2023年2月21日火曜日

2023年2月21日、晴れ、5時半起床、気温4℃ 【トルコ地震(2023ガズィアンテップ地震)に未明大きな余震が起こりさらに死者増加、日本長期国債金利、上限越えの0.505%、昨夜アメリカ大統領のジョーがウクライナに電撃訪問、キーウ訪問。これでG7首脳でウクライナ行ってないのが日本だけ。】【いろいろニュース、米大統領がキーウ電撃訪問、軍事支援5億ドルやロシア制裁表明、バイデン氏のキーウ訪問、出発数時間前にロシアに通知=補佐官、トルコ南部で新たにM6.3の地震、シリアなどでも揺れ 3人死亡、国連安保理、イスラエルの入植地拡大計画を非難 米国も同調、中国外交トップ、敵対行為の停止呼びかけ ロシア訪問控え、ロシアGDP、22年は2.1%減 侵攻直後の予想より改善、ロシアは侵攻で「どん底」、ナワリヌイ氏がプーチン氏非難、ドイツ、再生可能エネ移行の準備加速へ=経済相、外国人投資家、ロシアのユーロ債を大幅削減、ウクライナ穀物輸出、今年度に入り28.7%減少 ロシア侵攻が影響、鴻海会長、一時混乱した中国のiPhone工場視察へ=関係筋、「1億総株主」、政府が利用している用語ではない=鈴木金融相、北核実験場周辺に放射性物質拡散リスク、日本に影響も=人権団体、中国EVのNIO、年内にバッテリー交換所1000カ所設置へ、英コロナ退職高齢者の職場復帰、見込み薄い=シンクタンク、ブレント先物は下落、ドル高が圧迫 FOMC議事要旨控え警戒感、日銀正副総裁候補の所信27・28日に実施=参院議運委員長、〔マーケットアイ〕金利:日銀の指し値オペ結果、1495億円が応札・落札 カレント3銘柄、午後3時のドルは小幅高134円前半、米金利支えに底堅さ維持も小動き、日経平均は反落、手がかり乏しく方向感欠く バリュー優位継続、アングル:制裁下のロシア市民 資産凍結で当惑、外貨無縁の人も、トルコ南部で新たにM6.4の地震、シリアなどでも揺れ 6人死亡、ディスコ、3月31日の株主に1対3の株式分割を実施、スリランカ、上期に融資26億ドル返済へ、ワグネル創設者、ロシア国防相と参謀総長を批判 「反逆に等しい」、ウクライナ、ベラルーシの「攻撃的な言葉」に警戒感、プーチン氏、西側「裏でシナリオ」と非難 ウクライナ紛争を世界対立に、日中防衛当局、春ごろのホットライン運用開始へ連携=日本防衛省、、、英コロナ退職高齢者の職場復帰、見込み薄い=シンクタンク】

 【トルコ地震(2023ガズィアンテップ地震)に未明大きな余震が起こりさらに死者増加、日本長期国債金利、上限越えの0.505%、昨夜アメリカ大統領のジョーがウクライナに電撃訪問、キーウ訪問。これでG7首脳でウクライナ行ってないのが日本だけ。】

今朝はやや寒さを感じる朝でした。晴れても日中もあまり気温が上がらない見込み。

早朝未明の空

朝食準備をしつつ、いつものルーチンの測定

昨夜、トマキュウサラダの準備をしました。キュウリ二本、トマト2個、

これでトマト以外の野菜は野菜室に入ってない。トマトが2個残っています。


カットして、この後、塩昆布、乾燥ワカメ、胡椒、ゴマ油、酢を加えて混ぜて仕込み終了。

朝体重:64.6kg
昨晩比:ー200g減
昨朝比:ー300g減

朝体温:35.8℃
125-94

朝食

今朝の朝飯Z(パスタ、丸干し3尾、南関揚げ入りジャガイモとワカメの味噌汁、トマキュウサラダ、もずく)

丸干しが無くなりました。買ったのは随分前。

朝食を食べて6時前に仕事開始。

今日はプラごみの収集日、

7時にごみ捨てに外に出ました。寒い、晴れて外気温は2℃まで下がっていました。

ごみ捨てに出た時の空

戻って仕事再開

8時頃に洗濯して干しました。

あっという間に

12時過ぎ、昼休み。

昼飯はカップ麺にしました。これでようやく、家のカップ麺は全部なくなった。袋麺はありますが、、、

昼飯に食べたカップ麵

今日の昼飯(カップ麵、豆腐、トマキュウサラダ)

昼飯後、に徘徊に出ました。風が合って寒かった。。気温一桁。。7℃途中コンビニで水道料金を支払い。

水道料金はインフレしませんね。

我が家はひと月2000~3000円です。2~3月は3000円@単身の戸建て住宅

徘徊に出た時の空、午後は雲が出てきました。




帰宅時の空、

13時に帰宅し、仕事再開。

14時にWEB会議。

17時に会議終了。

17時半に終業。

仕事終えて、洗濯物を取り込みました。さすがに春分を過ぎて、明るくなった。寒いけど~~

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ


夜の体重:64.6kg
今朝比:変わらず
昨晩比:ー200g減
89-61

今日の歩数:1.4万歩余

今週の累計:2.6万歩余


明日も晴れそうです。今日より、朝の気温が冷え込み、氷点下になるかどうか?といった感じ、

日中の気温は今日よりも少し上がる予想になっています。


【いろいろニュース、米大統領がキーウ電撃訪問、軍事支援5億ドルやロシア制裁表明、バイデン氏のキーウ訪問、出発数時間前にロシアに通知=補佐官、トルコ南部で新たにM6.3の地震、シリアなどでも揺れ 3人死亡、国連安保理、イスラエルの入植地拡大計画を非難 米国も同調、中国外交トップ、敵対行為の停止呼びかけ ロシア訪問控え、ロシアGDP、22年は2.1%減 侵攻直後の予想より改善、ロシアは侵攻で「どん底」、ナワリヌイ氏がプーチン氏非難、ドイツ、再生可能エネ移行の準備加速へ=経済相、外国人投資家、ロシアのユーロ債を大幅削減、ウクライナ穀物輸出、今年度に入り28.7%減少 ロシア侵攻が影響、鴻海会長、一時混乱した中国のiPhone工場視察へ=関係筋、「1億総株主」、政府が利用している用語ではない=鈴木金融相、北核実験場周辺に放射性物質拡散リスク、日本に影響も=人権団体、中国EVのNIO、年内にバッテリー交換所1000カ所設置へ、英コロナ退職高齢者の職場復帰、見込み薄い=シンクタンク、ブレント先物は下落、ドル高が圧迫 FOMC議事要旨控え警戒感、日銀正副総裁候補の所信27・28日に実施=参院議運委員長、〔マーケットアイ〕金利:日銀の指し値オペ結果、1495億円が応札・落札 カレント3銘柄、午後3時のドルは小幅高134円前半、米金利支えに底堅さ維持も小動き、日経平均は反落、手がかり乏しく方向感欠く バリュー優位継続、アングル:制裁下のロシア市民 資産凍結で当惑、外貨無縁の人も、トルコ南部で新たにM6.4の地震、シリアなどでも揺れ 6人死亡、ディスコ、3月31日の株主に1対3の株式分割を実施、スリランカ、上期に融資26億ドル返済へ、ワグネル創設者、ロシア国防相と参謀総長を批判 「反逆に等しい」、ウクライナ、ベラルーシの「攻撃的な言葉」に警戒感、プーチン氏、西側「裏でシナリオ」と非難 ウクライナ紛争を世界対立に、日中防衛当局、春ごろのホットライン運用開始へ連携=日本防衛省、、、英コロナ退職高齢者の職場復帰、見込み薄い=シンクタンク】


今日の大本営の発表の新型コロナの新規感染者状況は以下の通り

昨日、土日モードの3ケタの新規感染者数だった東京ですが、今日には倍になっているかも、と予想してましたが

3倍になっていました。まだまだ感染状況は酷く、多い。


東京都 新型コロナ 9人死亡 1451人感染確認(21日)

熊本県 新型コロナ 1人死亡 新たに332人感染

【新型コロナ 厚労省まとめ】72人死亡 1万9202人感染(21日)



米大統領がキーウ電撃訪問、軍事支援5億ドルやロシア制裁表明

バイデン米大統領は20日、ロシアの侵攻開始から1年となるのを前に、ウクライナの首都キーウを電撃訪問した。

電撃訪問ですが、ロシアには事前通告があった模様↓の記事 ・・・・挑発、ではないんですね。。。穿ち過ぎか。

あるていど、まだ少しはロシアへの信頼は残っていると言うことか。。。

と言う微妙な機微の部分をロシアが感じ取れるかどうか?

これでG7首脳でウクライナ行ってないのが日本だけになりましたね。。

まぁなんでも訪問すればいい、ということではないけど。


バイデン氏のキーウ訪問、出発数時間前にロシアに通知=補佐官

米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は20日、ロシアのウクライナ侵攻から1年を迎えるタイミングでのバイデン米大統領のキーウ(キエフ)電撃訪問について、衝突回避のため出発数時間前にロシアに通知したと述べた。

バイデン氏のキーウ訪問では米国のウクライナ支援が再確認されたという。


トルコ南部で新たにM6.3の地震、シリアなどでも揺れ 3人死亡

数万人の死者を出したトルコ近代史上最悪の地震から2週間が経過した20日、シリア国境近くのトルコ南部でマグニチュード6.3の地震が発生した。

ロイターの記者2人によると、揺れは強く、長く続き、建物が損壊した。震源はトルコ南部ハタイ県アンタキヤ近くで、シリアやエジプト、レバノンでも揺れが感じられたという。

今回の地震により数人ががれきの下敷きになったほか、少なくとも8人が負傷したとみられている。

ここ2週間は小さな余震が続いていたが、20日に発生した地震は6日以来最大だった。

もうすでに、地震発生から2週間経ちますが、未だに救出活動が進行中です。死者もトルコ、シリアで4.7万を超えています。

今回の大きめ余震で小さな津波も発生予想がでています。>レパント=東地中海沿岸。

最終的には6人亡くなったそうです。(後述)


国連安保理、イスラエルの入植地拡大計画を非難 米国も同調

国連安全保障理事会は20日、イスラエルが発表したパレスチナ自治区ヨルダン川西岸でのユダヤ人入植地拡大計画を非難する公式声明を発表した。イスラエル非難に米国が安保理で同調したのは過去6年で初めて。


中国外交トップ、敵対行為の停止呼びかけ ロシア訪問控え

ロシアのウクライナ侵攻から1年を迎える今週、ロシア訪問を予定している中国外交担当トップの王毅氏は20日、世界、特に欧州のために交渉と和平を呼びかけた。

世界、特に欧州のために・・・?

中国の外交能力と影響力がどこまであるのか、ちょっと見てみよう。


ロシアGDP、22年は2.1%減 侵攻直後の予想より改善

ロシア連邦統計局が20日発表した2022年国内総生産(GDP)は前年比2.1%減少した。ウクライナ侵攻の影響で21年の5.6%増からマイナスに転じた。

侵攻開始直後の予想よりは小幅なマイナスにとどまった。経済省は12%を超える落ち込みを予測していた時期もあった。侵攻前の政府見通しは3%のプラス成長だった。

経済省予想のー12%に比べると、ー2%って、大幅にプラスですね、制裁って抜け穴だらけ?

ただ日本と真逆で個人消費が激しく悪化しています。


ロシアは侵攻で「どん底」、ナワリヌイ氏がプーチン氏非難

ロシアで収監中の反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏(46)は20日、ロシア軍はウクライナで戦争犯罪を行っており、プーチン大統領は個人的な野望のために国の将来を破壊していると非難した。

24日で侵攻1年となるのを前に、ソーシャルメディアに投稿。ロシアは「どん底」まで落ちたと指摘した上で、「プーチン独裁体制」が崩壊し、政府がウクライナの戦災被害復興に向けた「賠償」を始めるまで回復はできないと述べた。


ドイツ、再生可能エネ移行の準備加速へ=経済相

ドイツのハーベック副首相兼経済・気候保護相は20日、消費電力の大半を2030年までに再生可能エネルギーとする目標について、達成に向けた作業を加速して年内に大半の準備を終える方針を示した。

化石燃料に依存しない、社会の構築は、ドイツの生産性の躍進とコスト低下を進めますね。

日本は古い体質を引きずることが美しいと勘違いして

新しい技術は中国にとっくの昔に先を越されているのに現実を見ず、隣国の中国に対する敬意が不足して学ぼうという態度すらなく、これら先進国に見放されいるので、競争以前で、滅亡するんじゃないかな。

戦国時代、織田信長が新しい時代を感じ、鉄砲を生産から押さえ、数をそろえて戦に備えたのに、

時代を感じず、あくまで、槍、刀と弓矢が正しい戦だ、とうそぶき戦おうとする、古い、朝倉氏のような姿が、今の日本に重なります。


外国人投資家、ロシアのユーロ債を大幅削減

ロシア中央銀行は20日、同国が発行したユーロ債について、外国人投資家が昨年に持ち高を計36億5000万ドル削減したことを明らかにした。年間では2015年以来の大幅な削減という。

特に欧米の投資家が、ロシアのウクライナ侵攻以降ロシア関連の資産を減らしている。

ロシア中銀によると、1月1日時点で、ロシアのユーロ債残高のうち外国人投資家の保有分は45.0%。3カ月前は47.5%だった。

負けが決まっている国の借金の証券を大事に持つ気がしれない。。。そりゃ売るでしょうよ。


ウクライナ穀物輸出、今年度に入り28.7%減少 ロシア侵攻が影響

ウクライナ農業食料省が20日公表したデータによると、2022/23穀物年度(22年7月─23年6月)に入って以降の同国の穀物輸出は3030万トンと、前年同期比で28.7%減少した。ロシアのウクライナ侵攻で収穫が減った上、物流が滞ったことが原因。

今穀物年度の輸出の内訳は小麦が1080万トン、トウモロコシが1740万トン、大麦が200万トンなどとなっている。


鴻海会長、一時混乱した中国のiPhone工場視察へ=関係筋

台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の劉揚偉会長は21日、米アップルの「iPhone」を生産する中国の鄭州工場の視察に向かった。関係筋が明らかにした。

劉氏は会長就任後初めて同工場を訪れる。4日間の視察の主な目的は、生産再開後の状況を確認し、幅広く意見交換することだという。

動きがやや遅いくらいだと思います。鴻海の会長は腰が重いのか?

今頃??せめて春節明け過ぎにすぐ移動しても良かったんでは?

「1億総株主」、政府が利用している用語ではない=鈴木金融相

鈴木俊一財務相兼金融担当相は21日の衆院財務金融委員会で、「1億総株主」という用語について、自民党の金融調査会の提言などに記載されているものの、「政府が利用している用語ではない」と述べた。

藤岡隆雄委員(立憲)の質問に答えた。

馬鹿な話ですね。


北核実験場周辺に放射性物質拡散リスク、日本に影響も=人権団体

 韓国を拠点とする人権団体「転換期正義ワーキンググループ」は21日、北朝鮮の地下核実験場があった北東部・豊渓里(プンゲリ)周辺の住民が、地下水を通じて拡散した放射性物質にさらされている可能性があるとする報告書を発表した。日本、韓国、中国への影響も指摘している。

米韓両政府によると、北朝鮮は2006年から17年にかけて豊渓里で6回の核実験を行った。

放射能汚染の影響は当然あるでしょうね。つかもっと厳しくチェックし、公開するべきなんだと思いますね。

日本海沿岸部の人も、暢気すぎる。。


中国EVのNIO、年内にバッテリー交換所1000カ所設置へ

中国の電気自動車(EV)メーカー、蔚来汽車(NIO)は21日、国内に今年1000カ所のバッテリー交換所を設置する計画を示した。

交換所は年内に合計2300カ所になるという。創業者であるウィリアム・リー会長がソーシャルメディアで明らかにした。

幹線道路沿いに400カ所、都市部に600カ所の交換所を設置する。3級都市、4級都市、県を重視する。

中国の技術は日本のマニア的な技術とちがい、非常に現実的、地に足のついた技術と言う実感があります。

バッテリー交換のシステムは、制度設計と運用がしっかりしていれば、安価で現実的だと思います。

リチウムイオン電池も、世界に先駆けてリン酸鉄(LFP)の進化を進めています。

その点、日本は自国に資源もないくせに、3元系を大事にしています。あほちゃうか。

中国の先進技術は、日本が無駄に動いて結局モノに出来ない、高額商品にしかならない妄想系ではなく、多くの人に使えてもらえる安価で実利的で、さらに技術開発の進行の決定が早い。そりゃ、日本は負けるワケだよ。


ブレント先物は下落、ドル高が圧迫 FOMC議事要旨控え警戒感

21日のアジア時間の取引で北海ブレント原油先物価格が下落している。ドル高が圧迫材料。連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の公表を控え慎重ムードが広がっている。

0146GMT(日本時間午前10時46分)時点で、北海ブレント先物は0.59ドル(0.5%)安の1バレル=83.57ドル。


日銀正副総裁候補の所信27・28日に実施=参院議運委員長

参院議院運営委員会は21日の理事会で、日銀の次期総裁候補で経済学者の植田和男氏に対する所信聴取と質疑を27日午後1時10分から行うと決めた。副総裁候補の内田真一氏(日銀理事)と氷見野良三氏(前金融庁長官)の所信聴取と質疑は28日午前10時から行う。理事会後に石井準一委員長が明らかにした。


〔マーケットアイ〕金利:日銀の指し値オペ結果、1495億円が応札・落札 カレント3銘柄

国債先物は反落で引け、長期金利一時0.505% 日銀の上限超え

    国債先物中心限月3月限は前営業日比22銭安の146円43銭と反落して取引を終

えた。日銀正副総裁候補の所信聴取を週後半に控え、方向感は乏しかった。新発10年国

債利回り(長期金利)は一時、同0.5ベーシスポイント(bp)上昇の0.505%を

つけた。日銀の変動許容幅「上限」超えは1月18日以来1カ月ぶり。

どんどん舞い上がれ~、、、


午後3時のドルは小幅高134円前半、米金利支えに底堅さ維持も小動き

午後3時のドル/円は、前日の東京市場終盤(134.04/06円)から小幅高の134.30/32円付近で取引されている。米金利の高止まりを支えに底堅く推移した。今晩の欧米経済指標やあすの米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の公表を控えて模様眺めムードが強く、小幅なレンジ内での推移にとどまった。


日経平均は反落、手がかり乏しく方向感欠く バリュー優位継続

東京株式市場で日経平均は、前営業日比58円84銭安の2万7473円10銭と、反落して取引を終えた。新規材料に乏しい中で方向感を欠き、2万7500円を挟んだ値動きとなった。割安や高配当利回りのバリュー株が優位の展開が続いた。

日経平均は45円安と小幅に反落してスタートした後、一時約170円安の2万7359円12銭に下落した。売り一巡後は値を戻し、プラス転換する場面もあったが勢いは続かず、方向感に乏しい値動きになった。


アングル:制裁下のロシア市民 資産凍結で当惑、外貨無縁の人も

欧米各国などによるロシアへの経済制裁により、同国の銀行の収益は圧迫され、多くの金融機関では国際事業が壊滅状態に陥った。ロシアによるウクライナ侵攻開始以来1年。普通のロシア人にとってはどの程度の影響が生じているのだろうか。

ズベルバンクなど最大手のリテール銀行にルーブル建てで預金している大多数の国民は「たいした影響はない」と答える。

ウラル地方の都市エカテリンブルクでタクシー運転手として働くブヤチェスラフ・ファティコビッチさんは「自分にとっては何も変わっていない」と話す。

「変化があるとすれば、クレジットカードで支払う乗客が減り、現金払いが増えたことくらいだ」

ロシアの通貨当局は資本規制により全面的な取り付け騒ぎを何とか回避し、ルーブルの供給は引き続き潤沢だ。昨年の早春には現金自動支払機(ATM)に長蛇の列ができたが、それも過去の話だ。

だが他国への旅行者や、他国に資産を保有、あるいは外貨や外貨建ての証券を保有している人にとっては、以前より面倒な状況が生じている。ロシアの大手銀行が国際送金・決済システムのSWIFT(国際銀行間通信協会)から実質的に締め出されてしまったからだ。


トルコ南部で新たにM6.4の地震、シリアなどでも揺れ 6人死亡

数万人の死者を出したトルコ近代史上最悪の地震から2週間が経過した20日、シリア国境近くのトルコ南部でマグニチュード6.4の地震が発生した。

CNNトルコは6人が死亡したと伝えた。


ディスコ、3月31日の株主に1対3の株式分割を実施

ディスコよおまえもか。。


スリランカ、上期に融資26億ドル返済へ

スリランカ政府は、今年上半期に26億ドルの融資を返済することを閣議で了承した。政府高官が21日明らかにした。

同国は経済危機で外貨準備が不足しており、2022年4月に対外債務の返済停止を発表したが、世界銀行、アジア開発銀行などから受けた多国間融資の返済は継続するという。


ワグネル創設者、ロシア国防相と参謀総長を批判 「反逆に等しい」

ロシアのウクライナ侵攻に部隊を派遣しているロシア民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は21日、ロシアのショイグ国防相とゲラシモフ参謀総長がワグネルへの弾薬の供給を拒否し、ワグネルを崩壊させようとしていると批判した。

プリゴジン氏はメッセージアプリ「テレグラム」に投稿した音声メッセージで「正反対のことが行われている。これは反逆に等しい」と主張。

ショイグ国防相とゲラシモフ参謀総長が意図的に武器が不足する状態を作り出し、ウクライナ東部ドネツク州の要衝バフムトで戦うワグネルの部隊に大きな損失を与えていると訴えた。

ロシアは、劣勢なのに内部で揉め事を抱えています、

一方でウクライナは、ゼ君が内部の腐敗には決然と対処しています。こりゃ比べるべくもない。

ロシアは負けるべくして、負ける。


ウクライナ、ベラルーシの「攻撃的な言葉」に警戒感

ウクライナ大統領府のポドリャク顧問は21日、ロシアによる侵攻1年を前にベラルーシが「攻撃的で軍国主義的な表現」を強めていると述べ、警戒感を示した。ただ、同国からの差し迫った脅威はないとの認識を示した。

ベラルーシ国防省は21日、国境付近にウクライナ軍の大規模部隊が集結しており、安全保障上の脅威になっていると表明した。


プーチン氏、西側「裏でシナリオ」と非難 ウクライナ紛争を世界対立に

 ロシアのプーチン大統領は21日に演説し、ウクライナ紛争の平和的な解決を望んでいるものの、西側諸国が裏で「異なるシナリオ」を用意していたと表明した。

「われわれはこの問題を平和的に解決するため可能なあらゆることをして、この困難な紛争から抜け出す平和的方法を交渉していたが、背後では非常に異なるシナリオが準備されていた」と述べた。

ウクライナ紛争を始めたのは西側だと非難し、米国を筆頭に西側諸国は世界において「無限の力」を求めていると述べた。西側諸国が紛争をロシアとの世界的な対立に発展させようとしており、ロシアの存立が危ぶまれているとの認識も示した。


日中防衛当局、春ごろのホットライン運用開始へ連携=日本防衛省

(Sars-CoV2)

英コロナ退職高齢者の職場復帰、見込み薄い=シンクタンク

英独立系シンクタンクのレゾリューション・ファンデーションは21日、英政府が新型コロナウイルス禍中に退職した高齢者を職場復帰させることはできないとの分析をまとめた。

大半は生活が改善しており、長らく仕事から離れた後に職場に復帰する人はほとんどいないためとした。それよりも、高い保育費用の問題や心身の状態が良好でない現役労働者への就業支援に取り組むべきと指摘した。

ハント財務相は先月、英紙タイムズに対し、50代以上の人はゴルフ以上のことに関心を持つべきと発言。3月15日の予算案発表を控えて労働力拡大策を検討しているとした。








0 件のコメント :

コメントを投稿