2008年11月19日水曜日

とにかく小喬は美しい

今朝も超~寒かった熊本です。
ここ数日で急に寒くなったので体のほうが追いつけていません。
体が感じる寒さも一段ときつくなっています。

先週末見たレッドクリフ

の話のつづきです。


呉の将軍、甘興覇は元は海賊(長江で暴れてたら江賊か)で、ばくち打ち(演義では)。
不敵な面構え、という点では獅童は適役かもしれません。
彼には赤壁の戦いでそこそこの役割があります。


加えてその直後の夷陵の戦い(基本的には曹操VS劉備・孫権連合の一連の戦いの一部)では寡兵で夷陵城を奪うといった活躍をしてます。


 
赤壁の戦いで重要な役割を持っている人といえば「黄蓋爺さん」ですが、パート1ではちらっと出てきただけ。
パート2での大活躍(あるはず!)を期待しましょう。甘寧とか周瑜とたあいもな

い喧嘩とか頑固爺的な役回りをしてほしいなあ。


 
映画では孫夫人(孫向香:仲謀君の妹)が出てます。正史でも演技でも赤壁あたりでは出てこないはずですが。
この方、後に大変な歳の差結婚をすることになります。映画を見たらピーンと来る

でしょうね。
でも決して、孔明とどうにかなる、なんてことはありません(w
目がくりくりっとしたかわいい人が演じてましたが、少林サッカーで出てたらしいデス。覚えてない。
 
あとチョイ役で名医華陀(かだ)とか張允、とか曹操軍の幕僚も数多く、ですが顔と名前が一致しません。

演義では非常に大切な人物のはずなのに、今回映画(パート1)に出てき

てない人物では龐統がいません。
正史では赤壁の戦いに出ていないようです。
ですが、演義やその他(吉川英治)では重要な役割。パート1の時点で出てきてないとすると、ひょっとして出ないのか?

まさか「風采の上がらない人」、というイメージだから映画に出さない、なんてことはないよな。
テロップでパート2の見所に「連環の計」という言葉は出ていたので出演の機会はあると思うのですが。

三国志読みの人とそうでない人(特に欧米の人)に対してこの壮大な物語の一部を映画化して楽しませるのは相当な苦労があると思いました。
現代の中国の人の中にも三国志の中身を知

らない人がいると思うしね。
冒頭にある日本上映版だけの日本語による背景説明もその苦労のひとつでしょう。(これは配給会社のアイデアかな)

この映画ではいきなり劉備の負け戦から始まり

、その戦の最中に曹操と関羽のにらみ合いがありますがこれにもちゃんと背景があります。(演技や正史でもこんなシーンはないけど、三国志読みなら二人の因縁はわかる。ひょっとしてパート2の伏線か?と勘ぐっ

たり。)
三国志読んだことがない人には、趙雲や関羽や張飛の強さはわかるが劉備軍はひどく弱く、軍師孔明はさほどの人とは思えない。
難民を救おうとする劉備のヒューマニズムや、彼には多くの難

民が困難を承知で付いているほどカリスマがあるらしい、くらいは印象として残るかもしれません。
今回の劉備はあくまで脇役。だけど準主役の孔明の主君だし、サブヒロインの孫尚香とのかかわりもパート2

ではある(はず)。
かえって、「それは何故?」と思わせて三国志に触れるきっかけになるかもしれません。
知らない人が見て十分楽しめるかどうか、それは自分にはよくわかりません。でもそのため

の工夫は十分感じました。
知っている人が見ても十分楽しめます。うざったい部分や突っ込みどころもありますが総じて満足しました。

これから小喬がどうなるかも気になるなー

パート2、今から待ち遠し~


0 件のコメント :

コメントを投稿