2022年11月2日水曜日

2022年、11月2日、曇り、5時半起床、気温13℃ 【メディアは静かですが、コロナの国内新規感染者数7万超え、先週比+2万人超え、既にコロナの第8波に入ったと感じてます。これまでで、わかっている通り、国は何もしてくれません。自己責任です。ご注意ください。自民教に投票するからこうなるんです】【いろいろニュース、米ISM製造業景気指数、10月は約2年半ぶり低水準 需要が低迷、米建設支出、9月は予想外に増加 非住宅建設支出が急増、米財務省、10月にサイバー攻撃阻止 親ロシア派ハッカー集団、米9月求人件数は43.7万件増の1070万件、労働需要の堅調さ示唆、米ISM製造業景気指数、10月は約2年半ぶり低水準 需要が低迷、NY外為市場=ドル小幅安、12月以降の米利上げペース減速巡る観測で、米国株式市場=続落、利上げ減速期待弱まる 強い雇用指標受け、マスク氏、ツイッターの認証バッジ有料化 「ブルー」に含め月額8ドルに、ボルソナロ氏が沈黙破り演説、憲法順守し政権移行受け入れ示唆、米AMDの第3四半期、予想下回る着地 見通しも低調、米シェール開発のデボンとチェサピーク、第3四半期利益が予想上回る、ロシア、ヘルソンの避難区域拡大 「ウクライナがダム攻撃計画」、バイデン氏支持率が40%に上昇、中間選挙控え=ロイター/イプソス、10月マネタリーベースは-6.9%、平残前年比2カ月連続減少、原油先物は上昇、米在庫が予想外に減少、カナダ移民、25年に過去最多50万人へ 労働者不足で受け入れ増、10月のロシア石油生産、日量990万バレル OPECプラス合意下回る、東電再エネ子会社、英洋上風力企業を買収 海外風力事業に初出資、SUBARU、通期営業益3.3倍に上方修正 円安や価格政策奏功、アフリカ諸国、経済発展に天然ガス積極活用が必要、ゼレンスキー氏、穀物回廊の長期防衛訴え、関係通貨当局と緊密に連携、そうしたこと伝わっている=覆面介入で財務相、グーグル、ソフトバンク系米再生エネ企業からデータセンター電力購入、中国がバーチャルリアリティー行動計画、26年までに2500万台出荷、外為特会の規模、過大とは考えていない=鈴木財務相、首都キーウ、暖房拠点1000カ所超準備、中国の一部大手不動産会社、債務リスク突出、米、中国との核協議切望、郵船などの持分法適用会社ONE、アトラス株取得で合意、野村HD、4─9月期純利益は64%減、米テスラ、中国第1号店を閉鎖 販売・サービス戦略調整で、特別リポート:地下司令部の文書でたどる、ロシア軍敗走までの日々、日銀、10年368回債の保有比率が異例の100%超に、北朝鮮と韓国のミサイル発射の応酬、ロシアが自制求める、ウクライナ産穀物輸出合意、ロシアは2日に復帰、ルノーEV新会社への出資 三菱自社長「詳細な検討に至ってない」、鴻海iPhone工場がある中国河南省鄭州の特区、2─9日にロックダウン】

 【メディアは静かですが、コロナの国内新規感染者数7万超え、先週比+2万人超え、既にコロナの第8波に入ったと感じてます。これまでで、わかっている通り、国は何もしてくれません。自己責任です。ご注意ください。自民教に投票するからこうなるんです】

早朝未明の空

今朝もどっちかといえばぬるい朝でした。

洗濯して干しました。

いつものルーチンの測定をして

朝の体重:64.1kg
昨晩比:+100g増
昨朝比:+500g増

朝の体温:35.7℃
106-73

朝食

今朝の朝食(豆腐、大根の味噌汁、大根の味噌汁を作る際に切り捨てた大根の切れ端で作った漬物、モズク)
大根の漬物は、ジップロックに、切れ端と、酢と塩昆布と醤油とゴマ油いれて放置するだけのもの。

朝食を食べて6時前に仕事開始。

7時少し前に外に出て徘徊。



アオサギさん


公園を抜けた後、空にカメラを向けて撮影。撮り終えたら、登校中の小学生に朝の挨拶されました。
おはようございます!
不審者と思われたかしら。。(´;ω;`)ブワッ
8時前に帰宅して8時から仕事再開。

12時に昼飯、今日は軽くパスタソース使ったパスタにしました。

パスタソースはアマゾンで買っている、このシリーズのサバです。はごろもフーズのおさかなでPASTA


シリーズのうち、さんまは不漁の影響で最も高額。マグロは中間。鯖が最も廉価。1袋1食分200円未満。

今日の昼飯のPASTA,サバの塩レモンソース。

作るのもレンジで700W5分で茹で上がって、ソースはそのまま冷えているまま、かけて混ぜるだけ。

食べるのも10分もしない。。。

12時過ぎに食べ終えて、外に徘徊にでました。ついでに、熊本市の市長選の期日前投票をしました。

帰途、途中でスーパーで食パンとジャム、などを買って帰りました。¥900円くらい。



コサギさん、

アオサギさん

帰宅時の空
13時半に帰宅。

14時からWEB会議

会議は15時に終了。

15時半からWEB会議

会議は17時まで。

17時半に終了。

洗濯物を取り込み。

夜飯はフルグラ&豆乳と柿。

夜の体重:63.7kg

今朝比:ー400g減

昨晩比:ー300g減

104-69


今日の歩数:1.6万歩あまり。

今週の累計:3.9万歩あまり。


明日は世間は祝日ですが、私の勤務先は明日は出勤日で、明後日が何故かハッピーフライデーのような感じで休みが移動して、休みになっていました。今週知りました。。。( ;∀;)

しばらく晴れなのですが明日ももちろん晴れ。

今日は午後の徘徊は半袖のポロシャツで汗かきましたが、最高気温は23℃@熊本市予想は26℃で夏日予想だったんですが、空気が冷たかったのか、あまり気温は思ったほど上がらなかったみたい。それでも汗かいたけど。


【いろいろニュース、米ISM製造業景気指数、10月は約2年半ぶり低水準 需要が低迷、米建設支出、9月は予想外に増加 非住宅建設支出が急増、米財務省、10月にサイバー攻撃阻止 親ロシア派ハッカー集団、米9月求人件数は43.7万件増の1070万件、労働需要の堅調さ示唆、米ISM製造業景気指数、10月は約2年半ぶり低水準 需要が低迷、NY外為市場=ドル小幅安、12月以降の米利上げペース減速巡る観測で、米国株式市場=続落、利上げ減速期待弱まる 強い雇用指標受け、マスク氏、ツイッターの認証バッジ有料化 「ブルー」に含め月額8ドルに、ボルソナロ氏が沈黙破り演説、憲法順守し政権移行受け入れ示唆、米AMDの第3四半期、予想下回る着地 見通しも低調、米シェール開発のデボンとチェサピーク、第3四半期利益が予想上回る、ロシア、ヘルソンの避難区域拡大 「ウクライナがダム攻撃計画」、バイデン氏支持率が40%に上昇、中間選挙控え=ロイター/イプソス、10月マネタリーベースは-6.9%、平残前年比2カ月連続減少、原油先物は上昇、米在庫が予想外に減少、カナダ移民、25年に過去最多50万人へ 労働者不足で受け入れ増、10月のロシア石油生産、日量990万バレル OPECプラス合意下回る、東電再エネ子会社、英洋上風力企業を買収 海外風力事業に初出資、SUBARU、通期営業益3.3倍に上方修正 円安や価格政策奏功、アフリカ諸国、経済発展に天然ガス積極活用が必要、ゼレンスキー氏、穀物回廊の長期防衛訴え、関係通貨当局と緊密に連携、そうしたこと伝わっている=覆面介入で財務相、グーグル、ソフトバンク系米再生エネ企業からデータセンター電力購入、中国がバーチャルリアリティー行動計画、26年までに2500万台出荷、外為特会の規模、過大とは考えていない=鈴木財務相、首都キーウ、暖房拠点1000カ所超準備、中国の一部大手不動産会社、債務リスク突出、米、中国との核協議切望、郵船などの持分法適用会社ONE、アトラス株取得で合意、野村HD、4─9月期純利益は64%減、米テスラ、中国第1号店を閉鎖 販売・サービス戦略調整で、特別リポート:地下司令部の文書でたどる、ロシア軍敗走までの日々、日銀、10年368回債の保有比率が異例の100%超に、北朝鮮と韓国のミサイル発射の応酬、ロシアが自制求める、ウクライナ産穀物輸出合意、ロシアは2日に復帰、ルノーEV新会社への出資 三菱自社長「詳細な検討に至ってない」、鴻海iPhone工場がある中国河南省鄭州の特区、2─9日にロックダウン】


メディアは静かですが、既にコロナの第8波に入ったと感じてます。

この3年の政治と、この何十年の国の在り方で、わかっている通り、国は何もしてくれません。

結局、自己責任です。ご注意ください。多くの人が思考停止して、自民教に投票するからこうなるんです。

この体たらくは多くのそれら日本人に責任があります。

宗教と本人の資質問題で更迭されたはずの瀬戸際大臣がなんと!!コロナ対策本部長だそうです。世も末ヤワ~ 日本の泥船感が半端ない。(www


いつものように大本営発表は以下の通りです。(数字が正確であることを祈ります)

東京は先週比ほぼ+2000人増、熊本県も先週比微増。

ついに国内新規感染者数7万を超えました。先週比+2万人超え。

もはや、国や専門家もことなかれ主義で、早期の注意喚起しないので、呆れますが。

国は、コロナ第8波入り、を国民に告げ、全体に注意喚起し、せめてワクチン接種の呼びかけを強めるべきでは?


東京都 新型コロナ 3人死亡 6346人感染確認(2日)

熊本県 新型コロナ 新たに662人感染確認

【新型コロナ 厚労省まとめ】70人死亡 7万396人感染(2日)







米ISM製造業景気指数、10月は約2年半ぶり低水準 需要が低迷

米供給管理協会(ISM)が1日発表した10月の製造業総合指数(NMI)は50.2となり、2020年5月以来、約2年半ぶりの低水準となった。9月の50.9から低下した。

投入価格指数が7カ月連続で低下した。米連邦準備理事会(FRB)の利上げにより財(モノ)の需要が冷え込んだ。


米建設支出、9月は予想外に増加 非住宅建設支出が急増

米商務省が1日発表した9月の建設支出(季節調整済み)は年率換算で前月比0.2%増加した。非住宅建設への支出が急増し、一戸建て住宅建設の減少を相殺した。


米財務省、10月にサイバー攻撃阻止 親ロシア派ハッカー集団

米財務省当局者は1日、財務省が10月に親ロシア派のハッカー集団「キルネット」からサイバー攻撃を受けたものの、阻止したと明らかにした。攻撃による混乱はほぼなく、金融システムを巡るサイバーセキュリティ対策が奏功していることが確認されたという認識を示した。

財務省への攻撃は、大量の通信を送りシステム障害を引き起こす「DDoS」と呼ばれるもの。


米9月求人件数は43.7万件増の1070万件、労働需要の堅調さ示唆

米労働省が1日に発表した9月の雇用動態調査(JOLTS)は、求人件数が43万7000件増の1070万件となった。連邦準備理事会(FRB)の積極的な利上げにもかかわらず、労働需要が依然として堅調なことが示唆された。

FRBは不景気にしたいのですが、不景気(リセッション)にはならない、と言う矛盾した戯言を言ったりして、彼ら自身も迷いがあることを示しています。

FRBはむしろ、経済(アメリカ社会)を不景気にすることで今のインフレを抑えたいのですが、(ゆえに利上げを強硬に続けています。軟着陸はあり得ないとも言っています。)景気の良いままインフレが収まる、という夢遊病のようなことも、FRBの一部には考えたりしている人もいますが。

記事にはリセッション(景気回復)とありますが、いうに及ばず、誤字です。リセッションとは不景気のことです。


米ISM製造業景気指数、10月は約2年半ぶり低水準 需要が低迷

米供給管理協会(ISM)が1日発表した10月の製造業総合指数(NMI)は50.2となり、2020年5月以来、約2年半ぶりの低水準となった。9月の50.9から低下した。

投入価格指数が7カ月連続で低下した。米連邦準備理事会(FRB)の利上げにより財(モノ)の需要が冷え込んだ。

50を超える数値は、米経済の11.9%を占める製造業の拡大を示している。ロイターがまとめたエコノミスト予想では、50.0に低下すると見込まれていた。


低水準とはいえ、しぶとく50台ですな。


NY外為市場=ドル小幅安、12月以降の米利上げペース減速巡る観測で

ニューヨーク外為市場

では、ドルが主要通貨に対し小幅安。米連邦準備理事会(FRB)が今

週の連邦公開市場委員会(FOMC)で、利上げ効果を見極めるために

今後の引き締めペースを減速させるシグナルを発するという観測が台頭

している。

    1━2日開催のFOMCでは、FRB政策金利を4回連続で0.7

5%ポイント引き上げることがほぼ確実視されている。半面、金融市場

が織り込む12月の0.50%ポイント利上げの確率は57%。ただ、

先週末時点の約70%からは低下している。

    シリコンバレー銀行のFXリスクアドバイザリー責任者、アイバン

・アセンシオ氏は、今週のFOMC後に発表される声明に「次回会合で

利上げペースを落とす可能性を示唆するような文言の変化があることを

見込む楽観論もある」と述べた。

    イングランド銀行(英中央銀行、BOE)も3日の政策委員会で0

.75%ポイント利上げ、12月に0.50%ポイント利上げを実施す

ることが予想されている。

    終盤の取引で、ドル/円は0.4%安の148.20円


米国株式市場=続落、利上げ減速期待弱まる 強い雇用指標受け

米国株式市場は続落して取引を終えた。この日公表された雇用関連指標で労働市場の堅調な推移が示され、米連邦準備理事会(FRB)が利上げ幅を縮小する根拠があるとの期待が薄らいだ。

ダウ工業株30種 32653.20 -79.75

ナスダック総合 10890.85 -97.30

S&P総合500種 3856.10 -15.88

フィラデルフィア半導体 2402.75 +18.30

VIX指数 25.81 -0.07


マスク氏、ツイッターの認証バッジ有料化 「ブルー」に含め月額8ドルに

ボルソナロ氏が沈黙破り演説、憲法順守し政権移行受け入れ示唆

10月30日のブラジル大統領選決選投票で敗北が決まった現職の右派ボルソナロ大統領は1日に演説し、自身に投票してくれた有権者に感謝の意を表明した。さらに正式な敗北宣言は拒否しつつも憲法の規定は尊重すると繰り返し、来年1月1日の政権移行に応じる姿勢を示唆した。

得票数確定後にボルソナロ氏が公式の発言を行ったのは今回が初めて。これまで同氏が沈黙を守っていた間、同氏支持者による道路封鎖などの選挙結果への抗議行動が発生し、勝利したルラ元大統領の政権復帰を阻むため軍にクーデターを呼びかけるなど不穏な動きも一部で見られた。


米AMDの第3四半期、予想下回る着地 見通しも低調 

米半導体大手アドバンスト・マイクロ ・デバイセズ(AMD)が1日発表した第3・四半期決算は、29%の増収だった。第4・四半期と通年の売上高見通しは、パソコン(PC)需要の低迷を背景に市場予想よりも低調になりそうだとした。

株価は時間外取引で一時3%下落したが、その後戻して2.2%高となった。

第3・四半期の売上高は前年比29%増の56億ドル。データセンターやゲーム部門などが好調だった。希薄化後1株当たり利益は0.04ドルだった。


米シェール開発のデボンとチェサピーク、第3四半期利益が予想上回る

米シェール開発のデボン・エナジーとチェサピーク・エナジーが1日発表した第3・四半期決算は、利益が市場予想を上回った。原油価格の高騰を背景に米石油・ガス業界は好決算が相次いでいる。

デボンの調整後利益は95%増の14億3000万ドル(1株当たり2.18ドル)と、リフィニティブがまとめたアナリストの1株利益予想平均の2.13ドルを上回った。


ロシア、ヘルソンの避難区域拡大 「ウクライナがダム攻撃計画」

ウクライナ南部ヘルソンを占領しているロシア当局者は31日、ドニエプル川からの避難区域を拡大すると述べた。ウクライナがカホフカダムを攻撃してこの地域を浸水させたり、非通常兵器を使用したりする可能性があると主張した。

ロシアはここ数週間、ウクライナの反攻が進む中、ドニエプル川の西岸から数万人の民間人を避難させている。


バイデン氏支持率が40%に上昇、中間選挙控え=ロイター/イプソス

ロイター/イプソスが10月31日─11月1日に実施した世論調査によると、米国の中間選挙が1週間後に迫る中、バイデン大統領の支持率が上昇に転じた。

支持率は40%と、1週間前から1%ポイント上昇。ただ、依然として就任以来最低の水準に近く、大統領の人気低迷を受けて11月8日の中間選挙では野党・共和党が下院で過半数を奪還し、上院でも優位に立つ可能性があるとの見方が広がっている。


10月マネタリーベースは-6.9%、平残前年比2カ月連続減少

日銀が2日発表した10月のマネタリーベースの平均残高は前年比6.9%減の615兆2627億円となった。前年比伸び率がマイナスとなったのは2カ月連続。日銀当座預金は3カ月連続でマイナスとなった。


北朝鮮が弾道ミサイル発射、韓国領海近くに落下 軍が空襲警報

韓国軍は2日、北朝鮮が短距離弾道ミサイル3発を日本海(韓国名:東海)に向けて発射し、そのうち1発が南北境界である北方限界線(NLL)の南26キロメートル、韓国東岸から60キロメートル弱の公海上に落下したと発表した。

今日は2度ほど打ち上げ花火大会があったので、どっちがどっちかよくわからない。。

北の人は、日本の公務員と同じく、なかなか勤勉なバカだねえ。=つまり、たちが悪い。


原油先物は上昇、米在庫が予想外に減少

2日のアジア時間序盤の取引で原油先物価格は上昇している。米原油在庫が予想外に減少したことを受けて、利上げによる景気減速懸念にもかかわらず、需要が持ちこたえているとの観測が高まった。

0014GMT(日本時間午前9時14分)時点で北海ブレント先物は0.17ドル(0.1%)高の1バレル=94.82ドル。米WTI先物は0.26ドル(0.3%)高の同88.63 ドル。


カナダ移民、25年に過去最多50万人へ 労働者不足で受け入れ増

カナダのフレイザー移民相は1日、2025年に過去最大となる50万人の永住者を受け入れる方針を明らかにするとともに、今後2年の受け入れ目標を拡大した。深刻な労働者不足に対応するためという。

23年の受け入れ予定は46万5000人で前回から4%拡大、24年は48万5000人で7.5%拡大された。

土地が余ってて、いいねえ。。。


10月のロシア石油生産、日量990万バレル OPECプラス合意下回る

ロシアのノバク副首相は1日、10月の同国の石油生産(ガスコンデンセート除く)は日量990万バレルだったと明らかにした。インタファクス通信が伝えた。


東電再エネ子会社、英洋上風力企業を買収 海外風力事業に初出資

東京電力ホールディングス傘下で再生可能エネルギーを手掛ける東電リニューアブルパワー(RP)は、浮体式洋上風力事業を行う英フローテーション・エナジー(エディンバラ)を買収すると発表した。東電RPとして海外風力事業に出資・参画する初の案件となる。


ツイッター幹部が相次ぎ退社、広告やマーケティングの責任者ら

米実業家イーロン・マスク氏が最高経営責任者(CEO)に就任したツイッターで幹部の退社が相次いでいる。投稿文や関係筋によると、ここ数日で広告やマーケティングの責任者らも同社を去った。

マスク氏はツイッター買収完了後、パラグ・アグラワルCEOやネッド・シーガル最高財務責任者(CFO)ら上層部を直ちに解任。最高顧客責任者兼広告販売トップを務めていたサラ・パーソネッテ氏も1日、先週辞任したことを自身のツイッターで明らかにした。


SUBARU、通期営業益3.3倍に上方修正 円安や価格政策奏功

SUBARUは2日、2023年3月期通期の連結業績予想(国際会計基準)を上方修正した。営業利益は前期比3.3倍の3000億円となる見通し。従来は2000億円を見込んでいた。原材料価格の高騰などはあったものの、円安による押し上げや価格政策などが奏功する。

修正後の営業利益予想は、市場予想(IBESによるアナリスト21人の予想平均値:2809億円)を上回っている。

スバルのメイン顧客層はアメリカ人、でメイン顧客市場はアメリカです。アメリカにも工場はありますが(トヨタと共同運営)輸出も多く、

昨日、減益のトヨタと違って、もはや日本の企業ではなく、アメリカ籍の出稼ぎ会社になっており、円安メリットを受けやすいんでしょうね。

本社もあっちに置けばいいのに。

スバル=プレアデスなので、英語表記では Pleiadesプリアデス、と会社名も変えたらいかが?

中国では昴は 、昴宿(マオスー)です。昴宿星团 マオスーシンタン。


アフリカ諸国、経済発展に天然ガス積極活用が必要=業界関係者

アフリカ諸国には豊富な天然ガス埋蔵資源があり、温室効果ガス排出量削減が世界的潮流とは言え、アフリカが貧困脱却や産業構築を進めて先進国に追いつくには天然ガス資源を積極活用することが欠かせない――。アラブ首長国連邦のドバイで開催中のエネルギー会議で、複数の業界関係者からこうした見方が聞かれた。


ゼレンスキー氏、穀物回廊の長期防衛訴え

ウクライナのゼレンスキー大統領は1日、ウクライナ産の穀物を運ぶ黒海の穀物回廊について、長期的な防衛が必要であり、それを阻害しようとするロシアのいかなる試みにも各国は断固として対応すべきだと訴えた。

ロシアは、黒海艦隊への攻撃により民間船舶の安全を保証できないとし、週末に穀物回廊への参加停止を表明した。


関係通貨当局と緊密に連携、そうしたこと伝わっている=覆面介入で財務相

鈴木俊一財務相は2日午後の衆議院財務金融委員会で10月に実施した覆面為替介入について、関係通貨当局と緊密に連携していると述べ、米当局には通達済みであると示唆した。藤巻健太委員(維新)への答弁。


グーグル、ソフトバンク系米再生エネ企業からデータセンター電力購入

米アルファベット傘下グーグルは1日、米テキサス州のデータセンターを2030年までに脱炭素化させるため、再生可能エネルギーの電力をソフトバンクグループ傘下SBエナジー・グローバルのテキサス州発電施設から購入すると発表した。

SBエナジーは来年初めまでに約3ギガワットの発電能力を予定。このうち太陽光発電は計約1.2ギガワット近くで、24年半ばまでに供給準備が整うと見込まれている。

日本の原発の総出力容量が50Gwhくらい。実際にはうごいてないけど。


中国がバーチャルリアリティー行動計画、26年までに2500万台出荷

中国政府は1日、バーチャルリアリティー(VR)に特化した初の行動計画を発表し、2026年までに2500万台以上、金額にして3500億元(482億ドル)超相当の関連機器を出荷するとの目標を打ち出した。

行動計画は工業情報化省を中心とする5省庁によって発表され、VRを第14次5カ年計画の下でデジタル経済における重要な産業と位置付けた。バーチャル技術で世界をリードするという中国の野心を反映したもので、詳細な目標が盛り込まれた。

計画で定義されているVRには拡張現実と複合現実が含まれる。2500万台という目標が、年間出荷台数を指すのか、現在から26年までの累計を指すのかは明記されていない。


半導体需要がすごそう!VR(仮想)だけに現実的ではありませんが。^^;

でもVR機器の製造には、国産半導体に限定!とか言われそう。^^;


外為特会の規模、過大とは考えていない=鈴木財務相

鈴木俊一財務相は2日の衆院財務金融委員会で、政府が保有・運用する外国為替資金特別会計の規模は過大とは考えていないと述べ、特会の外貨資産の含み益を実現して活用する提案に否定的な見解を改めて示した。前原誠司委員(国民)への答弁。

鈴木財務相は、国が保有する外貨資産の「適正な規模について国際的に統一された見方があるわけではない」としつつ、為替市場で急激かつ過度な変動が生じた場合に「自国通貨を買い支えるため十分な額の外貨資産を保有しておくことは重要。現在の外為特会の規模が過大であるとは政府として考えていない」と回答した。


首都キーウ、暖房拠点1000カ所超準備 ロシアの攻撃に備え

ウクライナの首都キーウ(キエフ)当局は、ロシアの攻撃で地域暖房システムが機能不全となる事態に備え、市内に1000カ所以上の暖房完備拠点を準備している。クリチコ市長が2日、明らかにした。

ウクライナのエネルギーインフラはミサイルやドローンによる攻撃で40%が破壊されており、市内の大半で断続的に停電や断水が発生、計画停電を余儀なくされている。


中国の一部大手不動産会社、債務リスク突出=銀保監会

中国銀行保険監督管理委員会(銀保監会)の郭樹清主席は、一部の大手不動産会社の債務リスクが突出していると指摘したほか、一部地元金融機関のリスク管理能力が低いとの認識を示した。

シャドーバンキング(影の銀行)の規模は小さくなく、地方政府の隠れ債務も依然として解消されていないとも指摘した。

共産党大会の関連文書で見解を示した。


米、中国との核協議切望 政府高官「まだ開始段階にない」

米政府高官は1日、中国と核軍縮に関する対話を始めるために努力しているが、まだ開始できる段階にはないとの見方を示した。

アレクサンドラ・ベル国務次官補代理(軍備管理・検証・コンプライアンス担当)は米シンクタンクのアトランティック・カウンシルのフォーラムで「最初の一歩として、互いのドクトリン(基本原則)、危機時の意思疎通、危機管理について話し合いたい」と述べ、米国はロシアと何十年もそのような話し合いをしてきたと語った。


郵船などの持分法適用会社ONE、アトラス株取得で合意

日本郵船、商船三井、川崎汽船は2日、3社の持分法適用会社であるOCEAN NETWORK EXPRESS(ONE社)が、米アトラスの主要株主らとのコンソーシアムで提案していたアトラスの株式取得について、アトラス社と合意したと発表した。


野村HD、4─9月期純利益は64%減 投資手控え

野村ホールディングスが2日発表した2022年4─9月期連結純利益(米国会計基準)は184億円(前年同期比64.3%減)になった。不透明な市場環境が続いており、投資が手控えられている。


米テスラ、中国第1号店を閉鎖 販売・サービス戦略調整で=関係筋

米電気自動車(EV)大手テスラは中国の第1号店で旗艦店だったショールームを閉鎖した。関係筋2人が明らかにした。同国における販売・サービス戦略の調整だという。

先週末に閉鎖されたのは、北京の「パークビュー・グリーン」というショッピングセンターにあるショールーム。ロイター記者が2日に同店を訪れ、閉鎖を確認。モールのスタッフもテスラとの契約が切れたと証言した。

全然関係ないかもしれませんが、四川省の省都の成都にあった、伊藤ヨーカ堂の1号店も閉店になりました。

売れ行きが悪かったわけじゃあありません。

お店が入っていたビルのオーナーが契約更新しなかったそうです。

そして、次に入る店は、国有企業系のショッピングセンターのようです。


特別リポート:地下司令部の文書でたどる、ロシア軍敗走までの日々

ロシア軍の兵士たちは数週間前にこの町から逃げ去った。だが、その痕跡は至る所に残っていた。

ウクライナ東部、ハリコフの南方90キロにある川沿いの小さな町バラクレヤ。コンクリートの階段を下り、ロシア軍が慌ただしく放棄した司令部の地下室に入った。「司令部」と書かれた鉄製のドアの向こうは、湿った臭いのする地下壕だった。焼却炉には書類が押し込まれ、その一部は焦げていた。他の書類は床全体に散らばっていた。

花柄をあしらったノートに、氏名不詳の参謀将校が、兵士の漫画と、望郷の思いを書き残していた。91ページにわたる手書きのノートには、その他の情報も記録されていた。ロシア軍情報部隊の位置情報、司令官たちからの電話の記録、戦闘の推移や戦死者、破壊された装備の詳細な記録──。士気低下と軍紀の乱れに関する記述もあった。

地下壕からは、全部で数千ページに及ぶ文書が発見され、ロイターはそのうち1000ページ以上を閲覧した。ロシア軍内部の仕組みが詳述され、ロシアのプーチン大統領が戦場で喫した最も手痛い敗北の1つ、つまり9月のウクライナ北東部からの混乱に満ちた撤退へと至る一連の出来事について、新たな事実が浮かび上がってきた。

長文ですが、かなり生々しい、レポートです。ロイターなりに、難しい裏取りもしており、信ぴょう性が高いと思われます。

3分(30%)引きで読んでも、露助は予想以上にダメージおおきいと察せられる。

あと、もはや現代戦はドローン&マルチロケット戦争になっている、と知るべきです。

WW2には戦車、航空機の登場でおおきくかわり、航空戦が大きな比重を占めました。

21世紀は戦争の主力は航空機ではなく、ドローン&マルチロケットの戦いになっています。


訂正日銀、10年368回債の保有比率が異例の100%超に=市場推計

日銀が2日発表した10月31日時点の銘柄別の保有国債残高によると、10年368回債の保有額は3兆1141億円だった。三菱UFJモルガン・スタンレー証券の鶴田啓介・債券アナリストの推計では、市中発行額に対する比率は108.6%となる。

比率が100%超になるのはきわめて異例。10年物金利を0.25%で抑えるため、日銀が積極的に国債を買い入れる中、流動性の低下を改めて示すものとなった。

鶴田氏によると、日銀が市場参加者に国債を一時的に供給する「国債補完供給制度」で368回債が市中に戻った際、補完供給を受けたのとは別の参加者に368回債が渡り、その参加者が日銀の国債買い入れに応じれば、日銀の保有額が市中発行額(訂正)を上回る可能性があるという。 

異例とか言いますが、「国債補完供給制度」なる、怪しげな制度がある以上、異例でも何でもない気がします。

なんだ、このあほな制度?


北朝鮮と韓国のミサイル発射の応酬、ロシアが自制求める

北朝鮮が少なくとも23発のミサイルを海に向けて発射し、韓国も対抗してミサイルを発射したことを受け、ロシア政府は2日、両国に緊張を高めないよう求めた。

お前が言うな、と世界中がツッコミしたでしょう。よくもまあ。自分の姿が見えてないんですかね。ぬけぬけとよく言うわ。(ww


ウクライナ産穀物輸出合意、ロシアは2日に復帰=トルコ大統領

ルノーEV新会社への出資 三菱自社長「詳細な検討に至ってない」

三菱自動車の加藤隆雄社長は2日の決算会見で、連合を組む仏ルノーが設立を目指す電気自動車(EV)の新会社への参画について「出資するか否かを判断する詳細な検討までに至っていない」と述べた。


検討までに至っていない、などとのんきなことを言ってられるのは、この数年のうちだけでしょう。

三菱自工はそう遠くないうちに、潰れてこの世から消える、と思います。私の車も、レアカーになるでしょう。(www

なので、本来、即答で出資なんてしません、と言うべきです。


(Sars-CoV2)

鴻海iPhone工場がある中国河南省鄭州の特区、2─9日にロックダウン

米アップルのサプライヤーである台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業のiPhone工場がある中国河南省の鄭州空港経済区は2日、直ちに新たなロックダウン(都市封鎖)を11月9日まで導入すると発表した。

経済区内の全住民が外出を禁止され、認められた車両のみ通行が許可される。今回の措置が鴻海にどのような形で適用されるかは不明。


0 件のコメント :

コメントを投稿