【MLBの大谷が満票でア・リーグのMVPを受賞。KANさん亡くなる。61歳。。若い。世界でもっとも残虐な虐殺者イスラエル首相の寝てニヤニヤがたわごとを言う。寝言は死んで言えボケカス。ガザの病院を標的した前代未聞の攻撃にイスラエルの嘘が明白。アメリカのイラク侵攻と同じく、嘘つき戦争の様相。ジャイアンいちゃもん戦争ともいう。11月の電気代について、日経平均は小反発、為替150円台半ば、長期金利0.750%】
今朝は2度寝してしまい少し起きるのが遅れました。昨夜寝たのが2時くらいでした。いつもより4時間遅い。眠い。。
外は昨夜降ってた外の雨は止んで、晴れ間も見えてました。朝の一瞬だけだったようです。
外はひんやり。8℃
明け方の空と明けの明星(夜景モード@Pixcel6)少しぶれて流れたいつものルーチンの測定
朝体重:66.8℃
昨晩比:ー100g減
昨朝比:+800g増
朝体温:36.6℃
118-80
朝食
朝飯(とうふ、シイタケとワカメと南関揚げ入り根深汁、トマタマキュウサラダ、もずく、鶏肝煮、紫蘇昆布)今朝で、先週木曜11/9に作った、トマタマキュウサラダが最後でした。
朝食を食べて
6時半から仕事開始。
今日は資源ごみの日で瓶缶の日です。月替わりとか休日もあって4週間出せずにいましたので溜まってました。
8時に、ごみ捨てに出ました。晴れ間は一瞬で雲というか霧が出ていました。
ごみ捨てに出た時の空 霧がでていました。ゴミ出ししてすぐに戻って仕事再開。
昼過ぎに昼飯。
切干大根の酢の物とトマキュウサラダ、を一気に作りました。20分くらいです。
酢のものに使った切干大根切干大根の酢の物ではキュウリや人参のような棒状の野菜の千切りを習得。(www
酢の物のタレは、参考にしたネットの情報では酢大さじ3,醤油大さじ3、砂糖大2、でしたが、酢は4でもよかったかも。
出来上がりはまあまあ。マヨネーズのサラダより、こっちのほうが私は好きかも。
酢の物は大きめのタッパーで保存熟成
昼飯
今日の昼飯(豆腐、シイタケとワカメと南関揚げ入り根深汁、トマタマキュウサラダ、切干大根の酢の物)昼飯後12時半頃徘徊に出ました。
外ははじめ曇り、途中から晴れ間が拡がり、最初の20分くらいは晴れ間が多かったです
残り10分は、北から黒い雲が拡がってきました。帰宅まで雨は降りませんでした。雨は夕方以降の夜に降りました。
コサギさんが居ます。。
外気温12℃で風はないものの日差しがあれば暑いけど、陽が射さないと、とたんにさむくなりました。
長袖Tとパーカーでしたが。もう1枚あっても良かった。。
13時に帰宅し仕事再開。
15時に終業。
夕方のニュースでKAN さんが亡くなったことを知りました。
「愛は勝つ」は、はやってましたねえ。亡くなったのが61歳と若いのですが、、。小腸に出来るがんを公表したのが今年の2月だそうで、知りませんでした。。
発表から半年ちょいで亡くなるとは進行性なのでしょうか。小腸のがん自体少ないが、KANさんのがんは非常に少ない症例だったそう。
びっくりです。
先日11/4?に亡くなったという報道を聞いた元大関朝潮、も小腸のがんだったような・・これも闘病1年で、亡くなったとか。
さらに夕方、フィリピンの南部、ミンダナオ島の南部でM7.2のかなり大きい地震があったらしく、九州でも宮崎など津波予報が出ていました。
フィリピン南部の地震による、津波予報の当該地域。青の沿岸部震源に近い地域の、私にとって第二の故郷のパラオが心配です。。。。
(11月の電気代(10月16日~11月14日)について)
今日メールで九電から11月の電気代(期間は10月中旬~11月中旬まで)のお知らせがあり、九電のサイトで情報収集。
電気代は先月よりも使用量が減ったので減少しました。10月5980円→11月5547円へ。
使用量は10月206kWh、→11月190kWhでした。
昨年11月の電気代7431円に比べると、電気代前年比11%も下がってます。
来月12月は昨年みたいに1万円行くかな?今週から、寒い日朝晩は暖房でエアコン使っているが・・・
燃料費調整等とか省エネ賦課金は10月からほぼ変わらずで横ばい。
電気代が下がったのは純粋に使用電力量が減少したため。前月比8%マイナスですが、前年比も11%マイナスでした。時折、夜間に車の充電してますが、その使用量以上にエコキュートの使い方が改善したと思います。深夜に沸かすタンクのお湯の有効活用。この期間、暖かい日が多かったので暖房(エアコン)もあまり使ってない
次の12月分は前述の様に昨年1万円台になっていました。今年も今週から冷え込み、寒いのでエアコン暖房を朝晩使っています。
夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ
夜の体重:67.1kg
今朝比:+300g増
120-82
今日の歩数:1.3万歩余
今週の累計:7.1万歩余
平日の一週間が、何とか無事に過ごせて生き残りました。。。今週は月曜の夜以降急激に冷え込み、火曜以降の朝の気温が5℃以下、出勤すると、会社付近が零度という、一週間でした。
二十四節気の立冬期間とは言え一気に冬に入った感じですね。。
冬の訪れと、共に先週末に新しいスマホが届き、一週間経ちましたが、移行に3~4日かかったので、本格的に使い始めてまだ三日くらいです。
まだいまいち機能が分かってない部分があったりしますが、Pixcel6のアンドロイドのVerは、オリジナルのまま12です。
セキュリティの確認したら、アップデートでAndroidのVerアップデートを促されています。
この週末にAndroid13にしようかなと考えています。
明日は未明に雪、雨で、朝以降は一日曇りの予報になっています
凍りはしないと思います。最低気温が7℃予想のため。
つか既に今日、夕方阿蘇の草千里には大雪が降っていました、とニュースで言っていました。
いや~ん
【いろいろニュース、米新規失業保険申請、23.1万件に増加 労働市場の緩和示唆、良好なデータが「鍵」、透明性が重要=ニューヨーク連銀総裁、11月米住宅建設業者指数、4カ月連続低下 先行き改善期待も=NAHB、米10月輸入物価、前月比0.8%下落 下げ幅7カ月ぶり大きさ、米フィラデルフィア連銀業況指数、11月はマイナス5.9に改善、FRB、インフレ鈍化示す一段の証拠必要=クリーブランド連銀総裁、NY外為市場=ドルほぼ横ばい、来年早期の利下げ観測台頭、米国株式市場=ダウ小反落、シスコやウォルマートが安い、日経平均は小反発、材料難と週末前で乏しい方向感、午後3時のドルは150円半ば、米金利低下でも下値に買い、米国債市場、不安定な動きの中でも円滑に機能=NY連銀当局者、米アプライド・マテリアルズ、対中輸出規制違反の疑いで刑事捜査対象に=関係者、ウクライナ、黒海の主導権をロシアから奪還=ゼレンスキー氏、MLB=大谷がア・リーグMVP、史上初の2回目満票受賞、アマゾン、現代自動車の新車ネット販売 米国で来年から、UAWとGM暫定合意の新労働協約、組合員投票で正式承認が確実に、米インテル株が1年5カ月ぶり高値、みずほ証券が「買い」に、米ノースロップ・グラマン、ポーランドで戦車砲弾の共同生産を模索=CEO、伊議会、培養肉禁止の法案可決 反対した野党と農業団体が対立、イスラエル軍、ガザ最大病院で「トンネルと武器発見」 動画公開、パナソニックHD、車載部品会社を米アポロに売却へ、日中首脳会談1年ぶり開催、岸田首相「今後の緊密な会談と意思疎通で一致」、ガザ民間人犠牲者、最少に抑える試み「不成功」とイスラエル首相、処理水での専門家間の対話開始、日本側の見通し示した=官房長官、伊藤忠、ビッグモーターと基本合意 再建可能性検証へ資産査定、東京マーケット・サマリー、、、】
米労働省が16日に発表した11日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は1万3000件増の23万1000件となった。市場予想は22万件だった。これは8月以来の高水準。労働市場を巡る状況が引き続き緩和していることを示唆した。
11月米住宅建設業者指数、4カ月連続低下 先行き改善期待も=NAHB
米10月輸入物価、前月比0.8%下落 下げ幅7カ月ぶり大きさ
米労働省が16日に発表した10月の輸入物価指数は前月より0.8%下げ、下落率は3月以来、7カ月ぶりの大きさだった。ロイターがまとめた市場予想は関税を除いたベースで0.3%下落だった。
幅広い品目の物価が下がり、インフレが鈍化しているのを改めて示した。
米フィラデルフィア連銀業況指数、11月はマイナス5.9に改善
米フィラデルフィア地区連銀が16日発表した11月の製造業業況指数はマイナス5.9と10月のマイナス9.0から改善した。市場予想はマイナス9.0だった。
新規受注指数が10月の4.4から1.3に低下。従業員指数も4.0から0.8に低下した。
FRB、インフレ鈍化示す一段の証拠必要=クリーブランド連銀総裁
米クリーブランド地区連銀のメスター総裁は16日、インフレ率が中銀目標の2%に戻りつつあることを示す一段の証拠を確認する必要があると述べた。またインフレがどのように進展するかを観察する上で政策は「最適な」状況にあるとした。
ニューヨーク外為市場で、ドルがほぼ横ばいで推移した。朝方発表された週間の新規失業保険申請件数が予想以上に増加したことで、労働市場の冷え込みを背景に米連邦準備理事会(FRB)は2024年の早い段階に利下げに踏み切る可能性があるとの見方が台頭した。
米経済が減速する中、FRBの利上げ局面は終了したとの見方が強まる中、終盤の取引で主要6通貨に対するドル指数は0.08%高。
米国株式市場はダウ工業株30種(.DJI) が小反落して取引を終えた。慎重な見通しを示したネットワーク機器大手シスコシステムズ(CSCO.O)や小売り大手ウォルマート(WMT.N)が売られた。S&P総合500種(.SPX)とナスダック総合(.IXIC)は小幅続伸した。
シスコはネットワーク機器の需要鈍化を背景に通期の売上高と利益の見通しを下方修正したことを受けて9.8%急落した。
ダウ工業株30種 34945.47 -45.74
ナスダック総合 14113.67 +9.84
S&P総合500種 4508.24 +5.36
フィラデルフィア半導体 3724.10 +12.01
VIX指数 14.32 +0.14
東京株式市場で日経平均は、前営業日比160円79銭高の3万3585円20銭と、小幅に反発した。ただ、新規材料が乏しい上に週末を控えていることから、手掛けにくさも意識され、上げ幅は限定的だった。日経平均はプラス圏とマイナス圏を行ったり来たりするなど、方向感に乏しい値動きとなった。
日経平均は前営業日比79円安と弱含みでスタートした。11月以降、株高基調が続いていることから利益確定売りが優勢となり、寄り付き後は一時160円安の3万3263円67銭まで下落する場面があった。ただ、売りが一服すると次第に下げ幅を縮小し、プラス圏に浮上。後場は小幅高の水準でもみ合う展開が続き、大引けにかけては小幅に上げ幅を広げた。
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤とほぼ変わらずの150円半ばで取引されている。アジア時間の取引で米10年債利回りは低下基調だったものの、ドルの下値では押し目買いが集まった。
ドルは150円半ばで下げ渋る展開が続いた。米10年債利回りは4.43%付近と2カ月ぶり低水準に再び迫ったが、ドル/円の「下落局面ではすかさず押し目買いが入る。参加者の多くはまだ上(ドル高/円安)を見ている」(トレイダーズ証券市場部長の井口喜雄氏)という。
米アプライド・マテリアルズ、対中輸出規制違反の疑いで刑事捜査対象に=関係者
米半導体製造装置最大手アプライド・マテリアルズ(AMAT.O)は、規制を擦り抜けて中国半導体最大手の中芯国際集成電路製造(SMIC)に製品を輸出した疑いで刑事捜査を受けている。事情に詳しい3人の関係者が明らかにした。
関係者の1人によると、米司法省はアプライド・マテリアルズが正式な輸出許可を得ないまま、SMICに数億ドル相当の半導体製造装置を輸出した可能性があるとして調べを進めている。
米政府は中国向けの先端半導体と先端半導体製造装置の輸出を制限しており、今年になって規制違反を取り締まるための特別チームを編成した。
他の同業者は震撼しているんじゃないでしょうか?知らんけど。wwww
この際、残虐な虐殺者の仲間のくそアメリカと断交してしまえばいいのに。。
UAWとGM暫定合意の新労働協約、組合員投票で正式承認が確実に
国際金融協会(IIF)が16日公表したリポートによると、第3・四半期の世界の債務総額は307兆4000億ドルと過去最高を記録した。新興国債務の対国内総生産(GDP)比も最高を更新した。
今年末の世界の債務は310兆ドルに達し、過去5年で25%余りの増加となる見込み。さらにポピュリズム(大衆迎合主義)の拡大で来年はさらに債務が膨れ上がる恐れがある。
世界全体では債務の対GDP比は333%でほとんど変わっていない。ただ新興国は255%と、5年前の同時期に比べて32ポイントも上昇した。ロシアや中国、サウジアラビア、マレーシアが主に比率を押し上げた。
16日の取引で米半導体大手インテルの株価(INTC.O)が6%以上上昇し、1年5カ月ぶりの高値を付けた。みずほ証券のアナリストが新しい製品と製造施設で売り上げが伸びる見通しだとして、投資判断を「中立」から「買い」に、目標株価も37ドルから50ドルにそれぞれ引き上げたことが手掛かり。
株価は昨年6月以来の高値となる43.30ドルまで上昇。年初来では63%上昇している。
アナリストは15日に投資家向けノートで、インテルが新しい半導体製造施設を開設するだけでなく、2024年の「多産な製品発表の年」に新しいデータセンターと人工知能(AI)チップを発表する見通しだと指摘。「われわれはインテルが今後6カ月の間に重要な新サーバー向け製品発売とファウンドリー(受託製造)顧客発表を控えていると考える」と記した。
米ノースロップ・グラマン、ポーランドで戦車砲弾の共同生産を模索=CEO
イスラエル軍、ガザ最大病院で「トンネルと武器発見」 動画公開
川口浩探検隊のように、イスラエル兵が入ってユダヤによるでっち上げ偽装後、あとでカメラが入っていますね。
イスラエルの嘘が明白。。。アメリカのイラク侵攻と同じく、嘘つき戦争の様相。ジャイアンいちゃもん戦争ともいう。
半導体ブームと思いきや海外投資ファンドに転売するパナソニックあり。。
半導体って、案外トヨタとかに買いたたかれて、もうからないんでしょうね。一部しか。
日中首脳会談1年ぶり開催、岸田首相「今後の緊密な会談と意思疎通で一致」
米国訪問中の岸田文雄首相は16日(日本時間17日)、中国の習近平国家主席と会談後、記者団の取材に応じ、日中間の戦略的互恵関係の包括的推進を再確認し、今後も両国首脳同士で緊密な会談と意思疎通を図ることで一致したと語った。
日中首脳会談は昨年11月以来、約1年ぶり。現地時間夕方、約65分間にわたって行われた。岸田首相は「大局的な観点から率直かつ建設的なやりとりができた」と述べた。
ガザ民間人犠牲者、最少に抑える試み「不成功」とイスラエル首相
世界でもっとも残虐な虐殺者イスラエル首相の寝てニヤニヤが何をたわごとを言うのでしょうかね。
何が不成功だよ、試みはおろかすこしの努力もしてないくせに、そう言うのを虐殺者、というのですよ。
このボケカス。人の皮をかぶった、鬼畜め。
処理水での専門家間の対話開始、日本側の見通し示した=官房長官
アンティエン(岸田)は元外相とは思えないほどの、相手に寄り添わない、自分が言いたいことだけを言う一方通行。外交とは言わない。
そういう奴を、自己満足野郎、と言います。もしくは自己中、とも。
学校ではいじめの対象だな。
火中の栗を拾う、か。。
バフェット爺が日本の商事会社に投資を奨めたくらい、日本の商社は調子がいいのかもしれないが
そこに油断があるような感じがします。あえて、BMに手を出さずとも、地味に今まで通りを進めていけば良いのに。。伊藤忠には堅実な印象があっただけに残念。。
<円債市場>
国債先物中心限月12月限は、前営業日比40銭高の145円73銭と大幅続伸して取引を終えた。米金利低下に加えて、国内の過度な金利先高観が後退したことが追い風だった。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比3.5bp低下の0.750%。
長期金利は0.75%
0 件のコメント :
コメントを投稿