2018年10月31日水曜日

昨日は福岡でSB勝ちました。熊本は朝焼けが奇麗でしたが、一日曇り、勤め先の2Q決算発表。通期の配当予想は100円減少する見通しにショック。上期に売り上げが偏ったと見た経営陣の慎重な見方。慎重になったのはそれだけではないでしょうね。ボンクラ不動産屋おやじのせいです。半導体投資はしばらく堅調が続くんじゃない?という楽観には状況証拠はたくさんある。ただ、仕事が大変になるというのは恐ろしい。

昨日は福岡でSB勝ちました1勝1敗1分。SBは地元福岡で強い。今日も勝ちそう。
今日は朝は朝焼け赤かったですが。一日天気は昨日と同じく雲が多かった。
 
(2018年10月31日 出勤時の朝焼け6時20分ころ。HuaweiP10Plusの撮ってだし。)
 
朝の天気予報だと一日晴れ、とか言ってましたが、昨日は曇り午後雨かも、でしたのに。
昨日の予報のほうが当たってました。

勤め先の会社の第2Q決算発表ありました。
2Qの配当は、期初予想を20円上回りました。
通期の配当予想は100円減少する見通しになっていました。
昨年、自分の会社の配当のおかげで、昨年下期の配当は自分の一月の給料の額面に近づきました。
過去最高記録。
今年の下期配当は給料一か月分の額面額を上回りそう、、、。
過去最高記録更新。
いよいよテレビを買うかな。今はテレビあるけど映りません。地デジ対応に乗り遅れたまま7年。
テレビ無し生活です。

通期の売り上げ予想も、期初予想から減少。純利益予想も30億円余り減少。
昨年、ある地域で異様に売れたのですが、
下期は、別のエリアが巻き返すんじゃないかな。上期は、期待通り、売りあがっています。
当たり前だ、あんなに苦労したのだから。
とはいっても、上期ほどの台数は下期はないと思いますが。
ただ、ここは来年上期も、継続して上期の台数は下回らない。通期御売り上げも今年を下回らないと考えます。
うーん、それはそれで、恐ろしいんですけどね。
会社が通期の見通しを慎重にせざるを得ないのは昨今の貿易戦争という言葉の影響が大きいと思いますね。ばかげていますが。中間選挙で、あのくそおやじが負けたら景気循環が改善して、
株高になるんじゃないでしょうか。くたばれ、金髪トランプ。 負けちまえ、こんちくしょう。(笑)
そうなると、FRBの利上げペースが速まるだけか。


そうそう、ソニーが、半導体投資額が1000億円上乗せで6000億縁になるんですって、ていう話が昨日ニュースになっていました。
とはいえ、つい数年前まで赤字、赤字って騒いでいたのに、過去最高益更新rあしいです。
この業界あるあるですが、浮き沈みの激しさに呆れます。
一方の国内勢、東芝さんは、四日市や岩芝の新棟への装置導入。遅れているといううわさがあります。本当か嘘か、人手不足が原因らしいとか。

そうなると、うちの会社の下期の消極的な見方は慎重なんじゃないの?という気がします。
日本と、もう一つのここ一年静かだったエリアが下期、以降伸びますよ。


また、今年はデスクトップPCの売り上げは結構堅調だそうですよ。
ガートナーがこの夏、
調査会社のGartnerによると、全世界のパーソナルコンピューターの売上台数〔推測値〕は、2012年以来初めて、前年比で増加。
2018年第二四半期の総発売台数は6210万台で、前年同期比では1.4%の増。
といってました。
Win10への移行に伴う需要だったそうな。かくいう自分も今年PC壊れそうになったので新PCに買い替えたのでした。
そして、結果的にWin7からWin10に強制移行しました。
その癖、IntelのCPU供給不足になっています。その陰で、AMD躍進。ここ半年、NYでAMD株上がっています。
(2018年10月31日AMD株チャート半年。)


ASCIIで、「あと1年は14nmプロセスのCPU供給不足が続く インテル CPUロードマップ 」
という記事がありました。
昨年までの半導体業界のトップニュースはデータセンター立ち上げに伴うメモリー会社の旺盛な投資に引っ張られてきました。
データセンターはメモリーだけでなく、サーバーには新型CPU,MPU必要ですからね。
ついにロジックも投資再開ですかね。
AMDのCPUも台湾で作らなきゃですからね。。。


2018年10月30日火曜日

今日は雲の多い一日、第2四半期(つまり上半期)の決算たけなわ。ハートポイント目標達成まで17pt。ロイターの記事は笑えるものが多い。 

今日は一日、雲が多かったです。お昼もほぼ空の8割がた雲に覆われているという感じ。鱗雲の少し厚い感じ。積雲が連なっている感じでした。
雨が降るほどのことはありませんですが。ここ数日のように、すっきり青空が広がる空ではありませんでしたね。
明日は午後から、少しぱらつくかも、という天気予報になっています。タイミング次第で傘は要らないかな。


アメリカや日本では
第2四半期決算発表がたけなわです。ソニーやシャープは結構いい決算でした。
うちの会社もそろそろです。
昼間の散歩終わった時点ではこんな表示になっていました。

あと17ポイントというのは日曜からのハートポイントの累積が133ポイントとなっているため。
週に150ポイントまであと17ということ。今週残り4日ありますので余裕のよっちゃん。
(うっ、昭和な表現だ・・・)




ロイターのニュースに不思議なニュース見出しがありました。
マスク氏、テスラでの肩書を削除 「試しに」とつぶやく
ここしばらく、SECと対決していて、今年初めの頃のツイートがやり玉に挙がっていました。そして最終的にSECと和解したんですが、今後3年間テスラの会長職につかない、という条件。
なんとも軽いものですが、SECの言い分も言いがかりに近い内容のように思います。
そこで、上のようなお茶目をしたのでしょう。結果的に、何事も起こらなったようです。
自分はツイッター嫌いなので、使いませんが、あれって肩書とか気にする人おるのでしょうか?大統領という肩書とか?
肩書なんかそもそも、載せる必要ないと思うんですよね。

こちらもロイターの記事ですが、

焦点:増税対策、家計負担1兆円台に軽減 万全強調の政府に過剰の声も

ロイターは「負担軽減策は、家計負担を大幅に圧縮する効果がありそうだ。」と書いています。
何も対策を打たない場合の増税負担5.6兆円になるそうです。これはすなわち、政府の増収を意味します。
軽減策は永久にあるわけではないので、5兆円あまりが、これから年々、政府の懐に入り、ぼんくら首相のお友達の懐に入ることになります。
ばかげた話です。
軽減策項目は
・軽減税率 1兆円(日銀試算)
・幼児教育無償化 1.4兆円(日銀試算)
・ポイント還元 6300億円程度 (第一生命熊野氏試算)
・プレミアム商品券 1516億円(14年実績)
・自動車減税(取得税) 1000億円程度(税収実績)
・自動車減税(自動車税) 不明
・住宅ローン減税 不明
となっているそうです。
このほか、ロイターの見方では
<政府は増税実施最優先、財政配慮は二の次>
これはだとうな分析だと思います。

エコノミックニュースに
携帯値下げ実現なるか 高すぎる日本の携帯料金
という見出しがありました。
恐らく、大手は現状からは少し下げる動きをするでしょう。
ただ、実質的には大きく値下がりして、通信費の低下につながるとは思えません。新しい通信方式5Gの実現もすぐそこです。
アメリカでは使用可能な都市は限定的ながら、ベライゾンが5Gのサービスを10月1日から始めました。

ロイターの記事ですが、

ボンクラ・トランプ氏のFRB攻撃、大切?な5つのポイント

1)トランプ氏のFRB批判の矛先
ボンクラの言い分はFRBの対応が大統領によって変えていて、自分に対し厳しい、という駄々っ子の論理。
 例えば、「FRBはオバマ前政権が2期続く間は政策金利をゼロ近辺に抑え続けたのに、」とか言ってます。
 ほんと馬鹿だな、こいつは。
2)FRBが景気を損なっている明白な証拠の有無
実質ない、という結論。
FRB当局者の多くは、あと2回か3回の追加利上げにより、借り入れコストの上昇によって成長が抑制され始めると見込んでいる。
FRBはパウエル体制発足後に既に3回の利上げを行ったが、それでも金融の全般的な環境は緩和的で、失業率は49年ぶりの水準に下がっている。
3)トランプ氏はFRBの政策に介入できるか
 少しづつ人事への介入は可能、という結論。しかし、政策までは難しそう。
4)大統領がFRBを批判した過去の事例
 ジョージ・W・ブッシュ氏、リンドン・ジョンソン氏の例を挙げて
 1960年代や70年代のFRB議長は大統領から面と向かって要求を突き付けられており、トランプ氏の戦略に当時ほどの圧力はないという。
 ただ、ニクソン氏はFRB議長をマーチン氏からアーサー・バーンズ氏へとすげ替え、利下げを飲ませたが、こうした政策はインフレ高騰を招き、失敗だったと受け止められている。
5)FRBの対応と攻撃のリスク
 リスクの1つは、トランプ氏がFRB批判を止めず、FRBが現在の路線を維持し続けるかどうかを
 投資家が不安に感じ始めて米国の金融政策の方向性を巡って不透明感が高まり、市場の信頼感が揺らぐケースだ。

ボンクラのたわごとに振り回されるほうも、方ですが。



2018年10月29日月曜日

今年も残り60日余り。マイレージのおすすめ。150/週のハートポイントは難しい目標じゃない。

今日も、週末に引き続き、穏やかな晴天でした。
いよいよあと3日で11月。今年も残り60日余り、となりました。

年末年始、群馬の親の家に行く場合。普通に飛行機を予約すると、
(10月29日の時点でANAはスーパーバリューチケット選択可能)熊本ー羽田間 往復で30080円でした。

マイレージプラスとスターアライアンスのマイル特典チケットなら、タダ。5000マイルで片道チケット入手可能。往復なら10000マイル。
陸マイラーなので、200円の買い物=1マイルになります。私はマイルアップメンバーなので200円の買い物で3マイル。67万円の買い物ごとに熊本羽田往復可能。
つい最近、車検で12万円かかりましたが、これもカード払いでマイルに変えています。
月々生活費3~5万くらいですが、通信費、電気代とか、これらもほぼすべてカード払いにしています。今年、熊本は車の税金もカード払いOKでした。
近所のスーパーもカード払いOKのお店はかなり増えました。九州ならでは、ですが。
コスモスや、ダイレックスもカード払いOKですしね。カード払いできないのは、自分の生活では社食と、週末食事に行くカフェランチくらいです。
病院の支払いもカードで払っています。
1年で60万円くらいのカード払いはあっという間です。
カード払いだと、月々、何にお金を使ったのか、すぐに把握できます。カードの明細で、家計簿が自動的にできてしまいます。(家計簿的に収支把握が可能、ということです。)



今日も昼間散歩しました。google fitでは今日の活動は下のようになります。
129分歩いた(活動した)ことになっています。


ハートポイントは36ポイント昼の散歩がハートポイントとカウントされています。


散歩の中身だけくりぬくと、下のようになっています。
ペースは1時間4kmくらい 15分/1kmとなっています。
昼の散歩は40分くらいカウントされていますが、散歩の前後5分くらいは、自分にとっては散歩に含まれないのですが。。。ハートポイントの19ポイントが普通のペースをカウントしているのかどうかが分かりません。21分間、普通のペースで、19分間きつめのペースで歩いたわけではないのですが。



Fitbitでは今日は7000歩、歩いています。google fitはスマホ本体しかカウントできないので。


ちなみに土日は午前中散歩しています。
土曜日は5km、ゆっくりペースで1時間くらい。



日曜日は、自覚はないのですが、少し早めのペースで1時間くらい。
実はこちらは途中で買い物しています。ハートポイントが少ないのは恐らくそのためかと思います。
距離は3.7km




こんなかんじなので、週に150ポイントのハートポイントは、恐ろしく高い目標ではありません。
今のところは。





2018年10月28日日曜日

穏やかな1日。日々、無事に過ごせることが幸せ。ハートポイント(強めの運動)週150分の目標はかなり簡単に達成可能。

穏やかな1日。日々、無事に過ごせることが幸せ。ハートポイント(強めの運動)週150分の目標はかなり簡単に達成可能。

熊本は土日は穏やかに良い天気でした。洗濯や布団干しには絶好のお天気だったです。
土日とも、朝、1時間の散歩や、散歩がてらの買い物して、そのあと適当に車で神社巡りとか、熊本港の港カフェでランチしたり。のんびり過ごしました。

散歩の途中、自宅から歩いて10分ほどの畑の真ん中にヒマワリが咲いていました。
季節外れですが、それほど広大でもなく、30m×30mくらい。
(2018年10月27日散歩途中。ひまわり。 HuaweiP10Plus)


(2018年10月27日散歩途中。ひまわり。 HuaweiP10Plus)


自分は散歩中、スマホで音楽を聴きますが、ヨウツベで聞く場合、常にヨウツベ開いたまま、画面も暗く待機状態にできないのが、難点です。
それでも、私のHuawei P10plusは2日半以上は電池が持ちます。3750mA載っているので、電池持ちに関してはかなり安心して使えます。
ヨウツベ使用でなく、普通に使っても3日くらい持ちます。
最近散歩情報をFitbitと並行して、アンドロイドアプリgoogle fitでも見るようにしています。こちらは血圧の管理(手入力)もできます。



ハートポイント(強めの運動)というのがあって、WHOやアメリカの心臓協会の推奨では1週間に150ポイントハートポイントうを伴う運動をすることが新蔵や健康には良いらしい。
ハートポイント(強めの運動)は何を計測しているのか?
毎日どの程度の運動をすべきか、についてはさまざまな説がありますが、いずれにしても「多ければ多いほどいい」というところでは一致しています。
ただし、健康体、というのがおおきな前提です。
そして、運動量を計測するデバイスはたいてい、歩数のような、最も計測しやすい指標を使って運動量を判定しているにすぎません。
ちなみに、毎日1万歩という指標は、大昔に「歩数計」メーカーが恣意的に決めた数字です。
本来であれば、自分の体の状態に合わせて、医師と相談して目標を決めることが望ましいです。
例えば、自分は、脈拍数125を超えない程度に一日6000歩という目標があります。これは、CPXといった測定によって、調べた結果が反映されます。
病気があれば、病状に応じた目標にするべき。病気があれば「多ければ多いほど、良い」というものではないのです。
健康体にとって、ハートポイントの背景にはしっかりとした根拠があります。
ハートポイントでは、中程度の運動(早歩きのような)を行った時間を計測します。
そしてアメリカ心臓協会は、中程度の運動を週に150分間行うことを推奨しています。
あくまで健康体であれば。自分は、脈拍125を保っての散歩はいまのところ、苦もなくコントロールできます。
歩行速度がゆっくり過ぎて、時間がかかることが難点。
仮に2倍ハードな運動をこなしたら、2倍のポイントを与えられるべきではないでしょうか?
答えはイエスです。アメリカ心臓協会は、75分の激しい運動(ランニングなど)は、中程度の運動の150分に相当するとしています。
Google Fitも、運動強度に応じてハートポイントのカウントを変えています。30分のウォーキングには、30ハートポイントが与えられます。
30分のランニングには、60ハートポイントです。
どちらを行なうにせよ、毎週150ハートポイントを達成すれば、アメリカ心臓協会の基準を満たすことができます。
ちょっとくらいの早歩きでは、google fitにハートポイント強めの運動と認識させることはできませんでした。
また、散歩の直前に、google fitを立ち上げないと、通常の運動でもハートポイントのカウントはしないようです。

8月の通常運動3000分50時間運動しています。(運動だけじゃなく活動時間かも)

8月のハートポイント 24日以外は全くカウントしてない。1ポイントだけ。通常の運動でもカウントするなら、3000ポイントのはず。
 
9月の通常運動2938分

9月のハートポイント224ポイント



10月の通常運動4460分


10月のハートポイントはなんと、1082ポイント

散歩の直前に、google fitを立ち上げないと、通常の運動でもハートポイントのカウントはしないことに気がついたのが10月だったので。大幅にポイントアップ。
いや、単に9月以前はアプリが馬鹿でカウントしてないだけ。
カウントを促すのは立ち上げるだけでいいです。アクティビティでウォーキングを指定する必要もありません。変なの。

出勤日はほぼ毎日雨の日以外は昼間30分ほど歩いて、ハートポイント30が付きます。
5日続けたら週に150ポイント、それだけで目標達成してしまいます。






























2018年10月25日木曜日

大変良い天気の下、昼散歩途中にみたセイタカアワダチ草の真実を知る。米ダウが下がり、日経平均も下落して、世界同時株安の雰囲気。株価は将来の経済について予想する人々の心理状態の鏡のようなもの。

今日は一日、良い天気でした。
昼間、私は食後に会社の周辺を30分ほど散歩するのですが、空を見上げると、まったく雲がありません。
見渡す限り、抜けるような青空でした。
 セイタカアワダチ草が鮮やかな黄色の花をつけて、蝶ガ蜜を吸っています。
Wikipediaデ知ったのですが、このセイタカアワダチ草、ミツバチの蜜源植物として、養蜂業者が全国に広めた、とありました。
単に、やせた土地でも生命力が強く、空き地に繁殖しやすい、その昔は花粉で喘息になると、1980年代はまことしやかに、小学生の間で噂されていました。
が、Wikipediaによると、全くの誤解だそうです。なんと。
よく見ると、この草の期入りの花は毒毒しいほど鮮やかな黄色。このあたりも、小学生が忌避する要因だったのかもしれませんね。
蜜源植物、と言われると、また違った風に見えてきます。
セイタカアワダチソウの花からとれるハチミツは(カナディアン)ゴールデンロッドハニーと呼ばれる。(wikipediaより)

今朝も洗濯して干して出勤しました。昨日と違って、霧はありませんでした。


今日は日経平均株価が大きく下がりました。この主な要因はアメリカのボンクラ大統領の不用意な発言にあります。
今朝、ネットを見ると、アメリカのニューヨークダウ平均株価が2万4,583ドル42セント、前日比608ドル1セント安と暴落していました。
日本の東証株価は2万1268.73円、前日比は822円45銭安。
ダウは7月以降の上昇分を吐き出した感じがします。
2018年10月25日ダウジョーンズチャート1年

今年に入って、上げ下げが激しいですが、7月以降は比較的順調に上げてきていました。
今年前半の上げ下げも、FRBの利上げがどこまで進むのか、見極めがつかなかったためです。
では、9月以降、ボンクラ大統領のたわごとが続き、世界経済の不透明感が強まりました。
アメリカは自国第一主義でも、世界から利益お金を吸い上げている以上、孤立主義(モンロー主義)は今更取れません。
その現実と、世界の恩恵を受けていることが分かっていないボンクラが、アメリカの孤立感を勝手に深めているため、
お金(経済)の循環に対する懸念が増大し、アメリカ経済の先行きに希望を持てなくなったのでしょう。
そういうものを指数化したものがVIXと呼ばれる恐怖指数となって、現れます。昨日VIXは25.23となっています。
ここ数か月で見た場合、最も高い数値の水準にあります。平時は10~15の間をうろちょろしていたのですが。
株価というは経済の状態を示すようで、実はそうではありません。
よく、将来の経済を見越した動きをする、ということもあります。
株価がその時の人々の経済に対する見通しを含めた気持ち、を示すものであるので、これは実際に近いことかもしれません。
いわば経済の先行指数、ということもできますね。

東証株価指数もダウの動きとほぼ似たようなものです。

2018年10月25日東証株価指数(日経225)チャート1年

さて、そんな中、人々はまったく期待をなくしていたテスラの今年第3四半期の決算があって、黒字化を果たしたようです。最多量販車種となるべく世に出されたモデル3の生産が順調に進んで拡大したことが大きい。とロイターは報じています。少し以前に、パナソニックのルートから、このことは予想していました。

明日は毎度のリハビリです。

2018年10月24日水曜日

今朝、濃い霧が発生した熊本市。100m先も見えない感じ。インテルの社長に元ソニーの日本人が就任。インテルの将来が心配。安田さん解放される。同じジャーナリストでも、命に係わる明暗を分けたものは何。

今朝、熊本市は濃霧が発生してました。
ひーひー言いつつ、運転しながら出社しました。(汗)
朝を過ぎて晴れ間が出て。一日晴れていました。洗濯物を朝霧の中干して出勤しました。が夜帰ってきたときには乾燥してました。
明日も良い天気みたい。
今日、驚いたニュースはこれ。
インテルは10月24日、代表取締役社長に元ソニー役員の鈴木国正氏が11月1日付けで就任することを発表。都内ホテルで就任記者会見を行なった。
あのインテル様の社長が日本人だとお。不動産屋の金髪爺いが発狂するじゃあねえか。しかも、まさかのソニー出身。正確には前職はソニー生命らしいです。
一応その前はソニー本社。
トップが技術職出身じゃなくていいのかね?昨日も書いたように、インテルの半導体技術は節目を迎えていて、この先どう進んでいくのか、割と業界の人は注目しているはずなんですよ。
なかなか、斜め上の展開ぶりに、驚きました。

颱風玉兎(イートゥー:yitu)が、なかなかの強さになっています。気象庁の基準ではMAXカテゴリー。
明日、明後日に勢力はピークに達し。その後衰退していく模様。
まだ方向が定まっていないので、油断はできませんが。
今日の予想で、このままいくと、フィリピンに近づきそう。
サウジ政府を批判していたアメリカ人ジャーナリストがトルコで殺された一方、日本のジャーナリスト安田さんが3年間、シリアの過激派組織に拘束されてましたが、今日解放されたそうです。
どういう経緯があったのか、いずれ本人の口から語られるでしょう。

多くの日本人にはこれをきっかけにシリアの過激派組織(もしくはシリアが置かれた状況)に関心を持つべきだと思います。
安田さんがその役割を果たしてもらいたいと、思います。ただ、命が助かってよかったね、で済ませるには長い3年間でした。
仮に政府が解放に努力した、とアピールしても、評価する気にはさらさらなれません。
当たり前のことした人々によくやったね、なんて言いたくない。つか、ことさらアピールすんな。
と、むしろ、気分を害してしまいます。

政府は多くの日本人によって飼われて養われている身分なのですから、
日本人の命や財産を救うのは彼らの義務です。
僕らが仕事や生活を通じて、物を産み出して、日本を成長させても、政府に褒められたいとか表彰して欲しいと思わないのと一緒。
そんなの義務であり、極あたりまえのことすぎます。。

2018年10月23日火曜日

今日は雨。坂口安吾の短編を読んでの感想。少し半導体の話題。先日、中国EV業界はは淘汰の時代を迎えるか、と書きました。EUVプロセスができる企業淘汰の時期です。SB株の値下げにGFとサウジの関係をあわせて考えるのは、無理があります。ただ、アメリカ経済がITバブルの弾ける一歩手前にあるように見えます。

今日熊本は朝から雨でした。
5時くらいに目が覚め、窓の外をのぞくと、暗く、少し紫がかった、薄暮の厚い雲の空ですが、雨が降っています。
昨日は晴れていましたが寒かった。車の外気温計は一桁。9℃でした。
しかし、雨のせいか、今朝は15~6℃くらい。
雨のせいか、気温は高いのですが肌寒く感じました。
会社に到着する6時前くらいに雨が上がりました。
昼までは時に青空が広く見渡せるほどに雲の量は減って来ていましたが、午後になると雲が次第に増えてきて、夕方近く退社の時間近くになると雨げざあざあ降っていました。
日付が変わるくらいから晴れ始め、明日と明後日は晴天のようです。明日は洗濯物を干して出社しなくては。
週間予報を見ると、金曜雨で土日は晴れ間が出てきそう。

今回は、坂口安吾の夜長姫と耳男を読んだ際に合わせて読んだ短編三つの感想です。
この本に収録されているのは、
風博士
白痴
道鏡
風と光と二十の私と
桜の森の満開の下
青鬼の褌を洗う女
夜長姫と耳男
最初の三つを今回書きます。
残りは
風と光と二十の私と
桜の森の満開の下
青鬼の褌を洗う女
の三つですが、スマホのアプリ、青空文庫にも収録されています。

白痴
語り部の友人、伊沢が借りている家の母屋は環境が、なかなか奇想天外。
天井裏に母娘画住んでいて、娘は誰の子かわからない子供を身ごもっている。
母屋の一階には仕立て屋の主人夫婦が住んでいる。
付近は安アパートが林立していて、何割かに妾か淫売が住んでいる。
最大の人物は隣人で、30前後で気違いであるが、語り部に言わせれば、常人と気違いに差はあるのか、ということになるらしい。
気違いにはかれが四国遍路の際、気が合ってそのまま連れ戻って女房にした二十五六の白痴の女房がいる。
気違いもおとなしくしていれば、。風采堂々とした好男子、女房の方もおとなしく、見た目は品の良い美人ということになっているが、気違いの母親が非常な強度のヒステリィで、近隣を騒がしている。
この白痴の女房が、ある日、伊沢の家の押し入れに住み着いてしまい 時は戦時中で、空襲があり、語り部と白痴の女は這う這うの体で逃げ出して生き延びる。
伊沢と白痴の女はさすらいながら、伊沢は白痴の女をはげましつつ、その言葉への女のはんのうやらにいちいち感動しながら、あてどなくあるきまわる。
ただ、ある夜明け、横で白痴の女は眠りこけている、伊沢は寒さで震えながらこのまま白痴の女を置き去りにしようと思うがそれすらもめんどくさくなり。
結局何も決められないまま、夜が明ければ(戦争が終われば?)自分と、白地の女の背中に陽の光が注ぐだろうか、と考えている。
という顛末です。
戦争、戦時中の一般の市民の苦しみ、を描いているのでしょうか。
いきなり始めの展開から飛ばしていて、父親が分からない子を宿した娘や、パトロンを探す五十五の煙草屋の婆さんなど、激しい人間模様の隣人たちに囲まれた伊沢の最大の人物は隣人で、その隣人の白痴の女房が自分の家に入り込み、空襲の中を一緒に逃げまどいます。
そして夜明けに寒さに震えながら、明日に淡い期待を抱きながら幕を閉じます。
問題提起も何もなく、結論もない。ところどころ、安吾自身と市民目線の戦争観が出ていると思います。
「戦争という奴が不思議に健全な健忘症なのであった。
まったく戦争の驚くべき破壊力や、空間の変転性という奴は、一日が何百年の変化を起こし、一週間前の出来事が数年前の出来事に思われ。一年前の出来事などは記憶の最もどん底の下積の底へ隔てられていた。
町の様相を一変する大きな変化が二度目にそれを眺める時にはただ当然な風景でしかなくなっていた。
その健康な健忘症の雑多なカケラの一つの中に白地の女がやっぱり霞んでいる。

道鏡
題名は道鏡です、そう、あの弓削の道鏡。
ただ、序盤は天皇制度の変遷をえがきつつ、女帝とは何かを書いていき、。橘の三千代という女傑が登場します。
後記にも、道鏡という題名は不本意だった旨を書いています。
中盤から終わりまでが道鏡の活躍と、その結末までが描かれています。
ただ。予想外に、道鏡はそれほど人に憎まれていません。
道鏡は女帝孝謙天皇の寵愛を一身に浴び、一世を風靡し、栄耀栄華は思うまま、という時代があり、これによって多くの人に憎まれたのだと思っていました。
坂口安吾はそうとらえていなかったようです。
ちなみに、熊本市に弓削神社があります。主祭神は孝謙天皇であるそうな。
孝謙天皇は、聖武天皇と光明皇后の娘。
光明皇后が藤原氏の娘、藤原不比等と橘三千代の娘。

物語の書き始めが、
「日本史に女性時代ともいうべき一時期があった。この物語は。その特別な時代の性格から説きだすことが必要である。」
と始まります。

「後記より」
この小説の主人公はむしろ孝謙天皇だ。
三人の女主人に維持された天皇家という家族政府の独自な性格、家をまもるに鬼の如くに執念深い女主人の意思によって育てられ、その意志の精霊の如くに結実した
聖武天皇とその皇后とそして更にそこから生まれた孝謙天皇。
私にとってこの小説を書かしめる魅力となった最大なものは、この女帝だ。
ここで言う三人の女主人とは、橘三千代、その娘、光明皇后、その娘、孝謙天皇。

さて、全く話は変わりますが、

半導体ではその電気回路を作る際に、写真の技術を応用して、文字通り石の円盤に回路を写して、その回路のパターンに沿って、ガスやイオンで彫り物(エッチング)をして作っていきます。
回路の線幅が小さくなるにつれて、写真の技術の応用で、使われる光源が変わっていきます。
最近、アップルのiPhonenoの心臓部というか、頭脳に当たる電子デバイスは、台湾のTSMCが製造した7nmという細さのサイズのパターンです。中国のHuaweiが先日発表し出した新型アンドロイドスマホ「Mate20」も、7nmサイズのデバイスを使ったものになっています。
ここまでは昨年までの技術の応用でした。
ただ、細くなるにつれて、応用も無理を文字通り重ねていくので7nmの先、4あるいは5nmサイズになると、光源をEUVという異なった光源を使う必要があります。
tsmcは7nmの2世代目はEUVを使う、今年後半から量産する、と明言しています。
このEUVを使ったデバイスを製造できるのは世界で現時点で、まだありませんが、台湾のTSMCと韓国のSamsungが開発にしのぎを削っています。
Intelは、しばらく先にすると言っています。恐らく、Intelにも無理なんじゃないか、と私は勝手に想像しています。
この3社と、もう一つ、アメリカのファウンドリー、GFがIBMと共同してEUV技術を開発していました。が、今年の夏の終わりに、急遽、「やーめた」と言ってこの開発競争レースからリタイアしました。
GFはその出自からAMDとつながりが深く、AMDは昨年来、新しいコンセプトのRyzen(ライゼン)というシリーズのCPUを出して非常に業績が上がっています。IntelのCoreにようやく対抗できる製品ができたのでした。
当然、このRyzenは今まではGFの工場、確かNYのマルタのFab8で製造しています。最新の第2世代Ryzenですら12nmサイズです。
インテルの最新Core(第8世代CoreのCannon Lake)の製造は公称10nmです。
ただし、Intelの10nmは実質ほかのファウンダリの非EUV版7nmプロセス相当のサイズと言われています。
また、Intelは、やや独自路線をあゆみつつあり、一世代前の14nmのデバイスのほうがデバイス設計的に効率がいいのか、10nmよりも性能が上、としています。
デバイス自身の発熱によって引き起こす性能低下を考えると、これはあり得る話です。
というわけで、GFもIntelと同じような路線で行くのかと思っていましたが、脱落してしまいました。
そして今、GFでそう言ったデバイス開発を担っていた人材がリストラされ、この人材争奪戦が激しいことになっているそうです。
特に中国の企業は、のどから手が出るほど欲しいでしょうね。
さて、GFと言えば、今話題で、ドンドン株が下がっているサウジ?。
SB株も、まさかの影響を受けているそうな。

ジャマル・カショギ氏が亡くなったのは、ニュースの一報が出たのは10月中旬17日ころですが、そこを境にSB株が値を下げています。

株をやっている人(市場関係者とも呼ぶ)は足が速いなあ。
GFもサウジがオーナーだったか?と調べたらUAE(アラブ首長国連邦)でした。

関係ないじゃん。ただ、アメリカのとちくるった政策のせいで、リスク資産から手を引く勢いも強いので、サウジの件で、サウジ自身が持つ投資影響力の低下で世界の株式市場を冷やすことも大いにあり得るでしょう。
日本のSBも良い例です。今回の件でサウジの経済が即刻悪化するわけではなく、すなわち、SBそのものに影響はないのでしょうけど、心理的影響といいますか。
本来、GFの件で、アメリカの技術力低下を懸念するなら、アメリカ政府が開発の資金援助を少し考えるとか、すればいいのに。今のボンクラ大統領は、後ろ向きの事しか言わず、新しい技術トレンドを産みだして、新しい産業を興すタイプではなく、競争相手を潰すことしか考えていません。
これでは、アメリカらしい、社会的な、産業の新陳代謝は起こりにくいです。先細りになる一方。
今が良くても、20年後はアメリカ経済は落ち目になるのでは?
アメリカのFANGといった、IT企業はかなり将来の発展や利益を先取りした株高起きています。
むしろ、これこそバブルでしょう。
しかも、利益を平和な外国関係から収奪して得ているくせに、ボンクラ大統領は考えが及ばないようです。



















2018年10月22日月曜日

今日、熊本はおおむね晴れ、10月半ばで26個目の颱風誕生名前は玉兎。来年消費税が上がります。政府はいろいろ手段を考えて消費落ち込みしないようにするつもりですが、本末転倒。動きの速い中国EV業界は淘汰の時代へ。サウジの株式市場で株価暴落。日本は税金を上げますが、不動産屋のおやじは中間層対象に選挙対策の減税ですと。日本より、政府機関がしょっちゅう予算不足で止まりかけるのに、大丈夫?


今日、熊本は晴れのち曇りの天気予報でしたが、午後は晴れていました。
夕方雲の量が増えました。洗濯して干しっぱでもよかったかも。
そういえば気象庁のHPサイトのデザインが先週水曜日にリニューアルされて、グッと見やすくなっていました。下のように変わっています。前が文字だけのリンクだったのに比べて見やすいです。
センスがいい。


今朝がた、颱風が発生していました。今年26個目の颱風です。アジア名は玉兎(ユェトゥー)です。英語表記はYutuです。
中国由来です。お気づきでしょうが、月の兎です。玉兎で月を現すこともあるそうです。
確か、中国の月面探査車が玉兎という名前だでした。 2年以上も稼働していました。中国の技術力恐るべし。
颱風玉兎、まだはるか南方です。大きくなる可能性はありますが、秋颱風は足が速いので、名前の通り、ちゃちゃっと過ぎてゆくかもしれませんが。
いつの間に近づいたのか?ということもあり得ます。

以下、いつものロイター拾い読み。
イタリア債務問題、ユーロ圏に伝播しない理由
今年に入ってからは、イタリア国債の動揺が他のユーロ圏諸国に波及しない構図となっている印象が強い。
イタリアとスペイン、ポルトガルをひとまとめに扱う投資家の習性が消えつつあるからだ。
習性って表現がなんだかな。

経産省 消費増税対策でクルマの燃費性能にかかる課税を初年度ゼロか?
燃費課税は、2016年度の税制改正で導入が決まった。前述のとおり消費増税の導入と同時に廃止される自動車取得税に代わって導入されるクルマの燃費環境性能に応じ、車両価格の1~3%を購入時に納める税金だ。それを2019年10月の消費増税から1年間ほど延期し、購入時の税負担を下げるという起案である。
経産省はこれとは別に「自動車税」の大幅な引き下げも要望する。税制改正要望で、登録車の自動車税額の大幅引き下げを求める。登録車の税金を、現状の3分の1程度に引き下げるという案件だ。同時に経産省はエコカー減税などの延長や自動車重量税の上乗せ税額の廃止も求めている。日本自動車工業会も税制改正要望で同じ内容を求めている。
一時的な消費増税の反動減対策である燃費課税の延期に比べ、自動車の保有にかかる自動車税の抜本的な見直しには財務省と総務省は慎重だ。自動車取得税の規模が年間1600億円なのに対し、自動車税は1兆5000億円に達するためだ。
自動車税は1兆5000億円規模ってすごいな。どんだけ搾り取っちょるんか。
そして、モリカケでは8億円っていう水増しで、税金がボンクラ晋三の友人の個人の懐に入った。ふざけんな。
そして増税って、馬鹿にしすぎちょるやろ。

米財務長官、中国経済減速の波及リスクを否定
ムニューシン米財務長官は、中国経済の減速が他の新興国にも波及し、米金融市場の不安定化につながるとの懸念に否定的な見方を示した。
自信なのかどうか?

焦点:政府主導の中国EV開発、群雄割拠から「淘汰の時代」へ
中国では、当局の後押しにより企業数百社が電気自動車(EV)の開発にしのぎを削っている。
政府は過当競争を通じてEVの価格を引き下げてこの産業を強化する戦略で、今後は淘汰が進みそうだ。
EVは現行のガソリン車と比べて部品点数が少なく済むので、産業のすそ野という点では弱いんですが、だからこそ、起業家が手を出しやすい。
また工夫も入れやすい。
日本の自動車産業も黎明期は群雄割拠だった時期がありました。それだけ、国民にエネルギーがあったんですね。
プリンス自動車とか、淘汰の時代で日産に統合されました。そういうビルド&スクラップというのはエネルギーのバロメーターです。
日本もEVにもっといろんなところが参入していい。
そういえば、ヤフーで、中国のEVメーカーが日本のしかも富士SWで新型車発表というニュースがありました。
日本の起業家こそ、こういった元気のいいことをやってほしいっすね。

サウジ株、外国人投資家の売りが15年以来最大規模に
 サウジアラビア株式市場では、10月18日まで1週間の外国人投資家による売りが40億1000万リヤル(10億7000万ドル)に上り、2015年半ばに外資による直接購入が解禁されてから最大規模になった。反体制派のサウジ人記者ジャマル・カショギ氏の失踪を巡り米国とサウジの関係が悪化し、投資家心理に影響したため。

トランプ氏、中間層向け大規模減税を検討 中間選挙前に発表も
トランプ米大統領は、中間所得層を対象にした減税を検討しており、重要な中間選挙の直前となる11月初めごろに発表する可能性があることを明らかにした。
米財務省が15日発表した2018会計年度(9月までの1年間)の財政収支は、赤字額が7790億ドルと前年度の6660億ドルから拡大し、12年度以来6年ぶりの高水準を記録した。昨年末の大型減税や今年に入ってからの歳出拡大が赤字拡大の要因となった。
いくら選挙対策って言っても、破滅的なことしますね。アメリカの政府機関はしょっちゅう、予算不足で止まりかけているのに。
そのうえで選挙対策の減税ですか?ポピュリズムの権化とはいえ、いきすぎなんじゃない。日本と対照的ですが、いあや、日本も消費税を上げる意味すら不明になりかねない、景気対策計画していますが。来年、選挙の年だから。結局ボンクラしんぞーと、ボンクラ不動産屋は、気の合うお友達なのでしょう。



2018年10月21日日曜日

サウジアラビア人のジャーナリストがトルコで殺害された事件と、アメリカの対応に見る、日本との近似性。多くの人は身近な自己利益のため、遠くの悪には目をつぶる。

サウジアラビア人のジャーナリストが、トルコのサウジアラビア総領事館で殺害されたという疑惑があります。
サウジアラビアは喧嘩の末の出来事、ということと、関係する政府の情報部や、疑惑がもたれているムハンマド皇太子の側近の首を斬ることで事態の鎮静化を狙っています。
ただ、トルコは自国の国内で、対立状態に近い、サウジが無法を犯したことを穏便に済ませる気はあまりないと思われます。
様々な状況証拠からサウジアラビアのムハンマド皇太子の関与も「ほぼ」確定した感があります。
アメリカはサウジアラビアに対して断固とした態度を取れません。
アメリカとサウジアラビアとは対イラン制裁政策において協調しているからです。
これは、日本と似ています。
日本の総理大臣の安倍晋三は、自分の支持勢力の一部に妻を通し、利益供与を財務省の役人を使って行っています。という疑惑があります。これによって苦にした近畿財務局の役人が自殺しています。
日本の総理大臣は、部下の忖度までいちいち気にしていられない、といい、これに関わった財務省の番頭、を国会の証人喚問には応じ、有耶無耶にすることで事態の鎮静化を狙っています。
多くの日本人は総理大臣の身内への利益供与や、役人が自殺したくらいで、権力者の首を挿げ替えるほどの決断力を持っていません。
様々な証拠から、安倍晋三の利益供与はほぼ確定した感があります。
日本人は時の政治家に断固とした態度をとることは、これまでの歴史でありませんでした。
かつて民進党が政権を取った際に、起こったことがトラウマになっていると言いますが、これは大きな幻想、あるいは勘違いです。
人の命は重いとよく言われますが、日本人にとって、役人一人が自殺したことは、あまり身近なことではないと思っているのかもしれません。
喫緊の自己利益の損にならないというのでしょうか。

よくわからない自己利益(大きな幻想(悪を倒す(誰にとって?)為に、小さな(?)悪は見逃す、という感じでしょうか。
人の命は何物にも代えられないほど“重い”とよく言われますが、身近なものではないと、違うのかもしれません。
これは日本も世界も変わらず、人の世の業というものでしょうか。
社会の歪み、と言うのは簡単ですが、こういったことも、世の常としてありうること、として世を渡っていくのが「賢い」のでしょうか。

日本にいると、基準というものがよくわからなくなることがあります。
カヤバ(KYB)のダンパーの問題で、一般人の住宅のマンションのダンパーについては、
現住人からは公表すると、資産価値が目減りするから、黙っておいてくれ、という声が上がっている、といううわさがあります。
もともとKYBもそうして黙っていて、隠せなくなったから公表したのです。
これもまた、大きな幻想(自己利益)のために、小さな悪には目をつぶれ、ということなんでしょうか。
ものづくりなんちゃら、とか、日本の技術は~というのは、恥ずかしい言葉になっています。
中国は日本のまねをすると言われますが、日本のこういうところはまねをしないで頂きたい。
やはり、今の日本は上から下まで腐っているくだらない国になってしまったようです。
オリンピックなんてやったら、多くの外国人に、このような日本の恥をさらけ出すことになるのじゃないか、と思いますけどね。

2018年10月20日土曜日

好きなものは呪うか殺すか争うかしなければならないのよ。夜長姫と耳男の感想とか。心の闇を愛してしまった二人の行先は。


今日は一日中良い天気でした。早朝に起きて、冬の星座、オリオンやオオイヌなど見ながら近所のコンビニまでの往復1時間散歩しました。たしか近いうちにオリオン座流星群だったな。
って今朝が極大じゃん。全然流れ星見えませんでした。。。ピークは午前2時頃と言いますが。。過ぎていたかな。明るい流星が多いはずなので、薄明でも見える時は見えるはず。明日の朝も期待してみよう。
昼は大江のタイ料理屋さん「シンカム」に行ってきました。かなり混んでました。
相変わらず美味しかったです。満腹、、、、。(ゲフ)
そのあと、今更ですが、武蔵塚公園に行って少~し散歩。武蔵塚公園は、細川家に保護された宮本武蔵が死後、熊本、細川家を見守るべく、熊本から見て鬼門(東北)の方角にあり、参勤交代で細川氏の殿様が通る豊後街道沿いのこの地に葬るように伝え遺したそうです。伝説の地ではなく実際に武蔵が葬られた場所として、武蔵塚として後の世に残ったわけです。
駐車場に車を止めると、すぐ近くに武道場があり、剣道の気合の声と竹刀を打ち合う音が聞こえて来ました。武蔵の塚に相応しい雰囲気でした。




先日図書館で借りた本、を紹介しました。実際の本の表紙の絵は飛行機ではなく赤い風車です。
上の絵はアマゾンから拾ってきました。

この本にはいくつか短編が載っています。自分がこの本を図書館で借りた最大の目的は最後に掲載されている
「夜長姫と耳男』でした。最初に読んだのもこれでした。
実は後で知ったんですが、この本の短編すべて、スマホで無料で読める青空文庫アプリに収録されています。
著作権が切れているのでしょう。
掲載されている短編の題を掲載順に載せると以下になります。

風博士
白痴
道鏡
風と光と二十の私と
桜の森の満開の下
青鬼の褌を洗う女
夜長姫と耳男

このなかで、分けて感想を書いていきます。すでに最後とさしょの3編読み終わっています。
まずは、夜長姫と耳男(よながひめとみみお)の感想から。
短編です。
掲題のセリフは、この話の最後に姫が死ぬ前に耳男に投げかける言葉です。
さて、これは姫(もしくは作者坂口安吾)の芸術観、恋愛観、なのでしょうか。
姫にとって好きなものは何であった、もしくはそもそも、あったのか。
読んでいても、彼女の心には「暗い底の知れない闇」しか感じませんでした。
無邪気な笑顔に翻弄される、耳男ですが、耳男は姫に惚れていたのかもしれませんが、彼女の透き通るような美しさに惚れたとは思えない。
無邪気な、と書きましたが、無邪気はイコール罪がない、こととは違います。
天然、と書いても良いですが、彼女にはそもそも善悪の判断基準そのものが存在しないのでしょう。
これを無邪気、と形容するにはやや抵抗を感じます。これこそが、私が感じた「闇」そのもの。
恐らく、耳男は姫の中にある、闇(=無邪気)に惹かれたのではないかと思いました。
それが無邪気な笑顔として表情に出てきますが、
無邪気な笑顔をそのまま愛したのでもないように思われました。
その奥にある、抗いようのない引き込まれるような闇に
耳男自身の中にも同じような闇があり、なにか共感するものがあったように感じました。
なぜならば耳男の中に「闇」でもなければ、蛇を生きたまま裂き、その生血をすすり、自らの命を削るように作った彫り物の像に注ぎかける、という行為には至らない、と感じたからです。
夜長姫は最後に、耳男に請うて、自らの死を望みます。
耳男も、このまま放っておけば、夜長姫は村人をすべて殺してしまう。村全体を姫自身が持つ闇で覆ってしまうと、先を見通し、姫を殺さないといけないと感じます。
耳男自身も闇を持っているがゆえに、姫の心の行先を理解してしまうのです。
掲題の姫の最後コメント、
闇を愛してしまった闇を好きになってしまった場合、「好きなもの(闇)は呪うか殺すか争うかしなければならないのよ。」
仮に闇でなくても、魂で好きになってしまった場合は、やはりこういったセリフが出るほどの愛着、執着が生まれるのでしょうか。
とすれば常人にも理解できるようになる文になります。


誰に教わるでもなく、姫の無邪気な笑顔にコントロールされるかのように、そのような行為を繰り返し、殺した無数の蛇を小屋の天井に吊るし続ける。
耳男が、姫をどう思っていたか、ということを表す文章は一つもありませんが。
彼女の無邪気な笑顔に押されているか、振り回されているか、どちらかでしかありません。
押されている状態では、彼は(姫がひょうかする)本当の芸術を作ることができない、ということになっています。
振り回されて、彼女の笑顔から逃げるように、笑顔を呪うかのように蛇を殺し続けていたほうが、姫が評価するミロク像にならなかった点を
考えると、姫の最後の言葉は、耳男は姫の空虚な笑顔を欲し、そしてそれを呪うことで真の芸術に辿り得た、ということになります。
と姫は考えた。耳男は姫と最後にシンパシーを感じつつ、彼女をノミで突き刺しました。

姫にとって好きなものは、好きな世界は、里の人々がことごとくきりきり舞いながら息絶えていく姿を見ること。そんな破滅的な世界。つまり心の闇。
その破滅を彼女自身が呪ったか。
殺したり争って得ようとしたか、どれも当てはまりません。

坂口安吾の短編は通り一遍の感想では,情けなくなりそうで、感想書くのが結構シンドイ。
読み込むのも同じく、結構シンドイ。


明日も天気がよさそうです。




2018年10月17日水曜日

特発性拡張型心筋症の指定難病受給者証更新版が届きました。有効期間1年。Fitbitモニターによる安静時心拍数の推移をまとめました。散歩の効果がわからない。心リハは効果があるかも。恐怖指数VIX上昇。

今日熊本はほぼ一日晴れていました。ただ雲量はまあまあありましたが、今朝起きてすぐに洗濯ものを片付けて干して出勤しました。正解だったようです。
夜になって、一応星は出ているようです。

先月末(28日)車検で車を預けると同時に区役所に行って更新手続きをした、指定難病受給者証の更新されたものが昨日郵送されて届いていました。
また今月中に更新、とかいやだなあ、と思ったのですが。

明けてみて確認すると、有効期間は来年の9月末まで1年有効期間があります。
更新のための申請書類は入っておらず、来年6月頃に郵送されるそうです。

来年、恐らく郵送されたらすぐに更新手続きをすればいいのじゃないかと思います。
月々2000~3000円は戻ってくる、もしくは減額されて上限額で請求されるので、ありがたいです。といっても2~3万円/月ですが。(10割負担とした場合。)実際は3割負担なのでそこまで請求額は多くありません。多くて2万円/月です。今のところは。
病状が進行してくると、いろいろ違うのかもしれませんが。明日は月一の診察で、脳梗塞の状態確認でMRIを撮ります。私の場合、脳梗塞の進行が懸念されることはあまりありませんが。
現に、症状は何も出ていないので。厄介な話です。拡張型心筋症も、これといった自覚症状がないので、ここまで、心リハを続けていますが、なんら改善を実感することは全くありません。
いいのか、悪くなっているのか、わからず、なんとも宙ぶらりんな状態。
特に胸が痛いとかないので、このなんでもない状態を幸せ、と感じないと罰が当たるのかもしれません。好きな水泳はできませんが、好きな読書して、きままに身近な行きたいところに行って、好きな写真や、奇麗な風景を見ることができるのですから。。。9か月前は三途の川半分くらい渡ったとというのが、悪い夢を見ていたんじゃないかとさえ、思われます。
とはいえ、頭の半分、右脳丸ごと失ったのは現実なのですが。目に見える障害がないので、実感が沸きません。


先日、安静時心拍数の状態をFitbitのアプリで見ましたが、実は、自分がFitbitを使い始めた4月中旬以降のデータはこのアプリに残っていました。
アプリのグラフは最近30日間の推移しか表示しませんが、日々の数値はこのグラフの下に並んでいました。


4月から10月までの半年間の日々のでーたをエクセルでまとめたものがこちら↓になります。

正直、リハビリの効果はよくわからない。
ただ、月間平均の推移でみると、退院後7月まで上昇しています。
リハビリを始めた7月以降は下がっています。

4月~7月まで、自主的に続けていた毎日6000歩の散歩効果は少なかった。ともいえますね。
何が違うのだろう。。。
心筋症自体、今年になって急に発病したとは思えなくて、ずいぶん前から安静時心拍数は
65~66くらいだったんじゃないかと思うのですよね。
週一で水泳していたし。
今後も、この数字はモニターしていきます。
Wikipediaに安静時心拍数の項目があり、年齢別性別のそれぞれの中央値(平均値ではない)が掲載されています。40代男性なら67だそうです。上の4月~10月までの月間平均値の中央値は8月の65.07になります。平均値は、65.03です。最頻値も65でした。
数字が小さければよいというものではないようです。
また、自分はACE阻害薬、βブロッカーを2月から服用中、という点も考慮する必要があります。
5月から勤務に復帰していることも、上の推移に関係しているのでしょうか。
散歩の有効性を確かめるには、毎日の散歩をやめて様子を見る、というのも手かもしれません。
心臓リハビリは一応12月まで続くので、もし試すなら、来年でしょうね。



ブルームバーグの記事ですが
世界2位のトラックメーカー、スウェーデンのボルボは16日、トラックの排ガス制御装置が想定より早く摩耗し、事故につながる可能性があることを明らかにした。同社の株価は急落している。
 ボルボの発表資料によれば、同社は材質劣化の検証結果を当局に伝え始めた。この問題に対応するための「多大」なコストが必要になる可能性があるとしている。
 ボルボ株は一時9.3%安と、取引時間中としては2016年6月以来の大きな値下がりとなり、時価総額195億スウェーデン・クローナ(約2450億円)が吹き飛んだ。(
いまやスウェーデンのボルボといっていいのかどうか?VolVo乗用車部門の株の多くをを中国の吉利(ジーリー)がもっています、(乗用車部門)
乗用車に限って言えば、中国のVolvoと言っていいでしょう。

今回のこのニュースで、騒がれているのはトラックですが、ただ、乗用車はどうでしょうかね。
今や、トラック部門と、ほぼ中国メーカーと化した乗用車部門では共有する部分は少ないかもしれません。エンジンはどうなんでしょうかね。同じようなもの、とみたほうがいいのかどうか。
自分はあまりVolvo好きじゃないんですよね。特にデザインがかっちょ悪い。特にレースシーンでは見かけることがないブランドであるがゆえに、なんだか、車自体ももっさりしている印象がぬぐえない。
しかし、町中で見る確率が増えているので、そこそこ、日本で台数売れていると思います。売れているがゆえに、このニュースが日本で騒がれないのは、不思議です。

ロイターの記事に、こんな見出しがありました。
焦点:恐怖指数VIX上昇、株安で「ボルマゲドン」再来あるか

確かに10月6日朝の時点でVIXは14.82でした。それが先週末13日朝、21.31に上がっています。
8月9月は11~13くらいを行ったり来たりしていました。
21を超えたのは 今年の3月以来です。2月にかnあり大きく跳ね上がったらしいのですが、自分は入院中で、数値の記録ができていません。2月にインフレ懸念でボルマゲドン(ボラティリティと終末戦争を意味するハルマゲドンを合わせた造語)が発生した、とロイターは書いています。






2018年10月16日火曜日

村上海賊の娘 下巻 の感想

今日熊本は一日曇りでしたね。日中少し青空が広がる時間もあったのですが、夕方にはまた雲が広がっていました。
明日は晴れそう。


上巻
を読んでいて、
自分がその主人公に何一つ共感するところがない、と書きました。
実は下巻を読んでも、そこは変わらずでした。
上巻感想で、
自由気まま、と言うのは、言葉でいうほど、簡単じゃない。
自己責任というものがもれなく付いてくる。
と、わかりすましたようなことを書きましたが。

実は下巻序段で景は、自らが憧れた戦のルール、というか戦に臨む人の姿勢の基本を思い知らされます。
そして打ちひしがれて、七五三兵衛に「面白ない女」とまで言われる。
ま、言われてもシカタナイ。結局は姫様でお嬢ちゃんだったのですね。上巻まで。
景はいったんは能島まで戻りますが、結局、自分の気持ちを通すために戦場の木津砦沖の浪速海に戻ります。
そして、毛利、瀬戸内 海賊衆は、小早川隆景の思惑通り、一旦は木津河口にせまりますが、上杉謙信の出方待ちで淡路島近海で様子見。
これを覆したのが、鬼手(きしゅ)それが何を意味するのか、読めばすぐにわかりますが、なーんだ、という種でした。

物語中盤から後半にかけて、息もつかない戦闘場面の繰り返しです。
が、こういう展開、好きな人は好きなのでしょうが、くどくてあまり面白くないです。
あと、登場する戦力人の数と、殺される人の数の収支が合わないような気がするほど、作られた感
フィクション色が強く、無理して盛り上げているな、と感じてしまい、中盤から、読むのがめんどくさくなりました。
リアル感を出したいのか、単にフィクション色ギトギトで、デーハーにしたいのか、よくわかんない。
七五三兵衛も。性格的には共感を持ちかけましたが、洗浄での活躍が盛りすぎ。
昭和のくさいドラマ臭と、ヤングジャンプのありえない展開の漫画のようなものを感じました。
というあたりで、なにしろ、主人公に共感できない点で、この本は残念ながら面白くありません。
この本の登場当初は結構騒がれていたと思うのですが、何で騒がれたのか?
サッパリ理解できません。
歴史好きなら、終盤はすでに結果はわかっています。
分かっている結果通りの展開。盛りすぎで冗長ですが。
残念ながら、第二次木津川口の戦いまで引っ張っていません。
それで正解。続けて読みたいと思わせない作者さんでした。

一言で感想するなら、
村上家の血で読んだのだけど、血が満足せんのじゃあ。
でした。

2018年10月14日日曜日

熊本はおおむね晴天。熊本城は京町台地が半島状に熊本盆地に伸びたその先端に立っていることを実感できるカフェでランチ。中国と日本の平和有効条約が結ばれて、今年は40年目の節目。日本の存在感低下を実感する意識調査の結果。

今日、熊本はおおむね晴天。午後からやや雲が増えてきました。
午前中に散歩を済ませ、
昼は津浦町のカフェでランチ&読書。ここは見晴らしがよく。京町台地が熊本城に向かって伸びる景色とその先の修復中の熊本城の建設景色が遠目に見えます。

熊本城、はまさに京町台地が半島状に熊本盆地に伸びたその先端、岬の先にあたる部分に灯台のように築かれています。
ランチの後、港に行ってました。
(2018年10月14日 熊本港から見る金峰山 HuaweiP10Plus)

(2018年10月14日 熊本港の海鳥 HuaweiP10Plus)

さて、中国と日本の平和有効条約が結ばれて、今年は40年目の節目です。
我が国のスネオ君が今月末、中国を訪問するそうです。
中国と言えば、アメリカと共に世界をリードする科学技術大国です。単独で月に基地建設を計画しています。財布や現金がほぼ不要になっている国です。
こういったフィンテックは、日本なんか尻目に断然進んでいます。
今のところは自然科学分野でノーベル賞受賞者は出ていませんが、近い将来、続出すると思われます。日本などはもうすでに置いて行かれています。
科学技術力の分野では日本との立場は逆転しそうです。いやすでに逆転しています。
日本と中国で、お互いをどう思っているか、意識調査のアンケートがあったそうです。
中国は日本に対しては、かつては自国の占領国として悪感情を持っていました、
かつて、日本の産業の下請けみたいなところもありましたが、今や、完全に自国の優位性に自信をもっています。
日本は製品開発力は、相当衰退しています。アメリカか中国の、コンシューマー品は世界に出回っていますが、その中身の部品は日本が作っている。
ということで、ようやく日本人は気持ちの居場所を見出すことができる、という体たらく。
他国からの将来推計でも日本は縮小する衰退国と判断されています。
他国からすれば、少子高齢化が進むとどうなるかを実験してくれる国となっています。
とはいっても、中国も、世界全体ですが、高齢化が進んでいます。中国は65歳以上が2億人もいる国です。
ですから、(都市部の)中国(の方々)としては日本とはもう張り合う相手という訳でもなくなりました
意識調査の結果。日本に好感情を持つ人の割合が40%に達したそうですが、いまや日本は格下の後進国、と思っている人は中国に多いと思います。
現実はその通りです。そんな格下の国に悪感情を持つということはないでしょう。
日本人が、太平洋の小さい島国の人々に悪感情を持ちようがありませんね。それと一緒です。
いまや中国はアメリカとも、がちでタイマンが張れるほどの大国、先進国になっています。
老人ばかりで、魅力的な製品を創出することができない衰えていく一方の日本と本気で相手しようとする気持ちは相当うすれていてもおかしくない。
当の日本人がその現実を受け入れることができず、絵空事ばかりわめくような、くだらない国になってしまっています。
逆に、日本がそんな自分を追い越していく中国に対してよい感情が増えるはずもありません。
いや、日本が勝手に後退しているだけでしょ?と本質を言われそうですが。人は自分の本質を(痛いところを突かれると)むきになって否定することがあります。

日本人の中国への悪感情は、そういった、理不尽なヒステリーのうようなものです。
中国人の多くはは、恐らくだれもそのことにほとんど気にしないのではないでしょうか。
少し前に、ジャパンパッシング、という言葉がありましたが、これはまだ日本の存在を意識して使われていましたが、

そのうち、老日本の存在を気にしなくなる日も遠くないような気がします。

中国の人が、日本は旅行しやすいですねー、と言って来てくれるだけでもありがたいとおもうのですが。




2018年10月13日土曜日

熊本は一日、穏やかな晴天。布団も干し。夜長姫と耳男を読んでいます。増収のガソリンスタンド経営。世界の外貨準備、ドル比率の低下止まらず。新興国株、今年のピークから約124兆円吹き飛ぶ。福島汚染水、基準値超の放射性物質 海洋放出に反対強まる。政府・日銀、株安は「調整」 。半導体株反発でも疑心暗鬼、「米中冷戦」長期化に身構える投資家。

熊本は一日、穏やかな晴天。布団も干し。夜長姫と耳男を読んでいます。増収のガソリンスタンド
明日も一日晴れそうです。

今日、熊本は一日、穏やかな晴天でした。久しぶりに週末晴れました。
洗濯だけでなく、布団も干しました。散歩も朝と、昼は買い物ついでにしました。13000歩あまり。
1日読書しようと思って、掃除やらなんやらしているうちに、あっというまに夕方。
今、村上海賊の下巻と並行して、「夜長姫と耳男」を読んでいます。こちらは短編集です。
 
(日本文学全集 坂口安吾 風博士・夜長姫と耳男 ほるぷ出版)


ガソリンスタンド経営、大手を中心に増収へ。規模格差広がる
経済産業省の調査によれば2017年度末のガソリンスタンド等の給油所の数は前年度と比べ720給油所減の3万747か所となり減少傾向が続いている。同報告書によれば、ガソリンスタンド経営を主業とする企業の17年度の総売上高は8兆8660億3300万円で前年度比7.2%の増加となり3年ぶりに増加に反転した。
単身・無職世帯の増加 変化する「世帯」
最近行われた調査では、2017年に単身で無職の世帯が過去最多になったことが分かった。多くの単身・無職世帯を構成しているのは、高齢者層だ。厚生労働省が17年に行った国民生活基礎調査では、65歳以上の人がいる世帯の中で、高齢者が一人だけで住んでいる世帯の割合は26.4パーセントだった。つまり4世帯に1世帯は高齢者の単身・無職世帯ということになる。こうした現状を考えれば、現在の4人家族を世帯と想定している国の調査や政策に変更が必要であることはもはや明らかと言えるだろう。
焦点:世界の外貨準備、ドル比率の低下止まらず トランプ不信の声も
世界各国の外貨準備に占めるドルの比率が、下がり続けている。依然62%と圧倒的な割合
各国が人民元などに通貨分散を進めていることに加え、トランプ政権に対する不信感があるとの見方も出ている。

今週、大きく下げたきっかけは、FRBの利上げでしたが、これにボンクラのアメリカの老人が噛みついたようです。
ぼんくらトランプ自身が株価下落の原因の一つという意識がなく、呆れますが、この影響は世界中を巻き込みました。
パウエル議長を解任する意向ない、トランプ氏「FRBは制御不能」
トランプ米大統領は11日、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長について、解任する意向はなく、単に失望しているだけだと発言
NY発の株価の下げは世界中を巻き込みましたが、新興国の株価下落はずいぶん前から進んでしましたが、なお一層の下落が今週ありました。新興国の株価ピークがいつだったのか、となると、今年のピークは1月でした。
アングル:新興国株、今年のピークから約124兆円吹き飛ぶ
11日は世界的な株安となり、新興国の主要株価指数も、英国が国民投票で欧州連合(EU)離脱を選んだ2016年6月以来の下げ率に近くなった
私のPFも今年1月のピークから30%下がっています。含み益は2/3になっちょる。
11月のアメリカの中間選挙次第ですが、来年3月にかけて回復するんじゃないかなと感じています。
海に投棄しようというバカげた考えを持っていた東電と政府、これで「詰み」ました。
福島汚染水、基準値超の放射性物質 海洋放出に反対強まる公算
東京電力(9501.T)は、福島第1原発の事故処理作業で発生した汚染水を浄化してきたが、この汚染水の中に法令基準を超える放射性物質が含まれることが明らかになった。ロイターの取材に対し、同社が回答した。
政府・日銀、株安は「調整」 米中摩擦長期化なら試練も
政府・日銀は、世界同時株安の様相が12日になって後退し、今回の市場変動は「調整」に過ぎなかったと受け止めている。
半導体株反発でも疑心暗鬼、「米中冷戦」長期化に身構える投資家

2018年10月12日金曜日

今朝熊本は11℃。心不全患者にとってインフル予防接種可否を医者の先生に聞いてみた。Fitbitを付けて心リハしています。Fitbitのモニター現状、効果と心リハの効果。東証は上げて引けました。市場参加者のほうがしたたかでしょう。きっと。

熊本は今朝は、朝から晴れました。今朝の気温、11℃。さっむー!
明日以降は晴れそう。久しぶりに週末晴れ。

午前中は心臓リハビリ。毎回リハビリの前に軽い診察があります。そこで診察時の先生に、聞いておきたいことがあって、聞いてみました。
自分のような心不全でもインフルエンザの予防接種、受けてもいいんでしょうか。と。

インフルエンザの問診票に既往症や心疾患の有無を聞いてくる項目があります。
例えば、こんな。



んで、今日、聞いてみたわけ。
うちの先生、曰く、医師によって、予防接種の有効性に疑問を持つ先生もいますね。

(自分)ん~、確かにあるある、よく聞くよねー。

うちの先生、続けて、曰く、ただ、予防接種したから必ずインフルにかかるか、どうか、わからないし。予防接種しなかったから、インフルエンザに必ずなる、というものでもない。

(自分)患者の置かれている環境に依存するよねー

うちの先生、さらに続けて曰く、インフルにかかって心臓への負担が増えるリスクを考えたら、自分は予防接種をお勧めしています。予防接種で心不全が悪化するリスクよりも、そっちのリスクが怖い。
という風に言っておりました。

聞いてよかった。
実は自分の会社では先々週くらいから会社が費用をもって、予防接種する希望者を募っています。毎年恒例です。
福岡では、先月くらい、から早くも拡がりを見せ始めて学級閉鎖が出ているそうです。
速いですねえ。
心置きなく、予防接種を受けることにしましょう。

さて、昨日、心リハで測定する体重のことを書きましたが、残念ながら増えてもなし、減ってもなし。
先週比、わずかマイナス300gほどの65kgちょうどでした。
んーなかなか減らねー。

自分は、普段会社が無料で配っているスマートウォッチというかウェアラブル活動量計を身に着けて、入院時のリハビリでおすすめされた、日々散歩1日6千歩を目標に動いています。
心拍も125を超えないように、運動量3~4Metsを目安にして動いています。
なので、ウェアラブル活動量計は非常に良い目安になります。
自分が身に着けているのは、FitbitのALTA HRです。↓



スマホにアプリを入れると、歩数が下のように出てきます。下は1年分の総括になりますが、自分は使い始めたのが会社に復帰した4月中旬からになります。


3か月の総括見ると、60万歩。上の4月~11月およそ6か月が139万歩なのでペースとしては
3か月のところにあるようにこの半年で1日平均は7000~8000歩くらいになっていることになります。

病気になる前から身に着けていれば、いろいろ比較できてよかったのですが。

例えば、この機器は歩数だけでなく心拍数も見ています。
安静時心拍数は現在65くらいです。↓の推移はここ一か月の推移。
ウォーキングや、心臓リハビリを繰り返すことによって、ミトコンドリアが強化されたり、心肺機能、肺でのガス交換効率など、が改善します。
こうすることで心臓への負担が減って、心不全の病状の改善が見込めます。
例えば↓の安静時心拍数も低い水準で安定するようになります。
ま、自分はACE阻害薬、βブロッカー薬を飲み続けている影響も小さくない程度にあると思います。


自分の病気、拡張型心筋症の場合は、病状が悪化し進行すれば左心室が大きく膨らんでいきます。薬や、心リハで、心臓の負担を下げて、新蔵以外の体の機能を鍛えて病状の進行を抑えていくことになります。今現在、自分が通っている心リハに来ている患者さんには拡張型心筋症の人はほとんどいませんが。狭心症や心筋梗塞の方がこられています。

国立循環器センターで詳しい説明のあるサイト↓
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/heart/pamph128.html


ここに書いているように、自分は心臓のための適切な運動が安心してできる。という部分とそのことによる「精神的な効果」が大きいと感じています。
4月に退院後も、自分ひとりで散歩は続けていましたが、同じ心臓に病気を抱えている人たちと運動することによって得られる安心感、というのは結構絶大です。
おまけに自分は脳梗塞で右脳半分失っていることもあるので、ともすると、いろいろな不安に負けやすく、ネガティブ思考のループに陥りそうになるのですが、心リハに通うようになってそういうことはずいぶん少なくなりました。
ありがたいことに、いくら会社の同僚が、ある程度理解していると言っても、健康な人々なので、やはり限界があります。
そんなこんなで心リハ続けています。一応、5か月のプログラムなので12月半ばまでが一つの節目です。

歩数、心拍以外に、睡眠時間も見ています。自分は22時就寝、5時起床を基本リズムに設定し
7時間~6時間半睡眠を目標にしています。下はそのスケジュールを示したもの。
 
 
下はここ一週間のモニター日~水までは目標を達成。木曜は5時間半くらいでした。

 


話は変わって、今日の東証、始まりは下げで始まりましたが、後場戻って、前日比プラス103円ほどでひけています。
昨晩、NYは二日連続の大きな下げを演じたわりによく頑張りました。なんでも、中国市場の戻りの影響があったとか。
マスコミが大きく下げたと騒ぐより、市場参加者のほうがよくわかっているし、その時の対応の仕方を知っていてしたたかに動くのでしょう。
市場に参加しない人へのマイナスマインド効果は大きいでしょうね。
何より、今回の株の下げはアメリカ発で、アメリカの好景気がきっかけです。
日本は景気が良いと感じているのはボンクラスネオの一党など一部なので、
多くは不況感を感じている人が少なくなく、今回の騒動はそういう人々へのマイナスマインド効果はあると思います。それが全体に響かない、とは思えませんけどね。



2018年10月11日木曜日

昼間に食後会社の周りを散歩、寒かったです。東京株式市場大きく下げ。アメリカ好景気とボンクラ大統領の影響でマインド冷え込む。明日は晴れそうですが朝は放射冷却で冷えそうです。金木犀の香り、自宅付近の田圃ももうすぐ稲刈り

今日は朝から雨でした。熊本は、午前中は良くない天気で、午後は雨が降らないまでも雲が多かったです。
昼間にいつものように食後会社の周りを散歩しましたが、寒かったです。
今日は朝から夜まで温度変化の少ない日でした。朝方、16度くらいで、昼も17~8度で、先ほど19時くらいでも16度くらいでした。
今日の写真ではありませんが、今日の朝がたは、ちょうどこんな感じ。もうちょい雲量多いかな。
 
(2018年10月5日の朝6時頃の空。)

 
10月に入って以降、日々、朝方出勤時の明るさは暗くなっていく一方ですが、昨日の朝は同じ6時前でも、そこそこ明るかったです。車のライトを点灯する必要がないほどでした、
が、今日は雲が厚いこともあってか、ライト点灯必須でした。


今日の東京の株式市場はかなり大きく下げたようです。
アメリカの市場で大きく下げたこともマインドの低さに拍車がかかったのですね。
為替も円高方向に推移。
アメリカの下げは、おりからの景気の良さに、株式を持っていて得られる利益(利回り)より、債券(例えばアメリカ国債)を持っていて得られる利益(利回り)のほうが利益が高い、という意識が働いて、株よりも債券、で株が処分されて売られた流れになります。
こういった流れはよくあることです。景気が良くて株は上がりますが、景気の良さで、加熱しないように、中央銀行は金利を上げて金融を引き締める動きに出ます。つい先日もFRBが今年3回目の利上げをしました。アメリカの金利は2%台に乗せています。
政策金利となるフェデラル・ファンド(FF)金利の誘導目標を0.25%引き上げて年1.75~2%から年2.0~2.5%にすることを決めました。
FRB議長のジェロームのコメントを紹介しました。
際立って景気が良い、段階的な利上げの継続が適切、と言っていますので、今回の株安は、まだまだ今年中に4回目のりあげがあるかも、さらにその先もFRBは強気に余裕のよっちゃんで利上げに動くかも。と市場は見ての株の手放しなのかもしれません。
ただ、こういった状況での投げ売りは、アメリカ経済がこのくらいで冷え込むほど腰が弱くはないのは周知なので、今回の局面では、投げられた株を拾うほうが賢いのだと思います。
利上げに動揺しても一時的なことが、これまでによくありました。年末にかけて、アメリカの株式は戻っていくでしょう。
ただ、ボンクラの大統領の動きのみがリスクですけど。
FRBとボンクラが対立しても、ジェロームのほうが勝ち目があると私は見ます。そもそも、ボンクラの年越しのほうが寒い思いをするのではないかと踏んでいますが。どうだろうか。

明日は天気予報によると晴れそうですが朝は放射冷却で冷えそうです。11度
金曜なので、午前中はいつものリハビリです。朝洗濯物を干してリハビリ行って、午後出社。
ここのところ体重に気を付けて生活していたので、明日の体重測定の結果が楽しみ。自宅にも体重計がありますが細かい数字は読み切れない。針のタイプなので。。。63k台だといいなあ。
この春、退院時70kありました。昨年暮れは73kくらいでした。1年で10kg減量。。。目標は58kですが。


3連休、菊池公園に行ってみたら工事していて、駐車場のレイアウトが変わっていました。
(2018年10月8日菊池公園工事中)

菊池公園の帰り、鞠智城公園に行くと稲刈りが始まっていました。
夏の間夏草に覆われていた階段も草刈りが終わってました。

自宅に戻って近所を散歩すると、金木犀の香りが秋を感じますね。
自宅付近の田圃ももうすぐ稲刈りかと思います。

(2018年10月8日自宅付近の散歩道途中の風景。雨露に濡れた稲穂)





2018年10月6日土曜日

剣客商売の番外編「ないしょないしょ」の感想

颱風コンレイは過ぎ去っていきました。
若干風は強かったですが、雨は思ったほど雨量はありませんでした。
土曜の夕方ですが、既に雲の間から日が差しています。
散歩するかどうか悩んでいるところです。

今回、剣客商売の番外編「ないしょないしょ」の感想です。
これまでのように、多くの部分、あらすじを追っています。
ネタバレになりますのでご注意ください。

従来のような短編集と思っていましたが、全集と違って、単行本サイズなので、全体としてはこれまで読んできた全集の半分ほどのボリュームですが、実は短編ではなく、剣客商売の舞台で一人の女性「お福」を主人公とする長編です。
「剣客商売」と題するには、異色です。
通常「剣客相伴全集」の1巻、1巻は単行本サイズ2冊分を1冊にまとめています。
これまでに全集8巻まで読み終えました。
実は全集のほうは、8巻の次にあたる、黒い装丁の「別巻」があるのですが、これは「村上海賊の娘 下巻」読み終えて読むことにしましょう。
先日ちらっと目次だけ見たら、「黒白」と言う長編一遍のみのようです。
ないしょないしょは、単行本の順番としては、8巻の浮沈の次、黒白の前のようなので、ちょうど良かったです。
あー今年最後の楽しみだな。


始まりは 新潟、新発田藩で剣術道場を開いている剣客神谷弥十郎の家での出来事から始まります。ここの下女の名前はお福。
年は15~6歳。この神谷の家にはお福と下男の老人五平の3人しかいません。
神谷は道場での指導ぶりが激しく、下男の五平は弟子への指導を手加減しないと道場が成り立たないとこぼしています。
お福は両親ともに既に亡く、身寄りが一切ない天涯孤独な境遇。主の神谷の指導ぶりを見て恐ろしい、と思い戦々恐々とした日々を過ごしていましたが、
ある夜、下男の五平が使いに出され、神谷とお福の二人きりの時、神谷はお福を襲い、さんざんなぐさみものにします。お福も恐怖で終わった後に生きていれば、命あることに安どしています。
神谷がお福を襲うことが何回か続き、下男五平はとにかくしんぼうしろという。
お福はいつしかこの報復で、いつも作っている朝餉のネギの味噌汁にネズミの糞をいれることを思いつき、これを実行します。
神谷は味の違いに気が付きますが、お福の仕業であることに気が付きません。
しかし、ある日神谷はお福の仕業に気が付きますが、お福を解雇することもなく、「肝が太いことをする小娘」、といって意外にもそのまま放置します。
作中にも、「手討ちにあっても文句は言えない」とある通りなのですが。
ある日、神谷は五平に何事か言って外出し、そのまま何者かに弓矢で殺害されて戻らぬ人になります。
あれほどひどい主人なのに、五平はその死に泣きます。五平にしかわからない、神谷の人となりがありそうです。
五平は甥が江戸に居て呼んで世話をしてくれるはずだからと、お福を誘って江戸に上ります。
五平の甥久助やその家族もよい人のようです。五平は過去に江戸で10年ほど生活したことがあり、その際働いていた店伊勢屋で甥久助も働いており、以前の五平の伊勢屋の主人も隠居ながら健在で、五平の戻りを待っています。
五平は過去、この店で女と金が関わる不祥事を起こしたことがあるのですが、お金は久助を通して返却している模様。先代の伊勢屋のご隠居は全く気にしていない様子。
五平は伊勢屋で先代のご隠居に仕える下男として働きだし、お福は五平の紹介で三浦老人のもとで小女として働くようになります。三浦老人、元侍らしいのですが、小兵衛のような雰囲気をもっています。
ただし、刀はからっきしだめなので普段大小を身に着けていません。
お福は新しい環境と江戸の生活に慣れはじめたころ、三浦老人の密かな朝の稽古の姿を見ます。三浦老人は根岸流の手裏剣の使い手でした。
根岸流の手裏剣と言えば、本編で登場した杉原秀、ですがこの巻では杉原の文字は出てきません。秀も登場しません。
お福が三浦老人の小女として働き、三浦老人から根岸流の手裏剣の稽古を受け始めた頃。このお福もただの百姓の娘ではありません。
三浦老人から手裏剣のてんびんがある、と言われています。
このけいこのさなか、本の題名にかかわる三浦老人のセリフがあります。
「女だてらに手裏剣をやっていることなど、世間に知れたら、嫁の話もなくなる。よいか、このことはないしょ、ないしょだぞ」と三浦平四郎は厳しい顔つきになった。
三浦老人の知り合いとして、ようやく秋山小兵衛が巻の1/3ほど進んだところで登場。三浦の家を訪ねてきて、お福とも出会います。
秋山小兵衛、本所の医師小川宋哲先生が登場して、ようやく剣客商売らしくなります。ただ、この時点で、小兵衛は50歳くらいで、搭乗の時点ではおはるとは結婚していないようです。ということはまだ時系列的には1巻くらいかも、いや、その前かもしれません。
1巻は小兵衛が60歳だったような。おはるは19から20くらいだったような。
このあたりから、お福は夢の中で、自分を襲った前の主人の神谷を見るようになる。神谷は悲しそうににうなだれています。
そして、五平が務めていた伊勢屋の先代の御隠居伊兵衛が亡くなります。
伊勢屋の当代は既に清算済みであった五平の過去の過ちが許せず、先代が可愛がっていても気に入らなった様子。
このことに、お福は心を痛めます。
案の定、先代が亡くなって通夜の日、伊勢屋の当代は五平を首にします。そして五平は姿を消します。
五平は自殺するつもりでしたが。辻斬りにあって、運よく、秋山小兵衛がそこに居合わせて、辻斬りを追い払い命を救われます。
三浦老人はお福に手裏剣の一種「蹄」をお福に教えます。
五平さんは秋山小兵衛の口利きで、小川宗哲先生の下男として働くことが決まりました。
五平さんはお福に神谷の秘密を告げます。それは神谷の妻が亡くなった理由でした。神谷の妻は自害したのでした。
お福は三浦老人が通う蕎麦屋で行われる碁会所に出入りする浪人に見覚えがあり、名は松永市九郎といいました。
話が前後しますが以前にもお福が見かけています。五平の話によると、松永市九郎は新発田藩で御前試合を神谷と松永が行った際に神谷弥十郎は松永に勝ったことがあり、噂や五平の見立てではこれを恨みに思って松永が神谷弥十郎を殺した。神谷が殺された後、松永が城下から姿を消しこの噂がなおさら信ぴょう性をもって城下に広まったそうな。
その松永が三浦老人が通う場所と同じところに出入りしており、三浦老人からも碁を打っている相手が松永であることが判明する。
お福は五平にこのことを相談しようとしますが、すれ違いが起きます。お福と五平が三浦老人の家に向かった時、残念ながら、三浦老人は碁の勝負に負けたことを恨んだ松永に殺されます。
この三浦老人宅に向かう途中、五平はお福に秘密を明かします。
秘密は神谷の妻が自殺した理由です、神谷の妻は松永によって手籠めにされたのでした。そのことを神谷弥十郎は詳しくは知らなかったがうすうす知っていたのではと五平は話します。
五平はその現場を見てしまい、松永とも目があっています。
松永が三浦老人宅に置き忘れた番傘によって、本所の目明し金五郎の調べで、殺人の下手人が松永であることが確定します。お福は五平の江戸での友人、倉田屋半七のもとで下女として働くことが決まります。
そんななか、松永のほうは五平に気が付き、神谷の下男五平であることにも気が付き、新発田の一件のこともあり、五平を斬るつもりになります。
そして、ついに五平は宗哲先生使いで薬を届けていった帰りに松永に斬られ死んでしまいます。
お福は一人ぽっちになってしまいます。小川宗哲先生はお福に、自分を親と思って頼ってよいとさえ言ってくれます。
お福の周りは良い人ばかりなのですが、それはお福の心根が真っ直ぐなせいじゃないかと思いました。
三浦老人、五平亡きあと、
五平が亡くなる前、五平が以前江戸で生活していた際に縁があって五平の友人といっていい、倉田屋半七のもとでお福は下女として働くことになります。倉田屋半七は出会い茶屋のオーナーという立場。実際の経営は半七の部下の富五郎がやっていて、半七は宗哲にも誓った通り、お福をお店の表に立ち入らせません。
しばらく後、松永は五平の事件以降、江戸の町を去ったかと人々には思われていました。半七はいろいろな手を使って松永の行方を探っていて、ついに松永が江戸に姿を現したことを知ります。
半七とお福の間に、互いを大事に想う気持ちがあることをお互いに知るようになるのですが、これは男と女の関係、というのではありません。
お福は江戸に来て、4年の月日が経っています。
松永の姿の情報を耳にして、お福は、いったんあきらめていた、3人、神谷、三浦、五平の仇討を自分の手で成し遂げたい気持ちを改めて確認します。
そんな中、突然、本当に突然、半七がある日の明け方、心臓の発作で、お福に抱きかかえられながら息を引き取ります。
半七の病は宗哲先生も良く分かっており、いつかこうなることはお福にも話していました。
半七の通夜に宗哲先生が、「わしのところへ、いつ、帰ってきても良いのだよ」と言われ目に熱いものがあふれてくるお福でしたが、
神谷は別としても、三浦老人、五平、倉田屋半七と、お福が関わりあった人たちが、つぎつぎに死亡していくのはどうしたわけなのだろうと、お福は思い、「もうどこかへ奉公するのはやめよう」と思い決めます。
そして、お福は、半七の跡を継いで、出会い茶屋の女主人として生きることを決めます。
お福の態度も、それまでの下女として生きていた20そこらの女ではなく貫禄も出てきて、お福の中でなにかがかわったかのようにどうどうと、女主人をやっていけるように見えます。
そして、お福が久しぶりに手裏剣の朝稽古をやってみますが10回投げて10回とも的を外してしまいます。2年間の空白は思った以上に大きいようです。
そして稽古を続けたある朝3度目の十本のうち7本が命中し、さらに十本投げると8本命中。翌朝のけいこの結果も良く、お福にようやく自信が戻ってきました。
そんなある日、料理屋から出てきた松永の姿を他でもないお福自身が見かけます。あとを付けて、湊屋という蕎麦屋に二人の仲間とつれだって、入っていき、お福も後から入り、3人を見張ります。そこへお福の肩に手を置いた男がいます。これが秋山小兵衛。
別の目的の途中で腹ごしらえするため湊屋にはいった小兵衛はお福の姿を見かけ、お福の様子にただならないものを感じ、お福に「あの3人の浪人の中にもしや三浦先生を殺めた男がいるのではないか?」
小兵衛は宗哲先生から詳しく事情を聞いていました。
「あの中の一人が、松永市九郎なのだな?そうだな、どうじゃ」
お福はうなづきます。
小兵衛が「居所を突き止めたらどうするつもりか」と聞いたとき「うらみを、私の手で、はらしたいのでございます」と告げます。
そして、この後、小兵衛が3人のあとをつけ居所を突き止め、倉田屋でお福と落ち合います。
最終的に、お福は松永の左目と背中に手裏剣を突き刺し、そのあと、小兵衛のたすけにろうにんのひとり加藤浪人の右目にも手裏剣を投じ、小兵衛にこれまでといわれ、小兵衛が松永以外の浪人を倒し、松永は弥七親分にお縄になり、二人の浪人も捕らえられます。
小兵衛は「お福、これでよい」「女のお前は、人を殺めぬほうが良いのじゃ、人を殺めた女は、不幸になる。あとはこの男たちをお上にまかせようではないか。いずれ、きびしい処刑を受けることは必定だ。敵(かたき)はりっぱにとった。三浦先生もよろこんでおられよう」
事件の後、お福は何事もなく普通の生活に戻る。これは小兵衛の指図もありました。
そして、お福は富五郎に頼んで、生まれ故郷の新発田への旅に出ます。この旅で、お福と富五郎は心を通わせます。新発田で、お福は両親の墓を建て、木の墓標だけだった神谷の墓を建て永代供養を寺に頼み。
その翌年の春、お福は秋山小兵衛の隠宅を訪れ、富五郎と夫婦になることを報告します。
それから5年後、富五郎が亡くなります。
お福は自分に関わりあいを持った人が次々と亡くなっていくことに、もう男と関わり合いたくないと、小兵衛に告げて
突き詰めて考えてしまい
さらに9年後、突然、お福は小兵衛のもとを訪れます。「秋山先生。まことにもって面目もないことながら」
小兵衛は「男ができたな」とズバリ言い当てます。
小兵衛はお福の後押しをして、
以前からお福が贔屓にしていた呉服屋の白木屋の主の後添いになることになります。
ここから最後のページまで3ページほどですが、あっという間。です。お福は風邪をこじらせて亡くなるのですが、
最後の描写が、まことにせつない。白木屋の主人、宗哲先生、小兵衛にも看取られながら、亡くなる直前、夢の中で神谷弥十郎の姿を見て、お福は「旦那さん、すぐに旦那さんの側へいきますよ。」と声をかけ。神谷もお福を見てにっこり笑う。
「みなさん、お先に」
とつぶやいて、最後を迎えます。
「ないしょないしょは」はお福の人生を15から亡くなる36までの間を、そのまま描いた作品でした。
おそらく、小兵衛の最後は描かれませんが、およそ、このようなせつなさをもってむかえたのではないだろうかと思いました。
切なさは、人の死、その者にあるのではなく、それまでの登場人物の人生の裏も表もすべて読者は共有しているので、その人の人生を振り返ることができて、あっという間の長かったような短かかったようないろいろなことがあった人生のさまざまなストーリーを振り返り、万感の想いが去来する切なさ。なのではないかと思いました。
お福は苦労もあったけど、最後夢で会った人は、生前、想いを共有した半七ではなく、笑顔の神谷でした。意外感はありました。女の心はわかりません。
ただこのことに、彼女はすべてを許して自分の心を解放して楽にさせたんだな、と思いました。

この本は女性が読んだ感想を聞きたいところです。


2018年10月5日金曜日

颱風の影響は明日土用の午前中がピークかも。為替ドル高の淡い短い夢。心リハで体力測定。

今日、熊本は朝方少し雨。昼間は曇っていましたが降雨量はさほどではありませんでした。

昼前後は日が差すこともありました。レーダー画像で振り返ると、
下(10月5日12時半まで1時間)のように黒斜線部は雲があまりないエリアが颱風の進路の先に発生していて、このエリアが広がりながら推移していました。

次は上から2時間後14時のレーダー画像。黒斜線部少し広がっています。

小雨はあるのですが、まとまった量の雲がないので、まとまった雨はありませんでしたね。

さらにこのレーダーでこれから先の様子を見てみると、
明日の未明朝5時くらいに雨雲が熊本にかかり始めて

明日の朝8時頃のレーダー予想図。


颱風の進路予想は下のようになっています。明日の午前中に九州に近づき、午後以降は離れていく感じ。


為替が113円から114円になって、来週まで続けばなーと淡い夢を抱いていました。
外貨ドルMMFを持っているので。

チャートを見ると、あっという間の114円台でした。
なぜ10月のこの時にドル高に振れたのか、はさっぱりわかりかねますけど。

今日は午前中、恒例の心リハでしたが、久しぶりに体力測定がありました。8月以来の2か月ぶり。
片足立ちで120秒静止とか、スクワット5回を何秒でできるかとか、ある一定区間を早歩きで決まった時間往復して、どのくらいの距離を歩けるか?ひざ下に負荷をかけて何回持ち上げられるか?
というようなことをしました。
以前より少し体力は上がっているらしい。
疲れました。
最終的にはCPXをやることになると思うのですが。CPXは以前、入院時のブログに記載。

さて、明日は天気が悪いのですが午後には図書館に本を返しに行かなきゃ。
天候次第で日曜になるかも。
ないしょないしょの読後感は明日あたりに。