【一日中、冷蔵庫の中のような日、冷蔵庫の中で徘徊と、週一回の買い出し、中国語の勉強をするいつもの週末】
朝の空起きた時の外気温は4℃でしたが、今朝の最低気温は2℃だったらしいです。家の中のリビングの気温も今シーズン最低の11℃でした。
さっむー。
午後晴れて最高気温は16℃まで上がるという予報でしたが、結局一日ずっと曇って、最高気温は11℃@熊本市、でした。
すぐに床暖を入れましたが床暖は温まるまで時間がかかります(20分から30分程度)。
夜電気料金の時限(22時~8時)の8時にオフにしました。床暖入れた意味があったのかどうか?
朝食の準備をしつつ、
昨夜の炊き込みご飯の素(2合の米+麦に、入れたもの、3合用ですが。。)昨夜、米2合(+もち麦)で炊き込みご飯の素入れて炊き込みご飯(2合)を作っておきました。
昨日買った惣菜をアラディンのトースターで温め、
惣菜の唐揚げいつものルーチンの測定をして
朝体重:64.3kg
昨晩比:ー200g減
昨朝比:+500g増
朝体温:35.5℃
120-76
朝のニュースを見つつ朝食をゆっくり食べ
今朝の朝食(炊き込みご飯(とり飯)、惣菜の唐揚げ、根深汁)鳥づくし?朝食を食べて
9時過ぎに
週一回の買い出しにスーパーに行きました。
朝家を出る時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータス
気温:7℃
ODO:-
燃費:139km/L 電費:5.3km/kwh
今日の買い物レシート いつもより少なめ¥2400でした。ルーチンのバナナ、蜜柑、モズク、豆腐は買っています。
10時過ぎに帰宅。
帰宅時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータス気温:6℃
ODO:+1km (実際のメーターでは+5km)
燃費:273km/L(+134km/L) 電費:5.2km/kwh(ー0.1km/kwh)
今日の昼飯(炊き込みご飯(とり飯)、惣菜の魚のフライ、豆腐、根深汁)
食後、13時過ぎに外に徘徊に出ました。天気予報では午後晴れ、となってましたが、晴れそうになかったです。
この時の外気温10℃、と昨日と同じ。
岸辺にチュウサギがいたのですが、歩いていると近いのか飛び立ってしまい、何とか追って撮影できました。
人馴れしているのか、こっちのアオサギさんは逃げませんでした。
帰宅時の空
14時過ぎに帰宅
15時から中国語の勉強
16時まで勉強。
部屋の中の寒さが。。身に沁みる。(夕方の時点で室温14℃)
夕飯はフルグラ&豆乳とバナナ
夜の体重:64.9kg
今朝比:+600g増
昨晩比:+400g増
121-71
今日の歩数:1.1万歩余
今週の累計:8.6万歩余
冒頭に書いたように
今日は午後晴れて最高気温は16℃まで上がるという予報でしたが、結局一日ずっと曇って、最高気温は11℃@熊本市、でした。
明日の雨と湿度がないと気温は上がらんようです。明日の予想最高気温は15℃になっています。
明日も今日のように、徘徊と中国語の勉強の週末の予定。
【いろいろニュース、ウクライナ南部ドニエプル川東岸の「避難」拡大=親ロシア派当局、労働供給の制約、当面持続の公算=米リッチモンド連銀総裁、米雇用者数、11月26.3万人増で予想上回る 失業率3.7%で横ばい、米大手金融機関のボーナス減少へ、利上げで大型案件手控え=報道、米国株式市場=S&P小幅安、米雇用統計受け、NY外為市場=ドル下げ転換、FRB当局者発言や利食い売りで、EU、ロシア産原油価格上限60ドルで合意へ ポーランドが承認、国連、ウクライナのインフラへの攻撃が戦争犯罪に当たるかを調査、G7と豪、ロシア産石油価格上限60ドルで合意 EUの決定後、【分析】 ドイツがW杯敗退、世界サッカー界「Bランク」入りの瀬戸際に、【2022年サッカーW杯】 日本の逆転ゴールの前、ボールはラインを越えていたのか?、【2022年サッカーW杯】 「日本を侮れば痛い目に」が今大会の最大の教訓=BBCスポーツ、ローマ教皇、ロシア軍の少数民族部隊が「最も残酷」 ロシアは反発、中国ウルムチで異例のデモ 10人死亡の住宅火災を機にコロナ対策に抗議、日産と仏ルノー、7日の発表見送り、交渉で合意に至らず=関係筋、中国のコロナ抗議デモ鎮静化、各都市の規制緩和で=米国務副長官、中国デモは「3年に及ぶコロナへの不満」、習氏がEU大統領に説明、中国、北京や深センなどでコロナ規制緩和】
今日の国内新規感染者の大本営発表は以下の通り。
東京は先週比、わずかに減少、熊本はわずかに+39人ほど増加
相変わらず、死者は3桁のままです。まいにち3桁の方が国内で亡くなっています。週間で言えば1000人近くになりますね。
1週間前の土曜日より248人減
【新型コロナ 厚労省まとめ】180人死亡 10万9591人感染 (3日)
ウクライナ南部ドニエプル川東岸の「避難」拡大=親ロシア派当局
ロシアが一方的に併合宣言したウクライナ南部ヘルソン州の親ロシア当局は2日、ドニエプル川東岸の市民の移住拡大の一環として、カホフカ地区からの移動困難者の避難を開始すると発表した。
ロシアは先月、ヘルソンを含むドニエプル川西岸から撤退。これによりドニエプル川一帯の広域が南部戦線の最前線となり、両岸で激しい戦闘が繰り広げられている。
米雇用者数、11月26.3万人増で予想上回る 失業率3.7%で横ばい
米労働省が2日発表した11月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は26万3000人増で予想を上回った。景気後退を巡る懸念が高まっているものの、賃金も上昇した。しかし、米連邦準備理事会(FRB)が今月から利上げペースを減速する軌道に変化はないとみられる。
失業率は3.7%で横ばい。約18万6000人が労働市場から退出したことを反映した。
ロイターがまとめた非農業部門雇用者数のエコノミスト予想は20万人増加だった。
10月分の雇用者数は26万1000人増から28万4000人増に上方改定された。今年の雇用者数の伸びは月平均39万2000人。昨年は56万2000人だった。
11月の時間当たり平均賃金は前月比0.6%上昇、前年比5.1%上昇した。10月は前月比0.5%上昇、前年比4.9%上昇だった。賃金の伸びは3月に前年比5.6%上昇し、ピークを付けたもよう。
米大手金融機関のボーナス減少へ、利上げで大型案件手控え=報道
米大手金融機関が、今年のボーナスを削減する計画を検討しているもよう。ブルームバーグ・ローが2日、報じた。
報道によると、シティグループ バンク・オブ・アメリカ(BofA) は、ボーナス原資を最大30%削減する方向で検討中。JPモルガン・チェースもボーナス削減を計画しているという。
米国株式市場はS&P総合500種が小幅安で取引を終えた。11月の米雇用統計を受け、米連邦準備理事会(FRB)がインフレ対策としての利上げ路線を維持するとの見方が強まった。
米労働省が2日発表した11月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は26万3000人増で予想を上回った。失業率は3.7%で横ばいだった。
オールスプリング・グローバル・インベストメントのシニア・インベストメント・ストラテジスト、ブライアン・ジェイコブセン氏は「賃金の伸びは8月から上昇トレンドにある」と指摘。「FRBの利上げ一服にはこのトレンドの反転を確認する必要がある」とし、それまでは利上げが続くだろうと述べた。
主要株価指数は日中に少なくとも1%下げたが、その後下げ渋った。ダウ工業株30種は小幅高に転じた。
ダウ工業株30種 34429.88 +34.87
ナスダック総合 11461.50 -20.95
S&P総合500種 4071.70 -4.87
フィラデルフィア半導体 2771.24 -33.46
VIX指数 19.06 -0.78
終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが下落した。好調な米雇用統計を受け序盤はドルが上昇したものの、米連邦準備理事会(FRB)当局者が利上げペースの鈍化について言及したほか、利益確定売りが優勢となった。
EU、ロシア産原油価格上限60ドルで合意へ ポーランドが承認
EU(欧州連合)は、ロシア産原油の輸入価格に1バレル=60ドルの上限を設けることを正式に承認する見通しとなった。承認を保留していたポーランドのアンジェイ・サドスEU大使が賛成の意思を表明した。
ポーランドは、ロシアの戦費調達を制限するため上限を市場価格以下に保つ調整メカニズムを検討するよう求めていた。サドス氏によると、最終合意では、価格上限を市場価格より少なくとも5%低く保つことになる。
国連、ウクライナのインフラへの攻撃が戦争犯罪に当たるかを調査
国連が任命した調査団が、ロシアによるウクライナの重要インフラへの攻撃が戦争犯罪に相当するかどうかを調査していることが分かった。
主要7カ国(G7)とオーストラリアは2日声明を発表し、ロシア産石油の価格上限を1バレル=60ドルに設定することで合意に達したと明らかにした。
EU(欧州連合)も同日、ロシア産原油の輸入価格に対する1バレル=60ドルの上限設定で合意した。承認を保留していたポーランドが支持に転換したことを受け、週末にも正式承認される見通し。
ここから下はBBCの記事です主にWC関連が、今週は多いです。
【分析】 ドイツがW杯敗退、世界サッカー界「Bランク」入りの瀬戸際に
【2022年サッカーW杯】 日本の逆転ゴールの前、ボールはラインを越えていたのか?
【2022年サッカーW杯】 「日本を侮れば痛い目に」が今大会の最大の教訓=BBCスポーツ
ローマ教皇、ロシア軍の少数民族部隊が「最も残酷」 ロシアは反発
中国ウルムチで異例のデモ 10人死亡の住宅火災を機にコロナ対策に抗議
中国での暴動のきっかけですが、中国ではマンションのまとまりの団地が区画になって区画自体を閉鎖と言うこともありますが
感染者がわかると個別にマンションの一戸一戸の玄関の扉にバリケードのような閉鎖を設け全くの隔離を強制的に行っています。
これはウイグル自治区のウルムチとか地域に関係なく上海でも北京でも同様です。
↑の事故のまえから、火事があると逃げられないんじゃないの、と懸念が出ていました。
案の定、事故が起こった訳です。
それで、やはり、政府のやり方は強権過ぎる、と非難が増大し、暴動が中国各地に広がったのです。
日産と仏ルノー、7日の発表見送り、交渉で合意に至らず=関係筋
提携関係の再構築を協議している日産自動車と仏ルノーが、7日に予定していた発表を見送ったことが分かった。両社が合意に至っていないため。事情に詳しい関係者3人が明らかにした。
(Sars-CoV2)
中国のコロナ抗議デモ鎮静化、各都市の規制緩和で=米国務副長官
中国デモは「3年に及ぶコロナへの不満」、習氏がEU大統領に説明
中国の習近平国家主席が1日に北京で行った欧州連合(EU)のミシェル大統領との会談で、中国全土に広がった新型コロナウイルス規制に対する抗議活動について、「3年に及ぶコロナ流行に人々が不満を募らせていたため」で「主に学生や10代の若者によるもの」と説明していたことが分かった。EU高官が明らかにした。
中国では新型コロナウイルスの感染者が過去最多近辺で推移しているが、主要都市の一部ではコロナ規制を緩和する動きが出ている。規制に対する国民の不満が高まり、国内経済も冷え込む中、当局はより的を絞ったゼロコロナ政策を進めるとみられる。
0 件のコメント :
コメントを投稿