【日銀人事に翻弄された兜町と為替。先週末の雇用統計でドルは買われやすかったのもある。終日寒かったー】
今日は月曜、♪月曜日がはじマンデー♪の月曜日
今朝は出勤のためいつもの早朝に起きました。昨夜の雨は止んで曇り空でした。
早朝未明の空曇ってますが雨は降っていません。昨夜の雨はもう止んでました。週1日の出勤時に限らず、病気になって以降、コロナ対策前から早朝出勤でしたがこれをするのは、生活のリズム上の理由があり、同じ残業するでも、早朝残業のほうが、仕事の中断が少なく、効率的に集中して早くしょりできる、と言う仕事をこなす上での効率面、出勤時同じ距離でも出勤時間帯で、早朝なら30分で到達できる道も
8時~9時代のふつうの時間帯では、下手すると2時間かかります。(帰宅時は最長2時間)さらに、事故の確率も高いので安全面でも早朝は様々な面でリスク少なく、メリットが多いのでした。
デメリットは睡眠時間が少なくなる、他の人に会議時間帯を合わせ、早朝5時半から、夜の19~20時まで会社に缶詰、となると残業時間が増加しやすくなります。
ま、私の勤務先の、普段の9時始業~午前様の25時終業になるケースとおなじようなものですが。(以前はこういったケースよくありました)深夜発生の熊本地震の第2波の時(26時近く)でも当時会社に居て遭遇した人もいたくらいです。
そんな非道な会社です。(ww
さて今朝、いつものルーチンの測定して
朝体重:64.4kg
昨晩比:+200g増
昨朝比:変わらず
朝体温:35.0℃
144-97
朝食は毎週リハビリや診察時に病院内のカフェで買うリンゴたっぷりアップルパイ。とホットミルク。
今朝の朝食アップルパイリンゴの重さも重く、カスタードクリームも入っておる。これで160円って。ODO:-
燃費:33.3km/L 電費:5.7km/kwh
会社に到着したのが5時20分ごろ 目標通りで進行中。
会社到着時での外気温は1℃、通帰路途中ではある区間では氷点下1℃になってました。
5時半から仕事開始。事務所内もエアコンは付いていると思うのですが、今朝から午前中はオフだったのか、設定温度が低かったのか、寒かったー。
午前は先週の週間のまとめをまとめ。
12時過ぎに昼休み。
社食に行き、昼飯。勤務先では座席は一つ置きに座って黙食がつづいています。
今日の社食の昼飯(焼肉260円、ご飯50円、味噌汁30円 計340円)食後会社の周辺の徘徊。日差し無く、風も無かったんですが寒かった。会社のオフィスも設定温度が低いのかうすら寒かった
昼過ぎの外気温は8℃でした。
昼の徘徊の空、雨は降っていません。風もあまりありません、日光もないので寒い。13時過ぎに戻って午後の仕事再開。
午後はすでに下期が始まって4カ月、残り2か月ですが下期の目標の資料を作成して上司に送付。しました。おっそ。
15時に終業
15時過ぎに会社を出て退社。。
帰宅時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータスODO:+28km
燃費:36.0km/L(+2.7km/L)電費:5.7km/kwh(変わらず)
ちょうど小雨が降り始めました。小粒の雨がフロントウインドウとボンネットに落ちています。
傘要らずで済みました。
帰宅時の、誰もいない家の中も寒い。。リビングの室温は今朝とほぼ同じで10℃。。。さむいー
夕飯はフルグラ&豆乳とバナナ。
18時頃には結構な大雨になっていました。
夜の体重64.2kg
今朝比:ー200g減
昨晩比:変わらず
110-78
今日の歩数:8500歩余
これを書いている10時頃も夕方の雨が少し強く4~5mmのあめになってずっと4-5時間続いています。
天気予報によると、明日の午前中まで雨が続く様子です。
トルコの南東部シリア国境付近で起きたM7.8の地震の影響が時間を追う毎に酷くなっているようです。
震源の深さは7kとか10kと言う浅いところで起きた直下型地震のわりに500km程離れた首都のアンカラでも揺れを感じたという、くらい規模の大きな地震。
【いろいろニュース、ウクライナとロシアが捕虜交換、英国人ボランティアの遺体も帰還、パキスタンのムシャラフ元大統領が死去、79歳、ウクライナ国防相が交代へ、世界各地で大規模サイバー攻撃、イタリアが注意促す、ルノー取締役会、日産との提携見直し計画を決議=関係筋、石油生産国が方針見直しも、中国の需要回復で=IEA事務局長、雨宮氏に日銀総裁打診の報道、「何も聞いてない」=鈴木財務相、米テスラ、米国でモデルYを1000ドル値上げ 税控除の要件緩和で、米、撃墜した中国偵察気球の回収作業進める、バイデン氏は「中国に弱腰」、米共和党が批判 偵察気球撃墜巡り、日産とルノー、提携関係見直しできょう会見 「日仏連合」転換点、プーチン氏から脅迫受けた経験ない、戦争の責任はロシアに─独首相=新聞、独BMW、メキシコ工場に約8.7億ドル投じてEV化推進へ、EU9カ国、原発由来水素を再生可能エネと認めるよう要請、ロシア財務省、外貨売却を3倍に拡大へ 今後1カ月で、中国外務次官、気球撃墜で米国に抗議 緊張激化の回避促す、米テスラ、1月の独販売台数が前年比10倍増 全体の2.4%占める、そのような事実ない=雨宮氏に日銀総裁打診報道で磯崎官房副長官、意図的に予備費余らせ、防衛費に充当は考えず=鈴木財務相、日経平均は4日続伸、日銀人事報道での円安が支援 後場伸び悩み、午後3時のドルは131円後半、日銀総裁人事報道で一時円安、日産、仏ルノーとの提携関係見直し計画を取締役会で決議=関係者、JSR、通期見通し下方修正 半導体市場の減速・原料高響く、トルコとシリアでM7.9の地震、死者300人以上か 国際支援を要請、ヤマト運輸、宅配便を4月から10%値上げ 年度ごと見直しへ、日産・ルノー、15%ずつ対等出資で合意 提携関係見直し正式発表、米デル、6650人削減へ PC需要減少=BBG、中国コロナ関連死者、2日までの1週間で3278人=当局、】
月曜日は実際には昨日、日曜の数字で土日、休暇モードの数字でありあんまり意味が無いです。
それでも124人の少なくない、死者が出ています。
そんなあまり意味の無い、ぐうたら厚労省大本営の発表の新型コロナの新規感染者状況は以下の通り。
【新型コロナ 厚労省まとめ】124人死亡 1万5612人感染(6日)
ウクライナとロシアが捕虜交換、英国人ボランティアの遺体も帰還
ウクライナとロシアは4日、合わせて200人近い捕虜を交換したと発表した。ウクライナ東部で人道支援活動中に殺害されたとされる英国人ボランティア2人の遺体もロシアからウクライナに移送された。
ウクライナ大統領府のイエルマク長官は、116人のウクライナ人捕虜が帰還したと発表。マリウポリやヘルソン、バフムトなどで戦闘に参加していた兵士らという。
一方、ロシアの報道機関は同国国防省の発表として、63人のロシア人捕虜が解放されたと伝えた。
116人のウクライナ兵、63人の露助、とバランスが悪い気がしますが。。人的には余裕のないウクライナには随分有利な交換協定だったんですね。
母国に戻りたい露助が少なかったのか?
パキスタンのムシャラフ元大統領が死去、79歳 亡命先のドバイで
パキスタンのムシャラフ元大統領が5日、ドバイの病院で死去した。79歳だった。
その年齢にやや驚きました、案外高齢だったんですね。
ウクライナのレズニコフ国防相が交代することが分かった。ゼレンスキー大統領に近い有力議員デービッド・アラカミア氏が5日、明らかにした。ゼレンスキー氏が進める人事刷新の一環。
後任には国防省の情報部門トップ、キリロ・ブダノフ情報総局長が就任し、レズニコフ氏は別の職務に異動する。
レズニコフ氏は戦時下の汚職を強く批判してきたが、ここ数週間は自身が率いる国防省で食料契約を巡る汚職疑惑が浮上。解任された国防次官が捜査を受けているほか、別の次官も辞職した。
こういったあたりの理由でしたか。
汚職はほおっておくと、兵士(軍)の規律やモラル(士気)にかかわります。ひいてはウクライナ軍の強さにも関わる、大事なことです。
孫子の兵法にもあります。
地味ですが、こういった部分を重視するゼ君の即断即決は好感がもてます。が汚職疑惑に対しの処し方が完全な首切りじゃなく配置転換って言うのはどうなんだろう?厳しく対処しても良いと思うのだけど。ウクライナは人材不足なのでしょうか。
翻って、汚職や賄賂が多く身内に甘い、政権を担う自民教の支持者の多い日本は、彼らの政権を許す日本人そのものが、この国をダメにしている、証拠です。
イタリアの国家サイバーセキュリティ庁(ACN)は5日、世界各地で多数のコンピューター・サーバーが身代金要求型ウイルス「ランサムウエア」によるサイバー攻撃の標的になったとして対策を呼びかけた。
ACNのロベルト・バルドーニ長官はロイターに対し、ソフトウエアの脆弱性を狙った大規模なサイバー攻撃だと述べた。
ルノーは5日に開いた取締役会で、日産自動車との提携見直し計画を決議した。関係筋が明らかにした。
両社は1月30日、ルノーによる日産への出資比率を約43%から15%に引き下げて互いの比率を対等にすることなどを明記した声明を発表していた。
国際エネルギー機関(IEA)のビロル事務局長は5日、世界で2番目に石油消費量が多い中国の需要回復を受けて、石油生産国は生産方針を再考する必要があるかもしれないと述べた。
新型コロナウイルス規制を解除した中国の需要は、2023年の石油・ガス市場で最大の不確実要素になっている。
鈴木俊一財務相は6日朝、政府が次期日銀総裁の就任を雨宮正佳副総裁に打診したとの一部報道に関連し「何も聞いていない」と語った。個々の候補者についてもコメントを控えた。
鈴木財務相は記者団に対し「(雨宮氏に打診との)報道は承知しているが、本当に何も聞いてない、官邸で決めるのではないか」と述べ、選定作業に自身は関わっていないと説明した。
時事通信によると、雨宮副総裁は6日朝、次期総裁の就任を政府から打診されたとの報道について、記者団の取材にコメントしなかった。日本経済新聞電子版は6日、政府が黒田東彦日銀総裁の後任として雨宮副総裁に就任を打診したと伝えた。与党とも調整し、2月中に2人の副総裁候補とともに国会に人事案を提示するという。
鈴木がメディアを前にして、ちょ、オマッ、何を言っているのかわかんない。と言ったとか言ってないとか。
日銀総裁人事のマーケットの予想は無難な線で、アマミーとチュウソ君が候補トップ2ですが、どっちでしょうか、今日為替や株価が反応したのは、このどっちかになり、予定調和に落ち着きそう、日銀人事にサプライズは無さそう、と言うあたりで。安心感が為替と株価の値動きに作用させたものらしい。
この先の日銀人事によって、サプライズな金融引き締めはない、金利は上がったが、このまましばらく実質金融緩和が続く、という安心感で、ドルが買われて、株が買われた、ということ。みたいよ。
ただそんな無難な人事で、膨大に膨れ上がってバランスが甚だ悪い日銀の今後のかじ取りができるのかどうか、は甚だ疑問。
米テスラ、米国でモデルYを1000ドル値上げ 税控除の要件緩和で
米電気自動車(EV)大手テスラは、最も人気のある「モデルY」について、米国の販売価格を1000ドル引き上げた。米政府がEV購入の税額控除について、クロスオーバー型EVに適用する際の上限価格を引き上げたことを受けた。
同社のウェブサイトによると、値上げによって「モデルYロングレンジ」の価格は5万4990ドルに、上位の「モデルYパフォーマンス」は5万7990ドルとなった。
テスラは1月に需要を喚起するため値下げをしており、それ以前の価格比では、EV購入者への7500ドルの税額控除を考慮する前でなお15─17%割安。
棺桶製造のテスラはまだメッキがはがれてないように見え、売り上げ台数の多いアジアでは値下げし売り上げを確保し、ブランド評価ではメッキ剝がれ正当なショボい評価になりつつあり台数が出ていかない&売れないアメリカでは値上げですか。。どういう感覚なんでしょう?
北米ではますます売れなくなるでしょうね。だって所詮、棺桶車ですよ。
回収進めて、分析しても、デキレースで結果は決めているのでは?
バイデン氏は「中国に弱腰」、米共和党が批判 偵察気球撃墜巡り
米野党・共和党の議員らは5日、米本土上空を飛行していた中国の偵察気球撃墜を巡り、バイデン大統領の対応が遅かったとし、中国に対し弱腰であることを示すと批判した。当初、米領空に入ったことも非公開にしようとしたと指摘した。
米空軍の戦闘機は気球が最初にアラスカ付近の米領空に入ってから1週間後となる4日、サウスカロライナ州沖で気球を撃墜した。
オースティン国防長官は同日、米軍は気球を調査することで「貴重な」情報を収集できたと述べた。また、トランプ前政権時代にも中国の偵察気球が3つ、米上空を通過していたと明らかにした。トランプ前大統領はこれを否定した。
日産とルノー、提携関係見直しできょう会見 「日仏連合」転換点
四半世紀近くにわたる日産自動車とルノーの日仏連合は6日、大きな転換点を迎える。ルノーによる日産への出資比率引き下げなど提携関係見直しについて正式合意に至る見通しで、同日中に英ロンドンで会見を開く。内燃機関で協力してきた両社の関係は、本格的な電動車時代を前に大きく形を変える。
プーチン氏から脅迫受けた経験ない、戦争の責任はロシアに─独首相=新聞
ドイツのショルツ首相は、ロシアのプーチン大統領との電話で自身やドイツに対する脅迫を受けたことはないと明らかにした。独紙ビルト日曜版のインタビューで述べた。
ジョンソン元英首相はBBCのドキュメンタリー番組で、ロシアのウクライナ侵攻開始前に行ったプーチン氏との電話会談でミサイル攻撃の脅迫を受けたと明かした。ロシアは否定している。
ドイツ自動車メーカー大手BMWは3日、メキシコ中央部サンルイスポトシ州の既存工場に8億ユーロ(8億6600万ドル)を投じて、高電圧バッテリーと電気自動車(EV)「ノイエ・クラッセ(新しい世代)」を生産すると発表した。
工場拡張で新たに約1000人の雇用が生まれるという。投資額の半分以上の5億ユーロを敷地内に新設するバッテリー組み立てセンターに充て、ここでは従業員約500人が働くことになる。投資額の残りの3億ユーロは、修理工場の改修と拡張のほか、バッテリーパックを搭載する新たな組み立てラインの構築に充てられる。
欧州連合(EU)の再生可能エネルギー規則を巡り、フランスやポーランドなどEU加盟9カ国が3日までに欧州委員会に書簡を送り、生産過程における二酸化炭素(CO2)排出量が少ない、原発由来の水素を再生可能エネルギーとして認めるよう求めたことが分かった。ロイターが書簡の内容を確認した。
原発由来の水素についての働き掛けを主導しているのは、国内電力の約7割を原発に依存するフランス。フランス以外で書簡に署名しているのはポーランド、チェコ、ルーマニア、ブルガリア、スロベニア、クロアチア、スロバキア、ハンガリーで、いずれも既に原発が稼働しているか、初の原子炉建設を計画している国。
原発由来の水素、と言うとに日本人には苦い思い出と班目君の「あー、」という、情けない叫び声の記憶しかありませんね。→F2での水素爆発。私は台湾にいて、リアルタイムに生中継でこのあーを聞いて吹き出し、
日本の原子力委員という原発推進派の、ふざけた学力と倫理感、に憤慨したものです。
いくら、今尾原発の処理水放出が問題ない、といっても信用できない、大本がこの、班目君のF2爆発を見て「あー」と叫んだ声に象徴されています。
今の原発の大量の処理水を問題ないといい太平洋に放出し、自然界での放射性物質の濃縮が起こっても、またその明確なデータを見て「あ~」という情けない声をあげ、知らない振りをするんでしょうか。
原発推進派の科学者の自然への謙虚ではない自然科学者たり得ない姿勢に私は強い、反発を感じます。
あれらは、ペテン師ですよ。
『 班目、 「あー、」 』でググれば一発です(www
あえて、原発由来の水素を使わなくても。。と言う気がします。
そこに原発の存在価値を見出そうとする原発推進派の醜いあがきの匂いが見えます。
ロシア財務省は3日、7日から3月6日にかけて1日当たり89億ルーブル(1億2660万ドル)相当の外貨を売却すると発表した。前月の水準から約3倍に拡大する。
ロシアは数カ月にわたる中断の後、1月に為替介入を再開し、「非友好的」な西側諸国の通貨ではなく人民元を売却した。制裁下にある経済の安定を確保するための政府の取り組みにおいて、人民元の重要性が高まっていることが浮き彫りとなった。
中国は6日、米国による中国の気球撃墜を受けて、緊張を激化させたり、中国の国益を一段と損ねる行為を控えるよう訴えた。
謝鋒外務次官は在中国米国大使館に対し「(気球撃墜に)中国は断固として反対し、強く抗議する」と表明。「中国政府は状況の推移を注意深く見守っている」とした。
人の家に勝手に無言で押し掛けた中国側が、アメリカの言う通り受け入れ、謝罪すれば、この件は別に緊張なんかせず、静かに進みます。中国の言い訳通り、気象観測気球なら、領空通過前に、事前に、告知してごめんごめん、と言っておくべきでした。
何も言わんと、気球に自宅の上空(領空)で勝手(侵犯)されて、抗議したいのはむしろアメリカの側でしょう?
中国は何を逆切れ、しとんねん。
抗議するのは中国じゃないでしょう? アメリカが正式に調査後誰に抗議するのか?は、まだわかりませんが。
領空侵犯した側(中国)は謝罪するか、見守るだけにすべし。
もはや戦狼外交、というより、故意にけしかけて、戦争や危機を煽って挑発しているようにしか見えん。
中国の無用なこの挑発の代償は想像以上に高くつくと思います。
愚かなことしましたね。。中国政府はもっと賢いと思ってましたが。。
米テスラ、1月の独販売台数が前年比10倍増 全体の2.4%占める
ドイツ連邦自動車局(KBA)が3日公表したデータによると、米電気自動車(EV)大手テスラの1月の新車登録台数は前年同月から912.2%急増し、4241台となった。ドイツの新車登録台数全体の2.4%を占めた。
12月の1万6948台からは減少。昨年1月の実績は419台。
1月の912.2%の伸び率は同月のメーカー別実績で最大となった。
棺桶メーカー、ドイツでも値引きしてたんですね。。
ドイツ人、何故あえて危険な棺桶テスラを買うのか???理解不能。
そのような事実ない=雨宮氏に日銀総裁打診報道で磯崎官房副長官
日経や産経・読売、といった政府のお抱えメディア(読売はCIA・米政府の手先だった)が政府筋のこういったリークをするのは政府が世間の反応を見たいときです。
なので、日経や産経・読売は東スポ並なんです。こんなヘボメディアの記事を信じる馬鹿もいなかろう。
日経平均は4日続伸、日銀人事報道での円安が支援 後場伸び悩み
東京株式市場で日経平均は、前営業日比184円19銭高の2万7693円65銭と、4日続伸して取引を終えた。1カ月半ぶりの高値となった。次期日銀総裁に関する報道を受けて、緩和修正への過度な警戒感が後退した。堅調な米雇用統計を受けて為替はドル高/円安となっていたが、きょうのアジア時間でも一段と円安が進み、輸出関連株を中心に買いが入った。ただ、後場に円安が一服すると、伸び悩んだ。
午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場終盤の水準からドル高/円安の131円後半で推移している。政府が雨宮正佳日銀副総裁に次期総裁への就任を打診したとの報道を受けて早朝に円が大きく売られたが、最有力候補とされる同氏となれば、日銀が近く政策変更を行う可能性は高くないとして、円安は次第に失速した。
日産、仏ルノーとの提携関係見直し計画を取締役会で決議=関係者
JSRは6日、23年3月期(国際会計基準)の業績見通しを下方修正した。半導体市場の減速、ディスプレー市場の回復の遅れに加え、ウクライナ情勢を受けた資源高、輸送費の高騰などが響いた。
売上収益は前年比20.5%増の4110億円(従来予想4205億円)、営業利益は同21.1%減の345億円(同560億円)、当期利益は同35.7%減の240億円(同435億円)を見込む。
トルコとシリアでM7.9の地震、死者300人以上か 国際支援を要請
トルコ南部とシリア北西部で6日、マグニチュード(M)7.9の地震があり、建物が倒壊するなどで300人以上の死者が出ているもよう。
10%で終わらんよ~ってこと??
日産・ルノー、15%ずつ対等出資で合意 提携関係見直し正式発表
日産自動車と仏自動車大手ルノーは6日、提携関係の見直しで合意したと発表した。ルノーによる日産への出資比率を約43%から15%に引き下げ、日産のルノーへの出資は15%を維持し、資本関係を対等にする。ルノーが設立する電気自動車(EV)新会社には日産が最大15%出資する。
日産とルノーは長年のしこりを解消、という感じでしょうか、残っているのはゴーンに付けてもらう必要のある落とし前。
日産ルノーの絆は四半世紀なんですねー@前述のニュース、せっかくの絆なので大事に協同して良い車を作って欲しいですな。
米デル・テクノロジーズは、世界の従業員の約5%に相当する6650人前後を削減する。パソコン(PC)の需要減少が背景。ブルームバーグ・ニュースが6日、報じた。
(Sars-CoV2)
中国疾病予防コントロールセンター(CDC)は4日、1月27日─2月2日の病院における新型コロナウイルス関連死者は3278人だったと発表した。このうち131人が新型コロナによる呼吸不全で、3147人が他の合併症で死亡したという。
CDC発表による昨年12月8日以降の病院におけるコロナ死者累計は8万2238人となった。
0 件のコメント :
コメントを投稿