2018年8月23日木曜日

7/25-8/22 ここ一か月のネットのニュースに気になった、見出しを振り返ってみる

7/25-8/22 ここ一か月のネットのニュースに気になった、見出しを振り返ってみる

颱風シマロン、さっき、四国に上陸したってよ。


ここ一か月のネットのニュースで気になった、見出しを振り返ってみる
2018年7月24日
東芝メモリ、人工知能を活用した3D NANDフラッシュ製造棟を岩手県に建設
竣工は2019年秋の予定。

半導体製造に関わる仕事をしているので、自然と気になりますね。
つか、製造にAi使うって、効率化ということでしょうかね。さすがにデバイス設計でのAI活用、ってことではないでしょう、具体的なイメージがさっぱりわきません。


ニコン、フルサイズセンサを搭載したミラーレスカメラを開発発表--新マウントを採用

一か月まえに開発発表ですが、実は本日実機発表されています。Z7とかZ6という名前です。
5軸の手振れ補正が付いています。イメージセンサーは裏面照射CMOSみたいです。
どこが製造したんでしょうか。Sony製?


2018年7月25日
Applied Materials、DARPAから「人間の脳」を模倣したAI向け新電子スイッチの開発を受注
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1134775.html
半導体製造装置メーカー大手の米Applied Materialsは24日(米国時間)、米国防高等研究計画局(DARPA)より、人工知能(AI)向けに、人間の脳のはたらきを模した「ニューロモーフィック電子スイッチ」の開発を請け負ったことを発表した。
 具体的には、ARMおよびSymetrixと協働して、同一材料内でデータの保存・処理が可能な新しいニューロモーフィックスイッチの開発を目指す。
スイッチはSymetrixの開発するReRAMの一種である「CeRAM (Correlated
Electron RAM)」ベースとなり、現行のデジタル方式ではなく、アナログ信号処理を利用することで、AIのコンピューティング性能と電力消費効率の大幅向上を目標としている。
研究の中心となるのは、新材料の特性を生かした回路設計とインテグレーションスキームを通じて、「データ移動を除外ないし最小化しながらデータ処理を行なう」という考え方。

さっきも書きましたが、半導体製造でAMAT知らない人いませんね。その筋では世界のトップ会社です。まさかのAiによる、回路設計に踏み込んでいますよ?
東芝さんもやはりこの道?


2018年7月26日
DARPAがチップテクノロジーの再発明(の開始)に向けて7500万ドルを拠出
https://jp.techcrunch.com/2018/07/26/2018-07-24-darpa-details-75-million-initiative-to-reinvent-chip-tech/

AIにやらせれば、あっさり、技術革新ができんじゃね?ということですか。
でも、結局その技術は人間には理解できないものになる可能性はあります。
暴走すると、止められない。とか。容易に想像できます。

2018年7月26日
Android P、最終ベータ発表――製品版公開は「夏の終わり頃」
https://jp.techcrunch.com/2018/07/26/2018-07-25-android-ps-final-beta-preview-is-live/

こちらも、実はすでに8月23日の時点で公表されています。

2018年7月26日
中国チップメーカーTsinghua Unigroup、仏の部品メーカーLinxens買収で合意か
Tsinghuaは漢字で書くと、清華です。中国のトップ理系大学の清華大学からスピンアウトした、ベンチャー企業です。中国武漢で大掛かりなフラッシュメモリー製造工場を立ち上げています。
三星やマイクロンに追いつけ追い越せ、という感じで日々精進中。

2018年7月26日
クアルコム、NXP買収から撤退の意向--第3四半期決算は予測上回る
昨年まで、大型M&Aが続いていた半導体業界ですが。東芝もそうです。
今年に残っていた最後の大型M&A案件でしたが、結局どっかの国の、、、確か中国の承認が得られなかった模様です。

2018年7月26日
AIでバイオ燃料用ミドリムシの生産量予測--日本ユニシスとユーグレナが共同研究
ユーグレナにAIですか。。。

2018年7月27日
Preferred Networksが中外製薬と東京エレクトロンから9億円を調達、深層学習技術を用いた共同研究へ
https://jp.techcrunch.com/2018/07/27/pfn-fundraising-900-m-yen/

まあ、こちらも、深層学習と日本語で書くとさっぱり雰囲気伝えきれませんが、ディープラーニングのことなので、結局AIです。
先述の岩芝やAMATのニュースといい、半導体製造にAIを利用するのはいや、何かにAIを使わないといられない、という雰囲気になっていますが、使いこなせるのですかね。
その先がどうなるのか、イメージできて着手しているわけではないでしょう。
やろうとしていることが、無邪気な子供のような感じがします。こういう動きは、甚だ疑問です。


Google初のスマートディスプレーがついに登場


従業員が今後も使いたいICTツールはノートPCに接続するPCモニタ--IDC調べ
IDC Japanは、日本国内における働き方改革関連ICTツールの利用動向調査を実施。7月25日付での結果を公表した。導入率が高いものについては「旅費/経費精算」、「勤怠管理」、「ワークフロー」。従業員が現在使用していて、今後も使いたいツールとしては、PCモニター(ノートブックPCに接続)、ビジネスチャットが上位としている。
フェイスブック ジャパンが初の行政連携--神戸市と地方創生を支援
神戸市とフェイスブック ジャパンは7月30日、全国初となる「地域経済・地域コミュニティ活性化に関する事業連携協定」を締結。

このニュースを見ていて、あれ、ICTってなんだっけ?と思ってしまいました。



目の動きだけで性格を読み取るAI、研究者が発表
南オーストラリア大学とドイツのシュツットガルト大学などが発表した研究によると、人工知能(AI)を使った実験で人間の目の動きからその人の性格を推測するに至ったという。

目はやはり、口ほどに物を言う、のですな。
そこまで、AIはやっちまうかな。
そのうち、AIはどこかの公務員なみに、忖度しますな。
何も証拠が残らないけど、かってに忖度して動き出すと怖いですよ。


第2四半期の世界スマホ出荷台数、アップルが3位に転落
IDCの報告書によると、Huaweiは2018年第2四半期に5420万台のスマートフォンを出荷し、同社の世界市場シェアは過去最高の15.8%に達したという。
1位サムソン、2位、Huawei、3位アップルだそうです。


店内のカメラに“顔を向けるだけ”で支払い完了--中国Suningの無人店舗をレポート
中国では最近「顔認証」を使ったサービスが特に注目を集めています。2017年8月に南京、同年11月上海に1店舗ずつ実験店として顔認証決済を導入し話題となった中国の小売大手、蘇寧易購グループの無人店舗



2018年8月1日
キヤノン、流れ星もカラー撮影できる超高感度フルサイズCMOSセンサー一辺19μmという大型画素で超高感度を実現しており、画素が大型化すると増える傾向のあるノイズを、独自技術により低減することで、超高感度と低ノイズの両立を謳っており、流れ星などの動画撮影も可能であるとしている。



「iPhone」用チップなど製造のTSMC、工場でコンピュータウイルス感染

8月初旬、このニュースは結構知られていました。二日後か三日後には正常通り復帰していたようです。


「Googleマップ」で地球が丸く--グリーンランドの大きさも正確に

これは私も、つい23日前にGoogle MAPつかってて気が付きました。
「をを!、丸い!」

2018年8月6日
ドコモ、防水/防塵仕様のHuawei製8型Androidタブレット
株式会社NTTドコモは、8型Androidタブレット「ドコモ タブレット dtab Compact d-02K」を、8月10日より発売する。



2018年8月6日
「Android 9 Pie」が正式発表--まず「Pixel」向けに提供を開始
Pはパイでした。ん~ちょっと、期待外れでしたねえ。PopBlock(口の中でぱちぱち弾ける、キャンディ)というネット上の予想に自分も期待していました。

2018年8月6日
工場停止の原因は「WannaCry」の亜種--「iPhone」向けサプライヤーのTSMCが発表


2018年8月07日
ソフトバンク孫社長、QRコード決済のメリット語る
https://jp.techcrunch.com/2018/08/07/engadget-qr/

「店舗側の投資がほとんどいらない」
このQRコード決済は、日本のキャッシュレス化を促進するとの期待が寄せられる一方、リーダーに「ピッ」とかざすだけのNFC(Felica)決済に比べて技術的な後進性を指摘する声もあり、「QRコードではなくNFC決済を日本で広めるべき」との意見も耳にします。
孫社長はQRコード決済の利点について、「店舗側の投資がほとんどいらない」点を挙げ、次のようにコメントしました。
「(店頭に)QRコードのシールを貼るだけで、(決済できる)お店の数がほぼ無限大に広がる。従来のように高額な専用端末を買って、インストールして、オペレーションコストを支払って、高額な手数料を支払う。こんな古いモデルではなくて、全く新しい、コストのかからない、そして素早く大きく広がるネットワークが今後作られる。そういった意味で、ソフトバンク株式会社とヤフージャパンが力を合わせて、これを実現させたい」(孫社長)

これは孫君の言う通りB2Bのビジネスはかくあるべきです。

クレジットカードの手数料が売り上げの4%という話を聞いて、カード会社のぼったくりに、クレカを使うことが後ろめたくなりました。

QRコード決済だと、スマホを買い替えた際も、切り替えが楽ですし。
Fericaなんかで儲けよう、というソニーの考えは浅ましいと思います。


イーロン・マスク、Teslaにとって株式非公開化が最良の戦略と説明
これはびっくりしましたね。
マスク君は恐らく商売に失敗するんじゃないか、と思いました。


2018年8月8日
パナソニックとTSMCが次世代ReRAMを2019年製品化へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1137153.html

NANDフラッシュに変わる?次世代メモリーの動きも粛々と進められています。
MeRAMも開発すすんでいるようです。


2018年8月8日
iPhone用チップメーカー、身代金ウィルス感染で工場停止。1年以上パッチ未適用だった次世代iPhone用のチップを製造していると報道された台湾企業TSMCは
セキュリティパッチを適用していないWindows 7を運用していたことを発表したと伝えられています。













0 件のコメント :

コメントを投稿