2011年5月27日金曜日

桑達続報2(2011年5月)


颱風「桑達」(颱は風偏に台)。
日本で言うところの台風2号。
あれよあれよと言う間に、強烈な台風になってきました。
台湾では強い颱風を「強颱」、(颱は風偏に台)と表現する模様(TVでは)。

5月27日 21時現在。中心の気圧が935hPa、中心の風速は50m
衛星画像ではおめめぱっちりの猛烈な台風です。

2011年5月27日23:30 赤外画像

日本の気象庁が5日前くらいに出していた予報通りに進んでいます。
日本の南海上には梅雨前線があるので、おそらくそれに引き寄せられ、それに沿って進んでいくんでしょう。
日本近海の海水温が
例年に比べるとやや低いので、日本に近づくに連れて颱風の勢力は弱まっていくと考えられています。
海水温が高いと海水表面からの上昇気流が発生します。これが颱風のエネルギーになっているんですね。
だから海水温が低いと上昇気流のエネルギーが小さくなるので颱風も弱まる、ということ。

その前線の先には高気圧がって動きが鈍いので、前線が北上でもしたら颱風もそれにつられて北上し日本に直撃、なんてこともあるかもしれません。
今のところは、日本南岸をなめるように移動するのでは?

という予報になっています。


さて、台湾には明日の未明に最も近づくと予想されていて、雲行きがそれっぽくなっています。
風も午後からやや強め。
実は昨日の午後あたりから、今朝にかけては前線が遠のいたこともあって雲

間に晴れ間が見えていました。
颱風?どこにあるの?って感じでした。

しかも今朝は恐ろしく暑かった。

朝8時頃から気温30℃まで上昇。
台風が南の夏の空気を連れてきたんでしょうか。
でもその後、雲が広がって気温が落ち着くのも、あっという間でしたけど。

夜になってかなり近づいているはずですが雨はあまり降ってません。
風は多少強いかな。雲の動きは低く速いです。
台湾の西岸はそれほど影響はないのかも。



週末は屋内に引きこもって読書三昧です。









2011年5月23日月曜日

桑達続報(2011年5月)

台湾で台風は、颱風と書いてタイフォン、と読みます。
ソングダーはおそらく日本以外では共通のアジア名だと思います。



台風のアジア名について↓(気象庁サイト)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html



世界的に見ても、台風のような季節風を~号、と味気なく数字だけで呼ぶのは日本くらいじゃないですかね。
たしかにその年の何個目なのか、っていうことはわかりやすいけど、そんなこと気にしている

人っているのかな。
一応、各国の気象担当者が集まって決めたアジア名というくくりには、日本が提案した名前もあるんですが、これがなんと、

「星座の名前」

あまりのセンスの無さに腰から下の力が抜けます。
しかも、コップとか、とかげ、とか、そのチョイスがあまりにシュールすぎ。
いったい誰だよ、脳みそ膿んでんじゃねえのか担当者ゴラァ!!の

感じ。

「ソングダー」の言葉の起源はベトナムの川の名前らしいです。
台湾のTVニュースでは「桑達」(ソングダーのこと)と出てました。



日本風に言えば、利根、とか、天竜、とかいう感じ?

俺的にはそっちのほうがナイスセンス、と思うんですが、皆さんどう?
(まぁ、ナイスセンスって言っている時点で自分のセンスもどうか?と

思うが・・・苦笑)



(この件は前にも愚痴った)
http://pon-blue.way-nifty.com/sora/2006/09/post_b93f.html



 



それはともかく、桑達(ソングダー)のこと。



気象庁の予報によると台湾近海まで来て北へ進路を変えるようで、台湾への上陸の可能性はかなり低いみたいです。
ただ、そのコースは石垣島など日本の先島諸島付近を直撃するコースです。
現在

、台湾北部から九州南部にかけて梅雨前線も伸びているので、前線に沿って移動する可能性もあります。
あくまでかなり先の予報の為、確度はそれほど高くないですが、いずれにせよ、当該付近の方や旅行計画

中の方はご注意ください。









2011年5月22日日曜日

今日、台風ソングダー(2号)が発生(2011年5月22日)

今朝未明に台風認定されました。
5/22の21時ころ、フィリピンの東、パラオの北、という位置です。
フィリピンに近づく25日過ぎには、かなり強力な台風になることが予想されています。



気象庁の5日予想によると、このままフィリピンには上陸せず27日にはルソン島の東方沖合に至る模様です。
(5日予想、なんてやっていたんですね。知りませんでした。)



そのままのコースをたどると、月末には台湾直撃かもしれません。



注意しておきます。





気象庁サイト↓
http://www.jma.go.jp/jp/typh/typh5.html