2022年11月4日金曜日

2022年11月4日、晴れ、7時起床、気温13度【今日は会社が昨日出勤日の影響で休み、水道メーター検針で、家中の蛇口閉なのになぜかメーターが回る、と言う事態に遭遇、一度メータ横の元栓を開け閉めしたら、回っていたメータが止まって正常化、と言う不思議に遭遇。トランプの手下マスクによる、トランプのかたき、ツイッターを潰す工作が顕著に、うっかり忘れ×2に気付く夜。。】【いろいろニュース、米テスラ、加州EV市場でのシェア低下 中国でも納車台数減、米国株式市場=4日続落、利上げ長期化巡る懸念で、日経平均は続落、FOMCで米引き締め長期化を懸念、午後3時のドルは147円後半へ反落、中国レノボ、7─9月は10期ぶり減収、米スタバ、既存店売上高が予想上回る、米国防長官、ウクライナ軍はヘルソン奪還可能と確信、米政策金利到達点、FRB議長の「タカ派」会見で市場予想上振れ、カナダ輸出、9月は小麦主導で増加 貿易黒字拡大、バイデン米大統領、西部で若者に支持訴え、ロシア産石油価格上限、固定レート採用でG7など合意、マスク氏、ツイッターにインフラ費用10億ドル削減を指示、クレディ・スイス、第4四半期は手数料収入減も 資産流出続く、ロシア高官、南部ヘルソン州で撤退示唆 ウクライナなお警戒、ドル上振れ余地は150円半ばまで、来年は下落方向に基調転換か=りそなHD 村上氏、独BMW、7─9月利益は市場予想超え 値上げで、サウジPIF、台湾・鴻海とEV合弁設立、米ツイッター、4日にレイオフ開始、共和党重鎮がFRBに書簡、市場混乱でも国債買い入れ回避を要請、英、配当金の非課税枠引き下げやキャピタルゲイン増税検討、ウクライナ侵攻で「プーチン氏弱まる」、近く失脚の公算小、米、残りの1500万バレル放出 6社に戦略石油備蓄売却、丸紅、23年3月期純利益予想を上方修正、気候変動巡る2国協議の停止、米が「責任取るべき」=中国外務省、郵船と川崎船、通期業績予想を上方修正、意見交換行っているが、詳細控える=米の対中半導体規制で西村経産相、トランプ氏、再出馬「非常に可能性高い」 中間選挙後に表明か、22年度税収が過去最高68兆円超に、2次補正で3.1兆円増額、山際氏の自民党コロナ本部長就任、「総合的に判断」=岸田首相、10月第4週、海外投資家が3週ぶり買い越し 1780億円=現物先物合計、GPIF、7―9月期運用損1.7兆円、米ゼネラル・ミルズとアウディ米部門、ツイッター広告を停止、韓国軍戦闘機が緊急発進、北朝鮮軍機約180機を確認、シャープ、通期利益予想を下方修正、台湾ペガトロン、インドでiPhone14の組み立て開始、JFE、相場操縦事件、日興社長「再建めど後に身を引く」 半年間無報酬、今期純利益予想を上方修正、ファイザー・ビオンテック、コロナとインフルの混合ワクチン試験開始】

 【今日は会社が昨日出勤日の影響で休み、水道メーター検針で、家中の蛇口閉なのになぜかメーターが回る、と言う事態に遭遇、一度メータ横の元栓を開け閉めしたら、回っていたメータが止まって正常化、と言う不思議に遭遇。トランプの手下マスクによる、トランプのかたき、ツイッターを潰す工作が顕著に、(悲報)うっかり忘れ×2に気付く夜。。】

朝の空

今日は会社が昨日出勤日の影響で休みです。ハッピーフライデー?みたいになっています。

ゆえに、今朝はゆっくり起きました。

朝食の準備で味噌汁を作らず。頂き物のフリーズドライのふかひれスープを用意しました。

昨日作った玉子焼きの半分をレンチンし、冷食のブロッコリーもレンチンしました。朝はレンジ前が渋滞します(汗)

いつものルーチンの測定をして

朝体重:64.1kg

昨晩比:+300g増
昨朝比:+200g増


朝体温:35.6℃

107-68

朝食

今朝の朝食(玉子焼き、冷食のブロッコリー、マカロニマヨ和え。豆腐、ふかひれスープ、梅干し)

朝食を食べて、今日は資源ごみの収集日のため

8時すぎにごみ捨てに出ました。そのまま徘徊へ。今日は仕事がないので、遠回りして、清水亀井橋付近まで行って、いつもの徘徊(公園往復)ならば5km@40分くらいのところ、7kmほど徘徊しました。60分。

短徘徊は3km@20分です。




9時過ぎに帰宅。

30分ちょい、庭いじり(草の根掘り)をしていました。

10時から中国語の勉強をしました。

12時に昼飯(ユッケジャンクッパのレトルトをつかいました)


大根の余りで、大根味噌汁を作り、トマト1個、キュウリ2本でトマキュウサラダの作り置き2食分を作りました。

かなり、しなびてきた大根のあまり。

皮をむいて皮は漬物にしました。中身は大根味噌汁の具。

今日の昼飯(ユッケジャンクッパ、大根味噌汁、トマキュウサラダ)

炊き込みご飯にユッケジャンですが、そんなに違和感がありません。ユッケジャンが味が強めだから。


水道メーター検針で、家中の蛇口閉なのになぜかメーターが回る、と言う事態に遭遇、一度メータ横の元栓を開け閉めしたら、回っていたメータが止まって正常化、と言う不思議に遭遇。


午後、食後すぐくらいに、呼び鈴が鳴って、水道メーター検針のおばちゃんが、水出していますか、と聞いてきたので出していませんよと答えたらメーターが回っている、と言うではありませんか。

家の蛇口やトイレを確認し、水が出てないことを確認し、メーターをみると、たしかに回っている。

おばちゃんには、各自で水道工事会社に連絡して対応してください、とか言われしまいました。メンドクサイ。。

その後、外に出てメーターボックスの元栓を閉めるとメータは止まります。もう一回開くと、止まったまま。


水道メーターの水道使用時に回転するのは中央右の歯車形状のもの。

家の中に戻って洗面所の蛇口をひねると、水は出ます。蛇口を止めて、メーターをみると、止まっています。さっきまで回っていたのは何?

あれ???いつの間にか正常化?

とりあえず放置しときます。

庭に出たついでに、朝の続きの庭いじりをしていました。(跡で気付くのですが、これが悪かった時間をわすれてしまってました)

気付くと16時。

ポストを見ると、郵便物があり、なかに、ユニセフから↓がきていました。

ユニセフ、アフリカ教育支援プログラムのお誘い。
私はユニセフのマンスリーサポートプログラムに毎月3千円を寄付しています。丁度?1年ちょっとになります。
アフリカの教育支援はまたの機会に検討します。ゆえに今回は見送り。

その後夕食にしましたが、見落としが二つありました。
実はここで気付いたのではなく、このブログを入力している22時頃になって気付いたんですが、

昨日のブログにも書いていたのに、うっかり、今日の15時に歯医者の予約していたことをうっかり忘れてしまって行かなかったのでした。。あーーーー_| ̄|○。。。

さらに、その見落としできづいたんですが、、、本当は今月末に中国検定を受けるつもりだったんですが。

申し込みの期限が今月の中間くらい(つまり再来週頃)だと勘違いしていました。

本当の締め切りは、なんと、先月だったのでした。。。あーーーーーーーー_| ̄|○  Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

会社の上司や周囲にも試験受けると宣言していたので、恥ずかしい~~~。

うっかりは、前回の固定資産税支払い期限勘違いもありましたが、、、なんともはや。。。

もはや病気かもしれません。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 今日の【悲報】でした。。

中国語検定は次回、来年の3月26日(第108回)には是非受けます。。試験は年3回、3月、6月、11月にあります。

歯医者は明日午前中電話して予約取り直しですな。あーあ。

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ。



夜の体重:63.5kg
今朝比:ー600g減
昨晩比:ー300g減

104-67

今日の歩数:1.4万歩あまり。


今週の累計:6.9万歩あまり。週間のノルマ4.9万歩、は達成しました。


今日は日中、庭いじりに時間を忘れるほどだったのは涼しかったせいです。え?気温のせいにするな、って?

今日の最高気温は21℃@熊本市でした。随分ひんやりとなりましたね。

明日の朝は10℃未満が予想されていて、ぐっとひえこみそうです。この週末はさらに冷えるみたいです。

明日は午前買い物と歯医者の電話を忘れないようにします。。(ww


【いろいろニュース、米テスラ、加州EV市場でのシェア低下 中国でも納車台数減、米国株式市場=4日続落、利上げ長期化巡る懸念で、日経平均は続落、FOMCで米引き締め長期化を懸念、午後3時のドルは147円後半へ反落、中国レノボ、7─9月は10期ぶり減収、米スタバ、既存店売上高が予想上回る、米国防長官、ウクライナ軍はヘルソン奪還可能と確信、米政策金利到達点、FRB議長の「タカ派」会見で市場予想上振れ、カナダ輸出、9月は小麦主導で増加 貿易黒字拡大、バイデン米大統領、西部で若者に支持訴え、ロシア産石油価格上限、固定レート採用でG7など合意、マスク氏、ツイッターにインフラ費用10億ドル削減を指示、クレディ・スイス、第4四半期は手数料収入減も 資産流出続く、ロシア高官、南部ヘルソン州で撤退示唆 ウクライナなお警戒、ドル上振れ余地は150円半ばまで、来年は下落方向に基調転換か=りそなHD 村上氏、独BMW、7─9月利益は市場予想超え 値上げで、サウジPIF、台湾・鴻海とEV合弁設立、米ツイッター、4日にレイオフ開始、共和党重鎮がFRBに書簡、市場混乱でも国債買い入れ回避を要請、英、配当金の非課税枠引き下げやキャピタルゲイン増税検討、ウクライナ侵攻で「プーチン氏弱まる」、近く失脚の公算小、米、残りの1500万バレル放出 6社に戦略石油備蓄売却、丸紅、23年3月期純利益予想を上方修正、気候変動巡る2国協議の停止、米が「責任取るべき」=中国外務省、郵船と川崎船、通期業績予想を上方修正、意見交換行っているが、詳細控える=米の対中半導体規制で西村経産相、トランプ氏、再出馬「非常に可能性高い」 中間選挙後に表明か、22年度税収が過去最高68兆円超に、2次補正で3.1兆円増額、山際氏の自民党コロナ本部長就任、「総合的に判断」=岸田首相、10月第4週、海外投資家が3週ぶり買い越し 1780億円=現物先物合計、GPIF、7―9月期運用損1.7兆円、米ゼネラル・ミルズとアウディ米部門、ツイッター広告を停止、韓国軍戦闘機が緊急発進、北朝鮮軍機約180機を確認、シャープ、通期利益予想を下方修正、台湾ペガトロン、インドでiPhone14の組み立て開始、JFE、相場操縦事件、日興社長「再建めど後に身を引く」 半年間無報酬、今期純利益予想を上方修正、ファイザー・ビオンテック、コロナとインフルの混合ワクチン試験開始】


今日の国内新規感染者の大本営発表は以下の通り。

熊本が先週比急減しています。ここまで先週比増だったのに、全国的にも先週比増がとれんどなのに、何で?大本営の作り事でしょうか?

東京都も微減でした。

はたときづきました。そうか、今日の数字、昨日の休日モードの数字なのか。。

全国の数字が異様に少ない。。まるで休日モードのようだ。。

まったく、保健所や大本営は、危機意識なく、気楽なものですねえ。

こんな、ちゃらんぽらんな統計は日本だけだと思いますよ。

病気に土日、祝日なんてないのに。。

日本政府の認識では、気候変動も土日祝モードとかありそうだ。

税金も土日祝モードにしろよなあ。


東京都 新型コロナ 3人死亡 3090人感染確認(4日)

新型コロナ 261人感染 1人死亡 熊本県(4日)

【新型コロナ 厚労省まとめ】59人死亡 3万4064人感染(4日)




米テスラ、加州EV市場でのシェア低下 中国でも納車台数減

米国株式市場=4日続落、利上げ長期化巡る懸念で

米国株式市場は4日続落。3日発表された一連の指標は、米連邦準備理事会(FRB)が予想よりも長期間利上げを継続するという観測を変更するには至らなかった。

2日の連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見でパウエルFRB議長が利上げの一時停止を検討するのは「非常に時期尚早」と述べ、株価が下落した流れがこの日も続いた。

3日発表の経済指標では、米供給管理協会(ISM)による10月の非製造業総合指数(NMI)が約2年半ぶりの低い水準となったものの、週間の新規失業保険申請件数は減少し、労働市場が堅調さを維持していることを示した。

新規失業保険申請件数は減少、と言うのが結構効きましたね。雇用統計は日本時間の今夜発表されますが

この分だとまだかなり好調を維持していることでしょう。

所詮アメリカのことなんで、どうでもいいんだけど、アメリカ雇用がこの先、急激な変化(悪化)をするのではないかと、気がかりです。

アメリカは、昔、インフレの際に、記入引き締め(FRB議長がボルカーのとき)で成功した経験があるので、気楽に引き締めしていますが、

この時でも、インフレ率は確かに12%くらい減少しましたが、その分GDPも大きく減少し、失業率も11%に跳ね上がって、不景気(リセッション)しています。

今回まだ失業率には跳ね返っていませんし、需要も旺盛なので、引き締めだけに頼るインフレ対策では無理がある、あるいは、予想以上の引き締めに動く可能性があるのではないかと思っています。

日本は逆に、1990年ころのバブルというインフレの際に金融引き締めを行ってで超失敗して長期のリセッションを招き30年をふいにしています。

アメリカほどの強い引き締めしていませんでしたが、強烈だったので、その後の影響が長引きました。

今回は、アメリカはよほど強力な引き締めを行わざるを得ないほどインフレに追いつめられて、失敗する気がします。前回の1970年代のインフレファイターのFRB議長のボルカーは強力に引き締めし3年続けて

その後緩和して景気回復しました。日本の30年は長く金融緩和に消極的だったせいです。

アメリカの様に、引き締めの後にすぐ、緩和を今のようなゼロ金利をするほどのものをすべきだったんでしょう。そうすれば失われた30年とならず、5年程度で復帰できたかもしれません。

ダウ工業株30種 32001.25 -146.51

ナスダック総合 10342.94 -181.86

S&P総合500種 3719.89 -39.80

フィラデルフィア半導体 2292.85 -35.62

VIX指数 25.30 -0.56 


日経平均は続落、FOMCで米引き締め長期化を懸念 値がさ株安が重し

東京株式市場で日経平均は、前営業日比463円65銭安の2万7199円74銭と、続落した。米連邦公開市場委員会(FOMC)後に米株安となった流れを引き継ぎ、日本株は売りが先行した。米利上げの長期化が懸念される中、値がさ株やハイテク株が売られ、相場を押し下げた。

日本株は安く始まった後も、徐々に下げ幅を拡大し、前営業日比で一時約630円安の2万7032円02銭まで下落した。値がさのソフトバンクグループやエムスリーなどのほか、東京エレクトロンなど半導体関連株も下落し、相場を押し下げた。


午後3時のドルは147円後半へ反落、FOMC後の買い一服

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤の水準からドル安/円高の147円後半で推移している。10月米雇用統計の発表を今夜に控え、2日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後に進んだドル高は一服となった。

東京時間でドルは午前の高値148円半ばから147円後半へじり安となった。ドルは2日、FOMC声明発表後に147円台から145円半ばまでいったん急落した後、日本が祝日だった3日に148円半ばまで大きく切り返したことで、この日は持ち高調整的な売りがかさんだという。


中国レノボ、7─9月は10期ぶり減収 PC需要減やロックダウンで

世界最大のパソコン(PC)メーカー、中国のレノボ・グループが3日発表した第2・四半期(7─9月)決算の売上高は170億9000万ドルと前年同期比4%減少した。リフィニティブがまとめたアナリスト7人の予想平均(167億4000万ドル)は上回ったものの、2020年1─3月以来10四半期ぶりの減収となった。


米スタバ、既存店売上高が予想上回る 北米好調で中国不振補う

米コーヒーチェーン大手スターバックスが3日発表した第4・四半期(10月2日まで)決算は、世界既存店売上高が7%増と、市場予想を上回った。北米の需要が堅調で、業績押し上げに寄与した。中国での落ち込みも市場予想と比べて小幅にとどまった。

金融情報会社リフィニティブがまとめた世界既存店売上高のアナリスト予想は4.2%増だった。

引け後の時間外取引で、スターバックスの株価は約1.5%上昇した。


米国防長官、ウクライナ軍はヘルソン奪還可能と確信

米国のオースティン国防長官は3日、ウクライナ軍はロシア軍から戦略上重要な南部のヘルソン市を奪還できるとの見方を示した。

ウクライナ南部ヘルソン地域を巡っては、ロシア側の当局者がドニプロ(ドニエプル)川西岸からロシア軍が撤退する可能性があると述べている。

オースティン長官は国防総省で行った記者会見で、ロシア軍は撤退を準備しているかとの質問には直接答えなかったものの、ウクライナ軍はロシア軍を押し返せるとの見方を表明。「ウクライナ軍にはドニプロ川西岸とヘルソンを奪還する能力があると確信している」と述べた。


米政策金利到達点、FRB議長の「タカ派」会見で市場予想上振れ

市場が予想する米連邦準備理事会(FRB)の現在の利上げサイクルにおける政策金利の最終到達点(ターミナルレート)が、切り上がりつつある。2日に終わった連邦公開市場委員会(FOMC)後に行われたパウエルFRB議長の会見内容がタカ派的と受け止められたためだ。

FOMC前までフェデラルファンド(FF)先物が想定していたのは、政策金利が来年5月ごろに5.02%でピークを付けるという展開だった。そして将来の利上げ幅縮小の可能性が示唆されたFOMC声明公表直後には、予想ターミナルレートはいったん4.96%に下がる場面があった。

ただパウエル氏が会見で「利上げ停止を考えるのは極めて時期尚早」と発言すると市場の地合いは一変し、3日時点で政策金利は来年6月に5.14%まで上昇すると見込まれている。

5~5.75%(野村)に予想されていますが、

私は以前よりここに書いている通り、来年、ターミナルレートは7~8%、くらいに追い込まれると予想します。

ゆえに、為替水準も1ドル=250円になるんじゃないか、と思っているわけです。


カナダ輸出、9月は小麦主導で増加 貿易黒字拡大

カナダ統計局が3日発表した9月貿易収支は、輸出と輸入がともに増加した。小麦の出荷増と価格改善が輸出の伸びに寄与する一方、カナダドルの下落が輸出入の両方に影響を与えた。

貿易収支は11億4000万カナダドル(8億2740万米ドル)の黒字。黒字額はアナリスト予想の13億4000万カナダドルを下回ったが、下方改定された8月の5億5000万カナダドルから増加した。


バイデン米大統領、西部で若者に支持訴え 中間選挙控え4州遊説へ

ロシア産石油価格上限、固定レート採用でG7など合意=情報源

マスク氏、ツイッターにインフラ費用10億ドル削減を指示=関係筋

米ツイッターを買収した実業家イーロン・マスク氏が、クラウドサービスや余分なサーバースペースを削減することで年間10億ドル以上のインフラ費用を削減するよう社内のチームに指示したことが分かった。事情に詳しい関係者の話やロイターが確認した社内のメッセージで明らかになった。

ビジネスチャットツール「スラック」上のメッセージによると、ツイッターは1日当たり最大300万ドルのインフラ費用削減を目指している。

関係者は、そうした大幅なコスト削減を行えば、来週の米中間選挙のようにトラフィックが集中する際にツイッターのウェブサイトやアプリで障害が発生する可能性があると述べた。

いよいよ、トランプの手下マスクによる、トランプのかたき、ツイッターを潰す工作が顕著になってきました。


クレディ・スイス、第4四半期は手数料収入減も 資産流出続く

スイス金融大手クレディ・スイスは2日公表の財務報告書で、第4・四半期は資産運用サービスの手数料収入が減少し、収益が打撃を受ける可能性があると警告した。

スイスフランが暴落するんじゃないだろうか。。。


ロシア高官、南部ヘルソン州で撤退示唆 ウクライナなお警戒

ウクライナ南部ヘルソン州を実効支配するロシア当局者は3日、ロシア軍がドニエプル川西岸から撤退する可能性が高いと述べた。実際に撤退が行われればロシアにとっては大きな後退で、侵攻の転換点になる。


為替こうみる:ドル上振れ余地は150円半ばまで、来年は下落方向に基調転換か=りそなHD 村上氏

なぜこうも日本の自称アナリストって、分析が甘いんでしょうか。。

12月もしくはそれ以降の利上げ幅縮小を示唆したものの、今まで出していたドットチャート(政策金利見通し)の内容や市場の織り込みを踏まえても、今後75ベーシスポイント(bp)の利上げを継続するというのはもともと想定しづらい。

いやいや、十分ありえるので利上げを継続は想定しやすいでしょう。むしろ継続しないほうが想定しずらいよ。

彼らは一体どこを見ているんでしょうか??

りそなは買いポジなんでしょうかね。


独BMW、7─9月利益は市場予想超え 値上げで

ドイツの自動車大手BMWが3日発表した第3・四半期決算は、売上高が前年同期比35.3%増の371億8000万ユーロ(364億9000万ドル)で、リフィニティブがまとめた予想平均353億2000万ユーロを上回った。税引き前利益も41億ユーロと、市場予想37億ユーロを上回った。半導体不足が世界的に生産に影響して販売台数は減少したが、値上げが奏功した。


サウジPIF、台湾・鴻海とEV合弁設立 初の国産ブランド

米ツイッター、4日にレイオフ開始=社内メール

米ツイッターが対象の社員に対し、4日の太平洋時間午前9時(日本時間5日午前1時)までにレイオフを通知することが分かった。3日に社内に宛てたメールをロイターが確認した。


共和党重鎮がFRBに書簡、市場混乱でも国債買い入れ回避を要請

米上院共和党の重鎮、パット・トゥーミー議員は3日、連邦準備理事会(FRB)に書簡を送り、米国債市場の流動性に混乱が生じても国債買い入れを行わないよう要請した。

FRBが買い入れに踏み切りバランスシートを膨らませれば、「インフレ退治というFRBの主要目標が骨抜きになる」と強調。「国の債務拡大がもたらす真のコストや影響を覆い隠すといった量的緩和の失敗を繰り返すことになるだろう」とした。

上院銀行委員会の委員であるトゥーミー氏は、米国債の取引環境が悪化していることを認めたが、規制改革によって状況の改善を図る方が好ましいとの見方を示した。


英、配当金の非課税枠引き下げやキャピタルゲイン増税検討=報道

英政府が17日の中期財政計画発表を前に、配当収入に対する非課税枠の引き下げを検討していると、米ブルームバーグが3日、複数の政府当局者の話として報じた。

非課税で株主が受け取れる配当金額を現在の2000ポンド(2235ドル)から引き下げることが検討されているという。

イギリスって、33万円まで、配当には非課税なんですねーうらやましい。

日本なんて1万円、3万円の配当でも21%くらい(16%所得税+5%住民税)洩れなく搾取されるのに。


ウクライナ侵攻で「プーチン氏弱まる」、近く失脚の公算小=西側当局者

西側諸国の当局者は2日、ウクライナ侵攻という決定によってロシアのプーチン大統領の権威は弱体化したものの、ロシアの政治体制は独裁的で、近く政権交代となる公算は小さいという認識を示した。

この当局者は、ロシア軍がウクライナで後退を余儀なくされる状況となる一方、ロシアの侵攻を受けウクライナの国力は強まり、北大西洋条約機構(NATO)の拡大も促進されたと指摘。「実に壊滅的な間違いによってプーチン氏は弱まった」と語った。


米、残りの1500万バレル放出 6社に戦略石油備蓄売却

 米エネルギー省は3日、戦略石油備蓄(SPR)から1500万バレルを石油企業6社に売却したと発表した。バイデン大統領は3月、最大規模となる1億8000万バレルの放出を発表したが、今回で備蓄放出が完了したことになる。

売却先はフィリップス66、マラソン・ペトロリアム・サプライ・アンド・トレーディング、シェル・トレーディングなど。受渡日は12月1─31日。


丸紅、23年3月期純利益予想を上方修正 自己株取得・増配も発表

丸紅は4日、23年3月期の連結純利益(国際会計基準)を上方修正し、前期比20.2%増の5100億円になる見通しだと発表した。IBESがまとめたアナリスト10人の予想平均値4824億円を上回った。

同時に3500万株・300億円を上限とする自己株式の取得・消却と増配を発表した。1株当たり配当額は中間・期末ともに7.5円上乗せし通期で75円とする。

22年4―6月期の連結純利益は、前年同期比52.9%増の3146億円だった。資源・エネルギー高や農業資材需要や資材価格上昇を背景に米農業資材販売会社のヘレナが好調で利益を押し上げた。


気候変動巡る2国協議の停止、米が「責任取るべき」=中国外務省

中国外務省の報道官は、気候変動問題に関する米中間協議は両国の広範な政治的緊張と切り離すことはできないとの見解を示し、米国は協議停止の責任を取るべきだと主張した。

温暖化ガス排出量で1位と2位を占める両国の関係緊張が、エジプトで6日から開かれる国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)に影を落としかねない状況になっている。

中国の言い分はやや子供じみています。気候変動の意味を理解でできていない、かのようです。

責任とる、取らないかんけいなく、気候変動のつけは両国に降ってきます。

巻き込まないで、っていう小さい島しょ国は多いと思いますが。


郵船と川崎船、通期業績予想を上方修正

日本郵船と川崎汽船は4日、2023年3月期連結業績予想を上方修正すると発表した。郵船はコンテナ船部門で下期に輸送需要減退による運賃市況下落を見込むものの、通期では高水準の利益を維持すると予想しているという。

郵船の通期予想は売上高は前年比18.4%増の2兆7000億円(従来2兆5000億円)、純利益は同2.1%増の1兆0300億円(同9600億円)。川崎船の売上高は同21.5%増の9200億円(同8900億円)、純利益は同9.0%増の7000億円(同6900億円)に見直した。


意見交換行っているが、詳細控える=米の対中半導体規制で西村経産相

西村康稔経済産業相は4日の閣議後会見で、米国による先端半導体の対中輸出規制への日本の対応に関して「米国を含む関係国と様々な場で意見交換を行っている」と述べる一方、「外交的なやり取りなので詳細は控えたい」と語った。

西村経産相は「国際的な協調のもとで、外為法(外国為替及び外国貿易法)に基づく厳格な輸出管理を行っている」と説明。「米国ともコミュニケーションをとりながら、各国の規制動向なども踏まえて対応しており、今後も適切に対応していく」と述べた。


トランプ氏、再出馬「非常に可能性高い」 中間選挙後に表明か

キンパツくそ爺いは、中間選挙で共和党の勝利を信じているようです。


22年度税収が過去最高68兆円超に、2次補正で3.1兆円増額=政府筋

2022年度の一般会計税収が68兆3500億円余りと、過去最高だった21年度実績を上回る見通しであることが4日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。政府が近く閣議決定する22年度2次補正予算案で、昨年末の見積りを増額修正する。

主要税目のうち所得、法人税収などが堅調に推移していることを反映する。当初は22年度税収を65兆2350億円と想定していた。新たに3.1兆円上振れすると見込み、政府が先月28日に決定した総合経済対策の財源に充てる。

国の税収はコロナ禍でも伸び続け、20年度にそれまで最大だった18年度の60兆3563億円を抜き、一般会計税収が60兆8216億円となった。21年度は67兆0378億円と、再び過去最高を更新していた。想定通りに推移すれば3年連続で過去最高を更新することになる。


山際氏の自民党コロナ本部長就任、「総合的に判断」=岸田首相

自分のしたことすら忘れちゃう人に?政治家の資質すらないのに?

この人、麻生派なんですよね。どうせ、あそーが、理屈じゃあねえんだよ、瀬戸際を表舞台に戻すんだよ、とごねたんじゃないか? もはや、岸田は麻生と心中するつもりらしい。


〔需給情報〕10月第4週、海外投資家が3週ぶり買い越し 1780億円=現物先物合計

10月第4週(10月24日─10月28日)の海外投資家に

よる日本の現物株と先物合計の売買は、1780億円の買い越し(前週は3542億円の売り越し)だ

った。買い越しは3週ぶり。個人は1904億円の売り越し(同2059億円の買い越し)、信託銀行

は770億円の買い越し(同1381億円の買い越し)だった。

    東京証券取引所がまとめた同期間の2市場投資部門別売買状況によると、現物株は海外投資家が8

35億円の買い越し(前週は4930億円の売り越し)だった。買い越しは2週ぶり。個人は1041

億円の売り越しで2週ぶりの売り越し。信託銀行は1100億円の買い越しで5週連続の買い越しだっ

た。


GPIF、7―9月期運用損1.7兆円 3四半期連続で赤字

公的年金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は4日、2022年7―9月期の運用損失が1兆7220億円だったと発表した。赤字運用は3四半期連続で、収益率はマイナス0.88%となった。


米ゼネラル・ミルズとアウディ米部門、ツイッター広告を停止

日本の企業にもよくよく検討し、FBとマスク=ツイッターとかへの広告を、考え直すところが拡がるといいです。

韓国軍戦闘機が緊急発進、北朝鮮軍機約180機を確認

シャープ、通期利益予想を下方修正 ディスプレー市況悪化で

台湾ペガトロン、インドでiPhone14の組み立て開始=通信社

ショルツ独首相が訪中、習氏「変革と混乱の時期こそ協力を」

JFE、今期純利益予想を上方修正 販売価格改善など寄与

相場操縦事件、日興社長「再建めど後に身を引く」 半年間無報酬

半年無報酬って、なんと手ぬるい、ゆるい社内処分でしょうか?ペナルティってことば、知っていますか?>日興さん?

こんなの、彼らのような特権階級は、多額の退職金で取り戻し、さらにおつりが出ます。

処分とは、受けた会社の損害をこれら経営陣全員に賠償させることです。個人に押し付けなくてもいい、上層部の連帯責任で全員からむしり取るほうが、処分として、最適だと思われるのですが

その上で、責任とって、会社を正常化させるように、無償で全員働かせるべき。出来なかったらさらにペナルティです。命とらないだけありがたい、と思うような処分でなくては。

半年無報酬ではたらいて、退職した時に退職金は無論なし、と言う言葉も無かったです。やさしいねえ。

こんくらいの処分なら、もう2回か3回ぐらい、同じ相場操縦をやってもいいんじゃない?とおもうよねえ。

日興や住友SMBCって会社は、処分って日本語がわかっているんでしょうか?


(Sars-CoV2)

ファイザー・ビオンテック、コロナとインフルの混合ワクチン試験開始

米製薬大手ファイザーとドイツのビオンテックは3日、新型コロナウイルスとインフルエンザの混合ワクチンで初期臨床試験を始めたと発表した。今週に第1陣のワクチン投与を実施したという。

試験対象はファイザーのメッセンジャーRNA技術を使ったインフルワクチンと両社が共同開発した新型コロナのオミクロン株対応追加接種用ワクチンの混合版。ビオンテックが試験を担い、米国で18歳から64歳までの計180人への試験を目指している。

混合ワクチンの話を聞いていつも思うのは、インフルでもAとかBとかありますが、全部入りにすればいいのに、と思っていました。

コロナも、オミクロンとか、アルファベータガンマ、デルタとかオミクロンほかO株のBA5とか、BQ1.1などもあるので、全部入りにすればいいのに、とおもうんですが。

やっぱ難しくて、出来ないんですかね。

あほの日本人には作れないだろうな、とは思いますが。


中国の新型コロナ感染者、半年ぶり高水準 規制に不満広がる

中国国家衛生健康委員会は4日、新型コロナウイルスの新規市中感染者が3日に3871人と、5月初旬以降で最多になったことを明らかにした。

5月初旬には上海で新型コロナが猛威を振るい、北京市も感染対策を急いでいた。

中国では厳格な新型コロナ規制に対する不満が広がっている。


中国「ダイナミックゼロコロナ」政策、近く大幅修正=著名疫学者

中国疾病予防抑制センターの疫学首席科学者を務めた曽光氏は4日、新型コロナウイルスに対する中国の「ダイナミックゼロコロナ」政策について、近く大幅な変更が行われると明らかにした。

米シティが主催した会合での発言をロイターが確認した。

曽氏は新しいワクチンや抗ウイルス薬研究の進展を挙げ、中国の開放の条件は「蓄積」されていると述べた。

今後5─6カ月の間に多くの新たな政策が導入されるとの見通しを示したが、どのような情報に基づいた発言か説明しなかった。

近く、とありますが。記事には半年スパンで書いてありますので、近くないじゃん?


0 件のコメント :

コメントを投稿