2024年4月22日月曜日

2024年4月22日、雨、4時起床、気温17℃ 【結局早朝から、一日中ずっと雨の月曜。月曜で雨なんて、憂鬱にさせる組み合わせとしてはこれ以上ない組み合わせ。日経平均は弱い自律率反発か、小幅反発。為替は154円台後半。長期金利は0.88%。末広がりで良いね。】【いろいろニュース、VWの米テネシー工場、組合結成を決定 南部で外資系初、米は財政赤字削減を、税収増や社会保障改革再び提言へ=IMF高官、ビットコインが4回目の半減期到来、直後は落ち着いた値動き、米テスラ、中国・ドイツなどでも値下げ 価格競争激化で、UAW、独メルセデスのアラバマ工場に照準 VWの労組結成受け、ギリシャ見通し、「ポジティブ」に変更 債務削減を評価=S&P、ホンダ、2030年までにブラジルに8億ドル投資へ HV開発、3月末外国投信残高は前月比4.5%増の8.4兆円=日証協、3月末外貨建てMMFは前月比6.4%増の2.5兆円=日証協、ヘッジファンドが株への姿勢転換、今年最も弱気に=ゴールドマン、IMF出資国、低所得国の問題に対処する重要性で一致=専務理事、米当局、大手金融機関幹部の賞与制限措置案を再提出へ=WSJ、米ナイキ、本社で約740人削減 コスト削減第2段階開始へ、中国奇瑞汽車、バルセロナ合弁工場を世界輸出拠点に、3月コンビニ既存店売上高は前年比0.4%増、4カ月連続のプラス、日経平均は反発、中東情勢への過度な警戒和らぐ 半導体株は軟調、午後3時のドルは154円後半で高止まり、34年ぶり高値目前、EU、中国への食品輸出の拡大目指す 訪中の欧州委員表明、ドイツ産業連盟、今年の鉱工業生産減少を予想 輸出低迷へ、世界の軍事費、昨年7%増 09年以来最大=国際平和研、米、イスラエル部隊に制裁方針と報道 ネタニヤフ氏「全力で闘う」、米、ヨルダン川西岸入植者の資金調達を支援した2団体に制裁、中堅・中小の63.1%がベア実施、5%以上賃上げは33.9%=財務省調査、中国発改委、EV価格競争の激化予想 供給過剰示唆、賃上げ効果、年金受給者にもプラスの影響=岸田首相、東京マーケット・サマリー、】

 【結局早朝から、一日中ずっと雨の月曜。月曜で雨なんて、憂鬱にさせる組み合わせとしてはこれ以上ない組み合わせ。日経平均は弱い自律率反発か、小幅反発。為替は154円台後半。長期金利は0.88%。末広がりで良いね。】

今朝はぬるい朝でした。

天気予報では午前は曇り午後から雨となっていたので、楽観してたんですが、朝からまさかの雨でした。

明け方の空 雨が降っています。

月曜で雨なんて、憂鬱にさせる組み合わせとしてはこれ以上ないセット。

今朝はいつもの早朝出勤の朝です。。

昨夜と今朝車の充電をしてました。フル充電になっていました。

EV航続可能距離:57km→91km(@3.5H)

充電後の状態フル充電。でEV航続可能距離:91km

いつものルーチンの測定

朝の体重:66.9kg

昨晩比:+300g増

昨朝比:+100g増


朝の体温:36.7℃
130-85

朝飯はアップルパイとホットミルク。

今日は燃えるごみの収集日ですが、あまりゴミの量が多くなかったので、ゴミ出しはパス。

5時に家を出ました。雨が降っており、考えるまでもなく傘を持って行きました。

朝家を出る時の空、雨降っています。街もガスっています。

朝家を出る時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:91km E&G航続可能距離:792km
気温:17℃(車庫内
ODO:ー
燃費200km/L 電費:6.5km/kwh

5時半に会社到着、通勤中ずっと雨、強い雨ではなく、小雨と普通の雨の中間くらい。やや弱い雨。途中霧がありました。会社周辺の外気温は16℃

5時半から仕事開始。

午前中月曜のいつものように、週間のまとめの作成。。


今月からシフトが変わって

今月は12時から昼休み

昼飯は、白身魚(恐らくタラ、かホキ)身が堅い。のマヨネーズ焼のようなもの。の定食¥330、、蕎麦にしておけばよかった。 魚が堅い不味(まず)い。超失敗の選択をしてしまった。

社食のレベルが、コロナ以降かなり低下していると実感します。

勤務先のドケチ会社の補助が、減少しているのかも。

食後、雨は降ってましたが、霧雨っぽい感じだったので、外に出て徘徊したのですが。油断して傘を持たずに出ました。これがまた失敗。

昼の徘徊の空、やや霧雨くらいだったのに、このあと雨が強くなってきた。

徘徊中後半、やや降り(雨勢)がつよくなって、ちょっと、ビシャビシャのずぶぬれになりにけり。

13時前に戻って

仕事再開

先期末に提出した報告書がいくつもの修正注文がついて、戻ってきました。。

報告書のなかに貼り付けている、表とグラフの部分の修正注文のある分の修正作成しました。こちらはエクセル。

報告書そのものはワードなので、こちらは今日は修正の全体像をめどをつけて、実際には明日手を付けよう。。

修正注文を受けた、報告書に既述した薬品の名前についてどうするべきか、私は最初は化学名にしてたんですが、商品名にするべきという注文がついたのでした。

注文をつけた上司に直接、MSDSを持って行き見せて、このMSDS上のっ商品名表記でいいのかどうか?

と確認して、

15時に終業して、退勤。

帰路も雨が降っていました。朝よりもさらに弱い雨。傘は要らない感じの雨。30分以上走り続ければずぶ濡れになるだろう、雨。

16時過ぎに帰宅。

帰宅時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:65km(-26km) E&G航続可能距離:766km(-26km) 
気温:18℃
ODO:+29km
燃費212km/L(+12km/L)電費:6.5km/kwh(変わらず)

帰宅時の空、少し雨が降っています

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナと甘夏。


夜の体重:67.4kg
今朝比:+500g増
昨晩比:+800g増
97-69

今日の歩数:1.2万歩余


明日の朝も出勤です。

明日の天気の予報内容は、今日とほぼ同じ、朝から夕方まで一日中雨の様子。

気温も今日と同じ。最高気温20℃。最低気温17℃、となっています。


【いろいろニュース、VWの米テネシー工場、組合結成を決定 南部で外資系初、米は財政赤字削減を、税収増や社会保障改革再び提言へ=IMF高官、ビットコインが4回目の半減期到来、直後は落ち着いた値動き、米テスラ、中国・ドイツなどでも値下げ 価格競争激化で、UAW、独メルセデスのアラバマ工場に照準 VWの労組結成受け、ギリシャ見通し、「ポジティブ」に変更 債務削減を評価=S&P、ホンダ、2030年までにブラジルに8億ドル投資へ HV開発、3月末外国投信残高は前月比4.5%増の8.4兆円=日証協、3月末外貨建てMMFは前月比6.4%増の2.5兆円=日証協、ヘッジファンドが株への姿勢転換、今年最も弱気に=ゴールドマン、IMF出資国、低所得国の問題に対処する重要性で一致=専務理事、米当局、大手金融機関幹部の賞与制限措置案を再提出へ=WSJ、米ナイキ、本社で約740人削減 コスト削減第2段階開始へ、中国奇瑞汽車、バルセロナ合弁工場を世界輸出拠点に、3月コンビニ既存店売上高は前年比0.4%増、4カ月連続のプラス、日経平均は反発、中東情勢への過度な警戒和らぐ 半導体株は軟調、午後3時のドルは154円後半で高止まり、34年ぶり高値目前、EU、中国への食品輸出の拡大目指す 訪中の欧州委員表明、ドイツ産業連盟、今年の鉱工業生産減少を予想 輸出低迷へ、世界の軍事費、昨年7%増 09年以来最大=国際平和研、米、イスラエル部隊に制裁方針と報道 ネタニヤフ氏「全力で闘う」、米、ヨルダン川西岸入植者の資金調達を支援した2団体に制裁、中堅・中小の63.1%がベア実施、5%以上賃上げは33.9%=財務省調査、中国発改委、EV価格競争の激化予想 供給過剰示唆、賃上げ効果、年金受給者にもプラスの影響=岸田首相、東京マーケット・サマリー、】



VWの米テネシー工場、組合結成を決定 南部で外資系初

独フォルクスワーゲン(VW)(VOWG_p.DE)の米南部テネシー州チャタヌーガ工場の従業員は、全米自動車労組(UAW)傘下の労組結成を賛成多数で決めた。

UAWが19日に公表した投票結果によると、73%が労組結成を支持した。

これにより、チャタヌーガ工場は1940年代以降南部で初めて投票によって組合結成を決めた自動車工場となる。また、南部で初めて組合を結成する外資自動車工場となる。

同工場では2014年と19年にも投票を実施したが、いずれも否決していた。


米は財政赤字削減を、税収増や社会保障改革再び提言へ=IMF高官

国際通貨基金(IMF)のギータ・ゴピナート筆頭副専務理事は20日、米国は高水準の財政赤字を削減するために歳入を増やす必要があるとの認識を示した。

IMF・世界銀行春季会合財政フォーラムで、米国の財政赤字は世界的に見ても急激に何年にもわたって増加すると予測されると指摘。「高水準の財政赤字は米国の成長と需要も下支えし、他の地域にポジティブな波及効果を及ぼしている」としつつ、金利上昇とドル高が複雑さももたらしていると述べた。

IMFによると、2024年の米財政赤字は対GDP(国内総生産)比で6.67%に達し、25年には7.06%に上昇する見通し。15年は3.5%だった。


ビットコインが4回目の半減期到来、直後は落ち着いた値動き

代表的な暗号資産(仮想通貨)のビットコインが19日、マイニング(採掘)報酬がこれまでの半分となる「半減期」を迎えたことが、コインゲッコーのデータで明らかになった。

通算で4回目となった今回の半減期直後のビットコイン価格は0.47%程度の下落と落ち着いた値動きだった。

半減期を迎えると報酬減少に伴ってマイニング意欲が後退し、供給量が減るため、ビットコインの希少価値がさらに高まる、というのが強気派の意見だ。

暗号通貨など,無くなればいいとおもっているので、仕組みはヨクワカリマセン。

はは~ん、ってかんじ?

半減期とやらになったら、自動的に消滅すればいいのに、

もしくは賞味期限をもうけて、ある期間が過ぎたら、

所有者の口座から無くなっても当局には一切責任はない、「悪しからず」

と決め台詞だけ残して。www

長期蓄財なんて出来ない通貨。っていいじゃない?悪人にとっても。



米テスラ、中国・ドイツなどでも値下げ 価格競争激化で

米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O),は、米国に続き中国やドイツなどでも値下げを行った。販売減や価格競争激化に対応する。

21日現在の同社ウェブサイトによると、「モデル3」改良版の最低価格を1万4000元(1930ドル)引き下げ、23万1900元(3万2000ドル)とした。

ドイツでは、モデル3の後輪駆動車価格を4万2990ユーロから4万0990ユーロ(4万3670ドル)に引き下げた。

同社の広報担当者によると、欧州の他の国や中東、アフリカでも値下げを行っているという。

マスク氏は21日、Xに「需要に生産を合わせるため価格を頻繁に変える必要がある」と投稿した。

中国でもドイツでも一律2000ドルの値下げ、つまり30万円(6%)の値下げって微妙、モデル3改良版で6%の値引き、中国の民需は弱いので、値下げ幅が妥当かどうかは?

ドイツなら何とかなるのかな?中国では、テスラの棺桶に500万円はまだ高い気がする。モデル3なんて、せめて2万ドル(300万円)以下の価値もないのに。もともとのベースモデルですら400万円くらいだったのに。。

不当に値上げして3.5万ドルになってたのに。


UAW、独メルセデスのアラバマ工場に照準 VWの労組結成受け

ギリシャ見通し、「ポジティブ」に変更 債務削減を評価=S&P

日本のポンコツ搾取役人は謙虚に学ぶべきなのでは?


ホンダ、2030年までにブラジルに8億ドル投資へ HV開発

3月末外国投信残高は前月比4.5%増の8.4兆円=日証協

3月末外貨建てMMFは前月比6.4%増の2.5兆円=日証協

ヘッジファンドが株への姿勢転換、今年最も弱気に=ゴールドマン

 ヘッジファンド各社は今月、株式に対して今年最も弱気な姿勢に転換している。インフレの高止まりと地政学リスクの再燃が株式市場を圧迫していることが背景。米金融大手ゴールドマン・サックス(GS.N)が18日、顧客に送った資料で明らかになった。ロイターはこの資料を19日に閲覧した。

ゴールドマンによると、北米と欧州を中心に全地域で買い持ち高を圧縮し、売り持ち高を拡大する動きが見られた。アジアの新興国市場でも、程度は比較的小さいが同様の傾向が確認された。


IMF出資国、低所得国の問題に対処する重要性で一致=専務理事

国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は19日、IMF出資国の間で、低所得国が直面する課題に取り組む重要性について一致したと述べた。

低所得国は新型コロナウイルス流行をはじめとする過去のショックの影響が長引いており、多くが持続不可能な債務を抱えている。

IMFと世界銀行は一連の報告書で低所得国の経済状況や先行きについて警鐘を鳴らした。IMFは低所得国全体の2024年の経済成長率予測を1月時点の4.9%から4.7%に引き下げ、世銀は世界の最貧75カ国の半数について、最富裕国との所得格差が21世紀に入って初めて拡大していると指摘した。


米当局、大手金融機関幹部の賞与制限措置案を再提出へ=WSJ

米銀行監督当局は、大手銀行の損失が拡大した場合に幹部報酬の繰り延べや賞与の返還を義務付ける提案の再提出を検討している。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が伝えた。

それによると、連邦預金保険公社(FDIC)、通貨監督庁(OCC)を含む6つの機関が規則作成に関与しており、近日中にも提出される可能性がある、米連邦準備理事会(FRB)は関係していないという。

大手金融機関幹部の報酬は長らく議論の的で、規制や賞与返還の強化を求める声が出ている。

FDIC、OCC、FRBはロイターの問い合わせに対し、報道に関するコメントを控えた。

私の勤務先もこういった制限をするべきだと思うなあ。取締役とかの報酬が尋常じゃないもの。二ケタ億円なんてどこの国の会社やねん。と感じる。一般社員には配らねえわ、福利厚生はケチるわ、すげえ会社に劣化していくものだ。。


米ナイキ、本社で約740人削減 コスト削減第2段階開始へ

スポーツ用品大手の米ナイキ(NKE.N)は19日、オレゴン州の本社で740人前後を削減すると明らかにした。

同社は2025会計年度上期の利益が減少する見込みで、コスト削減を模索している。

人事担当者は州に対する届け出で、第2段階となる今回の削減は6月28日までに本社で開始すると説明した。

同社は昨年12月、今後3年間で20億ドルの経費節減を目指す方針を示し、2月には全従業員の約2%に相当する1600人以上の人員を削減すると発表していた。


中国奇瑞汽車、バルセロナ合弁工場を世界輸出拠点に

中国自動車大手の奇瑞汽車は19日、スペインの同業EVモーターズとの合弁事業の一環として買収したバルセロナ工場が世界的な主要輸出拠点の一つになると発表した。2029年までに年間15万台の生産を目指す。

日産自動車(7201.T)が2021年に売却した同工場は、奇瑞の欧州初の工場で、生産は夏の終わりに開始する予定。合弁会社はまず元日産従業員150人を雇用し、最終的には最大1250人を採用する意向だ。


3月コンビニ既存店売上高は前年比0.4%増、4カ月連続のプラス

日本フランチャイズチェーン協会が22日発表した3月の全国コンビニエンスストア売上高は、既存店ベースで前年同月比0.4%増の9317億円と、4カ月連続のプラスとなった。

気温が下がったことで温かい調理麺、カップ麺、ホット飲料などの販売が好調だった。パン、デザートなどの売れゆきもよかった。来店客数は同0.6%減と15カ月ぶりに減少したものの、同1.0%上昇した平均客単価がカバーした。


日経平均は反発、中東情勢への過度な警戒和らぐ 半導体株は軟調

東京株式市場で日経平均は、前営業日比370円26銭高の3万7438円61銭と、反発して取引を終えた。中東情勢への過度な警戒感が和らいだことや、前週末に1000円超安となった反動による自律反発狙いの買いが優勢となった。ただ、指数寄与度の大きい半導体関連銘柄は軟調だった。

日経平均は前営業日比172円高としっかりとスタートし、前場序盤に443円高の3万7511円80銭で高値を付けた。買い一巡後は次第に上げ幅を縮小し、市場では「調整ムードはまだ続くとみられ、3万7500円を超えると上値が重い」(外資証券・アナリスト)との指摘があった。


午後3時のドルは154円後半で高止まり、34年ぶり高値目前

午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場の終盤とほぼ変わらずの154円後半で取引されている。前週に一時強まった中東情勢に対する緊張感が後退し、円が弱含む展開となった。

週明けのドルは、34年ぶり高値圏となる154円半ばから後半を推移した。イランがイスラエルに対する報復計画はないと示唆したことで、中東リスクに揺れた19日の混乱は一服となり、円は再び安値圏へ沈む形となった。


EU、中国への食品輸出の拡大目指す 訪中の欧州委員表明

ドイツ産業連盟、今年の鉱工業生産減少を予想 輸出低迷へ

世界の軍事費、昨年7%増 09年以来最大=国際平和研

米、イスラエル部隊に制裁方針と報道 ネタニヤフ氏「全力で闘う」

イスラエルのネタニヤフ首相は21日、米国が近くイスラエル軍の部隊に制裁を科す方針だとの報道を受け、全力で闘うと述べた。

米ニュースサイトのアクシオスは20日、米政府がヨルダン川西岸で活動しているイスラエルの部隊「ネツァ・イェフダ」に制裁を科す計画だと報じた。

米財務省は19日、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸でパレスチナ人を攻撃した「過激派」の入植者2人のための数万ドルの資金調達を支援したとして2団体に制裁を科すと発表している。 

米国務省は声明を発表し、ブリンケン氏がガンツ氏とイスラエルのガラント国防相と会談したと表明。会談ではイスラエルの安全保障、ガザ紛争の拡大阻止に向けた取り組み、即時停戦の必要性、パレスチナ自治区ガザの民間人への人道支援拡大の必要性について協議したと述べた。制裁には触れなかった。


米、ヨルダン川西岸入植者の資金調達を支援した2団体に制裁

 米財務省は19日、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸でパレスチナ人を攻撃した「過激派」の入植者2人のための数万ドルの資金調達を支援したとして2団体に制裁を科すと発表した。入植者2人はすでに米国の制裁対象となっている。

アデエモ財務副長官は声明で、2団体による支援行為は「ヨルダン川西岸の平和、安全、安定を損なう」と述べた。

アメリカがパレスチナ人のために何かするって言うのは、空前絶後・前代未聞です。ほんとうなのかどうか?


中堅・中小の63.1%がベア実施、5%以上賃上げは33.9%=財務省調査

中国発改委、EV価格競争の激化予想 供給過剰示唆

中国国家発展改革委員会(発改委)は22日、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車など新エネルギー車(NEV)について、大量の供給などを背景に今年、価格競争が激化するとの見通しを示した。

発改委は今年発売される乗用車の新型モデル150のうち110以上がNEVになると予想。NEVの市場需要は今年210万台増加する見通しだが、BYD(1211.HK)、AITO(601127.SS)、理想汽車(2015.HK)の大手3ブランドだけで今年230万台の出荷拡大を計画しているとし、供給過剰を示唆した。

これがアメリカであれば、競合の他国にもっとアメリカを見習って生産性を改善しろと開き直りますが。。。

そのアメリカが、過剰生産をするな、という理不尽な要求を中国にしています。。アホクサ。

過去の日本に対してもアメリカの態度が同様だったので、日本としては中国に同情を禁じ得ない。

勤勉な日本人はアメリカ人から、お金の亡者とか働きバチと、馬鹿にされ、揶揄されてました。

アメリカは他国と足並みをそろえるなんて毛ほども考えないくせに、アメリカファーストで他国に干渉するのが好きです。。クダラン国なので、勝手に言わせておけばいい。


賃上げ効果、年金受給者にもプラスの影響=岸田首相


東京マーケット・サマリー

<円債市場>

国債先物中心限月6月限は前営業日比45銭安の144円22銭と大幅反落して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比5bp上昇の0.880%。中東情勢の緊迫緩和を背景としたリスクオフの巻き戻しの動きに加えて、日銀の総裁発言や国債買い入れスタンスの変更が警戒され、債券の売り圧力が強まった。

長期金利は0.88%。末広がりで良いね。




0 件のコメント :

コメントを投稿