2023年2月20日月曜日

2023年2月20日、晴れ、4時起床、気温6℃ 【朝、2発のかりあげミサイルが発射されて、国連の非常任理事の日本、というか口喧嘩もまともにできない日本の外交官は外交的に無力で大変遺憾。松本零士が亡くなる】【いろいろニュース、メキシコのリチウム資源国有化、エネルギー省に実行権限、海外勢の中国債券保有、1月に再び減少 株式に資金シフト、ウクライナ東部でロシア軍に「極めて重大な」損失=大統領、テスラのメキシコ工場建設計画、間もなく発表=政府高官、米、ロシアの「人道に対する罪」認定 ウクライナ侵攻で、米政策金利の見通し上振れで投資家の慎重姿勢強まる=BofA、米アマゾン、週3日以上の出社義務付け 5月から、カーター元米大統領が終末医療移行へ、自宅で家族と過ごす決断、韓国はレアアース輸出の玄関口に=モンゴル首相、ゼレンスキー氏、仏大統領のロシアとの対話模索は「時間の無駄」、外国人の利付債売りと生損保の超長期債売りがいずれも過去最大=1月国債売買高、ドイツ人の6割がインフレ懸念、経済的困難の原因に=国際調査、北朝鮮の弾道ミサイル発射、安保理に緊急会合の招集要請=岸田首相、ゼレンスキー氏「バフムト防衛続ける」、人命も考慮=伊紙、トルコ・シリア大地震、WHOが8450万ドルの緊急支援要請、ロシアのインフレ圧力依然強い、ルーブル下落で=中銀、今年の米原油輸出、欧州・アジア向け需要で高水準に=業界幹部、米マイクロソフト、Bingチャット検索機能で質問回数を制限、ロシア、ウクライナ当局者680人を戦争犯罪で訴追=タス通信、オランダ、ロシア大使館駐在員を削減へ 貿易事務所も閉鎖、午後3時のドルは横ばい134円前半、2カ月ぶり高値圏で、日経平均は小反発、イベント控え買い控え 材料難で方向感欠く、1月コンビニ既存店売上高は前年比3.6%増、11カ月連続のプラス、アジア通貨動向(20日)=堅調、先週下落のペソとバーツがけん引、国連安保理、北朝鮮の決議違反に行動できないことは大変遺憾=官房長官】

 【朝、2発のかりあげミサイルが発射されて、国連の非常任理事の日本、というか口喧嘩もまともにできない日本の外交官は外交的に無力で大変遺憾。】

今朝は昨日に比べたらダンチで寒い朝。不通に戻った?

早朝未明の空、ややガスがありました。

外は晴れていました。がガスってもいた。霧、と言うほど濃くはなかったけど、この時刻では。

今朝は出勤です。

朝食を準備しつつ、いつものルーチンの測定

朝体重:64.9kg
昨晩比:ー400g減
昨朝比:+800g減

朝体温35.6℃
121-86

朝食はアップルパイ、とホットミルク。

今朝の朝飯、(アップルパイとホットミルク)

5時少し前に朝食を食べ終えて会社に向かいました。目標通り。

慌てて、朝家を出る時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータスのデータを取のを忘れてました。

EV航続可能距離:72km E&G航続可能距離597km
気温9℃(車庫)
ODO:-
燃費:31.1km/L  電費:5.8km/kwh

目標通り、5時半少し前に到着しました。走るうちにみるみる気温が下がって会社に着いた時は2℃

この時間は渋滞がないので、通勤時間が計算しやすい。

5時半から仕事開始。


午前中は、週間の報告のまとめをしていました。

あっという間に12時過ぎ、からの昼休み。

昼飯は社食。

今日はカレイの甘酢あんかけ。もう一つの選択肢はビーフ神社でした。合掌。

今日の昼飯(カレイの甘酢あんかけ¥250、ご飯¥50、味噌汁¥30)で¥330

食後、会社の周辺を徘徊。今日は風があり、花粉が舞っているみたい。

昼の徘徊、日差しに当たると暖かさを感じますが、風が強く寒い。しかも花粉ありの風。

徘徊を終えて、事務所に戻ったらくしゃみが止まらない。。。鼻水の洪水。。(苦笑

13時から午後の仕事再開。


今日は15時過ぎに終業。

15時過ぎに会社を出て退社。

17時に帰宅。今日は結構渋滞が激しかったです。
帰宅時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータス
EV航続可能距離:66km(ー6km) E&G航続可能距離577km(ー20km)
気温:11℃
ODO:+29km
燃費:28.8km/L(ー2.3km/L) 電費:5.8km/kwh(変わらず)

帰宅時の空、すっきり快晴、あぁ洗濯できたのに・・・・
いくら快晴でも、さすがに17時過ぎから洗濯して干す、と言う気にはなれません。

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ


夜の体重:64.8kg
今朝比:ー100g減
昨晩比:ー500g減
99-66
夜のニュースで松本零士さんが亡くなったことをしりました。銀河鉄道999とかヤマトとかまさに、真最中の世代です。銀河の向こうの星の大海に、行ったんですね。。。
ご冥福をお祈りいたします。ありがとう。

今日の歩数:8100歩余

明日は晴れそうですが、やや雲も多いみたいです。が洗濯して干す!



【いろいろニュース、メキシコのリチウム資源国有化、エネルギー省に実行権限、海外勢の中国債券保有、1月に再び減少 株式に資金シフト、ウクライナ東部でロシア軍に「極めて重大な」損失=大統領、テスラのメキシコ工場建設計画、間もなく発表=政府高官、米、ロシアの「人道に対する罪」認定 ウクライナ侵攻で、米政策金利の見通し上振れで投資家の慎重姿勢強まる=BofA、米アマゾン、週3日以上の出社義務付け 5月から、カーター元米大統領が終末医療移行へ、自宅で家族と過ごす決断、韓国はレアアース輸出の玄関口に=モンゴル首相、ゼレンスキー氏、仏大統領のロシアとの対話模索は「時間の無駄」、外国人の利付債売りと生損保の超長期債売りがいずれも過去最大=1月国債売買高、ドイツ人の6割がインフレ懸念、経済的困難の原因に=国際調査、北朝鮮の弾道ミサイル発射、安保理に緊急会合の招集要請=岸田首相、ゼレンスキー氏「バフムト防衛続ける」、人命も考慮=伊紙、トルコ・シリア大地震、WHOが8450万ドルの緊急支援要請、ロシアのインフレ圧力依然強い、ルーブル下落で=中銀、今年の米原油輸出、欧州・アジア向け需要で高水準に=業界幹部、米マイクロソフト、Bingチャット検索機能で質問回数を制限、ロシア、ウクライナ当局者680人を戦争犯罪で訴追=タス通信、オランダ、ロシア大使館駐在員を削減へ 貿易事務所も閉鎖、午後3時のドルは横ばい134円前半、2カ月ぶり高値圏で、日経平均は小反発、イベント控え買い控え 材料難で方向感欠く、1月コンビニ既存店売上高は前年比3.6%増、11カ月連続のプラス、アジア通貨動向(20日)=堅調、先週下落のペソとバーツがけん引、国連安保理、北朝鮮の決議違反に行動できないことは大変遺憾=官房長官】

マメに週末は何があっても休む公務員様の土日モードではあります。
このくらいまめに、電通などの賄賂と上司の筋違いの割り込みと政治家のオトモダチ優遇を断るくらいだったら偉いのですが。
感染状況の調査など、必要なところだけ所だけ、真面目に仕事を休むってどうなの、公務員諸君よ!

第8波以降は胡散臭いデータで、今までのデータと比べるべくもないのですが、東京の新規感染者数が3ケタ。明日には倍になっているかもしれん。













ハリス米副大統領は18日、ロシアがウクライナ侵攻で「人道に対する罪」を犯したと米政府が認定したことを明らかにした。
ミュンヘン安全保障会議での演説原稿で「ウクライナでのロシアの行動について、証拠を調べた。われわれは法的基準を理解しており、人道に対する罪であることは間違いない」と述べた。
犯罪を犯した全ての者とそれに関与した上層部の責任を追及するとした。

 バンク・オブ・アメリカ(BofA)グローバル・リサーチが17日公表した週間投資動向調査によると、投資家は15日までの週に一連の強い経済指標により米政策金利の見通しが上振れしたことを受け、慎重な姿勢を強めた。
この週は新興国市場の債券ファンドから7億ドルが流出、過去14週間で最大の売り越しとなった。高利回り債ファンドからは過去8週間で最大となる26億ドルが流出。テクノロジーファンドは11億ドル売り越され、昨年9月以降で最大の売り越しを記録した。
高利債、もテックもリスク、と言う意味では同義でしょう。
金利が予想よりも上がりそうだ、となって、高リスク投資先からの退避とポジションシフトですね。
後述の日本での外国人勢の利付債の売り、生損保の超長期債の売り、は↑とは逆のポジションというか、戦略というように見えます。


ジミー・カーター元米大統領(98)がホスピスケアを受けながら「終末期を自宅で家族と過ごす」という決断を下したと、同氏が率いる非政府組織(NGO)のカーター・センターが18日明らかにした。
1977年1月から81年1月まで民主党の大統領として在任。退任後、米大統領経験者として最高齢となった。

ジミーがもう98歳とは、、時間も過ぎる訳だ。。。脳腫瘍とか記事にありますね。

モンゴルのオユーンエルデネ首相は17日、ロイターの取材に対し、韓国はハイテク産業や活気ある港湾を持つ理想的な提携国で、モンゴルの銅やレアアース(希土類)を世界に流通させるための玄関口として見ていると語った。
オユーンエルデネ氏は4日間の訪韓日程を終了。訪韓中、2国間で貿易、気候変動対策、建設・都市開発、文化交流を促進する覚書を締結した。また、希少金属に関する合同事業や技術提携、人的・情報交換のための閣僚級委員会の設置でも合意した。
オユーンエルデネ氏は「電気自動車(EV)やデジタル経済が世界中でさらに発展した際、モンゴルは銅やレアアースの供給元として重要な存在になると考えている」と語った。そして、中国とロシアに挟まれた内陸国であるモンゴルにとって、韓国は釜山港などの港湾を通じて、モンゴルの海外貿易の物流で重要な役割を果たすと述べた。

モンゴルは、遅れているオユトルゴイ鉱山の拡張事業を今年開始する計画だ。同鉱山は世界最大級の銅と金の埋蔵量を誇り、拡張工事後には銅の生産量が年間50万トンを超え


そう思っても、それが正しくても、政治家は口にしないものです。

上のBoAの調査と違う印象ですな。世界と日本では違う風景、と言うことかな?
日本証券業協会が20日発表した1月分の公社債店頭売買高(国債)によると、外国人が利付債を過去最大となる4兆1190億円売り越したほか、生損保が超長期債を過去最大の4462億円売り越した。

調査会社ダイネータが行った国際調査「世界消費者トレンド報告」で、ドイツ人の大半が高インフレを懸念していることが分かった。また、半分以上が価格高騰で家計が苦しくなっていると回答した。
ロイターが17日に閲覧した調査結果では、ドイツ人の61%がエネルギーや食品、ガソリン、住宅の価格上昇を「非常に」または「極めて」懸念していると回答。「やや」または「幾分」心配との回答は37%、懸念はないとの回答は2%にとどまった。

6割、を半分以上、とみるか、ほぼ半数、とみるか。
欧州のインフレはもっと激しいという印象がありましたが、6割くらいしか、懸念してないというのは、インフレ耐性(所得がもともと高い、あるいはインフレ自体がさほど酷くない)ってことですかね。
ドイツは、アメリカ同様、雇用懸念がさほど大きくなく、景気が良いみたいです。
割を食っているのはイギリスと南米だけかなあ。。




ルーブルの下落と言っても、さほど大きくはありません、1ドル115円が135円になった、くらいのインパクトです。
昨年1ルーブル=0.016ルーブル、→この一か月、0.014ルーブルへ

石油企業幹部や業界アナリストは、米国の原油輸出は今年も高水準になると予想している。ロシアによるウクライナ侵攻で通商の流れが変わる中、欧州とアジア向け需要が拡大していることが背景。
ロシア産原油に対する欧米制裁で米原油に対する需要は高まっている。一方、ロシア産原油は今年もインドと中国に向かうと予想されている。
資源はアジアへ。アジアは世界でも人口が偏重していますので、当然です。
しかし、人口が多いわりに、世界の富は欧米に偏ってる。

米マイクロソフトは17日、新しい検索エンジン「Bing(ビング)」の人工知能(AI)チャット機能について、1回のセッションでの質問を5問、1日当たり50問に制限すると発表した。
同社はブログへの投稿で「非常に長い対話セッションは、新しいBingの基礎となるチャットモデルを混乱させる可能性がある。こうした問題に対処するため、いくつかの変更を実施した」と説明した。
効果があるとは思えません。。。


オランダ政府は18日、ロシアのサンクトペテルブルクにある領事館を閉鎖するとともに、ハーグのロシア大使館で駐在を許可する外交官数を減らす方針を明らかにした。モスクワのオランダ大使館における外交官数に合わせるとしている。
オランダのフクストラ外相は声明で、「ロシアは外交官を隠れ蓑にしてオランダへの諜報員潜入を試み続けている。われわれはそれを許すわけにはいかない」と述べた。

午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場の終盤からほぼ横ばいの134円前半で取引されている。久々の高値圏とあって東京市場でも上値では売りが先行したが、米金利が高止まりする中、下値も限定的だった。
ドルは午前の取引で134円半ばへ上昇した後、午後には朝方の水準へ反落した。上昇局面では実需の買いが入ったものの、前週末海外市場のような勢いある上昇は見られず、高値圏では戻り売りが強まったという。
円安は134円止まりかー。材料難ですな。

東京株式市場で日経平均は、前営業日比18円81銭高の2万7531円94銭と、小幅に反発して取引を終えた。今晩の米市場が休場となっているほか、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の公表や日銀正副総裁候補の所信聴取を控え、積極的な買いは手控えられた。新規材料も乏しく、終日方向感に欠く値動きとなった。

日本フランチャイズチェーン協会が20日発表した1月の全国コンビニエンスストア売上高は、既存店ベースで前年同月比3.6%増の8500億円と、11カ月連続のプラスとなった。
なかなか、売り上げ減、となりませんね。。。日本もなんだかんだ言っても景気が良いのでしょうか?
個人消費が、冷え込む気配がない。

アジア発、あるいは南米発の通貨危機が怖い、と言うのは先日のブログに書いたとおりです。
持ち直してよかった。

これは日本の外交官能力が、深刻なほど低能、ということになります。
安保理決議違反に国連が何もできない、と言う前に日本の外交官が働く必要があるのでは?
なんか、よくわからん、発想の貧しさを国連のせいにするのはいい加減にせよ。
口喧嘩もまともにできないのか?
そんな日本の現行政府が残念な存在でしかない。弱い同じ貧しい日本人と、苦難の末日本にたどり着いた在住外国人には強気にいじめるくせに。
まったく筋が通らない。
ウクライナのゼ君を見習え。

インドのジャイシャンカル外相は、著名投資家ジョージ・ソロス氏のインドに関する発言について、民主主義世界は民主主義について議論が必要だと述べた。
ソロス氏は16日の講演で、インドは民主主義国だがモディ首相は民主主義者ではないと指摘した。
そりゃ、そうですよ、個人の金で一国の国民の生活が懸かっている、中央銀行をボロボロにしようと戦争を仕掛けるようなオッサンですよ。
危険じゃなくて、何だというのでしょうか?そのことの罪だけでも、牢獄に永久につなぐべきだと思いますね。

0 件のコメント :

コメントを投稿