2023年11月30日木曜日

2023年11月30日、曇り、7時起床、気温10℃ 【いよいよ11月の最終日。定期診察で病院のはしごしてた1日、でした。アメリカのH・キッシンジャー死す。悪態をついたマスク。マスクがツイッターをこの世から無くす意図で買収したくせに、何を言うか。マスクこそくたばって地獄に落ちろ!。熊本でインフルエンザが5季ぶりに警報レベル越え。日経平均は反発。午前と午後で全くの別人の展開、為替147円台前半、長期金利はは0.67%】【いろいろニュース、米経済の成長鈍化とインフレ圧力低下を想定=アトランタ連銀総裁、インフレ再燃に備え、再利上げの選択肢必要=リッチモンド連銀総裁、米GM、スト後締結の新労働協定で93億ドルの費用増に 100億ドルの自社株買い、景気は減速、物価上昇は緩やかに=米地区連銀経済報告、米国株式市場=S&Pとナスダック小幅安、FRB当局者発言まちまち、NY外為市場=ドル上昇、米GDP上方改定受け、日経平均は反発、ハイテク株に買い 月間で今年最大の上げ幅、午後3時のドルは147円付近で一進一退、一段安警戒も、米UAW、テスラなど労組なしの全メーカー対象に組織化に着手、小売業販売額10月は前年比4.2%増、自動車・飲食料品が増加=経産省、鉱工業生産速報10月は前月比1.0%上昇、判断据え置き「一進一退」、来年の米国株「厳しい」環境、S&P目標4200=JPモルガン、EVに低い信頼度、充電やバッテリーの問題で=米消費者団体調査、マスク氏、反ユダヤ投稿に反省の弁 Xから撤退の広告主は罵倒、中国製造業PMI、11月は49.4に予想外の低下 2カ月連続50割れ、EU新車販売、来年は2.5%増に減速か EV比率拡大へ=業界団体、三菱UFJ銀、外為取引でシステム不具合 送金など円建て取引の一部で遅延、米高官、暗号資産企業に資金洗浄対策強化を要求 経済から分離警告、消費者態度指数、11月は0.4ポイント上昇の36.1 判断維持=内閣府、10月新設住宅着工戸数は前年比6.3%減、5カ月連続減少=国土交通省、7&iHD、豪州のセブン─イレブンを1670億円で買収、セブン&アイが自社株買い1100億円、1株を3株にする株式分割も実施、イスラエルとハマス、ガザ戦闘休止継続で合意 引き続き交渉、世界の「生活費高い都市」、シンガポールとチューリヒが1位に、キッシンジャー元米国務長官が死去、米中国交正常化に貢献、焦点:来年の軟着陸と利下げ期待で米株堅調、楽観ムード警戒する声も、アングル:ハマスの資金調達阻止へ、イスラエルが暗号資産「トロン」対策、中国国家主席、キッシンジャー氏死去で米大統領に哀悼の意、東京マーケット・サマリー、、、、、、、】

 【いよいよ11月の最終日。定期診察で病院のはしごしてた1日、でした。アメリカのH・キッシンジャー死す。悪態をついたマスク。マスクがツイッターをこの世から無くす意図で買収したくせに、何を言うか。マスクこそくたばって地獄に落ちろ!。熊本でインフルエンザが5季ぶりに警報レベル越え。日経平均は反発。午前と午後で全くの別人の展開、為替147円台前半、長期金利はは0.67%】

いよいよ11月の最終日。。はえーねえ。。

今日は定期診察の日で、会社は有給を取って病院のハシゴをしてました。

朝休日的な時間に目が覚めました。夜に雨が降ってたらしく、ベランダのそこらへんが濡れてました。朝は雨は降っておらず曇り空。

朝の空 雨の後で降ってません。

外気温は二けたですがやや寒い感じ。

いつものルーチンの測定

朝の体重:66.5kg
昨晩比:+400g増
昨朝比:+300g増

朝の体温:36.8℃
130-97

朝食

今朝の朝食(アジフライ、シイタケと南関揚げ入り根深汁、豆腐、モズク、切干大根の酢の物、紫蘇昆布、タクアン)

朝食を食べて

8時半過ぎに家を出て病院に行きました。雨は降ってなく曇り空。天気予報では今日一日曇りの予報になっています。

朝家を出る時の空曇っています。雨が降りそうな気配はない。

朝家を出る時の不安定な三菱コネクトのマイカーステータス
EV航続可能距離:21km E&G航続可能距離:517km この二つは正確でした。
気温:10℃
ODO:ー こちらも正確。
燃費:50.7km/L 電費:6.3km/kwh

珍しく今回、どの数値もパネルのメーターの値と同じで正確でした。これが9月以前の状態で、普通のはず。今年の10月以降特に今月の11月以降怪しくなったのです。

病院に着いて充電をセットしました。EV航続可能距離:21km→??

今朝の病院ではまず、神経内科の診察前にMRIの検査。これは年に1~2回やる感じです。

MRIの結果はまあ前回と同じで脳梗塞の状態は悪化してない事の、確認。でした。

先生が席を外した時にすかさず撮って見た。私の頭のMRI画像↓

二つありますが右は昨年2022年4月の画像。左が今回の画像。

画像は向かって左が右脳、つまり頭の下から見た断面で上が目のある顔の正面なので。

画面の左が頭の右になります。黒い部分が血管詰まって死んだ部分。右脳のほとんどが死んでいます。。wwww

中心部、もう少し内側(ほんの少し中心側まで死んでたら、高次機能障害、というものになっていたでしょう)

文字通りの紙一重。  わたくしの灰色の脳細胞がぁぁ

画像の説明の後、いつもの視野の確認や手足の機能確認など、診察が終わって、コロナの接種券で相談し、コロナの接種の予約を取っていただき、来週接種、の運びになりました。

わたくしのコロナワクチン接種券 5回目分

診察を終えて10時。

薬をもらうため薬局へ

薬をもらったのが11時半過ぎ

その後病院内のカフェでいつもの様にアップルパイなどを買いました。

12時少し前に充電を解除 EV航続可能距離:21km→69km (+48km@

その後、一旦昼飯のため、車で中華料理屋に行きました。

久しぶりの北京。



今日のランチはカシューナッツと鶏肉炒め。。定番ーッ。。

ランチの鶏肉(JiLow)とカシューナッツの炒めものにしました。我想吃鸡肉(JiRou)ジーロウ

ちな。。豚肉は(猪肉)=ZhuRou(ジューロウ)

昔上海で食べた ラーツージ=辣小鸡

を思い出しながら食べましたよ。カシューナッツ炒めは辛くないけど。

今日の昼飯(鶏肉(JiLow)とカシューナッツの炒めもの ¥1300)

うま~~

食後、無くなってた、水餃子を一袋補充で買いました30個いりで¥1080

飯の後で数日前に充電したエネオスに行き、10分だけ充電。さして充電できないが。隙間時間。

EV航続可能距離:51km

充電後、EV航続可能距離:51km→68km (+17km@10分 50kwエネオス急速充電価格¥88)

kmあたり5.2円。自宅で充電行うより倍かかる急速充電。

そしてエネオスを出て、格安GSに行き、給油。

給油直前のガソリンタンク状態 空き容量が6セグ弱。

空き容量が6目盛弱、という感じ、満タン給油したら20.89Lでした。グッド。

給油直後のガソリンタンク状態。
E&G航続可能距離が553km→823kmまで増加(+270km)。@ガソリン20.89L

車の計算では燃費は12.94km/Lということかな?

20.89Lでレギュラーガソリン単価が150円(+消費税)・・・格安店です。

今日の給油レシート

そのままEVモードで次の午後の循環器の医院にいきました。

午前も午後も医院と薬局の受付にさんざん、難病の受給者証の話を聞かれ、残念賞でした、と告げて回るのが大変。。

という訳で以前に比べるとやはり医療費が2割負担から3割負担になっている分1.5倍負担が増えて、今日の午前午後合わせ2万数千円

今日の午前のMRIは8千円でした(3割)。タッケー。(泣)

薬をもらって帰宅したのが17時頃でした。寒い~~~

帰宅時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:50km(+29km)E&G航続可能距離:816km(+299km)この二つは正確でした。
気温:10℃ 朝も晩も同じ気温朝は車庫内でしたが。
ODO:+22km  こちらも↑の数値が正確。珍しや。。改善したのかな。。
燃費:92.4km/L(+41.7km/L)電費:7.2km/kwh(+0.9km/kwh)
帰宅時の空

帰宅後

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナと蜜柑

夕方のローカルニュースで、熊本でインフルエンザが5季ぶりに警報レベル越え。と報じていました。

私は先週ワクチン接種しています。。。とはいっても手洗い、うがい、換気など普段からの感染症対策の基本は気をつけるべきですね。


夜の体重:66.9kg
今朝比:+400g増
昨晩比:+800g増
113-79

今日の歩数:6700歩余 

今週の累計:4.1万歩余


明日は在宅ワークで仕事があります。

天気は曇りになっていますがかなり冷え込むみたいです。今夜はもう寒いです。。

湯たんぽ様、時間ですよ~ www


【いろいろニュース、米経済の成長鈍化とインフレ圧力低下を想定=アトランタ連銀総裁、インフレ再燃に備え、再利上げの選択肢必要=リッチモンド連銀総裁、米GM、スト後締結の新労働協定で93億ドルの費用増に 100億ドルの自社株買い、景気は減速、物価上昇は緩やかに=米地区連銀経済報告、米国株式市場=S&Pとナスダック小幅安、FRB当局者発言まちまち、NY外為市場=ドル上昇、米GDP上方改定受け、日経平均は反発、ハイテク株に買い 月間で今年最大の上げ幅、午後3時のドルは147円付近で一進一退、一段安警戒も、米UAW、テスラなど労組なしの全メーカー対象に組織化に着手、小売業販売額10月は前年比4.2%増、自動車・飲食料品が増加=経産省、鉱工業生産速報10月は前月比1.0%上昇、判断据え置き「一進一退」、来年の米国株「厳しい」環境、S&P目標4200=JPモルガン、EVに低い信頼度、充電やバッテリーの問題で=米消費者団体調査、マスク氏、反ユダヤ投稿に反省の弁 Xから撤退の広告主は罵倒、中国製造業PMI、11月は49.4に予想外の低下 2カ月連続50割れ、EU新車販売、来年は2.5%増に減速か EV比率拡大へ=業界団体、三菱UFJ銀、外為取引でシステム不具合 送金など円建て取引の一部で遅延、米高官、暗号資産企業に資金洗浄対策強化を要求 経済から分離警告、消費者態度指数、11月は0.4ポイント上昇の36.1 判断維持=内閣府、10月新設住宅着工戸数は前年比6.3%減、5カ月連続減少=国土交通省、7&iHD、豪州のセブン─イレブンを1670億円で買収、セブン&アイが自社株買い1100億円、1株を3株にする株式分割も実施、イスラエルとハマス、ガザ戦闘休止継続で合意 引き続き交渉、世界の「生活費高い都市」、シンガポールとチューリヒが1位に、キッシンジャー元米国務長官が死去、米中国交正常化に貢献、焦点:来年の軟着陸と利下げ期待で米株堅調、楽観ムード警戒する声も、アングル:ハマスの資金調達阻止へ、イスラエルが暗号資産「トロン」対策、中国国家主席、キッシンジャー氏死去で米大統領に哀悼の意、東京マーケット・サマリー、、、、、、、】



米経済の成長鈍化とインフレ圧力低下を想定=アトランタ連銀総裁

インフレ再燃に備え、再利上げの選択肢必要=リッチモンド連銀総裁

米GM、スト後締結の新労働協定で93億ドルの費用増に 100億ドルの自社株買い

景気は減速、物価上昇は緩やかに=米地区連銀経済報告

米国株式市場=S&Pとナスダック小幅安、FRB当局者発言まちまち

米国株式市場はS&P総合500種(.SPX)とナスダック総合(.IXIC)が小幅下落して取引を終えた。第3・四半期の実質国内総生産(GDP)改定値が速報値から上方改定され、リセッション(景気後退)懸念が和らいだものの、米連邦準備理事会(FRB)当局者の発言を受け、制約的な政策がどの程度続くかを巡る疑念が生じた。
ダウ工業株30種(.DJI)はほぼ横ばい。インフレ関連の重要指標である個人消費支出(PCE)発表を30日に控え、様子見ムードが広がった。


ダウ工業株30種 35430.42 +13.44
ナスダック総合 14258.49 -23.27
S&P総合500種 4550.58 -4.31
フィラデルフィア半導体 3753.36 +35.01
VIX指数 12.98 +0.29


NY外為市場=ドル上昇、米GDP上方改定受け

ニューヨーク外為市場では、米国の第3・四半期の経済成長率の改定値が速報値から上方改定されたことを受け、ドルが上昇した。

商務省発表の第3・四半期の実質国内総生産(GDP)改定値は年率換算で前期比5.2%増と、速報値の4.9%増から上方改定され、伸び率は21年10─12月期以来の高水準だったほか、予想の5.0%も上回った。


日経平均は反発、ハイテク株に買い 月間で今年最大の上げ幅

東京株式市場で日経平均は、前営業日比165円67銭高の3万3486円89銭と、反発して取引を終えた。米金利の低下を背景にハイテク株の一角がしっかりで、指数を支えた。11月の上昇幅は2600円超と、月間の上げ幅としては今年最大だった。

朝方は月末に絡んで機関投資家などによるリバランスの売りが出たとみられ軟調だったが、下値では買いが入り後場は底堅い展開となった。


午後3時のドルは147円付近で一進一退、一段安警戒も

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤から小幅ドル安/円高の147円前半で取引されている。午前に米10年債利回りが2カ月半ぶり低水準をつける場面があったが、その後すぐに切り返したこともあり、ドル/円は値動きが限られた。

ドルは日中を通じて、146円後半から147円前半の狭いレンジ内で一進一退となった。中国で発表された11月製造業購買担当者景気指数(PMI)は事前予想を小幅に下回ったものの、中国株は小動き、アジア株はまちまちとなり、手がかりに乏しい展開が続いた。


米UAW、テスラなど労組なしの全メーカー対象に組織化に着手

小売業販売額10月は前年比4.2%増、自動車・飲食料品が増加=経産省

経済産業省が30日に発表した10月の商業動態統計速報によると、小売業販売額(全店ベース)は前年比4.2%増となった。ロイターの事前予測調査では5.9%増が予想されていた。

業種別の前年比では、自動車が8.2%増、飲食料品が6.6%増、無店舗小売業が6.4%増だった。織物・衣服は7.2%減だった。

業態別の前年比では、百貨店5.3%増、スーパー3.5%増、コンビニ2.2%増、ドラッグストア10.3%増。一方、家電大型専門店は3.4%減、ホームセンターは1.6%減だった。

スーパーや百貨店、SC、コンビニとか2年以上ずっと売り上げが前年比プラスで好調ですが、

反対に、ずーっと、家電の売れ行きがダメダメで低空飛行が続いていますねえ。。

ホムセンも、あかんかったんですねえ。


鉱工業生産速報10月は前月比1.0%上昇、判断据え置き「一進一退」

来年の米国株「厳しい」環境、S&P目標4200=JPモルガン

そりゃそうでしょうね、

むしろどうソフトランディングさせるか?のほうが問題になっており、

今更、厳しい、なんてみんな気付いているのであまり賢い見通しとは言えません。恥ずかしげもなくJPMがこんな発表するってあほか?とおもってしまう。


EVに低い信頼度、充電やバッテリーの問題で=米消費者団体調査

米消費者団体専門誌「コンシューマー・リポート」が発表した2023年版の自動車の信頼性調査によると、電気自動車(EV)は充電やバッテリーに関する問題で消費者の信頼度が低いことが示された。

EVはガソリン車に比べ平均で79%問題が多かった。ハイブリッド車はガソリン車より問題が少なかったが、プラグインハイブリッド車は146%多かった。

ピックアップEVは最も信頼度が低かった。一方、コンパクトカー、スポーツカー、小型ピックアップは19のカテゴリーで最も信頼度が高かった。

コンシューマー・リポートの自動車テスト担当シニアディレクター、ジェイク・フィッシャー氏は「(EVは)従来の自動車メーカーにとって新たな技術で、バッテリーや充電、モーターに関する実績がさほどない」と説明。北米でEV技術はまだ発展途上で、消費者にはリースを推奨した。

まーさーに、のう。。


マスク氏、反ユダヤ投稿に反省の弁 Xから撤退の広告主は罵倒

アヤシイ、もう狂言というか演技ですねえ。。この野郎が、そもそもツイッターを亡ぼす意図で買収したくせに、罵倒は不当でしょう。ポーズというか。。これでツイッターが無くなった時は自分のせいではないというエクスキューズづくりに余念がない、感じ。

チョッ、お前が言うな、ってやつです。

お前こそくたばって地獄に堕ちろ、です。

こういうわざとらしい狂言の報い、天に唾する行為のお返し、はいずれマスク自身に返ってくるでしょうが。。

アベシネゾーのように。

哀れ、、、と言うほかない。


中国製造業PMI、11月は49.4に予想外の低下 2カ月連続50割れ

中国国家統計局が30日発表した11月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.4と、10月の49.5から低下し、景況拡大・悪化の分かれ目となる50を2カ月連続で下回った。当局が追加の景気支援策を講じる必要性を示した。

ロイター調査によると、アナリストは49.7に上昇すると見込んでいた。


EU新車販売、来年は2.5%増に減速か EV比率拡大へ=業界団体

三菱UFJ銀、外為取引でシステム不具合 送金など円建て取引の一部で遅延

またかよ。。

三菱UFJ、多すぎるんじゃない?


米高官、暗号資産企業に資金洗浄対策強化を要求 経済から分離警告

アデエモ米財務副長官は29日、暗号資産(仮想通貨)企業が違法な資金の流れを遮断・報告しない場合、米経済から切り離すと表明した。

ブロックチェーン協会主催のイベントで講演し、暗号資産企業は違法な資金の流れを遮断するために追加の対策が必要だと主張。業界全体で対策が不足しており、米国のリスクになっていると述べた上で「過去1年のわれわれの行動は、明確なメッセージを送っている。国家安全保障を守るためなら、政府全体で手段を講じるということだ」と語った。


消費者態度指数、11月は0.4ポイント上昇の36.1 判断維持=内閣府

内閣府が30日に発表した11月消費動向調査によると、消費者態度指数(2人以の世帯・季節調整値)は前月から0.4ポイント上昇し36.1だった。

  内閣府は消費者態度指数の基調判断を「改善に向けた動きに足踏みがみられる」で据え置いた。

指数を構成する4つの要素は、暮らし向きが0.7ポイント、雇用環境が0.6ポイント、耐久消費財買い時判断が0.7ポイント改善した。一方、収入の増え方は0.3ポイント悪化した。

1年後の物価が上昇するとの割合は91.6%で10月の92.5%と比較して減少。昨年1月以来の低い水準だった。


10月新設住宅着工戸数は前年比6.3%減、5カ月連続減少=国土交通省

国土交通省が30日発表した10月の新設住宅着工戸数は、前年比6.3%減の7万1769戸と5カ月連続で減少した。季節調整済み年率換算は80万8000戸。ロイターの事前調査の予測中央値は、前年比6.8%減だった。  持家は前年比17.2%減で23カ月連続の減少、貸家は同1.0%減で3カ月連続の減少、分譲住宅は同1.2%減で5カ月連続の減少となった。

住宅の着工数も不景気ですねえ。ここまでインフレだったので、もともと高額なものは、家電も含め、購入意欲が減りやすいのがこういうところになり、住宅が売れないと生活品が売れないということに繋がり、全体の不景気になります。「衣食住」とは良くいったもの、です。

自動車も売れなくなるはずなんですが。。


7&iHD、豪州のセブン─イレブンを1670億円で買収

セブン&アイが自社株買い1100億円、1株を3株にする株式分割も実施

イスラエルとハマス、ガザ戦闘休止継続で合意 引き続き交渉

イスラエルとパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスは戦闘休止を少なくとも1日延長することに合意した。仲介役のカタールなどがガザで拘束されている人質とイスラエルが捕らえているパレスチナ人の交換に向けた交渉を継続する。

ハマスは先に、イスラエルが戦闘休止延長に向けた人質解放案を拒否したと述べていた。

1日か・・・残念。


世界の「生活費高い都市」、シンガポールとチューリヒが1位に

キッシンジャー元米国務長官が死去、米中国交正常化に貢献

米ニクソン政権とフォード政権で国務長官などを務めたヘンリー・キッシンジャー氏が29日、コネティカット州の自宅で死去した。100歳だった。同氏が設立したキッシンジャー・アソシエーツが発表した。

同氏は1970年代の米中国交正常化やそのほか国際政治史を動かした出来事で重要な役割を果たした。100歳になってからも精力的に活動し、今年7月に北京を訪問して中国の習近平国家主席と会談した。

私の中でヘンリー・キッシンジャーは強烈に現実的で冷徹な「歴史家的」な政治家、というイメージがあります。本当は国際政治学者であり、アメリカの元国務長官ですが。

歴史家のような豊富な知識からでてくる鋭い見識と洞察力と、強い覚悟をもった不世出な稀有な方だったとおもいます。

ご冥福をお祈りいたします。


焦点:来年の軟着陸と利下げ期待で米株堅調、楽観ムード警戒する声も


アングル:ハマスの資金調達阻止へ、イスラエルが暗号資産「トロン」対策

パレスチナ自治区のイスラム組織ハマスやレバノンのヒズボラなど、イランを後ろ盾とする武装組織の資金調達を阻止するため、イスラエルが暗号資産(仮想通貨)のブロックチェーン(分散型台帳)「トロン」への対策に力を入れている。

トロンは、代表的な暗号資産ビットコインに比べてコストが安いため急成長を遂げている。金融犯罪専門家とブロックチェーン調査専門家、計7人への取材によると、ハマスやヒズボラに関連する仮想通貨の送金で、トロンはビットコインをしのぐ存在となった。


中国国家主席、キッシンジャー氏死去で米大統領に哀悼の意

中国外務省は30日、キッシンジャー元米国務長官が死去したことを受けて、習近平国家主席がバイデン米大統領に哀悼の意を伝えたと表明した。

外務省の汪文斌報道官は会見で、キッシンジャー氏は中国人の「古き良き友人だ」と述べ、中米関係への誠意ある献身が深く記憶されるだろうと述べた。


東京マーケット・サマリー

<円債市場>

国債先物中心限月12月限は前営業日比16銭安の146円46銭と反落して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比0.5bp低下の0.670%。一時0.635%と9月8日以来2カ月半ぶりの水準まで低下した。2年債入札結果が弱いと受け止められたことや年金勢による年限長期化の買いが一巡したことから、現物市場で金利上昇圧力が強まった。その流れが波及し、先物も弱含みに転じた。

長期金利は0.67%

























2023年11月29日水曜日

2023年11月29日、曇り、5時半起床、気温7℃ 【アメリカの年末商戦はインフレ(好景気)の余韻で好調継続であるらしい。ただ大幅な値引きした結果でもあるらしいよ。みかけだおしの好景気なのかも。庶民の財布はカラカラで、この先のアメリカの不景気を見越して?ただの期待かもしれんが利下げ論台頭。フィルターバブルとかエコーチェンバー、確証バイアスの結果の年末商戦好調の噂かもしれません。。難病医療費補助の軽症高額の件で、区役所に行き、レセプトの複雑な仕組みを知る。アメフトの部員の違法薬物に関わる事件で日大の解体にならず、アメフト部の廃部で組織を守って収めた大甘の結末。。社会全体で緊張感をもって違法薬物を売る組織や買う個人を廃絶するべき。そのため日大解体する判断妥当と、感じていた。先日会社の上空を飛んでたオスプレイが屋久島沖で背面飛行の末左のエンジンから火を噴き墜落事件。オスプレイの運用を即刻停止するべき。大変なことが起こってからでは遅い。日経平均は三日続落。為替は147円台前半円高進行。長期金利は0.7%割れの0.675%】【いろいろニュース、マイクロン、第1四半期の売上総利益は収支とんとんに近づくと想定、全体のインフレ率、1950年代以来のペースで低下=シカゴ連銀総裁、米CB消費者信頼感、11月は102.0 4カ月ぶりに上昇、サイバーウイーク売上高が380億ドルと過去最高、大幅値引き寄与、米国株式市場=小幅に上昇、矛盾するFRB当局者発言を精査、NY外為市場=ドル3カ月超ぶり安値、来年前半の利下げ視野、日経平均は3日続落、円高を嫌気 金利低下でグロース株は底堅い、午後3時のドルは一時146円台、2カ月半ぶり安値を更新、米バークシャーのマンガー副会長死去、バフェット氏最側近 99歳、アップル、ゴールドマンとのクレジットカード提携解消へ=WSJ、米ブラックフライデー売上高、週間レッドブック調査で6年ぶり低い伸び、JAXAサーバーへの不正アクセス、早急な調査と対策を=官房長官、英ヴァージン航空、「持続可能な燃料」だけで大西洋横断、野村HD、ホールセール部門のコスト削減策を1億ドル追加=奥田社長、IMF・世銀・BIS、開発金融手段の「トークン化」で初協力、トヨタ、10月世界販売・生産は過去最高 中国販売は2カ月連続増、アマゾン、新チャットボット「Q」発表 法人顧客獲得へ安全性PR、日製麻、前社長でゴーゴーカレー創業者の宮森取締役に辞任勧告、デンソー、株式売り出しを決議 トヨタなどが保有株売却=届出書、トヨタなどグループ3社、デンソー株1割売却 持ち合い見直し、デンソー、発行済み株式の4.17%・2000億円上限に自社株買いを決議、デンソー、アイシンや豊田自動織機などの持ち合い株を売却へ、ハマス幹部がマスク氏をガザに招待、客観的視点持つよう要請、ハマス、米国人を人質利用する兆候ない=ホワイトハウス、東京マーケット・サマリー、、、、】

 【アメリカの年末商戦はインフレ(好景気)の余韻で好調継続であるらしい。ただ大幅な値引きした結果でもあるらしいよ。みかけだおしの好景気なのかも。庶民の財布はカラカラで、この先のアメリカの不景気を見越して?ただの期待かもしれんが利下げ論台頭。フィルターバブルとかエコーチェンバー、確証バイアスの結果の年末商戦好調の噂かもしれません。。難病医療費補助の軽症高額の件で、区役所に行き、レセプトの複雑な仕組みを知る。アメフトの部員の違法薬物に関わる事件で日大の解体にならず、アメフト部の廃部で組織を守って収めた大甘の結末。。社会全体で緊張感をもって違法薬物を売る組織や買う個人を廃絶するべき。そのため日大解体する判断妥当と、感じていた。先日会社の上空を飛んでたオスプレイが屋久島沖で背面飛行の末左のエンジンから火を噴き墜落事件。オスプレイの運用を即刻停止するべき。大変なことが起こってからでは遅い。日経平均は三日続落。為替は147円台前半円高進行。長期金利は0.7%割れの0.675%】

今朝は少し寝坊しました。。。

今朝は布団の外はややひんやり。寒い朝でした。。

明け方の空

外は曇りでしたが、外気温は一桁に戻っていました。。

いつものルーチンの測定

朝体重:66.2kg
昨晩比:変わらず
昨朝比:ー400g減

朝体温:36.5℃
130-87

朝食

今朝の朝食(アジフライ、シイタケと南関揚げ入り根深汁、豆腐、トマキュウサラダ、切干大根の酢の物、もずく、紫蘇昆布、梅干し)

 今朝の分で先週木曜11/23に作った作り置きのトマキュウサラダが無くなりました。。

朝食を食べて

6時半から仕事開始。

8時頃洗濯して干しました。

12時に昼飯。

今日の昼飯(目玉焼き、シイタケと南関揚げ入り根深汁、豆腐、切干大根の酢の物、モズク、紫蘇昆布、小女子佃煮)

昼飯後、徘徊に出ました。

長袖Tシャツだけでは寒いかもと思て、ウィンドブレーカーを羽織って出ました。結果的には正解というかなんというか。外気温は13℃くらいだったので、要らなかったかも、です。帰宅する頃には汗が出ていました。。

徘徊に出る時の空


帰宅時の空

12時半に帰宅。

12時半から仕事再開。

14時からWEB会議。

15時に終了

16時半に終業。

終業後すぐに家を出て、いつもお世話になっている、区役所の福祉課に向かいました。

午後仕事を終えて家を出る時の空。空気はまだ冷たい。
相変わらず不正確な、家を出る時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:32km E&G航続可能距離:528km (ここは正確でした)
気温:18℃(車庫内
ODO:- 車のパネルではODO:4511kmになっています。マイカーステータスは、ずれています。
燃費:50.0km/L 電費:6.3km

例の軽症高額の申請について聞きたいことがあったためです。

レセプトの読み方が分からなくて。。

結局レセプトには、通常医療(私の場合、恐らく脳梗塞)の薬代と、心筋症(難病)のための薬代が

一緒くたに書いてあり、

すべて合わせると、一回、1万円超えになる。

難病のための薬代はそのうち、2000円程度にしかならない。(らしい。10割は8000円だが、難病のため2割負担で2000円)

なので、確かに私の医療費は高額になるかもしれないが、役所は難病のために補助(税金)を出すのであって

他の病気なんて知らん。

補助(税金)はだせん。

くたばるなり、なんなり、勝手にせよ。

とのこと。

今後、私について、病院側の対応では、難病補助はしないし、難病であるという認識すら外れる、ということ。

心筋症が治癒しない難病であるのには違いはないのにね。。

この先一生治らない病気であるので、この対応も死ぬまで続く。

ということ。

とわかって、まあ一応スッキリして帰宅しました。

 区役所の福祉課にごねてもしかたないし。

区役所の人さえも、この薬代のレセプトにある、2重(脳梗塞分と難病分)の意味の複雑な仕組みは知らなかったらしい。

そんな風に、わけて記載していません。合算で私への請求額と、難病の心筋症と、脳梗塞の薬代の請求の10割の額しかかいてない。

が、表示している10割の額のほとんどが脳梗塞の薬代向け。

その3割と一部難病向けの薬代の2割を足した分が請求額になる。

ややこしいね。

こんご薬が増えたり変わったりして、金額が増えた時は、各自できろくして、一月の医療費が3.3万円を超えるばあいが年間3回以上ある場合、軽症高額の申請できるので、注意してくださいと言われました。。え~~

今後、私が全部チェックし、レセプトも全て保管が原則なのか。。めんどくさいなあ。。

なんか、、マイナシステムに誘導されている気がして怖い。

マイナシステムなんて断固拒否だけど。いまだにマイナカードは申請は全く、一回もしてない。

今後もする気もない。


夕方の渋滞にはまりつつ、

17時に帰宅。

帰宅時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:19km(-13km) E&G航続可能距離:515km(-13km)(ここは微妙にずれている)
気温:15℃
ODO:+13km  車のパネルではODO:4524kmになっています。マイカーステータスは、なぜか合っています。なんでやねん。。
燃費:50.7km/L(+0.7km/L)電費:6.3km(変わらず)
帰宅時の空
帰宅後16時過ぎに洗濯物を回収しました。

夕飯はフルグラ&豆乳とバナナと蜜柑。

夜のニュースで日大のアメフト部の廃部の報道がありました。部員の薬物に関わる件の落としどころとしては大甘な結末、と言えるでしょう。事件としては日大そのものの解体まで行くと思ってました。組織を守るのに汲汲として、甘い決断に収めたと言えるでしょうね。こんなことでは大学生の違法薬物への関わりにストッパはかけられないのでは?緊張感が欠けてます。連帯責任というものを再認識するべきだと思います。薬物はそれだけ、誘惑が強く、個人に浸透していきます。。社会全体で緊張感をもって違法薬物を売る組織や買う個人を廃絶していかなくてなりません。そのために日大を無くす、という判断が妥当と、感じていました。

さらに今日の夕方、先日会社の上空を飛んでたアメリカ軍のオスプレイが沖縄行きを変えてまで屋久島沖で力尽き背面飛行の末左のエンジンから火を噴きながら墜落事件発生。オスプレイの運用を即刻停止するべき。大変なことが起こってからでは遅い。今回の事件の機体は岩国から飛び出したもので、熊本や大分の上空をとんでた可能性高い。こえ~~。

夜のNHKニュースではオスプレイ墜落の放送は途中で打ち切り、WHOも問題ないと言って世界も納得して誰もあまり気にしている人が居ない中国の北部の一部でしかない感染症の報道に切り替えて不安を煽っていた。不公平メディアのNHKよ、印象操作が見苦しいぞよ。日本の国内のプール熱やインフルエンザ流行のほうがよっぽど重く大きいのに。変なの。。。パレスチナの問題はその次に放送していました、中国のどうでもいい感染を先にして3番手かよ。。イミフ。さらに極悪イスラエルによる、行政拘束の文字はちょっとしか出てなかった。こちらは小草的に批判が募っているにも関わらず、、しかも拘束して人数が2000人を超えて、長期化してる点とか報じず、不公平極まりない。。。NHKは、視聴者からお金を徴収しているのに、その視聴者を考えず、スポンサー(政府)の意向を優先しているようだ、もっと公平に報道するべき。


夜の体重:66.1kg
今朝比:ー100g減
昨晩比:ー100g減
111-76

今日の歩数:1.3万歩余

今週の累計:3.4万歩余


明日は定期診察が午前午後とあるので会社は休暇を頂いています。

明日支払いことになっている、薬代はこれまで以上の金額になりそうで怖いです。。



【いろいろニュース、マイクロン、第1四半期の売上総利益は収支とんとんに近づくと想定、全体のインフレ率、1950年代以来のペースで低下=シカゴ連銀総裁、米CB消費者信頼感、11月は102.0 4カ月ぶりに上昇、サイバーウイーク売上高が380億ドルと過去最高、大幅値引き寄与、米国株式市場=小幅に上昇、矛盾するFRB当局者発言を精査、NY外為市場=ドル3カ月超ぶり安値、来年前半の利下げ視野、日経平均は3日続落、円高を嫌気 金利低下でグロース株は底堅い、午後3時のドルは一時146円台、2カ月半ぶり安値を更新、米バークシャーのマンガー副会長死去、バフェット氏最側近 99歳、アップル、ゴールドマンとのクレジットカード提携解消へ=WSJ、米ブラックフライデー売上高、週間レッドブック調査で6年ぶり低い伸び、JAXAサーバーへの不正アクセス、早急な調査と対策を=官房長官、英ヴァージン航空、「持続可能な燃料」だけで大西洋横断、野村HD、ホールセール部門のコスト削減策を1億ドル追加=奥田社長、IMF・世銀・BIS、開発金融手段の「トークン化」で初協力、トヨタ、10月世界販売・生産は過去最高 中国販売は2カ月連続増、アマゾン、新チャットボット「Q」発表 法人顧客獲得へ安全性PR、日製麻、前社長でゴーゴーカレー創業者の宮森取締役に辞任勧告、デンソー、株式売り出しを決議 トヨタなどが保有株売却=届出書、トヨタなどグループ3社、デンソー株1割売却 持ち合い見直し、デンソー、発行済み株式の4.17%・2000億円上限に自社株買いを決議、デンソー、アイシンや豊田自動織機などの持ち合い株を売却へ、ハマス幹部がマスク氏をガザに招待、客観的視点持つよう要請、ハマス、米国人を人質利用する兆候ない=ホワイトハウス、東京マーケット・サマリー、、、、】



マイクロン、第1四半期の売上総利益は収支とんとんに近づくと想定

米半導体大手マイクロン・テクノロジー(MU.O)は28日、需給バランスの改善により、第1・四半期(9─11月)の調整後売上総利益が収支とんとんに近づく見込みと発表した。

第1・四半期の調整後1株当たり損失は約1ドルと予想。従来は1.07ドルプラスマイナス0.07ドルの損失を予想していた。

売上高は47億ドルに近づく見込み。従来予想は44億ドルプラスマイナス2億ドルだった。

一方、調整後営業費用は9億9000万ドル。従来予想の9億ドルプラスマイナス1500万ドルを上回る見込み。

利益の収支の原因分析が、需給バランスの改善、ってざっくりしているなあ。。マイクロンの主力製品のメモリーが何の需要で売れているのか知りたいのだが。。


全体のインフレ率、1950年代以来のペースで低下=シカゴ連銀総裁

ふむふむ。

食料品以外の分野のインフレは低下か。。


米CB消費者信頼感、11月は102.0 4カ月ぶりに上昇

コンファレンス・ボード(CB)が28日発表した11月の米消費者信頼感指数は102.0と10月改定値の99.1から4カ月ぶりに上昇した。ロイターがまとめたエコノミスト予想は101.0だった。

ただ、今月調査を受けた消費者の約3分の2は依然として、リセッション(景気後退)が来年「ある程度」起こる、または起こる可能性が「非常に高い」と認識していることが示された。


サイバーウイーク売上高が380億ドルと過去最高、大幅値引き寄与

今週月曜のサイバーマンデーは売れ行き好調らしいが、先週金曜のブラックフライデーはいまいち、という報道もあります。

どう見るべきか。。。

サイバーマンデーだけみても、アメリカの年末商戦はインフレ(好景気)の余韻で好調であるらしい。が、大幅値引きした結果でもある。「みかけだおし」の好景気なのかも。続かない感じです。

年末商戦の先のアメリカの不景気を見越して?というより、市場参加者が銭の融通の面での単なる期待に過ぎない気がしますが利下げ論台頭しています。

株式市場の参加者の多くにとって、サイバーマンデーの内容がどうだろうと、この先不景気であれば早く利下げになる、という期待をもって年末商戦を見る、という「フィルターバブルとかエコーチェンバー、確証バイアス」

の結果の年末商戦好調の噂かもしれません。

ただただ資金の融通面だけをみて、利下げを熱望している、まぬけの市場参加者の期待値にすぎない。という感じでもありますねえ。

利下げなんかまたなくても、お金が回っていれば、儲けられるはずなんだけど。。

市場参加者とかアメリカ人ってのは、欲が深すぎるのお。。。 グリード(人間の7つの罪のひとつ)


米国株式市場=小幅に上昇、矛盾するFRB当局者発言を精査

米国株式市場は狭いレンジで推移した後、わずかに上昇して取引を終えた。相反する内容となった米連邦準備理事会(FRB)当局者の発言を投資家が精査する中、堅調な消費者データが幾分の支援となった。

主要3指数はいずれも取引が進むにつれて勢いを失った。

ウェルススパイア・アドバイザーズのオリバー・パーシェ上級副社長は「マラソンランナーでさえ、一息ついたり水を飲んだりするが、レースが終わったわけではない。11月は非常に好調で、投資家は年末に向けて楽観的になる十分な理由がある」と語った。

市場参加者は現在、来月の連邦公開市場委員会(FOMC)を前に政策当局者の発言を注視している。

ウォラーFRB理事は28日、現在の金利水準が十分に制限的であると「ますます確信している」と述べ、インフレ率が低下し続ければ、数カ月先に政策金利を引き下げる可能性を示唆した。

さすがに市場参加者も馬鹿ばかりではないらしい。

慎重に世の雰囲気を探ろうとしているようです。。

かくあるべし。

ダウ工業株30種 35416.98 +83.51

ナスダック総合 14281.76 +40.73

S&P総合500種 4554.89 +4.46

フィラデルフィア半導体 3718.35 -20.96

VIX指数 12.69 0.00

SOXが大きく下げていますねえ。

マイクロンの先の決算予想のコスト見込み(従来の予想よりもコスト増を予想)と悲観的だったせい?

一番上のニュースに記載あります。


NY外為市場=ドル3カ月超ぶり安値、来年前半の利下げ視野

 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが3カ月超ぶりの安値に沈んだ。米経済の成長が鈍化し始めているとの見方が広がり、市場は来年前半の利下げを織り込み始めた。

CMEのフェドウオッチによると、米金利先物市場では3月の利下げ確率を33%、5月は約65%と想定。27日時点ではそれぞれ21%、約50%だった。

米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事は28日、インフレ率が低下し続ければ、数カ月先に政策金利を引き下げる可能性を示唆。これを受け、ドルは下げ幅を拡大した。

ドル/円は0.8%安の147.49円。


日経平均は3日続落、円高を嫌気 金利低下でグロース株は底堅い

東京株式市場で日経平均は、前営業日比87円17銭安の3万3321円22銭と、3日続落して取引を終えた。円高進行が嫌気された。日米金利の低下を受けて高PER(株価収益率)銘柄に買いが入り、プラスに転じる場面もあった。

日経平均は前営業日比163円安でスタートし、一時229円安の3万3179円07銭まで下落した。ドル/円が146円台に下落したことが投資家心理を冷やし、大型株を中心に売り圧力が強まった。


午後3時のドルは一時146円台、2カ月半ぶり安値を更新

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からドル安/円高の147円前半で取引されている。米金利の低下を受けてドルが弱含む展開は変わらず、一時146円台まで下げ幅を広げ、2カ月半ぶり安値を更新した。

ドルは一段安となった。アジア時間に米10年債利回りが4.29%付近と2カ月半ぶり低水準をつけると、ドルは売りがさらに強まり午前10時過ぎに146.67円まで下落。9月12日以来の安値をつけた。


米バークシャーのマンガー副会長死去、バフェット氏最側近 99歳

死因は書いてないけど、老衰でしょうねえ。知らんけど。

この金融の業界って、生き馬の目を抜く、とかいう神経すり減らしそうで、そんなに長生きできないと思いましたが。

かなりレアなケースなんでしょうか?


アップル、ゴールドマンとのクレジットカード提携解消へ=WSJ

米ブラックフライデー売上高、週間レッドブック調査で6年ぶり低い伸び

米レッドブック・リサーチが28日発表した週間レッドブック大規模小売店売上高によると、25日までの11月第4週は前年比6.3%増だった。歳末ショッピング・シーズンの開始を告げるブラックフライデー(24日)を挟む週の売り上げとしては17年の4.8%増以来、6年ぶりの低い伸びにとどまった。

同リサーチは「消費者が価格を比較し、ネットで買い物をするようになっているため、(実店舗では)相対的に価格が高い商品の購入に客が及び腰で、(価値や品質を優先する)バリューコンシャス指向も以前より強まったとの報告が寄せられた」と述べた。

また週明けのサイバーマンデーでさらに値引きがあると見越した買い控えのケースも指摘された。

年末商戦の波ごとに、次の値引きを待っているようじゃあ、あまり景気が良いとは言えません。

日本のデフレマインドの様なものじゃん。。


JAXAサーバーへの不正アクセス、早急な調査と対策を=官房長官

英ヴァージン航空、「持続可能な燃料」だけで大西洋横断

英ヴァージン・アトランティック航空(VA.UL)が運航する旅客便が28日、「持続可能な航空燃料(SAF)」のみでロンドン─ニューヨーク間の飛行を成功させた。

SAFのみを使用した民間機が長距離飛行に成功したのはこれが初めてだという。一般の乗客は乗せずにヴァージン・グループ創業者リチャード・ブランソン氏、ヴァージン・アトランティックのシャイ・ワイス最高経営責任者(CEO)、ハーパー英運輸相が搭乗し、英ヒースロー空港を1149GMT(日本時間午後8時49分)に離陸し、米ジョン・F・ケネディ国際空港に1905GMT(日本時間29日午前4時05分)に着陸した。

ハーパー氏は着陸後ロイターに、何の問題もなかったと語り、SAFの100%採用に向けた重要な通過点だと述べた。


野村HD、ホールセール部門のコスト削減策を1億ドル追加=奥田社長

乾いたぞうきんを絞る、とはこのことよ。

現場は大変でしょうねえ。

コスト削減にうるさいならば、その社長の給料こそを1ドルあるいは個人資産提供必須にすればいいのでは?

それで会社の経営が改善するならまさに社長の手腕といえるでしょうに。

能無し経営者ほど自分は他所に置いて下っ端に圧力を加えて乾いたぞうきん絞るのが好き。。というのはほぼ世界の定説。レバノンのゴーンとか。。


IMF・世銀・BIS、開発金融手段の「トークン化」で初協力

トヨタ、10月世界販売・生産は過去最高 中国販売は2カ月連続増

ぼろ儲けしているくせに、生産に関しては慎重。

今後の主力がEVか、ガソリン燃焼エンジン車(ICE)か、まだ様子見したいという気持ちが駄々洩れ。

一般的には「決断の先送り、」と言いますが。一旦こけまくって高転んで、倒産して地獄の底まで堕ちて行かないとチャレンジ精神や活力、は生まれないんでしょうね。

先代の元社長が一族の甘ちゃんボンボンだったのが止めを刺してたね、長い目で見るとトヨタの死期を早めたという功績があったと後世言うのかもしれんがwww。


アマゾン、新チャットボット「Q」発表 法人顧客獲得へ安全性PR

日製麻、前社長でゴーゴーカレー創業者の宮森取締役に辞任勧告

熊本は2店舗ありましたが、コロナ以前にどっちも消えました。

下通りの店に昔1度だけ行ったけど、あまり美味しくないし安くもない、とりたてて決めてもないし。。もう来ないな、と思わせて1食だけで終わった。www

気づいたら店が無くなってた。

まぁまた食べたいとは1mmも思わないけどね。www

お店のスクラップ&ビルドのサイクルが早いんでしょうかね。

同じように、経営陣のスクラップ&ビルドのサイクルが早いのかも。(爆


デンソー、株式売り出しを決議 トヨタなどが保有株売却=届出書

トヨタなどグループ3社、デンソー株1割売却 持ち合い見直し

デンソー、発行済み株式の4.17%・2000億円上限に自社株買いを決議

デンソー、アイシンや豊田自動織機などの持ち合い株を売却へ


ハマス幹部がマスク氏をガザに招待、客観的視点持つよう要請

イスラエルを電撃訪問した米実業家イーロン・マスク氏に対して、イスラム組織ハマス幹部のオサマ・ハムダン氏が28日、パレスチナ自治区ガザにも足を運んでほしいと要請した。

マスク氏は27日、イスラエルのネタニヤフ首相と面会し、ともにハマスの襲撃を受けた南部のキブツ(集団農場)を視察した。

ハムダン氏はベイルートで開いた会見で「われわれは彼(マスク氏)をガザに招待し、客観性と信頼性の基準を守るという観点で、現地の人々に対して行われた虐殺や破壊の程度を見てもらいたい」と語り、イスラエル側だけの視点を持たないよう促した。

またハムダン氏は「イスラエルはこの50日以内に、何の防御力もないガザ市民の住宅に4万トンを超える爆弾を投下した。私はバイデン米大統領に、イスラエルと米国の関係を見直して、イスラエルへの武器供給を停止するよう求める」と述べた。


ハマス、米国人を人質利用する兆候ない=ホワイトハウス

米ホワイトハウスは28日、イスラム組織ハマスが米国人の人質を利用するために解放を拒否している兆候は見られないとの認識を示した。

4歳の少女が解放されたが、米国はハマスが依然として8─9人の米国人を人質にしていると考えている。


東京マーケット・サマリー

<円債市場>

国債先物中心限月12月限は前営業日比77銭高の146円62銭と大幅続伸して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比7.5bp低下の0.675%。米金利の低下や日銀の国債買い入れオペのオファー額が据え置かれたことがサポート要因となり、堅調に推移した。

長期金利は

再び、0.7%割れ。。

の0.675%






2023年11月28日火曜日

2023年11月28日、薄曇り→雨、4時起床、気温13℃【今朝も朝から憂鬱な雨。ハマスによるわずかな人数の行政拘束のイスラエル人などの解放が続く。イスラエルによる不当な行政拘束のパレスチナ人2000人超の解放は微々たるもので進まず不公平。ハマスもよく耐えているなあ。と関心しますよ。日系平均は続落、為替は148円台前半、長期金利は0.75%】【いろいろニュース、中国人民銀、地方債務リスク解決を明言 政策報告書、米10月新築住宅販売5.6%減の67.9万戸 市場予想下回る、NY外為市場=ドル下落、利下げ観測が重し、米国株式市場=小幅下落、サイバーマンデー好調で小売株は上昇、日経平均は小幅続落、高値警戒が継続 先高観支えに下げ渋りも、午後3時のドルは一時147円台へ下落、1週間ぶり安値、米サイバーマンデー売上高、過去最高の124億ドル記録へ 値引き効果で、FRBは来年計1.75%の利下げへ、軽度の景気後退突入で=ドイツ銀行、英、中国自動車メーカーに投資呼びかけ=投資担当相、1人平均賃金、23年は改定額・改定率が99年以降で最高=厚労省調査、米モデルナ、中国・上海でmRNA医薬品工場の建設着手、スウェーデンのテスラ車ナンバープレート配送拒否、地裁が改善命令、日銀のインフレ基調指標、10月はまちまち 加重中央値は2.2%に上伸、トヨタなどグループ3社、デンソー株約10%売却へ 7000億円規模=関係者、日銀保有国債、政策修正で含み損10.5兆円=23年度上半期決算、東京マーケット・サマリー・最終(28日)、ハマス、新たな休戦合意模索 人質解放拡大の可能性=幹部、イエメン沖のタンカー拿捕、実行はソマリア海賊=米国防総省、豪東岸LNG出荷施設でタンカー故障、出荷できず、石炭火力発電容量、中国以外で新規着工が大幅減=米シンクタンク、石炭火力発電、原油先物は上昇、OPECプラス会合控え減産期待、ハマス、28日は人質10人解放 イスラエルがリスト受け取り=報道、イスラエル、パレスチナ人33人釈放 出迎え集団と軍衝突との情報も、、、、】

 【今朝も朝から憂鬱な雨。ハマスによるわずかな人数の行政拘束のイスラエル人などの解放が続く。イスラエルによる不当な行政拘束のパレスチナ人2000人超の解放は微々たるもので進まず不公平。ハマスもよく耐えているなあ。と関心しますよ。日系平均は続落、為替は148円台前半、長期金利は0.75%】

今朝は昨朝と同じように朝、未明から雨でした。

いや、正確には朝起きた時は薄曇りで雨は少しでした。明けの明星もみえていました

明け方の空と明けの明星 薄曇りで少し雨が降ってても、明けの明星は見えていました。

昨日の天気予報では午前曇り、午後晴れになっていました。

昨日同様、寒くないというか暖かい、ぬるい朝でした。雨だものね。。。

今朝は昨日と同じくいつもの様に早朝出勤です。

いつものルーチンの測定

朝の体重:66.6kg
昨晩比:変わらず
昨朝比:-800g減

朝の体温:36.7℃
132-78

朝飯はいつも早朝出勤の朝のアップルパイとホットミルク。

今日はプラごみの収集日。あまりないのでパスしました。雨ということもある。

雨の中、5時過ぎに家を出ました。1時間半前に起きた時は薄曇りで僅かな雨でしたが

家を出る頃やや強い雨になっていました。

昨日同様午後は晴れると期待して傘を持たずに出ました。

朝家を出る時の空 雨が降っています
朝家を出る時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
三菱コネクトのアプリのせいか、サーバーのせいか上のマイカーステータスはデータが全く実際と違っています。古いデータなのでしょう。
実際は
EV航続可能距離:77km E&G航続可能距離:573km (微妙なずれですが。。)
気温12℃
ODO:- 4483km  (ODOのみあってた。。(苦笑
燃費:48.5km/L  電費:6.3km/kwh

雨のせいか時間がかかって6時に会社到着 

会社周辺は自宅周辺よりも低く、11℃でした。低くても二ケタ。会社周辺でさえ寒くない。


6時過ぎから仕事開始。


10時からWEB会議

11時半に会議終了。

昼過ぎに昼休み。

今日の昼飯はあまり良いものが無く、キツネそばにしました、¥190


食後キッチンカーが来てたので、米粉のチュロが売ってたのでこれを買いました。チュロには目が無いのです。

チュロが好きで大学生のとき、ドーナツ屋でバイトした。さらに、ペルーのリマでも街中のチュロの屋台でチュロ買って食べたし。

これは、いくら首都リマでも、貧しい人向けだったらしく、油が悪そうであまり美味しくなかった。お腹は壊さなかったけど。ww

スペインとポルトガルに行ったときも、エッグタルト同様、食べましたねえ。チュロ。www

ポルトガルのはおいしかったです。

で、米粉のチュロは、なかなか外はパリサクで中はもちもちでウマーでした。

¥30cmで1本500円が高いのが玉に瑕。

その後徘徊。晴れて日差しもあって長袖T1枚でも暖かいというか暑い。

昼の徘徊の空

事務所に戻ると汗ばみました。。。(苦笑


今日午後は会議が遅くまであるので、昼から一旦帰宅。

13時に会社を出て、少し時間がかかって

14時に帰宅。

これもずれてる、帰宅時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:32km(-43km)E&G航続可能距離:528km(ー45km)帰宅時はこっちは正確でした。。どうなってんねん。。
気温15℃
ODO:+28km 4511km  (今度はODOのみずれてた。。(苦笑
燃費:50.0km/L(+1.5km/L)電費:6.3km/kwh(変わらず)
帰宅時の空

14時から仕事再開し、

WEB会議に出席。


17時に会議終了

17時に終業。


夜飯はフルグラ&豆乳とバナナと蜜柑。

夜の体重:66.2kg
今朝比:ー400g減
昨晩比:ー400g減
99-72

今日の歩数:1万歩余

今週の累計:2万歩余


明日は在宅ワークです。

明日は午前晴れて午後は晴れでも雲が多くなりがち、という一応晴れになる見込み、予報でした。

なので洗濯して干したいと思います。。



【いろいろニュース、中国人民銀、地方債務リスク解決を明言 政策報告書、米10月新築住宅販売5.6%減の67.9万戸 市場予想下回る、NY外為市場=ドル下落、利下げ観測が重し、米国株式市場=小幅下落、サイバーマンデー好調で小売株は上昇、日経平均は小幅続落、高値警戒が継続 先高観支えに下げ渋りも、午後3時のドルは一時147円台へ下落、1週間ぶり安値、米サイバーマンデー売上高、過去最高の124億ドル記録へ 値引き効果で、FRBは来年計1.75%の利下げへ、軽度の景気後退突入で=ドイツ銀行、英、中国自動車メーカーに投資呼びかけ=投資担当相、1人平均賃金、23年は改定額・改定率が99年以降で最高=厚労省調査、米モデルナ、中国・上海でmRNA医薬品工場の建設着手、スウェーデンのテスラ車ナンバープレート配送拒否、地裁が改善命令、日銀のインフレ基調指標、10月はまちまち 加重中央値は2.2%に上伸、トヨタなどグループ3社、デンソー株約10%売却へ 7000億円規模=関係者、日銀保有国債、政策修正で含み損10.5兆円=23年度上半期決算、東京マーケット・サマリー・最終(28日)、ハマス、新たな休戦合意模索 人質解放拡大の可能性=幹部、イエメン沖のタンカー拿捕、実行はソマリア海賊=米国防総省、豪東岸LNG出荷施設でタンカー故障、出荷できず、石炭火力発電容量、中国以外で新規着工が大幅減=米シンクタンク、石炭火力発電、原油先物は上昇、OPECプラス会合控え減産期待、ハマス、28日は人質10人解放 イスラエルがリスト受け取り=報道、イスラエル、パレスチナ人33人釈放 出迎え集団と軍衝突との情報も、、、、】



中国人民銀、地方債務リスク解決を明言 政策報告書

中国人民銀行(中央銀行)は27日、経済へのシステミックリスクを回避し、金融機関の監督を通じて地方債務リスクを解決する方針を示した。第3・四半期の政策実施報告書を発表し、経済・金融政策の一般的な指針を示した。

金融政策は力強く的を絞ったものとし、拡大する内需をより支援すると述べた。

人民銀は「不動産市場の需給ダイナミクスは大きく変化している」とした上で、より迅速な経済変革が急務だとも指摘。今年の経済成長率は5%前後になるとの見通しも改めて示した。


米10月新築住宅販売5.6%減の67.9万戸 市場予想下回る

米商務省が27日発表した10月の新築一戸建て住宅販売戸数(季節調整済み)は年率換算で前月比5.6%減の67万9000戸だった。ロイターがまとめた市場予想の72万3000戸を下回った。住宅ローン金利が高水準にあり、割高感が強まったことが背景にあるとみられる。

9月の販売戸数は71万9000戸と、前回発表の75万9000戸から下方改定された。

10月の前年同月比は17.7%増。

ネーションワイド(オハイオ州)のエコノミスト、ダニエル・ビルハーバー氏は「新築住宅市場は歴史的な基準から見ても非常に堅調であり、極めて低水準の中古住宅在庫によって引き続き押し上げられている」と述べた。


NY外為市場=ドル下落、利下げ観測が重し

終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが下落した。米連邦準備理事会(FRB)が利上げを終了し、来年前半までに利下げを開始する可能性があるとの見方が重しとなった。

ドル指数は0.2%安の103.20。月間では3%以上の下げとなり、2022年11月以降で最大の下落となる見込み。

FXコンサルティング会社クラリティーFX(サンフランシスコ) のディレクター、アモ・サホタ氏は「ドル指数はここ2週間で崩落を示唆するのに十分なダメージを受けた。ドルの全盛期は終わり、ドルは軟化する見通し」と指摘。「ただ、主に米利下げが予想されるという理由でドル軟化の見通しにあまりにも積極的になりすぎると、FRB当局者から何かしらの発言が出るだろう。注意する必要がある」とした。

ドル/円は0.6%安の148.59円。月間では約2%下落し2月以来の月間最大下落幅を記録する見込み。


米国株式市場=小幅下落、サイバーマンデー好調で小売株は上昇

米国株式市場は主要3指数が小幅下落して取引を終えた。年末商戦が本格化する中、一服商状となった。

USバンク・ウェルス・マネジメントの投資ストラテジスト、トム・ハインリン氏は「市場は11月の上昇分を消化するため一息ついている。株価はしばらく続いてきた取引レンジの上限にある」と指摘した。

ダウ工業株30種 35333.47 -56.68

ナスダック総合 14241.02 -9.83

S&P総合500種 4550.43 -8.91

フィラデルフィア半導体 3739.31 -8.61

VIX指数 12.69 +0.23


日経平均は小幅続落、高値警戒が継続 先高観支えに下げ渋りも

東京株式市場で日経平均は、前営業日比39円28銭安の3万3408円39銭と小幅に続落して取引を終えた。新規の材料に乏しい中で、大型株を中心に高値警戒による利益確定売りが優勢だった。一方、先高観が下値を支え、売り一巡後は下げ渋った。

日経平均は前営業日比72円高と小幅高で寄り付いた後、一時98円高まで上げ幅を拡大した。もっとも、買いの勢いは続かず、短時間でマイナスに転じた。売りも買いも材料がない中、高値警戒の売りが出た一方、下値では先高観に基づく買いが支えになった。

ドル/円が148円前半に円高となり、自動車など輸出関連株が弱かった。一方、小売など内需株の一角は底堅かった。半導体関連はまちまち。


午後3時のドルは一時147円台へ下落、1週間ぶり安値

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からドル安/円高の148円前半で取引されている。米10年債利回りが2カ月ぶり低水準に迫る中、上値の重い展開が続いた。12月はドルが下落しやすいとの季節要因を意識する声も聞かれた。

ドルは朝方の148円半ばからじり安で、正午前に一時147円後半と1週間ぶりに148円を割り込んだ。市場では、仲値前後で実需と見られる向きの売りが目立ったとの声が聞かれた。

米10年債利回りが4.38%付近と、前週に付けた2カ月ぶり低水準へ再び接近したことも、短期筋を中心に売り圧力を強める一因になったという。

12月はドル安が進みやすいとの季節要因も市場で話題になっている。主要通貨に対するドルの動きを示すドル指数はこの10年間、12月月間で7回下落した。年末の手じまいなど持ち高調整が背景とされ、「この季節要因がドル安圧力をさらに強めるかもしれない」(ソシエテ・ジェネラル)という。


米サイバーマンデー売上高、過去最高の124億ドル記録へ 値引き効果で

デジタルデータ追跡のアドビ・デジタル・インサイツによると、サイバーマンデーに当たる27日の米オンライン売上高は124億ドルと、過去最高に達する見通し。

値引きセールの効果で「バービー」や「レゴ」といった玩具、ヘッドホン、スマートウオッチの売り上げが好調だった。

アドビの推計値はインフレ調整前で、前年実績の113億ドルから9%台の増加となる。

分析ツールのアドビ・アナリティクスによると、米東部時間午後6時(日本時間28日午前8時)時点で米オンライン売上高は83億ドルに上った。午後6─11時の売上高はセール終了前の駆け込み需要で40億ドルに達する可能性があるという。

インフレの余韻で好景気が続いているってことか。。アメリカ人の財布は膨らんでいるんですねえ。。

ほんとうかなあ。。。PCとかスマホなど電子機器が売れているといいですねえ。

ヘッドホンとかスマートウォッチって安いものばかりだな。しかも値引きして売れているとは。。

財布が膨らんでいるのか痩せているのか、、、どうなんかね。


FRBは来年計1.75%の利下げへ、軽度の景気後退突入で=ドイツ銀行

来年前半の米国は軽度の景気後退に見舞われるため、米連邦準備理事会(FRB)は現在市場が想定するよりも大幅な利下げに動く――。ドイツ銀行(DBKGn.DE)のエコノミストチームは27日のリポートでこう主張し、来年中の利下げ幅が175ベーシスポイント(bp)に達するとの見通しを示した。

現在の政策金利は5.25―5.5%なので、来年末には3.5―3.75%まで低下する形。LSEGのデータによると、市場が織り込んでいる来年12月の政策金利水準は4.48%だ。

ドイツ銀行は、分析見通し能力が欧州でも、とても、かなりッ低いので、相当あてにはならんです。。。。www

銀行自身が信じて売り方になっていればまだしもですが、、


英、中国自動車メーカーに投資呼びかけ=投資担当相

「英、中国自動車メーカーに投資呼びかけ」って日本語は変ですね。

正確には、「英、中国自動車メーカーにイギリスへの投資呼びかけ」です。www

イギリス政府が自国民に、中国自動車産業へ投資しろ、って聞こえました。。www


1人平均賃金、23年は改定額・改定率が99年以降で最高=厚労省調査

私の給与明細は全くかすってもない。。最高ってどこが?って感じ。


米モデルナ、中国・上海でmRNA医薬品工場の建設着手

スウェーデンのテスラ車ナンバープレート配送拒否、地裁が改善命令

テスラの新車に取り付けるナンバープレートの配送問題を巡っては、スウェーデンとデンマークの国営郵便「ポストノード」の配達員が、多業種にわたるスウェーデンでのテスラ労働争議に共感し、20日からテスラ向けの配送を拒否。また、運輸当局はポストノードと配送契約を交わしていたため、配送方法の切り替えを拒んでいた。

スウェーデンでは、テスラと労働団体の間で争いが続いており、今回の判決はその中でも最も新しく、予想外の展開となった。

ナンバーを郵送ってなじみがないですな、EUならでは、ですかね。国をまたいでEUのナンバーが発行されるんでしょうね、EUのナンバーのデザインはほぼ同じですが、一応国ごとに微妙に違いがあります、国名の略字が記載あり。ドイツならD、スペインはEとかフランスはFが左端にあったような。。

下は、9年前(2014年7月)にユーラシアの西端を見るために行った旅行でスペインのグラナダ~マラガ間移動で借りたレンタカー ミニのクラブマン ディーゼル。

シーパンヤー、 アンダルシア・フリヒリアナの街にて、レンタカーBMWミニクラブマンD2014年7月12日
上の写真のナンバー部だけ拡大。スペインのE(エスパーニャの)が略字として記載。


日銀のインフレ基調指標、10月はまちまち 加重中央値は2.2%に上伸

日銀はこういう統計や現実があっても、日銀は見たいものしか見ないので、意味がない。実際のインフレ率は3%を超えています。

日銀のコメントはあくまでインフレ率は2%に達してないので金融緩和を続ける、と言っています。

そして、賃金上昇が伴わないインフレ率には意味がない、とのこと。

日銀と書いたけど、給与泥棒の植田とその一派と書き換えても良い。


トヨタなどグループ3社、デンソー株約10%売却へ 7000億円規模=関係者

日銀保有国債、政策修正で含み損10.5兆円=23年度上半期決算

法人・企業の会計制度では、債券の扱いは、会社全体で、債券を満期まで持つと宣言する、意思を示せば、買取価格で会計できるそうです。そうしない場合、出来ない場合、は時価で会計するしかない。

債券は金利が上がるときは、イコール債券価格が下がりますので時価での決算は資産が減少しますので、

減損会計が必要になってきます。。

と昔、長谷工の株式を持っているっ時に勉強しましたです。ハイ。

個人はそんな会計が不要だし、個人に依りますが、債券なんてほぼ満期まで持つことが可能な財布事情(むしろ金利目的)なので、時価会計不要です。www

国債の金利が上がっても1%にもたっしないので、時価の減少はたかが知れていますが、なんといっても日銀の国債の保有量が桁外れなので、こういった決算内容になります。

含み損とか言っても、日銀は自分でお金を発行できますので、いくらでも補填が可能。で意味ない。

日本で絶賛実行中の、MMT(現代通貨理論)って、最近きかなくなりましたねえ。


デンソー、「株式売り出しや自己株取得など検討」 ロイター報道に

デンソー(6902.T)は28日、株式売り出しと自己株取得を月内にも決議するとしたロイターの報道について、同社が発表したものではないとした上で「売り出しおよび自己株式取得など株主政策や資本政策の検討を行っている」とのコメントを発表した。公表すべき事実を決定した場合は速やかに公表するとしている。

ロイターは同日、デンソーが7000億円規模の株式売り出しなどを調整しており、トヨタ自動車(7203.T)などが保有株を一部売却すると報じた

企業がこういう検討中という時は、近々株の売り出し、自己株取得しますねえ。www隠さなくてもいいのに。。


東京マーケット・サマリー・最終(28日)

<円債市場> 

国債先物中心限月12月限は前営業日比15銭高の145円85銭と続伸して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比2bp低下の0.750%。前日の米金利の低下を受けて、先物は強含んで推移した。一方、40年債入札が弱めとなったことから、現物債市場で超長期ゾーンは金利上昇圧力がかかった。

長期金利は0.75%


ハマス、新たな休戦合意模索 人質解放拡大の可能性=幹部

イエメン沖のタンカー拿捕、実行はソマリア海賊=米国防総省

豪東岸LNG出荷施設でタンカー故障、出荷できず

石炭火力発電容量、中国以外で新規着工が大幅減=米シンクタンク

石炭火力発電はもはやオワコンでしょう。。


原油先物は上昇、OPECプラス会合控え減産期待

ハマス、28日は人質10人解放 イスラエルがリスト受け取り=報道

イスラエル、パレスチナ人33人釈放 出迎え集団と軍衝突との情報も

イスラム組織ハマス系メディアは28日未明、イスラエルが拘束するパレスチナ人33人を釈放したと伝えた。パレスチナ自治区ガザの戦闘休止が始まった24日以降、ハマスはイスラエル人など人質の一部を毎日解放し、イスラエルも拘束するパレスチナ人を釈放してきた。

今回が第4弾で、パレスチナ人33人のうち30人が子ども、3人が女性だという。24日以降に釈放されたパレスチナ人の総数は150人となった。

2070人と言われる、イスラエルによる不当な行政拘束のパレスチナ人の解放は累積でたった150人って不公平だなあ、、、おい。

ハマスによるわずかな人数の行政拘束のイスラエル人などの解放が続く。イスラエルによる不当な行政拘束のパレスチナ人2000人超の解放は微々たるもので進まず不公平と感じます。

イスラエルと世界のユダヤシンパのメディア、による理不尽不公平極まりない扱いに、ハマスもよく耐えているなあ。と関心しますよ。




2023年11月27日月曜日

2023年11月27日、雨、4時起床、気温9℃【朝はまさかの雨。「Rainy Days And Mondays」by Carpenters を、頭の中でカレンが歌ってました~♪帰宅途上で自宅近所のガソスタで急速充電が最近設置されたので利用してみた。良い感じ。 SCの売り上げはまだ好調。こんびにや百貨店も好調だったが、インバウンド消費らしい。日本だけでなく旅行者の母国含め、世界が平和で、健康であれかし、と思います。拡張型心筋症の熊本市の医療費補助の申請が却下されました。難病の軽症って何よ。。雨は朝と夜だけだったけど、Sometimes I'd like to quitと言いたくなった。Rainy days and Mondays always get me down。日経平均は反落。為替は149円台前半に円高に振れる。@先週末比、長期金利は0.77%先週末と変わらず。】【いろいろニュース、企業向けサービス価格、10月は前年比2.3%上昇 人件費などの転嫁で、米年末商戦、客は値引き見定め サイバーマンデー控え戦略的に厳選アングル:米株上昇、マグニフィセント7以外に広がり 年末ラリー期待も、X、広告収入最大7500万ドル喪失も 反ユダヤ主義的言動で=NYT、中国工業部門企業利益、10月は3カ月連続で増加 伸び鈍化、シャープ、中国のファーウェイと特許ライセンス契約を締結、米小売ETF、ブラックフライデーに上昇 上振れに期待も、10月ショッピングセンター売上高は前年比5.0%増=日本SC協会、午後3時のドルは149円前半に下落、株安で円買い強まる、日経平均は3日ぶり反落、利益確定売り優勢 海外株安は逆風、パレスチナ系学生3人、米で銃撃され負傷 ヘイトクライムか、イスラエル戦時内閣、亀裂露わに ガンツ前国防相が首相批判、北朝鮮、軍事境界線付近で監視所再建と韓国指摘 武器も設置か、LINEヤフー、個人情報40万件超流出 ネイバー経由で不正アクセス、中国短期市場、月末で資金需給タイトに ノンバンク向け高止まり、東京マーケット・サマリー、北朝鮮、軍事境界線付近で監視所再建と韓国指摘 武器も設置か、、、、、、、】

【朝はまさかの雨。「Rainy Days And Mondays」by Carpenters を、頭の中でカレンが歌ってました~♪帰宅途上で自宅近所のガソスタで急速充電が最近設置されたので利用してみた。良い感じ。 SCの売り上げはまだ好調。こんびにや百貨店も好調だったが、インバウンド消費らしい。日本だけでなく旅行者の母国含め、世界が平和で、健康であれかし、と思います。拡張型心筋症の熊本市の医療費補助の申請が却下されました。難病の軽症って何よ。。雨は朝と夜だけだったけど、Sometimes I'd like to quitと言いたくなった。Rainy days and Mondays always get me down。日経平均は反落。為替は149円台前半に円高に振れる。@先週末比、長期金利は0.77%先週末と変わらず。】

今朝、予想外でしたが、起きたら外は久しぶりの雨でした。。ビツクリ!!!

昨日の夜までの予想では曇りのち晴れ、になっていたのに。。

明け方の空、雨が降っていました。。まさか。。



雨の月曜日「Rainy Days And Mondays」by Carpenters を、頭の中でカレンが歌ってました~♪

寒くないというか暖かい、ぬるい朝でした。そりゃ雨だものね。。。

今朝はいつもの様に早朝出勤です。

いつものルーチンの測定

朝の体重:67.4kg
昨晩比:ー300g減
昨朝比:+400g増

朝の体温:36.6℃
129-89

朝飯はいつも早朝出勤の朝のアップルパイとホットミルク。

今日は燃えるごみの収集日。先週パスしてたので、雨中、ゴミ出しして家を出ました。

5時過ぎに家を出ました。雨降ってましたが、午後は晴れると期待して傘を持たずに出ました。

朝家を出る時の空 弱い雨が降っていました

朝家を出る時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:34km(正確には36km) E&G航続可能距離:536km(正確には541km)
気温11℃(車庫内
ODO:- いまいち三菱コネクトの調子が悪く、オドメーターの数値が社内のパネルと違っています。ODOはパネルのほうが4453kmになっています。
上のマイカーステータスでは4468kmですが4453kmが正。どうなってんの??
燃費:50.4km/L  電費:6.3km/kwh

5時半過ぎにに会社到着 会社周辺は9℃でした。会社周辺でさえ、さほど、寒くない。

6時から仕事開始。

午前はいつも通り、週間のまとめを作成していました。


昼過ぎに昼休み。

今日の昼飯は鯖の中華煮なる、天ぷらの様に衣を点けて揚げて中華あんをかけて煮たかのような見た目はごつい煮魚、¥330

食後徘徊。晴れて日差しもあって長袖では暖かいというか暑い。外気温19℃

昼の徘徊時の空 不思議な雲ですねえ。。

13時に事務所に戻ると汗ばみました。。。(苦笑

13時から仕事再開。


15時に終業。

15時過ぎに退勤。

帰宅途中、自宅の近所のエネオス系のガソスタに、充電器が設置されてたのをつい先日知り、帰宅途中に、お試しに充電しました。

時間を10,20.30分と選べるのですが、30分を選択して、実際は20分くらいで途中で止めました。後で記録をWEB確認すると、22分、8円/分なので、185円@20分。途中で止めるのは可能です。WEBでみると176円でした8.8円じゃなく8円だったか???先月の利用をみても8円になってた。。。あれれ?

エネオスの充電器、新品だー!!

エネオスの充電器の使用票

ニチコン製の50kw出力の充電器。

待っている間ガソスタの自販機でコーヒー買って飲んで待っていました。待合室があるので、ありがたい。

20分でEV航続可能距離:29→86km +57km@21分50kw

エネオスの充電器のパネル。。新品でピカピカや~
30分の充電指定で残り10分の前に停止しました。27%→69%まで充電。
EV航続可能距離:29km→86km

出力が50kWで十分早い。20kWの電池のPHEVには十分。

近所の中速含め急速充電器はこれで4か所め。

使わないけど、日産ディーラーの充電器、ベンツの充電器、この二つは50kwみたい。

さらに今までよく使ってたファミマの中速30kwのもの、さすがに30Kwの充電器、に比べると、航続可能距離の増え方(充電の速さ)が1.5倍になっている気がします。まぁ出力が1.5倍なので当然か。

三菱電動車両サポートの充電料金は時間の従量制のため、充電速度が速い方がお得、つか充電の遅いのは不利極まりない。

急速充電とか看板出しておきながら、時折、平気で20kwの低速充電器があるのは怖いです。。看板の正確性は要望したいです。

こういった点はEVを使わないと分からない話です。。。

今年の年初にニトリの普通充電(200V)サービスが消えて無くなったんですが、その分、エネオスで三菱電動車両サポートのサービスで使える充電器が増えたのは有難い。。充電器はいくつあってもいい。選択肢は多いほどいいよね。。

2023年現在、今は全く少ないので。充電器インフレーションが起こって欲しいです。。

EVモビリティ社会の到来なんて、私の死後じゃまいか?

三菱電動車両サポートでは500円の充電料金込みで会費の月額が1650円です。

11月分の500円を使い切るには、まださらに36分(或いは40分)充電できました。まあ次回かな、とはいえもう今月充電しないだろうなあ。

というか、あと数日で給油しないといけません。。

充電後、すぐに帰宅。

16時過ぎに帰宅。

帰宅時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:75km(+41km)E&G航続可能距離:571km(+35km)
気温:18℃
ODO:+30km
燃費:48.5km/L 電費:6.3km/kwh

ガソスタ出るあたりからガソリンタンクの残量と空き容量が20Lくらいになってきたので、ガソスタの充電いこうはEVモードで走行しています

帰宅時のGN0アウトランダーPHEVのメーターのガソリンタンクの状態、空き容量が6目盛あるので、21~24Lくらい入りそう。給油催促を消すには十分だぜ。。

帰宅時のポストに熊本市の医療政策課から封筒が届いてたので、てっきり、医療費補助の申請が降りたとおもったんですが

実は却下のお知らせでした。。ガックシ_| ̄|○。。。

特定医療費支給認定不承認の通知。。。_| ̄|○あぁ。。。


心筋症ではあるものの軽症とみとめるが、心筋症ではあるので、高額の医療費かかるんだったら、申請してみな!という言い分と感じた。><; 難病の軽症って何よ。。

軽症高額云々はよくわかりませんが、この1年、10割の医療費が3万を超える月はほとんどなく2回でした。

ほとんど微妙な2.5万円@10割、とかです。。この1年で医療費は2割負担で、総額10万弱くらいでした。

補助が効くと上限が1万円とか2万円とかなるはずなのですが、、、10万超えで確定申告で医療費控除申請したことがあります。

本来サラリーマンの医療費は3割負担ですが、この医療費需給者証があると、2割負担になっていました。

ががそれでも、私の医療費は¥10万超えてた@年間。

補助がなくなると¥15万@年間を超えるかも。。ひええ~~1か月の手取りと同じ分が医療費、ほぼ薬代に消えていく。

軽症高額の基準とか申請の案内。

薬代だけで、2割負担で私の支払い額が月に1万超えとかあるので、10割は優に5万超えます。。はずですが。レセプトの読み方がよくわからん。。その月に1万超えの薬代のレセプトが4枚あるので、

医師の診察代は検査が無いと1,000円未満です。検査があると5千円超える時と5千円弱の時があります。検査次第。

これをもって、明々後日、木曜が定期診察の日なので、病院の薬局で聞いてみよう。

その後、区役所で軽症高額の申請してみようか。。どうなるのかな。。

年間3万は優にこえているはずなので、レセプト持って申請してみます。

雨は朝だけだったけど、Sometimes I'd like to quit・・・と言いたくなった。

Rainy days and Mondays always get me down。(www

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナと蜜柑。

夜の体重:66.6kg
今朝比:-800g減
昨晩比:ー1.1kg!!何をしたのかなあ。よくわからん時々こういった劇的な変動が上下ともにあります。

101-77

今日はなんか悪日でした。雨の月曜。。これはもう、「ふて寝」します。。

今日の歩数:1万歩余


明日も今日のような午前曇り午後晴れ、の予報になっていますが雨もあるのかな


【いろいろニュース、企業向けサービス価格、10月は前年比2.3%上昇 人件費などの転嫁で、米年末商戦、客は値引き見定め サイバーマンデー控え戦略的に厳選アングル:米株上昇、マグニフィセント7以外に広がり 年末ラリー期待も、X、広告収入最大7500万ドル喪失も 反ユダヤ主義的言動で=NYT、中国工業部門企業利益、10月は3カ月連続で増加 伸び鈍化、シャープ、中国のファーウェイと特許ライセンス契約を締結、米小売ETF、ブラックフライデーに上昇 上振れに期待も、10月ショッピングセンター売上高は前年比5.0%増=日本SC協会、午後3時のドルは149円前半に下落、株安で円買い強まる、日経平均は3日ぶり反落、利益確定売り優勢 海外株安は逆風、パレスチナ系学生3人、米で銃撃され負傷 ヘイトクライムか、イスラエル戦時内閣、亀裂露わに ガンツ前国防相が首相批判、北朝鮮、軍事境界線付近で監視所再建と韓国指摘 武器も設置か、LINEヤフー、個人情報40万件超流出 ネイバー経由で不正アクセス、中国短期市場、月末で資金需給タイトに ノンバンク向け高止まり、東京マーケット・サマリー、北朝鮮、軍事境界線付近で監視所再建と韓国指摘 武器も設置か、、、、、、、】


企業向けサービス価格、10月は前年比2.3%上昇 人件費などの転嫁で

日銀が27日公表した10月の企業向けサービス価格指数は110.0で、前年比2.3%上昇した。経済正常化に伴う人流回復に加え、引き続き人件費などのコスト上昇分を転嫁する動きが出ている。前月比では0.5%上昇した。

前年比は32カ月連続のプラス。「諸サービス」、「情報通信」、「リース・レンタル」などが上昇に寄与した。

「諸サービス」では「宿泊サービス」が前年比49.9%上昇。インバウンドを含めた人流回復で需要が堅調だったほか、前年10月途中から全国旅行支援による割引きが始まって値下がりした反動も出たことも加わり、高めの伸びとなった。「機械修理」や「労働者派遣サービス」も押し上げに貢献した。


米年末商戦、客は値引き見定め サイバーマンデー控え戦略的に厳選

アングル:米株上昇、マグニフィセント7以外に広がり 年末ラリー期待も

X、広告収入最大7500万ドル喪失も 反ユダヤ主義的言動で=NYT

中国工業部門企業利益、10月は3カ月連続で増加 伸び鈍化

10月の中国工業部門企業利益は前年比2.7%増加し、3カ月連続でプラスを記録した。ただ、伸びは鈍化し、追加の景気支援策の必要性が浮き彫りになった。

9月は11.9%、8月は17.2%、それぞれ増加していた。

1─10月の工業部門企業利益は前年比7.8%減少した。1─9月では9%減少していた。


シャープ、中国のファーウェイと特許ライセンス契約を締結

シャープ(6753.T)は27日、中国・華為技術(ファーウェイ)(HWT.UL)とグローバルな特許クロスライセンス契約を締結したと発表した。4Gおよび5Gを含むセルラー通信規格の必須特許を対象とする長期契約だという。

大株主のホンハイの意向でしょうか??


米小売ETF、ブラックフライデーに上昇 上振れに期待も

ブラックフライデー(感謝祭翌日の金曜日)で短縮取引となった24日の米国株式市場では小売企業を対象とする上場投資信託(ETF)が上昇し、小動きだったS&P総合500種(.SPX)をアウトパフォームした。

「アンプリファイ・オンライン・リテールETF」は0.4%上昇。より幅広い「SPDR・S&PリテールETF」は約0.7%上昇した。

小売業者やアナリストは今年の年末商戦について、さえない見通しを示している。

上振れに期待しているのはETFの買い方の市場参加者で、実際の商いする人は期待できない、と感じているみたい。

インフレの余韻で好景気の空気がどのくらい残っているか、次第ですな。。


10月ショッピングセンター売上高は前年比5.0%増=日本SC協会

日本ショッピングセンター(SC)協会が27日発表した10月のSC既存店売上高は前年比5.0%増となった。

国内旅行客やインバウンド客が売り上げに寄与した。周辺でのイベント開催などの販促キャンペーンも功を奏した。

業種別にみると、「雑貨」はインバウンド需要によるキャラクター商材や均一ショップが好調だった。「飲食」は旅行客や近隣イベント参加客の利用が多く、大都市を中心にランチだけでなくディナータイムも復調しているとの声が上がった。

一方、「ファッション」は気温が下がらなかったことで秋冬商材、特にアウターなどの重衣料が不調だった。

先に先週発表の有った、10月のコンビニ、百貨店はどちらもSC同様好調がつづいており、SCも好調です。秋物が売れない件はどうなってんの??

まさかの外国人旅行者に、支えられているのでしょうか。。

読みにくいなあ。インバウンド消費って、どのくらい続くのか、わからないし、、、

日本だけでなく旅行者の母国含め、世界が平和で、健康であれかし、と思いますが。。


午後3時のドルは149円前半に下落、株安で円買い強まる

午後3時のドルは、前週末のNY市場終盤(149.44/45円)からドル安/円高の149円前半で推移している。株安でリスクオフの流れが強まり、円が対主要通貨で買われ、ドルは弱含んだ。

東京時間は149円半ばで取引を開始。ドルは仲値にかけては国内輸入企業による買いが入った一方、想定以上に国内輸出企業の売りが多くでたとみられ、じりじりと軟化した。


日経平均は3日ぶり反落、利益確定売り優勢 海外株安は逆風

東京株式市場で日経平均は、前営業日比177円86銭安の3万3447円67銭と3日ぶりに反落して取引を終えた。米国での利上げ終了の思惑を支えに買いが先行したが、高値警戒感から利益確定売りが強まった。時間外取引の米株先物やアジア株が軟調に推移したことは、投資家心理の重しになった。

日経平均は84円高で寄り付いた後も上値を伸ばし、一時185円高の3万3811円41銭に上昇した。米利上げ終了の思惑に基づく先高観が、引き続き相場を支援した。銀行株は、日米金利が上昇基調となる中でしっかりだった。


パレスチナ系学生3人、米で銃撃され負傷 ヘイトクライムか

イスラエル戦時内閣、亀裂露わに ガンツ前国防相が首相批判

北朝鮮、軍事境界線付近で監視所再建と韓国指摘 武器も設置か

LINEヤフー、個人情報40万件超流出 ネイバー経由で不正アクセス

中国短期市場、月末で資金需給タイトに ノンバンク向け高止まり

東京マーケット・サマリー

<円債市場>

国債先物中心限月12月限は、前営業日比4銭高の145円70銭と小反発して取引を終えた。先物相場が材料難で小動きにとどまった一方、現物市場では入札を控えて超長期金利の上昇が目立った。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比変わらずの0.770%。

長期金利は、前営業日比変わらずの、0.77%


バイデン氏、医薬品投資拡大へ 冷戦時の国防生産法を活用

バイデン米大統領は冷戦時代に制定された国防生産法を活用して、国防上重要とみられる医薬品や医療機器の国内生産に向けた投資を拡大する。

ホワイトハウスが明らかにした。27日に発表する産業供給網の支援と高インフレの抑制に向けた一連の対策の一環。


北朝鮮、軍事境界線付近で監視所再建と韓国指摘 武器も設置か