2022年9月15日木曜日

2022年9月15日、晴れ、5時半起床、気温28℃ 【早朝未明から気温28℃の9月なかばって? WHOがコロナの先が見えてきたのでラストスパート掛けろと言う】【いろいろニュース、国内新規感染者数:+ 8万5867人 重症者数12人減の364人 死者171人、国連総長、プーチン氏と会談 ロシア産肥料輸出後押しへ、NY外為市場=円が対ドルで1%高、米国株式市場=上昇、日経平均は小幅反発、午後3時のドルは上昇143円半ば、韓国サムスン、ロシア市場に年内にも復帰へ=イズベスチヤ紙、英財務相、銀行員の賞与上限撤廃を模索、テスラ、バッテリー戦略を修正、米国でテスラ車の所有者が提訴、原油先物は小幅上昇、貿易赤字8月は過去最大、円安などで輸入増 赤字は継続見通し、米テスラ、独大型工場の敷地拡張が当面保留に、スウェーデンのボルボ、主力トラックのEV版継続生産開始、今冬の電力供給予備率は3%を確保、アゼルバイジャンと停戦合意、アルメニア高官が表明、米卸売物価、8月は前月比0.1%低下、台湾半導体業界は「不安定」な課題に直面、英アーム、次世代データセンター用半導体の設計技術発表、中ロ海軍、太平洋で合同パトロール、ウクライナ大統領、奪還した北東部イジュームを電撃訪問、エールフランス、全従業員給与を11月から来年5月に3回引き上げ、広州市、住宅価格の20%値引き容認、台湾、ウクライナの情報発信を注視、ソフトバンクG、アリババ株売却で2.6兆円の売却益、イラン、上海協力機構への加盟覚書に調印、ロスネフチ、上期は13%増益、、、米ファイザー、メッセンジャーRNAインフルワクチンの後期試験開始、新型コロナのパンデミック終焉が「視野」=WHO事務局長、モデルナ、日本で生産施設検討】

 【早朝未明から気温28℃の9月なかばって? WHOがコロナの先が見えてきたのでラストスパート掛けろと言う】

早朝未明の空と明けの明星

あっつー朝から28℃って?!

暑さ寒さも彼岸まで、と言いますが秋の彼岸(秋分)は来週の金曜です。

暑いのもたいがいに、その辺までにして欲しいな。

冷凍してた、ジャーの最後飯をレンジにかけて

ダイソーの冷凍飯容器、2ピース構造です。

大きさはお茶碗くらいです。2個で¥110

いつものルーチンの測定して

朝体重63.3kg

昨晩比:+400g増

昨朝比:ー100g減

朝体温:36.5kg

112-79

冷凍飯での朝食を食べ

今朝の朝食(豚レバー、豆腐、チーハムトマキュウサラダ)

朝食食べて仕事開始。

7時に外に出て短徘徊



7時半前に帰宅7時半から仕事再開。

8時過ぎにラジオのまいにち中国語第114課をスマホ録音しつつ聴きました。

今日は、意味上の受身文。特別な構文ではありません。

日本語でもよくある、主語の位置にあるワードが行為の主体ではないパターン。かつ主語が省略されるパターン

ご飯食べた、(饭吃了)とか、水飲んだ、(水喝)とか。ご飯も、水もむしろ動作(食べられた、飲まれた)の対象が主語の位置に来る文章、の話でした。

これを被とか吧構文を使い、言い換える、と言うのが最後にありました。3級教科書では意味上の受身、という項目はありませんでしたが。ありそうな問題ですね。被とか吧構文は3級にあるので。

明日金曜日は復習の日

今週は吧構文(&補語復習)と「被」を使う受身文、と今日の特別じゃない受身文でした。。。

8時半から仕事再開。

11時からWEB会議

会議は11時過ぎに終了

其の後、心臓リハがあるので、車で病院へ。

昼家を出る時の空 暑い。
昼家を出る時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータス
EV航続可能距離:36km  E&G航続可能距離:733km
気温:36℃(車庫)
ODO:-
燃費:126km/L   電費:6.0km/kwh



病院で充電セット。

EV航続可能距離:36kmでした。

病院横の蕎麦屋で昼飯。


旬彩そば。¥1000

食後リハへ。

14時過ぎにリハ終了。

病院内のカフェで売っているパンを買って、充電を解除(EV航続可能距離:36km→96km)まで復活。

すぐに帰宅

帰宅時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータス
EV航続可能距離:89km(+53km)  E&G航続可能距離:786km(+53km)
気温:35℃
ODO:+2km
燃費:119km/L(ー7km/L)  電費:6.0km/kwh(変わらず)


帰宅時の空

帰宅後仕事再開。

15時からWEB会議に出席。

17時まで。

17時に終業。夕方暗くなったとおもったら曇ってました。もう9月の半ばだから?雨?


夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ

ニュースを見ると、WHOの事務局長のテドロス氏が、ゴールが見えているので世界の当局にむけてラストスパートに気合をいれてました。

新型コロナのパンデミック終焉が「視野」=WHO事務局長


夜の体重:63.4kg

今朝比:+100g増

昨晩比:ー500g減

89-66

夜10時過ぎ、ラジオのまいにち中国語第114課、意味上の受身文の復習して、炊き込みご飯を作るため、ジャーのスイッチ入れて寝ました。

今日の歩数:1.6万歩あまり。

今週の累計:5万歩あまり、週間のノルマ(4.9万歩)達成。


明日は今日以上に晴れの予想です。晴れは明後日土曜の午前までの予想、土曜の午後から雨らしい(@気象庁モデル)

今日夕方の気象庁の颱風南馬都ナンマドルの予想進路が、昨日の鹿児島上陸予想に比べ、北に移動し修正され昨日のECMWFの予想(福岡熊本間に上陸)に寄っていました。

やはり、ECMWFの予想の方が確度が高いです。



【いろいろニュース、国内新規感染者数:+ 8万5867人 重症者数12人減の364人 死者171人、国連総長、プーチン氏と会談 ロシア産肥料輸出後押しへ、NY外為市場=円が対ドルで1%高、米国株式市場=上昇、日経平均は小幅反発、午後3時のドルは上昇143円半ば、韓国サムスン、ロシア市場に年内にも復帰へ=イズベスチヤ紙、英財務相、銀行員の賞与上限撤廃を模索、テスラ、バッテリー戦略を修正、米国でテスラ車の所有者が提訴、原油先物は小幅上昇、貿易赤字8月は過去最大、円安などで輸入増 赤字は継続見通し、米テスラ、独大型工場の敷地拡張が当面保留に、スウェーデンのボルボ、主力トラックのEV版継続生産開始、今冬の電力供給予備率は3%を確保、アゼルバイジャンと停戦合意、アルメニア高官が表明、米卸売物価、8月は前月比0.1%低下、台湾半導体業界は「不安定」な課題に直面、英アーム、次世代データセンター用半導体の設計技術発表、中ロ海軍、太平洋で合同パトロール、ウクライナ大統領、奪還した北東部イジュームを電撃訪問、エールフランス、全従業員給与を11月から来年5月に3回引き上げ、広州市、住宅価格の20%値引き容認、台湾、ウクライナの情報発信を注視、ソフトバンクG、アリババ株売却で2.6兆円の売却益、イラン、上海協力機構への加盟覚書に調印、ロスネフチ、上期は13%増益、、、米ファイザー、メッセンジャーRNAインフルワクチンの後期試験開始、新型コロナのパンデミック終焉が「視野」=WHO事務局長、モデルナ、日本で生産施設検討】


死者の200人割れが続いています。良い傾向ではありますが、このまま明日にでも二けたにすべき、なのですが。。


東京都 新型コロナ 14人死亡 8825人感染(15日)


熊本県 新型コロナ 3人死亡 新たに1128人感染確認


【国内感染】新型コロナ 171人死亡 8万5867人感染 (15日18:30)






国連総長、プーチン氏と会談 ロシア産肥料輸出後押しへ

NY外為市場=円が対ドルで1%高、日銀のレートチェック受け

米国株式市場=上昇、ほぼ予想通りの卸売物価受け

米国株式市場は上昇して取引を終えた。ほぼ予想通りとなった卸売物価指数(PPI)を受け、前日の売りの流れに歯止めがかかった。

ダウ工業株30種 31135.09 +30.12

ナスダック総合 11719.68 +86.10

S&P総合500種 3946.01 +13.32

フィラデルフィア半導体 2591.51 +29.24 

VIX指数 26.16 -1.11


日経平均は小幅反発、米株高が支援 米引き締め警戒はくすぶる


午後3時のドルは上昇143円半ば、米金利上昇で 政府・日銀への警戒感残る

韓国サムスン、ロシア市場に年内にも復帰へ=イズベスチヤ紙

英財務相、銀行員の賞与上限撤廃を模索=FT

日本も真似たほうが良い。銀行員だけでなく、公務員も。


テスラ、バッテリー戦略を修正 米のEV税控除策受け=WSJ

米国でテスラ車の所有者が提訴、「運転支援システムで虚偽宣伝」

米電気自動車(EV)大手テスラが運転支援システム「オートパイロット」と「フルセルフドライビング」を巡る偽りの宣伝で公衆を欺いたとして、カリフォルニア州のテスラ車オーナーが14日に集団訴訟を提起した。


ロンドンで英女王の一般弔問始まる、市民が長蛇の列

8日に死去したエリザベス英女王のひつぎが14日午後、ロンドンの英議会議事堂ウェストミンスターホールに安置され、一般弔問が始まった。あらゆる階層の市民が在位70年の君主に最後の別れを告げようと夜通しで訪れ、テムズ川沿いには長蛇の列ができた。


原油先物は小幅上昇、米鉄道ストの警戒感や供給不安で

アジア時間の原油先物は小幅に上昇。供給不安や、世界最大の原油消費国の米国で鉄道労働者のストが決行されるとの警戒感が原油相場を支えた。


貿易赤字8月は過去最大、円安などで輸入増 赤字は継続見通し

産業の国内回帰、と言う話はまだ本格的にはなりませんが

もし仮に、国内回帰しても、外国で売れるものを作れるとは思えません。

赤字は拡がる一方でしょうね。なんといっても、多くの日本人が、

日本人が技術的にも人間性においても5流国に落ちてしまっていることに気付いておらず、自分がやった訳でもないのに

昔の栄光をひきずって、1流と思い込んでいる、情けなさです

ある意味第二次大戦じ、の軍部の考えににています。

日いづる国は過去のものです。

もはや日本人が自らの劣化を意識して、前を向くようにするか、そういった日本はあえて過去の栄光を狙わず、5流の後進国こそ幸せという意識改革をするかしかない。

そもそも少子化で、衰退するしかない国なのだから。

ファンダメンタル的に円安は慢性的に進み1ドル300円くらいになってもおかしくないと思ってます。

いくら介入があっても、焼石に水で無駄なあがきです。

今夏に一時、日本売り(日本国債売りポジ)がありましたが時々思い出したように起こって

国債の利回り上昇とじわじわ円高が進行すると思います。

その過程で、日本の破綻=デフォルト、があるのかも。


米テスラ、独大型工場の敷地拡張が当面保留に=現地メディア

スウェーデンのボルボ、主力トラックのEV版継続生産開始へ

今冬の電力供給予備率は3%を確保、節電要請などを検討=経産省

経済産業省によると、電力需要に対して供給余力の余裕がどの程度あるかを示した電力供給予備率は、今冬、安定供給に最低限必要な3%を確保できる見通しにある。ただ、需給逼迫への備えとして、同省は節電要請などを検討する。

岸田君が、原発がどうのこうの、言ってましたが、結局どうにもならないことに気付いたようです。


アゼルバイジャンと停戦合意、アルメニア高官が表明

アルメニア高官は14日夜、同じ旧ソ連構成国であるアゼルバイジャンとの間で発生した係争地ナゴルノカラバフを巡る新たな軍事衝突について、停戦合意に至ったと明らかにした。

アゼルバイジャンからは今のところ声明は出ていない。


再送米卸売物価、8月は前月比0.1%低下 高インフレ定着懸念緩和か


台湾半導体業界は「不安定」な課題に直面、克服へ協力=蔡総統

台湾の蔡英文総統は、半導体業界が新たに「不安定」な課題に直面していると警鐘を鳴らした上で、克服に向け当局が業界と協力していくと表明した。

半導体受託生産で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)を擁する台湾は、洗濯機や携帯電話からデータセンター、戦闘機まで、あらゆる用途の半導体の主要生産拠点となっている。

総統府の発表によると、蔡氏は14日夜に台北で開かれた半導体業界のフォーラムで「この業界の継続的な成功が、サプライチェーン(供給網)を巡る不確実性など、近年類を見ない世界的な課題に直面している」と指摘。「現在も新たな課題が生じ続けており、状況はより不安定になっている」と述べた。

いまいち核心(具体的な部分)に触れない、わかりにくい記事です

「不安定」な課題とは?

サプライチェーンの不確実性、のことでしょうか?

それはつまり何のこと?

部品の不足はまだつづいている、と言う意味でしょうか

それは何の部品なのか?

私見では、半導体関連でいうと、樹脂部品は圧倒的に不足気味ですね。

果たしてそのことをいっているのかどうか?

電子部品も実はアナログデバイス系パーツで不足しているものはあります。

より不安定になっている、といえるかどうか??

台湾の得意な最先端系デバイスだけでは世界は回りません。

ただ、TSMCや↓の記事のような、世間の目を引くのが最先端系のみへの投資のみ続くとなると、不安定はつづくでしょう。

皮肉ですが。

確かに投資のバランスが悪いんでしょうね。

サッカーや野球でも、一流選手だけで試合は勝てません。

それぞれ、9人や11人でそれ以外の選手も役割を果たすことで試合は進みます。

一流以外の選手への投資やケアも忘れずに行っていくチームが結局、強くなると言うことではないでしょうか。


英アーム、次世代データセンター用半導体の設計技術発表

ソフトバンクグループ傘下の英半導体設計大手アームは14日、次世代データセンター向け半導体の設計技術「ネオバースV2」を発表した。高速通信規格「5G」やインターネットにつながる機器によるデータ量の劇的な増加に対応する。


中ロ海軍、太平洋で合同パトロール=ロシア国防省

ウクライナ大統領、奪還した北東部イジュームを電撃訪問

ウクライナのゼレンスキー大統領は14日、新たにロシア軍から取り戻したイジュームを電撃訪問し、領土奪還に成功したウクライナ軍に謝意を表した。

数千人のロシア軍は先週末、大量の弾薬や装備を残してイジュームから撤退した。3月にウクライナの首都キーウ(キエフ)周辺から撤退して以来、最悪の敗北を喫した。

数千人のロシア軍は先週末、大量の弾薬や装備を残してイジュームから撤退

と言う部分の数字が気になりました。

そんなものでしょうか?


エールフランス、全従業員給与を11月から来年5月に3回引き上げ

欧州航空大手エールフランスは14日、従業員の給与を全職種で来年にかけて3回に分けて引き上げ、1人当たり1000ユーロの賞与も支給すると発表した。従業員がインフレ上昇に対応するのを支援するとしている。

11月に給与を2%上げ、来年2月にさらに2.5%上げる。5月の賃金交渉でさらに0.5%引き上げを提案するという。

うらやましい、うちの会社は全く賃上げがありません。今年、定期昇給もいつものように1%未満、0.3%くらいでした。

ここ20年くらい、1%未満の上昇率です。50過ぎでも手取りで15万超えるくらいです。

今年の物価上昇に全く見合っていません。労組がない会社だから、会社もなめているんでしょうね。


広州市、住宅価格の20%値引き容認=中国メディア

中国のマンションは暴落しているらしいです。


台湾、ウクライナの情報発信を注視 対中有事に備え=タン政務委員

ソフトバンクG、アリババ株売却で2.6兆円の売却益

イラン、上海協力機構への加盟覚書に調印=タス通信

上海協力機構って、案外最近の枠組みなんですね。。

てっきり20世紀の話かと思ってましたが1991年のソ連の崩壊がきっかけだったとは。。

組織化は21世紀始まって以降。2001年のこと。

当初の目的はソ連崩壊により、国境が不安定になったことを危惧した中国が国境を接する国との枠組みを作ることで安定化をめざしたもの。ソ連に代わる存在を中国にしたかったのかも。

NATOのような軍事同盟ではないと思ってましたが、最初はそうだったようです。

徐々にかわってきたみたい。

意外というか、人口330万のモンゴルはこの上海機構に入ってません。


ロスネフチ、上期は13%増益 制裁下でコスト管理

制裁があっても利益を上げる、って奇跡でしょうか?

制裁が穴だらけなのか?







(Sars-CoV2)

米ファイザー、メッセンジャーRNAインフルワクチンの後期試験開始



新型コロナのパンデミック終焉が「視野」=WHO事務局長

良い兆しですね。まだ、端っこが見えてきた、という感じですが。

モデルナ、日本で生産施設検討 中国へのワクチン供給にオープン

米バイオ企業モデルナのステファン・バンセル最高経営責任者(CEO)は14日、mRNA(メッセンジャーRNA)由来製品を生産する施設を日本に建設することを検討していると述べた。

都内で明らかにした。

ロイターに対し、新型コロナウイルスワクチンの供給について中国政府と協議したが、決定は下されていないとも発言。「当社はオープンだ。生産能力はある」と述べた。中国でワクチンの認可を申請したかについては明らかにしなかった。

中国に工場、はアメリカ政府が認めないのでは?

中国も自分で何とかできるという自信もあるように思えますが。







0 件のコメント :

コメントを投稿