【午前、地区の清掃に参加。先週購入後5年と5ヶ月で壊れたことが判明した、パナソニックディーガ(BLR)を修理依頼すると同時に後継のBLRを購入。保存のHDDが2Tの同じディーガ。前の機種3.2万円だったのが5.9万円のものになった。同時に家には15年物のサーキュレーターしかなかったので14年ぶりのDCの扇風機を購入。昨年の今ごろ買い替え検討して買ってなかった。DC扇風機は確かに静か】
先々週からブログにアップする頻度を週一か月一にしようと思って。週一(ウィークリー)で試行中です。 その4回目になります。一か月間つづきました。平日の負担がかなり低下している気がしますが。微妙。
次に試すとしたら、月いち(マンスリー)、か?。
本日分、日曜の記事はまとめ書きの下にあります。
(まとめ書き)
起床時刻の変化/朝気温
5/27 4時半/22℃
5/28 4時半/17℃
5/29 5時/13℃
5/30 5時/13℃
5/31 5時/18℃
6/1 9時/20℃
6/2 6時/15℃
日記には朝の天気があったりしますが、ここには載せていません。
朝の体重/体温/夜の体重/当日歩数/週間累積歩数
5/27 66.2kg/36.7℃/66.0kg/1.1万歩余/ー
5/28 66.1kg/36.1℃/66.2kg/1.1万歩余/2.3万歩余
5/29 66.4kg/36.5℃/67.1kg/1.4万歩余/3.7万歩余
5/30 66.8kg/36.5℃/66.9kg/1.2万歩余/5万歩余
5/31 66.9kg/36.7℃/66.4kg/7200歩余/5.7万歩余
6/1 66.4kg/36.7℃/66.5kg/1.5万歩余/7.3万歩余
6/2 66.6kg/
日記には血圧もありますが、ここには載せません。
【週間の日別の副題】
5/27月曜、天気予報では大雨のはずが夜のうちに降ったせいか、日中は曇りで終えた。先週、注文してた社服ズボンが届き、帰宅後裾上げ。韓国ソウルで日中韓参加国会議。極東の3か国が良い関係でアジア全体を引っ張って行き、これからもずっと続くと私は嬉しい。パプアニューギニアで大規模の地滑りで2000人以上生き埋めの可能性。日経平均は反発。為替は156円台後半で膠着4営業日目 長期金利は順調に伸びて12年ぶりの水準、が通過点。引けで1.02% 今晩はアメリカは休日のため市場は休場 夜、カリアゲ君の打ち上げ花火が打ち上げられたが、失敗して爆発したっぽい。
5/28火曜、寒の戻りと言うか、初夏の梅雨のような大雨。財務省調べで円安効果で日本の海外資産膨らむ。円安なのだから、今こそ日本に還流して経済を回すエンジンにするべき。国内還流した際の税を緩和するとか、なんかあるやろ。せっかくの円安で、円安のメリットを活用せんのかい。アンポンタンのポンコツ禿げメガネカエルめ。無駄な介入はやめるべき。定額減税で、根強く染みついたデフレの居心地の良さは消えない。減税恒久化などで、家計が溢れれば、消えるきっかけになるだろう。その辺の一般人の感覚が分かってない、金持ちクラブの非民党政権や、高給の役人にわわかるまい。虐殺国家イスラエル、国際司法裁判所から戦闘停止を求められているにもかかわらず、ラファの難民キャンプを直接攻撃し45人死亡、地獄の大虐殺続く。虐殺国家、虐殺民族のユダヤ人とイスラエルは地上から根絶やしにするべき、ではないか?日経平均は反落。為替は156円台後半。長期金利が1.035%に延びる、まだ行ける、1,2%くらい目指せ。www
5/29水曜、大雨の後の晴天。洗濯日和。外気温15℃未満の寒い朝。昼は30℃の真夏日。NAZが休日明けで17000ポイント越え。ダウは大幅下落。エヌビディアが上がりアップルを伺う。日経平均は続落。為替は157円前半。長期金利が1.075%と金利続伸(債券価格は続落)。
5/30木曜、NY株式市場、全面安。ダウ大幅続落、NAZも下落 セルインメイ(5月の売り逃げ)が正解でしたね。FRBのインフレ対策の利上げで、望むような不景気=経済が回ってないようなもの(指標)が何もみえてないのに、なぜか株価が下がりました。見える前に資金が逃げた、と言うことかどうか?見えているのが、市場がようやく、FRBの覚悟と市場のインフレ状態と金利高状態がまだ続くと認識して、実金利が上昇しはじめた、ということくらい。日経平均もこの影響で激下げ三日続落、為替は156円台後半。長期金利はようやく1.1%に手が届く。通過点。引けでは切り返し1.055%昨日に比べ金利下がりました。債券価格は反発した。来週、一時的にでも、1.2%超えると良いな。それでも日米の金利差が大きくあります。私が使っている、拡張型心筋症に効果(治すのではない。悪化を防ぐ効果)ある、「ジャディアンスのようなSGLT2阻害薬(元は糖尿病のための薬)」に、老化細胞を除去する効果があることが分かったらしい。順天堂大学がこれを発表
5/31金曜、5月の最終日、今朝起きがけの小さい地震。震度4。NY株式市場は連日の下げ。金髪のポンコツの6歳児ジジイのトランプ、34の事案で有罪。しかし支持者から政治資金集まる。犯罪を犯しても、自分の利益優先の大統領にお金を出すことしか考えないアメリカ人って。。自分に同じ犯罪が起こったら、自分が被害者の犯罪って考えないんですかね。ヘッジファンドのブラックストーンとかユダヤ人とか。夕方、郵便局から、持ち株のひとつ、勤務先の株の配当通知が届く。日経平均反発 テック系沈没銀行株上げる、為替は156円台後半、長期金利は少し上がって、1.07%
6/1土曜、今日から6月、今年も折り返しに入りつつあり。NY市場、月末のポジション調整とやらで、ダウ大きく上げ、NAZ下落。4月のアメリカPCE指数発表、前年比微増。インフレが抑制されているとは言えない結果。が市場は何が何でも利下げの雰囲気に持って行きたいみたいで必死です。世の中の景気を決めるのは市場ではない。イスラエル、新休戦案を提示 米大統領が発表、ハマスも前向き。それみたことか、ヨタも型式指定で「不適切事案」、結局諸悪の根源がヨタだった、ってこと。今こそ、忖度なしに思いあがった諸悪の源を断ち切れ。
6/2日曜、午前、地区の清掃に参加。先週壊れたことが判明した、BLRを修理依頼すると同時に後継のBLRを購入。保存のHDDが2Tの同じディーガ。前の機種3.2万円だったのが5.9万円のものになった。同時に家には15年物のサーキュレーターしかなかったので14年ぶりのDCの扇風機を購入。昨年の今ごろ買い替え検討して買ってなかった。DC扇風機は確かに静か
今週のまとめ書き
週初は大雨で、先週末以降、朝が寒い日が続いていました。颱風も今年初の物(艾雲尼、イーウィニャ、2024#1)が日本近海まで来ましたが、九州はあまり影響なく。
しれっと2発目(馬力斯、マリクシ、2024#2)もできてたけど、瞬殺で温帯低気圧に格下げ。アジア名はフィリピンのタガログ語で速い(どっちかというと活発、活動的なな速さ)を意味している。
格下げが早かった。(ww)
年のせいか気温の変化に弱くなってきた気がします。季節の変わり目に咳が欲出るようになって今週もその症状がでてました。右手の小指から手の甲にかけての鈍い感じも、5月初以降まだ続いていて同じ原因かも。
株式市場はテック系と一般の景気の乖離が、昔はよくあったんですが、今年以降同じようになりそうな感じがしています。
株価指標は下がっています。セルインメイ(5月の売り)という投資格言が今年は有効だった気がしています。
長期金利が瞬間で1,1%をつけていました。この先6がつも1.1以上を維持できてれば、個人向け国債の、10年変動の金利が過去最高の0.66%になりそう。
自分はPFでは債権比率がかなり高いので、嬉しいです。
もっと金利上がればいいのに。と勝手に妄想。
家のローンのフラット30も、固定金利で0.8~1%くらいなのであまり影響がない。
来週、梅雨入りの平年日が来ますが、梅雨入りは再来週以降になりそうな気配。梅雨前線が沖縄南方に停滞しそうなのは太平洋高気圧が弱い。エルニーニョ現象で今年は冷夏を期待したい。・・・
経済の話は後述になります。
【週間の日別のニュースヘッドライン】
5/27月曜、【いろいろニュース、鈴木財務相「財政圧迫する可能性」、市場動向注視と日銀総裁 長期金利上昇で、G7、ロシア凍結資産活用は首脳会議で判断 中国の過剰生産懸念、インフレ予想押し上げには成功、2%にアンカーする必要=日銀総裁、米テスラCEOの560億ドル報酬案に反対を、助言会社が株主に推奨、長期金利が12年ぶり高水準の1.02%に上昇、先物も後場に入り下落、中国不動産の佳兆業、清算審理が延期 債務再編へ猶予、日中韓の財界首脳、貿易促進で合意 ソウルで会合、出光・ENEOS・トヨタ・三菱重、自動車の脱炭素化燃料検討、中国政府系半導体ファンド、第3号が正式に設立 475億ドル規模、午後3時のドルは156円後半で売買交錯、米英休場で閑散、日経平均は反発、米株高を好感 指数寄与度高い銘柄に買い、国債先物は続落で引け、長期金利1.025% 12年ぶり高水準、定額減税、複数年度にわたる実施は考えていない=鈴木財務相、3月改定景気動向指数、一致指数は前月比+2.1ポイント=内閣府、景気「足踏みも緩やかに回復」で据え置き、生産など上方修正=5月月例経済報告、東京マーケット・サマリー、パプアニューギニア地滑り、2000人以上が生き埋めの可能性、、、、、、、、、、、、、、、】
5/28火曜、【いろいろニュース、イスラエル中銀、金利据え置き 3会合連続 戦争巡る不確実性指摘、NY市場サマリー(27日)メモリアルデーのため休信、アマゾン、伊データセンター拡張へ数十億ユーロの投資協議=関係者、中国の不動産市場支援策、小規模都市の銀行にリスクも=S&P、23年末の対外純資産471.3兆円、5年連続で過去最大=財務省、企業向けサービス価格、4月は前年比2.8%上昇 人件費など転嫁の動き、ノキア、ポルトガルMEOと5G設備契約へ 華為と交代か=関係筋、中国EV輸出市場、ブラジルがベルギー抜き首位に=業界データ、デフレマインド払拭へ「きっかけ作り」=定額減税で鈴木財務相、円安のマイナス面強く懸念される状況、必要に応じ対応=鈴木財務相、サウジのPIFが組織改変検討、総裁の一部職務を移譲=関係筋、トヨタ・スバル・マツダ、三様に新型エンジン開発へ 電動との最適な組合せ目指す、基調的インフレ指標、4月は全指標で前年比伸び率2%を下回る=日銀、日産化、自社株買い枠100億円に拡大 期間も延長、三菱重、累進配当を導入 株主資本配当率4%以上が目安=新中期経営計画、ラファ避難民密集地区攻撃、死者45人 イスラエルは調査へ、日経平均は小反落、半導体株の一角に売り 材料難で方向感乏しい、国債先物は続落、長期金利12年ぶり高水準1.035% 軟調地合い続く、午後3時のドルは156円後半、月末取引で上値重い、米利下げ、インフレの大幅改善必要=ミネアポリス連銀総裁、トヨタが新型エンジン開発、PHVなど電動車との最適化目指す、iPhone中国販売台数、4月は前年比52%増に回復、東京マーケット・サマリー(28日)、、、、、】
5/29水曜、【いろいろニュース、米住宅価格指数、3月は前年比6.7%上昇 前月比では大幅鈍化=FHFA、米CB消費者信頼感、5月は102.0 インフレ懸念は継続、アクティビスト投資家エリオット、米TIへの25億ドル出資公表、NY外為市場=ドル上昇、利回り上昇や消費者信頼感の改善で、米国株式市場=ナスダックが初の1万7000突破、エヌビディア高い、日経平均は続落、国内金利の上昇が重し 保険株は底堅い、午後3時のドルは157円前半で底堅い、一時1カ月ぶり高値、米証券決済「T+1」が始動、一時的なフェイル増加など警戒する声、TikTok訴訟、9月に口頭弁論 米高裁が迅速審理へ、独VW、低価格EV開発へ 中国勢に対抗 2万ユーロから、長期金利が1.065%に上昇 2011年12月以来の高水準、マスク氏、テスラ株主を米工場に招待 報酬案へ支持働きかけ、不動産大手の中国恒大、資産売却進まず 事業再構築の投資家募る、中国BYD、PHVの燃費さらに改善 ガソリン車に対抗、IMF、24・25年中国GDP予想を上方修正 堅調な第1四半期受け、三菱電、25年度のパワー半導体売上高目標を2600億円以上に引き上げ、韓国サムスン電子労組、来週初のスト実施を警告 賃上げ巡り、消費者態度指数5月は2.1ポイント低下、判断「足踏み」に下方修正、台湾議会の権限強化法案、頼政権は再審議要求へ、エヌビディア時価総額が米2位アップルに肉薄、順位変動起きるか、保有国債の含み損9.4兆円、9月末からは小幅縮減=23年度日銀決算、東京マーケット・サマリー、中国、固体電池研究に8.3億ドル超投資 6社が支援対象に=関係者、、、、】
5/30木曜、【いろいろニュース、米経済活動、拡大続くが一部にばらつき 見通しやや悲観的=地区連銀報告、米国株式市場=下落、ダウ1カ月ぶり安値 利下げ時期巡る懸念で、NY外為市場=ドル上昇、米債利回り上昇で 円は4週ぶり安値、午後3時のドルは下落156円後半、月末で実需売り リスクオフの円買いも、日経平均は3日続落、金利上昇を嫌気 半導体株安が指数押し下げ、セールスフォース、5─7月業績見通しは予想届かず 顧客の支出低調、米証券決済「T+1」移行初日、市場に大きな混乱見られず、ビンファスト、米工場建設計画さらに延期の方向で検討=関係者日産と米当局、タカタ製エアバッグ搭載車8.4万台の運転中止警告、米銀、第1四半期は79.5%増益 地銀破綻関連の負担金減少で、英アーム、スマホのAI機能向け新半導体設計とソフトを提供、午前の国債先物は大幅続落、長期金利1.1%と11年7月以来の高水準、米テスラCEOの560億ドル報酬案、カルパースが反対へ=CNBC、ゴールドマン、コモディティーに強気 金は年末までに14%上昇、トヨタ、4月世界販売・生産は3カ月連続前年割れ 日本・中国が不調、国債先物は反発で引け、終盤切り返す 長期金利一時13年ぶり1.1%、ルネサス、借入限度額1兆円ローン契約締結 アルティウム買収資金で、中国人民銀、必要に応じて国債を売却すると表明、東京マーケット・サマリー、、、、、、、】
5/31金曜、【いろいろニュース、「バーゼル3」最終規則、25年1月適用開始をEU最終承認、米GDP、第1四半期1.3%増に下方改定 22年第2四半期以来の低水準、米中古住宅仮契約指数、4月は3年ぶりの大幅低下 金利上昇が重し、米テスラ、中国での高度運転支援機能「FSD」展開へ登録準備、米新規失業保険申請、3000件増の21.9万件 予想若干上回る、NY外為市場=ドル下落、GDP下方改定受け 経済指標に注目、米国株式市場=続落、ナスダック1%超安 セールスフォース売られる、午後3時のドルは156円後半で小動き、スイスフラン/円が最高値へ接近、日経平均は4日ぶり反発、自律反発期待の買いで バリュー株優位、米デル、利益見通しさえず株価急落 AI関連コスト増見込む、サウジ政府がアラムコ株追加売り出し正式発表、最大131億ドル調達も、日鉄のUSスチール買収、米国以外の規制当局がすべて承認、都区部コアCPI、5月は+1.9% サービス価格の下振れに警戒感も、失業率4月横ばい2.6%、「新たに求職」増加 有効求人倍率は小幅低下、鉱工業生産速報4月は0.1%低下、航空機部品など響き2カ月ぶり減、小売業販売額4月は前年比2.4%増、ドラッグストア好調や値上げで、米フォードCEO、HVはつなぎにあらず 「業界の未来に重要、米BofA、第2四半期投資銀手数料は10─15%増を予想=CEO、ボーイング「737MAX」、すぐには増産認めず=米連邦航空局、財務省が為替介入の5月実績をきょう発表、実施の有無や規模に関心、4月新設住宅着工戸数は前年比13.9%増、11カ月ぶりの増加=国交省、仏ルノーと中国吉利、ハイブリッド駆動システムの合弁設立、海外勢の新興国債券・株式投資、4月は6カ月ぶり流出超、インド東部、猛暑で15人死亡 首都では過去最高の52.9度記録、米中国防相、1年半ぶり対面会談 台湾問題など討議へ、トランプ氏に有罪評決、米大統領経験者で初 不倫口止め料裁判、トランプ氏に大口献金相次ぐ、有罪評決で支持者結集、米自動車購入、EVよりガソリン車なお選好=KPMG調査、日産、グプタ前COOに退職報酬5億8200万円支払い=株総招集通知、東京マーケット・サマリー、、、、、】
6/1土曜、【いろいろニュース、米PCE価格指数、4月2.7%上昇と伸び横ばい 個人消費が鈍化、FRBの9月利下げ観測高まる、PCE価格指数受け、NY外為市場=ドル下落、米PCE発表受け、米国株式市場=ダウ急反発、574ドル高 インフレ指標にらみ利下げ時期模索、ヨルダン、6月11日にガザを巡る国際人道会議を開催 王室が発表、米、ウクライナによるロシア領内への米供与兵器使用を容認=国務長官、トランプ氏、控訴へ 不倫口止め裁判の有罪評決に不服、トランプ氏有罪評決、国外の反応まちまち 返り咲き意識し慎重姿勢も、ウクライナ、スウェーデンなどと相次ぎ安保協定締結、イスラエル、新休戦案を提示 米大統領が発表 ハマスも「前向き」、トヨタも型式指定で「不適切事案」、週明けにも公表へ-報道、エヌビディアしのぐ300%高、AIブームで米電力会社の株価急伸、ロシアがウクライナに新たな大規模攻撃、電力インフラを標的、、、、、】
6/2日曜:なし【NYマーケット 日本の長期国債(10年)の金利が1.1%を付けたのが大きなポイント。アメリカ株はさえず、相場格言のセルインメイ(5月に売れ)は正しかったようなことを示す週だった日本は、株安債券安、為替安と言われているが、金利高である。よいじゃねえか。】
2024年6月2日、晴れ、6時起床、気温15℃
今朝も寒かったです。。外気温15℃。
外は薄曇りで曇っていました。
今朝の空昨晩、切り干し大根の酢の物を作成と同時に仕込んでいた、干しシイタケの出汁とシイタケの出汁がらとスナップエンドウで味噌汁をつくりました。
いつものルーチンの測定
朝体重66.6kg
昨晩比:+200g増
昨朝比:+100g増
朝体温:36.6℃
118-86
朝食
今朝の朝食(天ぷら=レンコンのちぎり揚げ、冷凍インゲン、スナップエンドウとワカメと南関揚げ入り味噌汁、豆腐、切り干し大根の酢の物、ポテサラ、キュウリの浅漬け、モズク)食後、
7時から洗濯して干しました。外は少しづつ晴れてきていました。
8時から地区の清掃があるので外に出て、これに参加。
朝家を出る時の空10時頃に終了し帰宅。
朝帰宅時の空12時に昼飯。
昼はトーストと牛乳。
最近昼をこんな感じの軽食にしていますが、体重対策であるのは言うまでもない。
来年の人間ドックに向けて。エイエイオー。
14時過ぎに外に出て、壊れたBLRと購入時のレシート(すでに期限切れで使えない)をもって電器店に行きました。
午後家を出る時の空午後家を出る時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
電器店に向かい、
まず最初に有償での修理の受付ができるかどうか聞き、受付可能だったので車に戻って壊れたBLRをもって修理を依頼。
予想外に2週間で修理されて戻ってくるらしい。もっとかかると思ってた。
次に新しい機種をさがす。
2週間録画出来ないのが厳しいと感じて、新しいBLR(同じディーガのDMR-2X202)を購入。基本的な機能は全く同じ2Kのディーガで。全く同じと書いたが、前:2番組同時録画→新:3番組同時録画くらいは進化している。4Kにすると3~4万高額。
壊れた前の物(DMRーBWT500)はHDD500GBで3.2万円だった。次の(今回買ったDMR-2X202)は機能は同じでHDDが2TBになって5.9万円。5年保証を付けて6,5万円。
今日買った価格コムの最安値6.89万、アマゾンでも6.13万なので、さすがベスト電器、安い。頼りになる奴だぜ。
購入後、扇風機のコーナーに行って、DC扇風機を買いました。7000円。
YUASAのDC扇風機と迷ってYAMAZENのDC扇風機。
一気に2台合わせて、7.2万円の出費。
15時過ぎに帰宅。
帰宅時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:76km(-11km) E&G航続可能距離:455km(-11km)
気温:27℃
ODO:+7km
燃費:49.9km/L(+0.3km/L) 電費:6.4km/kwh(変わらず)
すぐに新BLRの設定。配線は前のものがそのままつかえるのですぐに終了。起動して設定。
そのあと、録画の設定に1時間。。。
その後扇風機。いまどきの扇風機はことごとく分解されてて、メンテ性を上げているっポイ。
組み立てに30分。
すべて終わったのが18時過ぎ。。。
18時過ぎに洗濯物を回収。。
DC扇風機は確かにDCで静かである。
昨年の今ごろに唯一家にあったサーキュレーターが14年前の製造だったので買い替え検討してた。1年後にようやく買い替えしたことになった。
昨年、サーキュレーターの買い替えを検討してた時のブログ↓
今日電器点回って気付いたのはすべての扇風機のメカの保証期間(想定使用期間)が6年で↑のYUASAのサーキュレーターと同じだった。
さて古いサーキュレーターはどうするか。火が出ても困るし。。
夕飯はフルグラ&豆乳とバナナとリンゴとヨーグルト
夜の体重:65.9kg
今朝比:ー700g減
昨晩比:ー500g減
110-78
今日の歩数:1.4万歩余
今週の累計:8.8万歩余
来週の天気
来週、梅雨入りの平年日がきますが、梅雨前線がかなり南に停滞しそうなので、再来週以降になりそう。
太平洋高気圧がよわいのでしょう。このまま冷夏でも良いけど。
【NYマーケット 日本の長期国債(10年)の金利が1.1%を付けたのが大きなポイント。アメリカ株はさえず、相場格言のセルインメイ(5月に売れ)は正しかったようなことを示す週だった日本は、株安債券安、為替安と言われているが、金利高である。よいじゃねえか。】
今週は日本の長期国債(10年)の金利が1.1%を付けたのが大きなポイント。
アメリカは祝日明けの火曜(日本は水曜)の市場でエヌビディアが個別で買われ大いに上げて、NAZのみ上げて一方でダウが下落。と明暗を分けた。
日経平均はダウに影響を受け。今週さえず。
自称アナリストの曰く、日米ともに、月末のポジション調整ではないかとのこと。
なんだ、ポジション調整って。
為替は停滞気味で157円前後。月末で政府の介入実績がほぼ10兆円(9.8兆円)規模の大きな介入であったことが判明。。
この後はもうできないこともかなり明確になった気がする。が、財務省のハゲメガネカエルはいまだに貼ったりかまして虚勢を見せている。
日本の長期金利が1.1%でやや天井感もあったが、このあと、日銀がもう一段上の金利への許容感をみせるかどうかが肝心。
ネットで調べると、日本の中立金利は0.8%としているところがあった。ホントかいな。。日銀や政府財務省がどう見ているかは不明。
ダウは週末大いに下落を続け、先週末比が2週連続の続落で2週で、ある意味4万を付けたとたんに1300ドルほど下落。
NAZはなんと、6週ぶりにようやく先週末比でマイナス。NAZも1.7万ポイントの節目超えで、下落と言う感じ。
これをみるかぎり、相場格言のセルインメイ(5月に売れ)は正しかったような感じ。
日本は、株安債券安、為替安と言われているが、金利高である。よいじゃねえか。
原油先物もさがっており、中東もアメリカ発の仲裁案がでているので、落ち着くとさらに原油安になるんじゃないかと期待。
VIXは週末ダウが大きくさえなかった割に12台を維持したのが意外。
0 件のコメント :
コメントを投稿