2023年7月19日水曜日

2023年7月19日、雨、5時起床、気温25℃【未明、カリアゲ君のおもちゃが上がったらしい。もはは報道せず、無かったことしておけばいいのに、と思ふ。朝と午後強雨で打ち水効果で気温は昨日に比べて低めになった午後。 NYダウ、7日連騰。日経平均も続伸。為替は138円台まで戻し円安基調このまま円安進行した時に神田のオデコに「黙って見ろ」と書いた紙を張っておきたひ。長期金利は下がって0.46%に。】【いろいろニュース、ウクライナ反攻「失敗とは程遠い」、戦闘は長期化=米軍トップ、クレディ・スイス、S&Pの年末目標を4700ポイントに引き上げ、世界経済、中期的な成長見通しなお弱い=IMF専務理事、北朝鮮、弾道ミサイルを発射━韓国軍=聯合ニュース、北朝鮮から弾道ミサイル発射の可能性、すでに落下のもよう=海上保安庁、ウクライナ北東部、ロシアは前進と表明 主張に大きな相違、訂正NY外為市場=ドル小幅高、15カ月ぶり安値から切り返す 米小売統計受け、米国株式市場=上昇、堅調な銀行決算が追い風 ダウ7日続伸、日経平均は続伸、日銀の政策修正観測が後退 米株高や円高が支援、午後3時のドルは139円前半へ小幅高、円再びじり安、中国北京市で今年27回目の猛暑日、最多更新、国連「アイデア浮上」、ウクライナ・ロシア産穀物輸出巡り、海外勢の米国債保有、5月は4カ月ぶり減 中国の保有13年ぶり低水準、国別の米国債保有で、熱波襲来の欧米で気温さらに上昇、WMOは死亡リスク増と警鐘、北朝鮮が弾道ミサイル2発、日本のEEZ外に 変則軌道の可能性、WRAPUP1-米大手銀、金利収入が利益押上げ 先行き警戒感も、中国とアルジェリア、安保・防衛で関係拡大合意 首脳会談で、米大手銀の住宅ローンに国際基準より厳しい資本要件、27日公表=BBG、ロシア軍、オデーサ2夜連続空爆=ウクライナ当局、米兵が北朝鮮に越境、身柄拘束のもよう 懲戒逃れで逃亡か、アジア途上国、2023年成長率は4.8%に加速=ADB予測、印タタ・モーターズ、EV電池工場を英国に建設へ=関係筋、韓国の最低賃金、24年に2.5%引き上げ 3年ぶり低い伸び、テスラ車衝突事故で特別調査、米交通当局が開始、自動車大手ステランティス、2030年までの半導体調達契約を締結、中国恒大の決算、債務再編と事業再開に懸念の声、サウジとトルコ、ロ移送のウクライナ子ども帰国へ仲介=FT、来年度予算に物価高騰対策の要望相次ぐ、事項要求も 自民政調、中国との気候変動巡る協議「建設的」、複雑な面も=ケリー米特使、モルガンS、中国から技術者200人超移動 データ規制巡り=報道、中国政府の土地売却収入、6月は減少率拡大、日産とルノーが近く最終契約発表、内田社長の調査などで遅れ=関係筋、トランプ氏は議会襲撃事件の捜査対象、検察が通告 起訴の可能性も、米フォード工場に重武装した男との通報、従業員が避難、中国、地方政府の特別債発行加速へ=財政省当局者、クリミアの軍事施設に攻撃か、弾薬庫火災で2000人超避難、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続伸で引け、長期金利0.46%に低下 政策修正観測が後退、コラム:パウエル氏、軟着陸成功なら「歴代最高FRB議長」も、仏ルノー、上半期の世界販売13%増 欧州が好調、ASML、対中輸出規制の影響小さい 第2四半期利益は予想上回る、6月訪日外国人は207万人、20年2月以降で初の200万超=政府観光局、中国不動産開発の緑地控股がデフォルト、ドル建て債で=メディア、米テスラ、ベルリン工場の改修申請 欧州最大の生産拠点目指す、北朝鮮体制、核の挑発行えば終焉につながる=韓国大統領、日本から中国への水産物輸出、一部で留め置かれている=官房長官、米国の貿易制限、半導体産業を脅かす=中国業界団体、、、、】

 【未明、カリアゲ君のおもちゃが上がったらしい。もはは報道せず、無かったことしておけばいいのに、と思ふ。朝と午後強雨で打ち水効果で気温は昨日に比べて低めになった午後。 NYダウ、7日連騰。日経平均も続伸。為替は138円台まで戻し円安基調このまま円安進行した時に神田のオデコに「黙って見ろ」と書いた紙を張っておきたひ。長期金利は下がって0.46%に。】

朝、起きた時は、変わらず、蒸し暑い朝でしたが外は雷雨でした。氷枕は昨朝ほどではないがぬるま湯枕。

雷雨の後の明け方の空

窓を開けると外の空気はひんやり感じました。というのも家の中の室温が30℃。!!だったので、外気温25℃は涼しいわけです。。家の中が蒸し暑い。。

結構な強雨だったので、窓を全開という訳にも行かず、少し開けますが、家の中がすぐに涼しくなるわけもなく。。

もしかして蒸し蒸し度が上がるだけ?と思わなくもないが。。。

昨晩2合の米を炊きました。ライスストッカの米はあと10合くらいはありそうな感じ。。予定では4月末に入れた5kの米は6月末に無くなる予定でしたが、、、そろそろ米を5kどっかで買っておこうかな。次も「森のくまさん」でしょう。

いろいろ試したが、「森のくまさん」が一番私にはあっている。

2週前に買ったノル鯖。を焼きました。

朝飯準備、鮮ど市場で買った、4半身、つまり2尾分の切り身で433円の格安ノル鯖。¥108/100g、昨年は88円/100gだったので23%値上がりしています。

ひとまずいつものルーチンの測定。

朝体重:64.1kg
昨晩比:ー300g減
昨朝比:ー100g減

朝体温:36.8℃
102-74

朝食

今朝の朝食(焼ノル鯖、シイタケと大根とワカメと南関揚げ入り味噌汁、トマタマキュウサラダ、大根の皮の浅漬け。もずく)

朝食後

5時半から仕事開始。

7時少し前に家を出てみると、小雨。傘を差して徘徊しました。この時の外気温もまだ25℃涼しいのですが、湿度が高いので汗かきました。



いつも徘徊で行く公園の池は湧水のため、水温は年間通して一定。そのため今日のような大雨の直後は温度が高く湿度が高い空気が、池の水の冷気で冷やされて池霧が出来ます。冬季の反対。
それだけすごい、湿気、ともいえる。。雨はこの時は降っていませんでした。断続的に降っていますが。

上と同じでスマホカメラの倍率違い。

帰宅時の空

8時前に帰宅。仕事再開。

一旦収まってた雨が、10時頃強く降り出し風も強くなり、窓を閉める。

11時からWEB会議

12時に会議終了。

12時半過ぎに昼飯。

冷たくしない、素麺にしました。牛丼の具があったので、葱と共にそうめんに掛けました。

昼飯準備その1 素麺。

昼飯準備その2 レトルトの牛丼の具

今日の昼飯(そうめんの牛丼ソースかけ、温)

13時から仕事再開。

14時からWEB会議

15時に終了

このくらいの時間になると空にはいつの間にか青空の部分が多くなってきていました。

暑そう。窓全開。吹いてくる風は温度高く湿度は若干低い。。。外気温は31℃と昨日に比べてひくい。雨の打ち水のおかげかな?


18時に終業。

夕方、アマゾンでラジオとテレビの中国語講座のテキストが販売されたので、これらとついでにいくつか、ハッカの入浴剤、カロリーメイト、山際のグリーンカレーとかなど、総計10000円弱の買い物をした。先日の突発の買い物と合わせて7月の買い物は1.8万円くらい。

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ

夜の体重:64.0kg
今朝比:ー100g減
昨晩比:ー400g減
85-59

今日の歩数:1万歩余

今週の累計:3.8万歩余


明日の天気予報は1日曇りになっていました。今夕の状態をみると少しは晴れないかと期待するのですが。。

状態が良ければ、洗濯して干さないと、次の晴れが来週末以降になりそうなのです。

明日明後日曇りで、週末の土日が雨の予報になっている熊本です。。

明日はお昼ごろ心臓リハビリがあります。。



【いろいろニュース、ウクライナ反攻「失敗とは程遠い」、戦闘は長期化=米軍トップ、クレディ・スイス、S&Pの年末目標を4700ポイントに引き上げ、世界経済、中期的な成長見通しなお弱い=IMF専務理事、北朝鮮、弾道ミサイルを発射━韓国軍=聯合ニュース、北朝鮮から弾道ミサイル発射の可能性、すでに落下のもよう=海上保安庁、ウクライナ北東部、ロシアは前進と表明 主張に大きな相違、訂正NY外為市場=ドル小幅高、15カ月ぶり安値から切り返す 米小売統計受け、米国株式市場=上昇、堅調な銀行決算が追い風 ダウ7日続伸、日経平均は続伸、日銀の政策修正観測が後退 米株高や円高が支援、午後3時のドルは139円前半へ小幅高、円再びじり安、中国北京市で今年27回目の猛暑日、最多更新、国連「アイデア浮上」、ウクライナ・ロシア産穀物輸出巡り、海外勢の米国債保有、5月は4カ月ぶり減 中国の保有13年ぶり低水準、国別の米国債保有で、熱波襲来の欧米で気温さらに上昇、WMOは死亡リスク増と警鐘、北朝鮮が弾道ミサイル2発、日本のEEZ外に 変則軌道の可能性、WRAPUP1-米大手銀、金利収入が利益押上げ 先行き警戒感も、中国とアルジェリア、安保・防衛で関係拡大合意 首脳会談で、米大手銀の住宅ローンに国際基準より厳しい資本要件、27日公表=BBG、ロシア軍、オデーサ2夜連続空爆=ウクライナ当局、米兵が北朝鮮に越境、身柄拘束のもよう 懲戒逃れで逃亡か、アジア途上国、2023年成長率は4.8%に加速=ADB予測、印タタ・モーターズ、EV電池工場を英国に建設へ=関係筋、韓国の最低賃金、24年に2.5%引き上げ 3年ぶり低い伸び、テスラ車衝突事故で特別調査、米交通当局が開始、自動車大手ステランティス、2030年までの半導体調達契約を締結、中国恒大の決算、債務再編と事業再開に懸念の声、サウジとトルコ、ロ移送のウクライナ子ども帰国へ仲介=FT、来年度予算に物価高騰対策の要望相次ぐ、事項要求も 自民政調、中国との気候変動巡る協議「建設的」、複雑な面も=ケリー米特使、モルガンS、中国から技術者200人超移動 データ規制巡り=報道、中国政府の土地売却収入、6月は減少率拡大、日産とルノーが近く最終契約発表、内田社長の調査などで遅れ=関係筋、トランプ氏は議会襲撃事件の捜査対象、検察が通告 起訴の可能性も、米フォード工場に重武装した男との通報、従業員が避難、中国、地方政府の特別債発行加速へ=財政省当局者、クリミアの軍事施設に攻撃か、弾薬庫火災で2000人超避難、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続伸で引け、長期金利0.46%に低下 政策修正観測が後退、コラム:パウエル氏、軟着陸成功なら「歴代最高FRB議長」も、仏ルノー、上半期の世界販売13%増 欧州が好調、ASML、対中輸出規制の影響小さい 第2四半期利益は予想上回る、6月訪日外国人は207万人、20年2月以降で初の200万超=政府観光局、中国不動産開発の緑地控股がデフォルト、ドル建て債で=メディア、米テスラ、ベルリン工場の改修申請 欧州最大の生産拠点目指す、北朝鮮体制、核の挑発行えば終焉につながる=韓国大統領、日本から中国への水産物輸出、一部で留め置かれている=官房長官、米国の貿易制限、半導体産業を脅かす=中国業界団体、、、、】






ウクライナ反攻「失敗とは程遠い」、戦闘は長期化=米軍トップ

米軍制服組トップのマーク・ミリー統合参謀本部議長は18日、ウクライナのロシアに対する反転攻勢について失敗とは程遠いとの見解を示すと同時に、今後の戦闘は長く厳しいものになると述べた。

ミリー氏は記者団に対し、ウクライナの反転攻勢は「失敗とは程遠い。そのような判断を下すのは時期尚早だ」と述べた。ただ「今後、多くの戦闘が予想される。長期的に血みどろの戦いが続くとの見方を変えていない」と語った。


クレディ・スイス、S&Pの年末目標を4700ポイントに引き上げ

クレディ・スイスの米国株ストラテジスト兼クオンツリサーチ責任者、ジョナサン・ゴルブ氏の18日付リサーチノートによると、クレディ・スイスはS&P総合500種の年末目標を4050ポイントから4700ポイントに引き上げた。

米国の短期的なリセッション(景気後退)リスクが低下したほか、ハイテク関連大手の業績見通しが強まったためという。


世界経済、中期的な成長見通しなお弱い=IMF専務理事

国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は18日、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で、世界の経済活動、特に製造業における活動が鈍化しており、中期的な成長見通しは依然として弱いと述べた。


北朝鮮、弾道ミサイルを発射━韓国軍=聯合ニュース

北朝鮮から弾道ミサイル発射の可能性、すでに落下のもよう=海上保安庁

ウクライナ北東部、ロシアは前進と表明 主張に大きな相違



訂正NY外為市場=ドル小幅高、15カ月ぶり安値から切り返す 米小売統計受け

ニューヨーク外為市場ではドルが主要通貨バスケットに対し小幅高。一時15カ月ぶり安値に沈んでいたものの、米小売売上高統計が底堅い内容となったことで切り返した。

18日発表された6月の小売売上高は前月比0.2%増加した。市場予想を下回ったものの、インフレ鈍化を背景に消費者の購買力は徐々に回復しているもよう。5月分は0.3%増から0.5%増に上方改定された。また、自動車、ガソリン、建築資材、外食を除くコア小売売上高は0.6%増加した。


米国株式市場=上昇、堅調な銀行決算が追い風 ダウ7日続伸

米国株式市場は上昇して取引を終えた。堅調な銀行決算が追い風となり、ダウ工業株30種の続伸記録は2年超ぶりの長さとなった。

ダウ工業株30種 34951.93 +366.58

ナスダック総合 14353.64 +108.69

S&P総合500種 4554.98 +32.19

フィラデルフィア半導体 3842.36 +5.04

VIX指数 13.30 -0.18


日経平均は続伸、日銀の政策修正観測が後退 米株高や円高が支援

東京株式市場で日経平均は、前営業日比402円14銭高の3万2896円03銭と続伸して取引を終えた。日銀の政策修正への思惑が後退して上値の重さが和らいだことに加え、米株高や円高一服が相場を支援し幅広く物色された。 日経平均は300円超高で寄り付いた。日銀の植田和男総裁が、持続的・安定的な物価2%目標達成には「まだ距離がある」との認識を示したことが伝わり、来週の日銀会合での政策修正への警戒感が和らいだ。 円高一服を受けて、自動車株など輸出関連株が物色されたほか、訪日外国人客数の発表を前にインバウンド関連など内需株も幅広く物色された。個別材料を手掛かりにした物色も活発だった。一方、日銀の政策修正への思惑が後退する中でも銀行株は売り込まれなかった。利回りへの期待や好調な米銀決算が支えになった。 買い一巡後、日経平均はいったん伸び悩み、もみ合いが続いたが、大引けにかけて再び強含んで高値引けとなった。 もっとも、目先は現行水準付近での推移を見込む声が市場では多い。「円高一服もあって株価修正ムードが高まりつつあり、ひとまず下値を確認した形だが、企業決算や来週の日米欧の中銀会合を控えて、上値追いには慎重になりやすい」(岩井コスモ証券の林卓郎投資情報センター長)との見方が聞かれた。 TOPIXは1.19%高の2278.97ポイントで取引を終えた。東証プライム市場指数は前営業日比1.19%高の1172.8ポイントだった。プライム市場の売買代金は3兆2189億1800万円だった。東証33業種では全業種が値上がりし、値上がり率の上位には海運や輸送用機器、証券などが入った。 株主還元向上への思惑で日産自動車が大幅高となったほか、第一三共や日立製作所はしっかり。一方、サイバーエージェント、電通グループは軟調だった。 東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1615銘柄(88%)、値下がりは179銘柄(9%)、変わらずは41銘柄(2%)だった。


午後3時のドルは139円前半へ小幅高、円再びじり安

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤の水準から小幅ドル高/円安の139円前半で取引されている。米金利の低下が一服となったことで、ドルの下値で円が売り込まれたという。

ドルは朝方の138円後半から、午後には139円前半へじりじりと上昇した。目立った手掛かりがなく取引は低調だったが「円の先安観は根強く、ドル売りが一服となると、短期筋の円売りが出やすい」(FX会社)という。

為替の変動の大きさが嫌いな財務省のメガネ猿は、この前の、7~8円の円安の動きの際には適当な理屈を言って、

円安の大きな変動は理屈がある(だから許せるのか?介入しなかった)、とか言って介入圧力を見せなかった。

そして今日メガネの思惑に反して139円台まで戻した。(どうも日銀の植田が阿呆なことを言ったためらしい)

この先、1ドル=145円までじわじわと望んだ時にも介入せず、「黙ってみていろ。」と顔に貼り付けたい。


中国北京市で今年27回目の猛暑日、最多更新

北京は内陸で、寒さも厳しいですが、夏の暑さも盆地の様に熱がこもりやすく、厳しいです。

私は、同日上海でひざ下まで雪が積もるような、寒い時期に北京で脳梗塞になりました。。wwww


国連「アイデア浮上」、ウクライナ・ロシア産穀物輸出巡り

国連は18日、ロシアが黒海経由のウクライナ産穀物輸出に関する合意の履行を停止したことを受け、ウクライナとロシアの穀物や肥料を世界市場に供給するための案が示されていると明らかにした。

ロシアは前日に穀物合意の履行停止を発表。これにより安全な航行の保証が取り消されたほか、国連とロシアの間で結ばれたロシアの食料と肥料の輸出支援に関する合意も停止された。

国連のデュジャリック報道官は、グテレス事務総長が「ウクライナの穀物とロシアの穀物や肥料が世界市場に確実に供給されるよう、あらゆる可能性を模索する」と記者団に説明。「複数のアイデアが浮上している」と述べた。詳細は明らかにしなかった。

ロシアの穀物や肥料が世界市場に確実に供給されるよう、あらゆる可能性を模索する」と記者団に説明

ロシアへの経済制裁の無効化でしょうか??


海外勢の米国債保有、5月は4カ月ぶり減 中国の保有13年ぶり低水準

米財務省が18日公表した5月の対米証券投資統計によると、海外勢の米国債保有額は前月比0.7%減の7兆5270億ドルと、4カ月ぶりに減少した。米国債利回りが上昇を続ける中、主に中国と日本の投資家が保有を減らした。

海外勢の保有は前年同月比では1.6%増加した。

TD証券(ニューヨーク)の米国金利戦略担当責任者、ゲンナディ・ゴールドバーグ氏は「日本と中国の大幅な売りが目立ち、海外投資家の売りを主導した。5月下旬にかけて金利が上昇したことを踏まえると売りは妥当だった」と述べた。

国別の米国債保有で、日本は首位を維持。保有額は1兆0970億ドルで4月の1兆1270億ドルから減少した。


熱波襲来の欧米で気温さらに上昇、WMOは死亡リスク増と警鐘

暑熱に弱い白人の多い欧州では厳しいでしょう。

暑熱に弱い老人の多い日本も厳しいです。


景気後退巡る懸念、米消費者のローン返済に影響せず

米大手金融機関幹部によると、米消費者はコスト高や景気見通しの悪化にもかかわらず、債務の返済を続けている。

バンク・オブ・アメリカのアラステア・ボースウィック最高財務責任者(CFO)は預金残高と資産の質の高さを挙げて「消費者は実際にはかなり良い状態にある」と指摘する。


北朝鮮が弾道ミサイル2発、日本のEEZ外に 変則軌道の可能性

防衛省は19日未明、北朝鮮が西岸付近から弾道ミサイル2発を東方向へ発射したと発表した。いずれも日本の排他的経済水域(EEZ)外の日本海に落下したと推定している。


WRAPUP1-米大手銀、金利収入が利益押上げ 先行き警戒感も

複数の米大手銀行が18日に発表した第2・四半期決算は、金利上昇に伴い利益が増加した。発表を受けて銀行株は上昇したが、個人消費の低迷や融資の伸び鈍化、預金コスト高が今後の業績に影響を与える可能性がある。

米利上げでバンク・オブ・アメリカ (BofA)とバンク・オブ・ニューヨーク・メロンは、融資に伴う金利収入が増加した。


中国とアルジェリア、安保・防衛で関係拡大合意 首脳会談で

長年にわたって貿易関係を結んでいる中国とアルジェリアが18日、安全保障や国防など他分野でも協力を強化し、両国関係の一層の強化を図ることで合意した。

中国外務省の声明によると、習近平国家主席が北京でアルジェリアのテブン大統領と会談した後の合意で、相互に中核的な利益を支援し、主権と領土保全を確保することでも一致した。

地中海のアフリカ沿岸に位置するアルジェリアは、中国にとって戦略的に重要な存在。中国政府とアルジェリアを統治するアルジェリア民族解放戦線との関係は、フランスからの独立運動が展開された1950年代に遡る。

2014年には関係が包括的戦略パートナーに格上げされ、アルジェリアはアラブ諸国で最初に中国とこの関係を結んだ。


米大手銀の住宅ローンに国際基準より厳しい資本要件、27日公表=BBG

米銀行規制当局が来週、資本規制の抜本的な見直し案を公表する予定で、最新の草案には大手行の住宅ローンについて国際基準を上回る要件が盛り込まれていると、ブルームバーグ・ニュースが17日に報じた。

報道によると、この変更は金融危機後の国際的な資本規制「バーゼル3」の米国版の一部となる。


ロシア軍、オデーサ2夜連続空爆=ウクライナ当局

米兵が北朝鮮に越境、身柄拘束のもよう 懲戒逃れで逃亡か

米軍兵士が18日に韓国と北朝鮮の軍事境界線から北朝鮮側に越境したと米当局者が明らかにした。北朝鮮に拘束されたとみられるという。

いくら懲戒逃れとはいえ、北に逃げるって???見境なさすぎ。

多くのアメリカ人が想像力に致命的な欠陥を抱えているとはいえ、ねえ。。酷すぎっしょ?

後述に詳細のニュースがあります。この兵士トラビス君、おつむがかなり弱そうな印象の事件です。。


アジア途上国、2023年成長率は4.8%に加速=ADB予測

印タタ・モーターズ、EV電池工場を英国に建設へ=関係筋

インド自動車大手タタ・モーターズは電気自動車(EV)用バッテリー工場を英国に建設することを決め、19日に発表する見通しだ。事情に詳しい関係者が明らかにした。

EV用バッテリーを巡っては、工場の誘致を目指す競争が世界的に展開されており、今回のタタの決定はスナク英首相にとって大きな勝利となる。

何故、印度→イギリスへの投資なのか。。TPP入り、とか関係するのかな??


韓国の最低賃金、24年に2.5%引き上げ 3年ぶり低い伸び

テスラ車衝突事故で特別調査、米交通当局が開始

事故は今月5日に同州サウスレークタホで発生。スバル車「インプレッサ」を運転していたドライバーが、モデル3との正面衝突で死亡した。モデル3は当時、運転支援機能が作動中だったとみられる。

インプレッサも落ちましたな。。。

重量がダンチですが。。。EVの方が重量過多で、ぶつけられると、軽いほうの車はたまったものではない。。

棺桶車は自損で滅びればいいのに。。。


自動車大手ステランティス、2030年までの半導体調達契約を締結

 欧米自動車大手ステランティスは18日、電気自動車(EV)や高性能コンピューターに欠かせない半導体を確保するため、複数の半導体メーカーとの間で2030年までに100億ユーロ(112億ドル)相当を購入する契約を締結したと発表した。

購買責任者は、半導体一つが手に入らないために生産ラインが停止するといったリスクを軽減するために包括的なエコシステムを構築していると述べた。

自社の自動車用プラットフォームと技術の向上に向け、独インフィニオン、オランダのNXPセミコンダクターズ、米オン・セミコンダクター、クアルコムなどの半導体大手とも協力しているという。


中国恒大の決算、債務再編と事業再開に懸念の声

サウジとトルコ、ロ移送のウクライナ子ども帰国へ仲介=FT

サウジアラビアとトルコが、ロシアに連れ去られたウクライナの子どもの帰国に向け、両国の仲介を試みている。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が18日に報じた。

これによると、協議は数カ月前から続けられており、ロシア人富豪で英サッカー、イングランド・プレミアリーグのチェルシーの元オーナーであるロマン・アブラモビッチ氏が仲介に関与しているという。

この仲介がうまく行きますように。。


来年度予算に物価高騰対策の要望相次ぐ、事項要求も 自民政調

自民党が19日午前に開催した政務調査会の全体会議で、政府側が2024年度予算の概算要求基準に関する説明を行い、議員から物価高騰対策に関する要望が相次いだ。会議後、自民党政務調査会の松本洋平事務局長が記者団に明らかにした。

財務省側の要求基準概要の説明に続く議員質問で、物価高騰・賃金上昇に関して、対策をしっかり取るようにとの意見が多かったという。エネルギー・物価高騰、賃金上昇などに関し、必要な金額を明示せず事業項目を記す事項要求を希望する声が出た。

今までの物価対策がショボかったことの反省会をしっかりせいよ。石油元売りへの無駄金ダダ流しとか。

備蓄原油の放出が掛け声倒れでおわったこととか。。。


中国との気候変動巡る協議「建設的」、複雑な面も=ケリー米特使

モルガンS、中国から技術者200人超移動 データ規制巡り=報道

米モルガン・スタンレーが中国から200人以上の技術開発者を移動させていると、ブルームバーグ・ニュースが関係者の話として18日に報じた。中国政府が本土で保存されているデータへのアクセスを強化したことが背景。

報道によると、これらの従業員は主に香港とシンガポールに移っている。また、モルガンSは現地の規制を順守するため、中国で独立したシステムを構築している。

数億ドルのコストがかかる可能性もある新たなシステムは従来のグローバルプラットフォームと互換性がないという。


中国政府の土地売却収入、6月は減少率拡大

日産とルノーが近く最終契約発表、内田社長の調査などで遅れ=関係筋  

提携関係の見直しを協議していた日産自動車と仏自動車大手ルノーが最終合意し、近く契約内容を発表する。複数の関係筋が明らかにした。焦点だったルノーの電気自動車(EV)新会社に対する日産の出資比率は、これまで公表していた最大15%を大幅に下回る見通し。

最終契約の締結は当初3月末を目指していたが、関係筋らによると、先月退任したアシュワニ・グプタ最高執行責任者(COO)への対応を巡って内田誠社長らが調査されたことなどで遅れた。同調査の最終報告は提携見直しの発表後になるという。


トランプ氏は議会襲撃事件の捜査対象、検察が通告 起訴の可能性も

トランプ前米大統領は18日、2021年の米連邦議会襲撃事件を捜査するスミス特別検察官から、自身が大陪審の捜査対象になっていることを通告する書簡を受け取ったと明らかにした。

トランプ氏は自身のソーシャルメディア「トゥルース・ソーシャル」への投稿で、16日夜に書簡を受け取ったことを明らかにした。

元検察当局者によると、書簡は「ターゲット・レター」と呼ばれ、書簡を受け取ると、「起訴すべきでない正当な理由がない限り、起訴されると推定すべき」ことを意味するという。

検察官から金髪ボケ狂人にロックオン、という感じ?


米フォード工場に重武装した男との通報、従業員が避難

その後が音沙汰無しなので、ガセだった可能性あり。


中国、地方政府の特別債発行加速へ=財政省当局者

クリミアの軍事施設に攻撃か、弾薬庫火災で2000人超避難

ロシアが一方的に併合したウクライナ南部クリミア半島の軍事訓練場で火災が発生した。ロシアが首長に任命したセルゲイ・アクショノフ氏が19日、メッセージアプリ「テレグラム」に投稿した。

火災が発生したのは東部キーロフスク地区の訓練場で、近くの高速道路が閉鎖されたほか、2000人以上が避難を余儀なくされるという。


〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続伸で引け、長期金利0.46%に低下 政策修正観測が後退

国債先物は続伸で引け、長期金利0.46%に低下 政策修正観測が後退

    国債先物中心限月9月限は前営業日比45銭高の147円81銭と大幅続伸して取引を終えた。今月の日銀会合での政策修正に対する警戒感が後退した。新発10年国債利回り(長期金利)は同2.0ベーシスポイント(bp)低下の0.460%。

長期金利0.46%

制作修正観測ってありますが、財務省のメガネあたりが故意にまいた、ワナ或いはフェイク情報だった可能性があるのでは?クソ眼鏡、どっかイネ。


コラム:パウエル氏、軟着陸成功なら「歴代最高FRB議長」も

トランプ前大統領から「無知」のそしりを受けたことのあるパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長だが、米国経済が「ソフトランディング(軟着陸)」を果たすなら、史上最高のFRB議長として名を残す可能性が出てきた。

いや、さすがに無いだろう。パウエル君、インフレの到来初期すらインフレ比定し、後だしじゃんけんで時間をおいて後で気付いたように、すぐに対応できなかった。

こういうのは、無知ではなく、無能の部類でしょう。

無能が歴代最高のFRB議長になれるのであれば、その辺の大学生、か高校生、あるいは小学生に無給でさせておけば、パウエル並みに働けると見てよい。

ロイターのコラムには一定のリスペクトはありましたが、このコラム記事は酷い「ありえ無い」。


仏ルノー、上半期の世界販売13%増 欧州が好調

仏自動車メーカー、ルノーは19日、上半期(1─6月)の世界販売台数が13%増の113万3667台になったと発表した。欧州で24%増加したという。

同社は6月、コスト削減と新モデルの成功を受けて今年の見通しを上方修正。販売台数は4年連続で減少していた。

欧州における受注残は6月末時点で販売台数の3.4カ月分となっており、年間を通じて目標の2カ月分を上回る水準で推移する見通しという。

物価高で大変な欧州で販売健闘、ってすごいです。


ASML、対中輸出規制の影響小さい 第2四半期利益は予想上回る

オランダの半導体製造装置メーカーASMLのピーター・ウェニンク最高経営責任者(CEO)は19日、中国に対する政府の半導体製造装置の輸出規制について、財務上の大きな影響はないとの見方を示した。

米国主導の規制の内容が明確になるのを待っているとした上で、「総合的に見ると輸出規制措置は2023年(決算)への大きな影響はないと考えている」と声明で述べた。「長期的な見通しにも影響はない」とした。


6月訪日外国人は207万人、20年2月以降で初の200万超=政府観光局

日本政府観光局(JNTO)が19日発表した6月の訪日外国人客数は207万3300人(推計)となり、2020年2月以降で初めて200万人を突破した。前月の189万8900人から増加、新型コロナウイルス流行前の19年同月比では28%減だった。上半期累計は1071万2000人となった。

国・地域別では韓国が54万5100人で引き続き最も多く、次いで台湾の38万9000人、米国の22万6800人、中国の20万8500人、香港の18万6300人。このところ前月までは香港が中国を上回っていたが、6月は中国が上回った。

景気の悪い、中国からの旅行客もまあまあ来ているのですな。。。


北朝鮮越境の米軍兵士、数カ月前に暴行と警察車両損壊で罰金判決

18日に北朝鮮に越境した米軍のトラビス・キング兵士が数カ月前に暴行事件を起こし、警察車両を損壊したとして韓国の裁判所から罰金を科されていたことが、裁判資料などで分かった。

キング兵士が越境した動機はなお不明。米当局者によると、同兵士はなんらかの違反により韓国で拘留された後、米国の所属部隊に戻るため米軍により空港に移送されていた。だが、空港のセキュリティー通過後に抜け出したという。空港には非武装地帯見学ツアーの広告があり、兵士は参加を決めたとみられる。

罰金を嫌がって北朝鮮に、行く??でしょうか????

なんとも理解し難い。。。

トラビス君、おつむがかなり弱そうな印象の事件ですが。。


中国不動産開発の緑地控股がデフォルト、ドル建て債で=メディア

中国の政府系不動産開発会社、緑地控股集団(グリーンランド・ホールディングス)はドル建て債(4億3200万ドル)の分割償還が滞り、デフォルト(債務不履行)に陥った。メディアのデットワイアが受託会社の通知を基に19日に伝えた。

上海を拠点とする緑地控股は昨年、中国不動産業界の債務危機以降でドル建て債支払いを延期した初の政府系デベロッパーとなった。


米テスラ、ベルリン工場の改修申請 欧州最大の生産拠点目指す

米電気自動車(EV)大手テスラはベルリン近郊の工場を欧州最大の自動車生産拠点にする計画の一環として、大規模改修の認可をドイツの地元当局に申請した。

テスラは最終的に同工場の生産能力を2倍の年間100万台、バッテリーは100ギガワット時に拡大する計画。

地元政府の環境省と水道管理当局が公表した申請書類によると、今回の計画は3段階のうちの最初の段階で、バッテリーセル実験施設の建設や水の再利用拡大などが含まれる。2024年前半の稼働を予定している。

既存のプレス工場や塗装工場の拡張や改修のほか、材料貯蔵施設などの新施設の建設も含まれる。


北朝鮮体制、核の挑発行えば終焉につながる=韓国大統領

日本から中国への水産物輸出、一部で留め置かれている=官房長官

米国の貿易制限、半導体産業を脅かす=中国業界団体

中国半導体産業協会(CSIA)は19日発表した声明で、米政府による貿易制限は半導体分野のグローバル化と消費者の利益を脅かすと警告した。

「国際供給網はグローバル化と共に数十年にわたって発展してきた。現在の供給網にダメージを与えれば、世界経済にとって損害は不可避で取り返しのつかないことになる可能性がある」と指摘した。

















0 件のコメント :

コメントを投稿