2023年12月15日金曜日

2023年12月15日、曇り、5時起床、気温14℃【今日から、郵便局では年賀はがきの受け入れが始まります。12月とは思えない気温、熊本市での最高気温は22℃。宮崎では133年ぶりの12月の夏日(25℃以上)を記録。恐らくフェーンがあったのかも。明日の雨以降急激に冬将軍が来る見込み。一旦消えた明後日の雪マークが復活。なんというジェットコースター。急なギャップにたじろぐ。7─9月期GDPギャップ マイナスへ。カモン!ビバッ!デフレ!日経平均は反発、為替は141円台後半へ。長期金利は0.7%台にもどし、0.705%】【いろいろニュース、EU、ウクライナ加盟交渉開始で合意 ハンガリーは採決から退席、米住宅ローン金利が7%割れ、8月以来 国債利回り急低下で、米11月輸入物価、2カ月連続で下落 来年のインフレ低下示唆、米11月小売売上高0.3%増 予想に反し増加 景気後退懸念和らぐ、米新規失業保険申請、1.9万件減の20.2万件、米企業在庫、10月は0.1%減 予想外に減少、米国株式市場=ダウ最高値更新、2日連続 FRBハト派転換で利下げ観測、NY外為市場=ドル全面安、ユーロ上昇 中銀の決定に反応、午後3時のドルは141円後半で売買交錯、日銀会合後は波乱含みか、日経平均は反発、米株高で半導体しっかり 円高は重し、ガザとヨルダン川西岸、「刷新された」パレスチナ自治政府が統治すべき=米高官、フーシ派、イスラエルに向かう船舶攻撃と主張 船会社は命中否定、10月7日のイスラエル奇襲、パレスチナ人7割超が支持=調査、イスラエル軍が急襲作戦、ヨルダン川西岸 モスクでユダヤの祈り、MLB=ドジャース入団の大谷が会見、「不可欠な選手になりたい」、アングル:米の対中半導体輸出規制に抜け穴、無名企業通じ技術と資金流出、中国新築住宅価格、11月は5カ月連続下落 70都市中59都市マイナス、中国鉱工業生産、11月昨年9月以来の高い伸び 小売売上高も増加、米労働当局がスタバに店舗再開求め手続き開始、労組結成問題で、米GM、ミシガン州2工場で1300人削減へ、中国経済目標、24年成長率5%前後・財政赤字GDP比3%=関係筋、米コストコ、9─11月は売上高・利益ともに予想超え、10月第3次産業活動指数は100.4、前月比0.8%低下=経産省、八十二銀、長野銀との合併で「八十二長野銀行」に 26年1月変更、7─9月期GDPギャップ、マイナス0.6%に下方修正=内閣府、米政府、イスラエルにガザ軍事作戦の縮小促す 移行時期など不明、日本株は日銀会合後に上値探り、米株高への出遅れ修正も=来週の東京株式市場、WHO、電子たばこに従来型と同様の規制を 各国に要請、東京マーケット・サマリー・最終(15日)、楽天G、楽天証から配当金670億円 みずほ証への証券株追加売却で、、、、、、、、】

 【今日から、郵便局では年賀はがきの受け入れが始まります。12月とは思えない気温、熊本市での最高気温は22℃。宮崎では133年ぶりの12月の夏日(25℃以上)を記録。恐らくフェーンがあったのかも。明日の雨以降急激に冬将軍が来る見込み。一旦消えた明後日の雪マークが復活。なんというジェットコースター。急なギャップにたじろぐ。7─9月期GDPギャップ マイナスへ。カモン!ビバッ!デフレ!日経平均は反発、為替は141円台後半へ。長期金利は0.7%台にもどし、0.705%】

今日から、郵便局では年賀はがきの受け入れが始まります。もう正月ですなあ。

今朝は昨日と違い、かなりぬるい朝でした。外気温もかなり暖かい。外は曇っていました。


明け方の空

朝起床時の時点では雨は降っていませんでしたが(既に夜に降ってたようです)、予報ではこの曇りが一日続き、雨が断続的に降るらしい。そして最高気温の予想が昨日書いたように驚異の22℃。

車を充電するプラグを昨日リハビリから帰宅後つけてたのですが昨夜忘れてて今朝朝起きてスイッチ入れて充電しました。

5時半から6時過ぎまで1時間弱EV航続可能距離:64km→84km(+20k@1.5H)

昨日味噌汁がなくなってたので昨夜出汁と具として、干しシイタケを仕込んでました。

定番のダイレックスの中国産の税込みで¥300の干しシイタケ

干しシイタケ

昨夜、仕込中の干しシイタケ

今朝大根の残りを使ってシイタケと大根と南関揚げ入り味噌汁を作りました。

前回1/3使って作った味噌汁の余りの2/3の大根。

2/3を半分にして1/3を使いました。

出汁をとった干しシイタケと大根が味噌汁の具になります。

カットしたシイタケと大根

いつものルーチンの測定

朝体重:66.8kg
昨晩比:+200g増
昨朝比:+400g増

朝体温:36.5℃
130-78

朝食

今朝の朝食(ウインナ、シイタケと大根と南関揚げ入り味噌汁、豆腐、小女子佃煮、紫蘇昆布、切干大根の酢の物、もずく)

朝食後5時半から、仕事開始。

10時からWEB会議

11時過ぎに終了。

12時過ぎに昼飯。

トマトとキュウリでひさしぶりにトマキュウサラダの作り置きをつくりました。野菜室のキュウリとトマトがやばくなりそうだったので。。

いつものように、トマト2個、キュウリ2本でトマキュウサラダの準備です。

カットして、塩昆布、胡椒かけて、この後酢とごま油いれて和えるだけ。

今日の昼飯(目玉焼き、シイタケと大根と南関揚げ入り味噌汁、トマキュウサラダ、大根の皮の浅漬け、小女子佃煮、)

昼飯後徘徊しました。午後は晴れ間が、ありました。洗濯して干しても良かった感じ。ぬるい南風が強く吹いています。



さすがに枯れかかっている、タチアオイ。5月の後半から半年以上花の時期が長かった。

タチアオイ、別名、梅雨アオイ。





帰宅時の空
13時に帰宅

仕事再開。雨は降ってなく、ぬるい南風が強かったです。

13時に仕事再開。

15時に終業。

15時から歯医者の予約があったので歯医者に行きました。雨は降っていません。結局断続的に雨という予報の割に、日中は雲はおおかったものの、青空も見え雨はほとんど降らなかったみたいです。

洗濯して干せばよかった。。。

夕方家を出る時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:84km E&G航続可能距離:850km
気温:19℃(車庫内
ODO:ー
燃費:858km/L 電費:6.5km/kwh

17時過ぎに帰宅。雨は降っておらずぬるいまま。

帰宅時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:73km(-11km)E&G航続可能距離:839km(-11km)
気温:19℃
ODO:+5km
燃費:883km/L(+25km/L)電費:6.4km/kwh(-0.1km/kwh)

帰宅時の空

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナと蜜柑

夜のニュースで、

九州の宮崎で133年ぶりの12月の夏日(25℃以上)を記録。というローカルのニュースを見ました。

熊本もぬるい、強い南風があったので、宮崎はこのせいで、フェーンがあったのかな?

先週末の予報では見えていた日曜の雪予報は今週初に一旦消えたんですが、。今日また復活して、日曜に雪予報になっていました。

上に書いたように宮崎では133年ぶりの暑い日で、熊本でも今日の最高気温22,1度、でしたのに、明後日雪。。なんというジェットコースター。

宮崎市 25度以上を観測 12月としては133年ぶりの夏日

夜の体重:66.9kg
今朝比:+100g増
昨晩比:+300g増
118-65

今日の歩数:1.4万歩余

今週の累計:6.5万歩余


明日は一日雨の予報になっていました。夜曇るらしいけど。明日の最高気温予想が13度最低気温が12℃

と一日気温があまり変わらない日になりそう。

そしてその翌日の日曜は雪・・・最高気温予想が7℃

ひえ~~ 積もることはないと思いますが。。月曜の朝は道が凍るかもしれませんねえ。



【いろいろニュース、EU、ウクライナ加盟交渉開始で合意 ハンガリーは採決から退席、米住宅ローン金利が7%割れ、8月以来 国債利回り急低下で、米11月輸入物価、2カ月連続で下落 来年のインフレ低下示唆、米11月小売売上高0.3%増 予想に反し増加 景気後退懸念和らぐ、米新規失業保険申請、1.9万件減の20.2万件、米企業在庫、10月は0.1%減 予想外に減少、米国株式市場=ダウ最高値更新、2日連続 FRBハト派転換で利下げ観測、NY外為市場=ドル全面安、ユーロ上昇 中銀の決定に反応、午後3時のドルは141円後半で売買交錯、日銀会合後は波乱含みか、日経平均は反発、米株高で半導体しっかり 円高は重し、ガザとヨルダン川西岸、「刷新された」パレスチナ自治政府が統治すべき=米高官、フーシ派、イスラエルに向かう船舶攻撃と主張 船会社は命中否定、10月7日のイスラエル奇襲、パレスチナ人7割超が支持=調査、イスラエル軍が急襲作戦、ヨルダン川西岸 モスクでユダヤの祈り、MLB=ドジャース入団の大谷が会見、「不可欠な選手になりたい」、アングル:米の対中半導体輸出規制に抜け穴、無名企業通じ技術と資金流出、中国新築住宅価格、11月は5カ月連続下落 70都市中59都市マイナス、中国鉱工業生産、11月昨年9月以来の高い伸び 小売売上高も増加、米労働当局がスタバに店舗再開求め手続き開始、労組結成問題で、米GM、ミシガン州2工場で1300人削減へ、中国経済目標、24年成長率5%前後・財政赤字GDP比3%=関係筋、米コストコ、9─11月は売上高・利益ともに予想超え、10月第3次産業活動指数は100.4、前月比0.8%低下=経産省、八十二銀、長野銀との合併で「八十二長野銀行」に 26年1月変更、7─9月期GDPギャップ、マイナス0.6%に下方修正=内閣府、米政府、イスラエルにガザ軍事作戦の縮小促す 移行時期など不明、日本株は日銀会合後に上値探り、米株高への出遅れ修正も=来週の東京株式市場、WHO、電子たばこに従来型と同様の規制を 各国に要請、東京マーケット・サマリー・最終(15日)、楽天G、楽天証から配当金670億円 みずほ証への証券株追加売却で、、、、、、、、】




EU、ウクライナ加盟交渉開始で合意 ハンガリーは採決から退席

米住宅ローン金利が7%割れ、8月以来 国債利回り急低下で

米連邦準備理事会(FRB)が早期の利下げ転換を示唆したことを受けて国債利回りが急低下したことから、米国の一般的な住宅ローンの金利が今週、8月以来初めて7%を割り込んだ。

14日公表の米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)のデータによると、30年固定住宅ローンの平均金利は6.95%と、前週の7.03%から低下した。

FRBの金利(FFレート誘導目標)がピークになるのかプラトーになるのかどうあれ、住宅ローンの金利が下がれば問題ないんだと、思います。

アメリカの今の住宅ローン金利はFRBの金利より2~3%くらい高いですしねえ。


米11月輸入物価、2カ月連続で下落 来年のインフレ低下示唆

米労働省が14日に発表した11月の輸入物価指数は前月比0.4%下落した。下落は2カ月連続。エネルギー製品や自動車の価格下落を受けた。輸入物価の下落が来年の国内のインフレ率低下に寄与する可能性があることが示唆された。

ロイターがまとめた市場予想は関税を除いたベースで0.8%下落だった。

10月の輸入物価指数は0.6%下落と、前回発表の0.8%下落から改定された。

11月の前年同月比は1.4%下落し、10カ月連続のマイナス。10月は1.8%下落していた。


米11月小売売上高0.3%増 予想に反し増加 景気後退懸念和らぐ

米商務省が14日発表した11月の小売売上高(季節調整済み)は前月比で0.3%増えた。ロイターがまとめた市場予想の0.1%減に反して増加した。年末商戦が好調なスタートを切ったのが売り上げを押し上げた。

今四半期の米国経済は緩やかな成長軌道を維持し、景気後退への懸念がさらに和らいだとみられる。

年末商戦はかなり悪かったようですなので、11月の感謝祭でどうなるかというところでしたが、11月まではまだ好調だったんですかね。


米新規失業保険申請、1.9万件減の20.2万件

米労働省が14日発表した今月9日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は1万9000件減の20万2000件となった。市場予想は22万件だった。

2日までの1週間の継続受給件数は2万件増の187万6000件だった。


米企業在庫、10月は0.1%減 予想外に減少

米商務省が14日発表した10月の企業在庫は前月から0.1%減となった。市場予想(横ばい)に反して減少した。減少は6月以来で、在庫投資が今四半期の経済成長の足かせとなる可能性を示唆した。9月は0.2%増だった。

企業在庫は国内総生産(GDP)の重要な構成要素となっている。10月の前年同月比は0.6%増加した。

10月の小売在庫は0.1%減。先月発表された推計値は横ばいだった。9月は0.4%増だった。


米国株式市場=ダウ最高値更新、2日連続 FRBハト派転換で利下げ観測

米国株式市場は小幅続伸して取引を終え、ダウ工業株30種(.DJI)は2日連続で最高値を更新した。米連邦準備理事会(FRB)のハト派転換を受け、来年に金利が低下するとの楽観的な見方が高まった。

アップル(AAPL.O)は取引時間中の最高値を付けた後、上げ幅を削り0.08%高で引けた。

ダウ工業株30種 37248.35 +158.11

ナスダック総合 14761.56 +27.60

S&P総合500種 4719.55 +12.46

フィラデルフィア半導体 4097.47 +106.52

VIX指数 12.48 +0.29


NY外為市場=ドル全面安、ユーロ上昇 中銀の決定に反応

ニューヨーク外為市場ではドルが全面安となった。対円では4カ月超ぶり、対ユーロでは2週間ぶりの安値をそれぞれ付けた。米連邦準備理事会(FRB)が13日までに開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で来年に利下げに着手する可能性を示唆したことが引き続き材料視された。

一方、欧州中央銀行(ECB)とイングランド銀行(英中央銀行)が14日、高水準の政策金利が長期間維持される可能性を示したことを受け、ユーロとポンドは上昇した。

ドル/円は0.68%安の141.94円。円は一時、7月31日以来の高値を付けた。


午後3時のドルは141円後半で売買交錯、日銀会合後は波乱含みか

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤と変わらずの141円後半で取引されている。参加者の注目は来週の日銀会合に集中しており、週末を控えたきょうは持ち高調整的な売買が中心だったという。

この日のドルは、141円半ばから142円半ばを行き来する展開が続いた。日銀会合を控えて「これまでドルを売り込んだ向きが手じまいの買い戻しに動いた」(FX会社関係者)ものの、米10年債利回りが5カ月ぶりの4%割れとなる中で、買い上がる動きは限られたという。


日経平均は反発、米株高で半導体しっかり 円高は重し

東京株式市場で日経平均は、前営業日比284円30銭高の3万2970円55銭と、反発して取引を終えた。前日の米市場で金利低下・株高となった流れを引き継ぎ、指数寄与度の高い半導体関連株などが相場を押し上げた。買い一巡後は、為替のドル安/円高進行を背景に上げ幅を縮小する場面もあった。

日経平均は74円高と反発してスタートした後、じりじりと上値を伸ばし436円高の3万3122円33で高値を付けた。14日の米市場でフィラデルフィア半導体指数(SOX指数)が2.6%高となった流れで半導体関連などのハイテク株が大幅上昇し、指数を押し上げた。


ガザとヨルダン川西岸、「刷新された」パレスチナ自治政府が統治すべき=米高官

米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は14日、パレスチナ自治区のヨルダン川西岸地区とガザ地区は「刷新され、活性化された」パレスチナ自治政府が統治する必要があると述べた。

イスラエル訪問中のサリバン氏は地元のテレビ局チャンネル12とのインタビューで、「最終的にはヨルダン川西岸とガザの統治を結び付ける必要があり、刷新され活性化されたパレスチナ自治政府の下で、結び付けられる必要がある」と述べた。

それが何を意味するのかという質問に対しては「イスラエル政府だけでなく、まずパレスチナ側との集中的な協議が必要ということだ。しかしそれには改革が必要で、パレスチナ自治政府の統治への取り組み方を刷新する必要があるだろう」と応じた。

さらに「財源やその他の形での支援を提供に向け、地域の他国の参加が必要となるだろう」という認識も示した。


フーシ派、イスラエルに向かう船舶攻撃と主張 船会社は命中否定

10月7日のイスラエル奇襲、パレスチナ人7割超が支持=調査

これを見てパレスチナ人の7割がテロリストというのは大間違い。むしろ、テロリストイスラエルへ正当な防御的攻撃をしただけ。

多くのパレスチナ人が50年以上、息が詰まるようなイスラエルの圧力と武力による脅威の中で生活してきたことの証左です。そういった背景をしらないで、テロ国家イスラエルへのロケット攻撃を単純に非難は出来ません。テロ国家イスラエルはガザでの悪逆に加え、↓のニュースのようにヨルダン川西岸でも非道をしている。

パレスチナ過激派のハマスによる攻撃はイスラエルにとって因果応報です。

私はむしろ、パレスチナ人の7割と同じ、肯定派ですけどね。


イスラエル軍が急襲作戦、ヨルダン川西岸 モスクでユダヤの祈り

こういう鬼畜なことをしているので、一つ上の様にテロ国家イスラエルへの奇襲をハマスじゃないパレスチナ人の総意、イスラエルへの不俱戴天の恨みになってきます。

実はそれが狙いで、

ゆえに、イスラエルはハマスを相手にルールのある戦争しているように見せて、実は見せかけでルール無視の虐殺や拉致をして、パレスチナ人の反発や嫌悪を狙い、そうなったパレスチナ人をハマスと呼んで全てを殺害し、最終的にパレスチナ人の虐殺、民族浄化を狙っています。

このことを通じて、世界やアメリカは許さず、反ユダヤ主義がパレスチナだけでない世界に広まることは予想でしょうけど。。

いずれ、極悪テロ民族(宗教組織)のユダヤ人は平和のため、世界から追放される。


MLB=ドジャース入団の大谷が会見、「不可欠な選手になりたい」

アングル:米の対中半導体輸出規制に抜け穴、無名企業通じ技術と資金流出

中国新築住宅価格、11月は5カ月連続下落 70都市中59都市マイナス

中国鉱工業生産、11月昨年9月以来の高い伸び 小売売上高も増加

米労働当局がスタバに店舗再開求め手続き開始、労組結成問題で

全米労働関係委員会(NLRB)は13日、コーヒーチェーン大手スターバックス(SBUX.O)が組合組織化運動を妨害する目的で昨年閉鎖した23店の再開を求める手続きを開始した。

NLRBは申立書で、スターバックスは事前通告なく23店を閉鎖し、運動を支援している労組「ワーカーズ・ユナイテッド」に協議の機会を与えなかったと指摘。裁判所が、即時に店を再開して、解雇した従業員をまた採用し、影響を受けた従業員への補償を巡る協議を組合側と進めることを命じてほしいとしている。


米GM、ミシガン州2工場で1300人削減へ

中国経済目標、24年成長率5%前後・財政赤字GDP比3%=関係筋

そんなにうまく行くとは思えないんですが。もう半年先なのではないか?という気もします。。知らんけど。


米コストコ、9─11月は売上高・利益ともに予想超え

米会員制倉庫型ストアのコストコ・ホールセール(COST.O)が14日発表した第1・四半期(11月26日までの12週間)決算によると、安価な食料品と生活必需品の売れ行きが好調だったことから、売上高が前年同期比6.1%増の578億ドル、1株当たり利益は3.58ドルとなった。いずれもLSEGがまとめた市場予想を上回ったため、時間外取引で株価は一時約2%上昇した。

市場予想はそれぞれ577億2000万ドルと3.42ドルだった。

日米ともに、価格の安い店、値引きの大きくできる店、が好調、ということかと。。。


10月第3次産業活動指数は100.4、前月比0.8%低下=経産省

経済産業省が15日に発表した10月の第3次産業活動指数(季節調整済み、総合)は100.4(2015年平均=100.0)で前月比0.8%の低下となった。経産省は基調判断を「足踏みがみられる」に引き下げた。

11業種中、低下方向に影響したのは7業種。「電気・ガス・熱供給・水道業」は、今夏の気温高による冷房需要増加の反動などにより7.5%の低下となった。「小売業」は自動車小売業の伸び悩みや、燃料の販売量が減少したことから1.5%の低下。「情報通信業」は1.5%、「金融業、保険業」は1.0%、「卸売業」は0.5%、「不動産業」は0.6%、「生活娯楽関連サービス」は0.4%、それぞれ低下した。


八十二銀、長野銀との合併で「八十二長野銀行」に 26年1月変更

7─9月期GDPギャップ、マイナス0.6%に下方修正=内閣府

内閣府は15日、2023年7─9月期のGDPギャップを1次速報時のマイナス0.5%から同0.6%に下方修正した。物価上昇などを要因に個人消費が下振れしたことなどを反映した。

GDPギャップは日本経済の潜在的な供給力と実際の需要の差。潜在的な成長力の試算次第で変動しうる。

イェイッ!ビバ デフレ!どうせ上がらない賃金、カモンデフレ(www


今年の石炭消費は過去最高に、中印で増加 26年に減少=IEA

ん~、この二国、人口が突出して多いだけに、地球規模の気候変動への脆弱性も殊更大きいのですが、中国は気付いて再生エネルギーへの投資を加速していますが。

石炭からの脱却をより強くドライブしないと、この先大きく苦しみ、政変の可能性を拡げることになりますけどねえ。。。中国だけでなくインドも。

先々の投資先にインドの人気が上がっているらしいですが、厳しいと思います。

二国とも、頭がいいはずなのですが。。。


米政府、イスラエルにガザ軍事作戦の縮小促す 移行時期など不明

バイデン米大統領とサリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は、イスラエルのネタニヤフ首相とパレスチナ自治区ガザにおける軍事作戦の縮小について協議した。米政府高官が14日、明らかにした。


日本株は日銀会合後に上値探り、米株高への出遅れ修正も=来週の東京株式市場

WHO、電子たばこに従来型と同様の規制を 各国に要請

東京マーケット・サマリー・最終(15日)

<円債市場> 

国債先物中心限月3月限は、前営業日比41銭安の145円60銭と大幅反落して取引を終えた。週明けに控える日銀金融政策決定会合を巡る警戒感が相場を圧迫した。新発10年国債利回り(長期金利)は同3.5ベーシスポイント(bp)上昇の0.705%。

まさか。。。まさかに戻った。。長期金利は0.7%台にもどし、0.705%


楽天G、楽天証から配当金670億円 みずほ証への証券株追加売却で

 楽天グループ(4755.T)は15日、連結子会社の楽天証券ホールディングスから配当金670億円を受け取ったと発表した。

楽天証券HDは傘下の楽天証券株の普通株式約29.01%をみずほ証券会社に譲渡。譲渡金額約870億円から税金費用など200億円を控除した金額が配当として楽天グループに支払われた。



0 件のコメント :

コメントを投稿