2023年2月2日木曜日

2023年2月2日、晴れ、5時半起床、気温5℃【米FOMCで25bpの利上げ、誘導目標が4.5~4.75へ。明後日立春、もう春?今日は心臓リハビリ。半袖で出来るくらい暖かい日。昨日届いたリベの中配、換金すぐ郵貯へ。】【いろいろニュース、米FRBが0.25%利上げ、「進行中」の引き締め適切と表明、米金利先物、FRB決定後も利上げ最終到達点4.93%と予想、情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨、米金融・債券市場=長期債利回り低下、FOMC受け、米メタ、第1四半期売上高見通しが予想上回る 株価10%高、米国株式市場=続伸、利上げ後にFRB議長がインフレ緩和認める、、日経平均は小幅続伸、FOMC後の米株高好感 円高で徐々に上値重く、午後3時のドルは下落128円半ば、米利上げ期待が後退、原油先物3ドル超の下げ、米原油在庫の大幅増受け、オープンAI、「チャットGPT」のサブスク試験開始 月20ドル、ウクライナ東部の集合住宅にロシアのロケット弾、2人死亡=知事、ゼレンスキー氏、東部の前線「厳しさ増す」 ロ軍が攻勢強化、米の対中半導体規制、同盟国が厳しい措置講じない恐れ=業界団体、米FRB0.25%利上げ、パウエル議長「あと数回」の利上げ示唆、マネタリーベース、1月平残は20兆円増 国債買い入れ増や共担オペで、サムスン「ギャラクシーS」最新機種発表、カメラ機能を強化、ウクライナ、汚職対策で家宅捜索 新興財閥や元内相、大手投資銀、今年の人民元相場予想を軒並み引き上げ、ドイツ国防相、戦車追加「早急に必要」 対ウクライナ供与で補充、FTX創業者、社員への連絡・通信アプリ利用差し止め=米地裁、米半導体ウルフスピード、30億ドルで独に工場建設へ、MS「チームズ」にチャットGPT搭載、メモ自動生成など、ホンダ、燃料電池システム外販へ 30年代後半に年数十万基規模、経営破綻のアルケゴス、銀行回収額は損失の5─20%か=FT、米債務上限巡る協議継続へ、下院議長「一致点見いだせる」、新興国・地域のソブリン債発行、1月は440億ドルと過去最高、ロシア自動車生産、22年は旧ソ連崩壊後最少 制裁や外資撤退響く、朝鮮半島情勢、米の合同訓練で「極度のレッドライン」に=北朝鮮、コンテナ運賃は下落継続へ=独海運ハパックロイドCEO、物価目標曖昧にすると、政策効果損ないかねない=若田部日銀副総裁、エアバスとカタール航空、A350巡る係争で和解 大型受注が復活、上海外為市場=元が一時2週ぶり高値、FRBのハト派サインで、インド、EV含む輸入自動車の税率引き上げ、ロシア人の外国銀行預金が急増、昨年1―11月に約820億ドル、米テスラ工場のインドネシア誘致に自信=ジョコ大統領、三菱電、売上高見通し上方修正 部材費かさみ利益は据え置き、ウクライナ穀物収穫は今年も減少へ、4950万トンの予想=高官、村田製が下方修正、スマホやPC市場低迷で、ユニクロ、1月の国内既存店売上高は前年比+10.9%、日野自、国内認証関連で約284億円を特損計上、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続伸、米金利低下と弱い10年債入札交錯、パナソニックHD、営業益見通しを2800億円へ下方修正 、みずほFG、4―12月期の純利益13.5%増の5432億円 通期据え置き、ソニーグループ、通期営業益見通しを上方修正 市場予想は下回る、日野自、23年3月期の純損益予想は550億円の赤字 特損を計上、三菱UFJFG、4―12月期純利益67%減 通期見通しは据え置き】

【米FOMCで25bpの利上げ、誘導目標が4.5~4.75へ。明後日立春、もう春?今日は心臓リハビリ。半袖で出来るくらい暖かい日。昨日届いたリベの中配、換金すぐ郵貯へ。】

今日は、♪木曜、雨かな?傘サースでーの木曜日♪

昨日から2月に入っています。明日、節分、明後日、二十四節気の第1、立春です。

今朝は幾分寒さが緩んだと感じた朝でした。

早朝未明の空

味噌汁が昨日無くなってたので、昨夜、南関揚げ入りの根深汁を作っておきました。
ご飯も昨日の昼で1/27の夜に炊いた3合の残り2杯(6~7杯目)になったのでこの2杯分を冷凍し、夜お米3合炊いておきました。


いつものルーチンの測定

朝体重:63.8kg

昨晩比:ー100g減
昨朝比:ー600g減

朝体温:35.6℃
116-78

朝食

今朝の朝食(焼鯖、トマトスライス、南関揚げ入りの根深汁

朝食を食べて6時前から仕事開始。

7時に外に出て徘徊。この時の外気温4℃起床時より気温が下がっています。。



気温的には4~5℃なのですが、坪井川に川霧が薄く立ち上っていました。

池霧もありました。ごく薄く。
帰宅時の空

8時前に帰宅して

8時に仕事再開。


11時過ぎに家を出て一旦、近所のパン屋に寄って、病院へ。

昼前に家を出る時の空

昼前に家を出る時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータス

EV航続可能距離:57km  E&G航続可能距離:633km
気温:10℃(車庫)
ODO:-
燃費:31.1km/L  電費:5.7km/kwh

病院で充電をセット。EV航続可能距離:51kmになっていました。

病院横の郵便局でリベレステの中配を換金。速攻ATMで郵貯に入れて置きました。小銭以外。

その横の蕎麦屋に行き、配当の小銭で昼飯。


今日の昼飯、久々の甘い、肉蕎麦。

今日は、肉蕎麦¥900

食後病院のコンビニで食後のデザートにシュークリーム買ってお茶して、リハビリへ、今日はかなり暖かったので、Tシャツ1枚でした。

食後のデザート。カップの中は↓ののぼりをみて、カフェラテMにしたんですが・・・

んが、よく見ると、マチカフェドリンクを買うと、その次にカフェラテMを100円で買えるように80円引きのクーポンが出ますよ、ということだったのだー、。ローソン、酷い。
なので上のカップは180円のカフェラテと128円のシュークリームになっています。
さすがに、なんじゃコリア、な、紛らわしい広告、JAROに言うべき?
言いませんけど、、今度からローソンの広告には気を付けよう。(怒)

リハビリでは腹筋とか、スクワットとか、柔軟体操とか、有酸素運動でトレッドミル15分、エアロバイク15分のセットをします。エアロバイクの画面は↓こんなんです。



エアロバイクの歩数?漕いだ回数はスマホやスマートウォッチの歩数計にはカウントされません。

リハビリ終了後、病院内のカフェでいつも通りアップルパイ他を買って

充電を解除。1時間~1時間ちょいくらいでしょうか。

EV航続可能距離:51km→89kmまで回復(+38km)。恐らくフル充電(目盛の見た目的には)。

フル充電で航続距離が3桁行かない(89km)なんて、、、

ここが分かりづらさなのですが、直前までの走行の、電費×電池量がフル充電時の航続可能距離になりますが

電費は車の表示値と違うのがこの種の車のわかり難く、ダメだなぁと思う、三菱自工が客に寄り添ってない、弱いと感じる、ところです。作った側(三菱)は、きっと、「そんなこまけーこと客は気にしねーよ、作るの面倒くさいので、このボンヤリしたままでいいよ、(by三菱)」ってしてるんじゃないかな。(あくまで私の妄想です)

1時間程度の充電を解除してすぐ帰宅。空は晴れています、洗濯物があれば干しておけば・・・という感じのすっきり快晴。

帰宅時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータス
EV航続可能距離:82km(+25km) E&G航続可能距離:658km(+25km)
気温:13℃
ODO:+13km
燃費:32.4km/L(+1.3km/L)  電費:5.7km/kwh(変わらず)
帰宅時の空
14時に帰宅後、仕事再開。

17時に終業。

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ

夜の体重:64.0kg
今朝比:+200g増
105-65

今日の歩数:1.5万歩余 リハビリの15分のエアロバイクの運動量はここには入っていません。15分のトレッドミルの歩数は入っています。多分。


今週の累計:5.9万歩余、(週間のノルマ4.9万歩、クリア)


明日は晴れの天気予報になっています。気温は少し低め。

この2日は束の間の春の兆し、春の尖兵でしたねえ。

明日は午後終業後に歯医者に行く予定になっています。


【いろいろニュース、米FRBが0.25%利上げ、「進行中」の引き締め適切と表明、米金利先物、FRB決定後も利上げ最終到達点4.93%と予想、情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨、米金融・債券市場=長期債利回り低下、FOMC受け、米メタ、第1四半期売上高見通しが予想上回る 株価10%高、米国株式市場=続伸、利上げ後にFRB議長がインフレ緩和認める、、日経平均は小幅続伸、FOMC後の米株高好感 円高で徐々に上値重く、午後3時のドルは下落128円半ば、米利上げ期待が後退、原油先物3ドル超の下げ、米原油在庫の大幅増受け、オープンAI、「チャットGPT」のサブスク試験開始 月20ドル、ウクライナ東部の集合住宅にロシアのロケット弾、2人死亡=知事、ゼレンスキー氏、東部の前線「厳しさ増す」 ロ軍が攻勢強化、米の対中半導体規制、同盟国が厳しい措置講じない恐れ=業界団体、米FRB0.25%利上げ、パウエル議長「あと数回」の利上げ示唆、マネタリーベース、1月平残は20兆円増 国債買い入れ増や共担オペで、サムスン「ギャラクシーS」最新機種発表、カメラ機能を強化、ウクライナ、汚職対策で家宅捜索 新興財閥や元内相、大手投資銀、今年の人民元相場予想を軒並み引き上げ、ドイツ国防相、戦車追加「早急に必要」 対ウクライナ供与で補充、FTX創業者、社員への連絡・通信アプリ利用差し止め=米地裁、米半導体ウルフスピード、30億ドルで独に工場建設へ、MS「チームズ」にチャットGPT搭載、メモ自動生成など、ホンダ、燃料電池システム外販へ 30年代後半に年数十万基規模、経営破綻のアルケゴス、銀行回収額は損失の5─20%か=FT、米債務上限巡る協議継続へ、下院議長「一致点見いだせる」、新興国・地域のソブリン債発行、1月は440億ドルと過去最高、ロシア自動車生産、22年は旧ソ連崩壊後最少 制裁や外資撤退響く、朝鮮半島情勢、米の合同訓練で「極度のレッドライン」に=北朝鮮、コンテナ運賃は下落継続へ=独海運ハパックロイドCEO、物価目標曖昧にすると、政策効果損ないかねない=若田部日銀副総裁、エアバスとカタール航空、A350巡る係争で和解 大型受注が復活、上海外為市場=元が一時2週ぶり高値、FRBのハト派サインで、インド、EV含む輸入自動車の税率引き上げ、ロシア人の外国銀行預金が急増、昨年1―11月に約820億ドル、米テスラ工場のインドネシア誘致に自信=ジョコ大統領、三菱電、売上高見通し上方修正 部材費かさみ利益は据え置き、ウクライナ穀物収穫は今年も減少へ、4950万トンの予想=高官、村田製が下方修正、スマホやPC市場低迷で、ユニクロ、1月の国内既存店売上高は前年比+10.9%、日野自、国内認証関連で約284億円を特損計上、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続伸、米金利低下と弱い10年債入札交錯、パナソニックHD、営業益見通しを2800億円へ下方修正 、みずほFG、4―12月期の純利益13.5%増の5432億円 通期据え置き、ソニーグループ、通期営業益見通しを上方修正 市場予想は下回る、日野自、23年3月期の純損益予想は550億円の赤字 特損を計上、三菱UFJFG、4―12月期純利益67%減 通期見通しは据え置き】


ぐうたらに加えて、最近はデータの改竄さえも激しい、大本営の発表の新型コロナの新規感染者状況は以下の通り。です。

改竄は所詮、病院はダマせませんので、この第9波は、改ざんのまま長引きそうな気がします。


東京都 新型コロナ 20人死亡 3502人感染確認(2日)

熊本県 新型コロナ 3人死亡 新たに769人感染確認

【新型コロナ 厚労省まとめ】308人死亡 5万5537人感染(1日)




米FRBが0.25%利上げ、「進行中」の引き締め適切と表明

米連邦準備理事会(FRB)は1月31─2月1日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.25%ポイント引き上げ4.50─4.75%とした。決定は全会一致。インフレへの対応を進める中、「進行中」の利上げが適切と表明した。

FRBは声明で、インフレは幾分か緩和されたものの、依然として高止まりしていると指摘。物価上昇ペースが昨年付けた40年ぶりの高水準から低下していることを明確に認めた。

同時に、ロシアによるウクライナ侵攻は依然として世界的な不確実性の増大につながっていると認識していると指摘。ただ声明の文言から、物価上昇の直接的な要因として、戦争と新型コロナウイルス感染拡大に言及した部分を削除した。


米金利先物、FRB決定後も利上げ最終到達点4.93%と予想

リフィニティブのフェドウォッチによると、フェデラルファンド(FF)金利先物市場では、米連邦公開市場委員会(FOMC)声明発表後もターミナルレート(利上げの最終到達点)は今年6月に5%をやや下回るとの可能性を織り込んでいる。

市場が織り込むターミナルレートは4.93%。3月のFOMCでも0.25%ポイントの利上げが決定されるとみる一方、年内の利下げを見込んでおり、2023年12月のFF金利を4.51%と予想している。

米連邦準備理事会(FRB)は政策金利を5%─5.25%に引き上げ、少なくとも年末まではそれを維持すると予測している。

市場はFF金利誘導目標5%を下回る、を欲しているらしい、と言うニュースです。

どうかねえ。たしかに現物も低めで推移していますので、期待値は低いみたいですが。

金利が低いことを、基本的に市場は欲しがち、ですが。。。市場の予想というか期待値、と言ったほうが良いかも。



情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨

米連邦準備理事会(FRB)は1月31─2月1日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.25%ポイント引き上げ4.50─4.75%とした。


米金融・債券市場=長期債利回り低下、FOMC受け

米金融・債券市場で2年債利回りは上昇したものの、長期債利回りはおおむね低下した。連邦準備理事会(FRB)は予想通りに0.25%ポイントの利上げを決定し、利上げ継続が適切と表明。利上げを一時停止する用意は示さなかった。

  FRBは連邦公開市場委員会(FOMC)声明で「徐々にインフレ率を2%に戻すのに十分な制限的な金融政策姿勢を達成するため、目標誘導レンジの継続的な引き上げが適切になると予想する」とした。


米メタ、第1四半期売上高見通しが予想上回る 株価10%高

米国株式市場=続伸、利上げ後にFRB議長がインフレ緩和認める

米国株式市場は続伸して取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長がインフレが緩和し始めているという認識を示したことが背景。S&P総合500種は1%、ナスダック総合は2%上昇した。

FRBは1月31─2月1日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で0.25%ポイントの利上げを実施し「継続的な」利上げが適切と表明した。

主要株価3指数はFOMC声明発表直後に下落し、値動きの荒い展開がしばらく続いたが、声明発表から約30分後に行われたパウエル議長の会見を受けて切り返した。

ダウ工業株30種 34092.96 +6.92

ナスダック総合 11816.32 +231.77

S&P総合500種 4119.21 +42.61

フィラデルフィア半導体 3073.47 +151.55

VIX指数 17.87 -1.53

SOXの上がり方がえげつない。あっという間に、3000台に載せています。


東京株式市場・大引け=小幅続伸、FOMC後の米株高好感 円高で徐々に上値重く

東京株式市場で日経平均は、前営業日比55円17銭高の2万7402円05銭と、小幅に続伸して取引を終えた。米連邦公開市場委員会(FOMC)では、利上げ幅が縮小されたほか、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が会見でややハト派寄りの発言をしたことが好感され、前日の米国市場では主要3指数がそろって上昇。東京市場もその流れを引き継いだ。一方、為替が対ドルで円高進行したことから、買い一巡後は上値の重さが意識された。


午後3時のドルは下落128円半ば、米利上げ期待が後退

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤の水準からドル安の128円半ばで取引されている。前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、今後の利上げ期待が後退し、ドルは対ユーロで10カ月ぶり、対豪ドルで8カ月ぶり安値を更新するなど、広範に売られた。

ドル下落という表現が正しいのか、NHKでは円値上がり、と報道していました。

どっちも正しいのですが。


原油先物3ドル超の下げ、米原油在庫の大幅増受け

 米国時間の原油先物は3ドルを超える下げとなった。米エネルギー情報局(EIA)が発表したデータで、原油、ガソリン、留出油の在庫が大幅に増加したほか、石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなどの非加盟国で構成する「OPECプラス」が現行の政策を維持する方針を発表したことを受けた。

清算値は、北海ブレント先物が2.62ドル(3.1%)安の1バレル=82.84ドル。米WTI先物は2.46ドル(3.1%)安の76.41ドル。


オープンAI、「チャットGPT」のサブスク試験開始 月20ドル

米オープンAIは1日、人工知能(AI)を利用したチャットボット(自動応答システム)「チャットGPT」を月額20ドルで使えるサブスクリプションサービスの試験開始を発表した。

チャットGPTは、さまざまな質問に自動で回答を作成する無料プログラム。

その回答にだれが責任を取るのか?

その自動回答によって生じた事故などに対しても。責任の所在が不明瞭。

ま、そういう不明瞭な部分を利用する輩は要るんでしょうけど。

なので、私はこのチャットGPTは、この世から無くしたほうが社会のためと考えています。

私の勤務先でTeams使っていますが、こんなサブスク契約しませんように。(祈


ウクライナ東部の集合住宅にロシアのロケット弾、2人死亡=知事

ウクライナ東部ドネツク州のクラマトルスクで1日、集合住宅がロシアのロケット弾による攻撃を受け、少なくとも2人が死亡、7人が負傷した。同州のキリレンコ知事が明らかにした。

知事はSNS(交流サイト)への投稿で、救助作業が行われているとした上で、破壊された建物のがれきの下にまだ人がいる可能性が高いと述べた。大きな被害を受けた4階建ての建物とみられる写真も投稿した。

東部ドニプロ(ドニエプル)の集合住宅でも先月、ロシア軍のミサイル攻撃で少なくとも44人が死亡した。


ゼレンスキー氏、東部の前線「厳しさ増す」 ロ軍が攻勢強化

ウクライナのゼレンスキー大統領は1日、東部の前線でロシア軍が攻勢を強めており、状況は厳しさを増しているとの見解を示した。

ロシア軍は東部の要衝バフムトに向け北と南から部隊を前進させたと表明。戦闘が報告されている場所からもロシア軍が徐々に前進しているのが分かる。


米の対中半導体規制、同盟国が厳しい措置講じない恐れ=業界団体

国際半導体製造装置材料協会(SEMI)は、米国が昨年10月に発動した先端半導体製造装置の中国に対する輸出規制を巡り、同盟諸国が同等に厳格な規制を導入せず、締め付け効果が不十分になる恐れがあると警告した。

バイデン政権は、オランダおよび日本が米国並みの対中輸出規制を実施することで合意を取り付けたと伝えられているが、合意の具体的な内容はまだ明らかになっていない。

こうした中でSEMIは、同盟諸国の規制が米国ほど厳しくならないのではないかと懸念を表明。日本やオランダが特定の装置に関して規制を採用しても、中国の先端半導体産業をより幅広くコントロールする措置を受け入れない限り、「総じて効き目はなくなる」と指摘した。また同盟諸国が自国のエンジニアなどによる中国の先端半導体産業支援も禁止する必要があると訴えた。


米FRB0.25%利上げ、パウエル議長「あと数回」の利上げ示唆

米連邦準備理事会(FRB)は1日、インフレ対応で峠を越えたとの認識を示した。ただインフレとの戦いに「勝利」するには、追加利上げを実施し高水準の金利を少なくとも2023年を通じて維持することが必要になると指摘した。


マネタリーベース、1月平残は20兆円増 国債買い入れ増や共担オペで

日銀が2日に発表した1月のマネタリーベースの平均残高は、前年比3.8%減の637兆6936億円となった。新型コロナウイルス対応特別オペの貸付残高の減少で前年比マイナスが続いた。一方、日銀の国債買い入れ急増や2年物共通担保オペで前月の617兆2224億円より20兆円強増えた。

内訳は、日銀当預が5.2%減の509兆5242億円。前月の489兆5078億円を約20兆円上回った。紙幣は2.7%増の123兆3174億円。貨幣は4.0%減の4兆8520億円。現金両替時の手数料徴収が広がり、過去最大の減少率が続いてきたが、1月の減少率は前月を下回った。


サムスン「ギャラクシーS」最新機種発表、カメラ機能を強化

ウクライナ、汚職対策で家宅捜索 新興財閥や元内相

ウクライナ当局は1日、ゼレンスキー大統領のかつての盟友だった新興財閥のイーホル・コロモイスキー氏とアルセン・アワコフ元内相の自宅のほか、税務署の家宅捜索を行った。欧州連合(EU)との首脳会議を2日後に控え、汚職対策を進める姿勢を示す狙いがあるとみられる。

ゼレンスキー氏はビデオ演説で国防省を引き合いに出し、クリーンな国家運営のためにさらなる措置を取ると表明。「残念ながら一部の部門では、最高幹部を交代させ組織を改革することでしか合法性を保証できない」と強調した。


大手投資銀、今年の人民元相場予想を軒並み引き上げ

欧米の大手投資銀行が、今年の中国人民元相場の見通しを軒並み上方修正している。「ゼロコロナ」政策撤廃以降の本格的な経済活動再開や、不動産セクターに対する政府の規制緩和方針を受け、中国への力強い資金流入が期待されるためだ。


ドイツ国防相、戦車追加「早急に必要」 対ウクライナ供与で補充

ドイツのピストリウス国防相は1日、ウクライナへの主力戦車「レオパルト2」供与を決めたことに関連し、国内備蓄を補充するため早期に新たな戦車を発注する必要があると述べた。

ウクライナにレオパルト2を14両供与することが決まった独西部アウグストドルフの戦車大隊を訪問し、「新しい戦車の生産を開始できるよう、1年後ではなく早急に発注することが極めて重要だ」と記者団に語った。


FTX創業者、社員への連絡・通信アプリ利用差し止め=米地裁

米半導体ウルフスピード、30億ドルで独に工場建設へ

米半導体大手ウルフスピードは1日、30億ドルを投じてドイツに半導体工場と研究・開発(R&D)センターを建設すると発表した。欧州連合(EU)から補助金の承認を受けて、数カ月以内に着工する見通し。

工場はドイツ西部ザールラント州に建設する。炭化ケイ素(SiC)製半導体工場としては世界最大級となり、2027年に生産を開始する見込み。

あまり良く知らない製造会社ですが、日本でいえば、富士電機、ロームに似た、パワーチップ系ですね。
6~7年前に、Infinion に買収されかけた、と言うネットの情報がありますが、、政府に承認されなかったので実現しなかったらしい。


MS「チームズ」にチャットGPT搭載、メモ自動生成など

米マイクロソフトは1日、ビジネスチャットやオンライン会議のアプリ「チームズ」にチャットボット(自動応答システム)「チャットGPT」を搭載した「プレミアム」版の提供を開始した。

料金は6月まで月額7ドルで、7月に10ドルに値上げするとした。

チームズに組み込まれたチャットGPTはユーザーの会議メモを自動生成したり、タスクを推奨し、会議資料の作成を支援するなどの機能を果たす。

マイクロソフトめ、余計なことしやがって。。

AIが作った議事録なんて意味があるんでしょうか?後で振り返ったら、誰もそんなこと言ってない、なんてことになりそう。

勝手に議事録にしてんじゃあねえ、と。

誰の責任???


ホンダ、燃料電池システム外販へ 30年代後半に年数十万基規模

ホンダは2日、燃料電池システムを外販すると発表した。2020年代半ばに年間ベースで2000基規模で開始し、30年に6万基、30年代後半に数十万基レベルを目指す。燃料電池システムの適応範囲を燃料電池車(FCV)、商用車、定置電源、建機の4つと定め、他社との協業にも積極的に取り組んで産業セクターにも広げる。


経営破綻のアルケゴス、銀行回収額は損失の5─20%か=FT

英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は1日、米投資会社アルケゴス・キャピタル・マネジメントの破綻で多額損失を被ったクレディ・スイスやモルガン・スタンレーなどが同社再編により損失の5─20%程度を回収できる見込みだと伝えた。

事情に詳しい関係者の話として報じた。

クレディ・スイスとモルガン・スタンレーはコメントを差し控えた。

アルケゴスは、レバレッジを効かせた株式取引で損失を出し、資金繰りが悪化。21年に経営破綻し、資金を提供していた大手銀行も合計100億ドル以上の損失を被った。


米債務上限巡る協議継続へ、下院議長「一致点見いだせる」

米ホワイトハウスは、バイデン大統領とマッカーシー下院議長が1日に連邦債務上限引き上げを巡り「率直な協議」を行い、協議の継続で合意したと発表した。

ホワイトハウスによると、バイデン氏は「誠意を持って」共和党と協力することに前向きだと伝えた。マッカーシー氏は双方が一致点を見いだすことが可能との見方を示したが、直ちに合意に至る兆しは見られなかった。


新興国・地域のソブリン債発行、1月は440億ドルと過去最高

米金融大手モルガン・スタンレーの集計によると、1月は新興国・地域によるソブリン債の発行額が440億ドルと、同月として過去最高を更新した。これまでの最高は2018年1月の330億ドルだった。

昨年は世界的に金利が上昇し、小規模でリスクの高い新興国・地域が国際市場から閉め出されていたが、ここに来て発行が急増。投資家側も待機させていた資金の運用に積極的になっている。


ロシア自動車生産、22年は旧ソ連崩壊後最少 制裁や外資撤退響く

 ロシア連邦統計局(ロスタット)によると、2022年の国内自動車生産台数は67%減の45万台と、1991年の旧ソ連崩壊後最も少なくなった。ウクライナ侵攻に対する西側の制裁と外国メーカーの撤退が要因。

ASMホールディングによると、これまで旧ソ連崩壊以降で生産台数が最も少なかったのは世界金融危機直後に当たる09年の約60万台だった。


朝鮮半島情勢、米の合同訓練で「極度のレッドライン」に=北朝鮮

北朝鮮外務省は2日、米国と同盟国による合同訓練が情勢を「極度のレッドライン(越えてはならない一線)」に追いやり、朝鮮半島を「巨大な戦争兵器庫とより危機的な戦争地帯」に変える恐れがあると表明した。

北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)が伝えた声明は、米国が敵対的な政策を追求する限り、対話には興味がないと指摘。同省報道官は「朝鮮半島と地域の軍事・政治的状況は、米国とその従属勢力による無謀な軍事・対立的大演習と敵対行為によって、極度のレッドラインに達している」とした。


コンテナ運賃は下落継続へ=独海運ハパックロイドCEO

物価目標曖昧にすると、政策効果損ないかねない=若田部日銀副総裁

エアバスとカタール航空、A350巡る係争で和解 大型受注が復活

欧州の航空機大手エアバスとカタール航空は1日、長距離ジェット機「A350」の安全性を巡る係争で和解したと発表した。

カタール航空が撤回していた23機のA350と50機の小型機「A321neo」の発注は、和解により復活した。ただA321neoの納入は当初予定よりも3年先の2026年となる。A350の納入は今年再開する。


上海外為市場=元が一時2週ぶり高値、FRBのハト派サインで

慌て者???


インド、EV含む輸入自動車の税率引き上げ

インド政府は1日、電気自動車(EV)を含む輸入車・オートバイの税率引き上げを発表した。モディ首相の産業振興策「メイク・イン・インディア」に則って国内生産を拡大する狙いがある。

輸入価格に保険料や輸送費を加えた「ランデッドコスト」が4万ドル未満の全車種について、税率を従来の60%から70%に引き上げる。主要部品を別個に輸入し、国内で最終的に組み立てる「セミノックダウン」車の輸入税は30%から35%に上がる。


ロシア人の外国銀行預金が急増、昨年1―11月に約820億ドル

ロシア人の外国銀行への預金は、昨年1月から11月の間に約2.5倍に増え、約5兆ルーブル(当時のレートで約820億ドル)となった。ロシア中央銀行が1日発表した。

ただ、これらの預金の一部はルーブルに交換されたり、不動産購入に使われたりしているため、必ずしもロシアの銀行から外国の銀行に外貨預金が流出したことを意味しないと中銀は指摘した。

見出しで、ややだまされそう。本当は流出しているかもしれませんが。。。


米テスラ工場のインドネシア誘致に自信=ジョコ大統領

インドネシアのジョコ大統領は米電気自動車(EV)大手テスラの工場誘致に自信を示し、税制上の優遇措置やニッケル鉱山の採掘権付与といった条件を提示していることを明らかにした。

インドネシアは2020年以降、EVの電池に使われるニッケルの埋蔵量が豊富な点をてこに、テスラにEVと電池の生産のための投資を働きかけている。

ジョコ氏は昨年、米テキサス州でテスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)と対面で会談したほか、電話でもやり取りしている。


三菱電、売上高見通し上方修正 部材費かさみ利益は据え置き

ウクライナ穀物収穫は今年も減少へ、4950万トンの予想=高官

村田製が下方修正、スマホやPC市場低迷で

従来予想から、従来比2/3へ。。


ユニクロ、1月の国内既存店売上高は前年比+10.9%

ユニクロは案外底堅いな。

日野自、国内認証関連で約284億円を特損計上

〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続伸、米金利低下と弱い10年債入札交錯

国債先物は続伸、米金利低下と弱い10年債入札交錯    国債先物中心限月3月限は前営業日比7銭高の146円79銭と続伸して取引を終えた。米金利低下を背景に朝から買い優勢となったが、10年利付国債入札が弱い結果となり上値を重くした。新発10年国債利回り(長期金利)は同1.5ベーシスポイント(bp)上昇の0.495%。

0.495%、、、刻むねー。

0.5になるのも時間の問題。0.5%も超えるでしょうねえ。(期待)


パナソニックHD、営業益見通しを2800億円へ下方修正 

パナソニック ホールディングスは2日、2023年3月期の連結営業利益(国際会計基準)見通しを従来の3200億円から前年比21.7%減の2800億円へ下方修正した。 IBESがまとめたアナリスト19人による予想平均値は3359億円だった。


みずほFG、4―12月期の純利益13.5%増の5432億円 通期据え置き

みずほフィナンシャルグループは2日、2022年4─12月期の連結純利益が前年同期比13.5%増の5432億円だったと発表した。

23年3月通期の連結純利益5400億円(前期比1.7%増)とする期初計画は据え置いた。IBESがまとめたアナリスト13人による連結純利益の予想平均値は5663億円。

増配は???


ソニーグループ、通期営業益見通しを上方修正 市場予想は下回る

ソニーグループは2日、23年3月期通期(国際会計基準)の営業利益予想を従来の1兆1600億円から1兆1800億円(前年比1.9%減)に引き上げた。売上高は従来の11兆6000億円から11兆5000億円(15.9%増)へ引き下げた。

映画分野、エンタテインメント分野などで売上高見通しを下方修正する一方、ゲーム部門の利益予想を引き上げ、営業利益見通しは上方修正した。

営業利益見通しはIBESがまとめたアナリスト24人のコンセンサス予想の平均値1兆1939億円を下回った。


日野自、23年3月期の純損益予想は550億円の赤字 特損を計上

三菱UFJフィナンシャルグループ(FG)は2日、2022年4―12月期の連結純利益が前年同期比67.9%減の3431億円だったと発表した。

2023年3月期の連結純利益1兆円の見通しは据え置いた。IBESがまとめたアナリスト11人による通期連結純利益の予想平均値は1兆0530億円。

三菱UFJFG、4―12月期純利益67%減 通期見通しは据え置き

みずほと明暗が分かれました。と見えるけど、中身の詳細はまだチェックしていません。


ZHD、LINE・ヤフーと23年度中に合併へ 出沢氏が社長に



0 件のコメント :

コメントを投稿