。
トランプ氏、アイオワ州で支持率首位 共和候補指名争い初戦州=調査
全米独立企業連盟(NFIB)が21日に発表した7月の調査によると、「米経済がすでにリセッション(景気後退)に陥っている」と回答した中小企業経営者の割合は52%となった。4月調査時は55%だった。
一方、企業の財務状況が「非常に良好」または「良好」と回答した割合は4月時からやや低下したものの3分の2超を占めた。地域経済が少なくとも「順調」と答えた割合は80%となった。
不思議な感じですな。中小の経営者は不景気感があり、しかし雇用が厳しい状況もある賃金は上げざるを得ない、という中で何が不景気感に繋がっているのか?売り上げ?仕入れが高くて儲けが出ないこと?
ただ不景気感はあっても財務状況の悪化はないみたいなので、あまり深刻ではないのかな?
米政府、年内に閉鎖の可能性 経済への影響一時的=ゴールドマン
ゴールドマン・サックスはリサーチノートで、米政府は歳出に関する政治的な意見の相違により、年内に閉鎖される可能性の方が高いが、経済成長に与える影響は一時的との見解を示した。
ゴールドマンの経済アナリストによると、これまでの閉鎖は歳出の水準や配分に関する意見の相違、またはある政党が歳出法案で取り上げたい他の問題を巡る争いのどちらかに起因しており、「現時点ではどちらのリスクも存在する」とした。
アメリカの国家政府が「閉鎖」って、なかなかインパクトのある表現ですが、実務部署の仕事の一時的な停止=閉鎖=休日扱い
というようなことで、仕事しない、給料出さない、ということになります。
閉鎖=政府機関の休業は、これまでもも上限問題で実は何度かありました。
表現程、深刻な感じではありません。実際政府の仕事が止まって、民間の仕事が進まん、と困る人はいるでしょうけど。
政府機関のすべてが、その国民の生活に直結してないことなのかもしれません。間接的には繋がるのかもしれませんが。
米ブルームバーグ、新CEO指名 取締役会議長には前英中銀総裁
米金融情報サービス大手ブルームバーグのマイケル・ブルームバーグ創業者兼最高経営責任者(CEO)は社内メモで、最高プロダクト責任者を務めるブラド・クリアチコ氏をCEOに指名する人事を発表した。ロイターがメモを確認した。
取締役会も一新し、イングランド銀行(英中銀)のマーク・カーニー前総裁を議長に起用することも分かった。
カーニー氏は現在、国連の気候変動問題担当特使を務めており、ブルームバーグ氏はカーニー氏とともに気候変動対策向けの資金調達に取り組む意向を明らかにした。
ECOWAS、ニジェール軍事政権の3年以内の民政移管案を拒否
ECOWASは、ニジェールの暴力による政権変更(武力革命)をどんな小さな結果でも認めない。
という立場だと思われます。同情、および理解できます。
アフリカって前時代的でいつまでも野蛮で後進国、というイメージから、早く脱却するべき、あるいは既にしている、とアフリカの政治家やある程度の地位にある人間はアフリカ人のプライドにかけて考えている、ので
今回のようなことの成功は、今後アフリカ社会では、絶対的にタブーにせざるを得ないでしょう。
ゆえにECOWASといった周辺国は、横暴なだけのニジェールの軍事政権を認めない、ニジェールの暴力軍事政権に妥協しない、という立場を崩さないのではないでしょうか?もうそんな時代じゃない、と。
終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが下落した。米連邦準備理事会(FRB)が24日─26日に開催するジャクソンホール会議をにらみ、投資家は慎重姿勢を取った。
米国株式市場=ナスダック上昇、エヌビディアが高い ダウは反落
米国株式市場は上昇。週内に四半期決算を発表する半導体大手エヌビディアが急伸し、ナスダック総合は1%超高で取引を終えた。また、25日に行われるワイオミング州ジャクソンホールで開催する毎年恒例の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)でのパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の講演に注目が集まる。
ダウ工業株30種 34463.69 -36.97
ナスダック総合 13497.59 +206.81
S&P総合500種 4399.77 +30.06
フィラデルフィア半導体 3560.74 +98.01
VIX指数 17.13 -0.17
午後3時のドルは146円近辺で小動き、米金利動向にらみ一進一退
午後3時のドルは前日のニューヨーク市場終盤(146.20/23円)に比べて小幅にドル安/円高の146円近辺で推移している。ドルは米長期金利の動向につられる動きとなり、146円を挟んで一進一退の展開が続いた。
ドルは朝方からじりじりと上昇。時間外取引で米10年債利回りが4.36%台まで上昇するとドル買いが進行し、一時146.42円の高値を付けた。その後、米長期金利が低下したことを受け、ドルはやや弱含んだ。
東京株式市場で日経平均は、前営業日比291円07銭高の3万1856円71銭と、続伸して取引を終えた。21日の米国株式市場でハイテク株比率の高いナスダック総合が1.5%超高となった流れを引き継いだ。買い一巡後は上値の重い展開が続いた。東証プライム市場の売買代金は3営業日連続で3兆円を下回った。
トランプ氏の出頭保釈金20万ドル、大統領選介入事件で事前に設定
トランプ前米大統領が2020年の大統領選での敗北を覆そうとしたとしてジョージア州大陪審に起訴された問題で、州の裁判所と検察当局、弁護団が前大統領に対する20万ドルの保釈金設定などに合意した。
起訴された前大統領と側近ら計19人は、25日までに同州フルトン郡の拘置所に出頭を命じられており、事前に保釈金が決められた。
21日公表された文書によると、そのほかに前大統領がソーシャルメディアに脅迫的なメッセージを送ったり、証人を脅さないこと、司法妨害を控えることなども合意された。
安いなあ、、アメリカの民主主義。3000万円程度、ということですな
桁が2~3個足りない気がします。カルロス・ゴーンですら15億円。トランプの保釈金に桁二つ追加しても30億円。やっぱ桁が3個足りないや。ホリエモンでも3億円。。
実際には著作権のない自作の楽曲を売却すると持ちかけた詐欺の容疑の小室哲哉並み。。。
ショボッ。まぁ小者である、には間違いないのだが。。。ただ、アメリカが失った価値に対してはディスカウントしすぎ。
ソフトバンクグループ傘下の英半導体設計会社アームは21日に公表した新規株式公開(IPO)申請書類で、今年3月末までの通期の売上高が1%減少したことを明らかにした。
通期売上高は、世界的なスマートフォン出荷台数の低迷が響き、26億8000万ドルに落ち込んだ。4─6月期の売上高は2.5%減の6億7500万ドルだった。
カナダ首相、山火事被害巡りメタのニュース配信停止を厳しく非難
カナダのトルドー首相は21日、大規模な山火事で多数の避難者が発生している中で、米IT大手メタが国内でニュース配信を停止し続けて「人々の安全よりも自社の利益を優先している」と厳しく非難した。
メタは6月、報道機関へのニュースの対価支払いを義務付ける「オンラインニュース法」が議会で可決されたことに反発し、カナダのフェイスブックとインスタグラムの全利用者向けのニュース配信を打ち切った。
米金融大手JPモルガンは21日、日本当局が為替介入を行うめどは1ドル=150円前後との見方を示した。
「財務省は145円前後では介入を行わないだろう。われわれが考える円買い介入水準は150円前後」と説明した。
トランプ氏、ジョージア州の大統領選介入事件で24日出頭=CNN
トランプ前米大統領は、2020年の大統領選での敗北を覆そうとしたとしてジョージア州大陪審に起訴された問題で、24日に同州フルトン郡の拘置施設に出頭して手続きを行う計画。CNNが21日に報じた。
21日に郡の検事と保釈金や保釈条件について話し合いが行われた際、出頭する日が決まったという。
トランプ氏は側近ら18人とともに先週、41件の罪状で起訴された。
インド政府は21日、東南アジア諸国連合(ASEAN)と2009年に締結した物品貿易協定(AITIGA)について、2025年までに見直すことで、ASEANと合意したと発表した。インドネシアで開催された経済閣僚会議に合わせて、合意したという。
バイデン米大統領は21日、死者114人を出した山火事が発生したハワイ州のマウイ島に到着した。被災者と面会し、地元当局から被災状況を確認する予定。
バイデン氏は専用機エアフォースワンでマウイ島のカフルイ空港に到着。ジル夫人やハワイ州のグリーン知事、地元議員らとヘリコプターで上空から被災地を視察し、現地時間の正午ごろに壊滅的な被害を受けたラハイナに到着した。生存者から話しを聞くほか、演説を予定している。
マウイ島の山火事ではこれまでに114人の死亡が確認されているほか、約850人が行方不明とされている。
岸田文雄首相は22日、東京電力福島第1原発の処理水を24日から海洋放出すると表明した。同日午前に開催した関係閣僚会議で決定した。
岸田首相は21日夕、松野博一官房長官、西村康稔経済産業相とともに、全国漁業協同組合連合会(全漁連)の坂本雅信会長らと面会。処理水の処分について国が全責任をもって対応していくことを約束するなど、政府側の取り組みを改めて説明し理解を求めた。
処理水放出には国内の漁業関係者が反対し、坂本会長は、この日の面会でもその姿勢に「いささかも変わりはない」とした。一方、国際原子力機関(IAEA)の報告書などを通じて科学的な安全性への理解も深まってきたと語り、政府が風評被害対策や安全性の担保に長く関与し続けることを強く求めた。
原発の、格納容器とALPSの安全神話にイカレタ政府と、それを支持するあほ国民。
20℃半ばって25℃くらいってこと?で気温低下って。。。
バイデン氏、ハワイ山火事の被災地視察 「住民の意見尊重し復興」
中国のサウジ原油輸入、低調続く 価格上昇で7─9月=アナリスト予測
ローマ教皇フランシスコは21日、欧州を歴訪している米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長による私的な謁見をバチカン(ローマ教皇庁)で受け、ウクライナでの戦争と、同国における平和実現への希望について話し合った。
ミリー氏の広報担当者によると、カトリック教徒であるミリー氏は、後に同行記者団に対し、謁見は自身にとって大きな意味を持ったと語った。また、教皇がロシアの侵攻以来ウクライナで人命が失われ、特に民間人の犠牲が出ていることに深い懸念を示したと述べた。
ミリー氏はかねてから、ロシアが民間インフラを攻撃の標的にするなどウクライナの民間人に「テロ攻撃」を仕掛けていると強く批判している。また、ウクライナへの軍事支援の必要性を強調してきた。
アジア時間22日の取引で米10年債利回りが2007年11月以来の水準に上昇した。このところ好調な米経済指標が相次ぎ、米連邦準備理事会(FRB)が長期にわたり金利を高止まりさせるとの見方が強まっている。
10年債利回りは一時4.366%まで上昇。その後4.334%に低下した。
30年債利回りはほぼ横ばいの4.455%。前日の米国市場で記録した12年ぶり高水準(4.474%)をやや下回っている。
米半導体大手マイクロン・テクノロジーは21日、アイダホ州ボイシとニューヨーク州クレイにおけるメモリーチップ製造拠点の新設には連邦政府の補助金と税額控除が必要だと明らかにした。
マイクロンは米商務省に、国内の半導体産業振興を目的とする「CHIPS法」に基づく補助金の申請書を提出している。バイデン大統領は昨年8月、国内の半導体生産と研究に向け527億ドルの補助金を支給する同法に署名した。
昨年9月、同社は2032年までにアイダホ州の拠点に約150億ドルを投じるとともに、2030年までに1万7000人の雇用を創出するとの見通しを示した。
物価の基調指標、7月最頻値はプラス3.0% 01年以降で初の3%台
日銀が22日発表した7月の物価の基調を示す指標によると、品目別分布で最も頻度の多い上昇率である「最頻値」が前年同月比プラス3.0%で初の3%乗せとなった。電気代やガス代の値下げで総務省が発表した7月消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)は伸び率が鈍化したが、値上げが幅広く浸透する中で物価の上昇基調が強まっている。
ウエートを加味した品目ごとの上昇率分布の真ん中に当たる「加重中央値」はプラス1.6%、上昇率分布で上下10%を機械的に除いた「刈込平均値」はプラス3.3%。3つの指標がそろって2001年1月以降の最高を更新した。
上昇品目の比率は85.6%で、前月の85.1%を上回った。下落品目の比率は8.4%で前月の9.2%を下回った。
一連の指標は日銀が総務省発表の消費者物価指数をもとに算出し、毎月発表している。日銀は物価の基調を正確に把握するため、コアCPIだけでなくさまざまなコア指標を総合的にみている。7月のコアCPIは前年同月比プラス3.1%で6月から伸び率が縮小したものの、昨年9月以降、11カ月連続で3%以上の伸び率となった。
はぁ?(*´Д`)?今更3%とか、寝ボケていますな>日銀、公務員給与も2.5%程度のアップで良いのでは?35程度のいんふれならそれで十分でしょう。
一方、物価高3%とはいえ、国民はさほど賃金アップしてないのだから。総合指数で4%超値上がりの消費者物価指数をどう総合的とやらで見たら3%に低下するのか?謎の方程式?
どんな統計でも、日銀がそのように「見たい」数字、にしかしないなら、もはや日銀は不要。
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続落で引け、長期金利9年半ぶり高水準 米金利に追随
国債先物は続落で引け、長期金利9年半ぶり高水準 米金利に追随
国債先物中心限月9月限は前営業日比6銭安の146円40銭と続落して取引を終えた。新発10年国債利回り(長期金利)は同1.5ベーシスポイント(bp)上昇し、0.665%と2014年1月以来9年半ぶりの高水準をつけた。米金利が大幅上昇した動きに追随した。
長期金利9年半ぶり高水準0.665%
タムロンは22日、鯵坂司郎社長が同日付で辞任したと発表した。会社の経費を私的に流用したことが発覚した。外部専門家や社外取締役で作る特別調査委員会が今後、事実関係の調査を進めるとしている。
同社によると、鰺坂氏が出張に女性を同伴させて経費を流用したとの内部通報を受けて、監査役らが調査したところ、少なくとも過去5年間、月に複数回、同女性が関与する飲食店で食事をし、その費用に会社の経費を充てていたことがわかったという。
調査結果は報告書がまとまり次第、公表するとしている。新社長には副社長の桜庭省吾氏を選任した。
日本人および社会全体が劣化して、もう少し「ノブレスオブリージュ、日本語で言えば(位高ければ徳高きを要す)」とか、日本人の道徳を顔洗って勉強しなおすべき。こういったアンポンタンは本人は頭が良くかつ不道徳とは無縁、と錯覚している、社会的地位の高い、高所得層、公務員、政治家などにこういった恥知らずが多すぎる気がします。
そして、何かと言えば、身内で固めたぬるいだけの第三者委員会なんたら、で調査とか、無駄な時間と言い訳を重ねる、ことばかり。これら無責任を有耶無耶にするだけで、時間の無駄ですから。残念!
恥知らずな不誠実な名前だけ第三者の調査機関を作る前に、即刻本人の全資産凍結し、全額社会への無償寄付。で良いのでは?無駄な調査不要。
日本独特な文化の第三者委員会とか、時間と不誠実の無駄を重ね続けるがゆえに、あほな外国人経営者に、国外逃亡されたままになっている、これらは日本人自身の不誠実な文化が産んだものとしか思えない。
(医療関連)
厚生労働省の専門家部会は21日、アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」について使用を認めると決定した。レカネマブは製薬大手のエーザイと米バイオジェンが共同で開発した。
原因物質に直接働きかけ取り除くための初めての薬で、厚労省の正式承認を経て、国内で製造・販売できるようになる。
エーザイは今年1月、厚労省にレカネマブの承認を申請。これを受けて厚労省の部会は薬の使用を認めるかどうかの審議を行った。米国では7月上旬に治療薬としてすでに承認されている。
アルツハイマー病は認知症の原因となる病気で、患者の脳にたまる異常なたんぱく質により神経細胞が壊れ、脳が委縮し働きが低下すると考えられている。レカネマブはこのたんぱく質を取り除く薬で、症状の進行を抑える効果が期待されている。
0 件のコメント :
コメントを投稿