2019年2月28日木曜日

今朝は小雨。夢酔独言を少しづつ読んでいます。『いかようのことが出ても、人をばうらむものではない。みんなこっちのわるいと思う心がかんじんだ。』

今朝は小雨。暖かい感じ。雨は朝のうちに止む。その後曇り。今日午後は心臓リハビリ。午後には晴れ間が出ていました。
雨の後花粉が多く出ると言いますが、まだ自分はその害にあっていません。

夢酔独言を少しづつ読んでいます。まだ全部読んでいません。面白すぎます。
図書館で借りるだけではもったいない、読みたいときすぐ読めるようにしたいから、800円だし買っちゃおうかな。

読後感と言うには早いのですが、

序盤は、自分(勝小吉)が出来が悪く、大人になっても不良だったから家が栄えなかった、子子孫孫、自分(小吉)の姿を反面教師にして、まねるなよ、ということがつらつら書いてあります。
そして、教訓や、教えを箇条書きにしています。教訓や教えは、当たり前すぎて、いちいちあまり面白くはありません。
その中で、ほほう!と言うものが、表題にあげたもの。

いかようのことが出ても、人をばうらむものではない。みんなこっちのわるいと思う心がかんじんだ。
怨敵には恩をもってこたえば、まちがいはない。


何か、大陸の儒教的な色合いを強く感じますけど。この文章は人の世での真理だと思います。
世界の東西関係なく。いまの多くの日本人が忘れている、思い出すべき美しい姿なんじゃない?

感心したのはもう一条ありますが。それは次回。


序盤の後は、小吉の自伝。が続きます。
生まれや、5歳のころからのあくたれ武勇伝が載っています。
現在、養子の家で、養父の母(TV、NHK小吉の女房で、江波杏子さんがやっています)に、超絶いびられまくって、14歳の時に嫌気がさして家出をして、江戸を出て、一人で伊勢参りに行く途中。
乞食をしながら、東海道を下っています。また、その乞食の様子が細かく詳細で、生き生きとしています。
眼に浮かぶようです。

自分も、思い起こせば、一人でJRに乗って、佐伯から大分まで、大分で行われていた天文のイベントに一人旅に出たのが14歳。大して遠くないけど。中学校の先生に止められました。。。。
宣言する、俺も俺だな。だがしかし、聞かずに飛び出ていったな。(苦笑)

時代柄もあるのでしょうが江戸から伊勢まで、出ていった小吉に比べるべくもないけど、14歳、ってそういう年齢なんでしょうね。





2019年2月27日水曜日

熊本ローカルな話題、パルコ閉店か?の報道と、空港まで鉄道が引かれるかもよ。

今朝はやや暖かい感じ、外気温計は5~6℃くらいでした。
ほぼ一日曇って、夜、雨が降り始め、今も降っています。

ローカルですが、熊本のパルコが閉店を考えている、というニュースが月曜にありました。
ま、自分はパルコはそれほど利用しませんが、大分出身なので、8年くらい前の大分パルコ閉店のほうが、えー、って感じがしました。なので、熊本パルコ閉店、というと熊本のひとの気持ちは推して知るべしかな。
さらに、第三セクター方式で、豊肥線出発の熊本空港への鉄道路線への計画が先週、日経に載っていました。

熊本県は21日、熊本空港とJR豊肥線をつなぐ鉄道新線の整備費のうち、最大3分の1をJR九州が負担することなどでJRと合意したと発表した。
整備費の総額は380億円前後を見込んでいる。

JR九州は3セクに一部お金を出して、車両の整備や運行管理の助言だけの関与にとどめるそうです。
賢明な判断だと思います。
豊肥線の三里木が分岐点になるそうです。
あの辺から、空港までの路線工事の予想が難しいのですが、57号線はまたぐ形にして、高架&立体にするんですかね。白川を超えていく必要もあり、さらに空港のある台地への接続。空中に線路を引くつもりかな。ニュースにも高架と一部トンネル、と書いてます。
熊日の報道の方では、中間駅もできえるということで、運動公園とか、免許センター付近へのアクセスについて記述あるので、あの辺までグイっとまげて空港に向かわせる路線のようです。
運動公園に鉄路で行けるというと、まぁある程度空港利用以外の需要もみこめるので、現実的な想定路線だと思います。

自分にとってはあまり影響はないです。
自宅からバスで交通センター経由で行くと結構時間がかかる。1時間くらい。車やタクシーでいくと30分ちょいくらい。
かといって、重い荷物をもって、熊本駅まで出るのは不便。

そもそも、熊本駅が不便なんです。熊本駅から市内までのアクセスがバス、市電とありますが。それらがすべて交通センター、今の熊本バスターミナルどまり。
熊本、すべての交通は交通センターに通ず、と言われるくらい。
また、この原稿熊本バスターミナルは、市内中心の下通り、サンロードに歩いて数分。ほぼ隣接。
交通センターから、空港までリムジンバスに乗りますが、これがそこそこ時間がかるので、鉄道では少し早い、と言うことがあれば、交通センターから、わざわざ熊本駅まで出ていく価値はあるかも。 空港を使う人は荷物が多い、大きい、と言うあたりも考慮に入れると、豊肥線沿線の住人にとっては熊本空港までJRでいけるほうが、かなり便利でしょうね。

さて、ではいつごろできるの?ですが、熊日の方には「10年くらいかかると、県の見通しが掲載されています。となると、2035年前後でしょうね。生きて見られるかな?






2019年2月26日火曜日

沖縄の県民投票について。沖縄の基地問題の本質は、日本と言う国の、国の義務放棄です。国はいかなることがあっても、国民を保護する義務を負います。 そもそも、沖縄に米軍基地がいまだにあること自体が、大きな誤り。その中の一部を問うのは実は残酷。これから、むしろ問われるのは本土側の人

今朝は晴れていました。
車の窓は凍っていません,気温は昨日より低め3~4度くらいでした。夜露は降りていました。

昨日書いたように沖縄の県民投票についてですが、辺野古移設に対する県民の意思表明を問うものです。

沖縄の基地問題の本質は、日本と言う国の、国の義務放棄です。国はいかなることがあっても、国民を保護する義務を負います。この義務を国は沖縄に対しては放棄して、いい気になっています。特に長年の自民党政権は極悪と言っていい。
これまで、沖縄の県民は米軍基地のあるせいで、ずいぶんとひどい目に合っています。

本来は辺野古だけではなく、沖縄の米軍基地そのものを撤廃するべき。

もちろん、嘉手納の撤退(昨日あたりから縮小?と言う風に話がすり替わっていますが)嘉手納撤退の前提で、辺野古への移設と言う話ががっていました。
もちろん、町中の大きく居座る嘉手納基地即刻無くす必要があります。
今回の投票で、嘉手納の人は移設に反対すると、嘉手納閉鎖が遠のく、という懸念もあったでしょう。
そういった部分で、沖縄のひとが一枚板ではなかったかもしれませんが、こういう話の筋は、沖縄の人にとって、大変残酷です。

そもそも、沖縄に米軍基地がいまだにあること自体が、大きな誤り。
辺野古移設に対する県民の意識を問う、県民投票があり、投票率は50%を超えていましたが、実質70%くらいの投票率ではないか、と言われています。
その70%の投票率の中で1/4の反対票が現れました。
県民全体の25%が辺野古移設に反対しているとみるべき。嘉手納の人や、基地に努めている人もいるでしょう。それらの人々には、痛恨の投票だったと思います。
これは大きな意志表明です。
これまで、多くの「右毒」が、沖縄基地の反対は県外からくるプロ市民がおこなっていることで、多くの沖縄県民が迷惑している、というスタンスでしたが
これは、完全に否定されました。

さすがの右毒の巣窟、ヤフーのコメントにも、今回の結果は県民の意思と受け止めいる人が多かったように見受けられます。
ようやく目が覚めたか?
一夜明けた昨日の朝のNHKニュースでは、それほど大きくこの結果は流れていませんでした。
昨夜や今夜ですら、トップではありませんでした。
たかだか、25万人に影響及ぼしたという、首都圏の電車がとまったことをトップにしていました。しらけますよ、NHKさん。

145万人の沖縄のほうがはるかに人数が多いのに。
ここ最近のメディアは権力にすり寄って、正確な報道はしていません。
「右毒」すら、メディアは、マスゴミとか、反自民だと言っている人びとが居ましたが、NHKなんて、圧力に屈し、自民党の御用メディアになっていますよ。
安部シンゾーの養護に必死。嘘つきシンゾーのプライベートメディアか?と言う感じになり下がっています。これはテレ朝ですらそう。

権力にまともに戦っているメディアは東京新聞くらいです。
なにはともあれ、沖縄の人は、痛恨ではあるでしょうけど、賢明な判断をしたと感じました。
これから、むしろ問われるのは本土側の人の気持ちでしょう。
地震が起きると、被災地にすり寄るのに、もっと、大変で、むしろ身近な沖縄の人の心の傷に、なぜすり寄ることができないかな。
ひさびさにすっきりした。ただ、これで終わらないのが、今の日本の闇。
形式好きな日本の民主主義なんて、形式にすぎない、これからが、自民とか安部シンゾーの闇の圧力が暴発すると思われます。

政府は、今ままで、姑息な手段を用いて、反対票を削ろうと
試みてきました。政権は、県内の他の自治体の議会に圧力をかけて、当初、三星反対の2択でしたが、どちらでもない、という極めてあいまいな選択肢をいれて、「反対」に投ずることを削ろうとしました。
今となっては、政権の圧力に屈し、そんな意見を出した自治体の議会や議員は青くなっていることでしょう。
結果、そんなあいまいな選択肢を入れても、県民の強い反対の意志の存在を、却って際立たせることになりました。
政権としては、もともと、どんな結果が出ても(といっても、恐らく結果は分かっていたと思われます)、
この県民投票の結果に対する行動はとらない、正確に言えば、行動はとれない、ことを表明していました。
嘘つきシンゾーは、なかったことにしようとするでしょう。
彼は多くの官僚から忖度を受けていますが、

彼自身、国民に対して忖度してあげることはありません。権力者は本来はそうするべき。
それが彼のいう美しい日本のあるべき姿、なのですがね。
国が義務を放棄する、という自民党政権の系譜はシンゾーも同じ系譜上にいる腐れ野郎。

というあたりの、国会での質疑を小川純也さんがしています。
どこかの誰かがブログに、人間性を否定するかのような攻撃はどうかと思う、と書かれていました。
果たして、そうでしょうか?史上、ここまで人間性が疑われる政権もないと思います。
普通の話をしても、彼らの人間性の否定から話をすすめないと、まともなことが言えない。
そう仕向けている政権側のほうに、非難をするべきではありませんか。
嘘つきシンゾーの擁護者やとりまきには、人間性なんて超えるような下劣ぶりなので高尚な内容すぎて、わからんでしょうけど。







2019年2月25日月曜日

今朝は晴れて、寒さはさほどではなく。沖縄県民投票の結果を聞いて、久しぶりに胸がすっきりしました九電、24日に出力制御

今朝は晴れて、寒さはさほどではなく外気温計では5~6℃。
車の窓に夜露が降りてました。

昨日の沖縄県民投票の結果を聞いて、久しぶりに胸がすっきりしました。
この国の権力者は、ウソツキであると同じに、民意に忖度せず、すでに 決まったことを押し付けることを仕事だと思っています。何のための民主主義なのか。
もう少し県民投票の事を書こうと思っていたのですが、明日改めて書きます。
昨日、↓のようなニュースもあり、国ばかりでなく、国に準じた法人すらも、国の権力者と同じようにふるまっていることに、うんざりしました。

九電、24日に出力制御=過去最大の138万キロワット計画
九州電力は23日、太陽光など再生可能エネルギー発電事業者の一部に対して発電の一時停止を求める「出力制御」を24日に実施すると発表した。午前9時から午後4時まで、これまでで最大となる138万キロワット

原発なんてやめて、太陽エネルギーをどう溜めるか、不安定ならそれを克服する方向に努めるほうが、国益だとおもうのですが。

2019年2月24日日曜日

今朝は午前中は雲が多かった。NYも日経平均も先週末比プラス。


今朝は朝と言うか午前中は雲が多くて、あれ?予報では晴れでは?と思ったんですが。
けっきょく晴れ間が増えてきたのは11時過ぎ。
ですが朝のうちに洗濯しました。昨日につづき。

先週も載せましたが、 毎週、自分のポートフォリオの振り返りするついでに、週末の米国市場の記録を取っています。
ダウもNASDAQも先週末比でプラスです。

原油価格もわずかにプラスで50ドル台中盤です。
金も上がっています。
VIXは下がっています。

日経平均は21000を超えて先週末比500円くらい上がっています。



今日はお昼前後に買い物ついでに散歩に行きました。
普段、ナップザックを背負って行き、そのザックに買い物を入れて帰るのですが、少ない時は2~3kくらいですが、今日はミカンとか飲料が重くて全部で5~6kありました。

考えてみると、5kを背負っての30分の徒歩は結構な運動だなあ。
こういう負荷を背負っての運動量は記録には残りません。
行きも帰りも、同じ時間や道のりであれば、30~40分で3000歩~4000歩と言う記録しか残りません。
今日の歩数は夕方の時点で、スマホでは6676歩、フィットビットでは9700歩。
昨日が数百歩レベルだったので、ま、こんなものっしょ。

2019年2月23日土曜日

今日「夢酔独言」を借りました。ガネーシャとベッカライヘスティアで昼飯と午後のおやつ、泗水の辰頭温泉を巡った休日。

今日はいつもより遅く8時くらいに起床。外は雲が多いものの日が差しており、さっそく洗濯。
洗濯物を干して、いつもの土曜日であれば散歩がてら買い物にいくところ、いえで録画を見て、昼ちょい前に家を出て、正午ごろ図書館に到着。

先日予約をした、NHKドラマ「小吉の女房」の種本になっているに違いない、その小吉が自分の不良ぶりを、子子孫孫に戒めとして伝えるべく書いた自伝。「夢酔独言」を借りました。

表紙に「みんなつまらぬ やつばかり」とあります。(苦笑)




まだ昼飯に行った、うちの近所のカレー屋「ガネーシャ」で、1~2Pしか読んでいません。
また全部読んだら、感想を書きます。結構最初から、小吉さん、飛ばしています。
おもしろいです。
昼飯を食べた後、ガネーシャの横にある、私のいきつけのパン屋「ベッカライヘスティア」でパンを買い、いったん家に帰った後。泗水の辰頭温泉に行きました。

晴天は一日続いて、気温は17~8度くらいだったので、温泉に来て言うお客さんが少ない。。。

温泉後、家で録画を見て過ごしました。















2019年2月22日金曜日

消費税増税に関する、三菱UFJの研究主幹のコラムが本音と建て前が混然としていて、支離滅裂。最近でロイターで読んだコラムでは最低の出来具合。国会で、担当大臣の答弁をさえぎり、ハウス(戻れ)と命じた、ウソツキシンゾーの資質。笑える記録的な出来事。担当大臣にとっては悪夢でしょう。

今朝は7~8℃でした。
 近所の白梅あるいは黄梅が満開です。
今週か来週あたりからスギの花粉が飛び散っていくそうです。
今朝、曇っていました。午後から雨と言う予報。雨が降るとその翌日は花粉が爆発するそうです。
自分は、それほどひどく花粉に悩む体質ではないので、春先の雨に恐怖感は感じません。
午後、お昼休みの散歩中からあめがぽつぽつ降っていました。帰宅するときはそこそこ降っていました。
週末、日曜が良い天気らしいので、注意が必要でしょうね。自分は洗濯物を日曜に干したい。。。


ロイターに消費税に関して三菱UFJ三菱UFJリサーチ&コンサルティングの研究主幹の方のコラムが載っていました。

消費増税方針支える「3つの通説」は本当か=鈴木明彦氏
[21日 東京] - 2度にわたって10%への消費税率引き上げを先延ばしてきた安倍晋三首相だが、さすがに「3度目の正直」となる今年10月予定の増税については、実施する姿勢を崩していない
その方針を支える安倍政権の筋立ては以下のようにまとめられよう。
1)前回8%への消費増税は想定以上のマイナス効果を個人消費、そして経済全体に与えた、2)10%への増税では、その過ちを繰り返さないように万全の対策で臨む、3)リーマンショックのような出来事がない限り、消費税率を10%に上げることは可能だ──。
結果として、世の中の議論もこの3点に収れんされ、消費税を上げた場合、どの程度、経済に影響があるのか、そして政府の増税対策はどの程度効果があるのか、などに焦点が当たっているようだ。
しかし、残念ながらこの3つの通説は的を射たものではない。
三つの通説が冗長ですが、「的を得ていない」、つまり「真実と違う」といっていることと、。「では真実は何であったか」を簡単にまとめると、
1)前回の消費増税が「想定以上」のマイナス効果を与えた。の「想定以上」→想定通り。
2)10%への増税では、その過ちを繰り返さないように万全の対策で臨む→対策不要。
3)リーマンショックのような出来事がない限り、消費税率を10%に上げることは可能だ→デフレ脱却を目指す安倍政権の下では、デフレに逆戻りしそうな時に消費増税を行うべきではないという批判が広がるかもしれない。
3番目に関しては通説として挙げていること自体が無理がありました。
これに関しては、このお話の中で明確に否定はしていません。むしろ、肯定しています。
10%のハードルは高い、と言っていますが、「越えられないハードル」とは言っていません。
10%のハードルを越えると、批判が出てくる、と言っているだけ。
このコラムで研究主幹の言いたいのは
「そもそも、お金が足りないから増税するのであれば、一時的な効果しか見込めない増税対策のために、財政支出を増やして欲しくない、というのが正直な思いだ。そんな対策を打つぐらいなら、そもそも増税をやめるか、せめて増税幅を狭めてもらいたい。 」
この一文でしょう。
見出しの選び方も
「消費増税方針支える「3つの通説」は本当か」=鈴木明彦氏ではなく、
「一時的な効果しか見込めない増税対策をして欲しくない」=鈴木明彦氏
一般的に、「金融アナリスト」は国の財政安定化、を最善としています。
その最善の為には増税でもなんでもして、収入を増やして、防衛費などといった無駄な支出を抑えるべき」
というスタンスであることが普通です。
この方は、一般的なアナリストに比べると、その増税に苦しむ側へ思い入れが強く、コラムの結論が中途半端になって、コラム全体が支離滅裂な流れになっています。
増税自体に関しては金融業界一般論の肯定をしています。
その対策について、無意味なものだとしています。これは普通に考えると、一般ピーポーでも導き出せる結論。
本来、現政権の無意味な施策をこき下ろしたいのが、コラムを書いた人の気持ちでしょうけど、

本音の、「いや、金持ち優遇と言われても増税すべき、とは、この金持ちのコラムニストは言わないんですね。」


今、国会で、統計問題について、現政権の嘘つきシンゾー君、責められて、しこたまボコボコにされています。

あまりに、叩かれて、状況の判断すらできないほど動揺しています。驚くようなイベントが国会で発生していました。権力ににらまれているマスコミはこんな面白すぎる内容を報道できません。
お気の毒です。同情申し上げます。
自分に対してされたヤジに対して、国会議員の品位だとかなんだとか、さんざんこき下ろしていたシンゾー君自身が酷いヤジを飛ばしています。

末期です(呆)、彼の場合、ずっと末期ですが。

昨日、
 答弁中の根本厚労相に
「いったん戻れ」と前代未聞の指示をしています。「戻れ」ってなんだよ、ハウス!かよ。(苦笑)
答弁妨害を総理大臣がするかね?
根本君、胃がひりひりするんじゃないでしょうか。これこそ悪夢でしょう。(呆)


厚生労働大臣、遅刻の五輪大臣、この二人は、政権にとっても足かせになっているようです。
あのお二人は、社会人としても、出来が悪そうです。
まったく、社会人のフレッシュマンでも、ここまでひどくないぞ。
しかし、最大の泣き所の足かせは、シンゾー君自身っていう(苦笑)

シンゾー君、君自身が悪夢だよ。
一旦、下がっていたまえ。(苦笑)



あれは人間としても、嘘つきで、周りの取り巻きを、責任を押し付けてやがては自殺に追い込むという、ひどい最低な奴だから。
安倍が統計不正の証拠メールを突きつけられ大慌て! 答弁中の根本厚労相に「いったん戻れ」と前代未聞の指示。戻れとは何事か、と質問になっていた立憲民主党の長妻さんも反発、議事進行をする野田聖子・衆院予算委委員長が
「総理、あの、以後慎んでください」とたしなめる、というおもしろすぎる展開。
根本君以外で答弁に立っている、圧力を加えて本人の首相補佐官の中江氏は元財務相のお役人だそうです。財務省の役人は佐川もそうだったけど、みんな官邸のポチなんですね。
人間としてのプライドはないのでしょうか。

ここまできたら、一億総デジャブです。
まさかふたたびモリカケシンゾー劇場が始まるとは。史上最低の政権です。

先日、立憲民主党の小川議員の冴えわたるような質疑に比べると、とんだ茶番。
小川議員の冴えわたる質疑は、また改めて取り上げます。






2019年2月21日木曜日

なんだか暖かく、もう春なのかな。季節は細かいスケジュールはありませんが、一方細かいスケジュールが決まっている英国のブレグジットまであと一か月とすこし。しかしホンダの社長八郷さんが言うように、この先、ブレグジットの影響について誰も正確には予測できない、灰色のサイ。

今朝曇っていて、気温は7~8℃でした。感覚的には寒さは二度とこないような錯覚を感じ、もう春なのかな、季節は細かいスケジュールはありませんが、すこしづつ進んでいます。

先日書きましたがブレグジットまであと一か月とすこし。
グーグル先生に「ブレグジットいつ?」と聞くと
離脱の開始が3月29日で、離脱終了が3月30日、と出てきます。40日弱です。

日産がイギリスでの次期新車の生産を撤回と言う報道があったばかりですが、昨日、本田も英国生産から撤退と言うニュースが、激しく世界中を駆け巡りました。
日産の場合、英国撤退出はありませんが、その一歩手前、というところでしょう。
1月には英ジャガー・ランドローバーが人員整理を発表し、米フォードも2021年までにイギリスでの人員を減らすと報じられています。日本企業だけではありません。
英国オリジナルのジャガーですら人員整理。。。絶好調なはずのミニを生産しているBMWの工場すら一か月の休止を1月に発表しています。
ホンダの社長八郷さんが言うように、この先、ブレグジットの影響についてだれも予測できないのです。

英国スウィンドン工場の閉鎖によって3500人の雇用が失われます。3500人は大きな数です。家族も含めれば1万人以上に影響が及ぶ、と考えたほうが良いでしょう。

NHKニュースでの扱いは小さかったですけど。
ホンダが英国生産から撤退について、ホンダ社長八郷さんの会見があり、ブレグジットとは関係ない、ということを言ってました。
ただ、世間の大方はそんな建前は信用していません。
世界での普通(一般紙やメジャー放送局)のニュース媒体の扱いではやはり日産や、他の企業BMやジャガーと同じくブレグジットとの関係に触れずにいられません。
しかし、車関係を知っていると、八郷社長の言い分にも、一理あることを知っています。
ホンダの英国工場での生産は昨年(2018年)の生産台数は一時期のピークから半減に近いくらい、減っています。
ホンダは欧州でそれほど人気があるわけではありません。特に、欧州での人気のあるレースに一切かかわっていないことが大きく影響していると思います。
K沢氏のブログにも、そのようなことが触れていました。
ただ、それだけではないようです。英国スウィンドンのホンダ工場ではエンジンも生産しています。
いやむしろ、車の組み立て工場より、エンジン製造工場のほうが先にできていました。
ガソリンエンジンが多いですが、実はディーゼルエンジンも結構な数を作っています。
排ガス不正もあって、昨今のディーゼル車不人気、はアメリカだけではありません。世界でディーゼルが売れていない。忌避されています。
そんな影響で、英国スウィンドンでは車ばかりではなくエンジンの製造数も相当落ちていたと推測されます。
そんなわけで、ホンダの撤退は八郷社長の言うように確かに、すべてブレグジットのせいだ、と言うには誇張が過ぎるところがあります。
車の売れ行き、車種やエンジンの種類が英国での生産がわりに合わなくなった、というところが正確な理由。
ブレグジットにより、関税の問題(関税は0%から10%に上がります。)がありますが、それ以上に手続きが非常に煩雑になり、総合的にコストが大きく負担になってきます。
手続きなしでの輸送が(輸出入と言うより物の移動)可能でしたが、ブレグジット後、物の移動には様々な書類や手続きが必要になります。許認可の問題が出てくるでしょう。

大きな企業の話が目立ちますが、冬の期間、イギリスは食料品、特に生鮮食料品はEUからの輸入に頼っています。
イギリスの食品の約30%がEU域内からの輸入品です。
今の冬の時期だとイギリスは果物の70%、また、イギリスのレタスの90%がEUから輸入しているそうです。
実生活に直接結び付く、この影響はおおきいでしょう。

メイ首相が、先ごろ、うち(イギリス)がまとまらないので、そういったこと(手続き上のEUからの離脱)を先送り(貿易はこのまま1年)やらせてと、EUに交渉し、まさかのEUはOKしてくれたのですが、皆さんご存知のようにイギリス議会がそんなまさかの『そんなの認めない!』と却下してしまいました。(ヲイヲイ、身の程をわきまえろ、、)

こんなに大変な状況なので、私達日本人からすれば、イギリス人はEU離脱決定に多くの人が後悔しているのでは?と思うのですが、実は、最新の世論調査では
・離脱は正しい。後悔していない。 40%
・離脱は間違っている。するべきではない。 48%
となっています。

若実質的に半々です。

恐らく、こんなこと分かっていたでしょ?的な話題のホンダの撤退ですら大騒ぎですから、実際離脱されてからの混乱が目に浮かぶようです。

イギリス国民は私たちが思う以上に、想像力の欠如が甚だしい国民であるように見えます。
既に見えている軽視されがちな、しかし大きなリスクをマーケット用語で、「灰色のサイ」と言いますが、イギリスには一か月もしくは、数か月後には、「灰色のサイ」(*)が数多く出没する事でしょう。


ただ、
離脱派の『今こそ国の力を見せるべきだ。離脱しよう。』、
反離脱は『(EU離脱派の奴らは)国の事を全く考えていない。』
といった意見が激しくぶつかっています。
人々が真っ向から対立する意見に半々で別れると、そこで起きる事は人々の分断です。
おそらく、今回の離脱を巡る問題は今年中にはそれなりに収まる事でしょう。
しかし、ここで生じた人々の分断による確執はそう簡単には修復されません。時間が掛かる問題となっています。それが大きな問題となり得ます。


*灰色のサイ(グレー・リノ)とは、
マーケットにおいて高い確率で大きな問題を引き起こすと考えられるにも関わらず、
軽視されてしまいがちな材料を指します。 草原に生息するサイは体が大きくて反応も遅く、普段はおとなしいのですが、一旦暴走し始めると誰も手を付けられなくなり、爆発的な破壊力を持つことから、比喩として用いられています。

ポンド取引にも大きく影響が出るように思うのですが、ポンド取引は意外に平穏です。






2019年2月20日水曜日

もう、スプリングハズカムと言って良いのでは?「ジョン・ウィック」を視ました。人にお勧めはできん。

今朝は朝曇っていて、暖かな朝でした。もう寒い朝、来ないかもなあ。永遠に来ないで良いですけど。気温は朝5時で11~12度もありました。昨日の夕方17度くらいありましたからねえ。
テレビでは専ら時代劇を見ています、昨日書いたように。今日は映画の録画を見ました。

「ジョン・ウィック」
あまり前知識なく映画を見ましたが、序盤は静かな感じ、ヒューマンドラマkと思いました。主演はキアヌリーブス。んで、序盤はいったい何だったのか、というくらい。主人公のジョンの大事な車と、死んだ奥さんが彼の孤独を思いやって送った、ジョンウィックにとって希望と言い換えてもいい子犬が、ロシア語を話す狼藉ものに殺されて、襲われるあたりから、
バイオレンス。に次ぐ、バイオレンス。これでもか、というくらい、ジョンは何のためらいもなく、無駄な動き無く、この狼藉ものを追い回し、その途上にあるものを殺しまくっていきます。
今まで見たことがないほどの、くどいばかりの殺人。可と言って、ジョンが狂って殺しまくっているのではありません。妙なコンチネンタルホテル、という、まるで殺し屋のためのホテル、という設定がふしぎな感じでした。
感動と言うものとは異次元の、いわゆるザハリウッドですが、勧善懲悪でもなく、あまりお勧めはしません。暴力は完全に肯定されています。そういった部分では、共感するべきなにものも持っていない、ただ殺しの風景が、次々にでてくるだけ。
ジョンは、彼の目的を完全に果たし、最後になってもどんでん返しがあるわけでもない。途中何の伏線もなく、ひたすら何も考えなくても、登場人物のポジションや役割もわかりやすい。
見るのは楽な映画かも。こういう単純なシンプルな映画がアメリカ人好みなのでしょう。

全く異次元の映画を見た、という充実感はありますが。やはり人にはお勧めできないな。
この映画売れたんですかね、最新作といってシリーズ化されているっぽい。それこそ謎。
次回作を見たい気分にはならんけど。
しかし、ターミナルを演じた、トムハンクスには決してジョンウィックは演じることはできないだろうと思いますが、キアヌ・リーヴスであれば、ひょっとすると、ターミナルを演じられそうだと思うんですけど。キアヌの演技力だけがこの映画で光っていたことは認める。

2019年2月19日火曜日

鬼平犯科帳の第4シリーズ第4回「正月4日の客」を見て感嘆す。

今朝は雨。気温は7~8度。暖かい。
帰宅時は雨はなく曇って少し夕陽の薄日が雲間から見え17時くらいで17~8度でした!!


鬼平犯科帳の第4シリーズの再放送をBSフジでやっています。録画した「正月4日の客」を視ました。
第4シリーズは、ゲストの俳優が、唸るような名優揃いで、この回では、山田五十鈴さんが重要な蕎麦屋の女将さんのおこう役で出演されています。盗賊の頭の亀の小五郎役に、河原崎長一郎さんが出ています。この二人とも、表情で芝居しています。
また、この回のストーリー自体が非常に切ないのですが、この二人の表現する人間の幅を見せる演技なしには成立しないように思います。。
小五郎が、おこうさんに「人間の顔は一つではない」と言う言葉が、心に突き刺さる。
これは、自分が毎年約束通り正月4日に蕎麦屋に来て真田蕎麦を食べにくる姿も本当の小五郎だし、ある盗みの場で手下がやったとはいえ、殺しや強姦を伴う汚れ仕事を行った盗賊の頭の姿すらも、本当の小五郎の顔、と言うわけでしょう。

「一つしか顔を持っていないのはおこうさんだけだ、」という。自分が売られたと知ってもなお、お興産の純真さを小五郎は感じていたのでしょう。
そのおこうさんに、売られる形で小五郎は平蔵のお縄になります。

この二人の表情やしぐさ、空気感すら表現してみせる幅や奥行きのある演技無くしては、このセリフすら空虚になるだろうと感じました。

さらに最後、長谷川平蔵が言ったセリフ、「人の心と食い物の結びつきはなかなか解けない」と言い苦笑しながら歩き去ってフェードアウトしていくシーンが印象的です。

2019年2月18日月曜日

今朝は寒かったですが、車の窓は凍っていませんでした政府機関の閉鎖に関して先月妥結したのは2月25日まで「つなぎ」予算。2月~3月は、正念場が多い、世界の状況です。ブレグジットもなかなかそろそろ、正念場のはず。米中貿易摩擦の起源も来週末。

今朝は寒かったですが、車の窓は凍っていませんでしたが、車の外気温計は0度~ー1度でした。

空には星が出ていたので、放射冷却はあったと思うのですが、タイミングかもしれません。
熊本市はたいがい最低気温に達するのは朝7時前後。私が出勤で家を出る4時から5時は最も冷えるちょっと手前、と言うことが多いです。

今日、東証は大きく値を上げていました。NYが米中貿易摩擦に楽観を許すような状況になっているようです。
アメリカはそれより、議会とくたばれ爺のたいりつによって、またもや政府機関の閉鎖が近づいています。ナショナルエマージェンシーですが、
政府機関の閉鎖に関して先月妥結したのは2月25日までの「つなぎ」予算であったはずです。その期限がもうすぐのはず。来週の月曜日です。


ブレグジットもなかなかそろそろ、正念場のはず。
米中貿易摩擦の起源も来週末。

2月~3月は、正念場が多いです。
そのブレグジットの件ですが先日ろいたーのニュースで拾い損ねてしまいましたが。
こんな見出しがありました。

EUへの難民申請が3年連続で減少、18年はピーク時の半分以下

もともと、ブレグジットのモチベーションはイギリス国民による、難民への忌避感からでしたが、そもそも、ヨーロッパに渡るその難民の数が減っているのであれば、離脱しなくてもいいんじゃね?
と言う声も上がってきそうです。
大元のシリアのISが形式的には一掃されたことによってシリア難民が減っているのでしょうか
ただ、アメリカとイランの対立が続いて先鋭化しているせいで、シリア情勢は予断を許しません。
いち時期より落ち着いたというだけで、まだ、難民が減少しているとは言えない。

2019年2月17日日曜日

映画「ターミナル」を見ました。なかなか良い映画です。

今日は、朝は曇っていました。9時くらいまで、雲が多かったです。
天気予報では
朝から晴れると言ってましたが、7時に起きて朝食を食べ、録画視聴しながら、洗濯しました。
録画は映画「ターミナル」です
10時過ぎに一旦、スーパーに散歩がてら買い物に行きました。
晴れ間も見えたのでせんたくものを干して出発。
11時くらいまで、行ってましたが、外の気温は冷たさを感じました。

「ターミナル」
クラコウジア、というカフカス付近の空想上の国からアメリカに渡ってきたという想定の人物が主人公です。空港の名前が最後の最後まで分かりませんでした。
ただ、ドアの向こうがNYと言っているので、JFK空港ですね。
国内線であればラガーディアやニューアークもありえますが、おっと、ニューアーク空港はドアの向こうはNYじゃないですね。
さて、彼がクラコウジアからNYに飛んでいる間に、クラコウジアで政変があり、国自体がなくなってしまうというハプニングがあり、アメリカと、クラコウジアの新政体の間で国交が開かれないと、この主人公のパスポートは無効、という状況に置かれてしまい、彼は、空港のドアの向こうのNYに行けない状況になり、正確には入管で止められています。
そんなわけで、空港内のロビー内にしか行き場がない状態になって、この主人公のビクター・ナボルスキーは空港で生活を始めます。
ビクター役はトムハンクスですが、最初の30分で、彼の演技に引き込まれてしまいました。
英語は不得手で不器用で要領が悪いけれど、誠実な人物。
英語もまともにしゃべれない、という難しい役を見事に演じながら、そのしぐさや彼の動きだけで、笑いを取って、見ている人の心をつかんで、ややこしい設定ながら、うまく観客に消化できるように演じています。脚本も素晴らしいのでしょう。

私も、仕事の関係や、趣味の関係で、世界の国際空港は数多く、訪れているほうだと思います。
そう言ったところで、まず、その特殊な環境の国際線の空港でのさまざまなトラブルにでくわすというところで共感をもって、見て楽しめました。

国際空港って、国内線のアットホームな雰囲気のある空港と違って、やはり、どことなくよそよそしい、他人の玄関、と言う雰囲気があるんですよね。
そういった雰囲気をしっかり映画の中で感じることができました。
あぁ、旅行に行きたくなった。。。

そんな玄関で生活するって、ビクターの生活力ってすごいです、両津勘吉並の生活力があると思います。(苦笑)

序盤、何でそんなに大切に持っているんだろうと不思議だった、ビクターが大事そうにもちあるいているピーナッツの缶がありますが、この缶の秘密が終盤あきらかになり、空港での生活と言うストーリーに、大きく影響する、ビクターのモチベーションの秘密につながります。泣けてきます。
なかなかいい映画でした。
監督はスティーブン・スピルバーグ。と、最後に知った(苦笑)


録画を見てから、給油のためすこしだけ外出。
14時過ぎでもまだ気温は一桁で晴れているものの、寒い。
今日は熊本市内では熊本城マラソンをやっているはず。風はないし、少し寒いくらいのほうが、マラソンにとっては良い環境でしょうね。

給油で少し車を走らせながら、温泉に行きたい気分にもなりましたが、結局帰宅しました。
今日はどこにも行かなかったな。
コメダのキャンペーンに乗っかろうかなーと思っていたんですが。

キャンペーン期間が延長されて今日17日まででした。
日曜日も終わりますね。















2019年2月16日土曜日

NHKの「小吉の女房」と言うドラマなかなか面白いです、「夢酔独言」を読みたくなりました。ダウとNASDAQは8週連続上昇。あめりかはナショナルエマージェンシー自分の政策を通すためにこれを発動した政治家は、これまでいません。  

今朝の寒さ、さほどではありませんでした。
7時くらいに起床して朝食をとって、録画を視聴。
いつもの時代劇ですが 、BSフジの鬼平の再放送と剣客商売の再放送を見ています。
鬼平は1982年の錦之助バージョンと吉右衛門版の二つが1週間のうちにあります。
剣客商売は小兵衛を藤田まことが演じています。
そして、NHKの「小吉の女房」と言うドラマもなかなか面白いです。
小吉とは、勝海舟の父親です。古田新太さんが演じていますが、、もともと演技力があるお方だけに、なかなか、引き込みますねえ。やっぱこの人、上手い。
 
勝小吉は以前から知っていました。恐らく、司馬さんの竜馬がゆくで、海舟のお話の余談として登場していると思うのですが。
このドラマを見て、小吉に興味が沸いたので、図書館に、リクエストを出して、小吉が書いたという、「夢酔独言」を読みたくなりました。
おそらく、小吉その人を知る手立てはこの小吉自身の自伝のような夢酔独言しかないので、
ドラマ「小吉の女房」のタネ本はこれだと思われます。
 
近々読むと思うので、読んだらまた感想を書きます。
このドラマの主人公は「小吉の女房」のお信になるはずですが、ドラマの主人公は小吉であるように思います、まあ「勝家」の人々のお話です。お信役は沢口靖子さんがされています
Wikipediaにもありますが、海舟の父親、勝小吉、実は「幕末最強の男」であったりするんですね、喧嘩で。
 
 毎週、自分のポートフォリオの振り返りするついでに、週末の米国市場の記録を取っています。
ダウとNASDAQは8週連続上昇。年初に騒がれた弱気相場を脱したようです。
米中貿易摩擦も思ったほど厳しくならなさそう。と言う見方がおおくなってきたせいですかね。
 
昨年末に買い方だった人は勝ちですね。
原油価格は50ドル台中盤です。
OPECが減産する、というニュースもあるので、60ドル台に向かっていきそうな気配はあります。
日経平均は今週、21000を超えてきました。私の目論見では3月くらいに21000に行けばいいかなと思っていたのですが少し動きが早い。22000までもどしても、そのさきに伸びていくのは、やや材料不足のように思います。


 


あめりかはナショナルエマージェンシーが宣言されました。
私利私欲で、自分の政策を通すためにこれを発動した政治家は、これまでいません。
爺の身の上に、手痛くしっぺ返しが戻ってくると、思います。























2019年2月15日金曜日

今朝は雨こそ降ってはいませんでしたが、寒さが緩い朝でした気温は3~4℃。週末は、日曜はすっきり晴れそう。土曜日は日中は雨は降らない。夕方の食事をかなり控えめにすると、夜、途中に起きる確率が高くなる。「夜間低血糖」に気をつけよう。難しいものですねー体重コントロール

今朝は雨こそ降ってはいませんでしたが、寒さが緩いあさでした気温は3~4℃
天気予報を見ると、午後から雨らしいので、洗濯物は週末にするべし、のようです。
昼前から降り出したので、お昼休みの散歩ができませんでした。
そのせいか、今日は目標7000歩に対しして、夜9時の時点で、6600歩の歩数になっています。
土日に歩きこむので、問題ありません。


熊本は週末は、日曜はすっきり晴れそう。土曜日は日中は雨は降らないと思われる。
下の天気予報だと、未明まで雨が降り続けどうです。
週が明けて、月曜もすっきり晴れそう。日・月の二日間は洗濯日和の模様。
火曜日が雨ですが、かなり暖かくなりそう。火曜日以降は、最低気温もゆるゆるに暖かい感じが見えます。


最近気が付いたんですが、夕方の食事をかなり控えめにすると、夜、途中に起きる確率が高くなるようです。
そこに気が付いて、以降、夜は玉ねぎとフルーツ、と言う組みあわせではなく、
フルーツではなく、+パスタ(100g)もしくは腹持ちのよさそうなもの。を食べるようにしました。
寒天ゼリーとかもいいらしい。。

「夜間低血糖」でググると、夜の食事もそこそこたべておかないと、よくないことのようです。
あたりまえか。

気づかない間に低血糖を繰り返すと、心臓や認知機能に 影響するといわれています。

だそうです。

現在体重は62.3kgです。本当はあと2.3落としたいところですが、、62~63のあいだで現在足踏み中。

でも、ちょっと気を緩めると、64kになります。。。

なかなか難しいものですねー体重コントロール。
すでにBMIは25を下回っているので、自分の場合体重65k以下で、BMIが25以下になります。








2019年2月13日水曜日

今朝は雨でした気温も高め3度から4℃くらい 2月も折り返し今週末から来週頭にかけて、今冬最後の寒さになりそう。来週後半から暖かくなりそう。梅の花もそのくらいまで。

今朝は雨でした。気温も高め3度から4℃くらい。暖かいとは言えませんけど、
昨日より7~8度、気温が高いと思うとスゴイです。
もう2月も折り返し。2月もあと2週間。今週末から来週頭にかけて、
今冬最後の寒さになりそう。(多分)
来週後半から暖かくなりそう。梅の花もそのくらいまでですかね。

それ以降は花粉の季節らしいですよ。とテレビで言ってました。
今朝、4時過ぎに起床した際に地震がありました。
そして、今、20時47分頃も少し揺れました。
多分どっちも震度1~2、2もないくらいかもの小さいゆれ。
家のそばをダンプカーが走っても、同じくらい家が音を立てるかも。(苦笑)の程度。

うちは、インターネットは、YahooのADSL(8M)を使っています、従来毎月の請求が1953円くらいだったのに、2月から2014円になっていました。
なんだろうか、何の値上げだろう。

ここ一か月で値上げのニュース多いですね。ペットボトル飲料、即席麺、冷凍食品、スタバ、牛乳など、ヤマザキ春のパン祭りならぬ、ニッポン春の値上げ祭り状態
しかも消費税上げも先々待っている。何のダブルチャンスか???


国会は統計問題で揺れていますが、
ウソツキシンゾーのぼけた頭では理解できないでしょうけど、給料も上がっていない中で、地味にボディブローのように、ここ最近の値上げ進行を痛く感じています。
お前が悪夢だよ!と言いたいですが。

ネットを探すと、シンゾーは悪夢じゃなくて地獄だゴルァ!と言っている人もいます。(その通り)











2019年2月12日火曜日

スイマーの池江さんが、白血病を公表。闘病、病より、気持ちで負けないで欲しい。コーク・オンアプリ(Coke・On)のスタンプの話。

今朝は今冬でも最低ランクトップクラスの寒さでした。
車の外気温計は-3度でした。もちろん車の窓は凍っていました。
てんきが良さそうなので、4時半に起床してすぐに洗濯機回し、30分後に洗濯物を干して、5時ちょいすぎに出社。日中も良い天気で、風もなく。
昼休みの散歩も汗ばむくらい。13~4℃くらいでしょうか。


会社から帰宅して先ほどニュースを見て、クリビツテンギョウ!
スイマーの池江さんが、白血病を公表していらっしゃいました。

自分は水泳歴が長いので、関心があるスポーツと言えば、サッカーなんぞ見ませんが、水泳は機会があればテレビで競技を見ます。なので池江さん凄いなー6冠。と思っていました。
それが、まさに晴天の霹靂。
まだ若いのに、いや、白血病に年齢は関係ないか。
私の大学の頃の同学年の同じ物理課の友人が、まさに20になるかならないで白血病で亡くなっています。
池江さんも18歳。ニュースを見れば、闘病する、という決意を感じます。白血病については詳しく知りませんが、昔に比べたら、治る可能性が高いのでしょうか。

是非、気持ちで負けてほしくないです。気安く「頑張って、」と言うには気が遠くなるような状況ですが。



今日の日中も散歩して、日々散歩に励んでいます。
つい先日のCPXも、昨年に比べて改善傾向があったことは、先日のブログに掲載した通りです。
並行して、コカ・コーラの企みに乗ってもいます。
コカ・コーラの企みとは、コカ・コーラのアプリを入れていると、歩数に応じてコークオンのポイントが稼げる、というものです。正月の冬休み明けの1月4日に気が付いて登録しました。
一日6千歩を目安に散歩していますが、コークオンの企みでは1日7000歩を目標として登録しています。週間で4万9千歩あるくと、週間チャレンジ達成でポイントをもらえます。7000歩以下でも登録できるのか、目標歩数の下限がよくわかりません。
1月4日から始め、
1月1週目は、目標達成まで3日しかなかったため、未達成。
1月2週目は、以下のように、軽く4万9千歩を上回り、週間で8万歩も歩いています。
3連休あったからかな。




累計でも節目でポイントをもらえます。登録後一週間くらいで1万歩達成。でポイント(スタンプ)ゲット。



もちろん、散歩なんて、昨年から続けているので、大した苦労にもならず、順調に歩数を重ね、

1月3週目は週間で7万歩弱。


この2週目3週目のあいだに累計10万歩達成。


1月4週目も週間で5万歩余り。

1月4週目の最中に20万歩


一か月弱で10万歩ペースで歩いています。
週間(7日間)では、やや波はあるものの、5万から6万歩のあいだくらい。ですね。
波は天気次第かと。

つづいて2月1週も順調に7万歩。



累計は1万、10万、20万でその次が50万歩。げんざいは上のSSでもわかるように(下のところ)累計31万歩くらいです。2月の月末には50万歩行くんじゃない?

このスタンプ15個溜めると缶ジュースを1本頂けます。
1月には三日間早起きしたらスタンプもらえるという、よくわからないイベントがあり、



アプリは無料だし、普通に生活していれば、スタンプ自体は難なくt待っていきます。
ただ、こういった歩数やイベントだけで15個溜めるのは根気が要りますね(苦笑)

スペシャルスタンプは下のような種類があるようです。いまのところ。


























2019年2月11日月曜日

昨晩降り始めた雨は、今朝まで降っていました。午後、往復3時間歩いてました帰途に見た、天使の階段。谷尾崎の梅の写真と 雲仙、噴気か噴煙で雪じゃあありません。

昨晩降り始めた雨は、今朝まで降っていましたので、今朝はさほど寒くない気温でした。5~6℃くらいでした。

午後、散歩に行き、ちょっと遠くの神社まで行ったので、結局往復3時間歩いてました。

帰途、天使の階段の差すほうに自宅があるなーと思って携帯で撮影。
良いことがありますように。(- 人 -)


散歩の3時間に時折日が差しましたが、帰宅間際の15時頃は北西から冷たい風が吹ていましたので、寒かったです。


さて、昨日、見に行った谷尾崎の梅ですが、赤系のいろの梅は毎度、咲くのは早いです。
早いと言っても↓の程度、やはり全体的には5分咲きですかね。


















谷尾崎のあと、熊本港に行きました。
金峰山はくっきり。空気はきれいなようです。


熊本港から阿蘇のほうを見ると阿蘇の噴煙(というか噴気)が見えますねえ。つい先日、警戒が強まったような話もあります。噴煙、噴気の見え方はいつも通り。




昨日、雲仙で冠雪と書いたのですが、写真をよく見ると、火口の湯気かもしれません。噴煙と言うことはないと思いますが。
ともかく。雪じゃあ、ありません



















2019年2月10日日曜日

日本は3連休です。本日午後、谷尾崎梅園の梅の花の状態を確認、4~5分咲きでした。雲仙岳の山頂には冠雪が見えました。

日本は3連休です。
今日、日曜はちょうど中日。
明日は「建国記念の日」で祝日です。
連休初日、昨日は一日中曇りでした。会社は休みでしたが朝5時くらいに起床しましたが、5度くらいと暖かな朝でした。北海道ではー30度、とか言って、関東でも雪が降って積雪になったそうな。

曇りだったので、一日中気温の上下が少なく、午前中、散歩ついでに鮮度市場に買い物に行きました。
お昼前後に少し晴れ間が見えました。が、大して暖かくは感じられず。最高気温は11度くらいだったのかな。
午後、車で辰頭温泉に行き、動かない左肩を温めながら、少しづつ動かすようにしていました。この日、いつもの週末のわりに、お客さんがたくさん来てて、露天は満員御礼状態。
なかなか
隙間を見つけて入り込むのが難しい、、、(苦笑)
温泉なんて、たいがい自分より年上のじいさん連中が多数派で、湯に浸かりながら聞くジジイの世間話に耳を傾けるのが。実は楽しいです。
昨日はそんな感じで一日が終わりました。


そして本日も、午前中に散歩ついでにスーパーに買い物。
今日は、朝、冷え込みました。といっても、昨日氷点下まで気温が下がった関東ほどではなく、氷点下までは下がっておらず、ちょうど零度くらい。
車に霜が降りていました。朝から晴れていたせいでしょう。

午後、谷尾崎梅園の梅の花の状態を確認がてら、熊本港までドライブ。
遠くに見える、雲仙岳の山頂は、雪がかぶっていました。

谷尾崎梅園の梅は4~5分咲きです。見ごろは来週末かな。行く途中に百梅園があるのですがそこはスルーをしました。
谷尾崎梅園の周辺は川の改修とか、道路工事の影響で、駐車場が分かりにくくなっています。

写真は明日以降載せます。

2019年2月7日木曜日

米消費者のローン需要が低下=FRB調査



昨日、ロイターのニュースで
米消費者のローン需要が低下=FRB調査

中国の景気減速が取りざたされていますが、よっぽどこういった末端の部分や一昨日、中国関連で挙げたような上流の動向が景気を占ううえで、わかりやすい指標のように思います。
アメリカもついにリセッションの始まりの兆候が見え始めています。深刻化するまで半年も待たない気がします。
中国の場合の末端と言えるかどうか、富裕層の末端に近い動向を見る上では、春節中の日本でのインバウンドの状況を見ていけばいいかと。

今日は、朝は7度くらいで暖かな朝群馬の父親が、、腎盂炎の疑いで入院尿管カテーテルが原因かなーわたしも昨年上海で2~3日は入れていました。二度と嫌だね。

今日は、朝は7度くらいで暖かな朝でした。つい先日まで1度とか嘘みたい。
日中は心臓リハビリの日でしたので、室内で自転車こぎとウォーキングマシンでてくてく歩いてました。汗びっちょり。

群馬の父親が、高熱でフラフラになったそうです。妹からのラインで知りました。
救急車を呼んで、病院で見てもらうと、腎盂炎の疑いで入院とのこと。
私の父は、頭がおとぎ話の世界の住人になっており、もうずいぶん前から、尿管カテーテルを入れた生活をしています。
腎盂炎と言うなら、それが原因かなー。と思わなくもありません。

尿管カテーテル、わたしも 、昨年、上海で入院して、ICUに入っている一週間のうち、2~3日は居れていました。あれは入れるのも抜くのも、痛い。入れている間はさほどではありませんが、妙な気分。二度と嫌だね。

ニュースで、レオパレスの件を見ました、よく隠さずに公表したものだと思います。嘘や隠ぺいがあふれる昨今の日本で珍しいことだと思いました。
早急に改修が必要な天井工事を伴う641棟の7782人には退去を要請する。費用は同社が全額負担する
、とあります。工事のため、一時退去しなければならない人にはとんだ災難ですが、費用負担はレオパレスが持つ、と言っているので、致し方ありません。

私も、学生以来、長年アパート暮らしですが、この12年住んでいる大東建託のアパートは天井や壁が薄い感じがしますね。3戸並びの2階建ての真ん中の1階に住んでいます。
両隣りの階段の音、2階の足音がすごいです。


今日のニュースで、ブルームバーグだったかな。EU大統領のブレグジットにかんするコメントがありました。それがきっかけでEU大統領のトゥスク氏についてWikipediaで調べたんですが、
トゥスク氏は現在における、偉大な政治家の一人と言っていいんじゃないかな、と少々、ビックリしました。
コメント自体はしんらつだったのですが、そもそも、ブレグジット問題の深刻さを現すものかもしれないと受け止めました。
彼もドナルドですが、(ドナルド・トゥスク)同じドナルドでもアメリカのろくでなしドナルドに比べると、人間の器や質が全然違う。
(EU大統領 ドナルド・トゥスク氏)

トゥスク氏は元ポーランドの首相を経験されています。

現在において、他国の政治家で、私の関心をひどく誘った政治家は、ウルグアイの元大統領である、ホセ・ムヒカ氏につづいて二人目です。
(ウルグアイ 元大統領ホセ・ムヒカ氏)

ムンジェイン氏も私は評価が高いです。
(韓国大統領ムンジェイン氏)


政治家であることを抜きにして、ここに挙げた3人は、個人的にお友達になりたいです。
共通するのは志の高さでしょうかね。政治家である以上、高潔である必要はないと思っています。
ムヒカ氏はその点ではちょっと異質かもしれません。
























2019年2月6日水曜日

仕事のノルマ。春節になるまでに静かな日々だったこともあって、特許はすでに相談中、レポートも、今月中に終える予定。年度末ぎりぎりになって悩むことはなさそう。

今朝は雨でした。気温が高く朝5時くらいで10度前後。、自分が会社に着いた後、霧も出ていました。
雨は午前中に止んで午後は少しは晴れ間が出ましたが、雲の量は5~6くらいで多く。晴れと言うより、曇りの範疇。
暖かいのは週末までで、3連休以降は激しい寒気が日本上空に出張ってくるそうです。
寒の戻りです。
九州方面は寒さが激しくなることはないが、つめた冷たい強い風が吹くかも。
金曜日の時点で、かなり典型的な冬型の気圧配置が強まるようです。
そして強力な寒気が入り込んでくると。。。
今の暖かさに油断して風邪をひかないようにしましょう。



自分が務めている会社にはノルマがあります。サラリーマンぽいですね。

たとえば、私の会社での仕事は、お客さんのトラブル対応を専門にしています。
車でいうと、お客様サービスセンターとテストドライバーをかけ持ったような仕事なんですが、

これは仮定ですが、テストドライバーも、お客さんが車に乗った際の乗り心地、操作性などを聞いて回るんじゃないのでしょうかね?

どうなんだろう?

そんなテストドライバーのような仕事なんですが、実際のハードを作っている人、ハードを開発している人に、サスの設定はこうしたほうが、いい、とかいうようなアドバイスをすると思うんですよね。

自分も、ハードを使ってみた場合のでーたを集めて、それを報告する義務(つまり、ノルマ)があるわけですよ。

くわえて、テストドライバーと違って、自分もエンジニアなので、より、車が早く走って、曲がるべきところはスムーズに曲がれるようなアイデアを出して、特許をとらないといけません。
これもノルマ。。。

自分は中国のお客さん向けのトラブル対応、新しい機能の紹介などをしていく仕事になります。
そして、現在、中国は春節休み。
毎年、この長期休みの前になると、お客さんは誰しも同じことを考えるようで、休みの前に宿題をこちらに出してお休みになられる。。。その宿題対応でいつもてんてこ舞い
てんてこ舞いを図示するとしたら。ググってみると。なぜか豊年踊りの図。

ま幕末の、「ええじゃないか」の図デス。

しかし珍しく、今年は静かな年でした。春節明けが怖い。
静かなこともあって、特許はすでに2件、相談先に提出しています。
レポートも、当初内容に困っていたのですが、早めに上司に相談して、先週には内容は一応決まったので、現在、レポート記述の流れを検討しているところです。
自分は、書き始めると結構早いので、あくまで書き始めるまでの、内容の段取り検討を重視しています。それが決まれば書き上げるのは早いってこと。当たり前かもしれませんが。
と言うわけで、年度末ぎりぎりになって悩むことはなさそう。
中国の景気減速についての懸念へのニュースをよく見かけますが、以前にもここに買い田と思いますが、巷でいわれるほどの悲観は必要ないと思いますよ。
「中国、コモディティ 輸入、のキーワードでググると、見えてくる風景が変わると思うのですが。
中国の貿易統計が出ていますが、これも、額じゃなく、量で見るべき、という話は、大変妥当な話だと思うんです。
量で見ると、中国のコモディティ、(原材料)の輸入量はまだまだ伸びているらしいです。
これを加工して、販売する先があれば、中国経済はそんなすぐ近い未来に急減速するとは思えないです。
一方のアメリカもまだまだと言っているし、ヨーロッパはまだそんなに影は差していません。イギリス次第でしょうけど。これは、いま中国を心配する理由にならない。
日本は、万年低空飛行ですけど。
米中貿易摩擦も、噂されているほど、激化はしていません。次の節目は3月1日くらいですかね。そこまでに、中国がアメリカの農産物を買い入れる話がないと、アメリカが倒れるほうが先になりそうです。
少なくとも、金髪じじいの方のお尻に火が付く(苦笑)

金髪ジジイ、ようやく、施政方針演説と言うべき、一般教書演説ができたようです。内容は全くの虚妄。呆れました。
あれだけ中身の無い、内容をよく一般教書演説としてできたなあ。と言う思いがします。
来年の選挙で高転びに転げ落ちそう。






2019年2月5日火曜日

千葉県の小学4年生の虐待による死亡事件と統計国会がここ最近の日本の大きなニュースですが、どちらも本質は、多くの日本人の大人には「人間としての誠実さと自分の職務への責任感」が欠落していることが招いた事件。

今日は天気予報では曇りのち晴れ、だったんですが、ほぼ丸一日どんより曇りでした。
晴れると思って、朝洗濯して干して出勤したのですが、とんだ見込み違いで呆然。
雨が降らなかっただけでも良かったことにしましょう。
しかし夜20時過ぎ雨が降り始めています。
朝は気温3~4℃くらいでした。昼の散歩は日がでていないためか、空気が冷たく、やや肌寒い感じでした。あとでアメダスを見ると気温は10度くらいでしたが。体感的には一桁だったなー。



最近ニュースを騒がせている、千葉県の小学4年生の虐待による死亡事件ですが、
既に逮捕されている、虐待をしていた父親に引き続きなぜか母親が逮捕されたという報道を見て、理不尽な思いを感じました。

教育委員会と、今日記者会見していた児童相談所の二瓶某という所長こそ、逮捕や家宅捜索されるべき対象ではないでしょうか。
何故、官憲は、むしろ被害者である母親すらも拘禁したのでしょう。殺された女児には彼女の書いたものから察するに、妹さんがいらっしゃいます。可哀そうに、姉が亡くなった後で一人きりでは寂しいことこの上ないでしょう。恐らく親族の度仲が引き取って入るでしょうけど、やはり、家族が近くにいるかどうかは大きく違うと思うんですけどね。


この件と、統計国会がここ最近の日本の大きなニュースと言っていい。
どちらも、本質はだらしない大人が、権力や多数派に忖度して、目の前にある現実を直視しせず、自らの責任や責務に誠実に向き合わない、多くの日本人の不都合な真実の姿が見えます

たとえば、教育委員会の中の一人でも、父親の恫喝にひるまず、子供の立場を考え、誠実に対応していたなら、事態の推移は大きく違っていたと思います。
また、児童相談所も、父親の言いなりで書いた女児の文を察して、父親の名誉棄損で訴えるなどと言う恫喝に屈せず、女児を保護していたら、命は救えたはずです。
部外者が勝手なことを言うなと、お叱りを受けそうですが、でもこういうときこそ、大人が毅然と、した態度を取らない限り似たようなことが続きます。
だからこそ、官憲の対応には非常に憤りを感じます。理不尽なこと甚だしい、さらに血も涙もない。
毅然として、教育委員会と児相を送検すべき。

母親に落ち度がないと言いませんが、この旅の件でむしろ、殺人の罪と責任の重さが大きく責められるべきで、襟を正すべきなのは、教育委員会と児相、市役所8もしくは警察自身といった大人たちの方のはず。
自らの罪を棚に上げて有耶無耶にするための母親逮捕、と言う気がします。

統計問題も、ウソツキシンゾーとか、その取り巻きが誠実に国会で対応すればすぐに目鼻がつく問題です。いつまでも国会で言い合っているのは時間の無駄。
もしくは、過去何年にもわたって続いていたというが、官僚の中に一人でも人間としての誠実さと自分の職務への責任感のあるひとがいれば、「おかしいぞ?」と思ったはず。
でも、権力者にさからうことになるから大きな声で表に出すことはやめよう、と言う忖度が働いたのでしょう。
現在の多くの日本人の大人には「人間としての誠実さと自分の職務への責任感」が欠けているので、こういった数多くの同じような事件が起こるのでしょう。
モリカケとかも全く同じ。

人間としての誠実さと自分の職務への責任感、どこの世界でも、大切なことです。人の命には変えられないよ?


2019年2月4日月曜日

今日、立春。午後からCPXの検査があった。少しづつ改善しています。とりあえずよかったかな。明日は春節(旧正月の元旦)です。

今日、立春、熊本もずいぶん暖かかったですね、朝5時から、車の外気温計の表示は10度でした。お昼ごろ、午後からCPXの検査があったので早退した時は14度の表示でした。
CPXは昨年入院しているころに一度受けましたが、しんどかった。今回もしんどかった。(苦笑)
心肺機能や体力的なところを定期的に見ていくことは大事なので、今後も年一くらいのペースでCPXやっていくことになるのかな。と言う感じです。
今回は前回に比べてATや酸素摂取量も増加していたので、日々の鍛錬?散歩のおかげですかね。

ATと言うのは「嫌気性代謝閾値(Anaerobic threshold : AT)といい、呼気ガス分析装置を使用して求める、患者の乳酸が産生される運動閾値のことです。ATレベルを少し下回る強度で心臓リハビリを行うと安全かつ効果が高く、患者の状態に合わせてリハビリが行なえる運動強度としてガイドラインでも推奨されています。」
簡単に言えば、 ATというのはこの有酸素運動と無酸素運動との切り替えの点

今回AT時心拍数116、そして5.8Metsでした。確か前は4.6Mets
最大負荷時の心拍数が、今回146、前回125だったような気がします。

それぞれ少しづつ改善しています。とりあえずよかったかな。


明日は春節(旧正月の元旦)です。
大いに中国のお客さんが日本にやってきますね。しかし、日本は人気でいえばタイに次ぐ2位らしい、です。
まあ、泰国も良いからねー。わかるわかるー、と思います。(苦笑)

ロイターの記事でなくエコノミックニュースの記事の見出しに

訪日客、欧米系が人数、消費額とも増大傾向。アジア系は減速



五輪期間渋滞緩和へ、ロードプライシング実施。首都高料金上乗せ、500~3000円検討
競技が行なわれる時間を中心に、通行料に上乗せする。金額は距離に応じて普通乗用車で500~3000円アップさせる案を検討しているという。


あと、下が同業だけに気になる。
KKR、日立国際の半導体事業の売却検討 中国勢が関心=FT
日本の会社をアメリカのファンドが買って、それを第三国の企業に売却するのはなんか気持ち悪いですけど、ルールはないのでしょうか。相手国が中国になっていますが、ロシアやドイツでも気持ち悪いです。
アメリカのファンドと言っても、そのファンドにお金を出すのは、中国でも、ロシアやドイツでも良いわけだし、そもそも、最終的には、
それが目的の買収だったんじゃないの?と言う疑問が残ることになる。







2019年2月3日日曜日

今日、日曜ですが、朝からずっと雨。お昼ご飯は近所のお好み焼き屋。大河でも、映画でも、結末が分かっていても心を動かされるドラマと言うのは、あるもの

今日、日曜ですが、朝からずっと雨。今も結構降っています。
結構、と書いたものの、アメダスでは1mmに満たないようです。0.5mmとあります。

昼飯以外はほとんど、どこにもいかず、家で録画を見ていました。
録画するのは映画か、時代劇。
映画はローグワンを見ました。実は、これは3年前、2016年末、映画館で見ました。
その時のブログ↓
合言葉は「希望」(Hope)です。
映画館で見ても素晴らしい出来でしたが、3年経ってテレビで見てもやっぱよかったですね。


時代劇は剣客商売、小兵衛を藤田まことが演じています。いまいち。
そし鬼平、吉右衛門版と萬屋錦之助版があります。錦之助版は、これまた、いまいち。原作に救われている感じ。
一方、吉右衛門版は、言うを待たず、原作はまだ読んでいませんが、池波正太郎さんの本の雰囲気をそのまま再現している、というのは伝わってきます。

お昼ご飯は近所のお好み焼き屋に行き、久しぶりにお好み焼きを食べました。
(牡蠣フェアだったので、牡蠣のお好み焼きを食べました牡蠣が5個入りで¥890)


はふはふ言いながら食べてました(苦笑)基本、お好み焼きは自宅でするほうが旨いと思うけど、独身生活するようになって自宅でお好み焼き作ったことないな。

土曜日に一時的に体重は61.9kと、61k台に着けましたが、さっき測ると63.1kと戻っておる。(Wow)

Youtubeで、大河の毛利元就をやっているので、それをみていると、一気に3~4時間過ぎてしまいます。。さすが、大河クオリティすごい!

黒田官兵衛も再放送ををやっているので録画しています。今、文禄の役が終わって、拾い(後の秀頼)が生まれたせいで、関白英次が切腹して果てたところで慶長の役がはじまらんとするところ。
官兵衛役が全然イケてない。母里太兵衛役がなぜもこみち?ってキャスティングがあまりにもダメすぎました。
並行して見ている、毛利元就と段チだね。なぜ同じ大河でこうなる。黒田如水、というテーマは非常にいい題材なだけに惜しすぎる。なんでもかんでも、アイドル使うのはやめたほうがい。毛利元就も、若いころをジャニーズの森田がやっているが、痛々しい感じでした。
橋之助(現中村芝翫)が元就をやるようになって、安心してみていられるし、元就の悲しみ、といったものも伝わってくる。

元就はリアルにテレビで見ていましたが、それでも配役次第で何度もトレースしてやろうという気になりますが、官兵衛はリアルに見ていたら、再放送は見てない。

こういった時代ものの大河って基本、結末が分かっている、3年前のローグワンを映画館で見た際の感想にも書きましたが、。
「結末が分かっていても心を動かされるドラマと言うのは、あるもの」
















2019年2月2日土曜日

今朝はずいぶんと冷え込み。明日、最高気温17度の予想。4月並です。。

今朝はずいぶんと冷え込み、車に霜が降りていました。
天気が良かったので洗濯して干しました。午前中に買い物に行き、午後、図書館に中国私論を返却してきました。午後少し散歩して、家で録画を視聴。

せっかく天気が良かったのですが、いい天気は長続きせず、明日、日曜は雨のようです。
明日以降週明け全体的に気温は高め。明日ですら、最高気温17度の予想。4月並ですな。暖かいんですけど、雨なんですよね、、、、残念。





2019年2月1日金曜日

今日から2月です。昨年、病室がICUから通常病室に引っ越した日でした。GPIFの2018年3Q実績が出ていました。かなりのへぼ運用。

今日から2月です。
恒例のTOP画像を変えています。昨年11月に撮った、通潤橋のライトアップの画像です。

ちょうど1年前2月1日、1月26日に上海浦南病院に運び込まれて、CT、MRIの結果、ICUに運び込まれて1週間。通常の病室に移動した日。


早いものです。


今日、ロイターに、日本の年金運用団体の2018年10-12月期(3Q)の実績が出ていました。
すげー大損しています。


GPIF、過去最大のマイナス運用14.8兆円 株安響く=18年10─12月期実績
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)によると、2018年12月末の運用資産額は150兆6630億円と、3・四半期ぶりの減少となった。年末にかけ世界的な株安に見舞われ、四半期ベースで14兆8039億円と過去最大のマイナス運用となったことが響いた。運用資産のうち外国債券は1兆9100億円買い越した。

GPIFによると、市場運用を開始した2001年度以降の累積収益率は2.73%、収益額は56兆6745億円で、年金財政上必要な水準は上回っている。累積収益額のうち、利子・配当収入は33兆3195億円

主要資産の運用比率は国内債券28.20%、国内株式23.72%、外国債券17.41%、外国株式24.29%となった。10─12月期は国内債券を6630億円、外国株式を316億円それぞれ売り越した

年間120兆円くらいの利子配当収入があるんでしょうかねー。四半期で33兆。 この利子配当って円建て換算なんですかね?

2001年からの累積収益額56兆って少なくないですか?収益率が3%に達しないって。いったいどんなへぼ運用しているんでしょうか。こんなへぼ運用のマネージャーには、給料出さなくていいでしょう。せめて、運用成績に応じた額にすべきだと思います。
「損したら腹を斬れ。」と言っているわけではないので、せめてそのくらいしてもいいのではないかと。
産業革新機構の田中正明もそうだけど、人の税金無駄使いして、責任なし、ってのは、本人自身も恥ずかしくないのかね。どんだけ面の皮が厚いんだよ。


インフルエンザが猛威を振るっているらしいと、ニュースに出ていました。患者数が220万人を超え、過去最多だそうです。
とはいえ、昨日のブログで病院に行った話を書きましたが、病院にはそれらしい、マスクをかけた人はほとんどいませんでしたね。
職場にも、ほとんど現れていません。来週からずいぶんと暖かくなるみたいなので、自分の身の回りではインフルエンザはほとんど出ないのかも。薬局で待っている間のテレビで言ってましたが、マスクは予防にはそれほど効果はない、相手にうつさないことには効果があるみたい。
うがいも、予防効果があまり言われているほどはない、と言ってました。
会社の同僚も、お茶を飲むのが一番だと言ってました。(笑い。)うがいしても飲み込め、と言っている人もいたなー(苦笑)

ありきたりですが、手洗いと、よく寝ることに注意しましょう。