2018年12月31日月曜日

剣客商売全集 別巻 黒白の感想とか。(2)

さて、このブログはタイマーで自動でUPしています。
1月6日以前はリアルタイムではありません。
それまでは、九州から関東に小旅しています。
なので、いつも枕に書いている、熊本のお天気状況は記録できません。
また、ちょうど、日本は市場がお休み。NYや世界の市場は始まっていますが、そういった類の記録もしばしお休みでござる。

さて12月になってすぐに借りた剣客商売全集の別巻の事を載せるのも、延び延びにしていました。すこしづつ自動で挙げていきます。
例によって、礼の如く、感想と言うより筋を追いつつ、コメントをさしはさむ形式です。なので、完全にネタバレです。ご注意ください。

ー蝙蝠ー
八郎は三上に何度となく止められますが道場から出奔します。
その話は三上から、ほかの門人に告げられますが、三上は八郎がどこか修業の旅に出たと告げ、三上も他の門人も八郎が戻ってくることを信じ、団結して道場を守ることを誓い合います。
一方、八郎は父太兵衛から世話になっていた雑司ヶ谷にある料理茶屋の橘屋忠兵衛の離れに仮寓します。
橘屋は、紀州藩の御用宿という格式を持っていました。
八郎は忠兵衛の立ち居振る舞いから、もと侍ではないかと感じます。
父太兵衛はなにも語らず、死ぬ前に、なにか理由が言えない困ったことがあれば忠兵衛を頼るように八郎に言い残し、忠兵衛が困ったときも八郎が力になるように言い伝えます。
さて、この章で、八郎は潜伏生活に入りますが、一年後の秋山小兵衛との真剣勝負を前にしています。
そんな中、忠兵衛の紹介で、お信という女中に引き合わされます。女を知らない八郎はお信に惹かれ、八郎はお信によって女を知ることになります。
純粋な八郎はお信に夢中になってしまいます。
ある日、八郎は道場の様子が気になり、外出しますが、その途中で、浪人が女に乱暴を働いている場面でくわし、女を救うため浪人と斬りあいになり、浪人を殺します。
あっという短い間に二人の命を斬り殺した八郎は、新吾の時とは違う感情の高まりを感じます。
ここで、お信と言う女性が現れます。くどくどと、お信のことで思い悩む八郎の姿は、自分はやや共感をもってしまうのですが。
普通一般的にみると、男らしくない、と言うことになるのでしょう。
とてもやきもきします。
お信は秘密が多そうですが、また彼らを引き合わせた忠兵衛もまた謎に包まれています。
ここの章題「蝙蝠」は理由が分かりませんでした。
章の一番最後に蝙蝠が登場しますが。。。
何を暗示しているのかがまだよくわかりません。


この部分が上がるのは2018年平成最後の大晦日になりますが、皆さん、良いお年を。



2018年12月30日日曜日

剣客商売全集 別巻 黒白の感想とか。(1)

さて、このブログはタイマーで自動でUPしています。
1月6日以前はリアルタイムではありません。
それまでは、九州から関東に小旅しています。
なので、いつも枕に書いている、熊本のお天気状況は記録できません。
また、ちょうど、日本は市場がお休み。NYや世界の市場は始まっていますが、そういった類の記録もしばしお休みでござる。

さて12月になってすぐに借りた剣客商売全集の別巻の事を載せるのも、延び延びにしていました。すこしづつ自動で挙げていきます。
例によって、礼の如く、感想と言うより筋を追いつつ、コメントをさしはさむ形式です。なので、完全にネタバレです。ご注意ください。

黒白
500ページに渡る長編です。剣客商売はそのほとんどが100~200ページ程度の短編で構成されています。
この黒白は、全集では別巻一冊にまとめてありますが、調べてみると、単行本では上下と2冊に分かれています。

この本を借りて初めの一週間でほぼ中間あたりまで読み進んで、しまいました。意に反して(苦笑
場面のイメージをしっかり受け止めた状態で、サクサクと読み進めてしまうのが、池波さんの本の良さです。
恐らく、真田太平記も同じように、恐るべきスピードで読み進んだように思います。
文庫本にして真田太平記は12巻ありますが、自分が学生の頃、もしくは浪人中、一か月もしくは半月くらいで読み終えてしまったような。記憶が。
高遠城から大阪城があっという間(苦笑
でも、未だに、印象的な場面は覚えています。高遠での向井佐平次との出会いとか。おこうとのからみとか、猫田の執念とか。
んーまた読みたくなってきた。

こういう時代小説を読んでその場所にバイクで旅行するのが学生の頃の楽しみでした。
そもそもの始まりは、18の時「竜馬がゆく」を読んで、関東群馬から高知・桂浜に18きっぷで旅したのが始まりです。

さてそう考えると、「剣客商売」を読んでも、江戸に行きたいと、思わないのは不思議です。
剣客商売では江戸の様々な場所が、印象的に描かれていて、その描写は素晴らしいのですが、所詮、江戸の町の風情は、今の東京に行って味わえるものではありません。
高校生の時の住まいは神奈川・川崎だったので、東京には頻繁に行ってました。
なので、目黒、とか、神田とか、高田の馬場、内藤新宿、と言われれば、訪れたことが既に実はあるのです。
さすがに、鐘ヶ淵とか、大川(隅田川)付近を散策したことはありません。
東京の東側はてんで感覚がつかめません。墨田川を船で下ったことは、高校の遠足行事であります。
浅草、深川、この辺もそれとなく歩いたことがあります。もちろん、「剣客商売」の時代を感じさせるものは既にありませんが。
日本橋から、品川まで徒歩で歩いたら、結構大変。
とはいえ、調べてみると2時間くらいか。行けないことはないな。2里(8kくらいです)
その途中にある、泉岳寺も赤穂浪士で有名ですし、言ったこともあります。12月でもなくても線香の煙がすごいです。
芝の増上寺も東京タワーの足元。
そういえば、上野は行ったことは何度もあるけど、寛永寺は言ったことがないな。
両国付近も未踏かも。
という訳で「剣客商売」は、私にとっては旅の手引きにはならないんですね。


ー有明行灯ー
最初の章題は「有明行灯」とあります。
これはこの本のもう一人の主人公、波切八郎の父親太兵衛が作ったとあります。
八郎は、この章のはじめ、出だしから何者かに追われて必死で逃げています。
追いかけているのは死んだはずの父親太兵衛。太兵衛は刀を抜き、八郎に斬りかかろうと追いかけています。
冒頭のの出だしは

暗い。
暗いようでいて、仄あかるい。
だが、道もなければ、周囲の風景もない。
つまり、薄暗い空間の中で、波切八郎は必死に走りつづけている。

と言う始まりです。
気が付くと思いますが、これは八郎の夢です。

八郎は父太兵衛の小野派一刀流の道場を引き継いで、何人かの門弟を抱えた道場主です。
その門弟の一人、水野新吾が、夜な夜な外出をしています。
この数日前に、水野新吾に関わる悪評を八郎は耳にします。
新吾は他道場に押し入って、勝負を挑んで他道場のものを何人か死に追いやるほどひどく打ち据えています。
八郎はこの話を出げいこに赴いた先の大身旗本酒井家の家老から聞き、戒めたほうがよいと忠告を受けます。
しかし、八郎には、新吾がこのような行動をとるきっかけに思い当たる節がありました。
新吾は9歳の時父親を失い、父親同士が交誼があったため、太兵衛が引き取ったのです。
八郎と新吾は兄弟のように育ってきました。
新吾と八郎の仲はそのようなものでったのですが、ある日出げいこから帰ってきた八郎は新吾と湯殿に入り、何かの気まぐれか、当人すら当惑するような暴発が起こり、
新吾の背中を流しているうちに、八郎は新吾を後ろから抱きすくめ、唇を新吾のうなじに押し付けます。
本人にとっても、晴天の霹靂のような事件でした。
ただこの件があって以降、新吾の八郎への態度は八郎にしか分からないわずかな変化でしたが変わりました。
そして夜な夜な外出するようになったのでした。
恐らく、新吾にとっても道場のけいこに物足りなさを感じていた矢先であったこともありました。
その外出のある夜、八郎は新吾をつけます。
そして、八郎は自らの手で、新吾を斬ります。
冒頭の、刀を持って追いかけた父太兵衛の姿は、恐らく、新吾を託した太兵衛の八郎自身への無念さを八郎自身が感じて罪の意識を感じていたせいでしょう。
新吾の傲慢さが高じて、辻斬りをするようなきっかけを作った、もしくは自制の蓋を外したのが、八郎自身のあの湯殿での感情の暴発だったため、そのことは八郎自身がもっともよく知っていて罪の意識を感じていました。
それがあの悪夢につながっていたのだと思います。
すまなかったな、とか、かるくうけながせるような性格を八郎が持っていたら、あの件も新吾の気持ちに深く影響することはなかったかもしれませんが、
この章の後あとにも引き続く事件のもとになっているのは、この八郎の生真面目さ、また自分のこころを制御する術をしらないことに起因するように思います。
門弟の一人が辻斬りをしていて、さらに弟のように思って一緒に育ってきた、新吾を斬らざるを得なくなった、八郎の気持ちも痛切です。
この章中にすでに、八郎は秋山小兵衛と翌年真剣勝することになっていることがあかされています。

新吾を斬って、門弟中の高弟の一人、三上達之助と家僕の市蔵に事の次第を説明し、新吾の遺骸は3人で屋敷の庭に埋めます。
八郎は、三上、道場の後を託し、自分は出奔することを告げます。
三上はもともと、新吾が無法を犯していたので、そこまで必要ないと留めますが、先ほど書いたように、生真面目な八郎にはそのようなこと、自分自身が許せなかったでしょう。
道場では、新吾が姿を消したことについて、三上から、新吾は出奔したと他の弟子たちに告げられます。

波切八郎と言う、むしろ爽やか系の登場人物の回りで起こる、暗い影を背負った事件。
やむなく、八郎は弟といってもいい、新吾を斬ってしまいますが、そのことで、心が闇に食いつぶされて、人生を転落してしまう、と言うことはありません。
ただ、光のあたる世界には居られなくなっていきます。三上を始め道場の門弟たちが、八郎を慕って、道場を守っていこうとするのは、八郎には徳があったのでしょう。




2018年12月29日土曜日

今朝は格段に冷え込みました。熊本市でマイナス3~4℃ PFの振り返り2018年含み益28%減、総額59%減。水面下に落ちることなく、来年も地味に稼いでくれると思います。2019年はアマゾンのカスタマーレビューを頑張ってみよう

今朝は格段に冷え込みました。熊本市でマイナス3~4℃でした。
出勤日じゃなくてよかった(苦笑

日本全国冷え込んでいます。
 
 
今日は午後から関東に移動します。東京の今日の予想最高気温は9℃。熊本は6℃なので熊本より暖かいです。群馬は7℃。
 
昨日東証は大納会でした。一応2万円台をぎりぎり保った感じ、年間では2750円17銭安だったそうです。アホノミクス以降初の下げ、いまだに言うのかい。
これでアホノミクス(で株が上がったという妄言)は結局はアメリカと中国の景気に支えられてのものだと明らかになったでしょう。アホノミクスはそういった支えが無くなりそうな、不透明なこれかrくぁをどう支えていけるでしょうね。ま、あほには手も足も出なくて口ばっかりになっていくことが予想されます。今までも口ばっかりでしたが。
 
自分のPFを見直してみると、年間の動きは
2016年含み益14%増、総額1%増
2017年含み益44%増、総額183%増
2018年含み益28%減、総額59%減
よほどのことがない限り、含みがマイナスにはならないような手で進めてきています。
ドルコスト平均法の投資だったからです。4、5年前から高配当株に投資していたので、来年も地味に稼いでくれると思います。さすがに今年ほどのことはないと思いますけど。
今年の配当率は5.5%(あと1銘柄残っているので、見込み)でした。過去最高。(過去10年の平均は3.3%)
昨年4.26%でした。(税抜き)
 
また、振り返ると、今年は秋ごろに債権ポジションを大幅に高くしました、今後現金ポジションも高くする予定。耄碌ジジイが死なない限り、保守的に構えたほうがいいでしょうね。
ここ2年の相場のアゲアゲは異常です。アメリカFAANGのバブルがあったので、これがはじけるほうを気にしたほうがいいでしょう。2001年から数年の低迷期を思い出させるような相場になるかもしれません。売り方優位になるかもしれません。
一方、中国は地味に成長を続けると思います。
 
 
さて、余談。
相場の振り返り以外に、生活の上でのアウトプット、私の出費の8割以上はアマゾン。
さて、アマゾン購入の振り返りを毎年しています。
アマゾンのヘビーユーザーだと、自分では思っています。とはいえ、たかだか毎年20万前後、Amazon経由で物を入手しています。(これがマイルになると3000マイルくらいで、九州関東往復してもおつりが出ます。今回のお金を出せば8万円かかる往復航空券はマイルでゲットしています。)毎年20万使っても8万戻ってくるようなものです。
さて、今回の話はマイルではなく、アマゾンには、カスタマーレビューというものがあります。
あとは評価が☆マークでつけられています。
もちろん、評価数とか、星の数は、購入時の参考になります。
カスタマーレビューは今まであまり書いてきませんでした。
調べてみると35個のレビューをしていました。
そして、63も、参考になった、という評価を頂いていました。クリビツテンギョウ。
ランクは現時点で、29万9千723位。おおよそ、30万番目ってとこかな(苦笑

これだけ、Amazonを使っているし、おせわになっているので、
来年の目標として、カスタマーレビューを今の35から、100まで増やして、できれば500個くらいを目標にしていこうと思います。
購入点数はそんなにないのに(苦笑
参考になったの投票は目標にしません。
ただ、来年末2019年12月、もしくは2020年1月、再来年初に、おっぼ得ていたら振り返り時に、レビューの振り返りをしましょう。
2013年2月 8個
2015年6月 8個
2015年4月 6個
2015年3月 13個
と言う感じでレビューを書いています。気まぐれしかでない。(汗
せめて週に10個書けば、月40件、来春までに100件はいきそう。
来年末まで500件いきそうじゃん?
週に10個ってそんなに大変かなー?
さすがに10は結構大変じゃね?
でもまー週末の一日に1件でも書けば、月4件。そのくらいが妥当。
粗製乱造っていうのも、何だか良くないよね。
まあ、年末、群馬への移動の最中にでも、ノートパソコンを持ち歩いて書いて見ますか。
タブレットでも良いんですが、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨晩NYは

2018年12月28日金曜日

昼間の散歩時は1~2℃で小雪が舞っていました。熊本の今シーズンの初雪。まったくなじみのない土地,関東に休み中小旅します。Audi S1の話。(6)足回り 車の判断で軽量であることの重要性 自分の車(Audi S1)の話が続きます。

今日は仕事納めでした。熊本は朝0℃でしたが車の窓は凍っていませんでした。
昼間の散歩時は1~2℃で小雪が舞っていました。熊本の今シーズンの初雪かな。さむ~
私は今日から、1月7日までお休みです、10連休。
親が住んでいる、まったくなじみのない土地の群馬に休み中、小旅します。帰省ではありません。明日のお昼には家を出て、午後の熊本空港発の飛行機で羽田まで行き、そこから電車を乗り継ぎ、群馬まで行ってきます。着くのは夜でしょうね。
表題にはなじみがない関東、と書きましたが、高校を挟んだ4年間は神奈川の川崎市民だったので、関東そのものにはなじみがないわけではありません。
むしろ、東京の神田駿河台なんて、高校生の夏休みにはよく夏期講習で通っていました。ついでに神田の本屋街は、非常になじみのある街です。
ふと、ついさっき思い立って、関東に行くついでに、神田、上野、御徒町付近をぶらってみようかと思いついています。
入谷には池波正太郎の記念文庫があるそうです。言ってみようかな。
でも正月は開いていないかも。調べても、年末年始と木曜休みくらいしかわからない。
となると、やっぱ1月3日までは休みかも。今回、熊本戻りが三日なので、無理っぽい。残念。



足回りについて
長々と続きましたが、一通り、3年前、S1を買って、初めてまとまってブログに書いている分は今回で最後です。、もちろん、乗っているので、これからもチョイチョイ、車の話題は書いていきます。

Audi S1の話。(6)
足回りについて。車に対する良し悪しの判断において、軽量であることの重要性について。


さて、私のS1、先日、前後タイプのドラレコを入れた話をしました。
特に他には手を入れていません。が、先日ドラレコを入れた際にショップの方とお話した際に、ダウンサスの話をして、思っていたような応答があったので、いずれ前向きに考えようと思っています。
5年目の車検後かな。
ノーマルでかなり気に入っている足回りなので、正直怖いですが。
今まで乗った車の中で、3本の指に入る絶妙な足回り。(所有、非所有レンタカー、試乗車、社有車など含め)

順位は、
1位S1、>2位がスターレット、>3位がインプレッサ、>4位PLEO+、>86BRZ=アクア>>旧カローラワゴン>シビックEK9>ミニクーパーJCW>>越えられない壁 >>>5位トヨタアルデオ。>番外ハイエース

こんな感じ。(もちろん、個人の感想です。)

私の個人的な車の評価、特に足回り基準の取り方は、

曲がり角、特にのぼりの曲がり角U字とか、下りのU字の曲がり角、でリアのタイヤが浮いてしまい、駆動力を伝えきれない、ということが、硬いサスの時、あり得ます。
昔(20年前の)のスバルの車はそれが普通でした。ホンダもその気が強かった。
または段差で、ショックの吸収の仕方、柔らかいサスペンションは段差のショックを吸収しますが、通常状態に戻るのに変な動きをするサスもなかにあります。戻りが遅いとふわふわ(ふにゃふにゃ)感を強く感じる。このあたり、バランスが難しいところです。
硬いサスで段差をつうかすると、ショックを吸収できないので、強く突き上げ感を感じます。そもそも縮み量がすくないので戻りは早くふわふわすることはありません。
足回りと言うのは車を判断する際には非常に重要です。
AudiのS1は今までに乗った車の足回りとは別格でした。常に設地感を感じ、どんな路面でも、浮き上がって駆動力が抜ける感じはなく、路面状況をハンドルを通じ伝えてくれます。

またトルクベクタリングの能力も、この車で初めて知りました。曲がり角で、曲がる方向とは反対側のタイヤに積極的に駆動力が加わる制御のことです。車の向きが曲がる方向に早めに向いてくれます。
前のタイヤに強く効くのか、後ろのタイヤにこの制御が強く効くのかは、分かりません。
同じ駆動方式、AWDのインプレッサも、相当回頭性が高く感じましたが、それよりも強く、感じることができます。インプレッサ、実はフロントヘビー。S1も若干フロントヘビーです。インプレッサほどではありません。これはカーブを曲がる際に、アンダーが出やすい。ことになる要素です。
また、後輪駆動の86は、軽自動車から乗り換えの際にレンタカーで半日借りてその走行を確認しました。それまではFRに乗ったことがなかったため。
ただ、回頭性に対する驚きはありませんでした。いくらFRでも、オーバーステアを感じるほどの領域まで、スピードを上げることは、日常運転レベルではないことが分かりました。
しかし、AudiのS1はハンドリングマシン(ここではパワーよりも、ハンドル操作で、効率よく走行できる車)、というほどの意味です。
もしくはドライバーの思った方向に速やかに車が向いてくれる車のことをいうのでしょうか。
インプレッサも相当なハンドリングマシンでしたが、車重の重さを感じることが多くの場面でありました。(とはいえ、車重が重いほうの車ではないんですが)
ひらりひらり、と走り抜ける、と言えば、スターレットやAudiS1のほうが軽快感があります。86にも、さらにはアクアにも軽快感あります。これは乗る前の予想に反して意外に軽快を感じました。


車重が軽量である、というのはどんな車の性能を表す数値が良くても、軽量であることがすべてを凌駕することがあります。
自分が車を選ぶ際の基準は軽量で、AWDで、MTで、と言う選択基準。足回りは結果で付いてくるものだったりします。でも試乗は大事ですね。
私の基準で車を選んでいくと、実はあまり車種がありません。だから、インプレッサの次に軽自動車を選ぶことになります。中途半端な車を選んでも後で後悔します。軽なら、リセールバリュー高いし、乗っている間に次の車を選ぼう、という「つなぎ」の意味合いが高かった。
実際、「つなぎ」の車には軽はお勧め。

自分が好んで、AWDに乗ろうとするのは、やはり、雨や、荒れた山道(カーブに小石が舗装路面に乗っているような)、といったどんな路面状況でも安心して車を走らせることができるのはAWDの利点。その利点を重要に思うかどうか、になります。車の動きが早い遅いはあまり関係ありません。
制限速度のある、日常走る道路で、FFとFR,AWDの差が明らかに見えるような走り方は普通の運転ではあり得ません。
いざと言う場面は往々にしてあり得ます。自分がFFの車(スターレット)に乗っていた頃、関越道の埼玉エリアで、突然の大雨でハイドロプレーニング現象に遭遇したことがあります。
こんなことは普通にあり得ますね。その時はアクセルを踏んでもスピードが上がらずタコメーターだけが上がる、ということだけで済みました。アクセルをできるだけ踏まず、タイヤが路面を捕らえるまで待つしかないんですが。
幸運なことに、ハンドルが取られる、というところまで行きませんでした。
もちろん限界はありますが。
AWDではハイドロプレーニングに遭遇しにくい。原理上。
全くない、と言い切れるものではないでしょうね。


では、ここまで読んで頂きありがとう、良いお年を。










2018年12月27日木曜日

今年もあと4日。明日仕事納め、東証大納会。今日は、日経平均が午前中から飛ばしていました。昨晩NYが大きく反動した。指値注文で出していた売り注文が一つ約定していました。3年ぶりの売買。NYダウの上げは年末商戦が好調。

今年もあと4日。
今日は、今年最後の月一の診察の日でしたので、会社を休んで病院に行ってました。
いつもより遅く起きて7時半。朝日が出ていたので、洗濯して干して病院に行きました。
一日晴れて穏やかな日和の一日でした。
次の診察は1月の末日です。
日経平均が午前中から飛ばしていました。なんのこと?と思ったら、昨晩のNYが大きく反動したんですね。
1086ドル高って史上最大の上げ幅だったらしいです。
のわりに、日経平均は終わってみると、750.56円高の20077.62で終えています。
指値注文で出していた売り注文が一つ約定していました。年末の損失確定売りではありません。(税金対策でよくあるやつ)
3年持っていた、今年新たな優待を始めた、夢真が始まりのとんだところで約上のようです。ラッキーでした。
株式の売買なんて、気づいたら3年ぶりでした。
昨日書いたように、大きな流れとしては、ひとまず峠を越えたと言っていいんでしょう。
アメリカのくだらないジジイが余計なことを言わなければ、しなければ、しばらく激下げはないと思われます。
下落トレンドが終わった、と言うのはさすがにまだ言えませんけど。
次の節目は21000を超えるかどうかじゃないかなー。

来春まであと1銘柄手仕舞って、現金ポジションを上げたいな。(終活中なので)
ロイターによれば、ダウの上げは年末商戦が好調FRBのパウエル議長が解任されることはないと、これまたどこから出てきたか、CEAの委員長が言ったそうな。
どれだけの人?

ロイターのニュースに、
ファミマが新たなスマホ決済の仕組みを導入とか。ファミペイというバーコード決済だそうです。
フェリカを使うより、こちらのほうがいい。
ただ、スマホは買い替えるものなので、別のスマホに入れ替えた時の移行作業の手間を簡単にして欲しいです。
こういうのはコンビニや小売業界で統一してくれませんかね。馬鹿じゃないんだから。
明日が最終出勤日です。仕事納め。東証も明日は大納会。
いろいろあったけど、苦しむことなく、死なず、ともかく生きて年が越せそうです。ありがたいことです。

2018年12月26日水曜日

引き続きTrump Crisis、一日中雨でした。九州から、関東の親の家への年末小旅。飛行機を使います。旅費は6~7万円です。JBLブルートゥースイヤホンT110BTバッテリー故障対応は新品への交換になりました。カスタマーセンターの対応は、電話の対応も好感触。3か月以上持って欲しいな。

今日は1日中雨でした。
日経225は続落かと思い来や、前場は戻しで進み、後場下げて水面下に沈没する場面はあったものの、引けにかけて、買戻しが入った模様です。売りの峠を越したかも、ということを言及する報道も見受けられました。明日以降、19000円より上で終えられれば、という前提条件付きですが。

ただ、今年残りの2営業日で、一気に2万円あたりまで値を戻す展開はちと、虫が良すぎるような。
この数日の下げで、高配当銘柄の利回りがすごいことになっています。7%とか。5%は普通にありますね。自分はかつてぼろ株の不動産系を持っていましたが、現時点では、その多くは金融株に変えました。この配当も5%近いです。毎年。今年までの7年の累計配当は200万を超えました。
以外とありますな。来年までこの勢いなら、300万円行っちゃうな。もちろん、配当金は手に入る時点で20%を超える税金を引かれています。税金って、けっこう大きいです。

とはいえここまでの8年間の株取引で、新日本建物(私的整理)とか、陽光都市開発(現Asian star)で大きく損失があり、この二つで150万円マイナスを経験しています。陽光都市開発もかつては高配当銘柄だったんですけどねえ。現時点での損益はプラスですが、含み損の銘柄を持っています。今清算してもプラスで逃げられる。
調べて見ると、2017年12月ころの損益と同じ額でした。
とはいえ、2027年12月の日経平均はまだ2万2千円。
日経225の2万割れは2017年9月の水準です。

2018年は壮大な行ってこいの年だった、と言えそうです。

今日のロイターに大手証券で4ケタ規模の追い証が発生したとの観測が出ているというニュースがありました。信用で買いポジの人はそんなにいないと思っていましたが、意外とまだ、いたんですねえ。今日の後場の下げはそれ起因の思惑下げか?。
ポジションのリバランスで売りと、買いが交錯していあtのかもしれません。特に今日の後場は。
そうみると、今日の動きは、ここ数日の相場での峠感はあるかもしれません。
今晩は欧州の動き、夜半過ぎはNYの動き次第ですか。。。



年末は関東の親の家に行く算段が付きました。
熊本~羽田便、ANAは最近料金体系が変わって、変更が可能な「ANAFLEX」と昔の特割、旅割に近い「ANAVALUE」、 「ANA SUPER VALUE」の3種類になっています。
ANAFLEXで熊本~羽田 往復を取ると8万3千円余り、です。今回は
ANA Valueで取りましたがそれでも往復6万弱。

熊本戻りの便が早朝しか取れなかったので、前泊用のビジネスホテルも予約しました。
宿泊代は5000円弱くらいのところです。


12月の頭に、カスタマーサービスの言われるがまま、カスタマーセンターに送った、使用3か月にして充電が効かなくなり、使用時間が30分くらいになってしまった、JBLの青歯イヤホン、T110BTですが、1週間して、下のように箱も新しくなったものが戻ってきました。
バッテリーがあえなくお亡くなりになったJBLブルートゥースイヤホン。JBLの電話番号に問い合わせ、好感の持てるサービスとの会話末、返送することになりました。


戻ってきたJBLT110BT
 戻ってきたJBLT110BT


こちらの↓二つが、故障してサービスセンター送りになったほう。


パッケージのデザインや色が全然違う、
一緒に入っていた紙には、修理した、と書いてありましたが、違うバージョンの新品を送ってきたようです。ペアリングも新たに設定しないと接続できませんでしたから。
バッテリー故障が多いこの製品でしたが、新たなバージョンで、しっかり対策されているといいですけど。
新品になって、さっそく、散歩時に使用しています。以前のように、きっちり1時間以上電池が持ちます。(当たり前)
音は、前と同じように、良いです。来年3月ごろにまた壊れなければいいのですが。
今度は1年以上持って欲しいです。
JBLの対応は、電話の対応も好感触だったので、とてもよかったと思います。
3000円くらいの製品ですが、されど3000円ですからね。
アマゾンのカスタマーレビューにちゃんと書いてあげなくては。

















2018年12月25日火曜日

"TRUMP Crisis”でNYも東証も激下げの日。トランプ不況は案外現実になりそう。問題は単純明快で簡単なのに、誰も元凶がいなくなれば=トランプが辞めれば救われることを言わないのは何故?


今日はクリスマスですが、世界中の株式市場でTrump Crisisの一日でした。
今朝も晴れて格段に寒さが強まり、外気温計は-1℃。もちろん、車の窓も凍り付いていました。。。週末に近づくにつれて寒さが強くなると言われています。
が、熊本は明日朝から雨の予想なので、今日ほど冷えない可能性あり。

昨晩のNYから激下げでした。NYダウは4日連続の下げ、前日比653ドルマイナスの21792。20ドルで引けました。
原油価格も45ドル割れの42.53ドル。減産とかガン無視。
VIX指数は37.32です。
アジア株も軒並みマイナス。撃沈です。東証は1000円を超えるマイナスで轟沈。
一気に2万の節目を割りました。
日経225はマイナス1010.45円で19155.74円で終えています。

元凶は言うまでもなくアメリカの大統領の稚拙な政治態度から出ています。
この人のせいで、経済の見通しが全く不透明になっています。
ニュースを見ていたら、ヨーロッパの影響とか、原油安の影響とかいって、なぜか本丸を避けています。
なんかの圧力かよ?
当のアメリカでは耄碌じじいが、FRBのせいにしています。耄碌、極まれり。
先日も、FRB議長のパウエル更迭を画策していたニュースを取り上げました。
周囲は元凶の耄碌ジジイとパウエル君の会談を画策しているそうですが、意味なし。全く性懲りもない。
こうなると、アメリカ国内の内部から、元凶のじじいを引きずり下ろす動きが出ないと、ダメですね。
選んだのあんたたちでしょ?と。
世界中で、「トランプショック!トランプ不況」と言い募ればいいのだ。

”Trump Crisis”、と。

2018年12月24日月曜日

今日は朝から晴れていました。週末視聴したテレビの感想とか。

今日は朝から晴れていました。外気温は2~3℃で、微妙に寒い。洗濯物を干して出勤。これは正解でした。日中は気持ちいいくらい晴れて散歩していても汗ばむくらい。
週末からもっと本格的な寒さが来るそうです。週末関東に行くんですよね。。。がっくし。
今日は日中晴れていて気温はそこそこでしたが。風が吹いていたら寒かったかもしれません。ほとんど風もなく、過ごしやすい日中でした。


週末、市内、下通りまでふらふら徘徊し、サンロードのベスト電器で5Cのケーブルを探すも、見つからず撃沈。蔦屋に寄って、蔦屋内にあるアジアンな雑貨店でルートビアを買ったり。
いつもとは違う週末だったのは、テレビがあり、録画番組がいくつか見残していました。
そのうち、映画「シャイアン」、時代劇「剣客商売」2時間もの。ロシア時代劇エカテリーナ。
映画「ワーテルロー」など、など。
ほぼすべて時代劇じゃん。日本以外もあるのですが。。。
シャイアンは、制作年(1964年)を考えると、すごく斬新。ダンスウィズウルブスよりも、ずっと前に、こんなネイティブアメリカン寄りの映画が存在したんですね。西部劇全盛の時代。そもそも、監督は「駅馬車」を撮った人。駅馬車では、アパッチ族を悪役にしていたのにねえ。

さて、映画「シャイアン」は、シャイアン族の強制移動させられた居留地から命を懸けて故郷に戻る姿を描いた映画です。

シャイアン族はもともと住んでいた、ワイオミング州のイエローストーンから追われて1000キロ以上南東に離れたオクラホマの居留地に移されていました。しかし、その居留地で、彼らは本来与えられるはずの配給をごまかされて、飢餓や病気で死者が出て、もともと1000人以上いた部族も300人以下、1/3にまで数が減ってしまっていました。冒頭のシーンで、そのため酋長リトルウルフを先頭に、政府の委員会との配給の件で行われるはずだった会談で、長時間(ほぼ丸一日外で突っ立ったまま、老人のリトルウルフ他子供含めて部族のみんなが)待たされるところから始まります。委員会のメンバーは途中嵐だったから、戻るという誠実さのかけらもない対応。シャイアン族は故郷のイエローストーンに戻ることを決めますが、もちろん、合衆国政府からすると、この動きは反乱行為。討伐されることになりますが、討伐軍を率いるアーチャーはシャイアンに同情的でしたが、それ以上に、シャイアン族と行動をともにする女性が気になって攻撃ができません。のその女性はアーチャーの婚約者ののデボラ・ライト。
シャイアン族の、絶望的な長距離の移動は壮大なロードムービーといっていいのでしょうけど、本来は、もっと悲惨だったはずなんですよね。白人による残虐性はかなりぼやかしてしまっているので、シャイアン族の悲惨な逃避行はのんびり遠足のような感じになってしまっています。
そうでなければ、デボラはついて行けていないはずだし、デボラが離脱すると、アーチャーの手加減は描けなくなるので、ストーリーは破綻するのでしょうが、でも、シャイアンの悲惨の長距離移動は史実でした。
巨匠、と言われるジョンフォードの駅馬車のようなリズム感は一切なく、ただ、アメリカのシャイアンの住んでいた大平原の風景は悲しいほど美しいのですが。それだけの映画でした。
西部劇全盛時代にこういった立ち位置での映画を作ったことは評価します。


剣客商売は、手裏剣お秀というサブタイトルが付いていて、杉原秀のお話。ですが、秋山小兵衛役にまさかの北大路欣也。お秀は比嘉愛未。大治郎が斎藤工。
まあ。お秀はもう少し色黒の人が良かったような。比嘉愛未はちと美しすぎる。このあと、鰻売りの又六と結婚するんだぜ?もう少し雑味がある女優のほうがよかったのでは?
ともかく、北大路欣也の小兵衛はない。まったくイマジネーションが沸かない。浅すぎる。
人間の深みと言うものが感じられなくては。また小柄な小兵衛がどこにいった?
また、このお話の前提の伊勢の国であった、杉原佐内の事件の扱いが少々薄すぎませんでしょうか。もう少し深堀してもよかったようにおもいます。剣術の殺陣なんて、どうでもいいのですよ。剣客商売は殺陣はみどころじゃないのだから。


と言う感じで、不満の残る2作品。
一方、エカテリーナは面白みが増えています。




























2018年12月23日日曜日

今日はお天ちゃんの誕生日。22日のNY激しく下げ。原油価格はついに50ドル割れ。家の掃除。昼は池田のモールに行って三木屋Cafeでランチ。掃除で片付けたいと思っていた、VHSのビデオデッキ、本をハードオフ、ブックオフに持っていきました。


今朝は朝がたは霧が少し出ていたようですが。9時くらいには日差しもありました。
が、昼以降雨が降りました。直前、午前中の散歩&買い物の帰宅くらいから降り出していました。
お昼ご飯は、池田のモールに行きました。そこの三木屋Cafeでランチ。ここでのランチは、もう何度も、ここに載せています。
今日のランチはキッシュのサンド。デザートはいつものプリンじゃなくて、イチゴとケーキ。
 
 
 
キッシュと生ハムのサンド。ソースに蜜が入っている感じの甘いテイスト。

このモールにはイオンのマックスバリューと、ミスターマックスと、ハードオフが同じ敷地にあります。
テレビが来た時に大掃除をして、パナソニックのVHSのビデオデッキがあったので、これを処理するため、ハードオフに持ち込みました。



VHSのVIDEOデッキ、はパナソニックのNV-HX11という機種。2007年以降、熊本に来てから買った気がするのですが。なので、少なくとも12年物。ハードオフで1000円で引き取って頂けました。感謝。3桁を予想していました。中古で買おうとすると6000円が相場のようです。




三木屋Cafeでのカプチーノ。

そのあと、掃除の際に出てきた本をブックオフに持っていきました。
こちらは9冊で535円。300~400円を予想していただけに。こちらもびっくり。
家にはブックオフに持っていく予備軍の本が30冊以上あります。
吉川英治の平家物語全巻、とか、北方謙三の水滸伝、三国志とか・・・・

塩野七生さんのローマ人の物語はまだ全巻そろっていない・・・
家に置いておきたいのは、塩野さんとか宮城谷 昌光さんですかね。他はおいおい処理していきたい。処理するそばから買って来るんだよなー(苦笑)




22日のNY相場は大きく下げて、原油価格はついに50ドル割れ。
FOMCで利上げを行った翌日の先週金曜日に、為替が円高ドル安。1ドル111円。それまでしぶとく居心地のよさそうな113円から一気に行きました。
円高は100円近辺まで行くかもしれませんね。
この行き過ぎた弱気相場いつまで行きますかね。
ロイターに、愚物の金髪ジジイがFRB議長を更迭しようと、非公式に画策していたらしいです。
無駄なあがきを。そもそも、この景気の不透明感を生み出したのはパウエル君ではなく、ジジイの方なのだが。
やつが自身を更迭しろ。
VIX指数も30超えになっています。
相場は暗い年末と年明けを迎えそうな雰囲気です。

さて、自分は明日、仕事なので出勤です。道は空いているだろうな・・・・
明日の天気予報は一日中晴天の予報に変わっていました。
まさに。洗濯日和。干して出勤するか。



































2018年12月22日土曜日

ゴーンの再逮捕、IWC脱退は今の政権と司法の「キレた子供」と同じような姿が重なる。結局損することになるように感じる、最も大切な、「彼らは何を守りたいのか」が不明。誰得?と言えばアウディ車のモデル名ルールの変更。

今朝も暖かい土曜の朝です。曇っています。13℃くらい。
アメダスを見ても、つい一週間前は青い色(5度未満)に覆われていましたが、今朝、九州付近は白から黄色10℃以上に覆われています。
午後は雨が降らなさそうなので、昼から洗濯物を干すかな。
 

ニュースで、現在は景気がいい、と政権におもねった報道がありました。私のような一般ピーポーには、甚だしく実感とかけ離れた分析です。
あほのスネ夫君はスネオノミクスとか言ってますが、政治家として国政を牛耳っているので、自分の成果として“景気が良い“と仰りたいのでしょうが、一般ピーポーとしては違和感あります。
また、先日、日本はIWC(国際捕鯨委員会)からの脱退を決断しました。脱退と言うと、戦前の国際連盟からの脱退を機に暗い歴を歩んだ日本の姿がかぶります。
ただ、ネット上のニュースに、今回の脱退劇を国際連盟からの脱退と関連づけて報じる姿勢はほとんどありませんでした。
日本の同盟国のへぼじじい大統領のアメリカが、自国の国益に資さない国際機関からどんどん脱退しています。そういった状況があるなかなので、
ことさら日本のIWC脱退くらいは、という思いがあるのでしょうか。政府は国益を鑑みてIWCから脱退するのでしょうが、果たしてその国益は多くの人々に反映されるのでしょうか?
実は自分は曽祖父が五島で鯨取りをやっていました。祖父は満鉄のサラリーマンでしたが。そういった中でも、捕鯨に大きな関心はありません。
自分が子供の頃、鯨のカツや、竜田揚げが、食卓に並ぶことがあったり、給食にも出ていた世代です。ことさら鯨カツを食べたい気分になることはありません。
そういった目線で見ても、今回のIWC脱退は果たして、誰得?
恐らく、脱退、となれば、その報復、制裁、と言うことが起こるでしょう。その責任は今の政府がとれるんですかね。
そういった制裁措置と損失の比較はできているのでしょうか?
日産の問題でもそうですが、今の政権や司法は、キレた子供と同じような姿に見えます。冷静さが欠けている。
どこかの県のある地域の捕鯨業関係者が潤うのはともかく、その潤いが某かの形で日本の景気に関わるのでしょうか?

さて、アウディの自分の車(S1)の話をしてきましたが、あと来週1回したらおしまいです。
誰得?と言えば、
昨日、アウディのニュースがありました。アウディの車の名称のルールが変わるそうです。アウディジャパンの発表、とありますが、世界のアウディすべて同じなのでしょうか。
9月に発売されたA8やA7はすでにこの名称ルールになっているそうです。

出力ごとに割り振られた数字を表示するようになる、と言うことだけです。この数字が直感的でなく、暗号的でわかりにくいです。何を現す数字なのでしょうか。ユニット(単位)がよくわからない。
パワーじゃないし、排気量でもないし。。。。これも誰得?


S1のようなSモデル、RSモデルは変わらず、このルールを適用しないようです。
A1やTTも、次の日本発売分からはこのルールになりそうです。めんどくさ。

アウディジャパンは12月21日、アウディ車に採用されるモデル名称とバッヂについて、モデル名称を出力ごとにアウディ独自の数字を用いたものに順次変更していくと発表した。
9月発表の新型「A8」「A7 スポーツバック」に続き、9月に「A3 セダン」「A3 スポーツバック」「Q2」を、11月に「A5」シリーズの名称変更を順次行なった。「A1」「Q3」「TT」に関しては新型もしくはフェイスリフトのタイミングで変更を行なう予定。
なお、「R8」「S」「RS」モデルに関しては、モデル名称、バッヂ変更の予定はない。


2018年12月21日金曜日

今日の最高気温、18℃だった熊本市。明後日は二十四節気の冬至。が嘘みたい。産業革新機構の田中正明氏は恐ろしく「普通」に嘘をつくお爺さん。日産問題がきっかけになって、こういった田中正明のような爺さんの高額報酬は見直しの流れになると、社会はより健全になると思います。

今朝も曇っていました。小雨が降っていたくらい。気温は10℃~11℃。暖かい朝でした。
お昼は少し晴れて、青空が見えていました。雲量は5~6くらい。気温は17℃くらいあった模様。
明後日は二十四節気の冬至。ですよ。
昼の時間が一番短いとされている日です。
なのに、冬感覚が薄い。自分にとっては、そのほうが嬉しいです。
こんなに天気が悪いと、洗濯物が困りますね。
明日は土曜日ですが、洗濯物を片したいですけど、午前中はあまり天気が良くないみたい。
様子見だなー。
世間は3連休のようですが、うちの会社は月曜からしっかり仕事があり、連休ではありませぬ。

さて、ちょっとタイミングがずれますが、
産業革新機構の田中正明氏は恐ろしく「普通」に嘘をつくお爺さんです。日本のスネ夫首相とまるで同じ。(苦笑
今頃になって、ようやくyoutubeで会見をみました。
ようつべのコメ欄はわりとまともな意見が多かった。
日本人の敵は霞が関の高級官僚とその手下安倍内閣だよ。やつらは法すら守らないヤクザもんだということがこれではっきりしたな。
本質はこれ↓かと。
税金に集まった規制中の内輪揉めね(規制中=寄生虫)

よくこんな人格で、トップを務められるなあ、という気がします。
田中正明は出身が三菱UFJ銀行のようですが、記者会見の様子がYoutubeに上がっていました。
見ましたけど、田中正明は報酬が1円でもやっていたと言っている一方、1億円という報酬が高すぎる、といって、経済産業省と揉めたことが今回の辞任につながった、と言われています。
但し、田中に言わせると、投資方針の方向性が違ったからやめる、と言ってました。
丁度、日産問題で、高額報酬の是非について、世間で取りざたされている中です。
日産問題がきっかけになって、こういった田中正明のような爺さんの高額報酬は見直しの流れになると、社会はより健全になると思います。優秀な人材を高給じゃないと集められない、と言うのは妄想でしかない。
こんな仕事こそ、AIやロボットに置き換えるべきだと思います。
今回のJICの問題、政府と、田中のどちらかが嘘を言っていることになります。
田中正明の嘘つきぶりが目立つ気がします。
今、JICのような半官半民のファンドは必要なのでしょうか?
そもそも、低金利なので、こういった役割は本来、民間、つまり銀行が負うべきだと思うのですが。
ベンチャーの将来性の見積もり、は公務員には難しいのではないでしょうか。
政府や公務員には高給のためのお金(=税金)を出させる役割を担ってもらったんでしょうが、これはすなわち田中正明側は(ファンドの成功不成功の)リスクを負っていなかった、ということになります。
どうせうそつき田中正明はどこかにまた天下り的に椅子が用意されているのでしょう。まったくくだらない。
会見では、産業の活性化に役立ちたかった、そこに報酬は要らなかった、と最もらしいことを言っていますが、いやいや、だったら、自分が無報酬でファンドを立ち上げ、ポケットマネーでやればいいでしょう?
話がとっちらかって、筋が通っていなかったのは、田中正明の話でした。
リスクだけを政府や公務員に負わせて、好き勝手なことを言っている印象が強い。
この会見は、JICの経緯、国による官営ファンドは難しいのではないか、半官半民も限界があるのでは、という構図での報道が多いように思います。
もしくは日産問題のような、高額報酬の線で切り取られることが多い様に見えます。もちろん、高額報酬の是非は大いに議論すべきだし、一般の人もそこは意識するべき。(していると思うけど)
しかしむしろ今回の件JICの設立の是非や、日本の銀行が果たすべき役割を負っていないことの問題のほうがより大きいと感じます。
銀行が、リスクを負って、産業を育てる、という役割を果たさず、スルガ銀行のような問題を起こすようになっているので、JICのようなゆがんだ問題が発生するんですよ。
今回の件、日本の銀行の健全性、といった目線で見るべき問題と思います。
田中正明が三菱UFJで1億円の報酬をもらってもだれも文句は言わないです。それで、三菱UFJの経営が傾くかどうか次第。会社の責任なので。

日産問題は、明らかに地検特捜部の手痛い失敗のようです。改めて再逮捕なんて、往生際が悪すぎます。内部告発をもって、逮捕したんじゃなかったですかね。内部告発した人もびくびくしているのではないでしょうか。ともかく、落としどころが見えなくなってきました。第二次大戦と同じように、結末の見えない戦いをするのが、日本人は好きなんですかね。
そうなるとさいしゅう的な落としどころは、地検の解体、という話になりますし、日本の司法制度は世界で信用を失います。
スネ夫君の息の根を止めずに、スネ夫君や麻生のじじいの腰ぎんちゃく佐川ですら、何も責任を追及できなった地検は解体すべきでしょう。
佐川の時は、あんなに簡単に引き下がったくせに、対民間人のゴーン氏の場合はなぜこうもくどいのでしょうかね。
これは地検が特高化している証かもしれません。特高を知らん人が多いと思いますが。
嫌な世の中になったものだ。

2018年12月20日木曜日

スマホアプリで体調管理。体重も、ここ一か月順調に減ってきました。四十肩がひどく痛くて診てもらいました。来週MRI撮るらしい。

今朝は5時くらいは曇りでしたが、その後雨が降ってきたようです。6時くらいに会社に着くころの外気温計は8℃~9℃。暖かい朝です。昨日とのGAPは激しいですが。
全く、暖かい12月なのか、寒い12月なのか、よくわからん。
ただ。この先も暖かだったり寒かったりを繰り返すようです。
そういうのが、ふつうなのかもしれませが、まるで晩秋と言うような季節の変わり目のような温度差。
体がついていくのも大変ですね。明日の朝や週末までは暖かいようですが、天気は良くない模様。
今日は午後から心臓リハビリでした。心臓リハビリに通っています。
先週から木曜の午後になりました。
午前中は会社に出ています。
朝5時半出勤、はいつものこと。午後にリハがあるので12時に退社。半休です。
リハビリは13時から始まって15時まで。


前にも書いたかもしれませんが左肩が痛くて、最近あまり寝れないことが多いです。
そこえ、今日はリハが終わって、形成の先生に診てもらいました。レントゲン撮ったけど骨には異常はない。来週、MRI撮ってからの判断となり、今日はロキソニンのシップをもらいました。
ロキソニンのシップ(外用薬)なんてあるんですね。
昔、アメリカの出張時に、ちょっと熱を出して頭痛だったので、スーパー(ユタのソルトレイクのターゲット)で買った薬がロキソニンでした。日本人なら半錠でいいんじゃね?くらい、効きました(苦笑)
アメリカはスーパーでこんなものを売っているのかーって驚きでしたが。
日本で言えば、スーパーバファリン的な感覚の薬。いわゆる消炎鎮痛剤。外用薬もあっていいのか。
久光製薬の「ロキソプロフェンNa」をふろに入った後、貼ってます。24時間効く、と薬局のお姉さんは言ってました。ほんとうかー???ゆっくり寝れればいいや。



病気が心臓の事なので、心不全手帳なるものを病院からいただいているんですが、血圧や脈拍数や体重を記録するノートのようなものです。自分で体調管理しなさい、と言うことでしょう。
意識づけ、と言うものは大事です。

ここ数か月、これをスマホアプリに置き換えました。
血圧はこれ使っています。おすすめです。


シンプルで使いやすいです。朝と晩、一日2回分を記録できます。

統計データとして平均値や、グラフも表示できます。ここ2か月のグラフは下。
朝の測定は高い数字が出やすいです。
心リハに来る、おじちゃんおばちゃんも同じようです。



データはCSVファイルとして、外にも出せます。

そして、体重は↓のアプリを使っています。例の優待でゲットした体重計のデータを全部入れることができます。体重、体脂肪率、内臓脂肪、、基礎代謝、体年齢。
BMIは自動計算。




昨年今頃から、今年の初めは70kだったんです。上海の病院でも70kでした。
熊本の病院を退院するときも70kでした。
そこから、数か月で65kまで落としました。
会社復帰するまでは、自分でやっていたのは散歩ですかね。
そして、規則正しい生活とストレスフリー。
これで5k減量できたんじゃないかな。
65kが6月~10月の4か月続き、そこが壁になっていました。
11月後半から、減少傾向。目標の60kは約30年前の大学生の頃の体重。
あと2~3kg。体動かすことは心臓の病気なので、激しいことはできません。
一日3食食べています。
ここで載せたように、休日の昼は外食。平日は社食。
先週、土曜の昼はモツ定食とか食べたり、日曜も歩いて近所のリンガーに行って、

野菜たっぷりスープ。有り体に言えば、麺なしちゃんぽん。食べました。
すごく旨いよ。


一応ちゃんと食べているけど減量できています。
あんなに長い間、壁が突破できなかったのに。なぜ?実はこれが効いたんじゃないか、と言うものはあります。
一日1個、あるものを食べるようになってから、体重が減ってきたんです。
後日種明かしします。













2018年12月19日水曜日

Audi S1の話。(5)費用 自分の車(Audi S1)の話が続きます。今朝は凍るか凍らないか、微妙なところだった.市場は後退局面というより、マイナス側のバブル。(実体経済は悪くないのに、悲観論が先走っている。)に進んでいるようにも見えます。SB株は思ったより健闘した。もしかしたら絶好の買い場なのかも。高配当株なんて、特にそう。

今朝は昨日と同じくらい寒かったんですが、車の窓は半分凍っていました。半凍結状態。
外気温計も走り出したら2℃くらいでしたが、5分ほどすると0度でした。
凍るか凍らないか、微妙なところだったんですな。

東証株価が大きく下げています。後退局面という奴ですな。
ただ、ロイターも書いて居ましたが。市場(参加者)の先走りの可能性もある。
いわゆる、マイナス側のバブル。(実体経済は悪くないのに、悲観論が先走っている。)
逆イールドの記事でも、アメリカの景気悪化は後ろ倒し(遅れる)んじゃないか?という観測記事がありました。
今日のロイター記事にも、
正しいのは株式市場とエコノミストのどちらなのか注目を集めている。
などと、記事にありました。
何をマーケットは懸念しているのか
ブラックロックの分析によると、足元の米国株の下落要因をマクロ要因の推定影響度でみると、経済成長率の鈍化よりも、不確実性の高まりが大きい。
具体的には貿易摩擦の激化を巡る懸念が、堅調なファンダメンタルズを相殺しているという。

そんなさなかにSB株は上場しましたが、寄り付き1500円に対し、1282円で引けています。
コメント欄とか見ると、先ごろの通信障害とかペイペイの件がえいきょうしたとえいきょうしたとか言っていますが、自分はあまり関係ないと思いますね。
だいたいどこのIPOも通常は売り出しより下がって終わるものです。
それが目当てで、未公開株の人気があるんじゃないですか。犯罪にも使われています。
そういう意味で、SB株は思ったより健闘したんじゃないかな。市場が、これだけネガティブなのに。

FOMCで利上げがあるかも、と言われています。
FOMCの参加者の見ている風景は、市場とは大きく乖離しています。いまのところ。
馬鹿な大統領がこれにいちゃもんを付けたそうです。
馬鹿の遠吠えなので、賢明なる、ワイズFOMC諸氏はきっとガン無視でしょう。(苦笑
インフレが見えてきてから景気悪化、という局面は実際にあるのでしょうか、
デフレにずっぽし、頭の先まで長年使っていた日本人としては好奇心の気持ちいっぱいで、見てみたい気がします。(w)所詮よそ事。

ロイターがごく当たり前のことを大真面目に、上記記事のまとめに書いてました。
株価は実際の経済に半年程度先行すると言われるが、常に正しいわけではない。長期的には正しいとしても、その間は上下を繰り返しながら動くのが常だ。

でも、半導体系の件では、ここ最近、市場は正しいわけではないところを遺憾なく見せているので、下落を心配しなくなっています。(いずれ大きく調整することでしょうよ)



費用
それよりも、Audiはお高いんでしょ?とみられがちですが、確かにモデルによっては高いんですが、S1は500万円しませんでした。
2015年のS1購入時、同時期にスバルのWRXとも競合させましたがWRXのほうが価格は実は高く500万円を超えました。値引き一切なし。
WRXは300馬力、S1は230馬力というのはあるんでしょうけど。同じ2LターボのAWD車で、WRXのほうが100万高いってなんやねん。
実質50万円ちょいWRXが高額提示でした。
また、維持の部分でも、1回目の車検まで、ディーラーでのメンテには全くお金がかかっていません。
かつて、インプレッサでは、5000kごとにオイル交換、1万キロごとにオイルフィルター交換をしたものでした。Audi(というかドイツ車?)はオイル交換の概念がほとんどありません。
オイルはシリンダーをコーティングするとともにガソリンと共に燃やされていくので、交換より継ぎ足しが普通です。ネットで探すと車の当たりはずれもあるようですが、自分は1回だけ2万キロ走った時に継ぎ足しを1Lほどしました。もちろんこれは無料です。
2万キロ以降、車検の4万キロまで、継ぎ足し不要でした。4万キロの車検時に交換をしています。
インプレッサのオイルケアは何だったのだろう。。。。

老いる継ぎ足しが無料なのは、これは、車の価格に「Audi Freeway Planと言う3年間。メンテナンスフリー(無料)サービスが付帯するため。
Audi Freeway Plan
むしろ、WRXのほうが割高に感じますね。
先日行った1回目の3年目車検では、安心のディーラー様にやっていただきましたが、タイヤとバッテリー次第ですが、以下交換していますがフリーウェイのおかげで
オイル交換、エレメント、ブレーキフルード、前後ブレーキパッド、ワイパー、キーバッテリーは無料で交換。例の冷却水漏れはサーモスタット部品の交換。
普通の車検費用でした。
8万円弱。
車検の話は以前ブログに挙げています。
車検の車が戻ってきました
乗っていた3年間の中で全く問題がなかったか、と言うと、基本的には深刻なトラブルは一つもありませんでした。
輸入車ってどうなの?と言うところは購入以前はありましたが、
ある意味で、予想通りでしたが、樹脂部分は国産車に比べると弱い気がします。
サイドウィンドウのサッシの部分のゴムは、熱にやられて、ウィンドウに張り付きやすいです。
これは、ディーラーに持っていくと、きっちり対応してもらえます。
それ以外、今のところは深刻なトラブルなし。

塗装も、国産のなかで弱いと言われ事実弱いホンダやマツダの車に比べたら段違いに良いです。
トヨタ並の塗装品質と言っていいのでは?
3年間くらいじゃわかんないかな。

S1のタイヤは、サイズが特殊225/35/18を履いています。オリジナルはポテンザS001でした。
4万キロでも、まだ結構余裕があります。
あと1年したら、韓国タイヤに変えようかなと考えています。
2万キロくらいもってくれればいいや、くらいの感覚です。
タイヤはお金をかけずに早めの交換がいいと思っています。
それにS1のバッテリーは、結構高価なのです、アイスト対応なので。
7~8万くらいかかるそうです。
タイヤはサイズが特殊すぎて、あまり選択肢がないんですよね。


タイヤの空気圧は前後とも350Paにしています。



トータル的に。3年載って、Audi車そのものはハイパフォーマンスカー自体によるコスト高はあり得ても、輸入車だからコストが高い、と言うことはないことが分かりました。
むしろ、費用面ではユーザーにやさしい







2018年12月18日火曜日

今朝は晴れていましたが、だからこそ、寒さがひとしおでした.エカチェリーナちゃんのドラマを見ました。予想外にいいかも。Audi S1の話。(4)AudiへのあこがれとAudiの理念Volsprung durch Technik」(技術による先進)自分の車(Audi S1)の話が続きます。

今朝は晴れていましたが、だからこそ、寒さがひとしおでした。洗濯をするか迷いつつ、せずに出勤。外気温計は2℃から3℃の間。
明日の朝、洗濯やろう。寒そうだけど。
昨日予約した、ロシア時代劇見ました。18世紀末から19世紀にかけてのロシアが舞台。
こんなマイナーなドラマ見る、もの好きいるんかな。・・・俺か?!

ロシア皇帝(女帝)エカチェリーナ2世が主人公。テレビの方はエカテリーナという表記ですが、歴史の教科書的にはエカチェリーナ2世でしょう。こちらのほうがロシア語の発音に近いらしい。

かこった愛人の多さから「王冠を被った娼婦」と言われることがありますが。エカチェリーナを演じるのは、番組情報によると、マリーナ・アレクサンドロワ。おー!美人ですねー。
彼女を見るだけでも価値があるかも。(え?)

一方旦那のピョートル3世はあばたづらの醜男ですな。ちと扱いがひどい(苦笑。エカチェリーナはドイツ(当時プロシア)の貴族出身。
夫のピョートルとは、いとこ同士。一応、ロマノフ朝の王族にはなっています。
エカチェリーナは意外なところで日本につながりがあります。というか、自分が彼女を知ったのは世界史の授業もそうですが、ある本のほうが印象深い。その本とは、菜の花の沖。
そう、伊勢白子(鈴鹿の近辺、F1を見に行く人はなじみが深い。)の船頭、大黒屋光太夫がロシアへ漂流して、帰国の願いを出して聞き入れてもらったロシア皇帝こそ、エカチェリーナ2世。
王冠を被った娼婦と言われても、当時ロシアを強国にしたのは彼女の功績。凄い人。
世界史の授業では、オーストリアのマリアテレジアの息子ヨーゼフと同じく、高名な啓蒙君主として名高い。同時代の啓蒙君主はピョートルが憧れたプロイセンのフリードリヒ大王が最も高名。
この時代の18世紀は啓蒙思想(それまで支配的だった宗教を第一義に物事を捉えるのではなく科学的に合理的な物の考え方自然科学の世界だけにとどまらず、社会の在り方にも同様の考えかたを持ち込むこれが政治思想になって、モンテスキューを生み出した。)
この時代のすぐ後に来る、産業革命は底辺からの近代化と言っていいけど、その直前、産業革命を生み出す環境づくりとなった、君主など、上からの近代化がすすめられました。
これを進んで行ったのが、上の3人。啓蒙君主フリードリヒ大王、マリアテレジア、エカチェリーナ2世。

ま、そんな彼女のドラマ、昔、良くNHKでイギリスの女王、エリザベスとか、ドラマになっていたような。あんな流れなのでしょう。ま、面白そうなので、しばし見てみます。12月19日の回は、エカチェリーナの母の兄の婚約者だった(どんな関係なんだ?)ロシアの女帝エリザベータが亡くなる回です。エリザベータの姉の子(つまり甥)になるピョートル3世がロシア皇帝を継ぎ、エカチェリーナは同時に皇帝妃。エリザベータ女帝は、無能な甥よりも、聡明なエカチェリーナのほうが後継者としてふさわしいと考えていたみたい。ピョートル3世は男年でも不能者だったらしく、エカチェリーナとの結婚生活は早期に破綻。エカチェリーナは男をとっかえひっかえで、二人目の子供(男の子)どらまではパーヴェルと言ってた。
エカチェリーナの才能がこれから明かされていきそうな。ドラマの展開がたのしみ。



Audiの車に乗るのは、車に興味を持ち始めた大学生の頃の夢でした。
なので、上りの車といっていいのです、
さらに、その前にも「あがりの車」にしてもいいと思っていたSubaru インプレッサWRXSTIの丸目に10年近く乗っていたのです。
何が起こるかわからない(苦笑)
Audiの車のイメージはやはり理系の、ステイタスが高い人が運転するようなイメージ。
そもそも、アウディの会社としての基本理念が 「Volsprung durch Technik」(技術による先進)であることも、
理系の人が好みそうに感じる部分ではあります。


はてさて、自分は間違いなく理系ではあるのですが、ステイタスが高いかどうかは???
さて、車を操る楽しみがその理念と背反するかもしれない、という危機感がありますが。。。

2018年12月17日月曜日

今朝、小雨が降っていました。テレビ設置中の風景。フランスでは、フランス革命的な暴動が発生して、マカロン君が攻撃されています。でも、増税によって燃料価格があがるのは日本のほうがひどい。首相が、お友達に利権をばらまいて私服肥やしているのに暴動が起きない日本のほうが異常。マカロン君は環境のため、という正義がありますが、彼にスキャンダルはあまり聞いたことがありません。わりにあわない暴動で、延期せざるを得ないなんてお気の毒すぎます。むしろ日本の政府のほうが非道。

今朝、小雨が降っていました。気温も8℃から9℃あたりと言った感じ寒い感じではありません。
むしろ、日中の昼休みの散歩の時のほうが、北西から吹いてくる風がわずかに湿気を帯びて冷たかったです。
テレビが家に来た話は昨日の通りです。

右奥のブラウン管テレビが引き取られていきました。
やっぱ無駄にでかいブラウン管がないとすがすがしいわー
テレビ台以外のぶぶんには目をつぶってたもれ。(苦笑

そしてヤマダ電機の兄ちゃんがセッティング
兄ちゃん曰く、アンテナ線の同軸ケーブルは3Cが付いているので、太い5Cに変えたほうがいいらしい。まったく知らない世界。週末ベスト電器で買ってみます。

そして今はこう。スッキリー!!

今日夕方からじっくり番組表を見ながら、録画予約をしました。一週間分しか、番組表は出ないんですね。でも全部見るのに小一時間。みんな、そうやっているの?めんどくさ。
とりあえず、鬼平と。剣客商売、ロシアの時代劇を録画、。あと映画とドキュメンタリー。
自分が見るのはそんなもん。つか、ロシアのエカチェリーナなんたらていう時代劇はなんやねん。
みてからのおたのしみ。
昨日の晩は、久しぶりに自宅で大河を見ました。
西郷隆盛が城山で敗北する場面と大久保利通が紀尾井坂で刺殺される場面。
自分の中では、大久保利通は嫌いな性格の人なので友情より、我欲を通した人だから。
これれまでの大河の中で、どのように描かれて、今の人々に映ったんでしょうかね。


さて、そろそろ収束しつつありますが、フランスでは、フランス革命的な暴動が発生していて、マカロン君が攻撃されています。
原因は燃料税の引き上げ、とのことです。
この辺まではニュースの見出しに出てきますが、では実際の引き上げ額や割合はどんなものなのでしょうか?
そのあたりはさっぱりです。

正直、実際は大したことないのに、騒いでいるのだと想像していました。
なぜならば燃料価格は日本が今不当に激しく高い、という思い込みがあるので、フランス人は、世界中の燃料価格を聞いたら、しゅんとするのでは?という想像をしていました。
加えて、以前、ヨーロッパに旅行した際に、ガソリンや軽油の価格って
では、2018年現在のふらんすのガソリンや軽油価格は?
さすがCNNはしっかり調べていました。
1ユーロ:128円で計算。
「フランス国内の軽油価格は今年、1リットル当たり平均1.24ユーロ(約158円)から同1.48ユーロ(約189円)に上昇。先月は一時、1.53ユーロ(約196円)まで上がったそうです。」

ガソリン価格について言及ありませんでした。あまりガソリン車は走ってていないからね。欧州は8割くらいディーゼル車。

他のサイトで調べたら
ガソリンは1.6ユーロ。204円(欧州はほとんどが日本規格でいえばハイオク。オクタン価98のものしか売ってない。
そして今暴動のもとになっている、増税額は来年、1月から
ガソリンで0.029ユーロ、(3.7円)軽油で0.065ユーロ(8.3円)
実は2018年1月にも一旦増税しているらしい。
でもねーこのくらいで暴動って、どうよ?って、やはり思いますね。
フランスの軽油は日本でいえば、ハイオクと同じくらいの価格ですよ。
そして、日本は来年8%への増税上昇は2%。ハイオク1リッター160円としたら、来年3円値上がりして163円になりますよ。しかも2重課税ですからねえ。
日本のほうが上がる価格は同じくらいだけど、その分ひどい。
そして、政府の首相は、お友達に、お金ばらまいて、利権をばらまいて、私服を肥やしている。のに、増税しているのですよ。
これでよく日本人は暴動を起こしませんね。早く、あの「あほの首相」辞めさせたら良いのに。
日本人が相当まぬけに見えてきます。
マカロン君は、引いていえば、地球のための増税ですのに。日本と比べたら、わりにあわない暴動で、延期せざるを得ないなんてお気の毒すぎます。(泣)

振り返ってみると、実際は大したことないのに、騒いでいるのだと想像していました。
が、調べて見ると、結局その通りでした。
むしろ日本の政府のほうが非道。







昨日、とうとう、テレビ(ビエラ)&(ディーガ)ブルーレイHDDレコーダーが来ました。Amazonよりベスト電器がお得だった話。Audi S1の話。(3)MT、トランスミッション 自分の車(Audi S1)の話が続きます。

昨日、とうとう、テレビ(ビエラ)&(ディーガ)ブルーレイHDDレコーダーが来ました。


価格COM情報では

Amazonでは


これがベスト電器で62000アマゾンより1万円も安い!


digaは価格Comでは

Anazonでは


3万2千円
アマゾンよりちょい安い、


これら二つと、接続用のHDMIケーブルと、27インチの20数年前製造のブラウン管テレビのリサイクル引き取りと配送料、テレビとレコーダーはベスト電器の有料保障合わせて10万9千円、でした。
ベスト電器。超お得でした。

またびっくりしたのはベスト電器で買ったのに、配達と、設定をやってくれたのはヤマダ電機関連のサービスマンのおにいちゃん。(名刺もらった)挨拶がきっちりできていて、好感度、良き。家電業界はこういった設置配達サービスを共有してコストダウンしているんですね。
どっちか一方の家電屋さんのみだと、遊びの時間ができてしまうからですかね?
って、調べて見ると、昨年暮れに、ヤマダ電機はベスト電器を子会社化していました。(驚)

いつもならば家電と言えばAmazonでしたが、近所のベスト電器のほうがお得だったのが意外でしたね。ベスト電器を見直しました。
ま、九州育ちなので、子供のころから少し大きな電気屋さんと言えばベスト電器でしたからねえ。
なじみは深い。


Audi S1の話。(3)
MT、 トランスミッション
新しくなる現行のA1はサイズ的には先代に比べてSタイプへ変更に無理が少ないと思います。
とはいえ、現行ポロにはAWDの設定はありません。ただ同じ次世代MQBプラットホームのゴルフにはRというAWDモデルがあります。
ゴルフ7のRのリアサスペンションはAudiS1と同じ、4リンクのマルチリンク。
となると、現行型A1からのS1可はそんなに時間はかからないのではないかと思いますが、なかなか発表はありません。
ネット上を見ると様々な憶測が出回っています。
ただ、気になるのは、トランスミッション。
これはS1がAudiの車でほぼ唯一と言っていい普通の人が新車で買えるMT車だったのです。
Audi S1のシフトノブ

Audi S1の3ペダル


2014年ではTTがあったかな?というくらい。
今年の8月に、アメリカでも、
アウディ、米国で販売する全モデルのマニュアル・トランスミッションを廃止
と言うニュースがありました。(悲報と言っていい感じです)

こうなると次期S1もMTである可能性は限りなく低い。

何かの記事の見出しはそのまま私の気持ちを代弁しています。

新世代のスポーツカーが登場するというニュースを聞く度に、シフトに関する不安を掻き立てられる通り、MTの消滅は避けられない未来であるらしい。」

記事はBMWもMTを無くす、かもの内容だったと思います。



2018年12月16日日曜日

今朝は朝から雨。Audi S1の話(2)サイズ、社格 自分の車(Audi S1)の話を続きます。原油減産でも原油価格はあがらない。経済は停滞期、もしくは下降期に入ったのか逆イールドに関するニュース。

今朝は朝から雨でした。気温は高め、3℃から4℃くらいでした。
朝飯に玉ねぎをオイル蒸しにしたもの、パスタ。
そしてスクワット30回×2セット。
今日お昼に、手r日が来るので、少し部屋のかたずけ。
そしてコメダに行って、カフェオレを飲み、モーニングAセット。しながら読書1時間。


年末まで、自分の車(Audi S1)の話が続きます。

Audi S1の話。(2)
サイズ、社格について


(1)に書きましたが、このブログでS1の名前を出すのは、実は購入して以来あまりありません。
それを解禁したのは最初の車検を無事に済ませたから。
今、AudiでS1を買おうと思っても、新車では買えません。
そもそもS1はAudiのコンパクトカー(Bセグ)A1のスペシャルモデル的な位置づけです。
そのA1が実は、今年2018年6月にモデルチェンジしました。
日本での発表は2019年春ごろと噂になっています。まる丸1年遅れ。

2010年にA1が出たとき。形式名8XCAX 2016年頃の形式名は8XCHZ
じぶんが2015年10月に買ったAudi S1の形式名は8XCWZF 
ちなみに、S1は14年に初めて世に出ていますが15年式と自分の購入分は16年モデルになっていました。15年と16年モデルは若干違う点があります。
例えば、MMIがHDD→SDDになっています。
実はそれしか違いはありません。

さて、2018年現在、新車でS1は買えません。
今年モデルチェンジ発表された現行A1のシャーシの元になっているのがVWポロの新PF MQB
(次世代とはいえこれは2012年からの先代ゴルフ7のシャーシと一緒)
これはA3と同じと言ってもいいので、A1とA3の違いがややぼやけてきた感じがします。
サイズを比べると、シャーシは一緒と言っても、全長はA3のほうが20センチ長い。

7代目とはいえゴルフと同じPF、ということでサイズが先代と比べて大きくなっています。
(A3より短いとはいえ先代に比べて全長が長くなっています)
そもそも、後席居住性の見直しが新型A1の一番のポイントといってもいい。

セグメント的にも、従来Bセグの車格からCセグとなる車格です。
旧型A1はボディーサイズ的には、トヨタVitzや、マツダデミオと同じBセグでした。
ちなみに、旧型A1を基にしていても従来S1、は車幅の関係で3ナンバーです。
これより上のCセグになるとA3、A4とかゴルフや、カローラスポーツになります。スズキスイフトもCセグです。
ベンツの現行Aクラスも、現行はCセグ。旧型AクラスのおむすびベンツはBセグでした。
日本でいえば、S1の幅はすでに3ナンバー。新型A1も今年のモデルチェンジで3ナンバー化。
A1がモデルチェンジして。おそらく、しばらくして、S1への変更点が新たに発生しますので、S1の発表はあっても、再来年2020年以降かなと考えられます。
ただ、WRX(ラリークロス)はどうするのでしょうね。

そもそも。2014年発表のS1も、オリジナルのA1をかなり変えて、手を入れて変更しています。
これは、他のAudiのSタイプと異なると思います。
例えばA3とS3はエンジンくらいしか違いがなく、大して違わない、といってもいい。

例えば、旧A1のサイズでのクワトロ化には、リアのサスペンションが決定的に無理がありました。
オートブログの斎藤聡さんの記事でも、その辺り詳しく書かれています。




終末のNY市場を見たところ、原油価格は51ドル、先週52ドルくらい。先々週が50ドルでした。
先々週、OPECが来年の減産で合意した、というニュースがあり。50ドル割れは結局抑えた甲地になりますが、思ったほどそこから反転して上がる、という兆しは見えません。
景気の先行きは良くない、ことの反映でしょうか。

少し前、ロイターのニュースに
逆イールドに関するニュースが出ていました。
逆イールドというのは、
期間の長い金利が短い金利を下回る「逆イールド」が月内に発生する「実質的なリスク」が存在しているとの見方を示した。
逆イールドは市場が経済成長に対する信頼感を失っていることを示すとされており
逆イールドの発生を回避するためにもFRBは利上げを休止する必要があるとの考えを示してきた
米国株投資家は、足元の原油価格急落に対する警戒感を強めている。



2018年12月15日土曜日

今朝は遅く起きて洗濯物。熊本市の今朝の最低気温は-2℃。ランチは家から徒歩30分の食堂もつ味噌煮込み定食はまじ旨iい。いよいよ明日テレビが家に来ます。

今朝は遅く起きて洗濯物。干したものから湯気が。熊本市の今朝の最低気温は-2℃。
車のフロントウィンドウが9時半の時点でもまだ凍っていました。(うひゃー)
そこから図書館に行って、返すものは返して、剣客商売と、もう一冊予約していた本を借りました。
次の返却期限は1月5日まで。
帰宅して、昼飯を食べに散歩。
ランチは家から徒歩30分の食堂。今回で2回目ですが、今日のもつ味噌煮込み定食はまじ旨かった。これで680円ってスゲー安い。



味噌は麦みそだと思うんですけどねー生姜がたっぷり効いていて、うますぎる。。。


ビルトロ一甲といい、ランチに素晴らしいところを見つけました。
でも今日のお店は日曜日がお休み。


今日は、明日配達されるテレビの件で、連絡があるので、あとは家でおとなしく読書しながら待っていました。

2018年12月14日金曜日

今年はあと2週間。「終活年賀状」を考える。これを「絶縁状」ととるかどうか、その人次第。親しい人に最後の挨拶もなしに世を去るのも寂しい。

今年はあと2週間です。今朝は昨日ほど寒くなく。窓も凍っていませんでした。
恒例、気象庁サイトの週間天気予報をのぞいてみると。

寒いのは明日朝まで。周期的に雨になりそうで、ここしばらくはそれほど寒くはならなさそうです。
暖冬、良きかな~~。

明日は今日同様、天気がよさそうなので、洗濯物をかたずけたい。
明日は洗濯物をかたずけて、図書館に本を返して借りなおそうと思っています。
ドナウヨーロッパ史は最初の方のスキタイにまつわる記事だけ読んで、そのあとの方はほとんど読んでいません。機会があればまた今度。剣客商売の方は、感想を記録しつつ読んでいるので、実は最初の数日で半分読んでその後進んでいません。借りなおしたいと思います。

普段なら、この時期、年賀状の準備するんでしょうけど、ほぼ終活状態なので、もうおしまいのはがきにしようかと考えています。結構調べると、そういうのは多いようです。
まさに自分がこのような病気なったことを知っているかのような、世の拡がり?
「終活年賀状」でググると、けっこう出てきますよ。自分のような年代でも出す人はいらっしゃるようです。

ただ、終活年賀状をもらう側とすると、「絶縁状」のような感じがして、いい気分ではありません、と言う思いを持つかたもいらっしゃるようです。

自分の場合、今年1月に三途の川を半分以上渡った、と思っているので、ともすれば、もともと出す予定のなかった「出せなかった可能性が高かった」年賀状になります。
親しい人に知らないうちに年賀状すら来なくなった、と思われるよりは、自分の病気や跡がそれほど長くない事実を知ってもらったほうがいいような気がします。
40代後半は微妙な年齢です。

今年、会社の先輩が心不全で急死されたことも、心に重くかかっています。
自分の行く末を考えると、絶縁状と思われても、フェードアウトよりけじめがついて良いのではないか、と。
むしろ終活年賀状と言うより、近況報告と死亡予告挨拶のようななものです。どうでもいい相手には、最後の挨拶なんてしないでもいいのです。
なので、来年、年賀状を頂いた人には終活年賀状をお届けしようと考えています。
お気を悪くさせてしまったら、ごめんあそべ。


2018年12月13日木曜日

今朝は昨日と打って変わって、寒くなった熊本市、今シーズン初めて車のウィンドウが凍り付いていました。水道料金の振り替え証のミスでコンビニのレジにはねられてしまい、支払いができませんでした。

今朝は昨日と打って変わって、寒くなった熊本市。朝5時出勤時の気温1℃あるいは零度。
今シーズン初めて車のウィンドウが凍り付いていました。
心が折れますね・・・・
車の外気温計はマイナス0.5℃

車の燃費も、寒いと少し悪化します。普段なら、会社への行き往路は、秋~冬は13.5km/L

ですが、今日は上の通り12.5km/Lでした。

これが帰途、復路は16~17くらい。


春~夏場は1~2kほど改善します。
Audi S1の、あくまで私の通勤路の燃費です。片道25kmくらい。
満タン法で計測したら燃費は冬場で悪くて13 春夏で15。カタログ燃費は14.4km(JC08)
ま、カタログ値より少しいいくらいかな。
2LターボのAWDとすると、かなり、頑張っていますよね。


さて、おまけですが、今日、水道料金を払うため、コンビニに行ったところ、水道料金の振り替え証がコンビニのレジにはねられてしまいました。支払い期限は12月25日です。

そこで、振り替え証にある電話番号にかけて見たら、どうも、振り替え証のバーコードに誤りがあるそうです。そこで、訂正した振り替え証を送ったというお話でした。

珍しいことがあるものですね。

さて、おりしも国会で、安倍政権が推進して水道事業を民営化できるようにする法案「水道法改正案」が通ったというニュースがあったばかりです。12月6日
水道事業の民営化は、世界各地で失敗しており、民間企業に委託され独占化されると、水道料金が高額になる事で知られています。
ネットを見ると、阿鼻叫喚。になっています(笑 でも、あなたたちが自民党政権を認めたんじゃないの?(苦笑
火病るのは今更でしょう?

熊本市の水道料金は恐らく全国的にも安いほうだと思います、上の写真を見てもわかるように、自分は月2000円しない程度です。とはいえ、、独身世帯です。
一人暮らしで、病気になる前のときですら、お風呂を毎日入れても、2000円を超えませんでした。
ありがたいことです。これが外国企業に渡るのは嫌ですね。
ここでも何度か載せていますが、熊本は湧水あふれる都市で、水道水もそのほとんどが地下水由来です。
誇張ではなく、水道の蛇口からミネラルウォーターが流れて出てきます。