2022年9月29日木曜日

2022年9月29日、曇り、5時半起床、気温21℃ 【定期診察で1日休み。最近起こる突発的な動悸について相談し、様子見】【いろいろニュース、ロシア部分動員は「30万人の人質」、金は輝き失い続ける運命か 実は弱いヘッジ機能、米国株式市場=急反発、米国債利回り低下など反映、日経平均は急反発、配当落ち即日埋め 英中銀国債購入がプラス作用、午後3時のドルは144円半ばへじり高、ルーブルの対人民元取引、来年は対ドル超えへ=モスクワ取引所、ロシア、「圧倒的多数が賛成」で数日中に編入強行へ ウ東南部、英中銀、市場安定へ国債650億ポンド買い入れ 来週からの売却延期、ポンド、最安値更新の26日に対ビットコイン取引が急増、中国の李首相、経済計画をさらに推進と表明=国営メディア、独ポルシェが29日上場、市場混乱でも公開価格は仮条件の上限、米アマゾン、倉庫・配送部門の時給引き上げ 平均19ドル超、米国債利回り上昇で「株6割・債券4割」=シタデルCEO、バイデン氏、議員の交通事故死を失念、原油先物は反落、ロシアIT技術者の大量出国止まらず、政府は動員除外指針、ロシアの8月失業率、過去最低3.8%、米オピオイド禍の経済損失、20年だけで1兆4700億ドル、日中国交50年、岸田首相「建設的で安定的な関係を」 習氏と祝電交換、トヨタ、8月世界販売12ヵ月ぶり増 世界生産は4割超増と過去最高、三菱重、革新軽水炉のコンセプト確立し基本設計進める、ノルドストリームガス漏れ、4カ所目発見、台湾、渡航者のコロナ隔離撤廃・観光客受け入れ 10月13日から、中国、習氏3期目も強硬外交の継続示唆 高官「決して屈せず」、中国、第4四半期に2.5兆元の国債発行を計画、仏ルノー、11月8日にEV専門部門の設立案を説明へ】

 【定期診察で1日休み。最近起こる突発的な動悸について相談し、様子見】

今朝も涼しい朝でした。

朝の空

今日は病院に行くため会社休暇の日。

昨日半分に切った半身のノル鯖の残り一方をグリルに入れつつ

いつものルーチンの測定して

朝体重:63.5kg

昨晩比:+100g増

昨朝比:ー500g減

朝体温:35.9℃

93-49(!!)↓が低すぎ、心臓が弱っているんかな。。

かなりのんびり朝食を食べて

今朝の朝食(焼き鯖、豆腐、根深汁、モズク)

8時半過ぎに朝の短徘徊に出ました。「短」じゃなくても良かったんですが。。。



帰宅時の空

9時過ぎに帰宅。

午前から午後にかけて中国語の勉強をしていました。

気が付くと昼飯食べず。。

午後14時に診察のため家を出ました。診察は15時半からの予定。

午後、家を出る時の空

家を出る時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータス
EV航続可能距離:57km  E&G航続可能距離754km
気温:28℃
ODO:-
燃費116km/L 電費:5.9km/kwh

せっかくなので、(?)昼飯に。通り道の先にある。いつも行く中華料理屋に行ってみたら、既にお昼の部がおわっていて閉まってました。

たはは、、取って返し病院へ。

診察時に、ここ最近、月に2回くらいで一瞬の動悸が起こる旨相談したんですが、あまりに動悸の時間が一瞬で束の間過ぎて。と言う話をしました、気にしないほうがいいのかもしれません。先週、徘徊し始めのときにあり、

今週は今日の朝のんびりTVを見ているときにありました。

動悸の時間が長い時はすぐに脈を自分で確認し、脈拍の状況を確認するように言われました。

動悸が長い、冷や汗が出る、と言う場合はすぐに相談して、とも言われました。

15時半過ぎに終了

帰宅途中にあるゴルフの打ちっぱなしの場所に、急速充電があるので、これを使い15分充電。

移動途中小雨が降りました。

さらに帰宅途中スーパーで1斤100円(税抜き)くらいの安い食パンと、惣菜を買って帰宅。

今日の買い物レシート税込みで¥1100ちょい。

17時に帰宅。帰宅したら、虹が出ていました。

帰宅時の空、中央に虹の一部あり
帰宅時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータス

EV航続可能距離:80km(+23km)  E&G航続可能距離777km(+23km)
気温:25℃
ODO:+10km
燃費134km/L(+18km/L)電費:6.0km/kwh(+0.1km/kwh)

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ

夜の体重:63.4kg

今朝比:ー100g減

昨晩比:変わらず

98-68

今日の歩数:8000歩あまり。ウエアラブルでは1万歩超。


今週の累計:4.6万歩あまり。


明日は良い天気で暑くなりそうです。ただ空気は乾いてくるみたい。

もうしばらくは熱帯夜の復活はなく、来週後半から季節の移り目になりそう。

明日は、洗濯し干したいと思っています。



【いろいろニュース、ロシア部分動員は「30万人の人質」、金は輝き失い続ける運命か 実は弱いヘッジ機能、米国株式市場=急反発、米国債利回り低下など反映、日経平均は急反発、配当落ち即日埋め 英中銀国債購入がプラス作用、午後3時のドルは144円半ばへじり高、ルーブルの対人民元取引、来年は対ドル超えへ=モスクワ取引所、ロシア、「圧倒的多数が賛成」で数日中に編入強行へ ウ東南部、英中銀、市場安定へ国債650億ポンド買い入れ 来週からの売却延期、ポンド、最安値更新の26日に対ビットコイン取引が急増、中国の李首相、経済計画をさらに推進と表明=国営メディア、独ポルシェが29日上場、市場混乱でも公開価格は仮条件の上限、米アマゾン、倉庫・配送部門の時給引き上げ 平均19ドル超、米国債利回り上昇で「株6割・債券4割」=シタデルCEO、バイデン氏、議員の交通事故死を失念、原油先物は反落、ロシアIT技術者の大量出国止まらず、政府は動員除外指針、ロシアの8月失業率、過去最低3.8%、米オピオイド禍の経済損失、20年だけで1兆4700億ドル、日中国交50年、岸田首相「建設的で安定的な関係を」 習氏と祝電交換、トヨタ、8月世界販売12ヵ月ぶり増 世界生産は4割超増と過去最高、三菱重、革新軽水炉のコンセプト確立し基本設計進める、ノルドストリームガス漏れ、4カ所目発見、台湾、渡航者のコロナ隔離撤廃・観光客受け入れ 10月13日から、中国、習氏3期目も強硬外交の継続示唆 高官「決して屈せず」、中国、第4四半期に2.5兆元の国債発行を計画、仏ルノー、11月8日にEV専門部門の設立案を説明へ】

今日の感染者数の大本営発表、のNHK発表分

東京都 新型コロナ 10人死亡 5032人感染(29日)

熊本県 新型コロナ 新たに431人感染 2人死亡

市町村別の数字は不明。クラスター発生有無も不明。

【国内感染】新型コロナ 127人死亡 4万2173人感染 (9月29日)





ロシア部分動員は「30万人の人質」、短期攻勢につながらず=専門家

ロシアがウクライナでの戦闘継続に向け予備役を対象とした部分動員を開始したことについて、専門家は「政治的ゲームチェンジャー」としながらも、短期的にはロシア軍の攻勢にはつながらないとの見方を示している。

トロント大学のムンク国際問題・公共政策研究所が27日主催したオンラインイベントで、元英空軍パイロットで英国の防衛駐在官として2016年までロシアに駐在したカール・スコット氏は、動員可能性のある人員は「追加的な30万人の『人質』に過ぎず、軍隊ではない」と指摘。ミシガン大学アナーバー校のユーリー・ジューコフ准教授(政治学)は、こうした人員は「戦線を維持するための防衛ラインに投入されるにとどまる」とし、「冬前までにロシア軍の攻勢につながるとは考えていない」と述べた。


30万人の『人質』と言う、味方は斬新というか、ある意味本質なのかもしれません。

ただ欺かれた、『人質』が、いつまでも欺いた犯人の言いなりになるとも限りませんよね。

ロシアの作戦が失敗した場合、「武装した30万人の怒れる男」は極めて危険な存在になると指摘。支配地域で実施されたロシアへの編入の是非を問う「住民投票」に触れ、「ウクライナ軍が(この地域で)多くのロシア兵を殺さざるを得ない事態になれば、(地域的な紛争から)全面的な戦争に発展する」と危機感を示した。


コラム:金は輝き失い続ける運命か 実は弱いヘッジ機能

10年前に金マニアの投資家に、いずれ疫病が大流行し、欧州で戦争が勃発し、米国のインフレが8%になると告げたらどうしただろうか。しかし金は夢のようなシナリオが現実のものとなったにもかかわらず、今の価格は1オンス=1635ドル前後と、2012年9月から7%ほど下げている。恐らく今後10年間も同じような流れが続くだろう。


米国株式市場=急反発、米国債利回り低下など反映

米国株式市場は、米国債利回り低下を受け、急反発して終了した。ただ、アップルにはiPhone需要を巡る懸念から売りが出た。

米10年債利回りが0.26%ポイント超低下し09年以来最大の下げとなる中、金利動向に敏感な大型株のマイクロソフト、アマゾン・ドット・コム、メタ・プラットフォームズなどが買われた。

米国債利回りが低下したのは、イングランド銀行(英中央銀行)が同国の財政政策を巡る懸念から混乱していた市場の安定化に向け、650億ポンド(約694億ドル)に上る長期国債の一時買い入れを開始すると発表したことが背景。

ダウ工業株30種 29683.74 +548.75

ナスダック総合 11051.64 +222.13

S&P総合500種 3719.04 +71.75

フィラデルフィア半導体 2427.26 +29.22

VIX指数 30.18 -2.42


日経平均は急反発、配当落ち即日埋め 英中銀国債購入がプラス作用

東京株式市場で日経平均は実質的に急反発した。前日比248円07銭高の2万6422円05銭で大引けたが、この日は上半期末の権利落ち日で市場試算値の配当落ち分である224円を考慮すると472円高と、配当落ちを即日で埋め切った。米国株式市場の反発を好感した格好だが、その背景には英国中銀が国債購入に踏み切ったことがあり、日本株の関係者からも、これが大きくプラスに作用したと指摘する声が多い。


午後3時のドルは144円半ばへじり高、英ポンド反落で

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤の水準からドル高/円安の144円半ばで推移している。前日海外市場で急上昇した英ポンドが早くも反落し、ドルが全般に底堅い展開となった。


ルーブルの対人民元取引、来年は対ドル超えへ=モスクワ取引所

モスクワ取引所(MOEX)は28日、ロシアの外国為替市場では来年中に人民元/ルーブルの取引規模がドル/ルーブルよりも大きくなるとの見通しを示した。ウクライナ侵攻後に西側諸国から制裁を科されたロシアが、中国との経済・貿易関係を強化していることが背景だ。


ロシア、「圧倒的多数が賛成」で数日中に編入強行へ ウ東南部

ウクライナ東・南部4州で親ロシア派勢力が強行したロシアへの編入を問う「住民投票」について、各地域の親ロ派組織は圧倒的多数が編入に賛成したとの集計結果を発表した。プーチン大統領は、数日以内にロシアへの各地域編入を宣言する見通しだ。

住民投票は23日から東部ドネツク州とルガンスク州、南部へルソン州とザポロジエ州の一部地域で実施。これらの地域はウクライナ全土の約15%を占めるとされる。

ロシアがウクライナ占拠地域に設置した当局は27日、大多数がロシアによる併合に賛成したと発表。28日にはプーチン氏に正式にロシアへの併合を要請した。



英中銀、市場安定へ国債650億ポンド買い入れ 来週からの売却延期

イングランド銀行(英中央銀行)は28日、市場の安定化に向け、650億ポンド(約694億ドル)に上る長期国債の一時買い入れを開始すると発表した。予定していた国債の売却は延期する。

「9月28日から英長期国債の一時的な買い入れを実施する。市場の秩序を回復することが買い入れの狙いになる」との声明を発表した。

保有する英国債8380億ポンド(8920億ドル)を今後1年で800億ポンド減らす目標は維持するが、市場の状況を踏まえ、売却開始を延期する。売却は来週開始する予定だった。


ポンド、最安値更新の26日に対ビットコイン取引が急増

ポンドが対ドルで最安値を更新した26日、ポンドと暗号資産(仮想通貨)ビットコインの間の取引規模が過去最高水準に達したことが、市場データ会社カイコ・リサーチの調査で分かった。

カイコによると、26日の世界主要8取引所におけるポンド/ビットコイン売買高は過去最高の8億4600万ポンド(9億2000万ドル)を記録した。今年これまでの平均約5410万ポンドから大幅に膨れ上がった。


中国の李首相、経済計画をさらに推進と表明=国営メディア

中国の国営メディアによると、李克強首相は28日、中国は第3・四半期に経済が全般的に回復、安定したと述べた上で、第4・四半期に経済計画をさらに推し進める考えを示した。

李氏は「需要低迷という顕著な逆風に対応するため、消費を促し、市場関係者と社会資本の熱意を動かし、経済安定のための政策を継続的に実施するための投資拡大に取り組むべきだ」と述べた。


最近気が付いたんですが、李克強って中国語読みでリカちゃん、なんですねえ

より正確に日本語で中国語音声書くと「リー(李)、カー(克)、 チアン(強)」

ニュースでは、リカチャン、としか聞こえない。。ニュースで聞くと、「リ-カ-チャン・ショウシャン(首相)」

リカちゃん、、か。。

こちらは李克強首相。来年2023年には首相を引退すると予告しているらしい、やや残念。

こちらはネットで拾った、リカちゃん

中国ではもうすぐ20大が開かれますが、習体制が固まるとみられていますが。

中国共産党は日本以上にヒエラルキーが強いのですが、習さんの次の第2位の地位がこのリカちゃんです。

ただ、リカちゃんは中国ではかなり人気があるみたいです。

人柄の良さが評価されているみたいです。いわゆる人徳があるんでしょうね。

その姿には、春風駘蕩、という印象があります。

ただ、権力闘争の激しい、中国内で第2位、と言うのは、ただの春風ではないみたい。

11億人のトップになるんだから、そりゃ、普通じゃないよな。。。



独ポルシェが29日上場、市場混乱でも公開価格は仮条件の上限

ドイツ高級スポーツ車メーカー、ポルシェが29日にフランクフルト証券取引所に上場する。親会社のフォルクスワーゲン(VW)は公開価格を仮条件レンジの上限に設定、世界の金融市場が混乱する中でも強い需要を集めたことが示された。

募集は28日に締め切られ、公開価格は82.50ユーロに決まった。先に提示された仮条件レンジは76.50─82.50ユーロだった。

資金調達額は約195億ユーロ(190億ドル)に上るとみられる。市場混乱の影響で欧州株式市場では、ポルシェ以外の新規株式公開(IPO)がほぼ停止している。


米アマゾン、倉庫・配送部門の時給引き上げ 平均19ドル超

米アマゾン・ドット・コムは28日、米国内の倉庫・配送部門従業員の平均初任給を1時間当たり18ドルから19ドル超に引き上げると発表した。

商品配送の繁忙期を控え、逼迫する米労働市場で人員確保に寄与しそうだ。

アマゾンは、今回の賃上げで今後1年間のコストが10億ドル近くになるとした。


時給が2600円かー。7時間勤務ではおよそ、1日2万円になりますね。。

20日勤務とすると、月給40万円!!

Amazonでは職務内容で上は26ドル/時、になるみこみ、と言っているので

26ドルの場合は日給、2.7万円、月給52万円!!

すげー、今の私の手取りの3か月分以上・・・(´・ω・`)

アメリカのAmazonの平均以上の職務で4カ月働けば私の年収、稼げるっすよ。

残り8カ月は遊んでても良い、という感じ??

Amazonの最低賃金15ドルでさえ私の手取りの倍。

ちなみに、熊本に来るtsmcが来年4月、新入社員に出す初任給が28.8万円だそうです。どういう給与体系か知りません。今夜のローカルニュースでそう言ってました。

tsmcは、これでもすっげー格安!と思っているそうです。日本劳动力太便宜了!と叫んだかどうか不明。円安もありますし、恐ろしく日本の労働力は安いんでしょうね。^^; 

Amazonでも、最低15ドルでも30万円ですので、tsmcの日本での初任給はこれに匹敵。

本来は標準的な月給35万円スタートで逐次上昇、がふつうなんでしょうね。

うちの会社は、常務クラスが何を血迷ったか世界平均を目指して、2億円3億円貰っています。イミフ。

その下で働く社員は世界最低水準の半分以下の給与という。。。すごい矛盾と搾取の闇企業。

今年こそ賃金の体系の改善があるとおもいきや、50歳過ぎてぺーぺーの私レベルでも昨年比+0.3%のアップで終わるという。

所詮タイムアップが近い俺だけかもしらん。でもこの20年ずっと0.5%未満の年次昇給ですよ。5年単位で長く上がらない、あるいは下がる年もありました。

この20年給与はほとんど変わらない頭打ち。故にうかつに、生活水準は上げられません。そりゃ、扇風機も洗濯機、冷蔵庫も30年使い回しますよ。(苦笑)

どうせもうすぐタイムオーバーで辞めるので、こんなしみったれ会社、どうでもええけど。

株主には、社員を搾取して株主に還元しているので、良い印象なんでしょうね。(爆)


そのうち、こぞって日本に外資系の工場が出来上がるんじゃないかな?外資系Fabバブルが5年後くらいに到来かしら。

空前の円安もあり、世界の工場が日本へ?かも。をを!!その点、日銀には金融緩和を頑張って継続し、アメリカFRBは5%なんていわずに8%くらいを目標にバンバン利上げしてもらいたいですな。

外資系が日本の土地を買い始めると、こりゃまた私の得意の不動産系の株が有力になってくるかな???

もし自分が若ければ、20年~30年スパンで今後数年が仕込み時かもしれん。積み立て投資のいい目安かも。

もうリタイア間際で若くないので、しませんが。


米国債利回り上昇で「株6割・債券4割」=シタデルCEO

世界最大級のマーケットメーカーのシタデル・セキュリティーズ創業者、ケン・グリフィン最高経営責任者(CEO)は28日、ニューヨークでの投資会議で、運用の6割を株式、4割を債券とするリスク緩和型配分が最近の米国債利回り上昇を背景に魅力を回復する可能性が高いとの考えを示した。「ここしばらくに比べ、今はかなり改善している」と述べた。

同ポートフォリオ戦略は今年、株式も債券も値下がりする中で打撃を被ってきた。しかし、28日には米10年国債利回りが一時、12年ぶりの高さである4%超に上昇。グリフィン氏は「利回りが1%だったころに比べれば、今は戦略の魅力がはるかに抗しがたいものになっている」と指摘した。


バイデン氏、議員の交通事故死を失念 会議で「どこにいる」

バイデン米大統領が28日に開かれた会議で、8月に交通事故死した議員の名前を呼んで探す場面があった。死亡した事実を忘れていたとみられる。

会議は国内の飢餓や栄養状態に関するもので、バイデン氏は主催者に謝意を示した際、会議の予算付けに関与した共和党のジャッキー・ワロースキ下院議員の名前を呼んで「どこにいる」と呼びかけた。その後はこの問題に触れなかった。

ジョーも、もう後期高齢者の後半ですしねえ。78歳?ある意味凄い爺さんです。少しくらいの人畜無害のボケは暖かく見守りましょう。



原油先物は反落、ドル高や景気懸念が重し

アジア時間の原油先物は下落。ドル高や経済を巡る懸念が燃料需要に対する楽観的な見方を相殺している。


ロシアIT技術者の大量出国止まらず、政府は動員除外指針

ロシアでIT技術者が軍の動員を免れるため国外に大挙逃げ出す動きが止まらない。業界団体幹部らの話でこうした様子が明らかになった。

今年は2月下旬のロシアによるウクライナ侵攻から数週間で約7万人のIT技術者が出国したとされている。先週の「部分動員令」を巡り、ロシアのデジタル発展・通信・マスコミ省は重要なIT関係労働者は対象から外されると表明。26日公表の指針では、科学やエネルギー、運輸、メディアなどの分野で働く195種類のIT・通信専門家について動員免除を勧告した。


ロシアの8月失業率、過去最低3.8% 直近インフレ率は上昇

ロシアの失業率は8月に過去最低の3.8%に改善した。一方、名目賃金は前月比で下落し、週間インフレ率が上昇するなど、経済指標は強弱入り混じった数字となっている。

ロシア連邦統計局が28日発表した週次の消費者物価指数(CPI)は、26日時点で前週比0.08%上昇した。それまでの11週間は下落しており、上昇は5月以来初めて。


米オピオイド禍の経済損失、20年だけで1兆4700億ドル=議会報告書

米上下両院の合同経済委員会は28日、米国の医療用麻薬オピオイド禍について報告書を発表し、コロナ禍の時期にオピオイド中毒・乱用による死者がさらに増えたことで、オピオイド禍関連の経済的損失は2020年だけで1兆4700億ドルに上ったとの推計を示した。19年の4870億ドルから急増したという。

推計は米疾病対策センター(CDC)の科学者の分析方法に基づき、物価上昇も調整。その上で、このペースに基づくと今後もさらに損失額が膨らむ可能性が高いとした。CDCのデータによると、21年の全米の薬物過剰摂取死10万7000人のうち、オピオイドは75%を占めている。


日中国交50年、岸田首相「建設的で安定的な関係を」 習氏と祝電交換

日中両政府は国交正常化50年目を迎えた29日、岸田文雄首相と習近平中国国家主席が祝賀メッセージを交換した。岸田首相は「建設的かつ安定的な日中関係の構築を進めていきたい」とする一方、習主席は「新しい時代の要求にふさわしい中日関係を構築するようけん引していきたい」とした。


トヨタ、8月世界販売12ヵ月ぶり増 世界生産は4割超増と過去最高

トヨタ自動車が29日発表した8月の世界販売(トヨタ車とレクサス車のみ)は前年同月比3.8%増の77万7047台と12カ月ぶりに増加に転じた。特に海外販売は8月として過去最高となった。世界生産も4割超伸び、海外生産とともに過去最高だった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で低迷していた前年からの反動がみられた。


三菱重、革新軽水炉のコンセプト確立し基本設計進める 関電など4社と共同で

三菱重工業は29日、関西電力など電力4社と共同で従来の加圧水型軽水炉より安全性を高めた革新軽水炉のプラントのコンセプトを確立して今後、基本設計を進めていくと発表した。電力4社は、関西電力のほか、北海道電力、四国電力、九州電力。

いろいろ頑張るのはいいんですが、

核のゴミについて核心的な解決策を希望します。

そういう最も重要な技術を開発せず、枝葉で遠回りして、人材の浪費をしているとしか見えません。

原発において、核のゴミは永遠に解決しません、と言い切ったほうが楽ですよ?

政治家も馬鹿なので、技術者がいつか解決すると言うから、原発を続けよう、と無駄な傷口拡げをしてしまうのです。

核燃料リサイクル施設と同じ。変な期待だけ持っているから無駄に時間とお金をかけて、傷口拡がりまくり。

解決するわけないのに。現実を直視してくれ。


ノルドストリームガス漏れ、4カ所目発見=スウェーデン沿岸警備隊

最近、止めたり流したりしてたのが配管の悪化を促進し、金属疲労起こしたんじゃないか、と第1報で感じました。機械はこういう定常状態を変えて止めたりするのが機械的に最も劣化促進します。車や、工場の設備は特にそう。

動かしたら、動かしっぱなしが一番長持ちします。


台湾、渡航者のコロナ隔離撤廃・観光客受け入れ 10月13日から

台湾当局は29日、10月13日から海外からの渡航者に対する新型コロナウイルス関連の隔離義務を撤廃し、観光客を受け入れると発表した。渡航者受け入れの最終段階が完了することになる。


中国、習氏3期目も強硬外交の継続示唆 高官「決して屈せず」

中国の馬朝旭外務次官は29日、習近平体制発足後10年間の外交について問われ、「私たち中国人は決して屈しない」と述べ、「戦狼外交」と呼ばれる強硬路線を習氏の3期目も続ける構えを示した。西側諸国の外交関係者からは非生産的との批判が出ている。

記者会見でロイターの質問に回答した。「中国の国益が損なわれるのを静観することはない」と強調し、「中国の外交官は今後もあらゆる障害を克服し続け、常にわが国と国民の利益を守る献身的な守護者となる」と述べた。馬氏は、来月の共産党大会で予定される指導部の刷新で王毅外相の後任候補の1人と目されている。


中国、第4四半期に2.5兆元の国債発行を計画=関係筋

中国財政省は第4・四半期に約2兆5000億元(3474億ドル)の国債発行を計画している。関係筋が29日にロイターに明らかにした。

また地方政府に対し、これまでの年の繰越枠で約5000億元の特別債の発行を10月末までに完了するよう促しているという。

同省は現時点でロイターのコメント要請に応じていない。

予定されている国債発行額は、前年同期の2兆0600億元から21%増となる。


仏ルノー、11月8日にEV専門部門の設立案を説明へ

フランスの自動車大手ルノーは29日、11月8日に開く投資家向けのイベントで、電気自動車(EV)専門の生産部門の設立計画を説明すると発表した。2月に戦略転換の概要を初めて明らかにしていた。

ルノーはEV専用部門をフランスに置く一方、スペイン、ポルトガル、トルコ、ルーマニア、中南米にあるガソリンエンジンやハイブリッドエンジンおよびトランスミッションの生産拠点を別会社に集約する計画。ディーゼルエンジンとガソリンエンジンの関連コストを共有することで、電動モデルに再投資する資金を確保したい考えだ。



















0 件のコメント :

コメントを投稿