【アメリカの年末商戦はインフレ(好景気)の余韻で好調継続であるらしい。ただ大幅な値引きした結果でもあるらしいよ。みかけだおしの好景気なのかも。庶民の財布はカラカラで、この先のアメリカの不景気を見越して?ただの期待かもしれんが利下げ論台頭。フィルターバブルとかエコーチェンバー、確証バイアスの結果の年末商戦好調の噂かもしれません。。難病医療費補助の軽症高額の件で、区役所に行き、レセプトの複雑な仕組みを知る。アメフトの部員の違法薬物に関わる事件で日大の解体にならず、アメフト部の廃部で組織を守って収めた大甘の結末。。社会全体で緊張感をもって違法薬物を売る組織や買う個人を廃絶するべき。そのため日大解体する判断妥当と、感じていた。先日会社の上空を飛んでたオスプレイが屋久島沖で背面飛行の末左のエンジンから火を噴き墜落事件。オスプレイの運用を即刻停止するべき。大変なことが起こってからでは遅い。日経平均は三日続落。為替は147円台前半円高進行。長期金利は0.7%割れの0.675%】
今朝は少し寝坊しました。。。
今朝は布団の外はややひんやり。寒い朝でした。。
明け方の空外は曇りでしたが、外気温は一桁に戻っていました。。
いつものルーチンの測定
朝体重:66.2kg
昨晩比:変わらず
昨朝比:ー400g減
朝体温:36.5℃
130-87
朝食
今朝の朝食(アジフライ、シイタケと南関揚げ入り根深汁、豆腐、トマキュウサラダ、切干大根の酢の物、もずく、紫蘇昆布、梅干し)今朝の分で先週木曜11/23に作った作り置きのトマキュウサラダが無くなりました。。
朝食を食べて
6時半から仕事開始。
8時頃洗濯して干しました。
12時に昼飯。
今日の昼飯(目玉焼き、シイタケと南関揚げ入り根深汁、豆腐、切干大根の酢の物、モズク、紫蘇昆布、小女子佃煮)昼飯後、徘徊に出ました。
長袖Tシャツだけでは寒いかもと思て、ウィンドブレーカーを羽織って出ました。結果的には正解というかなんというか。外気温は13℃くらいだったので、要らなかったかも、です。帰宅する頃には汗が出ていました。。
帰宅時の空
12時半に帰宅。
12時半から仕事再開。
14時からWEB会議。
15時に終了
16時半に終業。
終業後すぐに家を出て、いつもお世話になっている、区役所の福祉課に向かいました。
午後仕事を終えて家を出る時の空。空気はまだ冷たい。相変わらず不正確な、家を出る時のGN0WアウトランダーのマイカーステータスODO:- 車のパネルではODO:4511kmになっています。マイカーステータスは、ずれています。
例の軽症高額の申請について聞きたいことがあったためです。
レセプトの読み方が分からなくて。。
結局レセプトには、通常医療(私の場合、恐らく脳梗塞)の薬代と、心筋症(難病)のための薬代が
一緒くたに書いてあり、
すべて合わせると、一回、1万円超えになる。
難病のための薬代はそのうち、2000円程度にしかならない。(らしい。10割は8000円だが、難病のため2割負担で2000円)
なので、確かに私の医療費は高額になるかもしれないが、役所は難病のために補助(税金)を出すのであって
他の病気なんて知らん。
補助(税金)はだせん。
くたばるなり、なんなり、勝手にせよ。
とのこと。
今後、私について、病院側の対応では、難病補助はしないし、難病であるという認識すら外れる、ということ。
心筋症が治癒しない難病であるのには違いはないのにね。。
この先一生治らない病気であるので、この対応も死ぬまで続く。
ということ。
とわかって、まあ一応スッキリして帰宅しました。
区役所の福祉課にごねてもしかたないし。
区役所の人さえも、この薬代のレセプトにある、2重(脳梗塞分と難病分)の意味の複雑な仕組みは知らなかったらしい。
そんな風に、わけて記載していません。合算で私への請求額と、難病の心筋症と、脳梗塞の薬代の請求の10割の額しかかいてない。
が、表示している10割の額のほとんどが脳梗塞の薬代向け。
その3割と一部難病向けの薬代の2割を足した分が請求額になる。
ややこしいね。
こんご薬が増えたり変わったりして、金額が増えた時は、各自できろくして、一月の医療費が3.3万円を超えるばあいが年間3回以上ある場合、軽症高額の申請できるので、注意してくださいと言われました。。え~~
今後、私が全部チェックし、レセプトも全て保管が原則なのか。。めんどくさいなあ。。
なんか、、マイナシステムに誘導されている気がして怖い。
マイナシステムなんて断固拒否だけど。いまだにマイナカードは申請は全く、一回もしてない。
今後もする気もない。
夕方の渋滞にはまりつつ、
17時に帰宅。
帰宅時のGN0WアウトランダーのマイカーステータスODO:+13km 車のパネルではODO:4524kmになっています。マイカーステータスは、なぜか合っています。なんでやねん。。
夕飯はフルグラ&豆乳とバナナと蜜柑。
夜のニュースで日大のアメフト部の廃部の報道がありました。部員の薬物に関わる件の落としどころとしては大甘な結末、と言えるでしょう。事件としては日大そのものの解体まで行くと思ってました。組織を守るのに汲汲として、甘い決断に収めたと言えるでしょうね。こんなことでは大学生の違法薬物への関わりにストッパはかけられないのでは?緊張感が欠けてます。連帯責任というものを再認識するべきだと思います。薬物はそれだけ、誘惑が強く、個人に浸透していきます。。社会全体で緊張感をもって違法薬物を売る組織や買う個人を廃絶していかなくてなりません。そのために日大を無くす、という判断が妥当と、感じていました。
さらに今日の夕方、先日会社の上空を飛んでたアメリカ軍のオスプレイが沖縄行きを変えてまで屋久島沖で力尽き背面飛行の末左のエンジンから火を噴きながら墜落事件発生。オスプレイの運用を即刻停止するべき。大変なことが起こってからでは遅い。今回の事件の機体は岩国から飛び出したもので、熊本や大分の上空をとんでた可能性高い。こえ~~。
夜のNHKニュースではオスプレイ墜落の放送は途中で打ち切り、WHOも問題ないと言って世界も納得して誰もあまり気にしている人が居ない中国の北部の一部でしかない感染症の報道に切り替えて不安を煽っていた。不公平メディアのNHKよ、印象操作が見苦しいぞよ。日本の国内のプール熱やインフルエンザ流行のほうがよっぽど重く大きいのに。変なの。。。パレスチナの問題はその次に放送していました、中国のどうでもいい感染を先にして3番手かよ。。イミフ。さらに極悪イスラエルによる、行政拘束の文字はちょっとしか出てなかった。こちらは小草的に批判が募っているにも関わらず、、しかも拘束して人数が2000人を超えて、長期化してる点とか報じず、不公平極まりない。。。NHKは、視聴者からお金を徴収しているのに、その視聴者を考えず、スポンサー(政府)の意向を優先しているようだ、もっと公平に報道するべき。
夜の体重:66.1kg
今朝比:ー100g減
昨晩比:ー100g減
111-76
今日の歩数:1.3万歩余
今週の累計:3.4万歩余
明日は定期診察が午前午後とあるので会社は休暇を頂いています。
明日支払いことになっている、薬代はこれまで以上の金額になりそうで怖いです。。
【いろいろニュース、マイクロン、第1四半期の売上総利益は収支とんとんに近づくと想定、全体のインフレ率、1950年代以来のペースで低下=シカゴ連銀総裁、米CB消費者信頼感、11月は102.0 4カ月ぶりに上昇、サイバーウイーク売上高が380億ドルと過去最高、大幅値引き寄与、米国株式市場=小幅に上昇、矛盾するFRB当局者発言を精査、NY外為市場=ドル3カ月超ぶり安値、来年前半の利下げ視野、日経平均は3日続落、円高を嫌気 金利低下でグロース株は底堅い、午後3時のドルは一時146円台、2カ月半ぶり安値を更新、米バークシャーのマンガー副会長死去、バフェット氏最側近 99歳、アップル、ゴールドマンとのクレジットカード提携解消へ=WSJ、米ブラックフライデー売上高、週間レッドブック調査で6年ぶり低い伸び、JAXAサーバーへの不正アクセス、早急な調査と対策を=官房長官、英ヴァージン航空、「持続可能な燃料」だけで大西洋横断、野村HD、ホールセール部門のコスト削減策を1億ドル追加=奥田社長、IMF・世銀・BIS、開発金融手段の「トークン化」で初協力、トヨタ、10月世界販売・生産は過去最高 中国販売は2カ月連続増、アマゾン、新チャットボット「Q」発表 法人顧客獲得へ安全性PR、日製麻、前社長でゴーゴーカレー創業者の宮森取締役に辞任勧告、デンソー、株式売り出しを決議 トヨタなどが保有株売却=届出書、トヨタなどグループ3社、デンソー株1割売却 持ち合い見直し、デンソー、発行済み株式の4.17%・2000億円上限に自社株買いを決議、デンソー、アイシンや豊田自動織機などの持ち合い株を売却へ、ハマス幹部がマスク氏をガザに招待、客観的視点持つよう要請、ハマス、米国人を人質利用する兆候ない=ホワイトハウス、東京マーケット・サマリー、、、、】
マイクロン、第1四半期の売上総利益は収支とんとんに近づくと想定
米半導体大手マイクロン・テクノロジー(MU.O)は28日、需給バランスの改善により、第1・四半期(9─11月)の調整後売上総利益が収支とんとんに近づく見込みと発表した。
第1・四半期の調整後1株当たり損失は約1ドルと予想。従来は1.07ドルプラスマイナス0.07ドルの損失を予想していた。
売上高は47億ドルに近づく見込み。従来予想は44億ドルプラスマイナス2億ドルだった。
一方、調整後営業費用は9億9000万ドル。従来予想の9億ドルプラスマイナス1500万ドルを上回る見込み。
利益の収支の原因分析が、需給バランスの改善、ってざっくりしているなあ。。マイクロンの主力製品のメモリーが何の需要で売れているのか知りたいのだが。。
全体のインフレ率、1950年代以来のペースで低下=シカゴ連銀総裁
ふむふむ。
食料品以外の分野のインフレは低下か。。
コンファレンス・ボード(CB)が28日発表した11月の米消費者信頼感指数は102.0と10月改定値の99.1から4カ月ぶりに上昇した。ロイターがまとめたエコノミスト予想は101.0だった。
ただ、今月調査を受けた消費者の約3分の2は依然として、リセッション(景気後退)が来年「ある程度」起こる、または起こる可能性が「非常に高い」と認識していることが示された。
サイバーウイーク売上高が380億ドルと過去最高、大幅値引き寄与
今週月曜のサイバーマンデーは売れ行き好調らしいが、先週金曜のブラックフライデーはいまいち、という報道もあります。
どう見るべきか。。。
サイバーマンデーだけみても、アメリカの年末商戦はインフレ(好景気)の余韻で好調であるらしい。が、大幅値引きした結果でもある。「みかけだおし」の好景気なのかも。続かない感じです。
年末商戦の先のアメリカの不景気を見越して?というより、市場参加者が銭の融通の面での単なる期待に過ぎない気がしますが利下げ論台頭しています。
株式市場の参加者の多くにとって、サイバーマンデーの内容がどうだろうと、この先不景気であれば早く利下げになる、という期待をもって年末商戦を見る、という「フィルターバブルとかエコーチェンバー、確証バイアス」
の結果の年末商戦好調の噂かもしれません。
ただただ資金の融通面だけをみて、利下げを熱望している、まぬけの市場参加者の期待値にすぎない。という感じでもありますねえ。
利下げなんかまたなくても、お金が回っていれば、儲けられるはずなんだけど。。
市場参加者とかアメリカ人ってのは、欲が深すぎるのお。。。 グリード(人間の7つの罪のひとつ)
米国株式市場は狭いレンジで推移した後、わずかに上昇して取引を終えた。相反する内容となった米連邦準備理事会(FRB)当局者の発言を投資家が精査する中、堅調な消費者データが幾分の支援となった。
主要3指数はいずれも取引が進むにつれて勢いを失った。
ウェルススパイア・アドバイザーズのオリバー・パーシェ上級副社長は「マラソンランナーでさえ、一息ついたり水を飲んだりするが、レースが終わったわけではない。11月は非常に好調で、投資家は年末に向けて楽観的になる十分な理由がある」と語った。
市場参加者は現在、来月の連邦公開市場委員会(FOMC)を前に政策当局者の発言を注視している。
ウォラーFRB理事は28日、現在の金利水準が十分に制限的であると「ますます確信している」と述べ、インフレ率が低下し続ければ、数カ月先に政策金利を引き下げる可能性を示唆した。
さすがに市場参加者も馬鹿ばかりではないらしい。
慎重に世の雰囲気を探ろうとしているようです。。
かくあるべし。
ダウ工業株30種 35416.98 +83.51
ナスダック総合 14281.76 +40.73
S&P総合500種 4554.89 +4.46
フィラデルフィア半導体 3718.35 -20.96
VIX指数 12.69 0.00
SOXが大きく下げていますねえ。
マイクロンの先の決算予想のコスト見込み(従来の予想よりもコスト増を予想)と悲観的だったせい?
一番上のニュースに記載あります。
終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが3カ月超ぶりの安値に沈んだ。米経済の成長が鈍化し始めているとの見方が広がり、市場は来年前半の利下げを織り込み始めた。
CMEのフェドウオッチによると、米金利先物市場では3月の利下げ確率を33%、5月は約65%と想定。27日時点ではそれぞれ21%、約50%だった。
米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事は28日、インフレ率が低下し続ければ、数カ月先に政策金利を引き下げる可能性を示唆。これを受け、ドルは下げ幅を拡大した。
ドル/円は0.8%安の147.49円。
日経平均は3日続落、円高を嫌気 金利低下でグロース株は底堅い
東京株式市場で日経平均は、前営業日比87円17銭安の3万3321円22銭と、3日続落して取引を終えた。円高進行が嫌気された。日米金利の低下を受けて高PER(株価収益率)銘柄に買いが入り、プラスに転じる場面もあった。
日経平均は前営業日比163円安でスタートし、一時229円安の3万3179円07銭まで下落した。ドル/円が146円台に下落したことが投資家心理を冷やし、大型株を中心に売り圧力が強まった。
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からドル安/円高の147円前半で取引されている。米金利の低下を受けてドルが弱含む展開は変わらず、一時146円台まで下げ幅を広げ、2カ月半ぶり安値を更新した。
ドルは一段安となった。アジア時間に米10年債利回りが4.29%付近と2カ月半ぶり低水準をつけると、ドルは売りがさらに強まり午前10時過ぎに146.67円まで下落。9月12日以来の安値をつけた。
米バークシャーのマンガー副会長死去、バフェット氏最側近 99歳
死因は書いてないけど、老衰でしょうねえ。知らんけど。
この金融の業界って、生き馬の目を抜く、とかいう神経すり減らしそうで、そんなに長生きできないと思いましたが。
かなりレアなケースなんでしょうか?
アップル、ゴールドマンとのクレジットカード提携解消へ=WSJ
米ブラックフライデー売上高、週間レッドブック調査で6年ぶり低い伸び
米レッドブック・リサーチが28日発表した週間レッドブック大規模小売店売上高によると、25日までの11月第4週は前年比6.3%増だった。歳末ショッピング・シーズンの開始を告げるブラックフライデー(24日)を挟む週の売り上げとしては17年の4.8%増以来、6年ぶりの低い伸びにとどまった。
同リサーチは「消費者が価格を比較し、ネットで買い物をするようになっているため、(実店舗では)相対的に価格が高い商品の購入に客が及び腰で、(価値や品質を優先する)バリューコンシャス指向も以前より強まったとの報告が寄せられた」と述べた。
また週明けのサイバーマンデーでさらに値引きがあると見越した買い控えのケースも指摘された。
年末商戦の波ごとに、次の値引きを待っているようじゃあ、あまり景気が良いとは言えません。
日本のデフレマインドの様なものじゃん。。
JAXAサーバーへの不正アクセス、早急な調査と対策を=官房長官
英ヴァージン・アトランティック航空(VA.UL)が運航する旅客便が28日、「持続可能な航空燃料(SAF)」のみでロンドン─ニューヨーク間の飛行を成功させた。
SAFのみを使用した民間機が長距離飛行に成功したのはこれが初めてだという。一般の乗客は乗せずにヴァージン・グループ創業者リチャード・ブランソン氏、ヴァージン・アトランティックのシャイ・ワイス最高経営責任者(CEO)、ハーパー英運輸相が搭乗し、英ヒースロー空港を1149GMT(日本時間午後8時49分)に離陸し、米ジョン・F・ケネディ国際空港に1905GMT(日本時間29日午前4時05分)に着陸した。
ハーパー氏は着陸後ロイターに、何の問題もなかったと語り、SAFの100%採用に向けた重要な通過点だと述べた。
野村HD、ホールセール部門のコスト削減策を1億ドル追加=奥田社長
乾いたぞうきんを絞る、とはこのことよ。
現場は大変でしょうねえ。
コスト削減にうるさいならば、その社長の給料こそを1ドルあるいは個人資産提供必須にすればいいのでは?
それで会社の経営が改善するならまさに社長の手腕といえるでしょうに。
能無し経営者ほど自分は他所に置いて下っ端に圧力を加えて乾いたぞうきん絞るのが好き。。というのはほぼ世界の定説。レバノンのゴーンとか。。
トヨタ、10月世界販売・生産は過去最高 中国販売は2カ月連続増
ぼろ儲けしているくせに、生産に関しては慎重。
今後の主力がEVか、ガソリン燃焼エンジン車(ICE)か、まだ様子見したいという気持ちが駄々洩れ。
一般的には「決断の先送り、」と言いますが。一旦こけまくって高転んで、倒産して地獄の底まで堕ちて行かないとチャレンジ精神や活力、は生まれないんでしょうね。
先代の元社長が一族の甘ちゃんボンボンだったのが止めを刺してたね、長い目で見るとトヨタの死期を早めたという功績があったと後世言うのかもしれんがwww。
アマゾン、新チャットボット「Q」発表 法人顧客獲得へ安全性PR
熊本は2店舗ありましたが、コロナ以前にどっちも消えました。
下通りの店に昔1度だけ行ったけど、あまり美味しくないし安くもない、とりたてて決めてもないし。。もう来ないな、と思わせて1食だけで終わった。www
気づいたら店が無くなってた。
まぁまた食べたいとは1mmも思わないけどね。www
お店のスクラップ&ビルドのサイクルが早いんでしょうかね。
同じように、経営陣のスクラップ&ビルドのサイクルが早いのかも。(爆
デンソー、株式売り出しを決議 トヨタなどが保有株売却=届出書
デンソー、発行済み株式の4.17%・2000億円上限に自社株買いを決議
イスラエルを電撃訪問した米実業家イーロン・マスク氏に対して、イスラム組織ハマス幹部のオサマ・ハムダン氏が28日、パレスチナ自治区ガザにも足を運んでほしいと要請した。
マスク氏は27日、イスラエルのネタニヤフ首相と面会し、ともにハマスの襲撃を受けた南部のキブツ(集団農場)を視察した。
ハムダン氏はベイルートで開いた会見で「われわれは彼(マスク氏)をガザに招待し、客観性と信頼性の基準を守るという観点で、現地の人々に対して行われた虐殺や破壊の程度を見てもらいたい」と語り、イスラエル側だけの視点を持たないよう促した。
またハムダン氏は「イスラエルはこの50日以内に、何の防御力もないガザ市民の住宅に4万トンを超える爆弾を投下した。私はバイデン米大統領に、イスラエルと米国の関係を見直して、イスラエルへの武器供給を停止するよう求める」と述べた。
米ホワイトハウスは28日、イスラム組織ハマスが米国人の人質を利用するために解放を拒否している兆候は見られないとの認識を示した。
4歳の少女が解放されたが、米国はハマスが依然として8─9人の米国人を人質にしていると考えている。
<円債市場>
国債先物中心限月12月限は前営業日比77銭高の146円62銭と大幅続伸して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比7.5bp低下の0.675%。米金利の低下や日銀の国債買い入れオペのオファー額が据え置かれたことがサポート要因となり、堅調に推移した。
長期金利は
再び、0.7%割れ。。
の0.675%
0 件のコメント :
コメントを投稿