2023年6月30日金曜日

2023年6月30日、曇り、5時起床、気温26℃ 【今日は6月最終日、2023年半分終了。一日中大雨 線状降水帯の予測もでた。雨は来週いっぱい続きそう。。日経平均は三日ぶり反落、為替は145円台、介入警戒で進まず。長期金利は0.39% 】

 【今日は6月最終日、2023年半分終了。一日中大雨 線状降水帯の予測もでた。雨は来週いっぱい続きそう。。日経平均は三日ぶり反落、為替は145円台、介入警戒で進まず。長期金利は0.39% 】

今日は6月最終日です。とうとう、2023年半分終了。勉強し続けていた、中国の試験を3月に受けましたが、敢え無く玉砕した前半でした。。。一応今でも、少しづつ中国語を忘れない程度に勉強続けています。リベンジ狙っています。

今朝は氷枕してても暑い朝、蒸した熱帯夜でした。

明け方の空、雨は降ってませんでしたが、すぐ後に降っていました。。。

ここ最近、湿度が高いのがストレスフルです。。梅雨の時期でしかも末期なので、やむを得ない。。

今朝は3週前の週末買った鮭の切り身を焼くことにしました。2切れで322円は私には高いんですが、2パック=4切れも買いました。。

朝食準備、チルドルームで3週間の鮭切り身www

チルドルームで半冷凍になっていますので、賞味期限はとっくに過ぎていますがまあ問題ないでしょう。ん?

いつものルーチンの測定


朝体重:64.7kg
昨晩比:+400g増
昨朝比:+300g増


朝体温:36.7℃
102-59

朝食。

今朝の朝食(鮭切り身、シイタケとワカメの味噌汁、豆腐、トマキュウサラダ、もずく、タクアン、梅干し)

朝食を食べて会社PCの会社ネットワークへの接続がややメンドクサイことになっているんですが、無事接続。

今週初のトラブル以降、接続が一筋縄ではなくなっています。それでもつながるだけましなんですが。。

それでも、5時半から仕事開始

本来は週末金曜は資源ごみの収集日ですが、今月は月末のためか収集がありません。ゆえにごみ捨てなし。

9時からアメリカとのWEBでの定期会議に参加。

雨の中、会議中呼び鈴が鳴り、訪問があり、朝から何かとおもえば隣家に来ている庭師?の人らしく、隣の庭の繁茂している庭木の手入れではしごをかけるという案内でした。

ハシゴをどこに掛けるのかさっぱり要領が得ない説明でしたが、どのくらい時間がかかるのですか?と聞くと苦い顔して、夜まで・・と言いかけて午前中と言い直してました。

天気次第なのかな?そう言えばいいのに。。これまた容量を得ない回答。

何でしょうかね?相手が何を聞きたいのか、理解が進まないんでしょうか?

自分の事情を優先して、回答をしないバイアスがかかるんですかね? 

つか隣家も挨拶位すればいいのに何も連絡なし。。礼儀が無いというか、ひどいね。

15分くらい話して、よくわからんまま終えて、家に戻って会議再参加。(結局午後14時頃に終了してました)

会議は10時に終了。

早朝は雨ふってなかったんですが、朝7時くらいには降り始めてて断続的に雨が降っていました。窓閉めてても外から音が聞こえるくらいのっ夜強い雨。

12時過ぎ昼飯

冷凍庫に一つだけ残っていた冷凍飯をつかいお茶漬けにしました。

お茶漬けの元、もうかれこれ買って半年くらいたつけど、6袋のうち、一つしか使ってなかった。今日二つ目。
冷凍飯をレンチンし、例麦茶をかける、冷茶漬けです。

今日の昼飯(冷茶漬け、シイタケとワカメの味噌汁、トマキュウサラダ、タクアン梅干し)

14時過ぎに、隣の家の剪定が終わり、大きな音をさせながら片付けていきました。

この間実は何度か外に出て様子見たり、ポストを見たりして外出していました。

今日は15時に終業

終業後も断続的な雨の合間に外に出たり。。していました。

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ

夜の体重64.9kg
今朝比:+200g増
昨晩比:+600g増
94-58
今日の歩数:8100歩余

隣家の庭の剪定があったんで時々家の周りを回って掃除したりしていました。(怒

今週の累計:5.9万歩余 週間のノルマ(4.9万歩)をなんとか達成しました。


明日というか今晩から明日にかけても大きな山らしいですが大いに雨が降ってくるみたいです。

明日の午後になると山をこえるみたいです。週一の買い出しは明日の午後か、明後日か。迷っています。


【いろいろニュース、米追加利上げ不要、インフレの道筋踏まえ=アトランタ連銀総裁、米新規失業保険申請、2.6万件減の23.9万件 予想外に減少、カナダ山火事の煙、米国民1億人超に影響 健康被害の可能性も、米中古住宅仮契約指数、5月は5カ月ぶり低水準 予想以上に低下、ヴァージン・ギャラクティック、商業宇宙飛行ロケット初打ち上げ、米GDP、第1四半期確報値+2.0%に上方修正 予想上回る、米FRB議長、一段の引き締め強調 一連の経済指標好調、NY外為市場=ドル2週間ぶり高値、指標受け利上げ期待高まる、米国株式市場=ダウ・S&P反発、ストレステスト結果受け銀行株が高い、午後3時のドルは一時145円台、7カ月半ぶり 介入警戒でその後反落、日経平均は3日ぶり反落、需給悪が重し 4―6月上昇幅は過去最大、グレタさん、ダム決壊「エコサイド」への世界の対応批判、独VWもテスラの充電規格採用を検討、北米顧客向けに、EXCLUSIVE-米蘭が協調して半導体製造装置の対中輸出規制強化へ、米、スウェーデンのコーラン燃やすデモ非難、5月完全失業率は2.6%で横ばい、有効求人倍率1.31倍で前月から低下、6月東京都区部消費者物価(除く生鮮)は前年比+3.2%=総務省、EXCLUSIVE-トランプ氏、プーチン氏は「やや弱体化」 台湾有事の対応明言せず、5月鉱工業生産速報は前月比-1.6%=経済産業省(ロイター予測:-1.0%)、鉱工業生産5月は前月比1.6%低下、自動車減産で4カ月ぶりマイナス、失業率5月は2.6%で横ばい、底堅い雇用環境 有効求人倍率は前月から低下、アルゼンチン、IMF融資の一部を人民元で返済へ=消息筋、再送-ロシア軍高官の消息不明、ワグネル反乱後 当局が尋問との情報も、ドル145円台に上昇、7カ月半ぶり高値=東京外為市場、中国主席、SCO首脳会議で演説へ オンラインで参加、急速で一方的動きみられ、非常に高い緊張感もって注視=為替円安で鈴木財務相、IAEA事務局長、7月4―7日に来日=林外相、東西教会が協力して平和実現を、ロシア正教会トップがローマ教皇特使に、米国債の逆イールド、一段と深化 FRBのタカ派姿勢で、トヨタ、章男前社長の前期報酬は9億9900万円 約46%増、エチオピア、BRICS加盟要請 アフリカの成長国、中国製造業PMI、6月は3カ月連続50割れ 需要低迷続く、中国の低所得国向け債務救済が急減、一部の国に集中=報告書、生成AIに「競争上の懸念」、米FTCが注視=ブログ、フォックスコン、ベトナムEV部品生産などに2.46億ドル投資へ、米国務省、台湾への砲弾・補給品売却を承認、ウクライナの対人地雷使用巡り新たな証拠、国際人権団体が報告、韓国で塩買いだめの動き、福島処理水懸念で 政府が備蓄放出、1─3月GDPギャップは-0.7%、約4兆円の需要不足=内閣府、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反落、米金利上昇や円安が重し 長期金利0.39%に上昇、5月新設住宅着工戸数は前年比3.5%増=国土交通省、最近は急速で一方的、過度な動きには適切に対応=為替で官房長官、日本郵政、850億円の評価損計上へ 楽天G株で、、、、、、人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ=関係者、】




米追加利上げ不要、インフレの道筋踏まえ=アトランタ連銀総裁

米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は29日、予想されるインフレの道筋を踏まえると、連邦準備理事会(FRB)による追加利上げの必要ないと考えを改めて示した。

ボスティック総裁は講演原稿で「フェデラル・ファンド(FF)金利の名目水準は、許容できる時間枠の中でインフレ率を目標とする2%に戻すのに十分な水準に達している」と指摘。FRBは今月の連邦公開市場委員会(FOMC)は利上げを見送ったが、当面は現在の金利水準を維持できるというのが自身の基本的な見方だと述べた。

FRBにもハト派タカ派がいます、アトランタはハト派のようです。NY連銀はタカ派ですね。。ただ、利上げ不要と言いつつ、利上げする可能性も言ってて保険もかけています。ずるいねえ。

ボスティック君は利上げしたくないんでしょうが、一方的になれないのは利上げ阻止に慎重な姿勢とみるべきかも。

地域性があるのかもしれません。


米新規失業保険申請、2.6万件減の23.9万件 予想外に減少

米労働省が29日発表した24日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週から2万6000件減の23万9000件だった。減少件数は2021年10月以来20カ月ぶりの大きさ。ロイターがまとめたエコノミスト予想は26万5000件で予想外に減少し、労働市場が引き続き力強いことが示された。


カナダ山火事の煙、米国民1億人超に影響 健康被害の可能性も

米中古住宅仮契約指数、5月は5カ月ぶり低水準 予想以上に低下

全米リアルター協会(NAR)が29日発表した5月の中古住宅販売仮契約指数は前月比2.7%低下の76.5だった。慢性的な住宅不足を背景に、昨年12月以来5カ月ぶりの低水準となった。

市場予想は0.5%低下だった。前年同月比は22.2%低下した。

NARのチーフエコノミスト、ローレンス・ユン氏は「仮契約件数は伸び悩んでいるものの、住宅市場は底堅く、1件の物件に対して約3件のオファーがある」とと指摘。住宅在庫の不足が続いているため、需要が十分に満たされていないとした。

先日は普通の住宅販売が好調なかんじでしたのに。なかなかすんなりいかないんでしょうか。


ヴァージン・ギャラクティック、商業宇宙飛行ロケット初打ち上げ

英ヴァージングループ創業者のリチャード・ブランソン氏が設立した宇宙旅行会社のヴァージン・ギャラクティック・ホールディングスは29日、初の商業宇宙飛行を実施した。

宇宙船「VSS UNITY」にはイタリア出身の乗組員3人が搭乗。米東部夏時間午前10時30分(1430GMT)ごろに打ち上げられた。ニューメキシコ州の砂漠上空を、アメリカ航空宇宙局 (NASA)などが定める宇宙飛行の基準である高度80キロメートルまで上昇した後、打ち上げから約75分後に無事帰投した。


米GDP、第1四半期確報値+2.0%に上方修正 予想上回る

米商務省が29日発表した第1・四半期の実質国内総生産(GDP)確報値は、年率換算で前期比2.0%増となり改定値の1.3%増から予想以上に上方修正された。個人消費と輸出の上方修正を反映した。

市場予想は1.4%増。昨年第4・四半期は2.6%増だった。

医療・社会福祉、小売業、農業、不動産・賃貸業、宿泊・飲食サービス業など15業種がプラスに寄与した。一方、金融・保険業、製造業、卸売業など7業種がマイナスに寄与した。

企業利益は3四半期連続で減少したが、落ち込みは当初ほど大幅なものではなかった。調整前税引き後利益は1.2%減。速報値では2.1%減だった。

経済成長を見る上でより優れた手法とされるGDPとGDIの平均は0.1%増。速報値は0.5%減だった。


米FRB議長、一段の引き締め強調 一連の経済指標好調

一連の米経済指標が予想を上回る中、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が29日、一段の金融引き締めの必要性を強調した。一方、アトランタ地区連銀のボスティック総裁は、金利据え置きの継続を主張した。


NY外為市場=ドル2週間ぶり高値、指標受け利上げ期待高まる

 終盤のニューヨーク外為市場では、ドル指数が2週間ぶりの高値に上昇した。米経済指標で労働市場が堅調な足取りを維持していることが示され、米連邦準備理事会(FRB)が利上げを継続するとの期待が高まった。

米労働省が29日発表した24日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週から2万6000件減の23万9000件だった。減少件数は2021年10月以来20カ月ぶりの大きさで、予想外に減少し、労働市場が引き続き力強いことが示された。

「米連邦準備理事会(FRB)が利上げを継続するとの期待が高まった。」

って、市場は利上げ嫌い、年内利下げ期待だったはずなのに、、、あら、いつの間にか市場は利上げ期待に変わったんでしょうか?


米国株式市場=ダウ・S&P反発、ストレステスト結果受け銀行株が高い

米国株式市場はダウ工業株30種とS&P総合500種が反発。米連邦準備理事会(FRB)による2023年の銀行ストレステスト(健全性審査)で大手23行が合格したことを受け、銀行株が買われた。

また、朝方発表された一連の米指標が底堅い内容となったことで景気後退(リセッション)懸念が和らぎ、景気敏感株が買われた。ただ、米金利が長期間高水準にとどまるとの見方で金利動向に敏感なグロース株の一角に売りが出た。

FRBは28日に公表した銀行ストレステストの結果で、米銀大手が不況時にも規制上必要な自己資本を維持できるとの見解を示した。

ダウ工業株30種 34122.42 +269.76

ナスダック総合 13591.33 -0.42

S&P総合500種 4396.44 +19.58

フィラデルフィア半導体 3614.18 +4.69

VIX指数 13.54 +0.11


午後3時のドルは一時145円台、7カ月半ぶり 介入警戒でその後反落

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤の水準と変わらずの144円後半で推移している。7カ月半ぶりに一時145円台へ乗せる場面もあったが、円買い介入への警戒感が強くすぐに反落した。


日経平均は3日ぶり反落、需給悪が重し 4―6月上昇幅は過去最大

東京株式市場で日経平均は、前営業日比45円10銭安の3万3189円04銭と3日ぶりに反落して取引を終えた。月末・四半期末で投資家のリバランス(資金の再配分)など需給に絡む売りが出た。一方、1ドル=145円台まで進んだ為替の円安は、一定程度支えとなった。


グレタさん、ダム決壊「エコサイド」への世界の対応批判

スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんが29日、戦争で引き起こされた環境破壊に注意を喚起するためにウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問し、今月6日に決壊したカホフカ水力発電所の巨大ダムに対する世界の対応を批判した。

決壊したダムはロシアが一方的に「併合」を宣言したウクライナ南部ヘルソン州にあり、ウクライナとロシアは互いにダム決壊の責任は相手側にあると非難。ウクライナはダムの決壊について、戦争犯罪のほか、「エコサイド」(環境の大量破壊行為)の疑いがあるとして調査している。

エコサイドは造語、エコ(環境)とジェノサイド(大量殺戮/虐殺)の合成語です。


独VWもテスラの充電規格採用を検討、北米顧客向けに

ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は、米電気自動車(EV)大手テスラの充電規格「NACS」の採用を検討していると明らかにした。

NACSはテスラが北米地域に展開している急速充電システム「スーパーチャージャー」を支える技術。VWはグループと傘下のブランドが北米の顧客向けにNACSを導入することを考えているとコメントした。

VWのEV充電ネットワーク部門は米国とカナダで850カ所余りの充電施設を保有している。NACSへの移行期間中は、別規格「CCS」のコネクター提供も継続する方針だ。

こりゃ、日本発だった充電規格のチャデモは風雲の灯、発展形のチャオジも消えそうなかんじですな。

今まで既売のEVや私が乗っているようなPHEVのコネクターには高額なアダプターとか用意しそう。

豊田が今までチャデモを採用しなかったのはこういうことか、VWに続きチャデモ採用があるかもしれませんね。

まあまだVWも検討、ですが。。

テスラは販売している、棺桶車は無くなるかもしれませんが、充電規格のみが残るかもですな。wwww


EXCLUSIVE-米蘭が協調して半導体製造装置の対中輸出規制強化へ

米国とオランダが協調する形で半導体製造装置の中国向け輸出規制を強化しようとしている。

オランダは既に、世界最大の半導体製造装置メーカーである同国のASMLが手掛ける、最先端半導体の製造に不可欠な極端紫外線を使った露光装置(EUV)の輸出を制限しており、これまで中国には1台も出荷されていない。

これに加えて今後は、EUVに次ぐ高度技術となる深紫外線を使ったASMLの露光装置(DUV)についても、輸出ライセンス申請を義務付ける新たな規制を30日にも公表する見通しだ。


米、スウェーデンのコーラン燃やすデモ非難

米国務省のミラー報道官は29日、スウェーデンでイスラム教の聖典コーランが燃やされたデモについて、宗教的な少数派に恐怖を与えるとして非難する一方、デモの許可は表現の自由を支持するもので、そうした行動を支持することではないとの見方を示した。

スウェーデンの首都ストックホルムで28日、男がコーランを破いて燃やすなどの小規模なデモを行った。警察当局はデモの実施を許可していた。ただ、コーランが燃やされた後は特定の民族などを標的にした扇動容疑でこの男を訴追した。

宗教的なものを争いの道具にすると、泥沼です。

コーランを焼いた男がキリスト教信者か知りませんが、知り合いや友達にはおおいでしょう。スウェーデンは歴史的に新教徒(プロテスタント)の国ですな。三十年戦争?

聖書を燃やされると憤慨するキリスト教徒の友人に対し自分がどう思うか考えないのでしょうか?

なんつーか、想像力欠乏症の病人と前頭葉疾患の患者が世界中に溢れている感じ。。。

この先、政治的な解決も難しくなりますね。。


5月完全失業率は2.6%で横ばい、有効求人倍率1.31倍で前月から低下

総務省が30日発表した5月の完全失業率(季節調整値)は2.6%で、前月(2.6%)から横ばいだった。

厚生労働省が発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)は1.31倍で、前月から低下した。

完全失業率は、ロイターの事前予測調査で2.6%が予想されていた。


6月東京都区部消費者物価(除く生鮮)は前年比+3.2%=総務省

総務省によると、6月の東京都区部消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は前年同月比3.2%上昇した。前月は同3.1%上昇だった。

ロイターがまとめた民間予測では同3.3%上昇だった。

総合指数は前年比3.1%上昇した。


EXCLUSIVE-トランプ氏、プーチン氏は「やや弱体化」 台湾有事の対応明言せず

トランプ前米大統領は29日、ロシアのプーチン大統領は民間軍事会社ワグネルの反乱で「やや弱体化した」との見方を示し、今こそ米国がロシアとウクライナの交渉による和平を仲介する時だと述べた。ロイターのインタビューに応じた。

「このばかげた戦争で人々がこれ以上命を落とすべきではない」と語った。

停戦にはウクライナの領土譲歩が必要になる可能性も排除しなかった。自身が大統領なら全て交渉次第だが、自国を守るため断固戦ってきたウクライナ国民は「多くの称賛を得ている」と指摘。

見え隠れする、和平交渉のシナリオはポンコツジジイのくせに、わるくないんですが、自分の罪を償うほうが先。

おとなしくしとけ出てくんな。


5月鉱工業生産速報は前月比-1.6%=経済産業省(ロイター予測:-1.0%)

 経済産業省が30日発表した5月鉱工業生産指数速報は前月比1.6%低下した。4カ月ぶりの低下。ロイターの事前予測調査では同1.0%低下と予想されていた。

生産予測指数は6月が前月比5.6%上昇、7月が同0.6%低下となった。

先月の数字です。自動車関連の生産は持ち直しのうごきがあるので、6月は大幅に前月比プラスであがるでしょう。


鉱工業生産5月は前月比1.6%低下、自動車減産で4カ月ぶりマイナス

経済産業省が30日公表した5月の鉱工業生産指数速報は、前月比1.6%低下だった。自動車の減産などで、4カ月ぶりのマイナスとなった。ロイター集計民間予測は1.0%低下だった。基調判断は「緩やかな持ち直しの動き」で据え置いた。

業種別の前月比では自動車工業が8.9%、電気・情報通信機械が4.4%、無機・有機化学が4.6%、それぞれ減産となった。自動車工業はこれまでの回復の反動に加えブレーキに利用される半導体など部材不足が響いた。

一方、半導体製造装置などの生産用機械は前月比3.6%、自動車以外の輸送用機械(航空機用発動部品など)も同3.6%増産となった。緩やかながら航空機需要が回復しているという。

企業の生産計画に基づく生産予測指数は、6月が前月比5.6%上昇、7月が同0.6%低下。同指数は上振れる傾向があり、これを補正した試算値は6月が前月比3.4%の上昇となっている。


失業率5月は2.6%で横ばい、底堅い雇用環境 有効求人倍率は前月から低下

政府が30日に発表した5月の雇用関連指標は、完全失業率(季節調整値)が2.6%と前月から横ばいとなった。新型コロナウイルスの感染症法上の分類が「5類」に移行し、経済が平常化に向かう中、正規の職員・従業員が増えており、底堅い雇用環境がうかがえる。有効求人倍率は1.31倍と前月から0.01ポイント低下した。


アルゼンチン、IMF融資の一部を人民元で返済へ=消息筋

アルゼンチンは30日に期限を迎える国際通貨基金(IMF)からの融資について、返済の一部をドルではなく中国人民元で行う予定だ。直接事情を知る消息筋2人が29日明らかにした。

アルゼンチンは昨年、IMFから440億ドルの融資を受けることに合意。このうち6月末に期限となる27億ドルのうち11億ドル相当を、中国政府と最近延長したスワップラインから人民元で支払う。残りの約16億ドルはIMFに保有する特別引き出し権(SDR)で支払うという。


再送-ロシア軍高官の消息不明、ワグネル反乱後 当局が尋問との情報も

クレムリン(ロシア大統領府)のぺスコフ報道官は29日、民間軍事会社ワグネルの反乱計画を事前に認識したと報じられているウクライナ侵攻でロシアの軍事作戦副司令官を務めるスロビキン氏の消息について、詳細を明らかにすることを避けた。

「アルマゲドン将軍」の異名取るスロビキン氏は、24日にワグネル創設者エフゲニー・プリゴジン氏に反乱を中止するよう訴える動画に登場した後、公に姿を見せておらず、所在が不明となっている。治安当局の尋問を受けているという未確認の情報もある。

内ゲバ、って感じもしないでもない。


ドル145円台に上昇、7カ月半ぶり高値=東京外為市場

中国主席、SCO首脳会議で演説へ オンラインで参加

急速で一方的動きみられ、非常に高い緊張感もって注視=為替円安で鈴木財務相

IAEA事務局長、7月4―7日に来日=林外相

林芳正外相は30日、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長が来月4日から7日まで訪日すると発表した。4日に外相と会談するほか、滞在中、政府関係者などと会談し、東京電力福島第1原子力発電所を視察する。

国内メディアによると、岸田文雄首相は4日にグロッシ事務局長と会い、原発処理水の放出計画への評価を盛り込んだ包括報告書を受け取る予定。


東西教会が協力して平和実現を、ロシア正教会トップがローマ教皇特使に

ロシア正教会最高位のキリル総主教は29日、ローマ教皇フランシスコがウクライナの戦争終結に向け特使に任命したズッピ枢機卿に対し、両協会が協力して好ましくない政治的展開を避け、平和と正義実現の原動力となっていくべきとの見解を伝えた。

ズッピ枢機卿は、前日からモスクワを訪問している。

キリル総主教はプーチン大統領のウクライナ侵攻を強く支持。一方、フランシスコ教皇は紛争終結を繰り返し呼びかけている。


米国債の逆イールド、一段と深化 FRBのタカ派姿勢で

米国債市場では利回り曲線のいくつかの年限の組み合わせで、短期債の利回りが長期債を上回る「逆イールド」が一段と深まっている。米連邦準備理事会(FRB)が追加利上げに踏み切るとの見方から、債券投資家の間で景気減速への警戒感が強まっているため。

パウエルFRB議長が年内にあと2回利上げする公算が大きいと示唆すると、逆イールドの動きは6月に入って加速。パウエル氏は28日にも年内2回の追加利上げの可能性が高いとの見解を改めて示した。


トヨタ、章男前社長の前期報酬は9億9900万円 約46%増

トヨタ自動車が30日開示した2023年3月期の有価証券報告書によると、4月から会長を務めている豊田章男前社長の報酬は9億9900万円と、前の期の6億8500万円から約46%増加した。

有報によると、トヨタは3月末までに、政策保有株として保有する関西ペイント株や野村ホールディングス株を全て売却した。

10億あっても不要でしょう。この間抜けの能無しボンボンには。


エチオピア、BRICS加盟要請 アフリカの成長国

急速な経済成長を遂げるアフリカ東部エチオピアは29日、中国、ロシア、ブラジル、インド、南アフリカで構成する新興5カ国(BRICS)への加盟を申請したと明らかにした。

国営エチオピア通信(ENA)によると、外務省報道官はBRICSから前向きな回答を期待すると述べた。

エチオピアはアフリカで2番目に人口が多いが、国際通貨基金(IMF)によると経済規模は世界59位にとどまり、BRICSで最小の南アフリカと比べても半分に満たない。

隣国の紛争内戦がきがかりですね。


中国製造業PMI、6月は3カ月連続50割れ 需要低迷続く

 中国国家統計局が30日発表した6月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.0と、5月の48.8から上昇したものの、景況拡大・悪化の分かれ目となる50を3カ月連続で下回った。市場予想とは一致した。


中国の低所得国向け債務救済が急減、一部の国に集中=報告書

米調査会社ロディウム・グループは29日発表した報告書で、中国の低所得国に対する債務救済額が2022年は前年から50%以上減少したと明らかにした。

新たな国債再編交渉とゼロ金利融資の償却は、21年には合わせて190億ドルだったが、22年には90億ドルに減少した。23年は4月までの合計で17億ドルにとどまっている。


生成AIに「競争上の懸念」、米FTCが注視=ブログ

フォックスコン、ベトナムEV部品生産などに2.46億ドル投資へ

米国務省、台湾への砲弾・補給品売却を承認

ウクライナの対人地雷使用巡り新たな証拠、国際人権団体が報告

韓国で塩買いだめの動き、福島処理水懸念で 政府が備蓄放出

東京電力福島第一原子力発電所の処理水が近く海洋放出されるとの見方から、韓国では安全に対する懸念で海塩などの商品で買いだめの動きが強まっている。

6月は塩の価格が2カ月前と比べ約27%上昇。当局によると、価格高騰の要因には天候や生産減少もあるが、それでもスーパーマーケットでは品薄状態が続いている。

こうした状況を受け、政府は28日に塩の備蓄放出を決め、7月11日まで1日約50トンを市場価格より20%安く売却すると発表した。

ご苦労様。という乾いた感じしかしませんな。


1─3月GDPギャップは-0.7%、約4兆円の需要不足=内閣府

内閣府は30日、2023年1─3月期国内総生産(GDP)の2次速報値を反映したGDPギャップがマイナス0.7%だった、と発表した。実質の年率換算では4兆円程度の需要不足となる。


〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反落、米金利上昇や円安が重し 長期金利0.39%に上昇

国債先物は反落、米金利上昇や円安が重し 長期金利0.39%に上昇

 国債先物中心限月9月限は前営業日比11銭安の148円55銭と反落して取引を終

えた。米金利低下や円安進行が相場の重しとなった。新発10年国債利回り(長期金利)

は同1.0ベーシスポイント(bp)上昇の0.390%。

長期金利0.39%


5月新設住宅着工戸数は前年比3.5%増=国土交通省

国土交通省が30日発表した5月の新設住宅着工戸数は、前年比3.5%増の6万9561戸と4カ月ぶりの増加となった。季節調整済み年率換算86万2000戸だった。ロイターの事前調査での予測中央値は前年比2.2%減だった。

持ち家は前年比11.5%減で18カ月連続の減少、貸家は10.5%増で先月の減少から再びの増加、分譲住宅は同9.1%増で4カ月ぶりの増加となった。


最近は急速で一方的、過度な動きには適切に対応=為替で官房長官

財務相、眼鏡君だけでなく、このおっさんまで出しゃばってきたよ。。


日本郵政、850億円の評価損計上へ 楽天G株で

業務提携を前提にした株の持ち合いだったんですよねえ。。

致し方ありません


(医療関連)

人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ=関係者

世界で最も普及している人工甘味料の1つである「アスパルテーム」が、世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究機関(IARC)によって7月に初めて「ヒトに対する発がん性を持つ可能性」のリストに掲載される。事情に詳しい2人の関係者が明らかにした。

アスパルテームは、コカ・コーラのダイエット・ソーダやマースのエクストラ・チューインガム、スナップルの幾つかの飲料などさまざまな製品に使われている。

影響が大きい。。アスパルテームはよく見かけますよね。。

Wikiには、、イタリア7000人を対象にした検証で発がん性はなかった、ことになっています。

記事にあるように、この発がん性の件は暫定的なもので、最終判断ではありません。7月14日以降にWHO,FAO含めた結論が出る見込み。

あまり気にしないほうがよろし。








2023年6月29日木曜日

2023年6月29日、5時半起床、雨、気温25℃ 【朝、雨。その後陽が射すこともある曇、洗濯して干しても良かったのに。と言うような一日。明日以降月曜まで梅雨末期の強烈な雨が来そう。アメリカでマイクロンの決算、PCやスマホの復調の兆しありの結果。日経平均は若干反発、為替144円台半ば円安基調介入警戒あり、長期金利0.38% アメリカの国勢調査局調べアメリカでもインフレ影響飢餓の兆し。イギリスに続き、インフレの放置の害悪を政権は深刻真剣に向き合うべき。当局もボンクラでインフレを甘く見てた、とゲロっている始末。日本は日銀ジジイ学者総裁がポンコツでヤバイ。】【いろいろニュース、プーチン氏は世界の「のけ者」、反乱で弱体化したかは不明=米大統領、ウクライナ東部で砲撃、3人死亡 前日のミサイル攻撃の死者11人に、日本円、対ドルで7カ月ぶりの安値 日銀総裁発言で一段安懸念、ウクライナ、戦争終結後のNATO加盟示唆望む=ゼレンスキー氏、NY外為市場=ドル上昇、日米欧英の中銀総裁発言に反応 円は下落、米国株式市場=S&P500・ダウ下落、FRB追加利上げ懸念で、午後3時のドルは144円半ば、7カ月ぶり高値圏で底堅い、日経平均は小幅続伸、半導体株しっかり 米ハイテク株高を好感、米大手23行、健全性審査で合格 景気低迷時でも資本十分=FRB、CBDCプロジェクト、現在は130カ国が関与=米シンクタンク、マドンナさん、感染症で集中治療室に 世界ツアー延期、ロシア軍高官スロビキン氏、ワグネル反乱に賛同=米当局者、プーチン氏は一時プリゴジン氏「抹殺」を企図、ベラルーシ大統領が会話内容明かす、米マイクロン、第3四半期決算が予想上回る AI向け半導体好調、ウクライナ軍、「ゆっくりながら確実に」前進=高官、日産、グプタ氏自宅に監視カメラ設置=関係者、商業用不動産で銀行に損失、システミックな問題想定せず=米財務長官、フランスで警察官が少年射殺、交通検問中 抗議活動広がる、米で食料不安が拡大、コロナ支援終了とインフレが低所得者直撃=調査、バイデン氏言い間違え、プーチン氏は「イラクで戦争に負けている」、ウクライナ、夏以降に電力不足の恐れ 戦闘で設備復旧が難航、潜水艇タイタンの残骸引き揚げ、遺体の一部も発見か、米大統領、夏に日韓首脳を招待 3カ国首脳会談で=聯合ニュース、カカオが46年ぶり高値、アフリカ産地の悪天候で、森トラストに売却されたNY高層ビル、他の海外投資家も関心=関係者、シーメンス・ガメサのタービン問題、欧州風力発電大手への影響軽微、イスラエル、サウジと関係正常化困難に 暴力激化で=米国務長官、トヨタの5月世界販売は10%増、4カ月連続プラス 世界生産は過去最高、中国スパイ気球に米国製機器、映像情報など収集=WSJ、消費者態度指数6月は0.2ポイント上昇、判断「持ち直している」維持、米エクソン、アーカンソー州でリチウム共同開発 テトラ社と、ウクライナへの武器供与、米国民の65%が支持=世論調査、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反発、長期金利0.38%に小幅低下 買い戻し優勢、大統領になれば商務省など4省庁廃止、米共和デサンティス氏表明、大半のFRB当局者、年内あと2回以上の利上げ想定=パウエル議長、EU、気候工学巡る国際会議を呼びかけ 「リスク議論を」、半導体産業、安保懸念がグローバル化の脅威に=中国YMTC会長】

 【朝、雨。その後陽が射すこともある曇、洗濯して干しても良かったのに。と言うような一日。明日以降月曜まで梅雨末期の強烈な雨が来そう。アメリカでマイクロンの決算、PCやスマホの復調の兆しありの結果。日経平均は若干反発、為替144円台半ば円安基調介入警戒あり、長期金利0.38% アメリカの国勢調査局調べアメリカでもインフレ影響飢餓の兆し。イギリスに続き、インフレの放置の害悪を政権は深刻真剣に向き合うべき。当局もボンクラでインフレを甘く見てた、とゲロっている始末。日本は日銀ジジイ学者総裁がポンコツでヤバイ。】

今朝も氷枕してても暑い朝。

明け方の空

いつものルーチンの測定

朝体重:64.4kg
昨晩比:+100g増
昨朝比:記録なし

朝体温:36.3℃
104-63

朝食

今朝の朝食(豆腐、ワカメとシイタケ味噌汁、トマタマキュウサラダ、もずく)

作り置きのトマキュウサラダが今朝で無くなりました。

朝食後6時から仕事開始。会社PCで自宅から会社のネットワークになんとかつなげて。入れました。

メンドクサイなあ


11時に心臓リハビリのため家を出て病院へ。朝の雨は午前中に止んでました。

昼家を出る時の空雨は降っていません。暑い。。
昼家を出る時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:29km E&G航続可能距離:762km
気温27℃
ODO:-
燃費:85.3km/L 電費:6.6km/kwh

病院横の蕎麦屋で昼飯。

今日は、十割そば&天ぷら、にしました。

今日の昼飯(十割そばと天ぷら、¥1300)

食べてリハビリへ

13時半にリハビリ終了、病院内のカフェでアップルパイなどパンを買い、

14時少し前に充電解除して、帰宅。EV航続可能距離:29km→84km(+55km)

14時に帰宅。仕事再開。

帰宅時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:76km(+47km) E&G航続可能距離:809km(+47km)
気温31℃
ODO:+3km
燃費:84.7km/L(ー0.6km/L)電費:6.6km/kwh(変わらず)
帰宅時の空雨は降っていません
相変わらず曇りですが雲間から時折陽が射し、暑い。。です。

14時に帰宅しすぐに仕事再開。ネットワークに再接続もメンドクサイ。。

15時過ぎに韓国に行った日本人駐在の同僚からチャットで仕事の相談があり

電話会議行い、

16時に終了。

会議で要請があった資料作成し、

18時に終業。

夕飯はフルグラ&豆乳とバナナ

夕食後に先週末に買った、スモモを食べました。

夕食後のデザート スモモ。

先週末、5個600円で買ったスモモ、残り1個。


夜の体重:64.3kg
今朝比:ー100g減
昨晩比:変わらず

今日の歩数:1.1万歩余

今週の累計:4.8万歩余


今晩の天気予報によると明日は朝から一日中雨の予報になっていました。

昨日の今日の予報も同じくそうだったんですが。→実際は一日雨ではなかった。ほとんど曇り。



【いろいろニュース、プーチン氏は世界の「のけ者」、反乱で弱体化したかは不明=米大統領、ウクライナ東部で砲撃、3人死亡 前日のミサイル攻撃の死者11人に、日本円、対ドルで7カ月ぶりの安値 日銀総裁発言で一段安懸念、ウクライナ、戦争終結後のNATO加盟示唆望む=ゼレンスキー氏、NY外為市場=ドル上昇、日米欧英の中銀総裁発言に反応 円は下落、米国株式市場=S&P500・ダウ下落、FRB追加利上げ懸念で、午後3時のドルは144円半ば、7カ月ぶり高値圏で底堅い、日経平均は小幅続伸、半導体株しっかり 米ハイテク株高を好感、米大手23行、健全性審査で合格 景気低迷時でも資本十分=FRB、CBDCプロジェクト、現在は130カ国が関与=米シンクタンク、マドンナさん、感染症で集中治療室に 世界ツアー延期、ロシア軍高官スロビキン氏、ワグネル反乱に賛同=米当局者、プーチン氏は一時プリゴジン氏「抹殺」を企図、ベラルーシ大統領が会話内容明かす、米マイクロン、第3四半期決算が予想上回る AI向け半導体好調、ウクライナ軍、「ゆっくりながら確実に」前進=高官、日産、グプタ氏自宅に監視カメラ設置=関係者、商業用不動産で銀行に損失、システミックな問題想定せず=米財務長官、フランスで警察官が少年射殺、交通検問中 抗議活動広がる、米で食料不安が拡大、コロナ支援終了とインフレが低所得者直撃=調査、バイデン氏言い間違え、プーチン氏は「イラクで戦争に負けている」、ウクライナ、夏以降に電力不足の恐れ 戦闘で設備復旧が難航、潜水艇タイタンの残骸引き揚げ、遺体の一部も発見か、米大統領、夏に日韓首脳を招待 3カ国首脳会談で=聯合ニュース、カカオが46年ぶり高値、アフリカ産地の悪天候で、森トラストに売却されたNY高層ビル、他の海外投資家も関心=関係者、シーメンス・ガメサのタービン問題、欧州風力発電大手への影響軽微、イスラエル、サウジと関係正常化困難に 暴力激化で=米国務長官、トヨタの5月世界販売は10%増、4カ月連続プラス 世界生産は過去最高、中国スパイ気球に米国製機器、映像情報など収集=WSJ、消費者態度指数6月は0.2ポイント上昇、判断「持ち直している」維持、米エクソン、アーカンソー州でリチウム共同開発 テトラ社と、ウクライナへの武器供与、米国民の65%が支持=世論調査、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反発、長期金利0.38%に小幅低下 買い戻し優勢、大統領になれば商務省など4省庁廃止、米共和デサンティス氏表明、大半のFRB当局者、年内あと2回以上の利上げ想定=パウエル議長、EU、気候工学巡る国際会議を呼びかけ 「リスク議論を」、半導体産業、安保懸念がグローバル化の脅威に=中国YMTC会長】



プーチン氏は世界の「のけ者」、反乱で弱体化したかは不明=米大統領

バイデン米大統領は28日、ロシアのプーチン大統領について、世界ののけ者(pariah)となっているものの、民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏による武装蜂起によって弱体化したかは不明という認識を示した。

世界の「のけ者」というくだりは、アメリカの政治家が、アメリカこそ世界の代弁者である、というおごりのようなものを感じ、不快です。無論その上を行くぐらい不快なのはプーチンですが。


ウクライナ東部で砲撃、3人死亡 前日のミサイル攻撃の死者11人に

日本円、対ドルで7カ月ぶりの安値 日銀総裁発言で一段安懸念

28日の外為市場で、日本円が1ドル=144.57円まで下落し、7カ月ぶりの安値を更新した。日銀の植田和男総裁の発言を受け、円が一段安になるとの懸念が高まった。

植田総裁は28日、欧州中央銀行(ECB)主催のセミナーで、インフレ率が鈍化した後に2024年に再び加速することが「合理的に確信」できれば日銀が金融政策を転換する十分な理由になると指摘。日本円については、他の中銀の政策など「(日銀の)金融政策以外の多くの要因」に影響されるとし、「状況を非常に注意深く監視する」とした。

日本の政権当局(つまり財務省)もそうですが、この記事の日銀のジジイも、日本人の多くがインフレに苦しんでいる、と思ってないので、こうお花畑発言が言えるのでしょう。

日本人のおおくから、声を上げていかないと、こういうジジイたちは気付かないし、かりに気付いても、その修正に時間がかかる。すぐに正しい方向にならないのが、今のたそがれ日本。


ウクライナ、戦争終結後のNATO加盟示唆望む=ゼレンスキー氏

ウクライナのゼレンスキー大統領は28日、ウクライナはロシアとの戦争が継続している間は北大西洋条約機構(NATO)に加盟できないと理解しているが、戦争終結後にNATOに加盟できることを示すシグナルを受け取りたいと述べた。

ゼレンスキー大統領はウクライナを訪問しているポーランドとリトアニアの首脳との共同記者会見で「戦争継続中はNATOに加盟できないことは理解している。ただ、戦争終結後に加盟できると確認したい」と述べた。


NY外為市場=ドル上昇、日米欧英の中銀総裁発言に反応 円は下落

ニューヨーク外為市場では主要通貨に対するドル指数が上昇した。欧州中央銀行(ECB)主催の国際金融会議「ECBフォーラム」の討論会で、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長ら主要中銀の総裁らが根強いインフレの抑制に向け一段の政策引き締めが必要という認識を示したことが材料視された。


米国株式市場=S&P500・ダウ下落、FRB追加利上げ懸念で

米国株式市場では、S&P総合500種とダウ工業株30種が下落した。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が、米国のインフレ率の2%回帰は2025年以降になるとの見通しを示したことを受け、さらなる利上げ観測が浮上した。

ダウ工業株30種 33852.66 -74.08 

ナスダック総合 13591.75 +36.08

S&P総合500種 4376.86 -1.55

フィラデルフィア半導体 3609.48 -32.93

VIX指数 13.43 -0.31


午後3時のドルは144円半ば、7カ月ぶり高値圏で底堅い

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤の水準とほぼ変わらずの144円半ばで取引されている。前日海外で付けた7カ月ぶり高値に再び接近する場面もあったが、円買い介入への警戒感などから、上値を追う動きは限られた。


日経平均は小幅続伸、半導体株しっかり 米ハイテク株高を好感

東京株式市場で日経平均は、前営業日比40円15銭高の3万3234円14銭と小幅続伸して取引を終えた。前日の米市場でのハイテク株高や円安進行を受けて、指数寄与度の大きい半導体関連株などが上昇し、指数を押し上げた。ただ、買い一巡後はもみ合う展開となり、上値を追う動きは限定的となった。


米大手23行、健全性審査で合格 景気低迷時でも資本十分=FRB

米連邦準備理事会(FRB)が28日に公表した2023年の銀行ストレステスト(健全性審査)で、JPモルガンやバンク・オブ・アメリカ、シティグループなどの米銀大手が深刻な景気低迷を乗り切るための資本を十分有していることが示され、全行が合格したことが分かった。


CBDCプロジェクト、現在は130カ国が関与=米シンクタンク

米シンクタンクのアトランティック・カウンシルが28日公表した調査によると、中央銀行デジタル通貨(CBDC)のプロジェクトに現在130カ国が何らかの形で関与しており、ほぼ半数は開発が進展し、実証試験段階に移行したり、さらに発行にこぎ着けたりしている。

アトランティック・カウンシルの分析では、過去半年でアルゼンチンを除く20カ国・地域(G20)は全て「進展組」に入った。カリブ海諸国やナイジェリアなど11カ国は既に発行、中国では実証試験の対象が2億6000万人に広がり、案件は電子商取引から政府の景気刺激策に絡む支払いまで多岐にわたる。

便利さよりもリスクの方が大きいと思いますが。。。


マドンナさん、感染症で集中治療室に 世界ツアー延期

ロシア軍高官スロビキン氏、ワグネル反乱に賛同=米当局者

複数の米政府当局者によると、ウクライナでのロシアの軍事作戦副司令官であるセルゲイ・スロビキン氏は、民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏による反乱計画に賛同していたが、積極的に支援したかどうかは明らかではないという。


プーチン氏は一時プリゴジン氏「抹殺」を企図、ベラルーシ大統領が会話内容明かす

俗語って。。。少し古いですが、プリゴジンを「ポアしろ!」とか言ったんでしょうかwww

若い人には、わかんねーだろうなあ。。。


米マイクロン、第3四半期決算が予想上回る AI向け半導体好調

米半導体大手マイクロン・テクノロジーが28日発表した第3・四半期(5月31日終了)決算は、人工知能(AI)向け半導体需要に支えられ、アナリスト予想を上回った。パソコン(PC)・スマートフォン市場での供給過剰が緩和していることも寄与した。

おお、「ついに」PCやスマホ向けの需給が改善しているようです。。


ウクライナ軍、「ゆっくりながら確実に」前進=高官

ウクライナ軍高官らは28日、東部と南東部のほか、要衝バフムト周辺の戦況について「ゆっくりながら確実に」前線を押し進めていると述べた。

今月に反攻作戦を開始して以来、南東部の村々を再び取り戻しているほか、ロシア軍が先月占領した東部バフムトの周辺で足場を固めているという。

ウクライナの大攻勢、というのが事前のイメージでしたが。地味に「確実に」反攻しているようです。


小売業販売、5月は前年比+5.7% ドラッグストア好調で15カ月連続増

経済産業省が29日公表した5月の商業動態統計速報によると小売販売額は前年比5.7%増の13兆1040億円となり、15カ月連続でプラスを確保した。プラス幅は4月の5.1%から拡大。ドラッグストアや百貨店の販売増が続いている。ロイター集計の民間予測は同5.4%増だった。

業種別の前年比は、自動車小売業が19.1%増、医薬品・化粧品小売業が10.8%増、その他小売業が7.2%増、飲食料品6.6%増など。

自動車は部品不足の響いた前年の反動で伸びた。飲食料品は価格上昇の影響で8カ月連続でプラスとなった。


日産、グプタ氏自宅に監視カメラ設置=関係者

日産自動車の内田誠社長がアシュワニ・グプタ最高執行責任者(COO)執行役員(27日付で退社)を監視していたとの内部告発があった問題で、グプタ氏の自宅に同社が監視カメラを設置し、情報などを管理する社内のセキュリティチームがモニターできるようにしていたことが分かった。

組織的に、個人を監視するとか、最悪な違法な反社的行為。日産は反社違法団体ですか??

ゴーンのトラウマかもしれませんが、こんな会社は潰れたほうが良いと思います。けしからん。

内部告発があったのなら、まともな判断力が無いと思える、監視実行を認めたと言える責任者内田君を監視するべきなのでは???

まぁ、私の勤務先も、個人に貸与されている、会社PCの監視は24時間、かなりの詳細部分で監視をおこなっている、と公言してます。。。

違法な反社的けしからん行為と感じています。


商業用不動産で銀行に損失、システミックな問題想定せず=米財務長官

イエレン米財務長官は、商業用不動産に関連し銀行に幾らか損失が生じる見通しだが、システミックな問題になる可能性は低いとの見方を示した。MSNBCが28日にインタビューを報じた。


フランスで警察官が少年射殺、交通検問中 抗議活動広がる

フランスのパリ郊外ナンテールで27日、17歳の少年が交通検問中の警察官に銃で撃たれ死亡する事件があり、現地で2夜連続で抗議活動が行われた。デモ隊は警察に花火を投げつけ、車に火を放つなど混沌とした状況となった。

当局は少年が停車命令に従わなかったとしている。発砲した警官は意図的な殺人の容疑で取り調べを受けている。少年は北アフリカ系で、多様な人種が集まる大都市の郊外では警察による暴力に反発が強まった。人権団体は法執行機関内の組織的人種差別を指摘する。


米で食料不安が拡大、コロナ支援終了とインフレが低所得者直撃=調査

米国で食料不安に陥る人が増加していることが、28日に公表された米国勢調査局と2つの団体の調査で分かった。新型コロナウイルス禍の補助金支給終了や食品価格上昇が低所得者を直撃しているという。

国勢調査局の最新家計調査によると、6月7─19日の期間に時々またはしばしば十分な食べ物を得られなかったと回答した人は約2650万人で、先月の調査から4.4%、昨年6月からは12%増加した。

6月に無償の食料支援を利用した人は1090万人で、5月から約10%減少したが昨年6月に比べ22%増加した。

単なるメディアのアンケート調査ではなく、アメリカ政府の国勢調査に似た感じの国勢局の調査結果なので、「しばしば(Sometimes)十分な食べ物が得られなかった、」という表現はあの、モノ余りのアメリカに行って知っているだけに深刻さが伝わってきます。

日本でも、戦後の初期のような炊き出しに行列、という風景が復活するのでしょうか。

昨日のイギリスの国民の7人に一人は飢餓、というコラムに引き続きアメリカの飢餓の危機ですが、アメリカに多い超富裕層には関係ない話。

まるで飢饉が起こっていた江戸末期のようない雰囲気。江戸末期も、武士一人を農民4~5人で支えており、その農民が飢餓に苦しむ世界。

日本の時代劇の江戸期の街中の捕り物などのお話はおとぎ話です。あの時代の貧困な地域の貧困の程度が言語を絶するレベル、と言えるのでした。その受け皿が江戸、と言えるのですが。


バイデン氏言い間違え、プーチン氏は「イラクで戦争に負けている」

バイデン米大統領は28日、ロシアのプーチン大統領が「イラクでの戦争に負けている」と述べ、ウクライナと言い間違える場面があった。

脳科学的な説明が欲しいですな。

でなければ、ただの良い間違いレベル。の扱いの記事。


ウクライナ、夏以降に電力不足の恐れ 戦闘で設備復旧が難航

ウクライナ国営送電会社ウクレネルゴは28日、夏の後半から冬にかけて電力不足に見舞われる恐れがあると懸念を示した。数カ月に及ぶロシア軍のミサイル攻撃を受け、設備の復旧が難航しているためという。

クドリツキー社長は会見で、国内全土で大規模な復旧作業が進んでおり、計画している取り組みの50─60%が完了したが、状況は依然として厳しいと説明。


インフレ「誤診」の金融当局者、ECBフォーラムで反省の弁

近年のインフレ動向を見誤った世界の金融政策当局者は、もっと謙虚な姿勢で経済予想に臨まなければならない──。欧州中央銀行(ECB)がポルトガルの景勝地シントラで開催した年次国際金融会議「ECBフォーラム」で、当事者らからこうした反省の弁が聞かれた。

世界の中央銀行当局者は、約2年前に始まったインフレを「一過性」の現象だと決めつけ、頑固な物価上昇圧力を予想できなかったとして批判を浴びている。新型コロナウイルスのパンデミックからウクライナ戦争まで、相次ぐショックに経済予想モデルが対応できなかった格好だ。


潜水艇タイタンの残骸引き揚げ、遺体の一部も発見か

英豪華客船タイタニック号の残骸を見るツアー中に水圧でつぶれたとみられる潜水艇「タイタン」の残骸と、遺体の一部らしきものが28日、カナダ東部ニューファンドランド島セントジョンズの港に引き揚げられた。米沿岸警備隊が明らかにした。

残骸は米国の港に輸送され、沿岸警備隊の調査部門によって事故原因の正式究明に備えた分析が行われる予定。米国の医療専門家により、遺体の一部とみられるものの正式な分析も実施されるという。


米大統領、夏に日韓首脳を招待 3カ国首脳会談で=聯合ニュース

カカオが46年ぶり高値、アフリカ産地の悪天候で

ロンドンのインターコンチネンタル取引所(ICE)で28日、カカオ先物価格が46年ぶりの高値を付けた。アフリカ西部の悪天候により、カカオ豆の生産減少が見込まれるため。

カカオ先物9月限は同日、一時1トン当たり2594ポンドと、1977年以来の高水準に達した。終値は2590ポンドで、前月比2%以上の上昇。

カカオ豆の主要産地はコートジボワールとガーナで、今シーズンはコートジボワールの輸出港への到着量が約5%減少している。

子供の頃、さしてチョコレートは好きではなく、選ぶこともない無視できるものでした。

おそらく社会人になって以降、チョコを食べるようになった感じ。家には必ず、チョコの何かがあります。

チョコそのものとか、チョコチップクッキーとか。www


森トラストに売却されたNY高層ビル、他の海外投資家も関心=関係者

米不動産投資信託(REIT)大手SLグリーン・リアルティがこのほどニューヨーク市中心部の高層ビル「245パークアベニュー」の約50%の権益を日本の森トラストに売却したが、その前に複数の海外投資家が関心を寄せていたことが事情に詳しい関係者の話で分かった。

価格下落が続くオフィス用不動産市場にあって、一部の優良物件に対する需要は堅調さを維持している様子がうかがえる。

アメリカの商用不動産への危険視は春のアメリカ金融危機以降顕著になったんですが実際どうなんでしょうか?

先日、住宅販売が好調だったのに。。インフレになると商用不動産は不調になるんでしょうか?


シーメンス・ガメサのタービン問題、欧州風力発電大手への影響軽微

ドイツのエネルギー関連企業シーメンス・エナジー傘下のシーメンス・ガメサが先週、世界で導入してきた風力発電機タービンのうち最大15―30%の品質問題が想定していたより深刻だと発表したことについて、欧州の風力発電大手イベルドローラ、RWE、EDPリナババイス、エルステッドなどは特に大きな影響はないとコメントしている。

シーメンス・ガメサは品質問題を解決するのに数年かかると警告。シーメンス・エナジーの株価は37%急落した。

ただ、ポルトガルのEDPリナババイスは、問題が指摘されたタービンはほとんど使用していないとし、使用するメーカーの多様化を図っているとコメント。シーメンス・ガメサ製タービンの性能は他社の製品並みだと述べた。


イスラエル、サウジと関係正常化困難に 暴力激化で=米国務長官

ブリンケン米国務長官は28日、イスラエルが占領するヨルダン側西岸で混乱が広がっていることにより、イスラエルが目指すサウジアラビアとの関係正常化が難しくなっているとの認識を示した。

ニューヨークで開かれた外交問題評議会のイベントで質問に答えた。

暴力の応酬によりパレスチナ独立国家建設の見通しが悪化し、イスラエルと近隣諸国との関係正常化が難しくなっているのではないかとの質問に対し「(イスラエルの)裏庭で火が燃えていたら、既存の協定を強化することもサウジを含むように協定を拡大することも、不可能ではないにせよかなり難しくなるとイスラエル側に伝えてきた」と述べた。

「こうした状況はイスラエルの利益にならない」と指摘した。


トヨタの5月世界販売は10%増、4カ月連続プラス 世界生産は過去最高

中国スパイ気球に米国製機器、映像情報など収集=WSJ

今年初めに米国上空を通過した中国のスパイ気球は米国の技術を使用して映像情報などを収集していたと、米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が28日に伝えた。

米当局者の話として、複数の国防・情報機関の分析では市販の米国製機器のほか、中国に送信する写真や映像などの情報を収集するための特殊な中国製センサーなども搭載されていたと報じた。


消費者態度指数6月は0.2ポイント上昇、判断「持ち直している」維持

内閣府が29日発表した6月の消費動向調査によると、今後半年間の暮らしの見通しを聞いた消費者態度指数(2人以上の世帯、季節調整値)は前月より0.2ポイント高い36.2となり4カ月連続で改善し昨年1月以来の水準を回復した。基調判断は「持ち直している」として、4月、5月の表現を据え置いた。

小売りが1年以上好調なのに、なんでしょうか?この指数の無意味さはwww


米エクソン、アーカンソー州でリチウム共同開発 テトラ社と

ウクライナへの武器供与、米国民の65%が支持=世論調査

ルノー、通期の業績予想引き上げ 新モデル投入が奏功

〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反発、長期金利0.38%に小幅低下 買い戻し優勢

国債先物は反発、長期金利0.38%に小幅低下 買い戻し優勢

    国債先物中心限月9月限は前営業日比6銭高の148円66銭と反発して取引を終え

た。米金利低下や前日までの下落の反動から、買い戻しが優勢だった。新発10年国債利

回り(長期金利)は同0.5ベーシスポイント(bp)低下の0.380%。

長期金利0.38%


大統領になれば商務省など4省庁廃止、米共和デサンティス氏表明

米大統領選の共和党候補指名を目指すデサンティス・フロリダ州知事は28日、大統領に就任すれば商務省や内国歳入庁(IRS)など4省庁を廃止する考えを明らかにした。

省庁廃止って、そんな重要??

小さい政府を目指すのはいいので、大いに進めるべきですが、本質を間違っています。

小さい政府、小さい国をアメリカが目指すのであれば、世界の覇権を断念し維持にお金のかかる、ペンタゴンも無くし、所有する核兵器を無くし、、共和党が言うところの軍事費を縮小する方が、政府縮小に、よほど絶大な効果があります。

権威を世界に手を広げすぎなんですよ。アメリカの軍事力を無くし、核兵器無くせば、相手も敵のありかを失います。

アメリカで、もっとも金食い虫のペンタゴンを無くすのはすごい革命。


大半のFRB当局者、年内あと2回以上の利上げ想定=パウエル議長

米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は29日、米国のインフレ率が2%の目標を大きく上回り、労働市場が引き続き非常に逼迫する中、連邦公開市場委員会(FOMC)の大半のメンバーが「年内あと2回以上の利上げが適切になると想定している」と述べた。

スペイン中央銀行主催のイベントの講演原稿でパウエル氏は、具体的な利上げ時期には言及しなかった。


EU、気候工学巡る国際会議を呼びかけ 「リスク議論を」

 欧州連合(EU)欧州委員会は28日、「ジオエンジニアリング(気候工学)」の危険性と管理に関する国際会議の開催を呼びかけた。こうした技術を用いて温暖化を抑制しようとすれば「容認できない」リスクをもたらすと警告した。

温室効果ガスの削減が進まない中、ジオエンジニアリングへの関心が高まっているが、一方で反対意見も多い。

記事見て、気候工学ってなんぞや?でしたが

まぁ、自然の力での気候変動の回復力を目指す、の対極にある考えで、人間の活動に寄って歪んだ自然のバランスを人間の力で戻そう、という動きです。

どんだけ傲慢なんだ、人間は。

記事にある多いという反対意見は、私のような、「人間の傲慢さへの嫌悪由来」の意見だと思われます。


半導体産業、安保懸念がグローバル化の脅威に=中国YMTC会長

中国のメモリー半導体メーカー、長江存儲科技(YMTC)の陳南翔会長は29日、世界の半導体産業は激動の時代にあり、地政学や一部の国の国家安全保障上の懸念がグローバル化の脅威になっていると述べた。

上海で開幕した半導体関連の展示会「セミコン・チャイナ」の開会式典で述べた。





2023年6月28日水曜日

2023年6月28日、曇り、5時起床、気温25℃【昨夜は熱帯夜。氷枕でも涼しい朝ではなかったものの、暑苦しくもなかった。午前中の雷を伴う滝雨、豪雨に梅雨の終わりを想う。今日はネットワークトラブルで散々な1日、NY株は能天気な上げ。アメリカの住宅市場が好調、利上げの影響を乗り越えていると浮かれるべきか、従前の利上げが全く効果ない低さで、インフレを抑えるには不十分と見てさらなる利上げに備えるか。ここが問題だ。日経平均は5日ぶりの反発、為替143円台後半介入警戒。長期金利は0.385%】 【いろいろニュース、原油先物2%超下落、利上げ懸念で、米国株式市場=反発、堅調な指標受け経済成長懸念後退、NY外為市場=ドル下落、米指標受け ECB総裁発言でユーロ上昇、午後3時のドルは143円後半、介入警戒で円下げ渋り、日経平均は5日ぶり反発、過度な米景気懸念が緩和 自律反発期待の買いも、ベラルーシ隣接国、NATOに安全保障の強化要請 ワグネル懸念、ローマ法王の平和特使、今週モスクワ訪問 月初のキーウ訪問に続き米、中東とアフリカのワグネル動向を注視 週末の反乱受け、北朝鮮、米のユネスコ再加盟を批判 「覇権戦略の実現」が狙い、米、AI半導体の対中輸出に新たな制限検討=WSJ、東洋建、株主提案の吉田真也氏が会長に、テスラ充電規格、米で標準化加速 技術者団体「半年以内に」ワグネル反乱にナワリヌイ氏皮肉、「どちらがロシアの脅威か」、ワグネル創設者、ベラルーシ到着か プーチン氏「内戦阻止」とロシア兵称賛、ベラルーシ大統領、数時間かけワグネル創設者を説得 反乱停止へ、五輪=パリ大会、一般客にアルコール販売されず VIPは例外、ワグネル創設者経営の企業を調査、資金使途巡り=プーチン氏、飢え直面の英国民、昨年は7人に1人 脆弱な社会保障で=慈善団体、米大統領選出馬の共和ヘイリー氏、対中貿易の大幅な制限主張、ドイツと南ア、グリーン水素プロジェクトで協力に合意、中国工業企業利益、1─5月は前年比18.8%減、米テキサス州、猛暑で電力使用が過去最高 最高気温38度、インド、蓄電池製造に大規模な補助金制度を準備=FT、原発処理水放出、関係者の理解なしに行わない方針順守=官房長官、中ロの蜜月、ワグネル反乱でリスク露呈 「制限なし」関係に暗雲、アングル:「ワグネルの乱」収めたルカシェンコ氏、発言力増大、英スーパー、生計費危機に便乗した「暴利説」を否定、米MMFのTビル需要に不安、利上げサイクル不透明で=BNYメロン、温室効果ガス排出量相殺の評価制度公表=基準策定団体、ゴールドマンCEO、印経済に期待 今後3年6─7%成長に=新聞、ウクライナ産穀物、ほぼ全量をドナウ川経由で輸出する準備必要=港湾局、日産、COO職を置かず 新たな執行体制発表、ECB、政策金利などの新枠組み検討へ スタッフが今週会合=関係筋、ブレント・ドバイ・スワップ、3年ぶりのディスカウント=業界筋、ロシア軍指揮官、プリゴジン氏の反乱計画を事前に認識=米紙、ロシア、輸出削減で国内でガソリン不足なし=エネルギー省、ウクライナ東部にミサイル攻撃、子ども含む8人死亡 飲食店を直撃、日産新体制、内田社長に権限集中 ナンバー2のCOO職置かず、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続落、長期金利0.385% 米金利上昇や日本株高が重し、国民が1─2歳若返り、韓国で「数え年」廃止の新法施行、、】

 【昨夜は熱帯夜。氷枕でも涼しい朝ではなかったものの、暑苦しくもなかった。午前中の雷を伴う滝雨m豪雨に梅雨の終わりを想う。今日はネットワークトラブルで散々な1日、NY株は能天気な上げ。アメリカの住宅市場が好調、利上げの影響を乗り越えていると浮かれるべきか、従前の利上げが全く効果ない低さで、インフレを抑えるには不十分と見てさらなる利上げに備えるか。ここが問題だ。日経平均は5日ぶりの反発、為替143円台後半介入警戒。長期金利は0.385%】 

今朝は暑かったです、熱帯夜でした。氷枕でも涼しい朝ではありませんでした。暑苦しくもなかったが。

いつ雨が降ったのか、近所の路駐の車に水滴がついて残っていました。

今朝はこんな感じで、いつも通りの朝が始まったんですが、少し後に判明したトラブルで半日大変な想いをしました。

朝の空の写真撮りそこないました。。

今日は在宅ワークの予定だったので、朝起きて外の写真撮る前に会社のPCを立ち上げるも、会社のネットワークに入れず、門前払い。

会社のPCのネットワーク設定など、いろいろためしてみるものの、一向に繋がる気配がなく

ひょっとして自宅のネットワークが落ちているのか?と思い自分のデスクトップパソコンを立ち上げ、ロイター記事を開いてみると

NY株式反発しているじゃん。。SOXも久しぶりに3桁上げになってんじゃんと確認。

デスクトップはOKです。

じゃ、モバイル?と思い。

スマホでは、外部からの4G回線につながるので、自宅内のモバイル回線の状況はわからない。

自分のタブレットを開き、yahooを更新するとできましたので、モバイルも問題ない。。。

結局、トイレにも行かず、ご飯も食べず、体重体温も図る暇なし、あっという間に、2時間経って、トイレに行って決心して会社に出勤しました。

急ぎ7時に自宅を出ましたが、久しぶりのこの時間帯の出勤でしたが驚くほど渋滞。

朝家を出る時の空

朝家を出る時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離35km E&G航続可能距離:791km
気温:26℃
ODO:-
燃費:147km/L 電費:6.7km/kwh

結局会社に着いたのが8時半すぎ。1時間半くらいかかった。早朝出勤の3倍。2時間コースを覚悟しましたが。。

いつも停める会社の駐車場は無理、とわかっていたので、会社まで徒歩15分の遠い駐車場に停めました。と、遠い,暑い。。。

会社で自宅から持ってきた会社PCを、有線ではなく、無線で接続し、会社のネットワークにつなげるゲートウェイのアプリを立ち上げると、会社では問題なく立ち上がる。

これが自宅ではIDとPW入れても立ち上がりませんでしたのに、アプリは問題なさそう。。

午前中は、社内の情報関連部署のサイトで、サイトで公開されている自宅ネットワークに繋がらないトラブル事例をみて、ルーターの再起動とアプリの再インストールの事例がありました。

自宅から会社ネットワークに入るアプリの再インストールもできる誘導もあったんですが、

アプリは再インストールせず、に置きました。

トラブルの件は置いておいて、ひとまず週のまとめ報告書の仕上げの作成をおこなっていると

結局お昼の時間になってしまいました。

丁度お昼前の時間帯、熊本県内の会社付近はものすごい滝雨、雷雨 ザーザーピカゴロでした。。

この時期の雷雨の嵐とは、いよいよ梅雨の終わりかな。。と思わせる、激しい嵐。

あらら。

お昼ごはんは社食で

鯖の竜田揚げ。竜田揚げの竜田は言うまでもなく、京都の竜田川、が楚の名前の由来です。しかも秋ですね。

今日の昼飯(鯖の竜田揚げ。¥250、ご飯¥50、味噌汁¥30

ちはやぶる、神代もきかず竜田川 からくれなゐにみずくくるとは

そう、醤油を加えたころもで上げたすがたが赤茶色で、まるで紅葉の浮かぶ真っ赤に染まった竜田川のようなので、竜田揚げ。

在原業平、百人一首ですな。by古今和歌集。

食べ終えて、12時過ぎに退勤。と再び遠い駐車場へ、

つい30分前は豪雨だったのにあっさり上がっていました。さっきの滝雨でなくて良かった。。

通勤路、この昼の時間は早朝程ではないけど、朝や午後に比べスイスイで、雨も降ってなかったのがよかったですな。

帰宅したのが13時ちょい前。

帰宅時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:29km(ー6km)E&G航続可能距離:791km(ー29km)
気温:25℃
ODO:+29km
燃費:147km/L(ー61.8km/L) 電費:6.6km/kwh(ー0.1km/kwh)
帰宅時の空、雨は降っていません。このすぐ後から結構降りましたが、通り雨でした。

さて、すんなりネットワーク回復するかな・・・

と思ったら、今度は自宅の普通の有線ネットワークが不通。デスクトップが情報を拾いません。午前の雷雨のせいか???

光ケーブルの端末ONUは問題なくチェックランプは全部点灯しています。

では!ルーターか!

もともと、朝の無線が不通だったのでルーターのリセットは予定通り

結局当初の予定通り、ルーターの電源切って、電源入れて、リセットボタンも追い打ちするように押して

めったに開かない、ルーターの設定画面でこれまた見ない、IDやパスワードの紙を探し、

光ケーブルのプロバイダーのネットワークの設定のIDやパスワードを探し、

全て設定しなおしてまたまた、最初はデスクトップ繋がらず。。あらーららら。。。

こりゃルーターがやられたかな。ベスト電器に行って買うしかないか。。。と、途方に暮れているうちに、およそ5分くらいでしょうか。

時間がたったら、ロイター記事の画面が開くじゃない。30分前の最新記事もひらくじゃあないか。何だコリア!なぜ5分後に。。時間差

早速会会社PCで、接続設定を朝とおなじようにやると、接続OKでした

なんなん。。。

  14時になっていました。1時間かかった。。

疲れた~~~(´;ω;`)

午前中残してた仕事の続きをしていると、15時過ぎ少し音がしてまた雨が降ってきました。これも通り雨。

洗濯して干したいんだが。。。湿度が激高。家の中も湿っぽい。廊下の床が裸足だと、締めっぽさ亜を感じる。

ですが雨雲レーダーを見つつ、15時頃、洗濯機を回しました。今朝も使った会社の服も洗いました。

16時に通り雨ぽい、やや雨が降ってきて、一旦家の中に退避して

18時に終業しました。


18時に雲が晴れてきたので、また外に出して干しました。このまま一晩外干しにしようかな。忙しい。

日付を超えれば雨の確立がぐっと下がりそうな気配はあるのですが。。

ネットワークのトラブルに見舞われた前半でしたが、何が原因なのかはっきりしません。

ルーターの再設定でもどったので、ルーターの不具合でしょうが。キッカケが不明。

昨晩、落雷は無かったと思うのですが、、とにかく謎。

サージを防ぐコネクターはコンセントと通信機器の間にいれてあるのですが。。。

ヨクワカリマセン。

雷サージを心配しなくてはならない、嫌な季節になってきました。

23日にアマゾンでポチったものが徐々に届いています。玄関先だったり。Postだったり。

今日雨の中、Postに入っていたもので最後。

今回のゲットしたもの。

中国語のNHKのテキストと、珍しく夏物の衣類。でも衣類は1枚900円のシャツが5枚、1300円くらいのジャージのズボンが2本。シャツはグリマーというブランドのシャツで、汗かいてもべたつかない、優れもの。

そしてデルモンテのトマトジュース1ダース。

という感じで、全部で1.3万円コース。最も高額なのが1ダースのトマトジュース。

19時くらいにまた大雨。

洗濯物は干しっぱ。放置。明日の朝まで放置かな。。

夕飯はフルグラ&豆乳とバナナ

夜の体重:64.3kg
今朝比:不明
昨晩比:ー200g減
111-75

実は昨夜米3合炊いており、今日は全く手つかずのままほうちされていました。夜、かき回して置きました。

昨日から、干しシイタケも戻してそのままになってたので夜、ワカメと南関揚げとシイタケの味噌汁を作っておきました。明日の朝昼用。

今日の歩数:6300歩余

今週の累計:3.4万歩余、


今晩あった明日の天気予報によると、一日雨、となっています。

在宅ワークですが、昼には心臓リハビリに病院に行きます。



【いろいろニュース、原油先物2%超下落、利上げ懸念で、米国株式市場=反発、堅調な指標受け経済成長懸念後退、NY外為市場=ドル下落、米指標受け ECB総裁発言でユーロ上昇、午後3時のドルは143円後半、介入警戒で円下げ渋り、日経平均は5日ぶり反発、過度な米景気懸念が緩和 自律反発期待の買いも、ベラルーシ隣接国、NATOに安全保障の強化要請 ワグネル懸念、ローマ法王の平和特使、今週モスクワ訪問 月初のキーウ訪問に続き米、中東とアフリカのワグネル動向を注視 週末の反乱受け、北朝鮮、米のユネスコ再加盟を批判 「覇権戦略の実現」が狙い、米、AI半導体の対中輸出に新たな制限検討=WSJ、東洋建、株主提案の吉田真也氏が会長に、テスラ充電規格、米で標準化加速 技術者団体「半年以内に」ワグネル反乱にナワリヌイ氏皮肉、「どちらがロシアの脅威か」、ワグネル創設者、ベラルーシ到着か プーチン氏「内戦阻止」とロシア兵称賛、ベラルーシ大統領、数時間かけワグネル創設者を説得 反乱停止へ、五輪=パリ大会、一般客にアルコール販売されず VIPは例外、ワグネル創設者経営の企業を調査、資金使途巡り=プーチン氏、飢え直面の英国民、昨年は7人に1人 脆弱な社会保障で=慈善団体、米大統領選出馬の共和ヘイリー氏、対中貿易の大幅な制限主張、ドイツと南ア、グリーン水素プロジェクトで協力に合意、中国工業企業利益、1─5月は前年比18.8%減、米テキサス州、猛暑で電力使用が過去最高 最高気温38度、インド、蓄電池製造に大規模な補助金制度を準備=FT、原発処理水放出、関係者の理解なしに行わない方針順守=官房長官、中ロの蜜月、ワグネル反乱でリスク露呈 「制限なし」関係に暗雲、アングル:「ワグネルの乱」収めたルカシェンコ氏、発言力増大、英スーパー、生計費危機に便乗した「暴利説」を否定、米MMFのTビル需要に不安、利上げサイクル不透明で=BNYメロン、温室効果ガス排出量相殺の評価制度公表=基準策定団体、ゴールドマンCEO、印経済に期待 今後3年6─7%成長に=新聞、ウクライナ産穀物、ほぼ全量をドナウ川経由で輸出する準備必要=港湾局、日産、COO職を置かず 新たな執行体制発表、ECB、政策金利などの新枠組み検討へ スタッフが今週会合=関係筋、ブレント・ドバイ・スワップ、3年ぶりのディスカウント=業界筋、ロシア軍指揮官、プリゴジン氏の反乱計画を事前に認識=米紙、ロシア、輸出削減で国内でガソリン不足なし=エネルギー省、ウクライナ東部にミサイル攻撃、子ども含む8人死亡 飲食店を直撃、日産新体制、内田社長に権限集中 ナンバー2のCOO職置かず、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続落、長期金利0.385% 米金利上昇や日本株高が重し、国民が1─2歳若返り、韓国で「数え年」廃止の新法施行、、】


原油先物2%超下落、利上げ懸念で

米国株式市場=反発、堅調な指標受け経済成長懸念後退

米国株式市場は反発して取引を終えた。堅調な経済指標を受け、米連邦準備理事会(FRB)の積極的な利上げによりリセッション(景気後退)が迫っているとの懸念が緩和した。

ダウ工業株30種 33926.74 +212.03

ナスダック総合 13555.67 +219.90

S&P総合500種 4378.33 +49.51

フィラデルフィア半導体 3642.41 +126.64

VIX指数 13.75 -0.50

アメリカの住宅市場は好調、利上げの影響を乗り越えていると浮かれるべきなのか、従前の利上げがショボく、インフレを抑えるには不十分と見てさらなる利上げに備えるか。ここが問題だ。と思うべきなのではないかえ?


NY外為市場=ドル下落、米指標受け ECB総裁発言でユーロ上昇

ニューヨーク外為市場では主要通貨に対するドル指数が下落。朝方発表された一連の米指標は米経済が底堅く、景気後退に近づいていない可能性を示唆した。一方、ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁の発言を受け、ユーロは上昇した。

5月の米耐久財受注統計で民間設備投資の先行指標とされるコア資本財(非国防資本財から航空機を除く)の受注が予想外に増加したことを受け、ドルの下げに拍車がかかった。

ただ、その後発表された6月のCB消費者信頼感指数が約1年半ぶりの高水準となったことで、ドルは下げを小幅縮小した。

また、5月の新築一戸建て住宅販売戸数は1年3カ月ぶりの高水準となり、住宅市場が米連邦準備理事会(FRB)の利上げの影響を乗り切っている様子を示唆した。


午後3時のドルは143円後半、介入警戒で円下げ渋り

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤の水準から小幅ドル安/円高の143円後半で推移している。政府・日銀の円買い介入に対する警戒感を背景に、円が下げ渋る展開となった。

一時1ドル、144円もあったようです。


日経平均は5日ぶり反発、過度な米景気懸念が緩和 自律反発期待の買いも

東京株式市場で日経平均は、前営業日比655円66銭高の3万3193円99銭と5営業日ぶりに反発して取引を終えた。米国景気悪化への過度な懸念が和らぎ米株高となったことや為替の円安が好感され、幅広く物色された。前日までの続落を受け、自律反発を期待した買いも入った。 日経平均は、269円高で寄り付いた。円安となる中、輸出関連株は堅調。このところ下げが目立ったアドバンテストが買われた一方、逆行高となっていた海運株が軟調で、循環物色の側面も意識された。前日までの4営業日続落で指数は1000円程度、下落しており、反動による上昇を期待した買いも入った。

NY株が能天気に上がったので東証も上げたのか、単なる日柄調整の買い場を受けた反発なのか?


ベラルーシ隣接国、NATOに安全保障の強化要請 ワグネル懸念

 ベラルーシに隣接するラトビアとリトアニアは27日、ロシアの民間軍事会社ワグネルがベラルーシに新たな拠点を設置する可能性に対応するため、北大西洋条約機構(NATO)に対し東部における安全保障の強化を要請した。

ベラルーシのルカシェンコ大統領は27日、ワグネル創設者のエフゲニー・プリゴジン氏が現在、ベラルーシにいると確認。ロシアのプーチン大統領は、ワグネルの傭兵らのベラルーシへの移動を提案すると述べた。


ローマ法王の平和特使、今週モスクワ訪問 月初のキーウ訪問に続き

米、中東とアフリカのワグネル動向を注視 週末の反乱受け

米国の複数の当局者は、ロシア民間軍事会社ワグネルによる週末の反乱が中東やアフリカにおける同社の活動にどのような影響を及ぼすか評価していると明らかにした。米軍はシリアでワグネルと直接衝突している。


北朝鮮、米のユネスコ再加盟を批判 「覇権戦略の実現」が狙い

北朝鮮は27日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に再加盟する米国の計画について、覇権戦略の実現という邪悪な意図があると批判した。

ユネスコは今月、2018年に脱退した米国が7月に再加盟する計画だと発表。アズレ事務局長は声明で「ユネスコおよび多国間主義に対する信頼を示す強い行動」と評価した。

米国の再加盟は加盟国193カ国の過半数で承認される見通し。

米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は今月、米国の計画にはユネスコで影響力を拡大する中国に対抗する狙いもあると報じた。


米、AI半導体の対中輸出に新たな制限検討=WSJ

米政府は中国向けの人工知能(AI)用半導体輸出に対する新たな制限を検討している。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が事情に詳しい関係者の話として27日に報じた。

米半導体大手エヌビディアの株価は報道を受け、引け後の時間外取引で2%超下落。アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)も約1.5%安となった。


東洋建、株主提案の吉田真也氏が会長に

東洋建設は28日、吉田真也氏が27日付で代表取締役会長に就任したと発表した。吉田氏は27日の株主総会で、任天堂創業家の資産運用会社、ヤマウチ・ナンバーテン・ファミリー・オフィス(YFO)が提案し、選任された取締役7人のうちの1人。

吉田氏は三菱商事の元常務執行役員で、ニデック(旧日本電産)でも専務執行役員を務めた。

吉田君は、ニデックでも役員とは、永守君とか、山内氏のような強力な個性トップにとっては操りやすい手下クラスなんでしょうね。。。

恥ずかしくないのかね。。


テスラ充電規格、米で標準化加速 技術者団体「半年以内に」

自動車業界の標準規格を検討する米自動車技術者協会(SAE)は27日、米電気自動車(EV)大手テスラの充電規格を米国の標準とする迅速手続きを開始すると明らかにした。

テスラの充電規格「NACS」を採用する動きはゼネラル・モーターズ(GM)、フォード・モーター、リビアンに続きボルボ・カーズも27日に発表するなどここ数週間で加速している。バイデン政権は「CCS」と呼ばれる別規格の普及に取り組んできた。

CCSは従来、コンボ、と呼ばれた、欧米の規格。


ワグネル反乱にナワリヌイ氏皮肉、「どちらがロシアの脅威か」

ロシアで収監中の反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏は27日、同国の民間軍事会社ワグネルの反乱を受けて、武装蜂起を起こした傭兵よりもなぜ自分がロシアにとって脅威になるのかと皮肉った。

「過激主義」活動に関連する罪で新たな裁判を受けている同氏は今月1日以来、ラジオも会話も許されていないため、ワグネルの反乱について公判前に聞かされた際には弁護士にからかわれていると思ったと、支持者を通じて投稿したツイッターで明らかにした。


ワグネル創設者、ベラルーシ到着か プーチン氏「内戦阻止」とロシア兵称賛

週末に武装蜂起したロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏が27日にベラルーシに到着したと、ベラルーシのルカシェンコ大統領が明らかにした。国営ベルタ通信が報じた。ただ、プリゴジン氏はこれまでのところベラルーシで公の場に姿を見せていない。

ルカシェンコの会見の映像を見ましたが、笑えたのは、プリゴジンがベラルーシに来るのは良いことだ、といって歓迎の意を表してましたが、ベラルーシに来るのは構わない、費用はプリゴジン持ちだが。とも言ってました。

歓迎していませんやん。

大して仲がいいという訳じゃなさそう。

ベラルーシ大統領、数時間かけワグネル創設者を説得 反乱停止へ

ベラルーシのルカシェンコ大統領は27日、週末にロシアで起きた民間軍事会社ワグネルの武装蜂起について、指揮を執ったワグネル創設者エフゲニー・プリゴジン氏に対しモスクワへの進軍をやめるよう電話で数時間かけ説得したと明らかにした。

ルカシェンコ大統領はベラルーシの当局者らに対し、24日に自らが果たした役割について説明。プリゴジン氏をウクライナで多くの部下を失ったことに揺れ動いた「英雄的な男」と称賛した上で、そうした状況に感化され、24日にロシア南部ロストフ州の州都ロストフナドヌーに到着した時には「半狂乱の状態」だったと明らかにした。


五輪=パリ大会、一般客にアルコール販売されず VIPは例外

ワグネル創設者経営の企業を調査、資金使途巡り=プーチン氏

ロシアのプーチン大統領は27日、週末に武装蜂起を指揮した民間軍事会社ワグネル創設者エフゲニー・プリゴジン氏とワグネルが過去1年に計約20億ドルを稼いでいたとし、同氏が運営していたケータリング会社に支払われた資金の使途などについて調査を行うと発表した。

プーチン大統領はロシア軍部隊の兵士らとの会合で、ワグネルの傭兵を尊敬しているとした上で、国はワグネルを支援し、2022年5月━23年5月には860億ルーブル(10億ドル)の資金を拠出していたと述べた。


飢え直面の英国民、昨年は7人に1人 脆弱な社会保障で=慈善団体

英国民の7人に1人に当たる約1130万人が昨年に貧困のため飢えに直面したとする調査を、英フードバンク慈善団体トラッセル・トラストが28日公表した。社会保障制度の機能不全と、緩和の兆しが見えない生活費危機が原因とした。

英国の経済規模は世界6位だが、ほぼ全労働者の賃上げ幅がインフレ上昇に追いついておらず、1年以上にわたり圧力にさらされている。

トラッセル・トラストは全英1300カ所でフードバンクを運営し、3月までの1年間に過去最多の300万食を提供。これは前年から37%増加し、5年前の2倍を超える水準だという。

インフレが進み、さらにブレグジットもあり賃上げ出来得る産業も衰退し、イギリスは驚くほど貧乏になりましたね。

保守的思考を大事にするあまり世界に背を向けたり、利上げが金持ちの権利を失わせると、利上げに消極的になりインフレを放置することがどれほど恐ろしいか、よく見ておく必要がありますよ。


米大統領選出馬の共和ヘイリー氏、対中貿易の大幅な制限主張

2024年米大統領選への出馬を表明している共和党のニッキー・ヘイリー氏は27日、医療用麻薬フェンタニルの過剰摂取による死者が国内で激増している問題に対処するため、原料となる化学物質の主要製造国である中国との貿易関係を大幅に制限するよう主張した。

共和指名争い候補の中で中国に対して最もタカ派的な部類に入っている元国連大使のヘイリー氏は右派系シンクタンク「アメリカン・エンタープライズ研究所」で講演し、「われわれは制裁を試みたが、うまくいっていない。圧力を強めなければならない。大統領として、フェンタニルの流入がなくなるまで通常の貿易関係を破棄するよう議会に働きかける」と語った。


ドイツと南ア、グリーン水素プロジェクトで協力に合意

ドイツと南アフリカは27日、再生可能エネルギーを使って製造する「グリーン水素」プロジェクトで協力することに合意した。欧州ではアフリカの豊かな再生可能エネルギー資源を活用する動きが広がっている。


中国工業企業利益、1─5月は前年比18.8%減

米テキサス州、猛暑で電力使用が過去最高 最高気温38度

インド、蓄電池製造に大規模な補助金制度を準備=FT

原発処理水放出、関係者の理解なしに行わない方針順守=官房長官

中ロの蜜月、ワグネル反乱でリスク露呈 「制限なし」関係に暗雲

ロシア民間軍事会社ワグネルによる反乱は短期間で収束したものの、中国ではロシアとの深い関係がリスクになっていることが露呈した。

反乱のニュースが24日に流れると、中国南部の企業経営者はロシア向け商品の出荷を停止するよう工場にあわてて電話をかけ始めた。

福建省にある企業向け貿易団体の代表者、シェン・ムーフイ氏は、ロシアに自動車部品、機械、衣料品を輸出している加盟企業間に混乱が広がったと証言。危機は和らいだが、「これから何が起こるか分からないので様子見している人もいる」という。出荷を停止した企業名は挙げなかった。

狂言じみた結末でしたが、投げかけた波紋は思わず大きかったようです。

プーチンのボタンの掛け違い癖、はここでも発生していますが、彼は反省とか、後悔とかしないんだろうか?


アングル:「ワグネルの乱」収めたルカシェンコ氏、発言力増大

ベラルーシのルカシェンコ大統領は、ロシアのプーチン大統領に感謝するかお願いする立場が続いた。資金の借り入れから安価な天然ガス供給、国内の反政府活動への対応、戦術核配備の問題にいたるまで、その対象は広範だった。

この人生きているのかどうか、があやしい、と思っているんですが

どうもリアルタイムでの動画はあるみたいですね。。NHKの夜のニュースにありました。

発言力が増大しても、プーチンとの関係は変わらないんじゃないか?

ルカシェンコ=プーチンの幇間的な子分。


英スーパー、生計費危機に便乗した「暴利説」を否定

英スーパーマーケット大手テスコ、セインズベリー、アスダ、モリソンズ各社の幹部は27日、英下院のビジネス・通商特別委員会で、生計費の危機に便乗して「暴利をむさぼっている」との説を否定した。各社は、仕入れ価格の高騰を消費者に全面転嫁できていないため、収益が打撃を被っていると訴えた。

食品価格は1年余り前、ロシアのウクライナ侵攻に伴うサプライチェーン(供給網)の混乱により上昇し始めた。公式統計によると、英国の食品価格は5月に前年同月比18.7%上昇。食品価格の高騰は生活水準を圧迫し、責任の所在が問われている。

暴利説というのは一種の陰謀論、社会の相互信頼性の喪失を意味している気がします。

これは社会の維持コストが増大します。

日本の石油元売りへの暴利説は、噂でも流言飛語でも何でもなく事実です。


米MMFのTビル需要に不安、利上げサイクル不透明で=BNYメロン

米銀BNYメロンは27日、大量発行を控えている米政府短期証券(Tビル)について、米連邦準備理事会(FRB)の翌日物リバースレポ(RRP)金利よりも高い利回りを提示しなければ、マネー・マーケット・ファンド(MMF)が購入に消極的になるかもしれない、との見通しを示した。

米政府が今月、債務上限の適用停止で合意したのを受け、財務省は国庫を補うためのTビル発行を開始した。


温室効果ガス排出量相殺の評価制度公表=基準策定団体

ゴールドマンCEO、印経済に期待 今後3年6─7%成長に=新聞

米ゴールドマン・サックスのデービッド・ソロモン最高経営責任者(CEO)は、インドの経済成長が今後3年は6─7%になるとの見通しを示した。エコノミック・タイムズ紙が28日に報じた。

ソロモン氏は、各国のCEOはインドを大きな成長機会として考えているが、同国への投資でいくつか課題があることも認識しているとも述べた。


ウクライナ産穀物、ほぼ全量をドナウ川経由で輸出する準備必要=港湾局

中国工業企業利益、1─5月は前年比18.8%減 追加景気支援策に期待

中国国家統計局が28日発表した1─5月の工業部門企業利益は前年比18.8%減少した。新型コロナウイルス禍後の景気回復が失速する中、企業は需要鈍化で利益率が圧迫されている。

1─4月は20.6%減だった。2桁の落ち込みが続き、追加の景気支援策に対する期待が強まった。

5月単月では前年比12.6%減、4月は18.2%減だった。

中国経済は5月、小売売上高や輸出、不動産投資など多くの面で減速し、若者の失業率は20.8%と過去最悪を更新した。


日産、COO職を置かず 新たな執行体制発表

日産自動車は28日、7月1日からの新たな執行体制の役員人事を発表した。27日付で退社したアシュワニ・グプタ氏の後任となる最高執行責任者(COO)職は置かないことにした。


ECB、政策金利などの新枠組み検討へ スタッフが今週会合=関係筋

 欧州中央銀行(ECB)の上級スタッフが今週、フィンランドの首都ヘルシンキに集まり、政策金利の構造や流動性管理に関する新たな枠組みを検討する。約10年にわたる超緩和政策を終了する取り組みの一環。

日本もこういう動きになるのだろうか???


ブレント・ドバイ・スワップ、3年ぶりのディスカウント=業界筋

ブレント原油先物のドバイ指標に対するスプレッドが28日、2020年11月以来初めてディスカウントとなった。業界筋によると、利上げで米欧の経済成長と燃料需要が後退すると懸念されている。


ロシア軍指揮官、プリゴジン氏の反乱計画を事前に認識=米紙

ロシア、輸出削減で国内でガソリン不足なし=エネルギー省

これは、、、輸出減って、外貨が得られなかった、といいたいのではないの?

ガソリン不足ない、は輸出の余りが多く出たそのせいで国内向けのガソリン増えた、ってことですよね?、これはいいことなのか?


ウクライナ東部にミサイル攻撃、子ども含む8人死亡 飲食店を直撃

 ウクライナ東部ドネツク州クラマトルスクで27日、飲食店にロシアのミサイルが直撃し、3人の子どもを含む少なくとも8人が死亡、56人が負傷した。ウクライナの救急当局が28日に明らかにした。現場では救助作業が続けられている。

2発目のミサイルもクラマトルスク郊外の村を直撃し、5人が負傷した。


日産新体制、内田社長に権限集中 ナンバー2のCOO職置かず

日産自動車は28日、新たな執行体制となる役員人事を発表した。アシュワニ・グプタ氏が務めていた最高執行責任者(COO)は後任を置かず、内田誠社長兼最高経営責任者(CEO)に権限を集中させ、意思決定を迅速にする。仏ルノーとの資本関係見直しの最終契約締結を急ぐほか、競争が激化する電気自動車(EV)戦略を加速する。


〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続落、長期金利0.385% 米金利上昇や日本株高が重し

国債先物は続落、長期金利0.385% 米金利上昇や日本株高が重し

    国債先物中心限月9月限は前営業日比22銭安の148円60銭と大幅続落して取引

を終えた。米金利上昇や日本株高が重しとなった。新発10年国債利回り(長期金利)は

同1.5ベーシスポイント(bp)上昇の0.385%。

長期金利0.385%


国民が1─2歳若返り、韓国で「数え年」廃止の新法施行

韓国で28日、伝統的な年齢の数え方である「数え年」を廃止し、国際的に広く使われている「満年齢」の表記を義務付ける新法が施行された。国民は1歳か2歳若返った格好となった。

満年齢はこれまでも医療関係や法的な書類で使われてきたが、他の場面では生まれた時点で1歳と考え、1月1日を迎えるたびに1歳ずつ加える数え年が浸透していた。

新法は昨年12月に成立した。

韓国では兵役義務や学校の入学、飲酒や喫煙が可能な年齢を計算するのに、さらに別の数え方が使われている。生まれた時点で0歳と考え、1月1日を迎えるたびに1歳ずつ加えていくやり方で、公的には当面この数え方を継続するという。

日本も大昔、数えでXX才 、とかいう風習もありましたが、今はほとんど満年齢で表記するので、「数え」って誰も知らないのでは?



2023年6月27日火曜日

2023年6月27日、曇り、4時半起床、気温23℃ 【昨日、日本で感染症の第1人者がコロナ第9波に言及してた。熊本県では6月12~18日では恐らく1日あたり、100人超前後の感染者が出ている模様。 全国平均より定点あたり1.3人多い勘定。国が小手先で大事な数字のデータをなんかしようとすると、ろくなことにならない。なぜならば、自民党だから。 日経平均は4日続落、為替143円台半ば、長期金利0.370%】

 【昨日、日本で感染症の第1人者がコロナ第9波に言及してた。熊本県では6月12~18日では恐らく1日あたり、100人超前後の感染者が出ている模様。 全国平均より定点あたり1.3人多い勘定。国が小手先で大事な数字のデータをなんかしようとすると、ろくなことにならない。なぜならば、自民党だから。 日経平均は4日続落、為替143円台半ば、長期金利0.370%】

今朝は昨日に引き続き出勤の日のいつも通りの早朝起きです。

明け方の空

今朝も昨日と同じくややぬるい朝。外気温は23℃でした。。曇っていますが雨は降っていません。

いつものルーチンの測定

朝体重:65.0kg
昨晩比:+100g増
昨朝比:ー700g減

朝体温:35.9℃
117-84

朝食は出勤の朝のいつもの朝食、アップルパイとミルク。牛乳は昨日と同じく冷蔵庫からとって出し。


今日はプラゴミの収集日で、先週パスしてたので今日はごみ出し、しておきました。

想定よりやや過ぎて、5時半少し過ぎて家をでました。

朝家を出る時の空

朝家を出る時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離46km E&G航続可能距離:792km
気温25℃(車庫内
ODO:-
燃費:205km/L 電費:6.7km/kwh

6時ちょいすぎに会社到着。

6時過ぎから仕事開始。


12時過ぎに昼休み。

今日の昼飯はポーク神社。じゃない、ジンジャーと書いてあったけど、とんかつの豚ロースのジンジャーあんかけ。

今日の昼飯(ポーク神社、¥280 ご飯¥50、味噌汁¥30)合計¥360

食後徘徊。暑い。。。一週間前のように、洗濯して出勤すればよかった。。。あぁ

昼の徘徊。

いつも通りのコースをなんとか徘徊し、会社に戻って、

売店で昨日と同じ、¥70のアイスを買う。

徘徊後のデザート ¥70

13時過ぎから仕事再開。

15時ちょうどに、中国人の同僚からチャットが来て対応。

15時半に終了。

15時半に終業。

15時半に退勤

帰途途中で10分弱、中速充電、2kwh充電。+10kmちょい分くらい。

EV航続可能距離25km→37km

10分の中速充電した後の充電器のパネル2kwh充電で、EV航続可能距離は+12kmでした

18時に帰宅。

晴れてて昨日より洗濯したい気分ですが、時間も昨日より1時間チョイ遅く、さすがに残っている洗濯物では短時間では干しても乾燥しないんじゃないかと思い止めました。暑いけど。

帰宅時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離 35km(ー11km)E&G航続可能距離:791km(ー1km)
気温31℃(車庫内
ODO:+28km
燃費:148km/L(ー57km)電費:6.7km/kwh(変わらず)
帰宅時の空

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ

昨日、の話ですが、日本で感染症の第1人者がコロナ第9波に言及していました。「第9波に入っているかもしれない」とのこと。今日、熊本の状況を県のサイトを見てみました。


ただ現在、コロナの扱いが、第5類、という、ある意味国が国民をバカにして、情報を全く出さないのは不満がふえるだろう。しかしそのまま感染数を出すと、国民が馬鹿なので感染数で騒ぎ、自分達政権の権力が揺らぐ。なので、数字はだすけど、一見しても直観的にわからない様に工作しよう!としたのがこの↑の数字です。

自民教の支持者はこれ(コロナの扱いを5類へ入れる、感染数の工作)をありがたがっていました。ホントばか。

そりゃ、お友達の自民党の政権が盤石であれば、自民党支持者の利益も、守られる、ということでしょう。その代り、他の日本人の感染情報や感染状況なんて不要でどうでもいい。というのがばかの自民党支持者の気持ち。

上のわかり難い表とすうじが、彼らの望みの結果。ほんとに自民党とその取り巻きってイラつく。

5類のおかげで週一回しか更新されず、一週間分の限定的な一つの医療機関の定点あたりの平均のみ、発表になっています。なんじゃその定義は。。

熊本県では6月12~18日では恐らく1日あたり、熊本県平均100人超前後の感染者が出ている模様。

熊本県の1定点の週間平均は6.38人ですが、全国平均より定点あたり1.3人多い勘定。

1定点の週間平均が全国の自治体で最も酷いのは、沖縄の28人超。週間で28人だから1日4人、で大したことないように見えて、病院が逼迫って報道もあります。数字のマジックはどうなっているのか?

熊本県の6.4人は1日0.5人、になりますが、これでも逼迫になり得るかもしれません、沖縄で平均1日4人で厳しいという状況なので、

数字が0.5人でも病院によっては厳しい病院はあるかもしれませんね。っていうかんじに国が、勝手に賢しく、こねくり回し、国民にわかり難くするための数字は独り歩きする可能性もあります。結論は国が小手先で大事な数字のデータをなんかしようとすると、ろくなことにならない。なぜならば、自民党だから。

熊本県はともかく、やや厳しい状況のよう(結局推測)なので、注意しましょう。

自民党と支持者の人はお花畑で密になって酒盛りでも勝手にせい。


夜の体重:64.5kg
今朝比:ー500g減
昨晩比:ー400g減
92-65

夜、シイタケの味噌汁準備で干しシイタケを戻すように水に漬けて放置。

ダイレックスで買っている格安の干しシイタケ、スーパーで買うと国産しかなく、600~800円しますが、ダイレックスの場合中国産で300円くらいです。
三つ出して洗って水4カップ800mlに今晩漬けて明朝味噌汁にします。

今日の歩数:1万歩余

今週の累計:2.7万歩余


明日は朝から雨の予報になっています。。。残念。。梅雨だから仕方ないよね。。


【いろいろニュース、米国株式市場=続落、ロシアの武装蜂起受け慎重な展開、UPDATE 1-NY市場サマリー(26日)株続落、円が対ドルで小幅高、利回り低下、午後3時のドルは143円半ば、対ドル以外で円じり安、、
米新車販売、6月は増加見通し 回復の兆し続く=S&P、ウクライナ軍、前線の全区域で前進=ゼレンスキー大統領、パキスタン、米印共同声明に懸念表明 米次席公使を呼び出し、スイス中銀、ホールセール型デジタル通貨を試験発行へ=総裁、JSRが買い気配、革新機構がTOB 1株当たり4350円、デサンティス氏が国境政策発表、強硬路線でトランプ氏に対抗、流血回避指示とロ大統領、プリゴジン氏沈黙破るも蜂起停止の詳細不明、米政権、4.5億ドルでバイオ燃料生産拡大へ 輸送部門の脱炭素化、米バークシャー、中国BYD株売却 8630万ドル分、米政府、高速ネットに420億ドル 30年までに全米でアクセス可能に、石油市場、アラムコが良好な年内基調を予想 ペトロナスは低迷想定、米、ワグネル武装蜂起に関与せず バイデン氏が言明、コラム:円安とリンクする日本株高、注目される政府・日銀の判断=上野泰也氏
、トロント市長に初の中国系当確、候補102人の大乱戦に決着、世界の水産物9割超にリスク、気候や環境の変化で=研究、日産株主総会、取締役10人の選任議案可決 グプタ氏ら退任、スペイン南部で最高気温44度、今夏初の熱波襲来、米陸軍、次世代歩兵戦闘車の試作開発先にGDとラインメタルを選定、米陸軍、次世代歩兵戦闘車の試作開発先にGDとラインメタルを選定、ロシアが穀物協定離脱なら「アフリカの角」直撃=WFP、東洋建総会、取締役可決は会社提案が11人中6人・株主提案9人中7人、茶谷財務次官・神田財務官は留任、「適材適所の人選」と鈴木財務相、政府、韓国を輸出優遇国に再指定 政令改正を7月21日付で施行、商品価格の上昇必要に、エネルギー移行で=アングロ・アメリカン、中国の第2四半期成長率、前期上回る見通し 年間目標達成へ=李首相、米新興EVローズタウンが破産申請、大株主の鴻海科技を提訴、ECB、景気減速でも利上げ継続へ 7月以降も=ラトビア中銀総裁、〔マーケットアイ〕金利:日銀の指し値オペ結果、応札・落札額は2本ともゼロ、アングル:ブラックロックETFに沸くビットコイン相場、金利高などリスクも、世銀、インドネシア東部のクリーンエネ事業承認 民間資金も動員、電力・ガス料金支援、政府10月以降も継続検討 規模で詰め=関係筋、熱帯雨林喪失に歯止めかからず、22年はスイスの国土面積に匹敵、、、、、、、】



米国株式市場=続落、ロシアの武装蜂起受け慎重な展開

米国株式市場は続落。ロシアで週末に起きた民間軍事会社ワグネルの武装蜂起を受け、投資家はリスクの高い取引に消極的となった。

成長株が主要株価指数の圧迫材料となり、メタ、アルファベット、テスラなどが売られた。

このところ上昇していた米株式市場は先週、米国の利上げ継続観測を背景に売りが優勢となり、ナスダック総合は8週連騰が止まった。


ダウ工業株30種 33714.71 -12.72 

ナスダック総合 13335.78 -156.74

S&P総合500種 4328.82 -19.51

フィラデルフィア半導体 3515.77 +9.07

VIX指数 14.25 +0.81 


UPDATE 1-NY市場サマリー(26日)株続落、円が対ドルで小幅高、利回り低下

<為替> ニューヨーク外為市場では、神田真人財務官の発言を受け円が対ドルでやや上昇した。また、ロシアの通貨ルーブルは民間軍事会社ワグネルの武装蜂起を受け、対ドルで一時15か月ぶりの安値を付けた。

    ロシアの通貨ルーブルは一時、対ドルで2022年3月以来の安値に下落。その後は0.90%安の1ドル=84.40ルーブル。

    OANDA(ニューヨーク)のシニア市場アナリスト、エドワード・モヤ氏は、エフゲニー・プリゴジン氏が率いるロシアの民間軍事会社ワグネルによる週末の武装蜂起について「急速なエスカレーションが見られたが、匹敵する速さで事態は収束した」と述べた。

    円は対ドルで0.16%高の143.48円。財務省の神田真人財務官は26日、最近の為替市場の動向について、経済の基礎的条件(ファンダメンタルズ)を反映しない過度な動きで「急速で一方的」と指摘し、「高い緊張感を持って注視するとともに、行き過ぎた動きに対しては適切に対応したい」と記者団に対し語った。

    日銀が直近に市場介入を行った際の相場は1ドル=145円前後。OANDAのモヤ氏は「市場介入が実施され効果が見られた後、相場が介入時の水準に再び戻ると、口先介入がまた始まる」と述べた。


<債券> 米金融・債券市場では、国債利回りが低下した。米連邦準備理事会(FRB)が景気後退の可能性についてまちまちのシグナルを発信する中、市場はFRBがいつまでこの高水準を維持するのか見極めたいとの姿勢を示している。

    フェデラルファンド(FF)金利先物市場では、政策金利は1月まで5%以上の水準を維持するとの見方が織り込まれている。7月25─26日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げに踏み切る確率は73.9%となっている。


<金先物> ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金塊先物相場は、ロシア情勢

の緊迫化を背景とした買いが入り、小幅続伸した。


<米原油先物> ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、対ユー

ロでのドル下落を背景に3営業日ぶりに反発した。


午後3時のドルは143円半ば、対ドル以外で円じり安

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤の水準とほぼ変わらずの143円半ば。月末取引と見られる売買でドルが売られた一方、円も全般弱含みでユーロやスイスフランに対して売られた。

米10年債利回りが3.73%付近を中心にもみあう中、ドルは143円前半から半ばを上下する展開となった。実需の買いと短期筋の利益確定売りが交錯したほか、海外勢が6月の半期末を前に、持ち高調整関連売買を行っているとの指摘も複数出ていた。


日経平均は今年初の4日続落、需給悪で利益確定売り 高値警戒根強く

東京株式市場で日経平均は、前営業日比160円48銭安の3万2538円33銭と4日続落して取引を終えた。年金基金などのリバランス(資産の再配分)売りを中心に需給環境が良くない中で、春先からの上昇を受けた高値警戒感は根強く、利益確定売りが出やすかった。今年初めての4日続落となった。


米新車販売、6月は増加見通し 回復の兆し続く=S&P

S&Pグローバル・モビリティは26日に公表したリポートで、6月の米新車販売台数は堅調な需要に支えられて増加するとの見通しを示した。

S&Pは「6月米自動車販売はそれまでの2カ月の好調な販売台数に続く見通しで、需要回復の兆しが引き続き出ている」と説明した。


ウクライナ軍、前線の全区域で前進=ゼレンスキー大統領

ウクライナのゼレンスキー大統領は26日、同国軍が前線の全ての区域で前進したと明らかにした。

前線の拠点を視察した後、列車からビデオ演説し「きょう、兵士が全ての区域で前進した。幸せな日だ」と語った。


パキスタン、米印共同声明に懸念表明 米次席公使を呼び出し

パキスタン外務省は26日、同国に過激派対応を求めた先週の米印共同声明に懸念を示すため、米大使館の次席公使を呼び出した。

バイデン米大統領とモディ印首相は22日、国境を越えたテロを強く非難するとともに、パキスタンに対し同国の領土が過激派組織に利用されないために行動するよう求めた。


スイス中銀、ホールセール型デジタル通貨を試験発行へ=総裁

スイス国立銀行(SNB、中央銀行)のジョルダン総裁は26日、国内のSIXデジタル取引所でホールセール型の中銀デジタル通貨(CBDC)を試験的に発行すると表明した。

フォーラムで「これは単なる試験ではなく、銀行準備金と同等のリアルマネーであり、市場参加者との実際の取引をテストすることが目的だ」と述べた。

一方、リテール型CBDCについては、金融システムにもたらしかねない潜在的リスクを懸念しており、その利用を管理することは一層困難だと指摘。「決して導入しないと排除しているわけではないが、現時点では少し慎重になっている」と述べた。


JSRが買い気配、革新機構がTOB 1株当たり4350円

半導体素材大手のJSR株が買い気配となっている。官民ファンドの産業革新投資機構(JIC)が26日、約1兆円で買収すると発表したことが手掛かりになっている。

JICは完全子会社のJICキャピタルを通じ、6月15日付で新会社を設立。新会社が1株4350円でJSR株を買い付ける。26日終値を10.57%上回る水準。買収総額は9039億円を見込む。JSRは株主にTOBへの応募を推奨した。

昨日はS高で、さらに500円くらいの上げで4350円、になっています。


デサンティス氏が国境政策発表、強硬路線でトランプ氏に対抗

2024年米大統領選への出馬を表明している南部フロリダ州のデサンティス知事は26日、メキシコ国境の移民対策を発表した。共和党の候補指名争いでトランプ前大統領に対抗する狙いだ。

川を挟んでメキシコと国境を接するテキサス州イーグルパスで開いたイベントで、トランプ氏を含むこれまでの大統領が移民流入を食い止める措置を講じてこなかったと批判。「言い訳は無用だ。仕事を成し遂げろ」と述べた。


流血回避指示とロ大統領、プリゴジン氏沈黙破るも蜂起停止の詳細不明

ロシアのプーチン大統領は26日、週末に起きた民間軍事会社ワグネルの武装蜂起について、流血を避けるために継続を容認したと述べた。一方、ワグネル創設者エフゲニー・プリゴジン氏は同日、武装蜂起後初めて沈黙を破り、政府を転覆させる意図はなかったとのコメントを発表した。


米政権、4.5億ドルでバイオ燃料生産拡大へ 輸送部門の脱炭素化

米農務省は26日、4億5000万ドルを投じ、輸送用バイオ燃料の生産および供給を拡大する方針を明らかにした。

バイデン政権は、輸送部門の脱炭素化に温室効果ガス排出の少ないバイオ燃料の利用拡大が不可欠とみている。

米環境保護局(EPA)は先週、国内の製油業者らに義務付けているバイオ燃料の混合比率を過去最高に引き上げた。ただ、エタノール業界の予想は下回った。

資金はインフレ抑制法を通じて調達される。


米バークシャー、中国BYD株売却 8630万ドル分

米著名投資家ウオーレン・バフェット氏率いる投資会社バークシャー・ハザウェイが、中国電気自動車(EV)大手比亜迪(BYD)の香港上場株式253万株を6億7580万香港ドル(8630万ドル)で売却したことが26日、分かった。

香港証券取引所に提出した書類によると、売却は19日に実施。売却により、バークシャーの保有比率はBYDの発行済みH株総数の9.21%から8.98%に低下した。


ワグネル反乱でロシア人パイロット死亡、プーチン氏が認める

 ロシアのプーチン大統領は26日、民間軍事会社ワグネルによる先週末の反乱で死亡したパイロットに哀悼の意を表明した。ワグネル部隊によって複数の航空機が撃墜されたという軍事ブロガーの情報を確認する形となった。

プーチン氏は反乱収束後初めて行った国民向けの演説で「死亡した英雄のパイロットらの勇気と自己犠牲がロシアを破滅的な結果から守った」と述べた。

死亡したパイロットや撃墜された航空機の数について公式の情報は明らかにされていない。


米政府、高速ネットに420億ドル 30年までに全米でアクセス可能に

バイデン米大統領は26日、全米で高速インターネットへの接続を実現するため2030年までに約420億ドルを拠出すると発表した。

21年に成立したインフラ投資法で予算を確保していた。国内で人口数が上位2位のテキサス州とカリフォルニア州が31億ドルと19億ドル、それぞれ確保する。

バイデン氏は「高速インターネットへの投資としては過去最大だ。経済が全ての人ために機能するには、インターネットへのアクセスは電気や水道などの基本的サービスと同じくらい重要だ」と強調した。

日本や世界規模、こういうインフラ投資するのは、すごくいい、半導体の景気浮揚になる、今熊本で半導体工場が建設中ですが、

個人のPCやスマホが売れない中でどうするんだろう、と不安です。

が、通信量が増え、高速になる余地が大きくなるほど、PCやスマホの必然として大容量情報処理が必要になって高性能化が必要性が上がり、結果利便性の上り(改善)幅の実感度が大きくなります。

ゆえに、通信インフラへの投資は、結果的に半導体工場の生産の軌道に乗せ、営業の安定化にもつながり、今の投資が生きる、ということになります。風が吹けば桶屋が儲かる、的なものですが。より関連性が直接的な感じ。

この辺が日本の政治家や、政治家にアドバイスすると自称する「補佐官」と嘯く馬鹿にはわかってない。。。

昔、アメリカでクリントンの時代、、副大統領だった、ゴア君の情報スーパーハイウェイ構想を復習するべき。

5G化もいいが、市街地での無料のWIFI網の適正な設置整備、幹線の光ケーブルも太くする、など整備しないとこの先パンクするんじゃ?

離島や山間部など。ももれなく。万端整備のためお金を使うべき。道路もメンテ必要だし、今更軍拡にお金を使う余地なし。自民党とその支持者、脳みそ膿んでるんじゃねーかwwww


石油市場、アラムコが良好な年内基調を予想 ペトロナスは低迷想定

サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコのアミン・ナセル最高経営責任者(CEO)は26日、国際石油市場の見通しについて、中国とインドをはじめとする途上国の健全な需要に支えられ、今年いっぱい良好なファンダメンタルズ(基礎的条件)が続くと予想した。

ナセルCEOはマレーシア国営石油ペトロナス主催のイベントで「経済協力開発機構(OECD)の複数の加盟国に景気後退リスクがあるが、発展途上国、特に中国とインドの経済は今年、日量200万バレルを超える健全な石油需要の伸びをけん引している」とした。


米、ワグネル武装蜂起に関与せず バイデン氏が言明

コラム:円安とリンクする日本株高、注目される政府・日銀の判断=上野泰也氏

米欧日の中央銀行が金融政策を決定する会合が、6月中旬に相次いだ。この「中銀ウィーク」で明らかになったのは、要約すれば「米連邦準備理事会(FRB)は市場が想定していたよりもややタカ派」で、「欧州中央銀行(ECB)は市場が想定していた通りにタカ派」である一方、「日銀は引き続きハト派」だということだった。


トロント市長に初の中国系当確、候補102人の大乱戦に決着

カナダ最大都市トロントで26日に行われた市長選で、公営のカナダ放送協会(CBC)はベテラン女性政治家オリビア・チャウ氏の当選確実を報じた。同市で初の中国系市長となる。

香港生まれでカナダに13歳で移住したチャウ氏(66)はカナダ議会の議員やトロント市議会議員を務めた経歴を持つ。102人が出馬し大乱戦となった選挙戦で、賃貸住宅居住者の支援や市長の権限縮小などを公約した。


世界の水産物9割超にリスク、気候や環境の変化で=研究

世界の水産物の9割余りが気温上昇や汚染などの環境変化によるリスクにさらされているとする研究結果が、科学誌ネイチャー・サステナビリティーに26日掲載された。

「ブルーフード」と呼ばれる水産物には2190種以上の魚介類、植物、藻類のほか、淡水で養殖される生物540種以上が含まれ、世界で32億人の生活を支えている。


日産株主総会、取締役10人の選任議案可決 グプタ氏ら退任

スペイン南部で最高気温44度、今夏初の熱波襲来

米陸軍、次世代歩兵戦闘車の試作開発先にGDとラインメタルを選定

GD =ゼネラルダイナミクス。

ラインメタルはいうまでもなく、独の有名軍需企業。レオパルト2の主砲などを生産。レオポルト2に限らず、ここで生産する砲は、日本の90式やアメリカのエイブラムス戦車の主砲に採用なっています。


ロシアが穀物協定離脱なら「アフリカの角」直撃=WFP

食料支援を担う国連世界食糧計画(WFP)のシニア・エマージェンシー・オフィサー(SEO)、ドミニク・フェレッティ氏は26日、ロシアが黒海を通じた穀物の輸出協定から離脱すれば「アフリカの角」と呼ぶアフリカ東部地域が直撃を受け、食品価格が再び高騰して数千万人が飢えに直面する恐れがあると警告した。


東洋建総会、取締役可決は会社提案が11人中6人・株主提案9人中7人

東洋建設が27日開いた定時株主総会で、任天堂創業家の資産運用会社、ヤマウチ・ナンバーテン・ファミリー・オフィス(YFO)による取締役候補9人のうち7人が可決された。一方、会社提案の取締役候補は11人中6人が可決された。

東洋建設は採決の結果について「株主の判断であり、尊重して受け入れる。企業価値向上と株主利益の最大化を目指すことは、新しい役員構成になっても何ら変わらない。引き続き中長期的な企業価値および株主共同の利益の最大化を実現していく」とのコメントを発表した。

YFOは昨年、1株1000円で株式公開買い付け(TOB)を提案。しかし、東洋建設側が真摯な対応を行わなかったとして、株主総会で独自の取締役候補を提案していた。会社側は、総会前にYFO側と交渉を行っていた武澤恭司社長らの退任を発表していた。 (清水律子)

任天堂(の創業者大株主)の擁立した取締役のほうが1人多いです。

混乱になるのかどうか???


茶谷財務次官・神田財務官は留任、「適材適所の人選」と鈴木財務相

鈴木俊一財務相は27日、茶谷栄治事務次官と次官級の神田真人財務官をいずれも続投させる幹部人事を発表した。発令は7月4日付。鈴木財務相は人選について「基本的には適材適所」と、同日午前の閣議後会見で語った。

ええ~~~~なんとくだらん決断。。

財務官は無能でくだらんから、政府の操り人形でいられるんでしょうが。。国民はいい迷惑。

くだらん財務官任命継続で日本沈没させ、国民を巻き込むな!


政府、韓国を輸出優遇国に再指定 政令改正を7月21日付で施行

 政府は27日、輸出優遇措置の対象となる「グループA(旧ホワイト国)」に韓国を追加する外国為替及び外国貿易法(外為法)の政令改正を閣議決定した。30日に公布し、7月21日に施行する。西村康稔経済産業相が閣議後会見で明らかにした。

韓国は2019年8月に「グループB」に格下げされたが、4年ぶりに優遇国に復帰し、「リスト規制」の品目以外は基本的に許可が不要になる。輸出令の改正に伴い、関連通達も改正する。


商品価格の上昇必要に、エネルギー移行で=アングロ・アメリカン

英国の鉱業大手アングロ・アメリカンのダンカン・ワンブラッド最高経営責任者(CEO)は27日、鉱山の立地環境が以前にも増して複雑になっており、投資を誘致しエネルギー移行の緊急性に対応するためには商品価格の上昇が必要になると述べた。

業界の会合で述べた。商品価格の予測は「無駄な努力」であり、特に短期の予測はそうだとした上で、これまで以上に困難な立地にある鉱山、長い許認可期間、コストの増大、需要の増加を踏まえると、現在の価格環境はいずれ変わらざるを得ないと述べた。

「現実問題として、2050年に近づくにつれ、こうした原材料はますます希少になる」と指摘。鉱山は通常、鉱物の品質低下や埋蔵量の減少といった問題を抱えているほか、新鉱山の認可には非常に長い時間がかかるとし「こうした点を全て考え合わせれば、帳尻を合わせるため、最終的には価格への反映が必要になると考えられる」との見解を示した。


中国の第2四半期成長率、前期上回る見通し 年間目標達成へ=李首相

中国の李強首相は27日、第2・四半期の経済成長率が第1・四半期を上回るとの見通しを示した。世界経済フォーラム(WEF)主催の会議で述べた。

5%前後の今年の成長率目標を達成するとの見通しも表明。内需拡大や市場の活性化、協調的な発展促進、市場開放に向けてより効果的な政策を打ち出す方針を示した。世界経済の強力なけん引役としての機能を引き続き果たすとも述べた。


米新興EVローズタウンが破産申請、大株主の鴻海科技を提訴

米新興電気自動車(EV)メーカーのローズタウン・モーターズは、米連邦破産法第11条(民事再生法に相当)の適用を申請し、身売りの意向を示した。大株主の台湾・鴻海科技集団(フォックスコン)と出資を巡ってもめていた。

ローズタウンは26日夜、デラウェア州で破産申請を行い、同時にフォックスコンに対して法的措置を取った。

破産裁判所に提出された訴状で、フォックスコンが最大1億7000万ドルを出資するという合意を守らなかったとし、詐欺行為で約束違反だと主張した。


ECB、景気減速でも利上げ継続へ 7月以降も=ラトビア中銀総裁

欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのカザークス・ラトビア中銀総裁は27日、インフレ率が高過ぎることから景気が減速してもECBは次回会合以降も利上げを継続する見通しだと述べた。ロイターのインタビューに応じた。

このところの指標はユーロ圏の経済見通しが悪化していることを示唆する。

しかし総裁は、域内経済は縮小ではなく、減速か低迷する見込みで、ECBの高インフレとの戦いを止めることはないと指摘。「経済の弱さがインフレに影響する可能性は低い。インフレは依然として非常に高く、持続するリスクが大きい」と述べた。


〔マーケットアイ〕金利:日銀の指し値オペ結果、応札・落札額は2本ともゼロ

国債先物は8日ぶり反落で引け、高値警戒 20年債入札も低調

    国債先物中心限月9月限は前営業日比19銭安の148円92銭と8営業日ぶりに反落して取引を終えた。前日、植田和男日銀総裁就任以来の低水準を付けた新発10年国債利回り(長期金利)は同2.0bp上昇の0.370%。

長期金利は0.370%。


アングル:ブラックロックETFに沸くビットコイン相場、金利高などリスクも

米資産運用大手ブラックロックがビットコインの現物に投資する上場投資信託(ETF)を設定する計画を打ち出したことを受け、ビットコインは1年ぶりの高値まで上昇した。ただ、金利高や規制当局の締め付けが上昇相場に水を差す可能性をアナリストや業界関係者は指摘する。

ビットコインは先週15%超上昇し、4月以来初めて3万ドルの大台を突破した。ブラックロックが米証券取引委員会(SEC)にビットコインETFの上場を申請したことを好感した。

業界ではこの動きを、米金融業界がビットコインをようやく容認したサインと受け止めた。シタデル・セキュリティーズやフィデリティ、チャールズ・シュワブが出資する暗号資産取引所EDXマーケッツが運営を開始したこともこの見方を裏付けた。

余計なことを。。


世銀、インドネシア東部のクリーンエネ事業承認 民間資金も動員

世界銀行は27日、インドネシア東部の総額11億4000万ドルのクリーンエネルギー事業を承認し、世銀からは5億ドルを支援すると発表した。

事業は約200万人に送電網を整備し、太陽光発電の投資を増やし、インドネシア国営電力会社PLNがクリーンエネルギーへのシフトに対応する能力を改善するという内容。


電力・ガス料金支援、政府10月以降も継続検討 規模で詰め=関係筋

政府は9月末に終了予定の電力・ガス料金支援策を10月以降も継続する方向で検討に入った。支援規模はエネルギー価格や為替、物価をにらみ今後詰める。複数の政府・与党関係者が27日までに語った。


熱帯雨林喪失に歯止めかからず、22年はスイスの国土面積に匹敵

インタビュー:政策修正は10―12月の可能性、銀行の国債評価損に警戒=桜井元日銀委員

桜井真・元日銀審議委員は27日、ロイターのインタビューに応じ、景気回復や夏のボーナスでの賃上げ持続といった条件が整えば、今年10―12月に政策修正が行われる可能性があると述べた。7月の展望リポートでは2023年度の景気・物価見通しを引き上げる可能性が高いものの、日銀は拙速な政策修正を行わず、データを見極めて着実な政策対応を行うとの見方を示した。

利上げ前の露払い的な様子見の意見、でしょうか?


ルノーのEV新会社、浮動株比率10%以上に─CEO=仏紙

中国百度の生成AI、一部評価でチャットGPTを上回る性能

プリゴジン氏に関連する航空機、ベラルーシへ向かう

モルガン・スタンレー、7月の米利上げ予想

モルガン・スタンレーは27日、米連邦準備理事会(FRB)が7月に25ベーシスポイント(bp)の利上げを実施すると予想した。

これまでは利上げ停止を予想していた。ターミナルレート(利上げの最終到達点)の予想は5.1%から5.375%に引き上げた。