今朝はやや暖かい感じ、外気温計は5~6℃くらいでした。
ほぼ一日曇って、夜、雨が降り始め、今も降っています。
ローカルですが、熊本のパルコが閉店を考えている、というニュースが月曜にありました。
ま、自分はパルコはそれほど利用しませんが、大分出身なので、8年くらい前の大分パルコ閉店のほうが、えー、って感じがしました。なので、熊本パルコ閉店、というと熊本のひとの気持ちは推して知るべしかな。
さらに、第三セクター方式で、豊肥線出発の熊本空港への鉄道路線への計画が先週、日経に載っていました。
熊本県は21日、熊本空港とJR豊肥線をつなぐ鉄道新線の整備費のうち、最大3分の1をJR九州が負担することなどでJRと合意したと発表した。
整備費の総額は380億円前後を見込んでいる。
JR九州は3セクに一部お金を出して、車両の整備や運行管理の助言だけの関与にとどめるそうです。
賢明な判断だと思います。
豊肥線の三里木が分岐点になるそうです。
あの辺から、空港までの路線工事の予想が難しいのですが、57号線はまたぐ形にして、高架&立体にするんですかね。白川を超えていく必要もあり、さらに空港のある台地への接続。空中に線路を引くつもりかな。ニュースにも高架と一部トンネル、と書いてます。
熊日の報道の方では、中間駅もできえるということで、運動公園とか、免許センター付近へのアクセスについて記述あるので、あの辺までグイっとまげて空港に向かわせる路線のようです。
運動公園に鉄路で行けるというと、まぁある程度空港利用以外の需要もみこめるので、現実的な想定路線だと思います。
自分にとってはあまり影響はないです。
自宅からバスで交通センター経由で行くと結構時間がかかる。1時間くらい。車やタクシーでいくと30分ちょいくらい。
かといって、重い荷物をもって、熊本駅まで出るのは不便。
そもそも、熊本駅が不便なんです。熊本駅から市内までのアクセスがバス、市電とありますが。それらがすべて交通センター、今の熊本バスターミナルどまり。
熊本、すべての交通は交通センターに通ず、と言われるくらい。
また、この原稿熊本バスターミナルは、市内中心の下通り、サンロードに歩いて数分。ほぼ隣接。
交通センターから、空港までリムジンバスに乗りますが、これがそこそこ時間がかるので、鉄道では少し早い、と言うことがあれば、交通センターから、わざわざ熊本駅まで出ていく価値はあるかも。 空港を使う人は荷物が多い、大きい、と言うあたりも考慮に入れると、豊肥線沿線の住人にとっては熊本空港までJRでいけるほうが、かなり便利でしょうね。
さて、ではいつごろできるの?ですが、熊日の方には「10年くらいかかると、県の見通しが掲載されています。となると、2035年前後でしょうね。生きて見られるかな?
0 件のコメント :
コメントを投稿