【朝から大雨、今週からブログにアップする頻度を週一か月一にしようと思って、ひとまず、週一更新を試す。映画「岸辺露伴、ルーブルに行く」を観る。】
今週からブログにアップする頻度を週一か月一にしようと思っていました。
今日あげたので、ひとまず、週一更新を試す感じです。
いつもつけている日記をブロガーに入力し、写真を入れ、上げるだけですが、
こう見えてブログのアップもなかなかシンドイですので。
まぁ大したことが起こらないブログにさほどの興味のある人が無さそうなのもわかっていますが。
週一にしても、月一にしてもさほどないように変わらないと思いますが。
1年後や4年後に、その日、のブログを振り返った時にややメンドクサイことになりそう。な気もします。
私自身は日記を振り返ればいいだけですが。
加えて、
まとめ能力が試されるかもしれませんwww
(以下まとめ書き)
起床時刻の変化/朝気温
5/6 9時/23℃
5月7日の朝の空5/7 7時/17℃
5/8 5時/14℃
5月8日の朝の空
5月9日の朝の空5/9 5時/10℃
5月10日の朝の空5/10 5時/12℃
5/11 6時/15℃
5月11日の朝の空
5/12 7時/19℃
日記には朝の天気があったりしますが、ここには載せていません。月曜は写真が残ってなく、火曜以降は朝の空の写真を代わりに載せています。日曜は↓の今日の記事にのせています。
朝の体重/体温/夜の体重/当日歩数/累積歩数
5/6 67.6kg/36.8℃//5200歩余/ー
5/7 67.3kg/36.7℃/67.7kg/14000歩余/2.2万歩余
5/8 67.6kg/36.7℃/67.1kg/15000歩余/3.7万歩余
5/9 67.2kg/36.5℃/66.1kg/1.7万歩余/5.5万歩余
5/10 66.4kg/36.6℃/67.0kg/1.6万歩余/7.1万歩余
5/11 67.3kg/36.6℃/66.6kg/1.4万歩余/8.5万歩余
5/12 66.9kg/36.7℃/66.9kg/1.1万歩余/9.7万歩余
日記には血圧もありますが、ここには載せません。
【週間の日別の副題】
5/6月曜、5/3に注文した4月の買い物の配達と、千葉の友人から琵琶届く。ずっと雨で、一日時代劇を見て過ごしました。鬼平外伝「正月四日の客」、「老盗流転」を観た。
5/7火曜、今日は有給休暇を入れており休み。昨日と同じように録画時代劇(二人五郎蔵)見て徘徊して過ごす。ガザの停戦の交渉行方、EU、日鉄のUSSの買収承認。5/1に水俣市の水俣病患者団体と環境省のイベントでの悪逆極まる出来事、一週間後の強になってようやくニュース。環境相・メディアともども、酷い仕打ちポリハラ、メディハラである。不快極まりない。日経平均は三日ぶり反発、為替154円台半ばまで、円高に戻す。長期金利は0.87%
5/8水曜、ひんやり度の増した寒い朝。いよいよ仕事の再開。中国も労働節連休だったGWの休暇は昨日までさぁさ、今日からまた辛抱の日々。我慢しよう。昨日、1週間遅れの報道になった水俣病団体と環境省の懇談会(国が国の不手際で起こった公害被害者に寄り添う、という目的の会)での非道極まる、役人と大臣の非人道的なポリハラ、メディハラの件で、いわば加害者の一味である環境大臣が、水俣病は環境省の原点でありと謝罪会見していた、口ではどうとも言える。本当に水俣病に対して、加害者でもあり対応官庁の責任者として責任をかんじているならば、今年の裁判の酷い結果に関し、率先して被害者に対応すると宣言し実行で示すべき。何故血の通った言葉の一つも出てこないのか。埼玉県の事件を始めこの国の全体が本当に大事な心を失って誠実さを失い、傾いて衰退していると実感する。子供を含め国力や財力を失うよりも手痛いことである。日経平均は大幅反落、為替は155円台前半に人為的操作ではなく円高進行。長期金利は足踏み状態0.875%
5/9木曜、今朝は寒さが戻っていたここ数日でもより一層冷え込んだ朝。冷えというよりもはや寒い。外は晴れて、外気温も体感は一桁。心臓リハビリ。GWで休みがあったので久しぶりのリハビリ。昨日為替での東京市場で155円を超えて、NY市場でも流れ引継ぎ今日は156円超えそうな勢い。財務省にはお金はあっても外貨準備使いすぎて警戒警報が出ているような感じ。眼鏡はげカエル、涙目。トヨタ等輸出企業決算が望外にウハウハ。日本の企業の増益の伸びが平均前年比20%だそうです。のわりに今年春闘賃金上昇は平均+3%ぽっち。そりゃ、賃金が上がった感より、物価上がりによる生活苦感の方が高くなる、儲けを独り占めにしているトヨタとか大企業に怨みが集まるわ。日経平均は続落、為替は155円台半ば、財務省に加え日銀ハゲ植田も円安懸念を口にし始め口先介入に参入。外貨準備減少の財務省が追い込まれている証拠。日銀は財務省禿げメガネカエルに大きな貸しを作った。長期金利は一時0.92%、最後は0.905%
5/10金曜、玄海町の町長が、原発廃棄物「核のゴミ」の最終処分地調査受け入れ、と住民無視の愚行を表明。昨夜発表の新規失業保険申請件数が23.1万件、たいして多くない。いまだ雇用は堅調ともいえる数字に、何故か、単に予想より多いだけで利下げ期待が過剰で、利下げが目の前にあるかの錯覚を市場の阿呆どもはしてる模様。NY株価上昇、がARMの決算を受け、SOX下落。自動車税、固定資産税の納付手続きの書類が一気に届く。固定資産税は昨年からわずかに減額(-300円)、都市計画税は同額。日経平均は小幅反発、為替は昨日と同じで停滞155円半ば、長期金利は昨日と同じで0.905%なかな進まねえ。
5/11土曜、昨晩のNYはダウ8連騰でVIX12台まで低下、NAZ下げ。SOX上げ。為替は155円台後半へ円安進行。 11年周期の太陽フレア活動期になった。休日、買い出しと録画ドラマ「ケの日ケケケ」を観て、徘徊する、いつもの週末。
5/12日曜、朝から大雨、今週からブログにアップする頻度を週一か月一にしようと思って、ひとまず、週一更新を試す。
私は、火曜までGWでした。 週初と週末は録画を観て、徘徊して過ごしています。主に時代劇です。月曜と日曜が1日中雨で引きこもっている感じ。
本当は月始めに遭った、水俣病団体と、環境省の懇談会での酷いありさまが、メディアや県の忖度で一週遅れで公開されて、結局大騒ぎになっていました。
非民党の政権もそうだが、上役がひどいと、役人の上層部も、ポンコツに劣化するらしく、(もともと酷かったのかもしれないが)熊本県と埼玉県の役人の国民へのハラスメントが酷いことが明るみになった週でした。
九州では深刻な話ですが、佐賀の玄海町が核のゴミの結果的に受け入れになりそうな最終処分場候補に手を挙げた、という歴史的なことが起こっています。
経済の話は後述になります。
【週間の日別のニュースヘッドライン】
5/6月曜、【いろいろニュース、バフェット氏、後継体制「整っている」 バークシャー株主総会、英シェル株主は気候対策強化案に反対を、グラスルイスが助言、バークシャー、手元資金が過去最高 第1四半期にアップル株保有縮小、中国主席、5年ぶり訪欧開始 中仏関係「国際社会のモデル」、米、イスラエルへ弾薬供与停止 戦闘開始後初=報道、ガザ休戦交渉難航、ハマス代表団がカイロ離れる 7日に再開か、イスラエル軍、ラファ住民に避難促す 地上攻撃準備か、ロンドンなどの市長選で労働党勝利、スナク政権に新たな痛手、、、、、、、、、、】
5/7火曜【いろいろニュース、日鉄のUSスチール買収、EUが承認 「競争上の懸念生じず」、米消費者、住宅価格・家賃の短期的上昇を想定=NY連銀調査、NY外為市場=ドル指数続落、利下げ期待で 円は軟化、米国株式市場=3日続伸、FRB年内利下げ観測高まる、ドル154円半ばへ続伸、豪ドルは急落前の水準回復、午後3時のドルは154円半ば、連休終えて円反落、日経平均3日ぶり反発、米金利低下を好感 ハイテク株高が牽引、テスラがソフトウエアやサービスなどの部門でレイオフ=報道、韓国外貨準備、4月は19カ月ぶり大幅減少 介入で、ドル154円半ばへ続伸、豪ドルは急落前の水準回復、アングル:AIで出遅れのアップル、近く戦略公表 設備コスト抑制へ、台湾、AIブームでETF投資過熱 相場反転に警戒感も、ハマス、ガザ休戦案受け入れ 「合意まだ」とイスラエル当局者、米商工業と家計の借り入れ需要減退=FRB融資担当者調査、ヘッジファンド、3月も99億ドルの資金流出超=イーベストメント、アジア欧州間コンテナ船輸送が最大20%減も、紅海・スエズ運河迂回で、原油先物は上昇、中東情勢激化による供給減を警戒、米ボーイング新型宇宙船「スターライナー」打ち上げ延期、技術的問題で、台湾、AIブームでETF投資過熱 相場反転に警戒感も、パレスチナ国連加盟決議案、総会で10日採決の可能性、ウクライナ和平会議、ロシアも参加すべき 中国大使が主張、任天堂、今期中にスイッチ後継機種を発表へ 営業益は24%減見通し、植田日銀総裁が岸田首相と会談、円安「注視していくこと確認」、東京マーケット・サマリー(7日)、、、、】
5/8水曜【いろいろニュース、中国外貨準備、4月は予想以上に減少 金保有は増加、米金融政策、想定ほど引き締まっていない可能性=ミネアポリス連銀総裁、世界の債務総額、第1四半期は315兆ドル 過去最高=IIF、FRB、年内は金利据え置きの可能性=ミネアポリス連銀総裁、米国株式市場=S&Pとダウ小幅続伸、米利下げ期待で、NY外為市場=ドル上昇、FRB当局者発言を注視 円は再び軟化、午後3時のドルは155円前半へじり高、急落時の半値戻し、日経平均は反落、前日高の反動売り トヨタ決算は強弱拮抗、AI、政策金利を決める判断力はない=シンガポール中銀トップ、ゴールドマン、副会長に元ダラス地区連銀総裁のカプラン氏指名、アマゾン、シンガポールで1.3兆円投資 クラウドインフラ拡張で、ゼレンスキー氏暗殺計画で2人拘束、背後にロシア=ウクライナ保安庁、ウクライナ、北朝鮮製ミサイル21発の残骸を調査 「半数が失敗」、ロシア、対等な条件なら西側と対話 プーチン氏就任式で演説、米、イスラエルへの兵器輸送一部停止か ハマスとの戦闘開始後初、米、戦略石油備蓄補充で最大330万バレルの購入模索=エネルギー省、米インフレ、目標上回る水準で停滞も FRB当局者が指摘、米新興EVリビアン第1四半期は赤字拡大、設備改修コストが圧迫、フィッチ、米地銀NYCBを格下げ、アルゼンチンが1万ペソ紙幣発行、3桁インフレで価値わずか10ドル、ガザ休戦交渉再開、ハマスが修正案 米「相違埋められる」、コラム:揺れる米利下げ時期、弱い指標継続なら日本当局に追い風=上野泰也氏、円安、基調的な物価上昇率に今後影響してくるリスクある=日銀総裁、米FRB利下げは9月、従来予想の7月から後ずれ=Mスタンレー、アジアのデータセンターM&A活発化、AIブームで記録更新へ、東京マーケット・サマリー(8日)、BMW、通期税引き前利益は小幅減へ コスト高など響く、東レ、前期純利益見通しを下方修正 風力発電翼で減損192億円、中国、リチウム電池生産能力の拡大抑制へ 国際市場の懸念受け、、】
5/9木曜【いろいろニュース、米卸売在庫、3月は0.4%減 第1四半期成長の足かせに、米経済の減速必要、インフレ率2%回帰に向け=ボストン連銀総裁、米家計・銀行・企業の財務状況は概ね良好=クックFRB理事、米検察、テスラを詐欺の疑いで調査 運転支援システム巡り、米国株式市場=ダウ6連騰、S&Pは横ばい 長期金利上昇が重し、NY外為市場=ドル上昇、金利見通しを巡り 円は3日続落、午後3時のドルは155円半ばで一進一退、一時円高へ振れる、日経平均は続落、ハイテク株軟調 決算受けた個別物色は活発、PIMCO、金融緩和効果期待できる米国外の先進国債投資を拡大、英アーム、通期売上高見通しが予想下回る 株価急落、ガザ休戦案、イスラエルにこれ以上譲歩せずとハマス 交渉は継続、ガザ南部、医療機関向け燃料あと3日で枯渇 WHOが警告、3月実質賃金2.5%減、24カ月連続マイナス 減少幅拡大=毎月勤労統計、外貨準備高、4月末は1兆2789億ドル 「外貨証券」が減少、独プーマ、第1四半期は売上高が予想と一致 年内の受注は良好、円安で基調物価上振れ続けば正常化ペース「速まる」=4月日銀意見、米中堅CLO、高金利で信用の質が低下=ムーディーズ、原油先物は上昇、米原油在庫減少やFRBの利下げ観測が支援、円安、輸入価格上昇通じて実質所得下げる影響=植田日銀総裁、中国杭州市、住宅規制を撤廃 ハイテク企業の人材増で需要拡大、世界最大級のCO2回収・貯留施設稼働、アイスランドでスイス企業、ファーストリテ、柳井会長の株保有比率が17.19%に低下=報告書、今年のプラチナは10年来で最大の供給不足=ジョンソン・マッセイ、米バイオ企業の約8割が中国企業と契約、議会で取引制限法案審議、景気動向一致指数、3月は前月比2.4ポイント改善 自動車の生産再開で、日本製鉄、今期事業利益は前年比25%減の見通し 市況回復に時間、東京マーケット・サマリー(9日)、日本製鉄、USスチール買収「強い意志でできるだけ早くクローズ」、日産の今期営業益予想5.5%増、為替変動や生産性改善など寄与、、、、、】
5/10金曜【いろいろニュース、米新規失業保険申請23.1万件、予想以上に増加 約8カ月ぶり高水準、BP、米国内のテスラ急速充電拠点買収に関心=報道、米国株式市場=ダウ7日続伸、米指標受け利下げ観測高まる、NY外為市場=ドル下落、米指標が労働市場減速を示唆、消費支出、23年度平均は前年比3.2%減 物価高響き3年ぶりマイナス、適切か、適切でないか言えば不測の影響与える=為替水準で鈴木財務相、経常黒字が過去最大25兆円超、増える投資収益 国内に還流せず、銀行・信金の貸出、4月は前年比+3.1% 都銀等は250兆円突破、気候変動リスク推計、米銀はデータとモデルに大きな課題=FRB報告書、フォード、欧州で30年以降もガソリン車とハイブリッド車販売検討、経産省、AIスパコン整備でソフトバンクに最大421億円補助、テスラ、米労働省が告訴 労組結成妨害を受け、BYDが25年に欧州2カ所目の組立工場建設を計画 低価格車投入、コンステレーション・エナジー、電力需要増で次世代原子炉導入へ、アップル、「iPad Pro」宣伝映像巡り謝罪 ネットで炎上、街角景気4月は2.4ポイント低下、円安・物価高が影響 景気判断を下方修正、街角景気4月は2.4ポイント低下、円安・物価高が影響 景気判断を下方修正、テスラ、米労働省が告訴 労組結成妨害を受け、ガザ停戦交渉、合意なく終了 イスラエル首相は戦闘継続崩さず、イスラエル、米から数十億ドルの兵器追加確保へ 一部輸送停止でも、中国SMIC、第1四半期は19.7%増収 先行きに慎重見通し、ホンダの今期、営業利益予想2.8%増 商品価値に見合う値上げ寄与、中国自動車販売、4月は前年比5.8%減 NEVの割合は過去最高、SBI、手数料無料化も純利益2.4倍 「公的資金完済で飛躍」と北尾社長、東京マーケット・サマリー(10日)、フィリピン、中国外交官の追放要求 「悪意ある情報」拡散と非難、UNRWA本部、イスラエル住民の放火で閉鎖 事務局長が非難、、、、、】
5/11土曜【いろいろニュース、米5月ミシガン大消費者信頼感67.4に低下、インフレ期待は上昇、グローバル株に資金流入、1カ月半ぶり大きさ=週間データ 、米住宅供給問題、高水準の政策金利で複雑化=ミネアポリス連銀総裁、テスラのドイツ工場でデモ隊が警察と衝突、拡張計画に反対、テスラ、急速充電ネットワーク拡大に5億ドル投資へ=マスク氏、マクドナルド、米国内で5ドルのセットメニュー開始か=通信社、米金融政策は「引き締め的」、物価下押し圧力に=シカゴ連銀総裁、NY外為市場=ドル小幅高、来週のCPIに注目、米国株式市場=S&Pとダウ上昇、FRB当局者の発言消化、FRB当局者内の議論活性化、金利水準が物価抑制に十分か巡り、、】
5/12日曜【朝から大雨、今週からブログにアップする頻度を週一か月一にしようと思って、ひとまず、週一更新を試す。映画「岸辺露伴、ルーブルに行く」を観る。】
(日曜の出来事)
今日の昼飯(パスタ、パスタソースはマグロのペペロンチーノ、スナップエンドウと人参と南関揚げの味噌汁、トマキュウサラダ、惣菜で買ったポテトサラダ)
100-69
0 件のコメント :
コメントを投稿