2019年6月15日土曜日

6月15日、朝から比較的強い雨、気温20℃。6時起床。【太宰府の国博で仏像三昧】【スマホ紛失事件】


さて、昨日ニトリで充電ついでに買ったのは、サシェ(匂い袋)、でした。3袋入って200円くらい。
 
 

これと、8年物の、スラックスハンガーが、先日壊れたので代わりを買いました。。。
冒頭から斜めとびですが(苦笑)

6月15日、朝から比較的強い雨、気温20℃。6時起床。朝ごはんを食べて、さぁレッツゴー!
サシェは実は車用でした。出発したのが7時くらい.

出発時のODO183kmです。EV航続可能距離53kmどこまで行けるか。




結局EVのみで、ぎりぎり、目的の50km先にある、広川SAに届きませんでした。
途中結構な降り方の雨があったりしたので、そのせいですかね。。。
クルコンを80kmにセットしてほぼクルコン任せ。

20数年前に行った、アメリカ出張でクルコンを初めて使ったことを思い出した。
アウトランダーにはACCが付いていますが、違いがいまいち実感できません。
ACCに使用普通のクルコンだろうが、感じはあまり変わらないですね。
そして、楽だけど、詰まんない。。。
今日のような大雨だと、緊張感のほうが大きいです。。。


広川SAに着きました(ODO 235km)です+52kmでした。

1セグメントしか残ってないよー。EV航続可能距離は2kmとなっていますが、到着の前にーーーになってました。アイドリングで増加。



 雨の中充電。







広川で21分充電し、半分くらい溜まって、次の22km先の基山SAへ。
広川の充電器は40kwの中速でした。


九州自動車道、充電ステーション間の間隔がバラバラすぎる。。。。

基山に到着、まだ12kmも残っている。

基山で20分充電。

20分継ぎ足し充電。で8割くらいになっています。

14/16 セグメントまで充電出来ました。EV航続可能距離62kmまで行っています。



電費は改善せず、6.2km/kwhです。

基山にはローソン、スタバがあります。ロッテリアもある。



何故だかわからんけど、エミューもいる。(SAの敷地外です。)


基山の次の次のICの太宰府で降りて、向かうは天満宮付近。
朱雀大路で太宰府の政庁跡を右折してそのまま道なり。。


このホテルは岩屋城のある山の中腹にあります。
往時の岩屋城の戦いの折の島津軍の有力な攻め口付近と言っていい。
掘り返せば、骨は出てくるんじゃない?


基山から到着後 EV航続可能距離27kmもあり、継ぎ足し充電し始めました。
このホテルにNCS管轄の普通充電器ステーションが2台置いてあります。
2台とも空いてました。
ここから国博まで徒歩20分ですが、良い散歩になります。



見えずらいですが、8/16セグメントあります。



ホテルまで山道の上りだったためか、電費はさらに悪化、6.1km/kwhです。




【太宰府の国博で仏像三昧】
いよいよ雨の中、充電して、てくてく、国博に向かいます。

途中、面白い粋な飾りを見つけました。スペイン・バルセロナのグエル公園を、思い出させる。

(2019.6.15 太宰府 by α6000 SEL24F18Z


天満宮の前にたどり着く、ここまで2徒歩20分
雨にもかかわらず、中国語や韓国語が飛び交う、大勢でにぎわう観光地です。

(2019.6.15 太宰府 by α6000 SEL24F18Z


(2019.6.15 太宰府 by α6000 SEL24F18Z



こちらは心字池
(2019.6.15 太宰府 by α6000 SEL24F18Z

いよいよ、天満宮側の博物館への入り口のエスカレーターがあるところに来ました。
雨のせいか、ここは人出が少ない。
仏像の次の特別展は、室町将軍、足利十五代とな?

(2019.6.15 太宰府 by α6000 SEL24F18Z


(2019.6.15 太宰府  by α6000 SEL24F18Z

エスカレーターを登ると博物館が見えてきます。
(2019.6.15 太宰府  by α6000 SEL24F18Z)

JAFの割引でチケット購入しようとおもったんですが、九州国立博物館はJAF割引はつかえないそうです 。
残念!
(2019.6.15 太宰府  by α6000 SEL24F18Z)

 特別展の入り口、向かって右が肥後常慶の、左が快慶の十大弟子立像
(2019.6.15 太宰府  by α6000 SEL24F18Z)

 向かって右が肥後定慶の六観音菩薩像
(2019.6.15 太宰府  by α6000 SEL24F18Z)

左が快慶の十大弟子立像
(2019.6.15 太宰府  by α6000 SEL24F18Z)


今回。肥後定慶の六観音菩薩像は、写真撮影OKでした。
(2019.6.15 馬頭観音  by α6000 SEL24F18Z)


(2019.6.15 十一面観音  by α6000 SEL24F18Z)


(2019.6.15 准胒観音  by α6000 SEL24F18Z)


(2019.6.15 准胒観音 by α6000 SEL24F18Z)



(2019.6.15 如意輪観音 by α6000 SEL24F18Z)


(2019.6.15  千手観音 by α6000 SEL24F18Z)


(2019.6.15 聖観音  by α6000 SEL24F18Z)


(2019.6.15 おかめちゃん  by α6000 SEL24F18Z)


今回 1時間少々で巡回しました。
(2019.6.15 元号手ぬぐい  by α6000 SEL24F18Z)

博物館のミュージアムショップには令和関連商品が多くそろっていました。令和ブームもいい加減にせい、と思いますが。


この博物館で必ず撮るショット
(2019.6.15 太宰府  by α6000 SEL24F18Z)

 ちょうどお昼前(11時半)くらいだったので、お昼ご飯を太宰府のどこかで食べて帰ることにします。
(2019.6.15 太宰府  by α6000 SEL24F18Z)


(2019.6.15 太宰府  by α6000 SEL24F18Z)


(2019.6.15 太宰府  by α6000 SEL24F18Z)


今回のお昼ご飯の場所はここ、和食カフェの『古紺』さん。

(2019.6.15 古紺  by α6000 SEL24F18Z)

(2019.6.15 古紺  by α6000 SEL24F18Z)




(2019.6.15 古紺  by α6000 SEL24F18Z)


(2019.6.15 古紺  by α6000 SEL24F18Z)

(2019.6.15 古紺  by α6000 SEL24F18Z)

(2019.6.15 古紺  by α6000 SEL24F18Z)


食事を終えて、ホテルの駐車場に戻りました。
まだこのときは雨が降っています。



メモリはいっぱい


3時間20分ほどの継ぎ足し充電でしたが、満充電されていました。
まさかのEV航続可能距離、77km。



満充電されていました。

【事件】
ここから帰宅。のはずですが。。。
ここでポケットを確認するとスマホがない。。。。
えーーーーーーーーーーーーー!
スマホを無くしたのでしょうか??
元来た道を雨の中途中まで戻り、
見つかりませんでした。。。そこで車に戻って、車で、先ほどお昼ごはんを取ったお店に行き、確認し、見つかりません、、、再度ホテルの駐車場に戻って。。。
とこれを2度繰り返して見つかりませんでした。お昼ごはんを食べたお店で、名前と電話番号を伝えて、諦めて帰ることにしました。




【ドライブのまとめと、事件の顛末】
太宰府IC経由で九州自動車道に乗り、スマホを無くした動揺で基山SAを見過ごして通過。

広川で充電に立ち寄り充電&休憩
ODO321km
EV航続可能距離17km
4/16セグメント




初めて充電待ち。ニスモリーフ、初めて見た。・・・5分ほどで走り去っていきました。


充電し始めて気づいたら、こんな貼り紙がありました。。。



(2019.6.15 広川SA by α6000 SEL24F18Z)


広川に到着したころから雨が上がりました。



充電ソケット部、水浸しですが、どこまでOKなんでしょうか?







26分充電し、15セグ/16セグメントまで回復。
EV航続可能距離70kmです。
広川SA上りは40kwでしたが、下りも40kwの中速です。


電費は6.1km/kwh 太宰府からは変化なし。

平均燃費はカイゼン。

帰宅後の記録
ODO374km
EV航続可能距離17km
1/16セグメント
直前でEV航続可能距離はーーーーになりました。







今回の太宰府ドライブ走行距離191km(374-183)
充電、急速充電3回(536円)、普通充電1回(無料、三菱電送車両サポート使用。)

帰宅後、家の電話でスマホに電話すると、車の中から音が聞こえる
なんと、シートとセンターコンソールの間に落ちてました。。。。

さっそく 『古紺』さんにお礼のお電話しました。すいません、、、お恥ずかしい。


高速でCC、ACC(80k)を使うと楽だが、詰まらん。電費は悪化する。
高速でのロードノイズは、思ったほどうるさくはない。
行きでの広川直前、エンジンがかかってパラレル走行を経験した。振動はシリーズ走行時と変わらない。パワー感もさほど変化がない。
NAVIの扱いがいまいち、まだ慣れてない。

太宰府国博の次の特別展は室町将軍であるが(来月~)、

10月の特別展のパンフを見つけて、テンション上がっています。


次は秋あるいは年末だなー、
従来も春の梅の時期、とか年に4回季節ごとに太宰府には行ってたので、秋の紅葉見る次いでに国博に行きましょう。。。





































































0 件のコメント :

コメントを投稿