2023年12月26日火曜日

2023年12月26日、曇り、4時起床、気温1℃【今年の仕事納め。昨夜の小指の先の潰れ、退勤後病院で診察、小指の先の骨折。あるいはヒビ。昨夜NY市場はクリスマス休場。日経平均は三日連続横ばい、為替も昨日と同じ水準142円台前半。ゴルディロックスな感じの市場は止まっている感じ。長期金利は0.630%】【いろいろニュース、米洋上風力発電業界、来年は明るさ増す見込み 複数州が勧誘活動加速、失業率11月は2.5%で横ばい、人手不足感 有効求人倍率1.28倍に低下、企業向けサービス価格、11月は前年比2.3%上昇 人流回復や価格転嫁で、損保4社に業務改善命令、「悪質性高い」=鈴木財務・金融担当相、日銀のインフレ基調指標、11月は全て伸び縮小 22年4月以降で初、日経平均は小幅続伸、国内外で参加者少なく方向感出ず、午後3時のドルは横ばい142円前半、参加者少なく取引閑散、午後3時のドルは横ばい142円前半、参加者少なく取引閑散、金融庁、損保大手4社に業務改善命令 保険料の事前調整問題で、ガザで多くの市民が逃げ場失う、国連人道支援チームが訴え、イスラエル、ハマスとの戦闘巡り来年追加支出 財政赤字3倍近くに拡大へ、露LNG事業、外国企業が参加停止 三井物は出向者引き上げ=報道、東京マーケット・サマリー、、、、、、】

【今年の仕事納め。昨夜の小指の先の潰れ、退勤後病院で診察、小指の先の骨折。あるいはヒビ。昨夜NY市場はクリスマス休場。日経平均は三日連続横ばい、為替も昨日と同じ水準142円台前半。ゴルディロックスな感じの市場は止まっている感じ。長期金利は0.630%】

昨夜の小指を潰した件、一晩経って腫れが酷くなる、ということはありませんが、ジンジン痛かったです。

そして、いつもの様に今朝も早朝出勤です。

昨夜50分ほど充電し、 EV航続可能距離:28km→49km(+21km) @充電50分

今朝も、朝30分程充電しました。EV航続可能距離:49km→58km(+9km)@充電30分

今朝は曇ってました。それでも寒かったです。。外気温1℃

明け方の空

いつものルーチンの測定 

朝の体重:65.1kg
昨晩比:ー100g減
昨朝比:-800g減

朝の体温:36.6℃
107-85

朝飯はいつも早朝出勤の朝のアップルパイとホットミルク。

今日はプラごみの収集日。先週パスしてたので今日はゴミ出ししました。

そのあと、5時過ぎに家を出ました。。

朝家を出る時の空

朝家を出る時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:58km(ステータスが昨日の夜の画面)E&G航続可能距離:824km
気温:4℃(車庫内)
ODO:ー上のODOは昨日の最後の走行距離なので今朝も同じです。
燃費:603km/L  電費6.2km/kwh 

5時半過ぎに会社到着、会社周辺の外気温は1℃。。。さみい・・(泣

6時前から仕事開始。

スマホのバッテリーの件、Pixcel6に変えたのですが、バッテリーを一晩中低速で充電し100%にしていますが

一日置きです。

朝までに一旦100%にすると、朝からその日寝るまではもちろん、調子が良い時は翌日の夕方か夜まで充電不要です。

スマホの画面にバッテリーの持ち時間を表示しているのですが

今朝、会社で仕事がひと段落したときにみたら、二日と3時間、とありました。そりゃ盛りすぎだ。(@89%)


私は、二日に一回の夜中の充電で使えれば、十分です。二日も、持たなくてもいい。


昼過ぎに昼休み。

今日の昼飯はかき揚げそば、¥190(蕎麦140+かき揚げ¥50)

食後徘徊。外は朝のまま曇り。重そうな低く灰色の雲が拡がっています。遠くがけぶって見えるので黄砂?と思うくらいでした。徘徊途中、変色した左の小指を撮影


内出血が降りてきているのでしょう。小指が黒い。。血液サラサラの薬を飲んでいるので、この変色と腫れは長く続きそう。

徘徊途中は痛みはない。

内出血してない右手の小指

天気予報で晴れがメインになるような感じでしたが、今日は雲が多かったです。

会社にイベントとして不定期にありますが今日はキッチンカーが来ており、

今日の店はりんご飴の店とドーナツ&コーヒーの店でしたが徘徊後行くとドーナツ店は店仕舞いしてました。早~い。

りんご飴、リンゴ丸ごとのりんご飴の櫛で売っているのは550円で、カットしてカップに入れているのが¥650

もって帰れそうなカップにしました。りんご飴、すごく好きです。懐かしい。。

13時から仕事再開。


15時に終業。今日は一日中、曇り空。冬っぽい、鉛色の重そうな雲が拡がっていました。

15時過ぎに退勤。

会社の仕事納めは明後日28日ですが、私は有給消化で今日が仕事納めでした。

帰宅せずそのまま病院に行くことも考えたのですが、このまま帰宅して家から歩いて行っても

16時に間に合いそう、だったので、帰宅しました。

15時半に帰宅。

帰宅時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:24km(-34km)E&G航続可能距離:790km(-34km)
気温:7℃
ODO:+28km
燃費:680km/L(+77km/L)  電費6.2km/kwh(変わらず)
帰宅時&病院に向かう時の空

着替えてすぐ家を出ました。

病院へぎりぎり受付時間が終わる16時に到着しました。危ない危ない

結局、レントゲン取ると、小指の先の骨に断裂というかひびが入っていました。ジンジンするわけですなあ。

左手小指の先の骨がずれている、、ヒビと医者が言ってました。ヒビ?かなあ

爪の脇の裂傷を私は家でオロナイン軟膏塗って絆創膏してたんですが、怒られました。。(苦笑。

病院では消毒して絆創膏して、樹脂の固定具を蒔いて包帯で巻ました。絆創膏と消毒の交換は自分でやってねと言われました。

ヒビの方は数か月後様子見しましょう、どこかに小指をぶつけたりしたら、来てください、と言われました。

お風呂で濡らさないように、と言われました。。えええ~~~ このご時世、手指洗浄とか、手を濡らす機会はいっぱいありますが。。。ww

まさかねえ、あんな小さい骨にヒビが入るとは。。

固定具していると、動かせないので痛みはやや抑え気味になっています。

まぁ、しかたないね。

診察が終わって帰宅したのが17時過ぎ。

いつもの徘徊の逆ルートで帰宅。

いつもの徘徊コースで阿蘇の撮影ポイント。病院からの帰途。
今日は晴れるかと思いきや、雲が多く夕方になってようやく雲が晴れてきました。

帰宅時の空

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナと蜜柑とりんご飴。

今日の昼、会社に来てた、キッチンカーで買ったりんご飴、プレーンのカップ¥650



夜の体重:65.3kg
今朝比:+200g増
昨晩比:+100g増
100-71

おふろや、洗物は、ビニール手袋を包帯のうえからはめて、手首は輪ゴムで止めて進めています。

ことごとく、メンドクサイ。

この状態では、切干大根が絞れないなあ。。。ショック。。

今日の歩数:1.5万歩余

今週の累計:2.3万歩余


明日から年末の休みに入ります。。明日の天気は晴れれば洗濯したいです。。

年賀状も仕上げなくては。。。。



【いろいろニュース、米洋上風力発電業界、来年は明るさ増す見込み 複数州が勧誘活動加速、失業率11月は2.5%で横ばい、人手不足感 有効求人倍率1.28倍に低下、企業向けサービス価格、11月は前年比2.3%上昇 人流回復や価格転嫁で、損保4社に業務改善命令、「悪質性高い」=鈴木財務・金融担当相、日銀のインフレ基調指標、11月は全て伸び縮小 22年4月以降で初、日経平均は小幅続伸、国内外で参加者少なく方向感出ず、午後3時のドルは横ばい142円前半、参加者少なく取引閑散、午後3時のドルは横ばい142円前半、参加者少なく取引閑散、金融庁、損保大手4社に業務改善命令 保険料の事前調整問題で、ガザで多くの市民が逃げ場失う、国連人道支援チームが訴え、イスラエル、ハマスとの戦闘巡り来年追加支出 財政赤字3倍近くに拡大へ、露LNG事業、外国企業が参加停止 三井物は出向者引き上げ=報道、東京マーケット・サマリー、、、、、、】


米洋上風力発電業界、来年は明るさ増す見込み 複数州が勧誘活動加速

失業率11月は2.5%で横ばい、人手不足感 有効求人倍率1.28倍に低下

 政府が26日発表した11月の雇用関連指標は、完全失業率が季節調整値で2.5%と前月から横ばいだった。人手不足などで失業者が増加しにくい状況が続いている。有効求人倍率は1.28倍となり、前月から0.02ポイント低下した。

完全失業率はロイターの事前予測調査で2.5%、有効求人倍率は1.30倍と見込まれていた。

総務省によると、11月の就業者数は季節調整値で6775万人と、前月に比べて26万人増加。女性の就業者は3076万人と、1953年以降で過去最多となった。一方、完全失業者数は前月に比べて2万人増加し、177万人となった。


企業向けサービス価格、11月は前年比2.3%上昇 人流回復や価格転嫁で

損保4社に業務改善命令、「悪質性高い」=鈴木財務・金融担当相

日銀のインフレ基調指標、11月は全て伸び縮小 22年4月以降で初

日銀が26日に発表した11月の物価の基調を示す指標は、3指標とも前月より伸び率が縮小した。2022年4月に消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)の伸び率が2%を超えて以降、3指標全てで伸び率が縮小するのは初めて。輸入物価上昇に伴う物価の押し上げ効果がはく落する中で、物価の基調的な上昇圧力も後退している。

上昇率の高い品目順に並べ、品目のウエートを加味したときの分布で真ん中の値である「加重中央値」は前年同月比プラス1.7%で3カ月ぶりに2%を下回った。上昇率分布で上下10%を機械的に除いた「刈込平均値」はプラス2.7%で前月の伸び率3.0%を下回った。最も頻度の多い上昇率である「最頻値」もプラス2.4%で、3カ月連続で伸び率が縮小した。

上昇品目の比率は83.0%で前月の84.7%を下回った。下落品目の比率は11.3%で前月の9.6%を上回った。

日銀の指標は、現実的ではない、という感じですが、見直し必要でしょう。

このままこの不正確な、指標を基に金融政策決めてもらってはたまらない。。


日経平均は小幅続伸、国内外で参加者少なく方向感出ず

東京株式市場で日経平均は、前営業日比51円82銭高の3万3305円85銭と、わずかに3日続伸して取引を終えた。前日の海外主要市場がクリスマスで休場だったため、材料に乏しく方向感を欠いた。東証プライム市場の売買代金は活況の目安とされる3兆円を2日連続で下回った。

日経平均は41円高で寄り付いた後は狭いレンジ内での値動きで、高値は58円高、安値は72円安と値幅は約130円にとどまった。市場では「海外勢はクリスマス休暇入り、国内勢も一部が年末年始のお休みムードに突入しており、全体的に動きに乏しい」(東洋証券の大塚竜太ストラテジスト)との声が聞かれた。

三日続伸とか書いてますが、三日横ばいですよ、50円とか80円とか、缶ジュースか?つーくらい小動き。


午後3時のドルは横ばい142円前半、参加者少なく取引閑散

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤から横ばいの142円前半を推移している。クリスマス明けのきょうは米国市場が再開されるが、アジア・欧州は引き続き休場の国が多いため「方向感が見出しにくい」(FX会社)状況が続いた。

ドルは日中を通じて142円前半でほぼ横ばい。目立った手掛かりもなく、年末を控えて実需の売買も細った。他の主要通貨ももみあいが続いた。

市場では、今月末のグローバル投資家の持ち高調整取引はドル売りが発生するものが増えるとの予測が出ている。通常取引が見送られれば調整売買の影響がより大きくなるため、年明けにかけて警戒する必要があるとの声が聞かれた。

株式市場と同じく、動きがないですねえ。この先年末にドル売りがあるやも?という観測ですが・・どうっすかね?あってもさほど大きくないのでは?様子見が多くなりそう。

先を読めるようなイベントが少ないというか、株価は高値で為替はドル高という意味でも高値で、悪化につながりそうな気配がないので、もう居心地がいいのかも?

統計指標も変化が少ない、という感じでもあります。

ある意味、ゴルディロックス、という感じかも?

日銀の植田君も口だけで、ちっともチャレンジングな仕事をしてないし。。

ツマンネー奴だなあ。


金融庁、損保大手4社に業務改善命令 保険料の事前調整問題で

ガザで多くの市民が逃げ場失う、国連人道支援チームが訴え

パレスチナ自治区ガザでは、イスラエル側の避難指示に従って指定された安全な地域を求めてさまよっている多くの市民にとって、もはや逃げ場所がほとんどなくなった──。国連人道問題調整室(OCHA)から現地に派遣された支援チームを率いるジェマ・コネル氏は25日、こうした見方を示した。

コネル氏は、市民らがチェスの駒のように何度も移動を強いられているが、安全が確保される保証は全くないと主張。ガザ南部では人々がどこに行けばよいかと途方に暮れている、と厳しい実情を訴えた。


イスラエル、ハマスとの戦闘巡り来年追加支出 財政赤字3倍近くに拡大へ

イスラエル財務省は25日、パレスチナ自治区ガザにおけるイスラム組織ハマスとの戦闘を巡り、来年は少なくとも500億シェケル(140億ドル)の追加支出が発生し、財政赤字は従来の想定の3倍近くに膨らむとの見通しを示した。

財務省高官のイタイ・テムキン氏は国会の財務委員会に、戦闘は最短でも来年2月まで継続することを前提として、治安関連として300億シェケル、民間活動その他で200億シェケルの支出が見込まれると報告した。

これに伴って来年の財政赤字の対国内総生産(GDP)比は2,25%から5.9%に上昇し、赤字額は750億シェケル上振れて1140億シェケルになる。


露LNG事業、外国企業が参加停止 三井物は出向者引き上げ=報道

産経新聞電子版は26日、合弁会社を通じてロシア北極圏の液化天然ガス(LNG)開発事業に参画してきた三井物産(8031.T)が、出向者を日本へ引き上げることを決めたと報じた。同プロジェクトは米国が11月に制裁対象に指定しており、ロシア紙コメルサントは、出資する外国企業が事業への参加を停止したと伝えていた

三井物産は、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)とともに「アークティック2」事業に10%を出資。産経によると、合弁会社からの出向者引き上げは日本側の事業撤退を即座には意味せず、権益は維持される見通しという。米国の制裁から出向者を守る意図もあると伝えている。

三井物産はロイターの取材にコメントを控えた。JOGMECのコメントは得られていない。


東京マーケット・サマリー

<円債市場>

国債先物中心限月3月限は前営業日比13銭安の146円48銭と反落して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比2bp上昇の0.630%。弱めの2年債入札結果を受けて、弱含みで推移した。市場参加者が少なく全体的に薄商いだった。

長期金利は0.630%















0 件のコメント :

コメントを投稿