【一日遅れの、昨日が旧正月、中国での春節でした、新年好(シンニエンハオ)。電気代が高いは、みな同じ。。。明日明後日が強烈な寒波が来ます。】
うっかりしてましたが昨日今が春節です。旧正月。新年好(シンニエンハオ)
中国語の試験の申し込みを忘れるとか、うっかりが多い人生です。。しくしく。;つД`)
それでもうちに「福」が「到」来しますように、「倒福~~♪」今年の新暦の1月1日のブログに載せたもの再掲。今日は出勤の日。朝はいつもよりは早めに起きていますが、いつも通りです。早い時間ですが寒さはさほどでもありませんでした。
早朝未明の空、大雨恐らく20~30mmくらいの激雨。窓の外は大雨で雨音が激しく聞こえてくるくらいなので、気温が冷え込まない、を納得。
いつものルーチンの測定をして
朝体重:64.3kg
昨晩比:ー300g減
昨朝比:ー300g減
朝体温:35.4℃
133-98
朝食今朝はいつも通りのアップルパイ。
朝食を食べて5時少しだけ前に車で家を出ました。大雨。昨日の予想では未明3時には止むのではと言う予想でしたが、外れました。
会社でも駐車場から会社の建物までは結構あり雨でしたので傘を持って出ました。
朝家を出る時の空 まだ大雨。EV航続可能距離:65km E&G航続可能距離696km
気温:7℃(車庫内)
ODO:-
燃費:34.7km/L 電費:5.7km/kwh
会社までの道もずっと雨。
5時半少し前に到着
会社に着いても雨。
5時半から仕事開始。
昨日も書きましたが、会社の同僚の人も、電気代の高騰を嘆いていました。皆さんおなじみたいです。4人ご家族でなんと1月の電気代~ドドン、6万円!!だったそうです、クリビツテンギョウ~~
10時からWEB会議。
会議は11時に終了。
12時過ぎに昼休み。
社食に行き。今日はサワラのみそ焼きでした。味噌汁を取り損ねました。
今日の昼飯(社食 サワラのみそ焼き)¥300 サワラのプレート¥250でご飯¥50 合わせて¥300食後会社の周辺を徘徊。朝とは一転晴れていました。日差しもありまあまぁの気温13℃。
歩いてポカポカな感じ。
昼の徘徊
13時に戻って仕事再開。
14時にWEB会議
15時に終了。
15時半に終業。帰宅しました。
昼は晴れていましたがこの時間になるとまた曇って雨が降りそうな空模様。
帰る途中に、スーパーによって生鮮品をちょっとだけチャチャっと、買い物。
今日の買い物レシートそして帰宅。
帰宅時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータスEV航続可能距離:27km(ー38km)E&G航続可能距離646km(ー50km)
気温:8℃
ODO:+28km
燃費:35.2km/L(+0.5km/L)電費:5.7km/kwh(変わらず)
16時半に帰宅。
夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ。
夜の体重:64.2kg
今朝比:ー100g減
昨晩比:ー400g減
90-58
今日の歩数:1.5万歩余
冒頭にも書いたように明日から明後日、明後日は雪が降るなど、低温に注意の日になりそうです。
熊本県は明日、最低気温4℃、最高気温5℃となっています。冷ぇ~~明後日の最低気温はマイナス4℃。予想。
死なない程度にエアコン使ったりして暖を取ります。緊急避難。
【いろいろニュース、マスク氏、ツイッター従業員8割減との報道否定、マスク氏「投資家がツイート信じるとは限らず」、株主訴訟で反論、ドイツ、ポーランドによるウクライナへの戦車供与阻止せず=外相、米LA近郊で銃撃事件、10人死亡 周辺で春節イベント、ヘッジファンド昨年運用損失は1250億ドル、6年ぶり大規模資産流出=HFR、デモ激化のペルー、マチュピチュ遺跡閉鎖 リマでは200人逮捕、物価目標、CPIの値どこまで厳密に扱うか議論余地=12月日銀要旨、ブラジルとアルゼンチン、共通通貨巡り協議へ 経済統合目指す、アマゾンのクラウド部門、バージニアに350億ドル追加投資、ヘッジファンド上位20社の利益、昨年は2016年以降で最低、米インテル、イタリアで半導体工場新設を検討中、米、ロ軍事会社ワグネルを犯罪組織に指定 追加制裁へ、米GMと韓国LG、インディアナ州電池工場建設計画を中止=関係筋、OPEC基金、初の起債で10億ドル調達、米フォード、独ケルン工場で1000人超削減へ=報道、東電エナジーパートナーが3000億円追加増資、東電HDが引き受け、東電HDが過去最大の経常赤字予想、約3割の料金値上げ申請、東電HD、小売子会社の再増資3000億円引き受け 債務超過を回避、ゴールドマン、収益圧迫の代替投資を圧縮へ=幹部、日経平均は続伸、約1カ月ぶり高値 米引き締め長期化懸念和らぐ、午後3時のドルは小幅高129円後半、売り先行後切り返す、〔マーケットアイ〕外為:ドル130円前半に上昇、5年物共通担保オペで円金利低下、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続伸で引け、長期金利0.375% 5年物共通担保オペも支援、ホンダ、GSユアサとリチウムイオンバッテリーの協業で基本合意】
月曜の公表値は日曜の数字のため、休みたがりの厚労省・保健所の土日の休日モードの数字なので、少な目に出ますし全く無意味。
そんな、ぐうたら大本営発表は以下の通り
【新型コロナ 厚労省まとめ】253人死亡 3万2571人感染(23日)
マスク氏「投資家がツイート信じるとは限らず」、株主訴訟で反論
ドイツ、ポーランドによるウクライナへの戦車供与阻止せず=外相
ドイツのベーアボック外相は22日、ポーランドがウクライナに対し独製戦車「レオパルト2」の供与を望めば、独政府は阻止しないとの立場を示した。
仏テレビLCIで、ポーランドがドイツの承認なくレオパルト2を供与した場合にどうなるかと問われ「現時点で質問は受けていないが、質問された場合、邪魔はしない」と述べた。
「供与の阻止をしない、」は、「他国への供与の契約上の承認」は、この両者は同じようで全く意味が異なります。
ドイツの外相が、わざわざ、「ポーランドのドイツ戦車の他国ウクライナへの供与を承認する」、と言わなかったところに注目するべきです。
それが欧米の契約世界での言葉です。
アメリカは、日本の刀狩りのような、銃規制をするべきです。日本にできて、アメリカに出来ない、ってことはないでしょう?
野蛮すぎます。文明人としてあるべからずな事件です。
犯人は70歳過ぎのアジア系の眼鏡お爺らしい。取り囲まれて、自殺。
ヘッジファンド昨年運用損失は1250億ドル、6年ぶり大規模資産流出=HFR
ヘッジファンドって、株価下落の場面でも、空売りヘッジ、で儲けられると思ってましたが。
どんな局面でも、どんくさいfundマネージャーでは何をやっても損するんでしょうね。
世界のfundマネージャーの質が低下している?
デモ激化のペルー、マチュピチュ遺跡閉鎖 リマでは200人逮捕
南米ペルー南部クスコの当局は21日、世界遺産マチュピチュと遺跡につながるトレッキングの道路を閉鎖したと明らかにした。
ペルーでは急進左派カスティジョ前大統領の逮捕に抗議するデモが数週間続いており、当局との衝突でこれまでに46人が死亡、抗議活動時に設置されたバリケードに関連した交通事故でも9人が死亡している。
あらあら、深刻ですね。マチュピチュのいりぐちのアグアスカリエンテスと言う小さな村でも、過激なデモがあったんでしょうか。
イメージしづらいんですが。
クスコからアグアスカリエンテスまでは汽車で4時間くらいの、人の多い街とは超絶した秘境の山中です。
私は事情があって、途中まで車(プラドの激走)で行き、途中から列車に乗って2時間で着きました。
*事情:雨季でクスコの空港にリマからの飛行機が降りることが出来ず、遅れて到着し、そこから車で列車を追いかけた。(追加料金なし)
ペルーの人には非常に温和な人が多い、と言う印象です。
物価目標、CPIの値どこまで厳密に扱うか議論余地=12月日銀要旨
日銀が2022年12月19―20日に開いた金融政策決定会合では、2%物価目標を巡り、1人の委員が「消費者物価指数(CPI)上昇率で表現した数字をどこまで厳密なものとして扱うべきか、議論の余地があるのではないか」と述べていたことが明らかになった。一方で、別の1人の委員は「目標値の修正は目標を曖昧にし、金融政策の対応を不十分なものにする恐れがあるため、適当でない」との見解を示した。
日銀が23日、12月の決定会合の議事要旨を公表した。岸田文雄首相は新しい日銀総裁決定後に政府・日銀の共同声明の見直しの是非を新総裁と議論する方針を示しており、日銀ボードメンバー内の物価目標を巡る「温度差」は今後、共同声明見直しの議論に影響する可能性もある。
12月の決定会合では、長期金利の変動幅を従来のプラスマイナス0.25%程度からプラスマイナス0.5%程度に拡大することを決めた。多くの委員は、10年ゾーンで価格形成にゆがみが生じており、年限間の金利の相対関係や現物と先物の裁定といった点で「債券市場の機能度が低下している」と指摘した。「社債発行時に金利目線が定まらず、投資家の購入意欲の低下やスプレッドの上乗せを招いているという指摘も聞かれている」と1人の委員が述べた。
(*´Д`)ハァ?議論がオカシイです。物価目標の数字2%の扱いや信頼性、を今になって議論ってバカじゃないの?
そんなことを議論する時間は、今まで何年あったんだよ?って
こんな馬鹿の給料泥棒共が日銀の委員って。。絶望的です。絶句。
ブラジルのルラ大統領とアルゼンチンのフェルナンデス大統領は、共通通貨の構築を含む経済統合深化を目指す考えを示した。共同執筆した記事がアルゼンチンのウェブサイト「ペルフィル」に掲載された。
「取引所に対する障壁を克服し、規則を簡素化・近代化し、地域通貨の使用を奨励する方針」とし「金融と商業の双方に使用できる南米共通通貨の議論を進めることも決定した」と述べた。
良いことですね、EUのような、南米の経済協同圏を形成できると良いと思います。
両国は、ポルトガル語圏とスペイン語圏で違いますが、似ているので、協力し合えると思います。
アマゾン・ドット・コムのクラウドサービス部門アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)は20日、米バージニア州のデータセンター拡張のため2040年までに350億ドルを追加投資すると発表した。これにより1000人の新規雇用を創出するという。
AWSは2021年、バージニア北部のデータセンターに11年から20年までに350億ドルを投じ、3500人のフルタイム従業員を雇用したと明らかにしていた。
LCHインベストメンツのデータによると、2022年に世界のヘッジファンド業界の運用成績上位20社は顧客向け利益が合計224億ドルだった。654億ドルだった前年の半分にも届かず、2016年以降で最低となった。20年は635億ドル、19年は593億ドルとなっていた。
昨年は金利上昇を巡る不安や地政学的な不確実性が市場を圧迫。こうした中、取引戦略に重点を置くファンドやマクロ経済の基調に賭けたファンドが利益を稼ぎ出した。
米半導体大手インテルは20日ロイターに対し、昨年3月公表した欧州での生産体制強化計画を巡り、イタリアは依然として新たな半導体工場を開設する候補地であると説明した。
インテルは昨年、ドイツ東部マクデブルクに建設する大規模な半導体工場を中心に、欧州で今後10年間で800億ユーロ(870億ドル)もの投資を行う計画の一環として、イタリアにも施設を建設する方針を明らかにしていた。
イタリアのプロジェクトでは、高度なパッケージング(実装)とアセンブリ(組み立て)工場の整備が検討されている。
北部のベネツィアの近所が候補地なんですねー。。行きたいなー・・・え?
イタリアと言えば、シチリアとミラノのSTマイクロの半導体工場がすぐに思い浮かびます。。行ったことはないが。
ただ、インテルですし、おすし。検討中なので、最終決定ではありません。実現性に疑問があります。
米政府は20日、ウクライナ侵攻でロシア軍を支援している同国の民間軍事会社ワグネルを「国際犯罪組織」に指定し、22日の週から追加制裁を科すと発表した。
米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は記者会見で、「ワグネルは広範な残虐行為と人権侵害を行う犯罪組織だ」と指摘した。ワグネルが保有する米国の資産は全て凍結され、米国人によるワグネルへの資金、物資、サービスの提供は禁止される。
つか、今まで犯罪組織指定してなかったほうが驚きです。
米GMと韓国LG、インディアナ州電池工場建設計画を中止=関係筋
米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)と韓国電池大手LGエナジー・ソリューションが米国で4番目となる合弁バッテリーセル工場をインディアナ州に建設する計画を中止することが20日、明らかになった。関係者2人がロイターに語った。
両社の合弁会社アルティウム・セルズは昨年8月、約25億ドルを投じて建設するバッテリー工場の建設地としてインディアナ州ニューカーライルを検討していると発表していた。
石油輸出国機構(OPEC)国際開発基金(OPEC基金)は、初の債券発行で10億ドルを調達したと発表した。
調達した資金は食料安全保障、医療、インフラ、教育、雇用、再生可能エネルギー関連の事業に充当するとしており、持続可能な開発目標(SDGs)の実現に貢献する債券に分類される見通し。償還期間は3年で、利回りは4.5%。
OPEC基金の資金調達責任者であるマーティン・ミルズ・ジャンセン氏によると、中東、欧州、アジアの中央銀行やその他の公的機関が新発債の投資家の62%を占めた。
そのほか、民間銀行の割合は19%となり、残りは主に資産運用・保険会社と年金基金だったという。
フォード・モーターは、ドイツのケルンにある工場で1000人以上の削減を計画している。国内の自動車業界誌Automobilwocheが関係筋の話として報じた。
労使協議会のトップはケルン工場の1万4000人の従業員に対して、23日に会議を招集したという。同工場は同社の独国内で最大。
フォードはこの報道に対するコメントを控えている。同社ウェブサイトの情報によるとドイツ国内の従業員は約2万人。
フォードはケルン工場の拡充に約20億ドルを投資している。この工場では「フィエスタ」やエンジン、トランスミションなどを製造している。
東電エナジーパートナーが3000億円追加増資、東電HDが引き受け
東京電力ホールディングスは23日、電力小売り子会社の東京電力エナジーパートナー(東電EP)の増資3000億円を引き受けると発表した。東電EPは昨年8月にも東電HDに対し、2000億円の増資を実施している。
30%の値上げって、阿呆じゃないでしょうか?>東電。
東電などの電力会社は無駄に土地などの資産があるので、これを機にスッキリ資産売却したほうがいいのではないでしょうか?保有資産を売却してすっきりした後、それでも電気料金を上げざるを得ない場合は、経営陣を全員退職金なしのリストラ資産が残ってないので退職金の原資もない。即国営化。
今回の決算を東電が、狙って赤字決算にしたのは別に驚かないですし、単年度赤字なんて関係なく、もっと電気料金を下げるべきとも思います。
にもかかわらず、赤字決算をこれ見よがしに作った上に、一方で値上げ申請ってやりかたがコスイ、汚いです。企業として、存在意義疑義があります。
本当に、社会の公器でしょうか?この電力会社?別に今の経営陣は要らないよ、と突きつけるべき。
東電HD、小売子会社の再増資3000億円引き受け 債務超過を回避
東京電力ホールディングスは23日、電力小売り子会社の東京電力エナジーパートナー(東電EP)の増資3000億円を引き受けると発表した。燃料価格の高騰などを受けて東電EPが巨額損失を計上する見通しとなり、債務超過を回避するために必要と判断した。
卸電力取引市場の価格急騰などもあり、東電EPの今期経常損失は5050億円に達する見通し。「純資産も急減しており、この状況が継続すると資金調達に支障が生じる恐れがある」(東電HD)といい、今回の増資で資本金を2600億円へ引き上げる。払い込み期日は1月31日。
EXCLUSIVE-ゴールドマン、収益圧迫の代替投資を圧縮へ=幹部
米金融大手ゴールドマン・サックス(GS)グループの資産運用部門は、収益圧迫要因になっている590億ドルのオルタナティブ(代替)投資を大幅に圧縮する方針。同社幹部がロイターに語った。
日経平均は続伸、約1カ月ぶり高値 米引き締め長期化懸念和らぐ
東京株式市場で日経平均は、前営業日比352円51銭高の2万6906円04銭と、続伸した。約1カ月ぶりの高水準となった。米金融引き締めの長期化懸念が和らぎ、前週末の米株高の流れを受け、幅広い銘柄に買いが入った。為替の円安進行も支えとなった。
日経平均は寄り付きから320円高としっかり。前週末に米ナスダック総合が2%超高となったことを好感し、半導体や電子部品などハイテク株が堅調で相場を押し上げた。ドル/円相場が129円台後半とじりじりと円安方向に振れ、後場には一段と上げ幅を拡大した。
午後3時のドル/円は、前週末のニューヨーク市場終盤(129.57/60円)から小幅高の129.85/87円付近で推移している。時間外取引の米長期金利の低下を眺めて売りが先行し129円前半まで軟化したが、その後クロス円を中心に円売り圧力が強まり、129円後半に切り返した。
〔マーケットアイ〕外為:ドル130円前半に上昇、5年物共通担保オペで円金利低下
ドル130円前半に上昇、5年物共通担保オペで円金利低下
ドルは130.12円付近に上昇している。日銀が午後に実施した5年物共通担保オペ結果を受けて、円債市場では新発10年債利回りが0.375%に低下。これを受けて、円は対主要通貨で売り圧力が強まっている。
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続伸で引け、長期金利0.375% 5年物共通担保オペも支援
国債先物は続伸で引け、長期金利0.375% 5年物共通担保オペも支援
国債先物中心限月3月限は前営業日比63銭高の147円63銭と大幅続伸して取引
を終えた。日銀の政策現状維持を受けた買い戻しの動きが継続したほか、5年物共通担保
オペも相場を支援材料だった。新発10年国債利回り(長期金利)は同2.5ベーシスポ
イント(bp)低下の0.375%。
もし、10年債が0.375%になった場合、変動国債の金利は基準金利の0.66倍なので、0.25%くらいになります。
それでも固定3年5年の0.05%よりは上。
ホンダ、GSユアサとリチウムイオンバッテリーの協業で基本合意
ホンダとジーエス・ユアサ コーポレーション(GSユアサ)は23日、高容量・高出力のリチウムイオンバッテリー分野の協業に向けて基本合意したと発表した。2023年中の合弁会社設立を目指し、協議を始める。
電気自動車(EV)搭載用を中心とするリチウムイオンバッテリー製造方法の研究開発や知的財産の管理、製品や販路の企画などを検討対象としていく。
0 件のコメント :
コメントを投稿