8時くらいまでに、義弟や姪は出勤あるいは登校。姪のうち長女は遅く登校。
9時に父がデイケアの迎えが来て出て行く。
【関東から九州へ】
11時くらいまで妹と話をして11時に九州に向かって出発。
帰路Start時データ:ODO4341 EV32
【関越道】
来た道とは違う、以前使ったことのある、関越道上里スマートICに向かう。
EVにとって山道は案外苦手だと往路で分かったので、
正確には山道のロングドライブが苦手、と言っておいた方がいいだろう。
山道の中央道経由を避け、東名利用を計画。
上里スマートIC、ここも玉村スマートIC同様、、群馬と埼玉の県境をR17を使って超えるとは言うものの、群馬の家から(10km)5分くらいで使えるICとして近い。
(1)上里スマートIC(11:40) ODO4351(+10) EV32→32
Saveモードで走行EV航続距離減らず、
ここは一般道から上里SAの上り側にはいって、入って直後、充電スポットが使える位置に充電エリアがある。
上里の充電施設、画面見づらい、、つか見えん。品質悪し。
充電終え(12:15) 出発。充電EV32→50(5.3kw)
関越を上り、鶴ヶ島JCTで圏央道に乗る。
ここで痛恨の失敗。圏央道を本来八王寺方面に行くべきなのに、久喜白岡方面に入ってしまう。このままいく東名でなく東北道に行ってしまう。
すぐ先の坂戸ICを一旦出てすぐにUターンして入りなおして(¥)圏央道を一路海老名方面へ。
【圏央道】
(2)厚木SA(13:49) ODO4471(+120) EV50→7
EVとSaveモード併用
厚木の充電設備は一般駐車場エリアの真ん中にあります。探しても見つかんねーよ。。
上の写真のまン中。リーフが充電待ちしています。後ろに待機エリアがあるのです。
充電終えて出発(14:25)充電を30分行い出発。充電EV7→73(7.4kw)
厚木を出てすぐ海老名JCT。ここで東名に乗って下る。
【東名】
(3)東名の足柄SA到着(15:08)55km(ODO4526)EV73→3
EVとSaveモード併用
ガソリンが一メモリ分くらい減りました。
足柄SAで休憩&充電、昼飯を食べる。桜海老としらすのうどん。サクラエビ、超久しぶり。
昔、興津でよく食べた。。。
足柄の充電は2箇所あり駐車部分にそれぞれ待機エリアもある、イカしたエリア。
この写真では空いていますがに、到着時右側に先行のMIEVバンがいました。
この先、清水で先行充電してて、待機して30分費やした。
充電EV 3→46(7.5kw)(15:40)
(4)清水SAに到着。16:20(ODO4584)+58km EV46→1
足柄~清水間(58km)(EVだけでは実は不足でSaveモード併用)
清水SAには、バイクが全面に展示されてたり、パーツ&グッズショップがあり、
レンタルバイク(手前右側の建物。)があったり、バイクにやさしいSAでした。
いいですねー(by元ライダー)
充電場所に先客あり。(厚木でとなりで先行充電していたMIEVバン)
30分待機して後充電開始。
充電が終わったのは到着から1時間10分後の17:28 充電EV1→48(7.8kw)
(5)岡崎に到着(19:18)(ODO4731)
清水~岡崎間(147km)」(EVだけではもちろん不足でSaveモード併用)
充電スポットは足柄と同じく、2箇所あるイカしたエリア。
充電EV5→50
19:51充電終わって出発。
(6)養老 (21:00)(ODO4817)+86 EV50→3
充電EV3→52(7.6kw)
充電終わって21:30出発
【群馬を出て12時間。東名から名神、京都へ】
岐阜の養老(ほぼ関ヶ原)から、琵琶湖東岸の名神に入って、京都の桂川に着いたのが夜の11時
関ヶ原から1時間半。約110kmの道のりを1時間半、、、
群馬を出て12時間。
日付が変わる前に、山陽道に入っておきたかったなー。
とはいえ、ここまで全く渋滞知らず、スイスイ走ることが出来ています。
お盆とか行楽シーズンだとこうはいかないでしょうね。
もちろんEVのみではなくセーブモードを使っています。EV残量がゼロ(---表示)になってました。
EV走行比率が表示されますが、群馬を出てだいたい70%前後あたりを推移しています。
(7)桂川到着(23:00)(ODO4925)+108
充電EV---→59 (7.77kw)
充電終えて出発。23:34
ここまで9月24日
京都を出て大阪府内を走行中日付が変わりました。
------------------------------------
新名神走っているうちに日付変わる。9月25日
(8)宝塚北到着(0:16)(ODO4974)+49 EV59→4
気温も20℃を下回ってきています。
EV走行比率が表示されますが、群馬を出てだいたい70%前後あたりを推移しています。
宝塚北の下りは上りの裏で建物は共用。
深夜にもかかわらず営業しており、お客も結構いました。
往路で使った充電エリアまで歩いて10分くらいの場所でした。
充電終わって出発(0:51)
充電EV4→48 (7.3kw)
【名神から山陽道へ】
(9)権現湖 到着(1:31)(ODO5020)+46km EV48→15
EVモードで走ればよかったのにセーブモード多用。
SAとしての営業はしていませんが、食事フードコートは遅くまで営業しています。お土産コーナーは営業してなかったような。
充電終わって出発(2:05)
充電EV15→69 (6.6)
以外と復活してびっくり。
(10)福山到着(3:18)(ODO5121)+163km
とうとう、福山まできました。走行可能距離が200kmを割ってしまいました。
セーブモード多用しすぎました。そのわりに時間短縮が出来ていません。充電箇所を節約することが出来ていません。権現湖から福山まで、三つほど、充電可能なSAを飛ばしています。福石、吉備、道口とかです。そのせいでガソリン残量が半分以下になっている。1時間10分あまりで160km超は急ぎすぎ?
しかし、ガソリン残量の減少幅にビビッてEV使って、EV残量はゼロ。
深夜の福山。人気がほとんどない。昼間の福山と大違い。
充電終えて出発(5:02)福山の滞在時間が2時間近いのは充電待ち。
充電0→49
(11)小谷到着(5:44)(ODO5232)+49km EV49→2
気温14℃ 冷え込んできました。時間帯で最も低い、時間帯です。
小谷SA(下り)にはシャワースタンドがあります。右側手前の建物。1回200円らしい。
マッサージチェアもおいてありました。かなりボロボロになってました。使う気にならんかった。
この時間では営業していません。
充電終えて出発(5:00)
充電EV2→47 (7.5kw)
(12)宮島到着(7:07)(ODO5232)+56km EV47→0
SAからみる、瀬戸内海です。良い天気ー!。
残り350kmですが、安全運転でいきましょう!
右側の島が厳島(宮島)だと思われます。
充電終えて出発(7:41)
充電EV0→60(7.8kw)
(13)下松到着(8:32)(ODO5347)+59km EV60→1
ガソリン残量が気になってEV多用していると思います。
下松は山口県。
なぜかSAは、ウエスタンな雰囲気が漂う。
すっかりいい天気、ドライブ日和!
充電終えて出発(9:02)表示が見づらい。。
充電EV1→52 (7.4kw)
(14)壇之浦到着(10:32)(ODO5467)+120
一気に山口県を走りぬき120k走行走行可能距離が100kmを割った、、、ガソリンが超少ない。
途中m充電可能なSAをいくつか飛ばしています(佐波川、美東)
関門橋をバックに。空はすっきりとした秋空です。
関門橋と関門海峡
関門橋と関門海峡その2
充電してたら、旅行客のおっちゃんにずいぶん声をかけられた、まだ珍しいのかも。
日本人観光客ばかりでしたね。
壇ノ浦にはSA内にホテルも併設(写真撮るのを忘れた。)
移っているのは、従来の建物が耐震工事で使えないので暫定SA施設です。
めかりといっしょですな。
充電終えて出発(7:39)
充電電力量の割に充電出来てたります
充電EV24→53 (4.9Kwh)
ガソリンが少ないですが、この先海を渡れば九州。古賀、基山、広川、となじみのSAが続きます。
古賀~基山間が広い、広川自宅間が広いのでそこ注意。
(15)古賀到着(11:59)(ODO5529)+62
充電終えて出発(12:30)
充電EV 3→59 (7.6kwh)
(16)広川到着(13:15)(ODO5588)
充電終えて出発(13:50)
充電EV 6→ 51km(7.2kw)
17)植木着(14:26)ODO5632
【緊急事態】
本当はこの5km先のスマートICで降りるはずでしたがガソリンが無くなって(上の写真のアラームマーク)
電気だけで走っていました。急遽手前で降りることに。
広川の時点でトータル航続可能距離105kmと表示あり、広川から105kなら余裕と思ってたんですが、思った以上にガソリンがなかった。&ガソリン燃費が悪かった。
EV航続可能距離は12kもありますが、そもそもガソリンがゼロ。
ガソリン残量警告というのではありません。
セーブモードでガソリンがない状態のとき、車への負担が宜しくない、とどこかで読んだ気がしたので、無理をしませんでした。
植木ICはICを抜けるとすぐにGSがあることを知っていました。
スマートICの場合、抜けてもすぐにガソリンスタンドがありません。というあたりも理由。
植木でガソリンを10L給油。燃費計算が20.5km/Lということになっておる。
植木から自宅に戻る途中、自宅近くのGSで満タンにしました。
満タンで28.14L入りました。 航続可能距離から計算した、燃費13.9km/Lってあれ?
植木で16L入っていたってこと?
数量指定でいれたんだけど。よくわかりません。
【コストなどまとめ】
帰路のガソリン代は¥5200
電気代は16回充電(×¥240) ¥3840
トータル¥9040 でした。山越えでない分か、エネルギーコストは復路のほうが低いです。
帰路の走行距離は1301km、所要時間は27時間、往路とほぼ同じ。
先日載せましたが往路は
ガソリンコスト:¥5894
充電にかかったコスト:¥4080
18回充電していますが30分未満の充電が2回あります。
トータル¥9974でした。高速代は16000
往路の走行距離は1176km、所要時間は27時間。
東海道経由のほうが。中山道経由に比べ、距離が長いですね。そのかわり山道じゃない。
高速代は中央道経由¥17200
東名経由も同じく¥17200
往復の旅費は¥53414
うーん、荷物を運ぶりゆうがあったけど 、経済的ではない。
時間も思った以上にかかった。
こういうものだということが分かったのは収穫でした。
充電待ちがなければもっと短縮できたんですけど。
でも運転好きなので、いいけど。ほとんど高速なのがねー、つまんない。
近畿地区の高速の工事事情で新しい道がいくつも開通していて、ここ10年で大きく変化しつつあります。ということが分かりました。
渋滞や、雨に合わなかったのが幸いでした。
季節もよかった。今の時期は颱風や秋の雨がありますが、年末年始であれば雪や路面凍結の心配もあります。
リハビリでいっしょになるアニキ様の娘さんが横浜に嫁いでいて、やはり車で、関東~熊本間を帰ってくる、と言ってました。
一人旅ならまだしも、家族連れは、いろいろときびしい修行ですね。
ま、気ままな旅行レベルであれば、九州~近畿くらいまでは、ゆったり運転できていいのでは?
昔に比べて、SAPAのサービスやお店の種類が増えて、かなり改善されています。
高速のSA・PAが目的地、という人もいるくらいなのは、よくわかります。
雑誌記者による
「東京~鹿児島1350kmをなんとガソリン25Lで走破byアウトランダー」
という記事があり、こちらは28か所充電しながら関東~九州間のロングツアラーの先達がいました。
自分の場合、片道18か所の充電で、往復どちらも1タンク+10Lで九州~関東の片道1300kmを走破。
アウトランダーPHEVの最大の弱点と言えば弱点なのですが、容量45Lという、軽自動車か、1Lカー並みのガソリンタンクの小ささに泣きます。。
せめて中型セダン並みの60Lタンクと、航続距離100kmの電池が欲しいところです。
0 件のコメント :
コメントを投稿